chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • よもぎと桜

    たんぽぽが咲いてました。たんぽぽの葉っぱも天ぷらにすると美味しいです。畑ではなずなが満開。春ですねー。まだ小さいよもぎたち。よもぎが芽を出し始めました。私はよもぎが大好き。毎年、よもぎを楽しみにしています。やっぱり天ぷらにするのが一番好きなのですが、茹でて細かく刻んだものをパンやお菓子に使っても美味しいんですよね。去年の春に摘んで茹でて冷凍しておいたものがまだ残っていたので、よもぎあんぱんを作りま...

  • 祝☆50才 はじめての入院

    誕生日に食べたケーキ。スポンジが軽くて、ペロッと平らげました。笑いつもは誕生日に手作りするんですが、今年はシャトレーゼで買ってきました。3月6日、今年も誕生日を迎え50才になりました。この世に生を受けて50年、半世紀も経ったんですねぇ。感慨深い。実はですね、先月末より入院して手術を受けていました。病名は乳がん(言ってしまった!)6年前に胸のしこりに気付いて乳がんと診断されていたのですが、いろいろと...

  • 酒かすが好き

    久しぶりに雪が降って積もりました。(2024年2月7日)夫がカメハウスのお手入れ。かめが冬眠中の池。水面が凍ってなかったので雪がたっぷり入ってシャーベット状になっています。かめ大丈夫???こうなると朝の散歩が楽しい。雪の上にいろいろな足あとがついています。我が家からは少し離れたところには猿の足あと、我が家のすぐ上には猪の足あとがありました。我が家の庭や畑には、毎度お馴染みタヌ吉とキツネの足あと多数。笑 ...

  • 手作りの二重窓で暖かい冬

    みなさん、ご無沙汰しております。年が明けたと思ったら、もう2月になってしまいました。元旦の大地震には驚きました。被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。大したことはできませんが、いつでも応援しています。去年はいつまでも残暑が厳しくて、いつ秋になるのかと思っていたら急に秋になって、そして冬。天候不順が関係あるのかどうかはわかりませんが鹿の獲れかたがいつもと違っていて、例年は春から初夏にかけて...

  • 自然農の畑 ~ブログのタイトルを変更しました~

    ある日の朝、カーテンを開けたら・・・ケロが付いてた。嬉プニプニのおなかが柔らかそう。触りたい!※ ガラス越しに触ったのは言うまでもありません。朝から癒されました。笑ケロ越しに見える平らなところはお隣さんの土地です。その奥に空き家があって基本的には誰もいないのですが、持ち主が年に数回やってきて草を刈って、除草剤(我が家では枯葉剤と呼ぶ)を念入りに撒いていきます。それでも草は生えてくるので逞しいですね...

  • みつろうワックス 〈レザークラフト〉

    近所の水場で咲いているユキノシタ。可愛いです。(2023年6月)昨日の雨はよく降りましたね。我が家の隣を流れる小さな沢も氾濫危険水位ギリギリじゃないかってくらい増水してました。上流からゴロンゴロンと大きな石が流れている音がするので怖いです。雨は朝にはあがって、穏やかな日になっています。革を縫うとき、私は麻の糸を使っています。麻の糸にはワックスをこすりつけて、擦れを防いだり強度を増したりします。ネットで...

  • バーカのリメイク ~プルオーバーから前開きに~

    朴の木の花。大きくて迫力があります。(2023年5月)葉っぱも大きい。今度お皿にしてみようかな。つぼみはこんな感じ。もう5月の半ばですね。ジビエ施設の敷地脇に立派な朴の木があって、キレイな花を咲かせていました。大きいので迫力があります。辺りには甘~い香りが漂っていました。相変わらず毎日が過ぎるのがあっという間です。今年は(というか去年の秋から)鹿があまり捕れずにいるので仕事のほうはのんびりなのですが、...

  • ガラケー主義

    左が自分用、真ん中が仕事用、右は古い3Gケータイ。ハギレを使ってケータイケースを作りました。ぴったり収まるサイズです。もう3月ですね。毎度のことながら、月日が経つのが早くて驚きます。急に冬が終わって春が来た感じで、すっかり暖かくなりました。20代で初めて携帯電話を持ったときから、ずーっとガラケーを使っています。スマホは使ったことがありません。なぜかというと理由は簡単で、スマホは通信料が高いからという一...

  • タヌキとキツネ

    雪が降ると足跡が残るので楽しい。タヌキかな?昨年、前から欲しいと思っていたトレイルカメラを購入しました。塚本無線のWTW-TRC2932です。ネット通販で 9799円 でした。(今調べたら値上げしてて 1万1480円になっていました。)これで何が撮りたかったかと言うと、我が家の庭にくる動物たちです。以前、玄関の外に長靴を出しっ放しにしてしまったら、翌朝片方がなくなっていたことがあったり、夫が仕事で使っているヤッケを外...

