chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PC 活用術 https://helpsupport.blog.fc2.com/

スマートフォン対応。 パソコンを有効活用するための情報・自作PCパーツ情報・フリーソフト紹介解説

https://helpsupport.blog.fc2.com/ 関連サイト https://omoshiroyakudachi.blog.fc2.com/ https://gamemod.blog.fc2.com/

PC 活用術
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/27

arrow_drop_down
  • デスクトップをキャプチャ(録画)できるフリーソフト「スーパーアマレココ」

    投稿日:2019/03/11 「スーパーアマレココ」はデスクトップをキャプチャ(録画)できるフリーソフトです。 対応OS:Windows 8.1/10 64bit のみ 必要環境:SSE4.1 に対応した CPU / DirectX11 に対応した GPU 開発:日本・amaman Windows10 では標準搭載の Game DVR があり、Nvidia GPU をお使いの方は Share(旧 Shadowplay)もあるため、それ以上のキャプチャソフトは必要無いかと思われるかもしれませんが、意外と...

  • Windows10 環境での DirectX インストール状況と 9.0C 対応方法

    投稿日:2019/03/08 主にゲームとなりますが、意外と一般的なソフトでも必要とされる DirectX は、PC 上で 3Dモデル を扱うために必要とされるランタイムです。 Windows には初期インストール状態から OS に組み込まれているものなので、気にする必要はないと思われるかもしれませんが、その状態では不十分です。 新たな変更は無いか確認したく、久々に DirectX に関して調べていたら、Windows10 環境でゲームなどが起動で...

  • Microsoft Visual C++ 2005~2017 の各最終バージョンのダウンロード

    投稿日:2019/03/06 プログラム・ソフトウェア・アプリケーションなどを動かすためには、多くのソフトで Microsoft .NET Framework を必要とします。 ソフトの開発で.NET Framework が使われていれば、実行時にも必要ということです。 この.NET Framework の開発環境で使われるプログラム言語が Microsoft Visual C++ となり、それぞれ対応バージョンも決まっているのですが、ソフトを作る側ではなく使う側にとってはその辺り...

  • 指定した時間後に PC を自動でシャットダウンできるフリーソフト「指定時間後にシャットダウン」

    投稿日:2019/03/05 「指定時間後にシャットダウン」は指定した1~600分後に PC を自動でシャットダウンなどをできるフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7 筆者の環境で Windows 10 Pro 64bit 版で動作確認済み。 開発:日本・エムティ・ソフト とてもシンプルなソフトで、1~600分の範囲で時間を指定し、自動で「シャットダウン」「再起動」「スリープ」「ログオフ」「休止」などができます。 ポータブル...

  • Windows10 環境での Microsoft .NET Framework インストール状況

    投稿日:2019/02/23 フリーソフトを愛用していると度々必要となる .NET Framework というランタイム実行環境についてまとめます。 まず Windows にはいずれかのバージョンの .NET Framework が最初からインストールされています。 バージョンは Windows のアップデートで自動で最新のものに更新されるので、特別問題が無ければ何も気にする必要はありません。 Windows10 の各バージョンの .NET Framework インストール状況...

  • タスクバーに ENG と表示され日本語入力できなくなったときの対処法

    投稿日:2019/02/01 日本語キーボードに対応していない海外製のソフトなどを起動すると IME が英語キーボード入力状態となり、タスクバーに日頃表示されていない「ENG」というアイコンが表示され、日本語入力ができなくなります。 特に多いのが海外製のゲーム(Grand Theft Auto V など)を起動したときなどです。 ENG 状態から 元の Ⓙ に戻したいときは「Ctrl」+「Shift」を押すことで切り替えられますが、ENG 又は Ⓙ...

  • Windows10 のスタートアップ起動を管理者として実行する方法

    投稿日:2019/01/26 Windows10 でのスタートアップ起動に関連した内容となります。 「管理者として実行」「通常のスタートアップ」「スタートアップを管理者として実行」の三段階に分けて説明します。 アプリケーションを「管理者として実行」する Windows10 では、アプリケーションを起動する際に管理者として実行しなければ正常に機能しない場合があります。 システムに深く影響するアプリケーションほどその可能性...

  • キーボードの配列変更やキーの無効設定ができるフリーソフト「KeySwap」

    投稿日:2018/10/30 「KeySwap」はキーボードの配列を変更したり、不必要なキーを無効化できるフリーソフトです。 対応OS:Windows 2000/XP/Vista/7 筆者の環境で Windows 10 Pro 64bit 版で動作確認済み。 開発:日本・愛とゆり 一般的に「KeySwap」と呼ばれていますが、正確には「KeySwap for XP」というソフト名です。 古くからあるソフトで長い間更新が無いため対応 OS が 7 で止まっていますが、Windows 10 で...

  • Windows10 のエクスプローラのフォルダ一覧から 3D オブジェクトなどのアイコンを削除

    投稿日:2018/10/22 エクスプローラーを開いたとき、初期設定では最初に「クイックアクセス」が開きますが、アイコンを並べるだけで良い方はドライブのアイコンも作成して並べてしまえばよいので使い勝手は良いのですが、ドライブアイコンには空き容量も表示されないと困る方はオプション設定から初期ページを「PC」に変更して使われていると思います。 ここで気になる人が多いと思われるのが、フォルダーのグループに表...

