chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3年ぶり

    3年ぶりの投稿です。久しぶりの植木屋さん。モチノキを切りました。下部の幹を少し残し、仕立て直しするつもりです。3年ぶり

  • 中秋の名月を歩く

    私の住む播州、今夜は大快晴。少し暗く静かなところで名月をめでたいと散策に。しかし、人工光の少ないところは近隣にない。円満寺の五重の塔に映る名月を見ようと播磨町の野添であい公園へ。あまり人出はなかったが、ベンチで月見宴を楽しむグループと暗い芝生で三脚を横にカメラを手持ちで名月を狙うカメラマンに会う。「手持ちで撮れるんですか」と声をかけると、撮った写真を見せてくれた。「いろいろ撮って合成するのです」とのこと。私も、手持ちのデジカメで撮ってみた写真が下図。街頭に負けない名月の明るさと、真っ黒な中にかすかに浮かぶ五重塔が判っていただけるだろうか。中秋の名月を歩く

  • 今年のプルーン

    今日、裏庭のプルーンを収穫した。例年並みで145個、3.6キログラムあった。これまではジャムにしていたが、昨年試みた「干しプルーン」が好評だったので、今年も干しプルーンになる予定。今年のプルーン

  • ビワの摘果

    今年も庭のビワが順調に実をつけている。1か月ほど前に、各枝2個に摘果していたのを、基本1個に仕上げ摘果して袋掛けした。50個ほど除去、収穫が楽しみである。ビワの摘果

  • 朝堀りのタケノコ

    今朝、知人が「タケノコ掘ってきた。食べて」と糠付きで2本下さった。太い立派なタケノコである。これなら、太さより丈が短いのではと思いつつ皮をはぐと、案の定、節のぎっしり詰まったタケノコが現れた。早速調理し、おいしくいただく。ご馳走様である。朝堀りのタケノコ

  • 松の花

    「昨年剪定してもらった松の様子がおかしい」と施主さんから連絡があり、伺うとぎっしり花がついていた。ほぼすべての新芽に花が付いている。あまり沢山松の剪定をした経験がないので、どう対処したらよいのかわからない。どなたか対処法を教えてください。ちなみに、剪定は毎年い11月初旬にしています。松の花

  • 桑の幼果

    近所に桑の大木があって、毎年数十キログラムの実を収穫されている。収穫量が多いので専用の冷凍庫を備えられたほど。そこのひこばえを貰って庭に植えた。3年で3mを超え、たくさんの実をつけている。だが、実が小さい。今朝、近所の桑を見に行くと鈴なりの実が大きい。写真の右が本家の桑、左が我が家の桑。大きさは雲泥の差である。反日蔭しか植える場所が無かったので、日当たりの悪いのが原因か。まだ、樹齢が若いためか、経過を見ようと思う。桑の幼果

  • ブラックベリーを植える

    家内はジャム作り大好き人間で、庭の果樹を次々にジャムに。イチジク、プルーン、ブドウ、夏みかん、桑、カボスなどがジャムになったが、最も良いのが桑。桑に類似のブラックベリーを所望されたので、急遽苗を購入し今日植えた。来年には、いくらか収穫出来るだろうか。ブラックベリーを植える

  • 2本目の晩白柚

    我が家の果樹で、差し上げて最も喜ばれるのは晩白柚。植栽して10年余。ここ数年は十数個の実をつけるが、家内が「これでは足りない」というので苗木を注文して今日植え付けた。実をつけるまで数年はかかるだろう。齢80を数え、実がなるのを見届けられるのか不安があるが、楽しみながら見守りたい。2本目の晩白柚

  • 今年の晩白柚 最大2.8㎏

    裏庭の晩白柚。今年は15個実をつけた。2㎏前後だが、最も重かったのは2.8㎏もあった。味は淡白だが、柑橘類最大という見てくれはたいしたもので、家内が自慢気にお贈りして知人に喜ばれている。今年の晩白柚最大2.8㎏

  • 青空に柿

    近くの民家に柿の大木がある。二階の屋根より高く、採り残されてヒヨドリが啄んでいる。写真では小粒に見えるが大粒な甘がきである。正月の青空に映えて美しいので写真に。青空に柿

  • 正月の公園2題

    今年の正月は暖かく穏やかだった。近くの公園の広場は、親子でにぎわっていた。正月の公園2題

  • 80歳の高御位山

    あけましておめでとうございます。毎年元日は余程悪天候でない限り近くの高御位山(304m)に初日の出を拝みに登っている。今年80歳の大台なので少し躊躇したが、息子が同行するというので行ってみた。例年、若者を中心に千人前後が参加。今年も大変な人出だった。超スローペースだったので何百人にも追い越されたが、無事登頂することが出来た。今年高校受験の孫のため山頂の神社で「学業成就」のお札をいただき、日の出と同時に万歳三唱する。朝焼けが強くて、幼児が「みんなのお顔も真っ赤っか」と歌って日の出を待つみんなを笑わせていた。すがすがしい年明けを迎えることが出来たことに感謝。今年も平和な一年を願う。初日の出朝焼けの高御位山の山容80歳の高御位山