  • あけましておめでとうございます♪ 2023

    今年の初日が当たり始めた中央アルプスです。(2023年1月1日)みなさん、あけましておめでとうございます。いかがお過ごしですか?大変ご無沙汰してしまいましたが、特に変わりなく平穏に暮らしています。「この冬は非常に寒くなる」という長期予報だったので覚悟していたのですが、今のところそれほど寒くなくて助かっています。雪もほとんど降っていません。まあでも相変わらず手や足の指がしもやけになり、ムズムズ痒くなるので...

  • ぬか漬け、始めてみました。

    庭にはケロだらけ。庭へ出ると今年生まれのチビケロたちが足元を飛び跳ねていて踏んでしまいそうです。日本中で(世界でも)ちょっと尋常ではない暑い日が続いていますね。とは言ってもこの辺では32~34℃くらいなので、相変わらずエアコンなしで過ごしています。昼間、外での作業とかは無理ですね。暑くて冷たいものばかり飲んでしまい、食欲が減退気味。夏バテしそうです。漬け物が好きで、漬け物だけでごはんが食べられる私なの...

  • 近況報告

    去年の秋に種播きしたキンセンカが咲きました。鮮やかです。みなさん、ご無沙汰しております。いかがお過ごしですか?私は特に変わりなく、元気に過ごしています。でも最近、ちょっと疲れやすいかも。こちらは6月3日に梅雨入り。曇りがちの日が多く梅雨らしいお天気になっていましたが、ここ数日は暑くなっています。例年だと梅雨どきは鹿がたくさん捕れて毎日毎日鹿の解体作業に追われる日々なのですが、今年は(今のところ)鹿の...

  • ジョージアのパン ハチャプリ

    ようやく梅の花が咲き始めました。(2022年3月8日)まだ朝は寒いけど、昼間は暖かく過ごしやすくなってきました。さてこちら、最近見つけた楽しい動画。駐日大使館のレシピ→大使館レシピその中でジョージア大使館が紹介していたハチャプリ。確かにこんなパンをジョージアを旅してるときに食べたわーと懐かしく思い出し、材料がシンプルで作り方が簡単だったので早速作ってみました。フライパンで焼くっていうのが手軽でいいですね...

  • ネズ、遂に捕獲される(たまたま)

    快晴の下の中央アルプス。手前の家は南アルプスの陰になっていてまだ日が当たっていません。(2022年2月)先日、不燃ゴミを整理するために久しぶりに物置へ入ったときのこと。ふと、物置の隅に置いてある米袋が目に留まりました。「あの袋には何を入れてあったっけ?」と気になり、袋を覗き込んでみると中にはオニグルミが見えました。さらにその中で何かが動いているのも見えました。そうです。動いていたのは「アカネズミ」。ア...

  • レザークラフト事始め 最初に揃えた道具

    お隣の柿畑に来ていたメジロちゃんの群れ。賑やかに残り柿をついばんでいましたが、その後、ヒヨ軍団がやってきてすっかり食べ尽くしていきました。前から気になっていて、ずっとやってみたいと思っていた革細工を始めました。昨年から、ジビエ工房で出る鹿の皮を飯田市にある製革会社メルセンさんでなめしてもらうようになり、鹿の革を気軽に入手できるようになったためです。メルセンさんまでは車で30~40分ほど。こんな近くに鹿...

  • 冬の針仕事

    昨日は一日中雪。結構積もりました。玄関前からの眺め。(2022年2月11日)玄関前から道路まで、夫がせっせと雪かき。この冬は本当に寒い日が多いですね。雪が降る日も多いです。昨日は朝から雪で一日中降ってました。積雪は15~20センチくらいかな。この辺ではそんなに積もらず、晴れるとすぐに融けるからありがたいですが、日陰にはずっと残ってます。冬の日当たりが悪い我が家は午前中とても寒く、ストーブの前から動くことがで...

  • 鳥の羽

    普段歩いているときや山へ行ったときなど、鳥の羽が落ちていると拾わずにはいられない性分の夫(と私)。キレイと思って拾ったものの、ポケットやバッグの中に入れてしまうと羽が乱れてしまい元には戻らなくなってしまうんですよね。だから拾ったら手で持ったまま丁寧に持ち帰ってきます。その羽は下駄箱の上やリビングの出窓に飾っています。カケスの「ギャーギャー」という鳴き声は家にいてもよく聞こえるのですが、あまり姿は見...

  • あけましておめでとうございます

    元旦。中央アルプスも南アルプスも曇っていたけど、南は晴れてました。恵那山(左)と下伊那の山々。(2022年1月1日)もう1月も半ばを過ぎてお正月気分はすっかり抜けてしまいましたが、あけましておめでとうございます。笑元日はいつものように朝の散歩に出て、近くのお宮にお参りしました。いつもと変わらない朝ですが、やっぱり新年の清々しさっていいものですね。おせちには煮鹿を作りました。煮豚と同じ作り方で美味しくでき...

