chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
10年後も楽しく暮らすために https://ohasitofokunoaida.blog.fc2.com/

10年後も楽しく暮らすために、今心がけておきたいことや、やってみたことなどを書いています。

一人暮らしをはじめて20年以上。モノの多い雑多な部屋に住んでいましたが、10年ほど前から、断捨離をへてシンプルライフになりました。モノの少ない生活は、ホント自分に合っていると思う日々です。

ゆうこ
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2014/10/11

arrow_drop_down
  • 実家の断捨離と、母の遺品整理で出てきたものを使っています

    去年母を見送って四十九日が過ぎたとき、実家を大きく断捨離しました。併せて母の遺品整理をしました。その時に出てきたものの中で捨てなかったものがありました。なぜ捨てなかったかというと、父が「あとで、わしが使う」といったからです。あれから一年が過ぎ、来年で二年になります。「あとで使う」といった父です。でも、使わずに一年以上過ぎました。見かねて、私が使っていい?というと、どんどん使ってくれ!と言ってくれま...

  • なるべく現金を持たずに、スマホで決済できる生活に移動します。

    これまで、ガラケーでしたが、私もとうとうスマホにしました。理由は二つです。一つは私が持っているauの3Gガラケーは2022年に終了するから。二つ目は、スマホでキャッシュレス決済ができるからです。キャリアはそのままauにしました。au歴もう16年です。長いなぁ。ちなみに、格安スマホにしなかったわけは、サポートが欲しい時、すぐ近所のショップに行けるから。でもスマホに慣れたら、格安スマホへ乗り換えることも考えて...

  • 少しずつ片付けて、だんだんとすっきりとした家になる。

    先日は、こちらの本を古本屋にて、売ってきました(^O^)数か月前に買ったものですが、だいたいわかったので、手放すことにしました。買取価格は40円でした。ムック本は安いなぁ。 昔は、本は捨てられなかった性分です。買ったら買った分だけ置いておきました。たっぷり200冊以上はあったのですが、あるとき一念発起。古本屋に売ったり、誰かにあげたり、捨てたりして、少しずつ片付けていきました。手放すときは、図書館...

  • 「きつねうどん」のよもやま話

    おあげさん(うすあげ)を甘辛煮にしました。きつねうどん用です(^O^)昔からきつねうどんが大好きです。小さいころからうどん屋さんに入ると、頼むのはきつねうどんでした。ちなみに、私たちの地域では、昔は、「きつねうどん」のことを「しのだ」と言っていました。なんで?って言われても困るのですが、たぶん「しのだまき」とおなじ、おあげさんのことを「しのだ」と言っているのかなと思います(^O^)ちなみついでに、初めて東京...

  • 私の今年一番のオススメ家電。今年買って使ってみて、すごくよかったのです。

    今朝も冷え込んできました。窓には結露がびっしり。朝の掃除に、一つ窓ふきが加わっています。さて、今年買ってみてすごくよかった家電のお話です。私のオススメはコレです(^O^)そう、毛玉クリーナーです。それまで地味にハサミで切っていました。でもギブアップしました。年を取ったのかなぁ。丁寧な暮らしは好きなんですが、手間がかかるのはだんだん疲れるようになりました。そこで以前から見ていた毛玉クリーナーを買いました...

  • 実家のものを使いきろう。また土鍋生活に戻りました。

    今朝はずいぶんと寒かったですね。キンと冷えた朝は、空気が澄んでいます。そんな冬の朝は、とても好きです。こんなに寒くなってくると、がぜん土鍋が恋しくなりました。去年の春先に土鍋を割って以来、土鍋生活は卒業しようと思ったのですが、やっぱり冬を迎えると恋しい。過去記事: また土鍋を割ってしまった。壊れないモノはないけれど、モノをもっと大事に扱いたいなぁと思いました。土鍋は、調理器具なんだけど、そのままで...

  • 父とドライブ

    あっという間に、12月です(;^_^Aバタバタしていたら、3週間が過ぎました。皆さんお元気にされていますか?私はとても元気にです。つい先日のこと。この日はとても良い天気でした。今頃、ですが、伯父のお彼岸のお参りに行ってきました。去年、父が面倒を見ていた伯父を見送りましてね。その伯父の希望で永代供養に入っています。この日は、父と一緒に、お参りをしてきました。ここには、伯父も伯母(先に亡くなった)も一緒にい...

  • 実家に麻婆豆腐を持っていくときの工夫と、「インスタ映え」しない食卓

    去年に母を見送って以来、父は実家で一人暮らしをしています。そんな父の様子を見るために、毎週末、実家に通っています。週に一回、一緒に昼食を食べるのがルーティーンになりました。その時は私が作ります。この日は、麻婆豆腐と、ごはんと、切っただけのトマトです(^O^)父が言うには、「インスタ映え」しない食卓だそうです(;^_^Aそれにしても、70代の父が「インスタ映え」という言葉を知っていたことに、驚きました。しかし...

  • 冷蔵庫の食材を食べきり中。

    ただいま、冷蔵庫の中のお片付けをしています(^O^)予定外にいただく野菜や食べ物があったり、実家の食べ物を持ち帰って食べていたりしていて、ここ数か月間、冷蔵庫の中が収拾がつかなくって、大変(;^_^A冷蔵庫を開けるたび、ちょっとげんなりしていました。なんとかせんと、いかんわぁ・・・。というわけで、この日は、なじみのおとうふ屋さんからいただいた生おからと、実家に残っていた黒ゴマと、ざらめを使いました。写真は、...

  • 毛玉のない服が着たい!というわけで、買ってみた小さい家電

    つい先日のこと。念願の(?)毛玉クリーナーを買いました(^O^)セーターやカーディガン、靴下にできる毛玉。ハサミでカットできるぐらいのものはカットしていました。でも、できたら、らくらくに毛玉取りたい(*´з`)そんなこと、ずーっと思っていて、毛玉を取るブラシをみたり、100均の毛玉取りをみたり、電気屋さんで、毛玉クリーナー買おうかな~なんて思いながら、数年が経ちました。が、今年も衣替えが終わった後、部屋では...

  • シニア世代の暮らす家。これを取り入れたいと思った話。

    今から2か月ほど前、父は入院し手術を受けました。その時に入ったのが病院の個室でした。本当は大部屋がよかったんですけどね。その時、空きがなかったのです。大部屋が空き次第、移ることになりました(;^_^A最初の数日間、トイレとシャワーがついた個室でした。たった19㎡のお部屋だったんですけど、とても過ごしやすく、それでいて、看護婦さんたちも介助しやすい、そんな機能性が詰め込まれていました。それ等を見ていると、...

  • 実家の庭 好きになった花。

    去年に母を見送って以来、父は実家で一人暮らしをしています。毎週末、父の様子を見るために、実家に帰っています。実家で、お昼ごはんを用意していたときのこと。台所から、外を見ると、ローズマリーに花が咲いていました。生まれて初めて見ました。実は、実家といえども、ここには20代のころ、数年ぐらいしか過ごしておらず、なんとも愛着があまりありません。庭に何があるのか、さっぱりです。それにしても、です。去年も、結...

