chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大鹿一八「本日の一言」 http://s281218.livedoor.blog/

「毎日必ず何かを書き残す」ことを目標にして、平成16年2月より一言を記してきました。 ヤフーブログ廃止により、令和元年9月からライブドアブログに過去の記録として引っ越しました。

s281218
フォロー
住所
津島市
出身
津島市
ブログ村参加

2014/08/18

arrow_drop_down
  • 一月の四国遍路 6日分の記録

    第一日目淡路サービスエリアで仮眠 1月30日23時21分31日午前7時 第18番恩山寺午後4時42分 第28番神峯寺仮眠場所 淡路サービスエリア 第18番恩山寺から第27番神峯寺まで巡拝 入浴 ヘルストン温泉「元気風呂」 高知県安芸市寿町1-7 車中泊の場

  • ようこそ 大鹿一八の納経所へ

    ←クリックしてご覧ください昭和52年から平成11年まで朝日新聞販売店主。 平成11年から31年まで議員生活を送り、令和元年5月からはボランティア生活となりました。 私のホームページです ↓ 津島の新しい風 http://

  • 孫と一緒の上高地 明神から河童橋へ

    我家のヒマワリ本日は午前5時に起床して愛鳥の日光浴に付き合い、福祉有償ボランティアの合間に同級生と昼食とマックへ出向き、午後は福祉有償運送の関係書類を受け取りにあま市市役所を訪れ、その足で私の高額療養費の申請に津島市役所へ訪れて一日の終わりです。ここから

  • パイナップルの親子をそれぞれの植木鉢へ

    本日のパイナップル収穫後のパイナップルから吸芽が出ています新しい植木鉢へ植え替えです植え替え完了です用土は三種類今までの植木鉢へ鹿沼土を鹿沼土と赤玉土と腐葉土本日までコップに入っていました発根しています水苔を根に巻いて植えましたコップから親の植木鉢へ完成

  • 日常生活にもどって身体も鈍感に

    津島市消防本部へ救命講習AEDと人形民生児童委員対象の講習名鉄電車本日の午前中は地域の民生児童委員で津島市消防本部を訪れ、3班に分かれてAEDなど救急救命講習を受けました。個人的には福祉有償運送に関係して救命講習だけでなく、介助の講習も受けていますが、最

  • 退院2日目とは思えない仕事に

    あま市市役所駐車場雷と竜巻注意報が出ていました稲沢市平和町本日のオニユリ本日のパイナップル本日の写真です。本日の愛知県は午後になってから雨が降り出し、各地で雷鳴が轟き、テレビ画面から竜巻注意報が流される中を、福祉有償運送の申請書類をあま市市役所に届け、ボ

  • 城めぐりで退院後のリハビリに

    愛知県犬山市へ城めぐりのアプリ小牧山城は激しい雨で近寄れませんでした犬山市へ国宝茶室如庵とホテルインディゴ犬山有楽苑竹林木曽川遊歩道天守閣木曽川犬山橋 ツインブリッジ(道路と鉄道)犬山城と木曽川のライン大橋ライン大橋の濁流本日の写真です。退院1日目のリハビ

  • 本日四日目で退院しました

    今朝の病室朝食病室から見える景色本日午前中に日本赤十字愛知医療センター第一病院(中村日赤)を退院しました。入院前から3日間の入院となっていましたが、手術後2日目がもっとも短い退院だそうで、退院が一日延びたものの昨日から退院が決まっており、昨日からは三食付の

  • 私の体温を継承するパイナップルとオニユリ

    本日午後6時57分本日のパイナップル茎から新しい芽が出てきました吸芽(きゅうが)このままでも成長すると実をつけます本日の発根状態6月16日 冠芽(かんが)パイナップルの実の上にあった葉6月6日に収穫6月15日に食べました6月15日 冠芽2022年7月6日の親

  • 三重県桑名市大福田寺の聖天祭へ

    大福田寺本堂から見える境内 三重県桑名市桑名聖天|大福田寺|桑名市日本三大聖天をお祀りする三重県桑名市の大福田寺。公式サイトです。毎年大変多くの方で賑わう節分をはじめ、月例の聖天祭など、霊験あらたかなほとけさまに祈願するために多くの方が参詣に訪れます。弘

  • 高野山の女人堂、波切不動尊と鶴田浩二さんのお墓へ

    宿泊した総持院から三宝荒神社へ 金剛峯寺の西隣です高野山の荒神様朝一番の参拝高野山入口 女人堂前護摩祈祷の案内女人禁制の立札交通安全地蔵尊お竹地蔵尊浪切不動尊本堂拝殿天井輜重兵第34聯隊鎮魂碑一の橋奥之院への参道あゝ同期の桜の塔ここには旧日本軍、海軍第14

  • 高野山奥之院と金剛峯寺へ

    慈尊院 弘法大師とゴンの石碑読経中多くの闘病祈願土曜日の写真です。 2022年12月22日の一言『九度山の慈尊院と丹生官省符神社』←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言慈尊院山門慈尊院は、弘仁七年(816)、弘法大師が、高野山開創の時に