  • Windows Media Player の再生履歴を表示または非表示に設定

    投稿日:2018/10/04 Windows 10 の Windows Media Player 12 では、Version 11 までとは違いメニューバーの「ファイル」のツリーメニューの中に再生履歴は表示されません。 Windows 7 の頃からだったと思いますが、ジャンプリストという機能が使われるようになり、これはタスクバーなどの対象プログラムを右クリックすることでそこに履歴が表示されます。 マイクロソフトのアプリはこの方法で統一されているため、使い...

  • 管理人の使用フリーソフトを目的別に紹介

    最終更新:2020/04/07 投稿日:2018/10/01 当サイトでは日頃からフリーソフトの紹介をしていますが、使用目的が重複するソフトも数多く紹介しています。 どのソフトも筆者が実際に使ってみて、おすすめできると思った物しか紹介していないので、ご自身で使い比べてみて自分に合ったソフトを選んで貰うのが一番かと思いますが、中には迷って決められない方も居るかと思うので、参考までに筆者が日頃使っているソフトを用途別に...

  • Windows Media Player のウィンドウサイズを指定記憶する方法

    投稿日:2018/09/02 Windows Media Player は、普通に使っていると前回閉じたときのウィンドウ位置やサイズを記憶してくれません。 普通に使うとは、メディアファイルをクリックして関連付けられている Windows Media Player が勝手に立ち上がり再生されるという使い方です。 先に Windows Media Player を立ち上げてから、Windows Media Player の開くメニューからファイルを開く人はまず居ないでしょう。 この普通の使い...

  • 多機能で動作が軽くプラグインやマクロも使えるテキストエディタ「Mery」

    投稿日:2018/07/30 「Mery」は一般的な他のテキストエディタの機能を全て備えていながら、動作が軽くプラグインやマクロも使えるテキストエディタでフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/10 32&64 bit 開発:日本・Kuro 公式ではテキストエディタとなっていますが、機能の豊富さと編集モードの多彩さを考えると HTML エディタと言っても良いかと思います。 筆者も愛用しており、記事を書くときだけでは...

  • テキストエディタのような軽量 HTML エディタ「Crescent Eve」

    投稿日:2018/07/25 「Crescent Eve」は軽さを重視したテキストエディタに近い HTML エディタです。 対応OS:Windows 2000/XP/Vista/7/8 筆者の環境で Windows 10 Pro 64bit 版で動作確認済み。 開発:日本・KASHIM.COM Crescent Eve はシンプルな HTML エディタで、インターフェースや使用感はテキストエディタといった感じです。 ですがしっかり HTML エディタであり、リンクや定型句の挿入、文法チェック、タグ...

  • 様々な編集モードを備えたテキストエディタ「TeraPad」

    投稿日:2018/07/25 「TeraPad」はHTMLモードなどの様々な編集モードを備えたテキストエディタです。 対応OS:Windows 95/98/Me/NT4/2000/XP/Vista/7/8 筆者の環境で Windows 10 Pro 64bit 版で動作確認済み。 開発:日本・寺尾進 対応文字コードは、UTF-8N、UTF-8、SHIFT_JIS、JIS、EUC、Unicode。 HTML やプログラミングに使う人だけではなく、日頃 Windows 標準搭載のメモ帳を使っている人にも色々便利機能が搭載...

  • テキストファイルの差異を比較して直接編集出来るフリーソフト「WinMerge」

    投稿日:2018/07/13 「WinMerge」はテキストファイルの差異を比較して直接編集出来るフリーソフトです。 対応OS:Windows 2000/XP/Vista/7/8/10 32&64 bit 開発:国籍不明・Dean P. Grimm 日本語版開発:日本・Takashi Sawanaka テキストファイルの差異を比較できるフリーソフトは沢山ありますが、「直接編集」できて「UTF-8 BOM無し」で保存できる条件が揃っているフリーソフトとなると、筆者は WinMerge しか知...

  • 文章の各行を一括編集できるフリーソフト「行頭・行末なんでも追加・削除くん」

    投稿日:2018/06/24 「行頭・行末なんでも追加・削除くん」は文章の各行を一括編集できるフリーソフトです。 対応OS:Windows 95/98/Me/2000/XP 筆者の環境で Windows 10 Pro 64bit 版で動作確認済み。 開発:日本・西村文宏(にしし) あまり広く需要があるソフトではないと思われますが、筆者のように必要な人間にとっては無くては困るフリーソフトです。 サイトの作成のタグ入力や事務作業などで、特定の文字列を...

  • タイマーやアラームを複数同時にセットできるフリーソフト「Free Countdown Timer」

    投稿日:2018/05/22 「Free Countdown Timer」はタイマーやアラームを複数同時にセットできるフリーソフトです。 対応OS:Windows 2000/XP/Vista/7/8/10 32&64 bit 日本語対応 開発:国籍不明・Comfort Software Group タイマーやアラームのフリーソフトは数多くありますが、中でも優秀なのを5種類ほど使い比べた中で、圧倒的に使いやすいと感じたのがこの Free Countdown Timer です。 どのソフトもほぼ同様の機能...

