chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日常を癒す京都の鍼灸師の一口メモ https://blog.goo.ne.jp/tajima977

京都市東山区、清水寺のお膝元で1975年に開業した鍼灸院、田島鍼灸院の二代目の日常を綴ったブログです。

日常を癒す京都の鍼灸師の一口メモ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/30

arrow_drop_down
  • 鍼の違い

    鍼の違い。写真は注射の針(左)と、我々鍼灸師が普段使用する「豪鍼(ごうしん)」の鍼先です。注射の針は先がメスになり、竹槍のようになっています。これは刺すと確実に痛いです。出血もします。一方、鍼灸の鍼は先が鋭利になってはいますが、よ~く見ると先が丸くなっていて、刺しても痛くなく、出血はしません。それは皮膚や筋肉の組織を押し分けて入っていくからです。以外と鍼をはじめて受ける人はこのような事を知らないようです。もちろんディスポで安心。腰痛などでお困り方は是非、鍼灸治療を受けてみて下さい(^_-)-☆。田島鍼灸院http://www.shinkyuin.com〒650-0858京都市東山区東大路五条上ル3丁目小島町581-6(東山消防署南隣)075-561-8669鍼の違い

  • 産後のケア

    今日は自宅の4件隣でお友達のママさんが産後2か月と少しで久しぶりに来院して下さいました(^^)。日頃からお世話になりありがとうございます。育児の疲れや腰が痛いのかなぁ~!?と思い様子を聞くと「最近、便が緩い」とのこと。産後の下痢や便が緩いって事はよく聞きます!簡単に原因だけでも紹介します!まずは自律神経の乱れ。産後は慣れない育児で睡眠不足となり、ストレスも溜まるため、自律神経が乱れがちになってしまいます。そのため、下痢や便秘といった排便のトラブルが起こりやすくなってしまいます。次に骨盤底筋の緩み。骨盤底筋とは、膀胱や尿道、子宮、直腸など多くの臓器を支えている筋肉で、お産で骨盤底筋が緩むと下痢や尿漏れを引き起こしてしまいます。骨盤底筋を鍛える体操を日常的に行うことで、骨盤底筋の回復でき排尿や排便が通常通りになって...産後のケア

  • 今日の新患さん

    今日は鍼灸院FBのお友達のママさんが娘さんを連れて来院してくれました。ありがとうございます。主訴は風邪の咳がなかなか治まらないとのこと。風邪=病院ではなく、風邪=鍼灸院を選択して下さった事に感謝デス。そして大正解!!子供が風邪をひくと咳はどうしてもでます。喘息もそうです。いくら小さい子供でも咳が続くと肩が凝ってきます。そうすると呼吸も浅くなり、余計に咳が出たりします。そこで小児鍼で肩や首なんかを重点的に小児鍼をすると肩や首の筋肉が緩み、浅かった呼吸も楽になり、小児鍼の効果で免疫もUP(*^^)v。風邪も意外と早く治ってしまします!今日は初めての鍼で凄い泣いてましたが、泣かしてごめんね。。。次回はもう泣かないと思うよ~。帰りは泣きながらですが、バイバイしてくれたので少し安心しました(^^)。昼休み家に帰ると長男が...今日の新患さん

  • 湿邪

    今年もモリアオガエルの産卵が始まったみたいです。両生類、爬虫類、虫の苦手な僕にはこの写真はキツイ。。。鳥肌がたちながらの投稿です(*_*;。あ~さむっ。。。肝試しより怖い(*_*;。そんなモリアオガエルの産卵が今年は早いそうで、同時に梅雨入りが早いそうです。オムツも乾かない梅雨はホンマにジメジメして嫌ですね。梅雨の時期は「湿邪」が東洋医学で言う「脾」と「胃」に影響を与えます!だから頭痛や体の重さが出るのです。脾胃に優しいものを食べて下さい。脾と胃の弱い人は甘い物を好みがち。くれぐれも白砂糖は控えめに!熱中症に気を付けないといけない時期でもあるので、番茶かほうじ茶に少しのお塩を入れて飲むのもオススメ(^_-)-☆。一日1粒の梅干しも良いですよ。砂糖でなく、塩でミネラル補給を!無農薬の梅干しをつぶしたねり梅、水に溶...湿邪