  • 今年のプルーン

    今日、プルーンを収穫した。98個2.7㎏と例年より少なめ。毎年ジャムにしていたが、今年は連れ合いの友人の勧めで「干しプルーン」になる予定。今年のプルーン

  • 今年も平和行進を歩く

    毎年、核兵器の廃絶を求める平和大行進が行われている。今年は、5月6日に東京夢の島を出発、広島をめざし7月7日に兵庫入りして、今日は二見から高砂までのコース。私は、播磨町役場から別府公民館までの約2kmを「核兵器をなくせ」と唱和しながら歩いた。10年余続けているささやかな私の平和運動。播磨町役場では、町長が出張中で副町長と町議会議長が歓迎と激励の挨拶をされた。下の写真は、播磨町役場に到着した平和行進。今年も平和行進を歩く

  • 紅八朔の環状剥皮

    植栽して5年目の紅八朔。樹勢はお旺盛なのだが実を余り付けない。昨年3個、一作年はゼロ、その前の年は1個という状態で、今年も花芽が見当たらない。今更環状剥皮しても、今年の効果は見込めないと思うが、やってみた。初めての環状剥皮、驚くほどきれいに取れた。効果が楽しみ。紅八朔の環状剥皮

  • 桑の幼果

    一昨年、近くの知人宅で桑のひこばえをもらい、1年鉢で育て、昨年地植えにしたところ、驚くほど伸びて背丈を優に超えた。「桑の木は大きなりすぎて大変よ」との声を聴く。芽吹いた新梢に小さな実が付いている。小なりといえ桑の実の形だ。どう育てるか、今年1年経過を見て考える。まずは今年の収穫が楽しみだ。桑の幼果

  • ぶどう(キャンベルアーリー)の移植

    3月になるのを待ってキャンベルアーリーを移植した。一昨年の春、鉢植えの苗木をもらい、昨年春地植えしたところ、4m余りも伸びたので、日当たりの良い場所に移植した。出来るだけ根を残すよう慎重に堀りあげる。移植後、2m弱で先止めする。本当は10Cm程度に切り詰める方が良いのだろうが、細根をきれいに掘り上げることが出来たので思い切ってながくしたもの。どうなるか楽しみである。移植埋めはじめ移植終え水やり後全景去年ブドウ甲州を除去した跡ぶどう(キャンベルアーリー)の移植

  • わが家の庭先春探し

    寒い日が続くが、大寒も過ぎ、日差しも長くなった。さみしい庭にも春の気配が・・・・。咲き始めたクリスマスローズが春を呼んでいる。わが家の庭先春探し

  • 香り立つ大中遺跡公園

    播磨町の大中遺跡公園内の梅は今が真っ盛り。本数は知れているが、匂いは素晴らしい。あたり一面芳香に包まれている。香り立つ大中遺跡公園

  • 大人4人犬8匹

    散歩中に出くわした、ほほえましい一コマ。大人4人に犬8匹。中に、車椅子?の犬もいた。大人4人犬8匹

  • 今年の初日の出も高御位山

    明けましておめでとうございます。元日は、かってない好天で、初日の出はバッチリバッチリでした。例年のように近くの高御位山で初日の出を迎えましたが、これまで最高の夜明けでした。千人前後の登山者で混み合い、警官にストップをかけられ頂上の神社には行けませんでしたが、大勢の方々と一緒に万歳と拍手で初日の出を祝いました。今年は、83歳になる友人が、「初日の出にはもう登れないと思うので、最後になるかもしれないが連れて行って」と頼まれご一緒し、元気に登り切り「自信がついた」と大変喜ばれました。登山者の大半は若者ですが、高齢者も散見され、ともに新年の幸多かれと祈った元日です。今年の初日の出も高御位山

  • 大根を埋める

    今年、例年以上に太った大根。何本か残っているものの巣入りを防ぐため、掘り起こした畝に溝を掘り埋めてみた。これまでしたことのない作業。2~3月まで瑞々しさが保てるという。うまくいけば報告したい。大根を埋める