  • システムファイルを含む属性とタイムスタンプを変更「カエ太郎」

    投稿日:2016/11/14 「カエ太郎」はシステムファイル(保護されたオペレーティングシステム)の保護・無効やタイムスタンプを自在に変更できるフリーソフトです。 対応OS:2000年にリリースされたソフトで、公式では明記が無く Vector ではWindows 95 となっていますが、筆者の環境で Windows 10 Pro 64bit 版で動作確認済み。 開発:日本・Sge システムファイル(保護されたオペレーティングシステム)の有効無効の...

  • Windows10 のドライバの自動アップデートを停止

    投稿日:2016/11/01 ※2017年現在、OS Ver1703 ではこの記事の通りに設定しても、バグと思われますがこの機能自体が有効になりません。 よって現在のところレジストリでもいじらない限りは対策法は無く、次の大型アップデートに期待するしかない状況です。 古いVGAドライバなどを使いたい場合には、マイクロソフトから新しいものを勝手に入れられた後に、ドライバ選択で古いものを選択して戻して使用するしかない状態です。 ...

  • Windows10 の通知の表示時間変更と非表示設定方法

    投稿日:2016/11/01 XP 時代には無かったが、今では当たり前となっている Windows の通知機能。 特にシミュレーションゲームなどをやる人にとって、大変便利で無くてはならないものです。 初期設定では通知の表示時間が大変短く確認する前に消えてしまうことも多いので、変更したいと考える人も多いと思いますが、設定を開いても見当たらない人も多いでしょう。 設定画面の「システム」のところに「通知」という文字が...

  • Windows10 の DistributedCOM イベント 10016 エラーを修正・解決する

    投稿日:2016/09/08 DistributedCOM イベント 10016 エラーは修正する方法があり、この記事では修正手順を紹介しますが、エラーログがあるというだけで特に問題が無いのであれば放っておくことをおすすめします。 このエラーは正常な PC でも大量に発生しています。 該当者が全員なので気にする人も多く、検索すると修正方法を紹介した記事が沢山出てきます。 そこで筆者としては気になったのが、イベント 10016 エラーの意...

  • Windows10 の OneDrive を無効にしてエクスプローラに表示させない方法

    投稿日:2016/09/07 Windows10 では最初から OneDrive がインストールされています。 Windows10 をローカルアカウントで使っている方は、OneDrive にログインしなければ勝手にファイルが共有されることはありませんが、使わない人の方が多いと思うのでプリインストールされることに不満な方も多いことでしょう。 Windows10 は共有に力を入れている OS ということもあって、OneDrive は結構深く入り込んでいることから削除やア...

  • Windows10 で CyberLink 製品が起動しない場合の解決法

    投稿日:2016/09/07 Windows 10 で CyberLink 製品が起動しなかったり、「libguide40.dll」「libiomp5md.dll」などのエラーメッセージが表示される場合の解決法です。 CyberLink 製品の中でも特に Power 2 Go などでトラブルが多いと思います。 光学ドライブにバンドルされていることが多いので、起動できずにお困りの方も多いと思われます。 デスクトップの「PC」を右クリックし「プロパティ」を開きます。 シス...

  • Windows10 のコントローラー・ゲームパッドの設定場所

    投稿日:2016/09/07 Windows10 ではコントロールパネルのトップに、コントローラー・ゲームパッドの項目がありません。 Windows XP から Windows 10 に移行された方は探すのに苦労することでしょう。 解りにくいですが Windows10 でも同様にコントロールパネルの中にあります。 スタートメニュー>Windows システムツール>コントロールパネル を開きます。 デバイスとプリンター を開きます。 ご利用してい...

  • Windows10 で Office2003 の毎回表示される使用許諾契約書を停止

    投稿日:2016/09/07 Windows10 環境で Microsoft Office 2003 を使うというのは、サポート切れのセキュリティ上の問題から常識ではありえないと思われるかもしれません。 しかし Microsoft Office 2003 が Windows XP 時代の物だったことと、その後何度か新バージョンになるもののほとんど変化が無く買い替える必要がなかったことと、近年の Office は変わり過ぎて馴染めない、などが重なり15年ほど経過した今でも使い続けてる...

  • 「Avira・AVG・Avast」無料セキュリティーソフトの比較と評判、おすすめは意外な結果

    最終更新:2019/03/15 投稿日:2016/09/07 古くから無料セキュリティーソフトの代表的存在は「Avira・AVG・Avast」がトップ3として知られています。 これに加えて Windows10 で標準搭載されている「Windows Defender」を含め、無料セキュリティならばこの4種の中から選ぶのが主流でしょう。 動作の軽さで言えば Windows Defender が圧倒的です。 誤検知の低さも他の三種と比べて圧倒的に低いどころか、ほぼ無いに等しいレ...

  • ホワイトボードを共有できるアカウント不要のオンラインサービス「Whiteboard Fox」

    投稿日:2014/11/13 ちょっと珍しい Web 上でホワイトボードの共有ができるオンラインサービス「Whiteboard Fox」の紹介です。 共有したい人に URL を伝え、それぞれがブラウザで開くだけで使えます。 自分だけ編集か、参加者全員が編集可能か、などの設定も出来ます。 この URL を共有したい人に知らせれば OK です。 マウスで描く以外にも、文章や画像の挿入なども可能です。 上記リンク先ページにアク...