  • 秋の保存食づくり 新ショウガの甘酢漬け

    今日も晴天でしたね。カラッとした空気感と、暖かい日差し、そしてそよぐ風に秋を感じます。先日スーパーに行ったら、ぴかぴかの新ショウガがありました。実は、ショウガの収穫は秋です。6月にも売られていますが、それはハウスで育てたショウガです。というわけで、「そうだ、甘酢漬けをつくろう!」と思いました。新ショウガの甘酢漬けとは、回転すしにいったら、お醤油と一緒にテーブルに置いてあるアレ、です。作り方は、むつ...

  • うっかり溜めてしまうモノの3つの条件

    今日は、これを捨てようと思います。洗濯用の粉洗剤に入っているスプーンです。これを、何に使っているかというと、薄力粉や強力粉をすくうのに使っています。最初は、食器のスプーンでやっていたんです。でもパンを焼くのに、200gとか300gの量が必要です。食器のスプーンではすくう量が少なすぎましてね。何かいいのがないかなぁとおもっていたら、洗濯用の計量スプーンが目につきました。もちろん、きれいに洗ってます。これ以...

  • 実家の父と一緒に食べる昼食は、素朴に、シンプルに作るのがイチバン。

    去年母を見送って、実家では父が一人暮らしをしています。そんな父の様子を見るために毎週実家に帰っています。先日帰った時のお惣菜は、モロッコインゲンのオープンオムレツです(*´з`)中身の具は、たまご、じゃがいもと、モロッコインゲンのみ。モロッコインゲンはフライパンに並べて、上から、スライスしたジャガイモと卵液を注ぎ、じっくり火を通りしました。私の出来上がりのイメージは、ひっくり返せば、モロッコインゲンの形...

  • 実家の整理整頓。あまり変わり映えのしないビフォーアフター。

    去年母を見送ってから、父は実家にて一人で暮らしています。母の四十九日の後実家を大きく断捨離しました。その後、伯父を見送ってから、様々な手続きを終え、一息ついたころから、少しずつ、使いやすいよう、汚れてもいいよう、実家を小さくアップデートしています。まずは、先日タッパーに入れた梅干しについて、きあんさんからコメントがありましてね。プラスティックの容器よりも、ガラスの容器がいいとのこと。梅の酸はきつい...

  • 捨てられない人が、捨てられるようになるタイミング。その前にやっておくとすごく便利なこと

    季節の変わり目です。今年着た夏服を整理整頓しました。今回捨てる服はこれだけ。見事に無印(右側)とユニクロ(左側)ばっかりです。どれも良く着たなぁ。衣替えに要した時間は、多分15分以内です。ユニクロは、ユニクロのリサイクルボックスへ。無印はウェスにします。このルートは固定です。そうそう。先日、衣替えした方が、こんなことをおっしゃっていました。「もう衣替えに、3時間かかったわ~」だそう(;^_^A。最初は、...

  • 亡き母が残した食べ物を、食べるシリーズ。ざらめ編

    去年、母を見送りました。その母の四十九日が過ぎた後、遺品整理と実家の断捨離を大きく行いました。そんな時に出てきた食品の数々、あれこれと。インスタントコーヒー、とろろ、麦茶パック、だしパック、きなこ、ほか冷蔵庫には、金時豆、黒豆、・・・・・今も、のんびりと自分たちのペースで食べ続けています。過去記事: 実家の片付け。食べ物は、なかなか捨てられない。実家の断捨離で出てきた食品を使い切ろう!という一人キ...

  • 毎週実家に帰ってみると、70代の父の暮らしがレベルアップしています。

    先日実家に行ってきました(^O^)去年に母がなくなって以来、父は、実家で一人暮らしをしています。父の様子を見るため、毎週末実家に行っています。この日のお昼ごはんです。かきたまとわかめのにゅう麺(四十九日や、お盆の時、亡き母のために、皆さんが持ってきてくださったお供え)ゆでた枝豆(枝豆は父の近所の方からいただいたもの)レンジで蒸しナス豚肉はさみ(ナスは私の近所の方からいただいたもの)なんだか、いただきも...

  • 40歳を過ぎたら、体のことを考えよう。

    先日の朝。近所のお寺の手水舎に、緑色のイチョウが浮かんでいました。一雨ごとに寒くなります。先日の台風で、さらに気温が一段と下がってきました。近所の池には、サギや、カモがいました。水鳥がわたってくるようになったら、冬の始まりですね。冬支度をほんと始めないとなぁ。そうそう。一か月前に受けた健康診断の結果が送られてきました。ほとんどA判定でした。でも、というかいつも通り(?)心電図は悪く、今年は腎臓も経...

  • 防水スプレーは、本当に防水してくれるのかな?と思って、プチ実験してみた結果は、こんな感じでした。

    バッグはトートバッグです。なんでもポンポン入れられて、自立するトート型が、一番大好きで、よく買います(*´з`)でも、布地は汚れやすいんですよね。つい先日、防水スプレーをしておくと、汚れにくくなると聞いて、この度、やってみました。近所のスーパーへ行ってみると、二つのタイプの防水スプレーがありました。一つがフッ素入りで、もう一つがシリコン入りです。フッ素系の特徴は、繊維を一本ずつフッ素が覆うことで、水をは...

  • 買い足さずに、あるものを使って、実家のシステムキッチンを整理整頓しました。

    去年に母を見送って以来、実家で、父は一人暮らしをしています。実家は約築50年木造の一戸建てです。3,4年ほど前でしたか。お風呂が壊れて、台所とお風呂を同時にリフォームしました。だから家は古いんですけど、台所はシステムキッチンです。毎日、父はその台所に立っています。コンロの下に大きな引き出しがありましてね。母は、そこを調味料の置き場にしていました。父も同じです。引き出しの下が汚れていたので、掃除をし...

  • ポイントは貯めてから使う派?すぐ使う派?

    父に頼まれて、仏像彫刻の本を、楽天で買いました。というのは、楽天に、ポイントが1000ポイントほどあったのです。普段あまりネットで買い物しないので、どうにかして使いたかったポイントでした。ちなみに、そのポイントは、たぶん今年の3月に鹿児島へ旅行したとき、楽天トラベルを利用したときについたものだと思います。過去記事:① 父の里帰り。自分のルーツを知っておくのは、とてもいいことだと思いました。②鹿児島県...

  • 散歩の効用

    朝、目覚めたら、すぐ部屋の窓を開けます。そうしたらぴゅーっと冷たい風が吹き込んできました。寒い寒い!この二週間で、ぐぐっと気温が下がってきましたね。とはいえ、日中はお天気もよくって、湿気が少なくて空気がさわやか。気持ちの意季節です。一雨ごとに、気温が下がっていきますね。そろそろ冬支度しないとなぁ。。そうそう、先日、久しぶりに散歩していたら、今年の5月に紹介したダイダイ?の木に実がついていました(*´з...

  • できるだけ、乾電池を使わないモノを、買う派。

    家のPCのマウスを買い替えました。もちろん、有線マウスです(;^_^Aみんなからいつもツッコミ受けます。「ワイヤレスが便利よ~」って。確かに、線がないと、パソコン回りすっきりしています。パソコンから離れていても、操作できます。パソコン回り、すっきりするのは、すっごく魅力的です。なんですけどねえ・・・。何がいやって、二つあります。一つ目はワイヤレスは、乾電池がいること。そうすると、乾電池を保管する場所がいる...