  • 布おむつの力

    布オムツの凄さを再認識しました!先週の土曜から岐阜県に小旅行をしました。旅行の時はさすがに紙オムツを使用しましが、以前に紹介したように紙オムツの吸着剤が肌の敏感な赤ちゃんには良くありません。だから、紙オムツを使いつつ、中に布の切れ端を入れて吸着剤が肌に触れないようにして使っています。その布の切れ端がなくなり、仕方なく紙オムツだけで使いましたが、長男がおしっこをしても泣かない!!!何故???布オムツなら必ず泣いて教えてくれるのに。。。僕ら夫婦の頭の中に「?」が沢山飛びました(*_*;。きっと紙オムツの吸着剤はおしっこを一瞬で吸収するから、おしっこをした感じが長男も分からず泣かなかったんでしょうね。この違いビックリしませんか?長男には我々夫婦もまたまた勉強させてもらいました(*^^)v。布オムツの凄さにも驚きました...布おむつの力

  • 五月病のツボ

    鍼灸院の黒板看板を書き換えました。5月と言う事で「5月病」のツボ。大型連休も終わり、中には4月から新生活を始めた人もいることでしょう!ちょうどこの5月頃になると新しい生活に慣れ始めたものの、新しい環境や人間関係に悩んでる人もいるのではないでしょうか!?これが5月病と言うものらしいです。そんなメンタル面を元気にしてくれるのが「内関」です。内関で連休ボケやメンタル面を強くして、新しい生活に慣れていきましょう!!看板の横の「テイカカズラ」の花がキレイです(^^)。田島鍼灸院http://www.shinkyuin.com〒650-0858京都市東山区東大路五条上ル3丁目小島町581-6(東山消防署南隣)075-561-8669五月病のツボ

  • 日曜日

    日曜日は快晴でお出かけ日和でした。長男怜(れん)君にとっては小旅行。長距離の車での移動も大丈夫でした!京都府北部の伊根町になにげなく行ってみました(*^^)v。海が大好きな僕の息抜きになってしましまいましたが、嫁さん、長女、長男もよく付き合ってくれたもんです。ありがとう日曜日

  • 台風

    5月に台風。。。変な天候です。海水温が高いのでしょうね。そんな台風や雨の日に多くみる症状が「体のだるさ」。これは東洋医学で言う「湿邪(しつじゃ)」のせい。「湿邪」は五臓六腑で言う「脾」「胃」に影響を与えます。だから頭痛や体の重さが出るのです。脾胃に優しいものを食べて下さい。脾と胃の弱い人は甘い物を好みがち。くれぐれも白砂糖は控えめに!甘みが欲しい時は自然な甘みを取るようにすると良いと思いますよ~。田島鍼灸院http://www.shinkyuin.com〒650-0858京都市東山区東大路五条上ル3丁目小島町581-6(東山消防署南隣)075-561-8669台風

  • 抱っこ

    今朝、娘が単独で初めて長男を抱っこしました^_^。首がまだ座ってない長男の頭をちゃんと支えています。よく分かってるなぁ!お姉ちゃん^_^。弟を見つめる姿がまるで母親のよう。よっぽどかわい~んやね抱っこ

  • お宮参り

    昨日は長男の怜(れん)君のお宮参りでした(^^)/。場所はいつもお世話になっている天王町の岡崎神社さん。僕らの結婚式から娘の七五三までありがとうございます!京都ではお宮参りの際、額に男なら「大」。女なら「小」と書く風習がありますが、おやおや???4歳の娘さん、あなたのお宮参りじゃないのに「小」はおかしくない?しかももう4歳やし。。。しかも嬉しそうな顔して(^^♪。主役は弟ですよ~!!!と、珍事件のあった長男のお宮参りでありました!二人とも大きく育てよ~!!!田島鍼灸院http://www.shinkyuin.com〒650-0858京都市東山区東大路五条上ル3丁目小島町581-6(東山消防署南隣)075-561-8669お宮参り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日常を癒す京都の鍼灸師の一口メモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
日常を癒す京都の鍼灸師の一口メモさん
ブログタイトル
日常を癒す京都の鍼灸師の一口メモ
フォロー
日常を癒す京都の鍼灸師の一口メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用