  • Chrome と Firefox の複数アカウントや ID での多重起動方法

    投稿日:2014/09/21 一つのサービスで複数のアカウントを使い分けてる方は多いと思います。 例えば、マイクロソフトアカウント、Google、Yahoo などで複数の ID を使い分けてる場合です。 その場合、アカウントを切り替える度にログインしなおすのは面倒かと思います。 Chrome や Firefox では異なるアカウントでログインした状態で多重起動できるプロフィール機能があります。 Chrome ではオプション内にユーザーという...

  • EXE ファイルから抽出もできるフリーソフトの圧縮解凍アーカイバ「Explzh」

    投稿日:2014/07/29 「Explzh」はアーカイバと呼ばれるファイルの解凍・圧縮を行なうフリーソフトで、EXE ファイルから抽出も可能です。 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/10 (各 32/64bit 版) 開発:日本・pon software 鬼束 裕之 対応ファイル形式 LZH, ZIP, CAB, InstallShield (v.3.0, v.5.xx, v.6.xx), TAR-(GZ/Z/BZ2/XZ/LZMA), deb, cpio, ar, lib, a, ARJ, RAR, BZA/GZA, GCA, YZ1, DGCA, 7z, ACE, RK, ISH, UUE, XXE...

  • gz 圧縮も出来るフリーソフトの圧縮・解凍アーカイバ「Lhaplus」

    投稿日:2014/08/01 「Lhaplus」はアーカイバと呼ばれるファイルの解凍・圧縮を行なうフリーソフトです。 対応OS:Windows 95/98/Me/NT4/2000/XP/2003/Vista/7/8/10 開発:日本・Schezo フリーソフトの圧縮・解凍ソフトの中では二番目におすすめできるアーカイバといった感じです。 ソフト自体が 32bit であり、2015年で更新が止まっていることからも、メインの圧縮・解凍ソフトとして使うには色々な面で別の記事で紹...

  • 最も自由度の高い動画編集・作成フリーソフト「AviUtl」

    投稿日:2014/06/19 動画を自由自在に編集でき、プラグインで拡張性もある動画編集・作成フリーソフト。 対応OS:Windows XP/Vista/7/8 日本語対応 筆者環境で Windows 10 64bit の動作確認済み。 開発:日本・KENくん 主に Youtube やニコニコ動画に動画をアップロードする人が使い込むことになるフリーソフトです。 他のソフトでも多少の加工や切り取り編集などして変換後アップロードすることは可能ですが、...

  • HTML の記号や特殊文字の「実体・文字コード・名称」一覧

    投稿日:2014/06/14 自分用というのもありますが、ブログやホームページで文章を書いてる人であれば、記号はそのまま入力せずに実体で入力しなければならないことはご存知かと思います。 特にサイトのレイアウトも自分で行う人は実体入力を正確に行わなければ正常なページを作成できません。 頻繁に使う記号は覚えられますが、タグの入力で使わないような記号は毎回調べることになってしまいます。 そのようなときにこのリス...

  • Google の画像検索の隠し要素「ブロック崩し」

    投稿日:2014/06/05 ネットで検索する際に 90% 以上の方が Google 検索を使われているかと思います。 Google 検索にはとてもくだらない裏技が潜んでいます。 Google の画像検索で「atari breakout」と入力して検索すると、ブロック崩しゲームが始まるのです。 まず Google トップページから「画像」を選択 「atari breakout」と入力して検索をクリック このように単純なブロック崩しが出現します。 ブラ...

  • Youtube の埋め込み動画を自動再生やループ再生やプレイリストを再生する方法

    投稿日:2014/02/16 サイトに Youtube の埋め込みプレイヤーを貼り付ける方法は二つあります。 一般的なのは Youtube の再生ページから貼り付けコードを取得したときに使われる、iframe の HTML5 のコードです。 他に Java Script Player API という様々なパラメータを使える貼り付け方があるのですが、こちらはコードが長く一般的ではありません。 大半のパラメータは iframe HTML5 のプレイヤーで使用できるので、こちらの...

  • Youtube の埋め込み動画をアスペクト比を保ってでウィンドウ幅に合わせて可変させる方法

    投稿日:2018/03/08 2018年現在の Youtube の仕様と、アスペクト比 4:3 の動画をほぼ見かけることが無くなったこともあり、16:9 専用の内容に記事を訂正しました。 Youtube の動画をサイトに埋め込む際に CSS だけで動画サイズを自動で可変させ、ウィンドウ幅にプレイヤー幅を合わせる方法を紹介します。 設置例はこの様になります。 では設置方法を紹介します。 Youtube の共有タグをコピーしたものを、...

  • 複数のファイルを文章・文字列の差分比較できるフリーソフト「Rekisa」

    投稿日:2014/02/11 Rekisa は複数のファイルの文章・文字列を比較が可能な、相違点が解り易い差分比較フリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/10 日本語対応 必要環境:Microsoft .NET Framework 1.1 開発:日本・FrozenLib ファイルの文字列の相違を比較するフリーソフトは数多く存在しますが、3つ以上のファイルの相違比較ができるフリーソフトとなるとあまり存在しません。 Rekisa は初期設定では3つ...