  • 安易な通院が入院前検査から手術へ

    名古屋第一赤十字病院 中村日赤入院前検査入院の案内本日の名鉄電車「痛みは無いけど尿路結石のようです」 「内視鏡で診てみましょう」「えっ、今からですか…」 「あったら取った方が安心でしょう」9時から余裕の診察だったものの、急遽処置室で検査を

  • 上高地のクマ対策を聞くことができ

    最近のクマ目撃情報小梨平キャンプ場へ3年前の8月にクマによる人的事故のあった場所クマ対策の現場を取材中排水路も改善されていましたテントに食料を置かないための食料保管庫説明役は環境省野生動物専門官の香取さん取材者は近藤幸夫さん 山岳ジャーナリストキャンプ場

  • 上高地の安全な湧き水を探して

    水の美しい梓川 河童橋と穂高連邦梓川の水梓川と焼岳岳沢湿原の水小梨平を流れる中川明神館近くの水清水川と清水橋毎秒1トンの水量トトロの世界一年を通じて約6度の水温上高地を訪れる観光客の多くは透き通る梓川の水に感動させられますが、上高地で一番綺麗な水は清水橋

  • 奈良井宿で展示されているSLとワイドビューを眺めて

     道の駅 奈良井木曽の大橋新宿行きの高速バス 停留所 奈良井大橋 ダイナミックです 大橋東側 奈良井川 上流木曽方面 長野県中信地方を流れる信濃川水系の一級河川の奈良井川は、中央アルプスの木曽駒ケ岳の北にある茶臼山に源を発し、流域の観光名所・中山道奈良井宿

  • パイナップルの挿し木

    半年ぶりにパイナップルを屋外へ10日前の収穫2日前昨日植物活力(発根)素本日のパイナップルコーヒーカップへ実は2年前のコーヒーカップです2日前に家族で食したパイナップルのヘタの部分を、本日は2年前と同じコーヒーカップの中に入れて、挿し木にするための発根を待

  • 我家で育ったパイナップルを食して

    昨日のパイナップル先週収穫しました 6月6日先週収穫した我家のパイナップルですが、一週間の経過によって黄色に色づくだけでなく、甘い香りも発するようになってきたため、昨日包丁を入れて食べることにしました。可哀想ですが…柔らかさにびっくり色づくだけでなく漂う

  • 仕事の帰りに八事山興正寺へ

    八事山興正寺 中門愛知県名古屋市昭和区八事本町78五重塔と大仏釈迦牟尼仏手水舎光明殿納経所本堂普門園大師尊像仏様能満堂への石段園照堂へのエスカレーター能満堂伊藤萬蔵さん寄進の香炉園照堂伽藍遠景茶堂竹翠亭への入口墓地と奥之院への道大日堂お堂の周りを三回廻りま

  • 毎年恒例となった我家のアンズジャム作りへ

    裏庭のアンズ  美しいの一言です 落ちたアンズです 収穫したアンズ 散歩中 週末の西国巡礼で自宅を空けていた間に、裏庭のアンズが熟して次々と落ちてくるようになっていました。本日は落ちたアンズだけでなく、家内がハシゴに登って届く範囲のアンズを収穫しました。

  • 西国巡礼 第15番今熊野観音寺へ

    5月10日(土) 奈良県第6番寺から9番寺まで5月11日(日) 滋賀県第10番寺から第15番今熊野観音寺まで昨日訪れた今熊野観音寺は京都の泉涌寺の中にある弘法大師が開基したお寺です。泉涌寺の山内にあるため、泉涌寺の塔頭寺のように思われますが、空海がここで熊野

  • 紙幣が飛んでいく西国巡礼を実感する一日へ

    昨日に引き続いて西国観音巡礼です。開門前から長い行列です第10番三室戸寺山門まで行列が続きますやっと石段へ本堂境内アジサイ鑑賞の観光客本日最初に参拝した三室戸寺の納経時間は8時30分からで、30分前に駐車場に到着したもののすでに駐車場は満杯状態で、開門を

  • 本日もボランティアの一日となって

    愛知県警察運転免許試験場玄関前中央ホール自動車安全運転センター本日は福祉有償運送ボランティアに参加するメンバー全員の運転履歴証明書の申請に愛知県天白区にある安全運転センターを訪れましたが、申請代金だけでなく新装となった駐車場代金500円も必要となり、昨年

  • 四国遍路を我慢して仕事の一日へ

    私のかかりつけ医 津島市東愛宕町健康診断へかかりつけ薬局へ本来の予定では火曜日の夜に四国へ出発する計画でしたが、ボランティアの福祉有償運送の申請書や納税を済ませたものの、来月開催される運営協議会の日程を逆算すると、本日は自分の健康診断を受けて、警察に提出

  • 我家のパイナップルを収穫しました

    実の重さで倒れています収穫することにしましたナイフでは切れませんが…ポロリと採れました熟して甘い香りが漂います切り口です家内も記念撮影このまま大切に生かしていきます本日の写真です。2年前にコーヒーカップで発根したパイナップルの実が熟し、実の重さで倒れたま

