chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にゃむおの『只今、人工透析中!』
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/05

arrow_drop_down
  • youtube、始めてます!

    永らくブログをお休みしております。2年ほど前より、Youtubeへ移行していますのでご覧いただければ幸いに存じます。https://www.youtube.com/user/nyamuo22/videosよろしくお願いします。youtube、始めてます!

  • テントファクトリー『TCワンポール180V』 二股化!

    2021年…初めに使用した幕が、テントファクトリー『TCワンポールRG』。このテント…本当に買ってよかった!高さは280㎝もあるし、中も広々で非常に快適であります。▷テントファクトリー『TCワンポールテントRG』※薪ストーブをインストールした時の動画は…https://www.youtube.com/watch?v=0uor2M1aMMw大人気のテンマクデザイン『サーカスTC』を意識している様ですが、後発なだけに、機能も+@となっています。しかしながら、「ソロなら、もう少しコンパクトでもイイよねぇー」…って事で、次にチョイスしたのが同メーカーのコレ。▷テントファクトリー『TCワンポールテント180V』オリジナルのグランドシートが無いので、同時購入したのが…▷HIKEMAN/グランドシート、ヘキサゴンLほぼ、ぴっ...テントファクトリー『TCワンポール180V』二股化!

  • 2021年1月9日、-10度ソロキャンプ『スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場』

    2021年であります。少々遅くはなりましたが…明けましておめでとうございます。さて、久々の更新となってしまいましたが…今年初の1泊ソロキャンプで、『スプラッシュガーデン秩父、オートキャンプ場』。『テントファクトリー、TCワンポールテントRG』初張り!って事でテンテコマイの有様をご覧ください。新型コロナの緊急事態宣言下で、なかなか外出しにくくなってますが、「様々な感染リスクを心得、しっかり対策して!」近場のキャンプには、行かせて頂きます…m(__)m~。この寒空の下、結構キャンパーが来ていましたねー私が設営したエリアが、下の図の『この辺り』です。各エリアは結構広いし、洗い場はお湯が出るしっ!トイレも清潔ウォシュレットだしっ!なかなか素晴らしいキャンプ場であります。2021年1月9日、-10度ソロキャンプ『スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場』

  • にゃもりんの日常『にゃもりん’sメモリーズ』2020

    2015年越谷保健所にて保護された当時の『にゃもりん』であります。※越谷保健所様から提供して頂きました。針金の様なシッポがピーンッ!って…つぶらなお目目がパチンッ!てねっ!もう!法律違反じゃないですか?!※越谷保健所様から提供して頂きました。今回は「にゃもりん'sメモリーズ」と題しまして、動画をまとめてみました。最後に、画像をご提供くださいました越谷市保健所の方々へ感謝申し上げます。にゃもりんの日常『にゃもりん’sメモリーズ』2020

  • 2020年11月7日、西湖『自由キャンプ場』ソロキャンプ

    富士五湖、西湖の空であります。確か、今週から?「河口湖紅葉祭り」とかが始まっていたような…行きの高速、八王子ジャンクションで渋滞するハズなんで、早朝4時過ぎに家を出てきましたよ!それにしても…西湖『自由キャンプ場』人気ありますよ、ホントに。朝、7時過ぎには入場待ちの車の行列が出来てましたからねっ!まぁ、なんとかいいスペースを確保しましてソロキャンプを充実してきましたんで、その様子をどうぞ…前の晩から張り付きの子ニャンコ。ノラっぽいけど、肉付きも良くて健康そうでした。今シーズン、これで最後のつもりだったけど…夜も、さほど寒くはなかったんで…もういっちょ、行くかね?2020年11月7日、西湖『自由キャンプ場』ソロキャンプ

  • 工房裏のエサ台に来る野鳥たち、2020年11月1日/vol.2

    『工房裏のエサ台にやって来る野鳥たちの動画を、只、ダラダラと流してみた。』第2弾!であります。今度は、アングルも増やしまして……ったって、2箇所にしただけですけど。もうちょっと、鳥さんが近くになる様に致しました。いかがでしたでしょうか。ダラダラでも、こうやってジックリ見ていると…意外と新しい発見があったりしますね!工房裏のエサ台に来る野鳥たち、2020年11月1日/vol.2