  • 複数ファイルの文字コードと改行コードを一括変換できるフリーソフト「ZiiDetector」

    投稿日:2014/02/12 ZiiDetector は文字コードと改行コードを自動で認識し、複数のファイルを一括で指定の文字コードに変換が可能なフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7 日本語対応 筆者の環境で Windows 10 Pro 64bit 版で動作確認済み。 必要環境:Microsoft .NET Framework 3.5以上 開発:日本・oibore .NET Framework がわからない方はこちら↓の記事をご覧ください。 Windows10 環境での Microsoft .NE...

  • ブラウザの間違えて閉じたタブを復元する

    投稿日:2014/02/07 ブラウザのタブを複数開いて調べ物をしているときなどに、間違えて閉じるはずではなかったタブを閉じてしまうことがあります。 これを復元を知らずに閉じてしまったタブをもう一度開きたいと思った場合、お気に入りに入ってないサイトであれば履歴から探すか、検索から見つけたサイトであれば同じワードで検索しなおして探すなどの手間がかかります。 Chrome Firefox IE 共通で簡単にタブを復元できる便...

  • Facebook のシェア画像のキャッシュを削除する

    投稿日:2014/02/07 サイトを運営している方は大抵 Facebook などの「いいね」「シェア」ボタンを設置しています。 Facebook の「いいね」「シェア」ボタンを設置している際に、訪問者がシェアなどをした場合にサイト名や URL と一緒に画像も公開されます。 この画像を指定するタグは <head>~</head> 内に以下のように設定します。 <meta property="og:image" content="画像のURL"&...

  • 右クリックメニューの項目を編集できるフリーソフト「Shell Menu View」

    投稿日:2014/02/05 ShellMenuView は右クリックメニューの項目編集に特化したフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/10 日本語対応 開発:不明 色々なプログラムをインストールしていくと、右クリックメニューの項目が増えていき、使用頻度が低いプログラムの項目が邪魔になることがあります。 プログラムによっては右クリックメニューに項目を数行追加し、プログラム側で表示を編集出来ないなどという...

  • 右クリックメニューのシェル拡張の項目を編集できるフリーソフト「Shell Ex View」

    投稿日:2014/02/05 ShellExView はシェル拡張を一覧表示して右クリックメニューの項目を編集できるフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/10 日本語対応 開発:不明 色々なプログラムをインストールしていくと、デスクトップやファイルの右クリックメニューの項目が増えていき、使用頻度が低いプログラムの項目が邪魔になることがあります。 プログラムによっては右クリックメニューに複数行項目を追加...

  • 右クリックメニューのプログラムから開くの項目を編集できるフリーソフト「Open With View」

    投稿日:2014/02/05 OpenWithView はエクスプローラでファイルを右クリックし「プログラムから開く」を選択した際のプログラムリストを編集できるフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7 日本語対応 筆者の環境で Windows 10 Pro 64bit 版で動作確認済み。 開発:不明 色々なプログラムをインストールしていくと、ファイルを右クリックし「プログラムから開く」を選択した際のプログラムリストに、全く使わ...

  • 右クリックメニューの新規作成の項目を編集できるフリーソフト「ShellMenuNew」

    投稿日:2014/02/04 ShellMenuNew はエクスプローラの右クリックメニューの「新規作成」の項目を編集できるフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7 日本語対応 筆者環境で Windows 10 64bit の動作確認済み。 開発:不明 色々なプログラムをインストールしていくと、エクスプローラーの右クリックメニューにある「新規作成」に登録される項目が増えすぎて使い難くなったりします。 通常はレジストリを弄ら...

  • ファイル名・属性・タイムスタンプなどの一括変更フリーソフト「Flexible Renamer」

    投稿日:2013/12/10 Flexible Renamer はファイル名・属性・タイムスタンプなどの一括変更できるフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7/8 筆者の環境で Windows 10 Pro 64bit 版で動作確認済み。 開発:日本・Naru Flexible Renamer は事務作業で威力を発揮するのは勿論、収集したメディアファイルの連番付けなど、様々な場面で活躍するファイル名一括変更フリーソフトです。 システムファイル属性の変更や...

  • PC 内の不要ファイルとレジストリの掃除ができるフリーソフト「CCleaner」

    最終更新:2019/03/01 投稿日:2013/12/09 CCleaner は余りにも有名な OS の掃除フリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/10 日本語対応 開発:イギリス・Piriform Ltd. PC は普通に使っているだけで不要ファイルが蓄積し、使われなくなったレジストリも溜まり日増しに調子は悪くなっていくものです。 それを防ぐためにユーザーが日頃からやらなければならない作業は二つあります。 不要ファイルの掃除と...

  • 指定ファイル・フォルダ・ディレクトリのバックアップができるフリーソフト「BunBackup」

    投稿日:2013/12/06 BunBackup は各種ソフトの設定やメディアファイル、ゲームのセーブデータなどの手軽なバックアップに最適なフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 開発:日本・Nagatsuki Windows10 付属のバックアップ機能は基本的に OS を丸ごとバックアップするもので、Windows10 が不調になったときに全て元に戻すことを目的にしています。 こういったタイプのバックアップは確実なように見...