  • たくさんあった、実家のそうめん。2年かかりましたが、食べきりそうです(*´з`)

    母を見送って以来、父は実家で一人暮らしをしています。その父の様子をみるため、毎週、実家に行きます。その時に一品総菜をもっていきます。この日持って行ったのは鶏ごぼうの炊き込みごはんと、自家製の冷凍かき揚げ(かき揚げを多めに作っておいて、冷凍しただけです(;^_^A)かきあげは、その日のおひるごはん用です。父は3食きっちり食べます。朝と夜はボリュームがあるので、昼は量が少ないです。だから、私とのお昼ごはんも...

  • 秋の夜に思うこと。虫の鳴き声、実家の小さな庭のこと。

    窓を開けたら、涼しい風が吹くようになりました。夜、部屋で横になって寝ていると、、虫の鳴き声がします。近所は畑や緑が多いので、虫の住処があちらこちらにあるようです。気持ちいい風と虫の音は、とても心地いいですね。先日虫の本を読みました。その中で、虫が鳴くのは、オスなんだそうで、鳴く理由は求婚したいか、縄張り争いなんだそうです。という理由を読んで、私は風流だなと思っていても、虫は、必死に婚活しているんだ...

  • 物忘れが多くなった父へのために、100均で買ったもの二つ。

    70半ばの父。母がなくなって以来、実家で一人暮らしをしています。父は、ずいぶんと、いろいろなことをよく忘れます(*´з`)自分のことだけだったらいいんですけどね。〇〇さんと待ち合わせ、とか、法事とか、病院の検査日とか・・・・忘れては困るものもあります。、というわけで、日程を書き込める大きなカレンダーを買いました。今年は、そこに、赤マジックをひもでぶら下げるようにしました。赤マジックは、ご近所さんの奥様の...

  • 父へのさし入れと、高齢者向け予防接種の副作用

    去年母を見送ってから、父は実家で一人暮らしをしています。父の様子を見るため、週に一回実家に帰っています。その時に、作り置きのお惣菜を持っていきます。今回は、お惣菜ではなく、今年の6月に漬けた梅干しです。過去記事 : 実家のための保存食づくり。梅2kをジップロックで漬けました。普通は、シソが入るんですけどね。こちらはシソを入れない、白干しです。これは単に私の好み(*´з`)梅干しは父の好物でね。よろこぶかな...

  • 40代でも、20代でも、そんなに変わらないなと思ったこと。

    昨日の朝。ごみを出しに、外に出たときのこと。風にのってきんもくせいの香りが鼻をかすめました。いつもの門の家の木のようです。あそこは地域の中でも、一番早いんだよなぁ(*´з`)昨日は、そんな昨日でしたが、今朝は、きんもくせいのかおりでいっぱいです。満開です。秋が一段と深まってきましたね。きんもくせいで思い出すのは、20歳を超えてお酒が飲めるようになった時のこと。初めて桂花陳酒のソーダ割を飲んで、こんな香り...

  • めんどうくさがりでも、すっきりとした部屋にするコツは、やはりコレ。

    朝晩くっきりと冷えてきました。羽織るものがなければ、ちょっと寒いです。秋ですね~(*´з`)先日は秋分の日。お彼岸でした。お墓は、お花でいっぱいです。皆さん、参られているんですね。私の母は、永代供養をしていましてね。お彼岸やお盆には、合同供養があるんです。それに私もお寺へ参りましたよ。さてさて。法要後にね。小さい時のことを少し思い出しましてね。その頃って、片付けがヘタな子でした。部屋はもちろん、机の上も...

  • グッズだけではない、防災の備え。

    先日の千葉県の台風による被害には、ほんと心が痛みます。特に台風で屋根を飛ばされてしまった上に、大雨。何ともしがたい気持ちになります。早くいつもの日常に戻れるよう願わずにはいられません。災害は、他人ごとではありませんね。私の実家だって同じです。私の実家は一戸建てです。築40年以上というか50年近い?昭和40年代の典型的な分譲住宅です。最近は、大雨の時、雨漏りもするようになってきました。そうしたら、父...

  • 消費税が10%になっても大丈夫、な私の考え方

    近所の方の農家さんから、さつまいもをいただきました。掘り建てて、すっごく大きくて、一個で1.2kgあります。規格外です。大きい(^O^)規格外で、売り物にならないそうで、お鉢が回ってきました。いえいえ、規格外でもさつまいもはさつまいもです。ありがたいことです。さつまいもごはん、サツマイモのレモン煮、大学芋。いろいろ作れそうです。そうそう。来月から、食品以外のものが消費税が10%ですね。食品は8%といっても...

  • イデコ(iDeCo)でほったらかし投資を始めて3年目。

    SBI証券を通じてイデコ(i DeCo 確定拠出型年金)で、2016年の5月から資産を運用しています。目的は老後資金をためるためです。毎月23000円をかけています。今年で3年目ですね。早いなぁ。イデコのメリットは、掛け金が全額所得控除の対象になっていること。だから所得税と住民税がその分安くなります。そして運用益も非課税です。デメリットは60歳まで引き出せないという拘束力の強さと、投資なので運用損も、自己責任で...

  • 断り切れず、入ってきたもの、2つ

    私は、なるべく持ち物を少なくして、掃除しやすく、管理しやすくしたいと思っています。そんな私ですが、母と伯父を見送ってからというもの、まさか自分に・・・・・?と思うことが二つありました。一つ目はお墓です。母を見送ってから、両親のお墓を持つことになりました(^^ゞといっても、永代供養です。そして合葬ではなく、個別タイプです。個別なので、お花もお線香もあげることができます。掃除は業者さんが、お盆やお彼岸と...

  • 兵庫県三木市で、パワースポットを見つけました。

    8月の暑い日でした。兵庫県三木市の播州三木大宮八幡宮へ行ってきました。三木の八幡さんは、秋祭りは有名です。ほか鬼追いや、流鏑馬もするそう。そんな話をよく聞いていたのですが、行ったのは今回が初めてでした。車から降りて見上げた最初の光景は、なかなかテンションがあがります(*´з`)ちなみに、秋祭りの時は、この急階段を重さ二トンもあるみこしを担いで登っていきます。播州三大秋祭りもうなづけます。鳥居を上に見上げ...

  • 一人暮らしの父へ届ける総菜 デリっぽくしてみたんです

    去年に母を見送って以来、父は、実家で一人暮らしをしています。つい先日は、手術を終えました。術後も元気に散歩に行ったりとしていますが、そこはそこ。いろいろおっくうになることも多いようです。毎週末に実家に行っては、父の様子をみています。その際をお惣菜を持っていきます。その時家にあるもので作ります。なるべくお財布や体力の負担ないようにしています。写真は、先日持って行ったもの。どこがデリやねんと突っ込まれ...

  • シンプルライフ。暮らしの中で、二番目に大切だとおもっていること。

    父の入院中、毎日実家へ帰っていました。目的は、木や、植木、野菜の水やりです。というのも、父の要望だったのです。写真は、水やりの後、収穫した野菜です(^O^)今年は、プチトマトや、伏見唐辛子、ピーマンの苗を植えていました。どれもこれもよく実がなってくれました。ちょっと高めの300円の苗でしたが、もとは十分とれていると思います(^O^)入院するまでは、父の食卓を。入院期間中は、私の食卓をにぎやかにしてくれました。...

