chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • もうすぐゴールデンウィーク

    整理収納アドバイザー プロを目指しているアナタへ 皆様の中には、主婦業をされている方、子育て中の方、他にお仕事を持っている方、様々な方がいらっしゃると思います。 お仕事を受ける際は、まず制限を設けることをおすすめします。 例えば、子育て中の方であれば、支障がない時間帯だけ。 他にお仕事を持っている方は、そのお仕事がお休みの時だけ、などという風に、 まずは今のご自分の生活に影響のない範囲で受け…

  • 健康第一

    整理収納アドバイザー プロを目指しているアナタへ モノを動かしたりする時。 押入の奥の物を取り出す時。 手を伸ばしても届かないモノを無理にとろうとした時。 ふとしたことで腰や背中を痛めてしまうことがあります。 先日は、サービスにお伺いしたお客様のお宅で脚立がなく、キャスター付きのイスしかない状態がありました。 申し訳なかったのですが、私はその椅子に乗って、戸棚の上の物を取ることを遠慮させて…

  • 人の心を動かす

    整理収納アドバイザー プロを目指しているアナタへ 整理収納アドバイザーって、心の中まで入り込むことがあります。 例えば、モノの要・不要の判断もその人その人の価値観で異なります。 経済状態によっても異なるかもしれません。 また、場合によっては価値観を変える必要がある場合があります。 不要なモノ、使えないモノを捨てることは悪いことではない、ということを伝える時ですね。 人の心を動かすのは難しい…

  • 行き詰ったら・・・

    整理収納アドバイザー プロを目指しているアナタへ。 色々なことをためしても、うまくいかないときもありますね。 周りで活躍している人を見ると焦ってしまうこともあると思います。 でも、そんな時こそ、あせらずに。でも歩みをとめずに進んでいきましょう。 必ず、結果はついてきます。 そして、チャンスがあれば挑戦していきましょう。 お片づけでたくさんの人がhappyになりますように・・・

  • ブログタイトルを変更します。整理収納アドバイザープロへの道

    お久しぶりです。 整理収納アドバイザーへの道ということでブログを作りましたが、本日より 「整理収納アドバイザー プロへの道」 とタイトルを改め、整理収納アドバイザーで収入を得る方法をアレコレ検証していきたいと思います。 整理収納をお仕事にしたい方も、現在活動している方もご参考にしていただければ幸いです。 整理収納でhappyになりますように・・・。

  • 試験お疲れ様でした

    先週末、整理収納アドバイザー1級1次試験がありました。 受験されたみなさん、お疲れ様でした。 今回の試験も、なかなか難しかった!という声も聞かれていますがいかがでしたか? まずはちょっと心と体を休めて、すこーしずつ二次試験の準備を始めていきましょう。 申し込みは1級合格後になりますが、研究発表の準備期間はある程度時間が必要です。 しっかり考えてきているのか、やっつけで作った物なのかは、聞いている…

  • 1級1次試験結果発表!

    整理収納アドバイザー1級1次試験の結果発表が行われました。 今回からwebで合格者の受験番号が発表されるよになったとのこと。 試験のときですね、「1カ月後くらいでホームページで発表します」というご案内があったんですよ。 1カ月後くらいの「くらい」ってなんだろう?ってちょっと「ふふふ」ってなってしまいましたが、本当に「1カ月後くらい」でした。 実際の1カ月後より数日はやく発表。 しかもトップページの案内…

  • おひさしぶりのこんにちは

    しばらくブログの更新をさぼってしまいました。 夏バテでしょうか。体調がすぐれない日が続き、ここ数日ようやく復活してきました。 今後もみなさまへ情報発信できるように頑張りますのでどうぞこでに懲りずによろしくお願いします。 といっても、毎日更新はやはり負担が大きいのでゆっくりペースで更新していきますので時々遊びに来ていただけると嬉しいです。 さて、さて。 今日から9月です。 整理収納アドバイザー…

  • スペースからの分析

    適正量を決めるときに、スペースかで適正量を決める、という方法があります。 この棚にはいるだけ。 この引き出しに入るだけ、といった風に考えていきます。 まず、不必要なものを取り出す。 残ったものの中から、使用頻度の高い物と低い物を区別する。 使用頻度の低い物は引き出しや棚の奥の方。または上段にしまいます。 よく使う物は手前、または中段です。 収納場所を工夫するだけで、ぐんと生活しやすくなります…

  • 整理収納アドバイザー1級2次試験パワーポイント

    おはようございます。 今日も暑いですね! 今日も頑張っていきましょう! 整理収納アドバイザー1級1次試験の結果は約1か月後に発表されます。 2次試験は、1次試験合格者のみ申し込むことができるのですが、この1カ月の間に少しずつ準備をしておくことをおすすめします。 研究発表でパワーポイントを使おうかなと考えている方で、パソコンに不慣れな方は少し勉強しておくといいかも。 今日はパワーポイント作成時の注意…

  • キッチンにおけるゾーニング

    動線によるゾーニングを考えるときのポイント。 人が作業するのにあたり、できるだけ最短の動きで作業したいですよね。 キッチンを例に考えてみましょう。 キッチンでは 準備 ↓ 下ごしらえ ↓ 水切り ↓ 洗浄 ↓ 調理 ↓ 加熱 ↓ 味付け ↓ 後片付け といった動きが考えられます。 この動きがスムーズに進むことを意識してゾーニングするとスムーズな動線が作られます。 例えば、流しの下やコン…

  • グルーピングの効果って?

    グルーピングって何でしょうか? 簡単に言うと、「複数のモノが一つの仕事をしてくれるモノ」 グルーピングのポイントは、 グルーピングをしたものは、そのグループがこわれないようにしておくこと。 たとえば朝食セット。 冷蔵庫の中に、バターやジャム、チーズなど朝食で使うと思われる食材を一セットにして置いておくんです。 そうすれば使うときにすぐに取り出せ、しまうときは元あった場所にしまう。 バターや…

  • 整理収納アドバイザー1次試験の感想

    昨日で終わりの予定だったのですが、今回は私が受けた時の「私の感想」を記録として残しておこうと思います。 私の個人的な感想なので、参考程度に読んでくださいね! 配られた問題用紙を広げてみると、びっくり! びっちり問題文が書かれています。 あー、これは時間が足りないかもしれないなと思いつつドンドンすすめていきます。 マークシートの試験に慣れてない方は手こずったかもしれません。 問題文の裏側の…

  • 整理収納アドバイザー1次試験の様子その③

    昨日の続きですよ。 1次試験の様子です。参考程度に読んでくださいね。 問題冊子は12ページ。 大きい問題は19問。 2択の物もあれば4択のものもあり、「下の語群から選びなさい」というようなものもありました。 解答用紙はA4のタテ1枚。 詳細はわかりませんが、普通のコピー用紙に印刷されたもの。 よくあるバーコードはありませんでした。 問題用紙の一番上に、試験の日付、受験番号、氏名を記入します。 受験…

  • 整理収納アドバイザー1次試験の様子その②

    昨日の続きですよ。 1次試験の様子です。参考程度に読んでくださいね。 試験は90分。 その前に30分説明があります。 まず、2次試験の説明。 原稿用紙もいただきました。 詳細について書かれたプリントも配布されました。 また、1級取得後に受験できる2級認定講師試験や、整理収納コンサルタントの資格についての説明もありました。 予備講座で講師の先生がお話していたことと同じような内容でした。 その後、試験に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みずたまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みずたまさん
ブログタイトル
整理収納アドバイザーへの道
フォロー
整理収納アドバイザーへの道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用