  • PC で全ての動画・音声を再生できるコーデックの準備

    最終更新:2019/3/10 投稿日:2013/10/28 前置き PC を使いこなす上で大半の方が苦労するのが 動画・映像・画像・音声 ファイルの表示や再生環境の構築です。 Windows の初期状態ではライセンスの問題から極一部のファイルタイプしか再生できず、まともにメディアファイルを楽しむことはできません。 定期的に見たことのない拡張子に遭遇し、再生する準備で試行錯誤することにストレスを感じている方は多いかと思います。...

  • ブラウザ間のブックマーク・お気に入りを同期できるフリーソフト「BookSync」

    投稿日:2013/12/04 BookSync は複数のブラウザを使い分けてる人向けの、ブックマーク・お気に入りの同期フリーソフトです。 対応OS:Windows XP/7/8/10 開発:日本・庄子 達彦 BookSync は Internet Explorer、Chrome、Firefox、Opera、Safari などのブラウザのお気に入りを相互に同期・変換するフリーソフトです。 複数のブラウザを使い分けていてお気に入りを簡単に同期したいという人には有難いフリーソフトだと...

  • HTML5 リファレンスと記述例

    投稿日:2013/12/02 近年のスマートフォンの普及と Windows XP のサポート終了間近ということが影響し、これからのサイト作成の主流となる HTML 5 + CSS 3 というスタイルのサイトが増えてきました。 またこれまでの主流だった HTML 4 に代わり今後の主流と思われてきた XHTML が活動終了になったことも、HTML 5 に移行する後押しになったとも思われます。 これからサイト作成を覚えようという方は HTML 5 + CSS 3 で覚え...

  • 用紙の大きさ一覧 サイズ・dpi・px 名刺のサイズと種類

    投稿日:2013/12/01 日頃事務作業などをされている方は覚えているかもしれませんが、普段紙を使わない人がたまに印刷をしようとすると、用紙のサイズ・プリンタのdpi・PC画面上でのピクセル、この3つの関係がわからなくて何度も印刷失敗を繰り返したりします。 3つの関係を表にしたものを記載致します。 主な紙のサイズは大きく分けてA判とB判の2系列があり、それぞれに8種類ずつが設定されています。 その他、名刺・...

  • フォントサイズの指定方法 px・em・% はもう古い

    投稿日:2013/11/10 これまではフォントサイズの指定といえば「px」「em」「%」の3種類が使われてきました。 また様々なブラウザに対応するために html に px 指定し、それ以降の要素に % 指定するという方法が一般的でした。 px 指定 最も古くから使われている指定方法で、近年でもデザイン重視のサイトなどでは使われていましたが、ユーザビリティにおいて問題がありました。 以前から IE8 までの場合文字の大きさ...

  • Windows10 でも使えるフリーソフトのシンプルなバイナリエディタ2種「Stirling」「Bz」

    投稿日:2013/11/10 Windows10 でも使えるフリーソフトのシンプルで扱い易いバイナリエディタを2種紹介します。 これからバイナリをいじろうという人に使い方の解説などは不要だと思うので、簡単な紹介だけで詳細は掲載しておりません。 Stirling 対応OS:Windows NT/95/98 古くから存在する単純なバイナリエディタなので、特に表記はありませんが Windows XP/VISTS/7/8/10 でも動作します。 開発:日本・後藤和重 ...

  • コピー貼り付けで使うクリップボードの履歴や定型文を管理できるフリーソフト「Clibor」

    投稿日:2013/10/27 Clibor はコピー貼り付けの際に通常一回分しか保管できないクリップボードの文章を、履歴を保管し管理することで過去のコピーした文章を選択するだけで張り付け可能になり、定型文も登録できるフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/7/8/10 開発:日本・Go Kuroda 通常は新たに文章をコピーすると、一回前のコピーした文章はもう貼り付けることはできません。 Clibor を導入すると記録された履歴...

  • XHTMLとHTMLの廃止・非推奨タグリスト

    投稿日:2013/10/25 HTML4.0/4.01以降の非推奨タグと、XHTMLで廃止されたタグと非推奨タグを纏めたものです。 一時期は今後 XHTML 主流とされてきましたが、XHTML の活動停止宣言とスマートフォンの HTML5+CSS3 の採用により、今後は HTML5 が主流となる見込みです。 近い将来のことを考慮し今後は HTML5 の規格に合わせたサイト作成をお勧めします。 HTML4.0/4.01 HTML4.0/4.01以降では、色・フォント・配置といったタグ...

  • Windows10 対応の多機能ランチャーフリーソフト「Orchis」

    投稿日:2013/10/26 Orchis は設定自由度が高く機能豊富な多目的ランチャーです。 対応OS:Windows XP/7/8/10 開発:日本・Go Kuroda Orchis は高性能で設定自由度が高く動作も軽い、様々なランチャーを使った人にこそ試して頂きたいおすすめランチャーです。 初期設定ではデスクトップをダブルクリックするとランチャーが立ち上がります。 ランチャーに自分が使うプログラムやフォルダを登録する必要があります。 ...