  • ウッドデッキ気分の縁台

    朝の中央アルプス。雲の色がキレイでした。(2021年12月)大晦日ですね。こちらは昨日雪が降って薄っすらと積もりました。今もちらちら降っていて寒~いです。さてさて、今年の春、リビング前に夫が縁台を作ってくれました。リビングの窓の前に物干しがあるのですが、それが手を伸ばしてギリギリ届く距離。洗濯物を掛けるとき不便だったので、ウッドデッキを作って欲しいと夫にお願いしておりました。それが今年の春、完成!これで...

  • 新しいフライパン

    冬の朝の散歩。寒いけど山はとってもキレイです。(2021年12月)今年、鉄のフライパンを買いました。ずっと欲しいと思っていてあれこれ物色していたのですが、ある日ふと気付いたら、お気に入りに入れていた鉄のフライパンが半額になっていました。これはもう迷わずポチッとな。買ってしまいましたー。(6月の話。)購入したのはパール金属の「鉄職人」28cm(底面は21cm)。確かな品質の日本製。1528円。鉄のフライパンには防錆の...

  • 新しい手作りのシャツ

    新しいシャツを作りました。いつもと同じパターンです。去年のクリスマスにアメリカ在住のはちみつさんが贈ってくれたこの布↓を使いました。今年の春に裁断して、さあ縫おうとしていたところ仕事がバタバタと忙しくなり、結局今までそのままになってしまいました。寒くなる前に仕上げなくっちゃ、と頑張って、先日ようやく完成しました。大きなチェック柄だったので柄合わせが難しそうだなーと思いつつ始めたのですが、やっぱりか...

  • 秋のトマト

    もみじが真っ赤になってました。(2021年11月8日 駒ケ根にて)キレイですねー。最近は市田柿の収穫をしています。すっかり寒くなりましたが、寒さがくるのがいつもより遅かった気がします。我が家ではなんと今年の10月にトマトを初収穫しました。6月に植えた苗でしたが、夏涼しかったせいで生長が遅く、今年は無理かなぁなんて諦めていたころに赤くなりました。植えた覚えのないところにトマトが生えていて実を着けていました。去...

  • 今年の山栗と小ブナ

    見事な快晴。(2021年10月)今年は山栗が豊作で、家の近くでたくさん拾えました。栗は少し日に当てて、それから茹でて皮むいて、まずは栗ごはん。小さいから皮むくの面倒ですが、美味しいからついつい頑張ってしまう。笑あとはやっぱりモンブラン。モンブランを作るのは毎年この季節に1回か2回なので全く上達しませんね。しかも今年はついにモンブラン用の絞り口金を買ったので、少しは見た目が良くできるかと期待していたのですが...

  • さよなら、石神の松

    以前にこのブログで紹介した「石神の松」。(上の画像は2016年6月)元和(1615~1624年)のころ、水難除けの祈祷の末息絶えた山伏が握っていた松だと伝えられています。太い幹と枝がぐねぐねと伸び迫力のある樹形が素晴らしかったのですが、なんとこの松が枯れてしまいました・・・・すっかり枯れています。(2021年6月)枯れても迫力があります。推定樹齢400年?村の広報によりますと、令和2年4月下旬の強風により松が裂け、11月...

  • 皮と革

    近所の人からもらったスズムシ。(2021年9月)9月に入ってオスが鳴くようになりました。最近では昼間でもずっと鳴いています。またご無沙汰してしまいました。みなさん、お元気ですか?こちらでは稲刈り前の田んぼが黄金色になり、稲が風に揺れる様がとても美しいです。りんごも美味しそうに色づいていますよ。この夏は涼しい日が多く、雨も多く、残暑もなく、あっという間に終わってしまった感じです。畑の野菜もほとんど収穫でき...

  • ああ、忙しかった・・・

    雨上がりの中央アルプス。すっかり夏の山になりました。また登りたくなってきます。(2021年6月)天竜川沿いの土手にネジバナがたくさん咲いていました。(2021年7月)ご無沙汰してます。何ヶ月ぶりでしょうか。4月の末から鹿の捕獲数が増え、5月6月は毎日のように鹿が捕れたので、私たちも毎日毎日解体・精肉作業に追われていました。曜日の感覚が全くなくなって今日が何曜日なのかわからない状態になっていました。さすがに疲れ...

  • 春です

    ご近所の垣根の下に毎年咲く可愛い花。我が家にも植えたいけど名前がわからない。オオイヌノフグリもいち早く咲きますね。すっかり暖かくなりました。暖か過ぎておかしな感じがしました。桜が早々に咲いて散って、今は梨の花がキレイに咲いています。色々な花がいっぺんに咲いて華やか。木々の芽吹きも嬉しい。春ですね。しばらくは平年並みの気温になるそうです。朝はちょっとひやっとします。去年の初夏、知人からいただいた大量...

