chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 愛知の畑も雪が積もってます

    ベランダのプランターの土の上に雪が積もってます。 ベランダの畑で育てているミニトマト、アスパラガス、ほうれん草、はつか大根、にんにく、いちご 芽キャベツ、ブロッコリー、その他果樹は無事に耐えてくれるでしょうか。 南国系植物のパッションフルーツ、アテモヤ、マンゴーは家の中に入れてやったので元気です。

  • 冬のパッションフルーツ収穫

    夏に育てたパッションフルーツを収穫しました。 パッションフルーツは色が茶色に変わったら収穫時期で、その後追熟させてシワシワになったら食べ頃らしいのですが 色が変わる前にシワシワになってしまいま…

  • 家庭菜園とものづくり大国日本の関係性2

    こんばんは。 前回の続きを投稿いたします。 前回の記事でくどくどと書きましたが、結論から言うとものづくりの原点は農業にあるということです。 私は家庭菜園を通してそう実感しました。 ある日土づくりをしているとき、土を触っているだけで楽しい感情が湧きあがりました。 なぜ土を触っているだけで楽しいのか。ちょっと考え込んでみました。 第一に自分は変態なのか?と思いました。 しかしその類の楽しさではなく…

  • ミニトマト12月の収穫

    12月になってもミニトマトが元気です。花を咲かせて実も大きくなってます。育て方は基本的に放任で花が咲いたらトマトトーンを散布しました。ミニトマトは寒さに弱いはずですが12月でもまだ実を付けるんです…

  • 家庭菜園とものづくり大国日本の関係性

    こんばんは。 私は今年の春から本格的に家庭菜園を始めました。家庭菜園を通じて感じたことを一言書きたいと思います。 突然ですが私の職業は製造業の技術職です。所謂エンジニアというやつです。私の役目は世の中にないものを作り出し、世の中をより豊かにすることです。それに応じた対価が会社の利益となり私の給料になるわけです。 我々の業界は絶えず新しいものを供給し続けなければなりません。絶えずお客様のニーズ…

  • 不織布で作る超簡易温室

    家庭菜園をやる上で、不織布は色々と便利です。防虫、霜除け、日除け、防風、保湿、と様々な用途が期待できます。作り方は、はさみで不織布を使いたい大きさに切ります。プランターの場合は四隅に支柱を立てて、野菜に必要な空間を確保します。次に、不織布を被せてプランターの縁と不織布を洗濯ばさみでとめれば超簡易の温室の完成です。特殊な工具や作業は必要ありません。ホームセンターや園芸店や100円均一ショップで揃えら…

  • はつか大根の育て方

    はつか大根は家庭菜園の初心者でも簡単に育てることができます。プランターを使ったはつか大根の育て方を紹介します。 …

  • 赤ピーマン収穫

    12月になっても我が家のピーマンは元気です。 ピーマンは寒さに弱いのでプランター毎家の中に入れました。 ピーマンは多年草の野菜なので、冬を越せば春に収穫できます。 家の中で放任で育てていたら、緑色のピーマンが赤ピーマンになりました。 ピーマンは唐辛子と同じナス科の野菜です。 唐辛子と同様に熟すと赤くなるんですね。 赤ピーマンがこのようにできると初めて知りました。 肝心の味の方は、緑色のピーマンより…

  • そら豆の育て方

    冬は育てられる野菜が少なくなりますよね。そんな中、園芸店でそら豆の苗を見かけて購入しました。購入時から、そら豆の種が半分土から露出していました。そら豆がきれいな青色をしています。9号のプランタ…

  • パッションフルーツ越冬

    パッションフルーツを家の中に入れました。まだ元気です。果実は全部で5つ成りました。休日の天気のいい日は外に出します。水は控えめに土が乾いたら与えます。果実の色が茶色く変わったら収穫時期らしいです…

  • スモモの紅葉

    今年の夏にプランターに植えたスモモが紅葉し始めました。 スモモの葉が赤く色付いてます。 スモモは品種が多いので、環境に合った品種を選ぶとよいです。 私はメスレーを購入しました。 メスレーは自家…

  • 唐辛子越冬

    今朝の唐辛子の写真です。 唐辛子はナス科の多年草のため越冬に挑戦してみます。 唐辛子の栽培適温は25℃〜30℃のため、夜は家の中に入れてやります。 唐辛子は日光を好むため、昼間はベランダの温室に入…

  • ピーマン越冬

    写真は今朝のピーマンです。 ピーマンはナス科の多年草のため、越冬に挑戦してみます。 ピーマンの栽培適温は25℃〜30℃のため、夜は家の中に入れてやります。 ピーマンは日光を好むため、昼間はベランダ…

  • 芽キャベツ収穫

  • 生姜収穫

    生姜を収穫しました。 生姜の収穫時期は、地上部の葉が枯れ始めた11月頃です。 購入時の2倍くらいに成長してくれました。 新生姜として頂きます。 新芽が出ていた部分が、切り取って土に戻しました。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アジュマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アジュマンさん
ブログタイトル
家庭菜園ベランダ菜園
フォロー
家庭菜園ベランダ菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用