  • 父が入院している間、すごく忙しかったけれど、シンプルライフでよかったと改めて思うこと。

    お久しぶりです!皆さんもお元気にされていますか?私は、もちろん元気です(^O^)でも、病院と実家と自宅の往復で、なっかなか忙しくって、ブログの更新までなかなか手が回りませんでした(;^_^A何はともあれ、それも今日で終わりです。父退院です(*´з`)ヨカッタ~父は、思いのほか順調でした。手術前は、父は気分が落ち込んでしまって、まさに病人そのものだったんです。でも、手術がおわってからは、いつものようによくしゃべります。...

  • 年金ぐらしの父が入院!その前に調べたいお金についてのあれこれ。

    母を去年見送ってから、父は実家で一人暮らししています。その父は、今週末から入院することになりました。年金暮らしなので、なるべくお金の負担を減らしたいなと思っています。そこで、何か使える制度はないかと思っていたら、本屋さんで目に飛び込んできました!「知って得する!60歳からの『届け出』だけでもらえるお金」です(*´з`)ムック本です。ムック本は、大きな図や表や、大事なところが太字になっていたりと、わかりやす...

  • 相続関連の書類って、何年置いておいたらいいのかな・・?

    家の中がちょっとごちゃっとしてきたことと、父の手術以後の生活を支えるために、家を今一度、整理整頓しています。今回整理するのは、こちら。去年、伯父を見送りましてね。伯父の生前から亡くなった後にかかったお金があります。金銭管理は私が担当していたので、すべてレシートや領収書をとっておいたんです。その資料です。大きなものはお葬式や、永代供養料、遺品整理代とかとか。中ぐらいのものは毎月のマンションの管理費・...

  • 一人暮らしの父へ届けるお惣菜。枝豆をゆでました(*´з`)

    母を去年見送り、それ以来父は実家で一人暮らしをしていましてね。そんな父の様子を見るために、できる限り1週間に一回は実家へ帰っています。その時に一品、持参します。といいたいところですが、ここ数週間、忙しかったこともあって、なかなか総菜を一つ持っていけなかったのです(;^_^Aまぁ、顔をみせるだけでも、よしとしてもらっています。さて。手術はあと少し先。というわけで今週も行ってきました。今週はゆで枝豆でした。...

  • 父の手術日が決まりました。その前にしたいこと。

    少し前だったかな。父が体の違和感を言い始めました。父曰く、①おなかがどくどくと脈を打っている。②しこりがある。(;・∀・)・・・・・・・・・・・・オイオイ翌週、近くの病院に行ってもらいました。お医者さん曰く、腹部大動脈りゅうだそうです。父はお医者さんに「破裂したらどうなるんですか?」と聞いてみたところ、「あ、そりゃ、だいたい死んじゃいますよ~」とのこと(;・∀・)「でも破裂する前に発見できたから、大丈夫ですよ~...

  • 買っても安いものだけれども、今あるものを使うのも大事。

    去年、母と伯父を見送ってから、なんか家の中がごちゃっとしてきました。小さいモノがちょこちょこと溜まっているのです。かさばらなくて、小さくて、使えそう(と、私が思っている)なものが特に。整理整頓をしようと思ったら、すぐにできるんですけどねえ。。ついつい面倒で、な~んか伸ばし伸ばしにしてしまう。私の悪いクセです。クリアファイルもそうでした。クリアファイル、4つあります。これを先週、手放しました。一部、...

  • 溜まる、溜まる、溜まる。紙は本当に溜まる。使える紙の使い道を考えた結果。

    紙物、たまりますね。私の場合、裏面が白かったら、メモ用紙として使うので、置いています。それ以外は処分です。普段はそんなにたまりません。ところが、母と伯父を去年見送った際、特に伯父関連は、相続関連の書類や不動産売却までありました。その時に取り寄せた参考資料や、書類が多かったのです。その時、裏面が白いのが多かったので、取っておいたんです。そうしたら、1.5cmぐらいの分厚さになっていました(;^_^A裏面が白紙...

  • 捨てるモノ。趣味のモノ。頑張ったモノ。しかし、たまると困るモノ。

    去年、母と伯父が亡くなり、あわただしく過ごしている中で、家の中が少しゴチャッとしてきました。そこで、少しずつ整理整頓しています。ところで、趣味のモノ、ありますか?こちらもたまるモノですね。私の場合は、切絵です。切絵って紙一枚の小さなモノなので、薄くてたまりにくいものではあります。でも数がたまると、小さくてもかさばらなくても、うーん・・・・・・(;・∀・)溜まってるぜ!な状態に。なので、人にあげたり処分...

  • 家の中が、すこし荒れているかも。それは、小さいモノが増えてきているから?

    最近、家で過ごしていて、気が付きました。家に、今までとは違う違和感があるのです。少しごちゃっとしてきたな~と。母と伯父を去年見送っても、今までと変わらず、使わなくなったものは、処分してきたつもりです。でもたまーに、ついうっかり取っておいてしまうモノがあります。うっかりとっておくモノの条件は3つありましてね。①なんか役に立ちそう!②小さい③かさばらない。です。(紙袋あたりは代表格でしょう。)キビシイ目を...

  • 断捨離派さんと捨てない派さんの分かれ道

    モノを捨てるなんて、とんでもない。モノは大事にしないと。と、先日、たまたまそんな「捨てない派」の方とお話したときのこと。「捨てない派」さんいわく、①モノは、お金を出して買った。②まだ使えるモノを捨てるのはお金を捨てるのと同じ。もったいない。③おいておいたら、いつか別の使い方でぴたーっと合うものがあるはず。④だから、モノは買ったら、捨てないのとのこと。私、断捨離派ですとは言えず・・・・・。でもね。その話...

  • 断捨離したけれど、もう一度読みたいと思った本が図書館になかった時のこと。

    先日、図書館で、本を4冊借りました。本好きの私ですが、家にある本は3冊だけ。以前は200冊以上あったんですけど、処分したり、古本屋さんへ売ったりしました。そうやって手放せたその大きな理由がいくつかあります。そのうちの一つが、「今持っている本はだいたい図書館に置いている」ということがわかったからです。たしかに、その時は、そうでした(;^_^A最近、また、和菓子作りに興味を持ちはじめたんですよ。実は20代のころ、...

  • 暮らしの楽しさ。おやつを手作り。

    写真は、あんまりおいしそうに見えないですが・・・・「あんぱん」です。ほんと、何年ぶりでしょう。5年ぶりですかね。小豆をゆでて、あんこを炊きました。あんこを炊いたのも、まぁひさしぶり。パン生地を、手でこねて、成型して、あんをくるっと包んだのもひさしぶり。手際が悪いこと、この上なし、です(*´з`)手作りのよさは、自分の好みにカスタマイズできることですね。あんこも、自分の好きな甘さにできます。夕方から思い立...

  • 空きビンのフタについたにおいを取りたい。重曹水で実験をしてみた結果。

    去年、母を見送り、今は父は実家で一人暮らしをしています。そんな父へ、甘酢漬けやピクルスといった保存のきくものを、ビン詰めして、もっていっています。そして空になったら、ビンを持って帰って、また新しいのを詰めます。が、しかし、ですよ。甘酢づけのにおいが、まぁ、取れないのです。ビンのにおいは取れるんですが、フタのにおいが取れません。特にこのふちのパッキンのところが、特に取れません。そんな時、ふっと思い出...