  • NPO法人の確定申告と法人税納付へ

    津島税務署玄関入口のロビーNPO法人の確定申告に来ました申告終了一宮市へ津島線を越えていきます愛知県西尾張県税事務所 一宮市建物正面1階ロビー法人税の申告と支払いです津島市へ戻ってきました津島市役所法人税の納税猶予の申請です本日の写真です。福祉有償運送は

  • 我家のきゅうりとプランターのイチゴです

    我家のミニきゅうりキュウリの花植木鉢で実をつけています先月ホームセンターで購入したミニきゅうりの苗が続々と実をつけています。こんなにも簡単に栽培できるため、各家庭が育てて自給率を増やしていく気持ちが重要ですね。5月8日のイチゴイチゴの世代交代ですランナー

  • 毎年のアンズジャム作りです

    愛知県は終日雨となりました我家のアンズ事務所前のアンズジャムになりました 裏庭のアンズです 本日の写真です。本日、愛知県は朝から晩まで激しい雨が降り続ける一日となりました。 貼付したアンズジャムは、我家に2本のアンズの木があるため今から二十年以上前から当

  • 旧中仙道の奈良井宿を歩いて

    旧中仙道奈良井宿臨済宗妙心寺派 大宝寺本堂境内と観音堂マリア地蔵入り口キリシタン禁制時代のマリア像案内板山門日野百草本舗上問屋資料館明治天皇が宿泊された建物奈良井の町並み玉龍山長泉寺 曹洞宗鐘楼堂貞治仏延命地蔵大菩薩龍の大天井絵貞治5年(1366)建立のお寺で

  • 木曽路 奈良井の宿場

    奈良井宿の看板JR奈良井駅改札口入り口駅舎内駅ホーム駅構内松本行き普通列車奈良井の宿場町軒先の山野草水場昼下がりの宿場水場 横水レトロバス駒屋団子2本で150円たなかやメニュー女将さん五平餅 (写真)五平餅を口にしてから、「これは?」と思ったものの、食べか

  • 週末の上高地 車中泊でボランティアへ

    28日(日)午前6時30分車載の食料と調味料など一式朝はヨーグルトにバナナと調理パン夕食前の赤ワインも積んできましたグレンパークさわんど前日の土曜日(27日)は午前5時15分に愛知県を出発し、高山市経由で8時前に釜トンネルを通過しバスターミナル駐車場に愛車を

  • 上高地のホームレス画伯の五月

    現在制作中の焼岳小梨平優雅な生活です河童橋まで出勤です 午前7時56分かなりの重量ですキャンプ場受付を通過中小梨橋(中川)を渡ります後ろ向きで引いてきます旧知の友人と再会ですしばしの談笑へ仲間と一緒に 五千尺ホテル横最近の指定席へ 午前8時51分現在制作中

  • 西国観音巡礼 第32番観音正寺へ

     観音正寺滋賀県近江八幡市安土町石寺2観音正寺は、滋賀県近江八幡市安土町石寺にある天台宗系単立の寺院。山号は繖山。本尊は千手観音。西国三十三所第32番札所。観音寺城跡の、琵琶湖の東岸、標高433mの繖山の山頂南側の標高370m付近に位置する。  険しい石段です さら

  • 西国三十三観音巡礼 近江八幡長命寺へ

    長命寺入口参道入口聖徳太子礼拝石山門水屋本堂が見えてきました 長命寺書院まもなく本堂です三重塔最後の石段拝殿前 護摩堂本堂から見る近江八幡  由来 本堂 三仏堂 由来 拝殿 由来太郎坊への鳥居 参道鐘楼堂 由来 参道商売繁盛の仏様 稲荷大明神琵琶湖 琵琶湖

  • 久しぶりの西国観音巡礼へ

    西国31番長命寺から見る琵琶湖愛知川滋賀県雨乞岳を水源として琵琶湖へ流れる川道の駅奥永源寺渓流の里愛知県津島市(自宅)午前9時40分…三重県員弁警察署前(10時27分)…道の駅奥永源寺渓流の里(10時45分)…永源寺(11時15分)…東近江市太郎坊近く(11時30分)

  • 毎月21日はお寺で阿息観の瞑想体験

    阿字観道場弘盛寺 愛知県津島市越津町お寺への参道寺標六地蔵福壽門本堂睡蓮写経前写経後写経と阿息観後の一服四国別格椿堂さんから来た椿本日の写真です。私にとって毎月21日はお大師様の日で、何事もなければ町内のお寺の本堂で「阿息観」という瞑想法の座禅を組んでい

  • 遅ればせながら夏用タイヤへ交換して

    本日午後6時41分麦畑稲の苗季節のバトンタッチです。スタッドレスタイヤから…夏用タイヤへタイヤ交換です軽自動車と家内のセレナキャラバンは夏用のまま冬を越しました午後6時44分 養老山地へ陽が沈んでいきました本日の写真です。2月の西国巡礼から、3月と4月は