  • レモンのお菓子

    私の誕生日に作ったレモンたっぷりのヴィクトリアサンドウィッチ。去年の父の日、義父へレモンの鉢植えを贈ったら、そのレモンの実がなったと言って、我が家に送ってきてくれました。ころっとした可愛いレモン。もちろん無農薬です。中はちょっとオレンジがかった黄色です。酸味が少なく皮の苦味もほとんどないので、丸ごと全部使ってお菓子を作りました。丸ごとレモンのヴィクトリアサンドウィッチ〈材料〉(15cmの丸型1個分)バ...

  • ヘッテンのゴムバンド交換と、エスパースフライの補修再び

    昨日は快晴でした。今日から3月ですね。今年もあっと言う間に2ヶ月が過ぎてしまいました。大したことしてないのに。体重だけが着々と増えてます。暖かい日が増え、日が延び、日差しが力強くなりました。やっぱり春は嬉しいです。ヘッテンのゴムバンドが伸びてゆるゆるになってきたので交換することにしました。ヘッテンというのはヘッドライトのことです。山岳会のみんながヘッテンと呼んでいたので我が家でもヘッテンと言いますが...

  • ネズを捕まえてみよう その2

    去年、庭で採れたオニグルミ。今日は暖かかったので、去年の秋に集めておいたオニグルミを片付けました。果肉の部分を外し(乾燥しているのでパリパリとはがれる)、たらいに入れ、川の水を汲んできて洗います。庭にくるみの木が増えすぎて、夫が去年何本も切りました。そんなわけで採れた量はいつもより少なめ。片付けが簡単に終わりました。我が家で食べるには十分な量です。集めておいたオニグルミの山のすぐ脇にネズの穴があり...

  • ネズを捕まえてみよう

    梅の花が咲いていました。(2021年1月末)こんな寒い季節に花を咲かせるんだからすごいですよね。我が家の前を水力発電の水路が流れていて、そこに水鳥が来ています。大抵はカルガモかカワウなのですが、今年は白と黒の見慣れない水鳥がいました。図鑑で調べたら「カワアイサ」という冬の渡り鳥でした。警戒心が強くて、すぐに飛んで逃げてしまうので写真が撮れません。近くにいるカルガモは全く逃げないけど。笑今シーズンは北日...

  • パッチワークとダーニング

    穴の開いたセーターをダーニング。冬の我が家は午前中の日当たりが悪く寒いので、ストーブの前で温まりながらお裁縫をしています。最近肩こりが酷かったので、ダイソーで見かけたマッサージ用の道具を買ってきました。これを背中にあてて仰向けに寝転がるととても気持ちがいい。ふと「ダーニングマッシュルームの代わりになるのではないか」と思いつき、穴の開いたセーターで試してみたらなかなか使い勝手が良かったです。ダーニン...

  • 冬のかめ

    昨日の朝は天気が良くて、中央アルプスがとてもキレイでした。その分冷え込みが厳しく(-7~-8℃くらい)寒かったです。先日の話。雪の上を歩いた長靴で、そのまま玄関に入ってしまうと靴の底についた雪が融けて玄関が汚れてしまうので玄関の前でサンダルに履き替えて長靴はとりあえず外に置いておきました。そのまま長靴を片付けるのを忘れて一晩外に出しっ放しにしてしまったら、翌朝片方の長靴がなくなっていました。犯人はタヌ...

  • 冬の朝ごはんと、冬の楽しみ

    昨日は雪。かめ池は雪で埋まりました。(2021年1月12日)我が家の周りで15cmくらい積もりました。昨日は朝から雪で、午後4時ごろまで降りました。しんしんと静かに降る雪を部屋の中から眺めていると飽きません。昨日は寒くて一日中ストーブをつけっ放しでしたが、今日は暖かくなるみたいですね。雪はすっかり融けちゃうかな。長野県は雪が多いイメージですが、我が家がある南信州で伊那谷の中はあまり雪が降りません。南岸低気圧が...

  • あけましておめでとうございます

    2021年1月4日、真っ白になった中央アルプスを見ることができました。元日の朝は薄っすら雪。曇っていて初日の出は拝めませんでしたが、近くのお宮に初詣しました。タヌ吉かテンの足跡。雪の日は楽しい。みなさん、あけましておめでとうございます。どんなお正月をお過ごしでしたか?ここ数年の我が家のお正月は駅伝観戦して食っちゃ寝です。お正月だとなんの罪悪感もなくだらけた生活を送れるので楽しいです。今年のおせちは、煮物...