  • 台所の排水溝トラップの掃除。これのおかげで、ほったらかしでもきれいが続くようになりました。

    どうして、気が付かなかったのか!なぁんて思っています。それは酸素系漂白剤の使い道のことです。最近ではオキシクリーンという名前にもなっていますね。成分が、塩素系と比べて穏やかなので、色柄物でも、漂泊・除菌・除臭できるのが特徴です。50~60度のお湯を使うと、その効果を発揮します。そういうこともあって、いつもはふきんの漂白・除菌・除臭に使っていました。ところが、先日パッケージを何気にみていたんです。そうし...

  • 新聞をやめたので、紙類の資源ごみはずいぶん減りました。

    先日、資源ごみの紙類の日でした。量が少なくても、忘れず、出すようにしています。一人暮らしとはいえ、毎日毎日、ポストに、なにかしら、チラシやミニコミ誌が入っていますし、包装紙やパッケージなどなどあります。でも、昔と比べると、ずいぶんカサが減りました。そうそう、昔は、新聞を2紙も取っていたんですよね。まぁ、捨てるのを忘れると、溜まること溜まること。一人暮らしなのに、一か月に一回の紙類のごみの日は、ごみ...

  • 実家の整理整頓。「捨てたい」私と、「もったいない」父との折り合ったポイント。

    母を去年見送り、それ以来父は実家で一人暮らしをしていましてね。そんな父の様子を見るために、できる限り1週間に一回は実家へ帰っています。その時に一品、持参します。この時持って行ったのが、たこ飯です。私の住んでいるところの近くは、たこの名産地ということもあって、新鮮なたこが手に入ります。それとショウガを合わせました。おいしくできたと思います。うん。この日は、少し、実家の薬箱を整理整頓をしました。まぁ、...

  • 手ぬいって、思った以上に丈夫なんだとわかりました。手ぬいでエコバッグを作って4年たちました。

    今からさかのぼること2015年6月のこと。手ぬいでエコバッグを作ったのでした。過去記事 : 手ぬいで、エコバッグ いろいろ入れても、大丈夫だと思いたい。。。なぜ、手で縫ったのかというと、ミシンを持っていなかったからです。普段は、だいたいこんな感じで折りたたんで、バッグに入れています。広げるとこんな感じです。このエコバッグを作ってから、ずーっと今に至るまで使っています。4年も経つのに、まだ現役なんで...

  • ミニほうきって便利です。巾木(はばぎ)の掃除にも使っています。

    小さいほうきとちりとりがセットになったミニほうきを持っています。これが、家の中の掃除に、便利で便利で!押し入れの中をはいたり、ドアのレールを掃除したり、フローリングワイパーでとれない隅っこのほうを掃いたりしています。巾木の掃除も、このミニほうきです。巾木は、ほこりが結構目立ちます。長いこと、掃除しないでいると、ほこりがたまって、汚れやすいですんですよね。週にフローリングを水拭きします。その前に、さ...

  • 定期的に、冷蔵庫の整理整頓をして、すっきり使いやすい冷蔵庫を続けていこう。

    梅雨に入る前に、一度、冷蔵庫の中を掃除しようと思っていました。でもタイミングは合わず、梅雨入り後に・・・。遅ればせながら、ようやく先日しました(^O^)といっても、この日はドアのポケットだけです。まずは中のものを出しました。そしてポケットを外し、洗って乾かしました。その間に、冷蔵庫のポケット側を拭いておきます。そして中身のほうを、チェックしました。これから使うもの、使わないものを分けていきます。私の場...

  • こねるパン作り。たまーに基本に戻るのもいい。

    一次発酵中です。つい先日、図書館で、坂田阿希子さんの「ひとつの生地で31種類のパン作り」が目に留まりました。たたいてこねるパン作り。まさにパン作りの基本の本です。実は10年ぐらい前、パン教室に一回だけ行ったことがあるのです。その時作ったパンがシンプルな丸パンでした。それがおいしくておいしくて!パンはおいしかったのですが、たたいたり、こねるのがしんどかったです。それ以降、しんどい作業をしなくて済むよう(...

  • 毎日の料理は、長嶋茂雄さんと同じで、反射神経で作る。

    その昔、聞いた話です。王さんと長嶋さんの話です。頭脳派の王さんと、天然派の長嶋さんは、有名なバッターでしたが、真反対の性格だったそうです。同時代に生きた二人は数々の爆笑エピソードがあります。その昔、聞いた話です。とある野球選手が、王さんのところへ行き、バッティングの教えを請いました。王さんは、バッティングの理論から、実際にどうやって打つのか、理路整然と説明をされたそう。その野球選手も納得して帰って...

  • 新聞紙で作った、土物の野菜入れ。冷蔵庫の野菜室をきれいに保つために。

    私の冷蔵庫は、2ドアの136ℓ。小さめの冷蔵庫です。上は冷凍庫。下は冷蔵庫。簡単な作りです。野菜室は冷蔵庫の中で、下のほうにあります。野菜室には、新聞紙で作った野菜入れを入れています。ここへ、じゃがいもとたまねぎを入れています。この日は玉ねぎだけ。奥に見えるのは、砂糖と、いただいたキュウリです。というのは、じゃがいもは、土がついているのがあるし、たまねぎは、皮がむけやすい。野菜室が汚れやすいのです...

  • 父、70の手習い。習い事が上達するために必要なこと。

    父は去年の10月から、仏像彫刻の教室に通っています。若い時から、仏像彫刻をしたいとおもっていたそう。習い始めて9か月がたちました。教室でもお友達ができたりと楽しく通っているようです。過去記事 : 高齢の父が趣味を(やっと)持ち始めました。母が亡くなってから一年。ようやく手に入れたこと。ここ最近、父が掘る仏像は、ずいぶん仏像らしくなってきました。一週間に一回実家に帰るたび、ただの一つの木が、形を少しずつ...

  • すきまの時間で、季節を楽しもう。

    先日、梅干しを作りました。過去記事 : 実家のための保存食づくり。梅2kをジップロックで漬けました。買った時が少し青かったので、追熟させていたのですが、傷んでくる梅があったんですね。そんな梅は、ジャムにします。まずは、出勤前に、半分に割って、重量の70%のグラニュー糖を振りかけておきます。夜に帰るころには、梅から出たエキスと砂糖が溶けて、たぷたぷとなっている予定。そうしたら、お鍋に入れて、アクをとって...

  • 焼き網で、チャパティを焼いてみた。

    先日焼き網を買いました。というのは、魚焼きグリルの代わりになるかな~と思ったから。過去記事 : 魚焼きグリルの代わりになるかも??和平フレイズの「 焼き網 角型 万能焼き」を買ってみました。実際焼いてみると、野菜やパンは外はカリッ、中はふわっとしておいしかったです。お肉や魚はというと、味はおいしいのですが、煙がすごいので、断念しました。焼き網は何がおいしいのだろう・・・?というわけで、先日は、チャパテ...