  • 旧中仙道の宿場宮ノ越を歩いて

    木曽11宿 宮ノ越の宿場  巴淵 巴淵長野県木曽郡木曽町日義 木曽川上流 木曽川下流木曽川が巴状に渦巻く渕であったことからこの名がある。巴御前がここで水浴をしたという伝説が残る。 散策マップJR 宮ノ越 駅改札口駅ホーム渡線橋作業車両義仲橋木曽義仲館義仲館正

  • 歩き遍路のフェースブックのグループを開設して

    2013年11月  添付した写真は、今から10年前に歩き遍路友の会東海のメンバーとともに「讃岐7ヶ所まいり」で、JR 海岸寺駅に降り立った際の集合写真です。この時に先頭を歩いた上野会長も鬼籍に入られ、メンバーの高齢化により今では四国にすら行けないお遍路も存在するよう

  • 長野県辰野町の花街道

    よこかわ湖 横川ダム長野県上伊那郡辰野町横川日曜日(5月14日)の写真です。辰野町にある花街道は日本の原風景と言える綺麗な里山風景を残していました。下飯沼地区の花街道横川川道端の道祖神横川ダム堰堤ダム本体ダム湖放水中蛇石キャンプ場案内板横川渓谷蛇石?大蛇の

  • 塩尻市から辰野町の里山花街道へ

    善知鳥(うとう)峠案内板中央分水嶺の峠の一つで、南側に降った雨は天竜川(太平洋)へ流れ、北側に降った雨は、犀川(信濃川(千曲川)へ合流、日本海)へ流れる。峠の頂上付近には、分水嶺公園が設置されており善知鳥峠の由来を書いた石碑もある。周辺地図蔵造川水路橋(めが

  • 塩尻市から辰野、伊那市から木曽路へ

    中山道 宿場宮ノ越オートレスト木曽路善知鳥峠JR飯田線の列車藏造川のめがね橋辰野町へ花街道かやぶきの館横川蛇石木地師の墓横川ダム白鳳山瑞光寺ここからは木曽路です巴橋JR 宮ノ越駅待合室駅のホーム宮ノ越の町上松宿 五平餅の中村本日の写真です。本日は長野県塩尻市の

  • 数十年ぶりに津島市の案内を依頼されて

    本日の夕暮れ本日は津島市内の案内です津島神社一の鳥居 埋田町尾張名所図会一の鳥居跡の石碑明治天皇の記念碑津島神社楼門本殿境内松儀商店津島名物あかだとくつわ本日の写真です。本日は知人から東京から訪れた知人の案内を依頼され、上高地や四国を案内するガイドブック

  • ゴールデンウィークの車中泊 上高地と木曽路へ

    沢渡足湯公園 第ニ駐車場連休中はまだ桜が咲いていました。さわんど温泉 梓湖畔の湯4月28日夜から5月2日までの4日間は、上高地のパークボランティアのため沢渡足湯公園駐車場に停めた愛車と上高地をバスで往復し、夕方さわんど温泉梓湖畔の湯に通う生活でした。3日か

  • ボランティア全開の一日となって

    近鉄電車 愛知県弥富市の高架橋から本日は早朝から患者さんを弥富市の病院へ搬送し、家内も市内と市外の医療機関へ人を搬入しており、久しぶりにボランティアに徹する一日となりました。昨年膠原病に罹患したため早朝の行動は自粛していましたが、連休の上高地では毎日午前

  • 上高地 小梨平から明神、岳沢湿原へ

    明神館前から見える明神岳  小梨平 キャンプ場 明神のニホンザル親子ザル まるで「ジブリ」の世界です 明神橋を渡る 猿奥穂高神社 入口  ニリンソウ少し早い開花 岳沢湿原へ 遠方の焼岳六百山 河童橋へ戻ってきました  小梨平のニホンザル親子ザル 5月4日の

  • 我家のサクランボが熟してきました

     我が家のさくらんぼです本日の写真です。今年3月に開花したサクランボが赤くなってきました。 2023年3月14日『我家のサクランボとアンズが満開となって』 ←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言我が家のあんず(杏)です事務所裏のサクラ

  • 愛知県北西部の城跡を目指して

     萬葉公園 一宮寺萩原町 あやめ 大伴家持 萬葉公園は愛知県一宮市の公園で、大伴旅人や山上憶良など歌人が百人一首に残した短歌が、広い敷地に植えられた松や桜などとともに展示されています。 公園内へ群生するたんぽぽ 日本伝来のタンポポでした ニッポン城めぐり

  • ホームセンターで働くロボット

    ホームセンターバローのロボット君お客さんを避けて動きますクレジットカードのPR中また、やって来ましたよく働きます本日の写真です。ホームセンターバロー勝幡店の店内で、バローのLuVitクレジットカードの宣伝役としてパンフレットを乗せてスピーカーから放送しな

  • 2ヵ月ぶりの阿息観で健康を実感し

    本日の夕暮れ午後6時18分時間が止まった鉛空本日の写真です。毎日5千歩をノルマにしていると、月曜日から金曜日まで2万5千歩になりますが、添付したように僅かに足りません。本日の愛知県は強風が吹いているだけでなく、黄砂によって鉛色の空のためか、不足分を歩く気