  • 今年のクリスマスは

    クリスマスに作ったケーキ2種。ヨーグルトとメレンゲで作るあっさりクリームを使っています。みなさん、クリスマスはいかがお過ごしでしたか。我が家はいつものようにケーキだけは頑張りました。笑おなじみのチョコビスと、今年は黄桃のケーキ。子どものころ、家で食べていたケーキはスポンジの間に黄桃が挟まってました。子どものときはそれがあまり好きじゃなかったけど、今は好きになり、時々黄桃の挟まったケーキが食べたくな...

  • 毎日だいこん

    紅葉したヨモギに霜が降りてキレイでした。ローズマリーにも霜。寒いですね。今シーズン一番の寒さになってます。(今シーズン始まったばかりですが。)今日は一日中家にこもって、パンやお菓子を焼いたり保存食作りをしたいと思います。もう12月半ばですね。今年一年新型コロナの騒ぎで、あまり季節感がなく過ぎていったような感じです。今も年末という気がしませんね。この冬は大根や白菜が豊作ですね。近所の人から立派な大根を...

  • 新米が美味しくて

    10月18日、初冠雪の中央アルプス。最近暖かいので、今は雪はついてません。お米はいつも夫の実家から送ってもらっています。栃木県産のコシヒカリ。今年も新米を美味しくいただいています。いつも玄米を送ってもらって、その都度4~5分づきくらいにして食べていますが、今年は白米も10kgくらい送ってきてくれました。久々に食べる真っ白なごはん。キラキラしてます。これがまた美味しくて美味しくて、おかわりしてお腹いっぱい食...

  • 秋の中央アルプス縦走

    中央アルプスの稜線。奥が南駒ケ岳、手前が仙涯嶺。(2020年10月15日)紅葉がキレイでした。若い白樺の群生も美しい。久しぶりに見たマツムシソウ。(鳩打峠にて)先月、10月14日から16日の2泊3日で中央アルプスを歩いてきました。ルートは 鳩打峠~烏帽子岳~念丈岳~奥念丈岳~越百山~空木岳(往復) というものです。前から気になっていた念丈岳~奥念丈岳を歩くのがこの山行の主目的ですが、折角なので空木岳まで往復しまし...

  • 大風呂敷と中途半端なときに着るシャツ

    市田柿の収穫中。中央アルプスがキレイです。空は真っ青。柿の葉の裏にセミの抜け殻がありました。市田柿の収穫が終わりました。毎年、近所の柿農家さんのお手伝いをしています。いつも柿を収穫する時季はお天気が良く、キレイに色づいた柿を見上げると抜けるような真っ青な空が目に入ります。晴天が続き乾燥しているので、柿の乾きも良いそうです。今年はいい干し柿が出来そうで楽しみです。一辺が115ミリの大風呂敷。我が家のシ...

  • 毎年恒例・秋の身体測定

    身体測定しました。誰の話かっていうとこちらのお方。↓我が家のかめ(jクサガメ・推定5才)です。冬眠明けと冬眠前に体長と体重を測っています。ざっくりですが。秋のちょっと暖かい日、ぶらぶらとカメハウス内を散歩していたかめを捕まえて、強制的に身体測定。驚いたかめは夫におしっこを引っ掛けました。(怒ったのかも?)初めてかめのおしっこを見ましたよ。無色・無臭でした。笑おとなしく秤に乗るかめ。無抵抗。ちょっと見...

  • おかしな夏と虫

    夫の実家から新米が届きました。とっても美味しいです。すっかり涼しくなりました。暑くもなく寒くもなく、湿気が少なく爽やかで、とてもいい季節です。台風12号の影響はなく、ちょっと風が強いくらいでした。今年は梅雨どきの多雨・日照不足・低温、その後の猛暑と少雨という厳しい気象条件でした。そのせいか、生き物の様子がいつもと違うと感じています。我が家で越冬するお馴染みのカメムシが、今年の夏はほとんど見かけません...

  • 栗と南瓜

    中央アルプスにかかったダイナミックな雲。(2020年8月)我が家の栗。近所の人から栗をいただきました。早生の栗とは言え、もうそんな季節になったのかと驚きます。1年が本当に早い。そんなわけで、今年初の栗ごはん。栗のお菓子もいいけれど、やっぱり栗は栗ごはんが一番好き。我が家の栗の木はどうかな?と見てみたら、早いものがいくつか落ちてました。この木は数年前、勝手に生えてきたもの。山栗が落ちてきて芽を出したのだと...

  • 夏もジビエ

    近所に生えてるバナナの木に花が咲いてました。初めてバナナの花を見ました。ハシビロコウのくちばしみたい。小さなバナナがなってるけど、食べられるのかな???梅雨が明けたら猛暑になり、雨が全く降らずカラカラです。畑の野菜も草も流石に枯れてきたので、ここ1週間くらいは水やりしています。2日前にようやく雷雲がきて少し降ったのですが、それでは全然足りず、かめ池もハヤ池も濁ってます。近くで沸いてる水を汲んできて...