  • 実家のための保存食づくり。梅2kをジップロックで漬けました。

    毎週末、実家へ帰っています。というのは、去年、母を見送り、それ以後、実家で一人暮らしをしている父の様子を見るためです。つい先日のこと、梅2kを買いました。というのは、父から「梅干しを作ろう!」というリクエストがあったからです。作るのは私。今年はラッキョウを5kgつけたので、梅は2kgでいいとのことでした。過去記事 : 実家での保存食づくり。父のリクエストでラッキョウを漬けました。昔は、ラッキョウや梅は...

  • 伯父の遺品整理 一番最初に片付けた場所は、ここ。

    私の父と母は、伯父の面倒を見ていました。伯父は、高齢で一人暮らしだったのです。しかし、母を去年見送って、その後、伯父を去年の初夏に見送りました。先に母が亡くなったので、私が母の代わりに父をサポートするようになりました。伯父を見送って、一年が過ぎました。最近やっとこさ、伯父の遺品整理について書いてもいいかなと思い始めました。ずいぶん心の整理もついてきたのです。まず、伯父の遺品整理に関して最初に、父や...

  • 魚焼きグリルの代わりになるかも??和平フレイズの「 焼き網 角型 万能焼き」を買ってみました。

    和平フレイズの「 焼き網 角型 万能焼き」を買ってみました。近所のホームセンターで300円ほどです。安いです。なぜ、これを買ったのかというと、魚焼きグリルの代わりにならないかなと思ったのです。いつも、魚焼きグリルを使って、魚を焼いたり、鶏肉を焼いたり、トーストを焼いたりしていました。でも、グリルを洗うのが面倒なのです。でも焼き網だったら洗うのが楽にならないかなと思って、試しに買ってみたのでした。この焼き...

  • プチストレスは小さいうちに片付けるのが、ラクです。

    先日モバイルルーター(ポケットWi-Fi?)のカバーが外れていることに気が付きました。外れている角をパチッと閉めても、すぐパカッと開いてしまいます。なんで?????開けてみて、気が付きました。バッテリーがすごく膨らんでいるのです。充電しても、すぐなくなってしまいます。もう2年以上使っているので寿命かもしれません。ネット見てみてみたら、ふくらんでいても、破裂などの危険性はあまりないそうです。とはいえ、実家...

  • これがあるおかげで、マットレスがカビません。フローリングにマットレスを敷くとき、その下に敷くといいもの。

    一人暮らしして間もないころ、フローリングにじかにマットレスを敷いたら、カビました(;・∀・)実家にいるときは、畳の部屋でした。そこで直接布団を敷いていたんです。だからフローリングも同じようにしていました。あるとき、朝起きて、布団をめくったら、じっとり濡れていたのでした。フローリングって畳と違って湿気を逃がさないんですね(;^_^Aコマッタコマッタ一人暮らしで初めて知ったことでした。働いていたので、平日は、布団を外に...

  • 心地よく眠れるムアツ布団。買って2か月がたちました。

    先日、5年ぐらい使っていた敷布団を捨てました。というのは、へたってしまって、ぺっちゃんこだったんです。過去記事 : 床にじかに敷くマットレスの捨て方 そして以前から欲しかったムアツ布団を買いました(^O^)ムアツ布団は、卵型の凹凸があって、体を点で支えます。点で身体を支えているので、毛細血管を圧迫しないそう。だから血行の流れもスムーズなんだそうです。寝たときの体の沈み込みの深さも計算に入れて設計されている...

  • 自家製マスタード。マスタードは自分で作ったほうが、断然おいしい!と感激した話。

    マスタード、すごく大好きです。いつもマイユのマスタードを買っていました。が、先日、図書館で、門倉 多仁亜さんの「タニアのドイツ式シンプル料理」を借りて読みました。その中に、マスタードの作り方が載っていたんです。作り方は、マスタードシードを冷凍庫に入れて、ミルサーで粉砕して、リンゴ酢、砂糖、塩を入れるだけ。え、なんて簡単なんだ!早速、近所の業務スーパーでマスタードシードを買いました!リンゴ酢はなかっ...

  • 一人暮らしの父へ届けるお惣菜。播州の郷土料理「ひねポン」、そして父との付き合い方。

    母を去年見送り、それ以来父は実家で一人暮らしをしていましてね。そんな父の様子を見るために、できる限り1週間に一回は実家へ帰っています。その時に一品、持参します。今日は、「ひねポン」を持っていきました。「ひねポン」のひねは親鶏を指します。ポンはポン酢のポン。作り方はカンタンです。親鳥を軽く塩を振って、グリルで両面をこんがり焼き、薄切りにしてポン酢であえます。親鶏の肉は、うまみがあっておいしいんですけ...

  • 一人暮らしの調理器具は、お鍋2つとフライパン1つ。これだけで、暮らせるものなんですね。

    おかしいなぁ・・・・・。なくても暮らせてる・・・・?先日、フライパンの26cmと20cmを捨てたんですよ。というのは、テフロンがはげて、焦げ付きがひどかったのです。過去記事 : フライパンを2つ捨てました。そして新しく深型のフライパンを一つ買ってみました!そして新しく深型のフライパン20cmを買いました。深型は初めて使っています。もし、使ってみてよかったら、26cmの方も深型にしようと思っていたんです。深型...

  • 母が亡くなって、私が驚いたこと。父は意外なほど、母を頼りにしていたということ。

    うそーと、正直思いました。父は母と一緒に電車に乗るときは切符を持ったことがない、という事実に。去年母を見送り、介護が必要な独り身の伯父の家に通い始めたころ。そして父と一緒に電車にのった時のことでした。目的地に着き、電車から降りて改札口に行ったんですよ。私が改札口を通りぬけたあと、父も通り抜けしようとしてぱたんと出口が閉じました。後ろで父が、「あれーっ?」ていうんです。振り返ったら、改札口につかまっ...

  • 手軽でラク!深型フライパン20cmでご飯を炊いてみて一か月がたちました。

    一か月ぐらい前に、持っていたフライパンを二つ捨てて、新しく深型のフライパンを一つ買いました。過去記事 : フライパンを2つ捨てました。そして新しく深型のフライパンを一つ買ってみました!これがすごく便利なんです。ちょっと深さがあるだけなんですが、お鍋のようにも使えます。最近はごはんもフライパンで炊くようになりました。テフロン加工なので、ご飯がこびりつきにくいのです。先日父に持って行ったほたるいかの炊き...

  • 栄養は高いのにローカロリー!体にいいおからのお菓子作りにはまっています。

    最近生おからでケーキを焼いています。きっかけは重野佐和子さんの「おからパーフェクトマフィン」でした。最初、図書館で見たとき、すごいタイトルだなと思ったのです。だって「おからパーフェクトマフィン」なのですから。パーフェクトって、どれだけ自信があるんだろう・・?そう思いました。本を読んだとき、わ、すごい!って思ったんです。「おからパーフェクトマフィン」にはポイントが3つあります。①おからの量がすごく多い...

  • 高齢の父に持っていくお惣菜 ホタルイカの炊き込みご飯ほか

    母を去年見送り、それ以来父は実家で一人暮らしをしていましてね。そんな父の様子を見るために、できる限り1週間に一回は実家へ帰っています。その時に一品、持参します。先日持って行ったのは、「ホタルイカの炊き込みご飯」と「おからのケーキ」です(^O^)ホタルイカは春が旬です。6月は遅いんですけど、作りました。いつも1合しか炊きませんが、父に持っていくときは2合で炊きます。そして私用をとりわけ、実家に持参しています...