  • かつて東洋一と宣伝していた天王川公園の藤棚

    津島市天王川公園の藤棚本日の写真です。懐かしい人です昔懐かしい「ホラ吹きオジサン」ではなく「ホラ貝吹きオジサン」提供の本日の天王川公園の藤棚です。津島市観光協会 » 尾張津島藤まつりtsushima-kankou.com10日前に四国遍路から帰ってから、一週間前には同級生と滋

  • 白馬から来た朴の木が花を咲かせて

    我家の朴の木が開花しました朴の木全景新芽が出たばかりですが…花を咲かせています2階から見える花弁本日の写真です。朴の木は日本に自生する樹木では一番大きい最大級の葉と花を咲かせますが、最近になって新芽が出たばかりでまだ大きくなっていないものの、既に花を咲か

  • 釜トンネルが開通して

    本日の河童橋ライブカメラ五千尺ホテル本日の釜トンネル大正池上高地インフォメーション発信の写真を引用しました。コロナ禍によって制約のあった上高地行きが今年は平常どおりとなり、本日釜トンネルが開通し27日には開山祭が行われる予定ですが、私の上高地行きはゴール

  • 大鹿のルーツとなる鈴鹿市の大鹿三宅神社へ

    大鹿三宅神社三重県鈴鹿市池田町14石標鳥居境内拝殿本殿今から20年ほど前に、伊勢の古族大鹿氏と由縁のある古墳とともに散在する大鹿三宅神社を訪れており、昨日はそれ以来となる訪問となりましたが、ネット上で表示される「大鹿三宅神社」に到着したものの、以前に訪れた

  • 鈴鹿市の椿大神社から大鹿三宅神社を探して

    麓の大鳥居椿大神社 三重県鈴鹿市山本町字御旅1871一の鳥居手水舎神前挙式の御一行様初々しい新郎新婦次の鳥居その次の鳥居大杉に囲まれた参道最後の鳥居拝殿外拝殿鉄砲柱おみくじ掛け案内板椿岸神社夫婦輪石金龍明神の瀧茶室鈴松庵さざれ石行満堂神霊殿行満堂本殿弓道

  • 2年で育ったパイナップル

    かなり実が詰まってきました本日の写真です。4月1日のパイナップル4月1日のパイナップル ↓↑3月6日のパイナップル ↓2年前に挿し木したパイナップルが、肉厚になってきました。一ヶ月前にはまだとんがっていた果実が最近では四角くなり、いよいよ黄色く熟してくる

  • 四国遍路は人と人とをつなぎます

    愛知県社会福祉会館名古屋市中区白壁一丁目50番地目的地は四階愛知県社会福祉協議会総務部です見事な玄関屋根ジャン・アンリ―・デュナン像国際赤十字社のルーツ「すっかりと忘れていました」 「今年はお見かけしないと思っていました」「済ませたと勘違いしており

  • 車中泊の3日間 四国遍路の記録

    地元のマック駐車場へ留守中に届いていた手紙昨日善通寺で話をしていた広瀬さん昨日の四国遍路で雑談に花を咲かせていた 四国フォト広瀬さんからの手紙が我が家のポストに届いていました。私が 四国遍路に出向いてから届いた手紙ですが、昨日では手紙が届いていることもわか

  • 上高地の開山式が近づいて

    本日の上高地河童橋 五千尺ホテルライブカメラ第53回上高地開山祭 令和5年4月27日(木) 午前10時50分 ※ 上高地へは4月17日より入れます。3年前から新型コロナウイルス感染拡大によって中止されていた上高地開山式が今年は例年通りに開催されることに

  • 久しぶりのウォーキングへ

    畑の菜の花レンゲソウシロツメグサタンポポ裏庭の花々本日の写真です。先月訪れた四国遍路の6日目となる3月23日の朝に、マックの店頭前で転倒した際に右膝を痛めました。幸いなことに歩くには何の支障もなかったため無事に遍路を結願したものの、正座をすると右膝が痛むため

  • 我家に伝承する花々が花を咲かせて

    本日の君子ラン2020年4月8日の一言 『君子ランの開花から故人を偲んで』 ←クリックしてご覧ください → 過去(平成16年から令和元年)の一言 ↑ライブドアブログに保管しま…ameblo.jp我が家の君子蘭は、

  • 法螺貝の音がやっと鳴りました

    日曜日に戴いた法螺貝立派な法螺貝です本日の写真です。日曜日に訪れた四日市市の一心寺で、3月20日に四国遍路で出会ったFさんから法螺貝を戴くことになり、昨日から練習を始めて思い通りではないものの、やっと音が出るようになりました。今から10年程前に法螺貝を購

  • 三重県四日市市の一心寺 春の大祭

    大法院一心寺 三重県四日市市笹川一丁目156 客殿へ僧侶が入場です 桜が満開です 花まつりの幟 次々の参拝者が続きます 釈迦誕生仏への参拝です 甘茶供養 元清水寺貫首の揮毫の書です 金亀岩 案内板 火渡り式前の境内 まずは魔を退ける法螺貝から 太鼓 僧侶を御