  • 夏はビール

    「ルリボシカミキリ」です。日本固有種。キレイですねー。クルミの葉っぱにしっかと捉まってます。広葉樹の枯木や伐採木を好むとのこと。我が家の庭にはクルミの伐採木がいっぱいあるので、そこに住んでいるらしい。長い長い梅雨が明けたと思ったら、予想はしていたけど猛暑になってますね。とにかく毎日暑くて雨が全く降らないのでカラカラです。とはいえ、エアコンも扇風機もなしで暮らせるのだからありがたいですが。水シャワー...

  • 新しい帽子

    初めて作った帽子。ちょっと前にお気に入りの帽子を失くしてしまいました。私はよく物を失くします。特に帽子は置き忘れたり落としやすいので気をつけていたのに・・・失くした帽子は旅行中にオランダのアウトドアショップで買ったもので、速乾性のある素材で軽くて柔らかくて、登山やウォーキングのときにピッタリでした。色も形も被り心地も私好み。失くしてしまったのはこの帽子。小さく折りたためて持ち歩くのに便利でした。(...

  • 青木まりこ現象

    アラゲハンゴンソウ、毎年勝手に生えてきてキレイな花を咲かせます。北米原産の帰化植物です。今年の梅雨は雨が多いですね。毎日毎日雨か曇り。家の中がジメジメ。何もかもがカビそうです。この辺でも避難指示が出るほど大雨になりましたが、とりあえず何事もなく済みました。それでもあちこちで土砂崩れがあり通行止めになっていて、近くの村では孤立している集落もあります。雨は怖いです。昨日は久々にお日さまが出たので、洗濯...

  • かめ池のそうじと、春の身体測定

    南天の花が咲きました。今年はたくさん咲いています。先日、かめ池に何か浮いていたので夫が掃除しに行ったところ、どうやらそれはヘドロだったらしく、急遽かめ池掃除が始まりました。水をすくい出し、池の底に溜まったヘドロを掻き出します。それはもうドロドロでドブ臭がしています。これはもしや全て「かめの糞」?この汚い水でかめはよく大丈夫だったな・・・(くさがめは水が汚くなると水を飲まなくなり、脱水症状や病気にな...

  • 山椒

    いきなりかめです。かめ池を掃除するために捕獲されました。その話は後日改めて・・・山椒の新芽。美味しそう。(2020年5月)元気に育って青い実をつけました。(2020年6月)〈 山椒 〉五味;辛 五性;温 帰経;脾・肺・腎・胃・胃腸を温め、食欲を増進させる。・消炎・鎮痛作用、腹の張りの改善。山椒は日本原産のミカン科落葉潅木です。山椒って柑橘系だったんですね。そういえばトゲが生えてますね。庭に山椒の木があります。...

  • 柄の折れたフライパン

    最近行った 白沢山~大西山 にもブナの巨木がたくさん生えていました。(2020年6月11日)長年愛用していた小さめのフライパンの柄がぐらぐらと安定しなくなり、使っていて危ないなあと思っていたら、揚げ油をこぼしそうになってヒヤッとしました。柄を固定しているビスの調整で直るかと思い夫に見てもらったら、ビスは癒着していて全く動かず、夫が悪戦苦闘した末にバキッと折れてしまいました。特に値段が高かったわけではなく...

  • くっつく草の撲滅作戦

    桑の実を食べにきたヒヨドリ。メジロも食べ来てました。我が家の庭に実生で育って実をつけている桑の実。種を落としていったのは多分ヒヨドリ。私も桑の実は大好きなのですが、木の背が高くなって手が届かなくなってしまいました。このところ珍しく庭の草取りをしています。我が家の庭は基本的に草ぼうぼうで、歩くのに邪魔なところの草を鎌で刈る程度なのですが、今年は草を根っこから抜いています。抜く草は決まっていて、種が服...

  • ブナを訪ねる山旅 と、エスパースフライの補修

    ブナの木に囲まれたテン場。ブナの葉は色も形も可愛いですね。先日、ブナを見たくて大西山へ行ってきました。日帰りでも行ける場所なのですが、運動不足解消とトレーニングを兼ねて一泊してきました。前に大西山から鬼面山へ行ったとき、ブナの実がたくさん落ちていて発芽しているものもありました。あのときのブナの幼木たちがどうなっているかを見るのも、今回の山行目的のひとつ。大西山へ登るルートは松川町・豊丘村・大鹿村か...