  • まだ関西は梅雨前だそう。羽毛布団をしまいました。

    九州も、関東も東北も梅雨入りしたというのに、関西は、まだ、のようです(;'∀')私の気持ち的には、梅雨入りカモーンなんですが。そうそう。先日、クリーニングに出した羽毛布団が戻ってきました。その羽毛布団を不燃布の収納ケースに収めました。羽毛布団は、通気性が大事だそうです。だから圧縮袋はだめなんだそうですよ。もし一度圧縮袋に入れてぺっちゃんこにして、長期間そのままにしておいたら、ふくらみが少なくなるんだそう...

  • 家に帰るとほっとする。私の部屋の香りは、ラベンダーのエッセンシャルオイルで。

    精油と呼ばれるエッセンシャルオイルを使っています。もう15年以上になると思います。エッセンシャルオイルは、植物の花や樹木の実や木の皮から採取・濃縮されます。たった一滴でも香りがすごく鮮烈でね。ぱっと香りが広がります。そのあとはふわりふわりと香りに包まれます。毎朝、無印良品のアロマストーンに、ラベンダーのエッセンシャルオイルを1、2滴しみこませて部屋の隅に置いておきます。とてもお手軽な方法です。これでも...

  • その身になってみてわかるコト どうして60代や70代の方が着物リメイクをするのか、気持ちがなんとなくわかりました。

    その身になってみないとわからないことがあります。↓こちらは参考までにどうぞ。私はまだご年配になったわけではないですが、妙に納得したという話を書きました。過去記事 : ご年配の方のモノの多さの理由が、ほんの少しわかったそのうちの一つが、「どうして、50代から70代の方は、着物をリメイクした洋服を着るんだろう・・・?」でした。コートだったり、ブラウスだったり、洋服の一部を着物に置き換えたりするのです。バッグ...

  • 一日の終わりの水仕事。それはあいかわらず、ふきんの煮洗いです。

    一日の最後にする水仕事は、ふきんの煮洗いです。ふきんは、よく使いましてね。たとえばお皿を拭いたり、冷蔵庫やオーブンレンジの中を拭いたり、コンロを拭いたり、床を拭いたりといろんな場面でふきんを使います。それらのふきんを一日の終わりに煮沸したあと、漂泊します。使うのは、「酸素系漂白剤」は、長年使っている漂白剤です。写真ではシャボン玉の「酸素系漂白剤」が写っていますが、あんまりメーカーにこだわりはありま...

  • ユニクロ 「ライトVネックカーディガン」 とても軽い!そして風通しもよくて、重宝しています

    ユニクロのライトVネックカーディガンを買いました。ユニクロで見た瞬間買おうと思ったのです。というのは、持ってみてとても軽かったから。試着しても、着ているのを忘れそうな軽さでした。全体的にゆったりとした作りです。シャリッとした素材もよかったです。実際着てみてそして何度か洗濯をしました。するとこんな感じです。しわになりにくいですし、毛玉もできにくいかんじです。実際に着るときはボタンをはずしています。い...

  • 私にとって簡単なことでも、高齢の父にとってはハードルがとても高かったこと。

    去年、母を見送りました。その後、父は実家で一人暮らしをしています。去年の春、実家を一度大きく断捨離しました。母の遺品整理を兼ねて、です。平日は、私が仕事です。なので、土日を利用して、実家を断捨離していました。その時、やり残した掃除を父は平日にやっていました。週末、実家に帰ると、父が私に言いました。「タンスの上を掃除していたら、ほこりがタンスの木の目に引っ付いて、掃除がたいへん。ほこりをどうにかした...

  • 高齢一人暮らしの父へ届けるお惣菜。この日は初物の豆ごはんでした。初物は特にうれしそうです。

    グリンピースをいただきました。家庭菜園や農業をしている方が多く、頂きものがよくあります。旬のモノをいただくので、ほんとありがたいです。グリーンピースと言えば、やはり豆ごはんです!さや付きで300gもあったので、たっぷり3合炊きました。キャセロールの20cmで炊きましたよ。お米を洗って、ザルにあげ、水を切ったら、キャセロールに入れてお米の1.2倍のお水と塩小さじ2ほどをいれてざっと混ぜます。そして、こん...

  • 最近作ってみた自家製調味料「しょうゆ麹」。塩こうじよりもおいしいと思う。

    今年の2月と3月におみそを作りました。過去記事: 米こうじで作ったのはこちら→みそを仕込みました。手作りみそは、毎日のおみそ汁をごちそうにしてくれます。麦麹で作った手作りみそはこちら→鍋は二つだけ。調理器具も少ないので、手作りみそ約4.5㎏は、家にあるモノをすべてを使って作りました。お味噌の材料は、たった3つなんです。大豆、米こうじ、塩のみ。とてもシンプルですよね?なのにできあがりはあんなに味が深い。...

  • 小さな工夫。家に帰って、疲れていても、すぐに料理に使えるように、段取りを変えました。

    私は、塩蔵わかめがとても好きです。毎日食べます。塩蔵わかめって、ご存じの方も多いでしょう。春にとれた生わかめを一度、湯通して、たっぷりの塩ふりかけ、水分を出して、塩と一緒に保存したものです。昔ながらのわかめの保存方法です。乾燥したワカメとは違って、生に限りなく近い食感です。そしていつでも一年中楽しめます。私の定番は、やっぱり毎日のお味噌汁に入れること。ほか、うどんに入れたり、酢の物にしたり、サラダ...

  • 衣替え。捨てるのをためらっていた、着心地のよかったパジャマをやっと捨てることが来ました。

    衣替え、今年もあっさりと終わりました。一人暮らしですし、もともと服の数が少ないので、苦労はありません。この衣替えの時に、今シーズン着たモノをチェックして、捨てるモノは捨てていきます。たとえば、首元がびろびろっとしているTシャツや、穴があいているものや、破れてかけたインナーなどなどそういったモノは、この時に処分します。中でも、傷んでいたの2014年の冬に買った無印のパジャマです。写真の一番下のものです。...

  • パジャマのズボンに使っている「平ゴム」は半端に余りますが、こんな感じで使い切っています。

    パジャマのズボンは、ウェストの平ゴムを何度か変えます。その平ゴムが、中途半端に余るのです。今回は、平ゴムが二本ありました。一本は約50cm。二本目は約20cmぐらいあります。二本つなげると私にちょうどいいサイズになります。つなげるときは、キュッと結びません。結ぶとそこがゴロゴロするのです。というわけで、二つ重ねて縫います。この「仮止めクリップ」はとても便利ですよ。もちろん、待ち針でもいいんです。でも、...

  • カギはどこ?そういう時におすすめしたい、ダイソーのリールホルダー。使いやすくて、丈夫そうです。

    ダイソーでリールホルダーを買いました。家のカギ、車のキーといったカギに取り付けています。というのは、バッグには、決まった場所に入れているのですが、それでも出すのにごそごそかき回して手間取っていました。忙しい時はなおさらです。なんかいいのがないなぁと、思っていたら、知人からこういったのがあるよと教えてくれました。それがリールホルダーです。このリールホルダーは、普段は、写真の通りです。でも引っ張るとぴ...