  • 聖天祭に三重県桑名市へ

    三重県木曽岬町の桜並木三重県桑名駅北側大福田寺山門前の出店山門鐘楼堂前明日用のテント境内本堂弘法大師写真展ご本尊前聖天堂山門聖天堂前の参道明日の火渡り祭の準備中火床つくり祈願された護摩木です明日の準備です駐車場桜と日の丸お地蔵様本日の写真です。三重県桑名

  • サクランボの花から青い実になり

    平成5年に他界した父親が私の長男に残したサクランボ2012年(平成24年)5月12日 孫とサクランボ狩りは実現したものの : 大鹿一八「本日の一言」 本日のサクランボ…食べ頃です   本日は娘が孫と帰ってきたので、ムクドリに食べられて少なくなってしまったものの、熟

  • 知人が送ってくれたラインの写真です

    本日の夕暮れ 午後6時12分本日のマック黙っていても、水とケチャップが付いてきました四国遍路から帰って6日目になりますが、四国では連日5時30分起床を当り前にして行動していたものの、自宅に帰ってからは8時30分に目覚ましをかけていますが、9時に朝食を摂っ

  • 知人から送られてきた花の写真です

    浜松のカナメ神宮の源平しだれ桃だそうですここからは名古屋市の庄内緑地公園です ここからは、先週金曜日に訪れていた徳島県第11番藤井寺から第12番焼山寺までの道路に咲くさくらです。藤井寺への参道 浜松市と名古屋市の知人が LINE で送ってくれた桜や花々です。昨日愛

  • お遍路生活から日常の現実生活へ

    本日の夕暮れ 午後6時18分散歩中の果樹何の花かは判りません新しい先達経典(右)三日前に四国遍路から帰りましたが、本日は久しぶりに日常生活へ戻り、朝から患者さんを病院へ移送し、午後は家内とマックまでウォーキングに出かけました。わずか七日間家を留守にしただけで

  • 7日間の四国遍路満願 車中泊の記録

    3月18日(土)  第一日目第21番太龍寺雨のロープウェイから見える山麓第22番平等寺の階段に置かれた賽銭室戸岬の青年大師像第26番金剛頂寺から見える 土佐 の海 前日17日夕方に愛知県の自宅を出発し、淡路島の淡路島南パーキングエリアで仮眠後の翌朝7時からお遍路を

  • 四国遍路車中泊の記録

    1日目18番から27番まで 高知黒潮ホテル天然温泉龍馬の湯 道の駅やす2日目28番から38番まで 宿毛リゾート椰子の湯 道の駅すくも休業中 3日目39番から48番まで 天然温泉古岩屋荘 久万高原道の駅さんさん4日目 49番から65番まで 三島の湯 道の駅とよはま5日目

  • 四国遍路へ今晩は夜行で走ります

    白衣と山谷袋 遍路必需品を積み込みました軽自動車で出発します狭い車内に食料と飲料水バナナとヨーグルトに生野菜は発泡スチロールへしばらくの居場所へ帰った時には散っていると思うと…昨年12月に十四巡目の遍路から帰り、18日に雪の高野山へお礼参りの参拝をして以

  • 旧中仙道と北国街道の分岐点 洗馬宿

    中山道洗馬宿の道標木曽路は木曽11宿といわれ、江戸と京都を結ぶ街道の1つであった中山道のうち、急峻な木曽谷を通る街道部分にある11の宿場町の総称として使われています。 4月に上高地が開山すると、毎月木曽路を通ることから、中山道の塩尻市から木曽路に入る信濃

  • 先週金曜日と土曜日に訪れた木曽路の車中泊です

    道の駅きそむら 3月10日木曽路で一番Wi-Fi境環境の良い道の駅ですこれで十分眠れました道の駅賤母道の駅大桑 午後6時08分 オートレスト木曽路 午後7時51分に到着ですラーメン萬年家  夜10時まで営業 月曜日定休日 ここで車中泊です駐車中の大型トラック  24

  • 我家のアンズとサクランボが満開となって

    我が家のあんず(杏)です事務所裏のサクランボとあんず事務所前のあんずさくらんぼと杏の動画駐車場のさくらんぼ満開です可愛い花弁甘い香がします事務所裏の杏(アンズ) 五分咲き事務所前のあんず可憐な花弁本日の写真です。先週金曜日に今年初めてのサクランボの花が一

  • 雪と氷に閉ざされた御嶽山の滝めぐりへ

     三岳黒沢口から見る御嶽山 日の出滝旅館と御嶽山 日の出滝入口 日の出滝 田中旅館大祓滝霊神場鳥居の上に滝が見えます 滝の入口案内の石碑大祓の滝 修行者たちの滝行田中旅館の隣にある弘法堂には毎月訪れているものの、そもそもが霊神場へ参拝する信者すらほとんど