  • CSS リセット

    投稿日:2013/10/24 CSS リセットとは、ブラウザ毎に違うデフォルトスタイルやレンタルサーバーなどで独自に設定されてるスタイルを無効にし、閲覧者の環境を問わず共通のレイアウトで表示するためのものです。 従ってリセット後に全ての要素を自分好みで設定する必要があります。 以下の記述は、筆者が作成し使用している CSS リセットです。 ご利用の際は CSS の最上部に貼り付け、その後にオリジナル設定を記述して下...

  • エクスプローラにタブ機能を追加するフリーソフト「Clover3」

    投稿日:2013/10/24 Clover 3 はエクスプローラにタブ機能を追加するフリーソフトです。 対応OS:Windows XP/7/8/10 日本語対応 開発:中国・The Clover Authors エクスプローラにタブ機能を追加する有名でありながら危険なソフトなので、警告の意味で紹介します。 V3.0 までは優れたソフトで世界規模で利用者がかなり多かったようですが、V3.1 以降大きく変わり今現在は危険なソフトとして認識されているのが一般...

  • メールアドレスから個人情報の漏洩・侵害を無料で調査してくれる「Firefox Monitor」

    投稿日:2019/09/06 「Firefox Monitor」は個人情報登録の際に必ず使用されるメールアドレスを使い、漏洩・侵害の被害にあっていないかを無料で調査してくれるサービスです。 開発:USA・mozilla インターネットで各種サービスを利用していると、ユーザー登録・メンバー登録・アカウント作成、などで個人情報を入力する機会は多いです。 フリーメンバー登録などでは最低限の入力で、ID・パスワード・メールアドレス...

  • メディアファイルの詳細情報を調べることができるフリーソフト「MediaInfo」

    投稿日:2019/05/17 「MediaInfo」は動画を再生できなかったときや、動画を編集するときなどに映像や音声のコーデックを調べるフリーソフトです。 対応 OS:Windows XP/Vista/7/8/10 32&64 bit 開発:国籍不明・Jerome Martinez ネットで収集した動画が再生できない、カット編集したいけど対応した編集ソフトがわからない、ということは多いかと思います。 再生でも編集でもそのファイルに対応したコーデックが必要...

  • 必要か内臓か外付けか、サウンドカードとカードリーダー

    最終更新:2015/05/19 投稿日:2012/10/17 サウンドカード サウンドカードは PC に直接スピーカーだけを付けるというのであればあってもよいかもしれませんが、特に音に拘るのでなければ PC で音質調整で十分かと思います。 最近ではスピーカーだけでなく、アンプを間に挟むような外部で音質調整出来る物も多く見かけます。 USB で外部接続するタイプも多くなってますが、このタイプは遅延(音が遅れる)が大きい商...

  • 電源選びは信頼性とコスパ決まる、必要ワット数やおすすめメーカーも紹介

    最終更新:2019/03/23 投稿日:2012/10/09 電源選びのポイント ケースが ATX ならば ATX 規格の物を選びます。 選んだパーツの合計消費電力にプラス 100~200W 余裕を持たせたものが必要です。 コンデンサは可能な限り日本製の物が多く使用されている物を選びます。 とは言えメーカー公式サイトの情報を読むことくらいしか方法が無いので、コンデンサの情報が書かれていなければ諦めるしかありません。 必ず 80PLUS と...

  • 光学ドライブは外付けがおすすめ、バルク品の仕組みとおすすめメーカー

    最終更新:2019/03/20 投稿日:2012/09/02 最初にブルーレイを使うかどうかを決める必要があります。 ブルーレイの内蔵型は、一般に普及してからは長い間1~2万円程度が相場でした。 2015年頃ではコストダウンが進んだもののそれを相殺する経済面での高騰があり、変わらず1~2万円が相場となっていました。 2016年ではそこから少し下がって7千~1.5万程の相場になり、そこから安定してその後の相場が確定した状況です。 外...

  • グラフィックボードはコストパフォーマンスが重要、おすすめメーカーと評判

    最終更新:2019/01/11 投稿日:2012/09/28 この記事は GTX700~1000 時期の内容となっています。 2019年現在 RTX2000 シリーズが GTX1000シリーズより更に価格を上げてきたこともあり、RTX2060 でもおすすめできるグラフィックボードと言えなくなってきたので、Radeon への変更も含めて考え直す必要が出てきたため最新記事は保留中です。 まず最初に自分には必要なのかを考える必要があります。 現在では Intel CPU には...

  • SSD と HDD 選びは信頼性と耐久力が全て、おすすめメーカーは一つだけ

    最終更新:2019/01/05 投稿日:2012/09/24 初めに SSD と HDD に関して説明します。 これらの PC 上の役割は同じで、最低限どちらか一方が搭載されていれば PC は動きます。 両者の違いを簡単に言えば、 SSD(ソリッドステートドライブ Solid State Drive)は、簡単に言うと USB メモリを巨大化させたようなものです。 HDD(ハードディスクドライブ Hard Disk Drive)は、フロッピーディスを巨大化させたものです。 機械...