  • 父とおでかけしました。私にとって、お出かけに必要な最小限のモノは8つです。

    父は、70歳を過ぎています。そんな父は去年の11月から仏像彫刻をはじめました。なんでも若いころから、仏像彫刻に興味があったそうです。近所にちょうど仏像彫刻の教室があり、通っています。その教室の先生のさらに上の先生である大仏師の方やその生徒さんが彫られた仏像彫刻の作品展が、神戸の兵庫県立美術館の原田の森ギャラリーでありましてね。父が行きたいと強く言うので、一緒に見に行ってみました。お出かけの際は、サコ...

  • 実家の「捨てられないけれど、使わない食材」。賞味期限が切れている食べ物はどうする?

    毎週末、実家へ帰っています。というのは、去年、母を見送り、それ以後、実家で一人暮らしをしている父の様子を見るためです。先日のお昼ごはんは、クックドゥの八宝菜用で、お昼ご飯を作りました。クックドゥ八宝菜用は、去年、実家を大きく断捨離したときに見つけました。システムキッチンの下の棚の隅っこに置かれていたのです。たぶん母が買い置きしていたのでしょう。その時すでに賞味期限が切れていたので、「捨てる?」と父...

  • 姫路城はぜひ。そして姫路名物の「チーかまドッグ」は一度は食べてみて。

    前の続きです。過去記事 : 姫路へ。兵庫県内で、一人しかいない女性杜氏が、醸造している灘菊酒造を訪ねました。5月のよく晴れた日に、友人が海外の方といっしょに遊びに来ました。せっかくなので、姫路を案内することにしました。その日の午前中は、灘菊酒造さんへ行き、午後は、姫路城へ行きました。姫路城は、5年前に改修工事を終えましてね。とてもきれいなお城になりましたよ。うれしいですね。参考サイト : 世界文化遺産...

  • 姫路へ。兵庫県内で、一人しかいない女性杜氏が、醸造している灘菊酒造を訪ねました。

    天気のいい5月です。先日、まさに五月晴れの日に、友人が遊びに来ました。海外の方も一緒です。せっかくなので、世界遺産 姫路城と日本酒を醸造している灘菊酒造へ案内しました。場所はこちらです。参考サイト : 灘菊酒造株式会社午前中は、灘菊酒造へ行きました。姫路駅を下車して、お城を背に向けて南下します。大体20分ぐらい歩いたら到着します。実は灘菊さんは、初めての訪問です。結構近くはうろうろしていたんですけど...

  • 一つ夏じたく。あまりの暑さに扇風機を出しました。

    私は、昭和に建てられた団地の様なマンションに住んでいます。リフォームされていますが、ところどころ昭和が、顏をのぞかせます。先日、あまりの暑さに、扇風機を出しました。賃貸に、エアコンはないのか?と思われるかもしれません。もちろんあるんですよ。真夏だったり、お客さんがいらっしゃったときには使うんです。でもそれ以外では扇風機をかけています。その扇風機は、冬の間、押入れにしまっています。昭和賃貸の押入れは...

  • 冬じまい。自宅で洗うモノ、洗わないモノ。洗えるけれど、自宅では洗わないモノ

    昨日は洗濯日和でした!そんなわけで、先週末も冬じまいをしました。使うモノは、できるだけ、自宅で洗えるモノを選んでいます。ただ、なかなかそうはいかないモノもあるんですよね。例えば、自宅で洗うものはこちら。洗うモノ①ダウンコートこのダウンコートは、洗えるダウンコートです。単独で洗って、防虫予防のムシューダの防虫カバーに入れて、クローゼットにかけました。以前は、衣装ケースに入れていたんです。でもダウンコ...

  • 実家にたくさんあるモノを使い切ろうシリーズ。実家に眠るタオルは、まだまだ使い終わりません。

    押入れって、ほんと魔窟です。去年、実家の片付けをしました。その際、押入れから出てきたタオルの数々・・・・。種類はバスタオルからハンドタオルまでさまざまです。すべてギフトやいただきもの、景品でした。押入れって、容量があるので、ぎゅうぎゅう入れていくと、とんでもない量が入るんですね。母が生きていたころ、「タオルは絶対買わないですね!たくさん家にあるからそれを使っていってね!」と言われ、使っていました。...

  • 梅雨に入る前に、実家もG対策をしてきました!

    G続きの話ですいません。例年、来月上旬から、兵庫県は梅雨に入ります。このころになると、最低気温も20度を上回ってきます。となると元気なるのがGです。そういうわけで、今日、実家に帰ってG対策してきました。去年、母を見送って以来、実家では父は一人暮らしをしています。それまでも、よくGが出ていたそうです。ただ、父はGを見ても平気です。小さい頃から農業をしていたので、Gだけでなく、虫はぜんぜん平気なのです。「G...

  • なにがなんでも、家の掃除をがしたくなる本。大久保柾幸「ゴキブリ退治に殺虫剤は使うな!」

    お食事中の方は、ごめんなさいね。夏に遭遇するGの話です。Gと書いておきながらブログのタイトルに思いっきり出てますが(;^_^A先日、大久保 柾幸(おおくぼまさゆき)さんの 「ゴキブリ退治に殺虫剤は使うな!」を読みました。たまたま図書館で目についたのです。著者の大久保さんは、害虫対策・衛生管理の会社をされています。レストランと言った厨房や、病院と契約を結ぶ、害虫対策をしているそうです。特にレストランの害虫と...

  • 10年以上使ったパイレックスの耐熱ガラス パウンド型 (18×8cm用) を捨てました。その訳は。。

    いつもすっきりと暮らしたい、と思っています。さほどこまめに動く方でもない私です。そんな私には、モノの数を減らすのがいちばんすっきりと暮せます。つい先日のこと、パイレックスの耐熱ガラス パウンド型 (18×8cm用) を捨てました。思い返せば、オーブンレンジを2007年ごろに買ったのですが、似た時期からのお付き合いでした。それからは、いろんなケーキを焼いてきました。一時期、お菓子作りやパン作りにはまって、いろん...

  • 桃屋の「いか塩辛」を使って、チャーハンを作ってみました。これが旨みが出すぎて、すごくおいしい!

    これいったい他に何に使おう。そんな使いさしのモノ、ありませんか?私の場合、桃屋の「いか塩辛」↓が、そうです。桃屋の「いか塩辛」は、冬、キムチを作るときに使いました。過去記事 : ウマ辛~!桃屋の「キムチの素」と「いかの塩辛」で、すごく簡単においしいキムチを作ってみました!その時に使った「いか塩辛」が、あと少し残っているんですよ(;'∀')どうしたモノかと思いつつ、夏を迎えようとしています。はい。そんな時、...

  • フライパンを2つ捨てました。そして新しく深型のフライパンを一つ買ってみました!

    26cmと20cmのフライパンを捨てることにしました。そのうちの20cmの方は2年前に買ったモノです。たぶん26cmの方も、同じような時期だったと思います。過去記事 : すっきりとした暮らしは、モノの見直しから。5月に捨てたもの500円ぐらいのフライパンでした。2年も使うと、こびりつきが激しいですね(;^_^Aテフロンって長く使えませんが、こびりつかないので、便利です。鉄のフライパンなども考えましたが、やはりテフロン...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうこさん
ブログタイトル
10年後も楽しく暮らすために
フォロー
10年後も楽しく暮らすために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用