  • 雪に閉ざされた御嶽山の滝を廻って

    霊峰 御嶽山道の駅きそむら 木祖町木曽駒ケ岳 道の駅日義木曽駒高原御嶽神社里宮 三合目付近から見る御嶽山日の出滝日の出滝旅館と御嶽山田中旅館大祓滝滝行中田中石材店から見える御嶽山松尾滝 四合目氷瀑(ひょうばく)四合目駐車場 冬季閉鎖中こもれびの滝せせらぎ百

  • 我家のさくらんぼの初咲き

    本日の写真です。我が家のさくらんぼが今年初めての花を咲かせました。まだ一輪だけですが週末から週明けにかけて花で満開になっていきます。さくらんぼが花を咲かせると一週間後には事務所横の杏(あんず)が花を咲かせ、その一週間後に裏庭にある杏の大木も花も咲かせます

  • 演劇 遠山紀元さんの追悼展示会を訪れて

    稲葉地公園 名古屋市中村区かつての水道施設です名古屋市演劇練習館  玄関ホール 会場への案内入り口の展示遠山紀元 追悼展示会 プロフィール遺影 展示会場 パンフレットと台本です  かつてのパンフレット 展示品パンフレットと台本 在りし日の遠山さん 実際に使

  • 松本に出店している団子屋さんと再会して

    本日の写真です。愛知県大治町のピアゴ大治店へ出店(明日まで)している団子屋、えがしら堂のナベちゃんを尋ねました。昨年11月に松本市の道の駅「今井恵みの里」で別れてから4ヶ月ぶりの再会となりましたが、相変わらず元気な顔と大きな声が聞けたことで元気をもらって

  • 田沼意次と相良城址へ孫の家族と

    開花した近所のさくらんぼの花我が家の近所のさくらんぼの木が開花しており、例年通りだと10日ほど後には我が家のさくらんぼも花を咲かせるものと思われます。確実に春が近づいていることを実感させられます。ここからは昨日の写真です。岡崎サービスエリア 新東名高速道路

  • 静岡へ城めぐり 徳川家康と駿府

    駿府城岡崎サービスエリア 新東名高速道路牧之原資料館田沼意次象かすんではいますが正面は富士山焼津さかなセンターヤッター!!東照宮駿河湾駿府城大手門どうする家康 NHK 大河ドラマ館八千戈神社三保の松原から見る富士山三保の松原の夕暮れ本日の写真です。本日はニッポン

  • 朝一番の診察と処方箋のメール発信で 中村日赤

     本日の夕暮れ 午後5時42分名古屋第一赤十字病院  午前9時12分 寒桜完成間近の施設 ナイチンゲール像と病棟  処方箋のメール発信処方箋の撮影 薬局 へ送信しました 9時前に診察終了 誰も居ない自動精算機 9時10分に退出です本日の写真です。本日は名古

  • 桑名市の聖天祭 大福田寺へ

    大福田寺山門前の団子屋さん 門前の団子屋さん 過去の一言です『愛知県周辺に出店する団子の朴乃木屋』←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言 人気の団子屋さん 桑名市の大福田寺前です 山門から見る団子屋さん 五平餅みたらし団子 甘辛味

  • お気に入りブログの転載です

    私のヤフーブログ時代からのお気に入りブログです。愛犬の薫りと体温が伝わる発信です。 かつて、上高地や遠方まで相棒リマを同行させるため始めた車中泊ですが、3年前からは車中での相棒のニオイと体温が消え、寂しさは隠せません。愛犬の薫りが伝わってくる発信と、久々

  • 夕陽に輝く串本の橋杭岩へ

    この景色が見たくて和歌山へ私のスマホ待ち受け画面です2019年12月8日に和歌山の串本を訪れた際に眺めた橋杭岩が印象に残り、翌年5月に天国へ召された相棒リマの写真を合成してスマホの壁紙にしました。以来、毎日眺めてきた橋杭岩の景色ですが、ここへ夕日が沈む風

  • 西国巡礼中 根来寺へ参拝して

    西国第2番紀三井寺から見える遠景山門ここからは根来寺です参道受付大谷川にかかる伝法橋石標大伝法堂(本堂)案内板大塔大師堂根来の無縁仏六地蔵案内板龍見橋本坊入り口本坊寺務所光明殿渡り廊下聖天池聖天堂名勝庭園裏庭大広間大黒天客間聖天池聖天堂(左)と行者堂鐘楼門参

  • 昨日の書き込みを読み直して

    本日の日の入り昨日あま市の蜂須賀城と蓮華寺について発信しましたが、他の人の発信を見ていると自分の知っていることばかりで、ネットで発信された記事を添付して簡単に発信したものの、自分の過去の一言を読み直すと昨日の記事がいかに手抜きであるかを実感させられました

  • 戦国武将蜂須賀子六ゆかりの蜂須賀城(愛知県あま市)へ

    蜂須賀城址の石標 愛知県あま市蜂須賀城址全景蜂須賀城址蜂須賀正勝公碑蜂須賀小六の生誕の城 木曽川の川並衆であった蜂須賀氏の城で、蜂須賀小六(正勝)の生誕地と云わります。小六は、織田信長や豊臣秀吉に仕え、最後は阿波徳島藩の藩祖になっています。蜂須賀城 - Wiki