  • メモリの選びは信頼性とコストで決める、おすすめメーカーと評判

    最終更新:2019/03/02 投稿日:2012/09/23 製品名と表記 Crucial を例に表記の説明をします。 Crucial Micron製 CT2K16G4DFD8213 16GBx2 DDR4-2133 PC4-17000 CL15 Unbuffered DIMM288pin NON-ECC 1.2V 永久保証 Crucial通常は最初にメーカー名ですが、代理店名が代わりとなる場合もあります。 Micron製使われてるチップがMicronのものであることを表しています。多くはチップまでは記載しておらず、メーカー...

  • Windows10 Pro・Home、64bit・32bit、パッケージ・DSP の違いと注意点

    最終更新:2019/03/11 投稿日:2012/09/17 Windows10 はこれまでの Windows と違い、マイクロソフトでは最後の Windows として発表されています。 今後はアップデートにより Windows 10 を進化させ続けるとされており、ただの OS ではなくサービスとして提供するという扱いとなっています。 ユーザーとしては「是非そうして欲しい」と言いたいですが、「では何故今までそうしなかったのか?」という疑問もあります。 今後大...

  • マザーボードの選びで無視できないゲーミングモデルの耐久力、おすすめメーカーと評判

    最終更新:2016/06/26 投稿日:2012/09/06 ASUSTek のマザーボードを例に表記の説明をします。 ASUSTeK Z170 PRO GAMING ASUSTeKメーカー名です。 PRO GAMINGメーカー内のグレード名です。特に気にする必要は無い項目です。 Z170チップセット名です。チップセットというのは CPU を動かす上で重要な部品で、同じソケットのマザーボードでも搭載チップセットにより CPU の特殊な機能に対応していたりそうでなかっ...

  • PC ケースの決め手は埃対策のしやすさで、おすすめはシンプルな物

    最終更新:2015/05/18 投稿日:2012/09/03 ケース選びは他のパーツ程難しくありません。 まず始めに ATX か MATX を決めますが、MATX の利点は設置場所の問題しかなく、パフォーマンスのために自作 PC を必要とする人が設置場所のためにその他を犠牲にすることは通常考えられません。 MATX はメーカー PC 同等の性能で安く組み上げ、更に設置面積もメーカー PC 同程度で納めたいといった人にのみ需要があると思います。 ...

  • CPU の選び方とおすすめグレード

    最終更新:2017/03/08 投稿日:2012/08/24 最初に Intel と AMD という二つのメーカーがあるのでどちらかを選ぶ必要があります。 ここを見ている方はこれから自作始めるという方が多いと思うので、Intel を選んだ方が無難かと思います。 普及率が高いメーカーを選んだ方がトラブルなどがあった際に前例が多く復旧が容易であったり、メーカーにとってもユーザーからの情報量が多いためトラブル対策などが早いなどの強みがあり...

  • PCパーツの価格変動記録

    最終更新:2019/06/15 投稿日:2012/08/19 約7年間続けてきた記録ページですが、コロナ禍の在宅勤務や部品工場の閉鎖などの影響で PC 関連は異常な価格変動が続いています。 コロナ終息の目途も立っていないことから、ニューノーマルの時代においてはこのページの記録を更新し続けることに価値を見出せなくなってしまったので、これを機にこのページの更新を終了することと致しました。 筆者が自分で購入する場合...

  • 自作 PC でパーツ一式を選ぶときの順番と決め方

    最終更新:2015/05/17 投稿日:2012/08/10 一式新たに購入する際の、パーツの選びの進め方、選ぶ際のポイント、などを纏めます。 各パーツの詳細についてはそれぞれのページで掲載してます。 選ぶ順番も重要になります、目次の順で選ばれるのが混乱しないかと思います。 パーツ選びの準備 まずリストを作りましょう。 金額も記入しながら、理想のスペックで一式・理想の金額で一式・最大限に性能を妥協した一式、の3セ...

  • 技術の進化と経済状況からパソコンの買い時を判断する

    最終更新:2019/03/05 投稿日:2012/08/12 この記事を読まれる方は自作 PC の人が多いかと思いますが、メーカー製 PC を購入予定の人にも当てはまる内容なので参考にして頂ければと思います。 価格云々の話は、自作 PC の場合は販売価格にそのまま直結し、メーカー製 PC の場合は販売価格を変動できないためパーツ代が高騰しても赤字にならないように最初からマージンが上乗せされていますし、その限度を超えた高騰の場合は次...

  • 価格・性能・保障 などから見る自作 PC のメリットとデメリット

    最終更新:2015/5/18 投稿日:2012/08/10 最終更新:2015/5/18 自作パソコンに初めて挑戦する人向けのガイドシリーズです。 自作パソコンは難易度が高いと思われる要素は大きく3つあり、パーツ選び、組立て、セットアップ、が挙げられると思います。 これらの要素を一つずつクリアしていき、メーカー製 PC を使うだけの状態の人が、自分でパーツを選び、組立て、セットアップし、メンテナンス出来るようになることを目標...

  • 保守用

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PC 活用術さんをフォローしませんか?

ハンドル名
PC 活用術さん
ブログタイトル
PC 活用術
フォロー
PC 活用術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用