  • 閲覧数10万超に

    2013年6月にブログを開設。この程、閲覧数が10万を超えた。経過は2014年7月1万この間11ヶ月2015年4月2万9ヶ月1015年10月3万6ヶ月2016年5月4万7ヶ月2016年12月5万7ヶ月2017年7月6万7ヶ月2017年12月7万5ヶ月2018年3月8万3ヶ月2018年8月9万5ヶ月2018年12月10万4ヶ月この間、つたない投稿を351回。お読みいただいた方々に感謝します。どこかで、多くの方と繋がっているのは喜びです。これからも続けます。よろしく。閲覧数10万超に

  • 明けの明星と三日月

    4日は、季節外れの暖かさ。夜来の雨があがり無風の静かな夜明け。ネックライトを点けて朝の散策に出る。東の空に明けの明星と寄り添う三日月。雨で洗われた空気でクッキリと美しい。思わずカメラを向けてみたが、まともな写真は撮れなかった。明けの明星と三日月

  • 同期会 出席率87%

    昨日から有馬温泉で養成工の同期会懇親会が開かれ87%が出席した。年に1回の楽しみな行事。「どうや、変わりないか」と互いを気遣い、健勝を祝して乾杯を重ねた。同じ釜の飯の強み。来年は幹事を務める。心に残る懇親会にしたいものだ。同期会出席率87%

  • 東播磨港に大型自搬船

    8日の午後、東播磨港の赤灯台一文字波止に魚釣りの様子を見に行くと、大型船の出航に出くわした。何を積む船だか知らなかったので、船腹に書かれた「EUKOR」をネットで調べると、自動車運搬船とのこと。最近手に入れたスマホで撮った写真。写りは悪いがアップした。東播磨港に大型自搬船

  • ビワの花に蜂が

    裏庭のビワの花が咲き始めた。見るとたくさんの蜂が群がっている。何とスズメバチがホバリングしているではないか。急いでカメラを取ってきたが、ホバリングの姿は消えていた。動物の写真撮影は難しいとつくづく。「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」と50回程シャッターを押してみたが、納得いく写真は撮れなかった。視野に入ってくれた4匹の蜂。ビワの花に蜂が

  • 今年は草引き中心に

    今日、90歳で一人暮らしのお宅に剪定に伺った。ほぼ毎日デイサービスを受けておられ、庭の手入れはままならないだろうと思いながら伺う。案の定、裏庭は雑草に覆われ足の踏み場に困る状態に。庭木の剪定は相棒に任せ、雑草処理に専念、何とか家の周りを地面を踏みながら一周できるようになり、施主さんに喜んでいただくことが出来た。処置前処置後今年は草引き中心に

  • 神鋼ケーソンでチヌ狙い

    秋が深まり、少し剪定に追われる日が続きましたが、20日に釣友4人で神鋼ケーソンに出かけました。狙いはいろいろ。私は、撒き餌も刺し餌もアミエビでケーソンの際を流してチヌを狙います。この釣り、1.8mのかかり竿、ハリス0.8号ひとヒロ、中央に仁丹、都針6号とシンプルな細仕掛け。これで釣った最高は48cm。年なしを狙ってこの釣り一筋。チヌが減ったのか、釣行回数も少なくなったこともあり、最近の釣果はさっぱり。この度も半日粘ったのにそれらしいあたりが1回あったのみ。テトラで穴釣りをした釣友が小型のガシラをたくさん釣ってきた。(写真下)神鋼ケーソンでチヌ狙い

  • 人気 キンモクセイの剪定枝

    先日、まだ蕾のキンモクセイを、花の咲く前に剪定していると、施主さんのお知り合いが、「もったいない。貰ってよいか。友達に配りたい。」と言ってたくさんの剪定枝を持って帰られた。少しして、そのお知り合いから施主さんに電話。「もっとたくさんいただきたい。みんな大喜びなのよ。」と。しばらくすると、お知り合いが4人友達を連れて、剪定風景を見に来られた。「庭も観たいし、剪定の様子も見てみたいから押しかけてきたの・・・。」そして、それぞれ沢山に剪定枝を持ち帰られた。多くのご家庭で、芳香を放っていると思うと植木屋も楽しくなる。人気キンモクセイの剪定枝

  • クリ拾い

    今日、顧客の剪定くずを処理センターに運んだ。処理場近くの路上に栗が落ちていた。しめしめ。帰路、栗の木の下に車を停め栗を探す。あるある。剥き身の栗。殻付きの栗。拾っていると、ポコンと音。近くに栗が落下して大粒の栗がコロコロ。ラッキーの極み。短時間に、大小織り交ぜ60個。家内が大喜びなのだが、大粒の栗は冷凍室へ。「孫が来た時に食べさせる」と。中学生になり、ほとんど爺婆宅へ寄り付かなくなったのに・・・・・・である。孫よ来てくれ。クリ拾い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ときどき植木屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ときどき植木屋さん
ブログタイトル
ときどき植木屋
フォロー
ときどき植木屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用