  • アプリ城めぐり 輪中サミット

    甲冑劇 関ヶ原合戦の前哨戦を、「ぎふ輪之内武将隊」と殺陣サークル眞、古戦場おもてなし武将隊関ヶ原組によって見事に演じられました。  丸毛サミットのポスター輪之内プラネットプラザ会場入口二階へ有名らしい!? キャラクター長蛇の列です輪投げ 私もヨイショっと!!輪

  • 羽島市歴史民族資料館と観光交流センター

     羽島市歴史民俗資料館 はしま観光交流センター ぐるっと 円空仏風 木彫り護法神美濃縞の手織り機糸巻き機 ぐるっと  歴史民俗資料館正面 羽島市映画資料館玄関  名鉄関係グッズ資料館館内旧竹鼻駅の写真 駅全景 開業当時の新幹線羽島駅 資料館内部漁具の 点字

  • 城めぐり 輪之内町サミットへ

    真宗大谷派 福束山福満寺 安八郡輪之内町福束926丸毛兼利と福束城の案内板城めぐりのアプリ新たな城を攻めます墨俣城を攻略攻略した墨俣城を撮影中豊臣方のひょうたんの欄干 天王川千成橋太閤出世橋の石碑出世橋から見る墨俣城犀川と墨俣城立派な天守閣です近隣の12城を

  • 愛知県は終日雨の一日となり

     本日の愛知県は終日雨の一日となりました。10日前にスマホのバッテリーを交換に出し、現在代替え機として家内のスマホを代用しているものの、スマホのホーム画面に存在したアプリが消えており、気づかないままに疎遠になっている他サイトのブログやニュースから遠ざかっ

  • 身体のメンテナンスとなる一日に

    中村日赤 名古屋市中村区  外来の案内板 会計 管理栄養士さんにもらった絵手紙 一日の終わり本日の写真です。病院の自動受付器の画面に「予約がないため、直接外来受付にお問い合わせ下さい」とのメッセージが出ました。2日前に連絡して9時の予約をとって訪れたのに

  • ボランティアの移送と私の通院が天秤にかけられて

    午後5時41分マックのレモンティ本日の写真です。 本日の午前中は地域の民生委員の協議会が開催され、午後は福祉有償ボランティアのメンバーの訪問を待って一日の仕事が終わり、マックまで歩いてから帰宅すると本当に一日の終わりとなりました。 明日は自分自身の体調不

  • 挿し木したパイナップルが成長して

    我家のパイナップルパイナップルらしくなりました本日の写真です。2月3日のパイナップルとんがり頭が出てきました1月25日のパイナップル ↓1月25日のパイナップル綺麗な花弁です1月23日のパイナップル初めて花実を発見1月8日のパイナップルです2023-01-08の一

  • 空海とわのいのり展が開催されている名古屋へ

    本日はここへ行ってきましたささしまライブ駅から見える名古屋駅のビル群ささしまライブ駅ささしまライブ グローバルゲートショッピング街のロビー3階コンベンションホール会場入口ここから会場内は撮影禁止でした詳細は下記をご覧ください。弘法大師御誕生1250年記念「空

  • 豊川市の進雄(すさのお)神社と祇園山徳城寺へ

    弘法大師の錫杖井戸 愛知県豊川市豊川稲荷楼門 豊川閣妙巌寺↓ 👇 ↓圓福山薬師如来堂 豊川市門前町7豊川稲荷楼門から百メートル東参道の千本のぼり本堂そして、豊川いなり表参道へ表参道 もうすぐ駅という所ここで…弘法大師の錫杖井戸の看板を見つけました百メート

  • 愛知県豊川市の豊川稲荷

    豊川稲荷楼門境内の出店鐘楼堂山門天文5年(1536年)今川義元公が寄進した建物で、当山の現存する中で最古の建物鳥居と本殿本殿豊川稲荷は正式名を「妙嚴寺」と称し、山号を圓福山とする曹洞宗の寺院です。鎮守は豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)香炉台大提灯千本幟

  • 新たな出会いと豊川稲荷の参拝

    午前11時24分豊橋行き特急 金山駅午前12時32分 豊川稲荷口名鉄豊川稲荷駅(右)と豊川駅豊川稲荷の参道商店街昼食シンプルです団子屋の出店豊川稲荷山門 午後1時24分うん?明らかにボランティアの人?救助犬トーマスさんと救助犬グーニー「頭の白さは一緒だね」

  • 過去の書き込みを読み直す一日へ

    本日のFacebookです本日の写真です。 最近のスマホのフェースブックから、「過去の思い出を振り返ってみましょう」の発信が続き、クリックすると3年前に記載した記事が現れたものの、勉強不足で過去1年前や2年前の記事を簡単に取り出す方法を知らず、ブログの1年前や過

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、s281218さんをフォローしませんか?

ハンドル名
s281218さん
ブログタイトル
大鹿一八「本日の一言」
フォロー
大鹿一八「本日の一言」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用