  • ケロクッキー

    仲良く同居。ケロって縄張りとかなく、みんな仲良く暮らしてますね。移動するときは物干し竿を利用。ケロクッキーを作りました。ふふふ。ケロ型も手作りです。アルミの空き缶をよく洗って乾かして、カッターやハサミでカットして、定規を使って上手く曲げて、ホチキスで止めて、クッキーの型の完成です。サックサクで美味しいケロクッキーの覚え書き。抹茶をココアやコーヒーに替えて、いろんな味ば楽しめます。〈 ケロクッキーの...

  • 春は楽し

    今年初のたけのこごはんです。近くの竹やぶから採ってきます。朝採りをすぐに茹でると柔らかくて美味しい。こちらも近くのやぶで採ってきたタラの芽。天ぷらでいただきました。春はいいですね。と言っても、立夏が過ぎ、ここ数日は夏のような気温になりました。もう初夏ですね。スーパーの野菜が高いので、近くで食材を調達して楽しんでいます。庭の緑が日に日に増えて、植物がぐんぐん生長しています。今の季節は庭や畑をぶらぶら...

  • ローズマリー

    我が家の菜園で元気に育っているのがローズマリー。この冬の間、ずっと花を咲かせていて、春になったら早速ミツバチがやってきてました。伸び放題で自由に育っています。ちょこっとあるととっても便利。見た目も絵になりますね。挿し木をして増やしてます。庭と畑をローズマリーだらけにしたい。笑〈ローズマリー〉五味;辛 五性;温血行促進、鎮静作用、発汗・健胃作用、抗うつ作用(不眠・精神不安の改善)心臓や脳の働きの強化...

  • 起きました。

    2020年4月30日、朝から仕事に出かけた。午前中の仕事を終え、昼に一旦家に戻る。夫と「今日はいるだろう」「今日いなかったらさすがに心配だ」「いるに違いない」などと話しながら家に向かう。何の話かといいますと・・・こちらのお方。かめです。4月30日、ようやく冬眠から覚めて活動を開始しました。冬眠明けは警戒心が強くて近くに寄れないので、部屋の中から双眼鏡で観察。甲羅のキールがカッコいい。今年の春は気温が低くて肌...

  • 久々の自転車日帰りツーリング

    天竜川西岸からは南アルプスがよく見えます。(2020年4月10日)ネコヤナギの芽吹き。ちょっと前になりますが、夫と二人で自転車に乗ってきました。目的地は松川高原です。前に夫が一人で行ってきて、いいところだったと言うので、私も今回一緒に行くことに。松川高原というのは、清流苑やフォレストアドベンチャー、松川青年の家などがある一帯です。松川町の上水道の水源になっている片桐ダムもあります。清流苑からちょっと上が...

  • 手作りのタグで、ミニボストンバッグとミニミニボストン

    ブロッコリーの花が咲きました。こうやって咲くんですね。(2020年4月)チューリップも咲きました。ようやく日本にも緊急事態宣言が出されましたが、感染拡大が止まりません。南信州上伊那下伊那でも少しずつ感染者が増えています。中川村では人気のキャンプ場・陣馬形山を閉鎖して立入りが禁止となり、村内にいくつかあるキャンプ場もゴールデンウィーク明けまで休業となりました。村内に点在する桜の名所では宴会が禁止、毎年夏...

  • 我が家の楽しい仲間たち

    朝の散歩も気持ちのいい季節になりました。満開の桜。立派な大木です。我が家の隣の柿畑に咲くヒメノオドリコソウ。素敵な名前ですよね。柿畑一面がヒメノオドリコソウ。ヨーロッパ原産の帰化植物です。すっかり春ですね。近所の桜が満開になっていて、朝の散歩が楽しいです。他にもいろいろな花が咲いていて、木々の芽吹きも始まりました。鳥たちも元気です。ウグイスがさえずり、キジやコジュケイもなわばりを主張する声を響かせ...

  • 春を待つシャツ

    小さいフキノトウが出ていました。庭のヨモギと一緒に天ぷらにしていただきました。抹茶のマーブルパンも焼きましたよ。だんだんと暖かくなってきて、ストーブなしでも過ごせる時間が増えてきました。日が長く強くなってきたので、昼間、日向でウトウトするのが最高に気持ちいいです。そんな中、久しぶりにシャツを作りました。春に着る軽いシャツです。前回の型と同じです。前と同様に襟と袖の色を替えてクレリックシャツにしたか...

  • 最近の手作りいろいろ

    ぐいーんと伸びて花を咲かせたタアサイ。早咲きのサクラが開いていました。(2020年3月)すっかり暖かくなりました。庭の木の芽がふくらんで、もうすぐ芽吹きそうです。一番手はサルナシで、次は白樺かな。新型コロナの感染がまだまだ続いていて、終わりが全く見えない状況ですね。オリンピックの年にこんなことになるなんて。。。大相撲は無事に終わってよかったです。よくできたなぁ。こちらではあまり変わりのない生活をしてい...

  • 新築カメハウス

    立派な新築カメハウス。(2020年2月)取り壊し前の旧カメハウス。(2019年12月)旧カメハウスの新築時はこんな感じでした。(2017年4月)暖かくなってきましたね。庭に緑が増えてきて気持ちがいいです。さて、我が家の庭に新しいカメハウスが出来上がりました。夫が昨年暮れから作り始めていたものです。なんとも立派なカメハウス。ウサギとかウズラとか、ニワトリだって飼えそうです。(ニワトリは本気出せば破壊できるかも。)ま...

  • シカシキャンドル

    近所の人から野菜をたくさんいただきました。その中にあったタアサイには蕾ができていたので、しばらく水に差して楽しむことに。にょきにょきと伸びて、蕾が黄色くふくらんできました。健気に花を咲かせようとする姿を見ると食べられなくなってしまいますね。さて、今回はシカシキャンドル。漢字で書くと「鹿脂キャンドル」です。鹿を解体していると、季節によっては脂がたっぷりついていることがあります。鹿の脂は、前回のシシシ...

  • シシシクリーム

    暖かかったので、テントウムシが活動していました。(2020年2月21日)「シシシクリーム」、漢字で書くと「猪脂クリーム」です。先日解体した猪には脂がたっぷりついていました。内臓脂肪もたっぷり・・・。前に猪の内臓脂肪でハンドクリームが作れると読んだことがあったので、早速作ってみました。調べてみると、脂の取り方は湯せんと直火の二種類あったので、試しに両方やってみました。が、湯せんだと時間がかかる上にあまり脂...

  • はぎれを使った手作りのバッグ

    梅の蕾がふくらんできて、開きました。先週から1週間くらい寒い日が続きました。朝の気温が-8℃はさすがに寒かったですね。ストーブ2台つけました。ここ数日は暖かくて、昨日は暑いくらいでした。新型肺炎の感染が広がっていますね。オリンピックまであと数か月だというのに、それまでに落ち着くのでしょうか。仕事用に、大き目のファイルもごそっと入るバッグが欲しくて、家にある布で作ってみました。はぎれをつなぎ合わせてリボ...

  • 今年もせっせと味噌作り

    真っ白になった中央アルプス。(2020年1月31日)毎年冬の定番仕事、味噌作りをしています。作り方はこちら→ 過去の記事。米糀から作るので一度にたくさんはできないため、何回かに分けて少しずつ作ります。今回初の米糀を作ったときうまく発酵しなくて、ふわふわの白い菌糸が出てきませんでした。しかも途中から納豆菌のにおいまでしてきてしまいました。少し食べてみたら、一応こうじの味がします。が、ほんのり納豆臭。これを味...

  • トレーナーのリメイク 椅子の座面カバー

    畑で育っているエンドウ。今は霜対策で刈草をたっぷりかけてあります。(2020年1月)冬でも絶好調で咲いているローズマリー。この冬は本当に暖かいですね。毎年、育ちすぎたエンドウが霜にあたって枯れてしまうのを心配しているのですが、今年は大きくなりすぎているものの枯れずに順調に育っています。フキノトウが出てきたなんて話も聞くようになって、いくらなんでも早すぎるので驚いています。梅ももうすぐ咲きそうです。若い...

  • 引退できないコーヒーメーカー

    我が家の庭を縄張りにしているジョウビタキさん。(2020年1月)まるまるしてますね。ジョウビタキは冬の渡り鳥で大陸からはるばるやって来るのですが、チベットから来ることもあるそうです。すごいなぁ。突然ですが、我が家のコーヒーメーカーのサーバーが割れました。もうずいぶん前からヒビが入っていたのは分かっていて、漏れるわけではないので使っていたのですが、持つとミシミシという感覚が手に伝わってくるようになり、い...

  • 去年買ったもの

    去年、我が家の庭で採れたオニグルミ。これだけの量になりました。去年の秋に庭で採れたオニグルミ、今年に入って片付け始めてようやく終わりました。30kgの米袋ふたつ分になりました。いつもの年よりちょっと少なめでした。この冬は本当に暖かいですね。晴れるとポカポカで、動くと汗ばむくらいです。雪は一度うっすら積もっただけで、あっという間に融けました。寒くない、雪が少ない冬は過ごしやすくて良いですが、雪景色が好き...

  • りんごのお菓子

  • 今年のクリスマス

  • 穴の開いた靴下

  • ごみのこと

  • LIFE!

  • 今年も栗三昧

  • 我が家の森

  • 角食パン作り

  • 夏がきた

  • ああ、豚コレラ

  • ああ、車検

  • ノートの装丁

  • 年末のいろいろ

  • 世界名作劇場

  • 柿のいろいろ

  • バターとButter

  • 自家製みそ解禁

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おにしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おにしさん
ブログタイトル
小さな自然農園のある暮らし
フォロー
小さな自然農園のある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用