  • 2020年11月1日、にゃもりんの日常『お散歩に、ついて行ってみた。』

    工房ねこ、にゃもりんシリーズであります。2020年11月1日、にゃもりんの日常『お散歩に、ついて行ってみた。』

  • 工房裏のエサ台に来る野鳥たち、2020年11月1日

    私共の会社(工房)は、小さな林と隣接しているのですが結構、様々な野鳥がやって来るので工房と林の境のフェンスに、「エサ台」を置いています。その「エサ台」の端に、GoProを仕掛けてみました。自宅の窓からエサ台に来る鳥たちの様子を、ただ、眺めている…そんな感じの動画はいかがですか?カメラが超広角なもんで、ちょっと野鳥が遠い感じでしたね。次はカメラを替えて撮影するつもりです。工房裏のエサ台に来る野鳥たち、2020年11月1日

  • 2020年10月24日~『丸沼高原オートキャンプ場』で紅葉キャンプ 、2日目

    『丸沼高原オートキャンプ場』の夕日であります。2日目であります。ホント、寒い夜でしたよーある程度、想定はしていたので家から羽根布団持ってきて助かりました!2日目は、『奥日光』まで行ってきました。秋も深まり、また野鳥の季節ですねー今度は野鳥をメインで動画編集するつもりです!2020年10月24日~『丸沼高原オートキャンプ場』で紅葉キャンプ、2日目

  • 2020年10月24日~『丸沼高原オートキャンプ場』で紅葉キャンプ!

    群馬県、片品の『丸沼』であります。紅葉のピークが、少々過ぎた感じ…一月前にキャンプ場へ予約を入れた時は、10月末頃がピークってきいてたんですけどねぇー10月に入って、急に寒くなったんで紅葉もグンッと進んじゃったみたいです…とは言え、標高1500mの、寒~ぃキャンプを満喫してまいりました。まずは初日の様子をご覧ください。次回は2日目。『奥日光遠征編』であります。2020年10月24日~『丸沼高原オートキャンプ場』で紅葉キャンプ!

  • 2020年10月9日、工房ねこ『にゃもりんの日常』基本ルーティン

    10月も半ば…夏の暑さから急に涼しくなってきて、今朝なんかは寒いくらい。天気もグズグズしていて、「秋晴れよ!どこ行った⁈」って感じです。そんな日が続く中…我が工房ねこ『にゃもりん』の、日々の生活ルーティンをご紹介。一口に「ルーティン」と言っても、色々パターンがありますので…また、ご紹介させて頂きます。2020年10月9日、工房ねこ『にゃもりんの日常』基本ルーティン

  • 2020年10月3~4日、帰ってきたぞー 宮古エリア、番外編

    羽田発、宮古島行き直行便からの撮影です。行きの飛行機の中…一番ワクワクと楽しい時間であります。はてさて…『番外編』とか言って、ダイビング以外のネタをまとめだしたのですが何だかとっても締まらない動画になっちゃいました…。編集するときの、構成の事も考えながら撮影しないとダメですねー(ってか、ネタぶそくやろーもん!)正直、アップするかどうかも迷ったのですが…まぁ、これも実力の内と言う事で。これに懲りず、またお付き合い頂きます様お願い申し上げます。2020年10月3~4日、帰ってきたぞー宮古エリア、番外編

  • 2020年10月3日、帰ってきたぞー 宮古エリア/下地島ポイント!vol.2

    ※『島海空』ルミさん撮影いきなりですが…冒頭の画像は私、「にゃむお」であります。さて、10月4日の午後…昼から合流のゲストさんと共に、2、3DIVE目を楽しみましたのでご覧ください。3DIVE目は、これも私の大好物のドロップオフ+巨大離れ根、『GTドロップ』ポイントだったのですが…なんと、カメラの充電ミス?で早々に撮影不能となりましたぁ。目の前をですね、悠々と泳ぎ去っていくGT(ロウニンアジ)…「次回、撮らせてねー」ってね、ただただ、お見送り致しました、とさ…。今回、特にゲストさんが少なかった事もあり?…私、「にゃむお」単独出演画像をたくさん撮って頂きまして、自分が写ってる画像がなかなか無いもんですから嬉しさ余って、ズラッと並べちゃったりして…久々の伊良部、下地島は…さらに番外編とつづく…2020年10月3日、帰ってきたぞー宮古エリア/下地島ポイント!vol.2

  • 2020年10月3日、帰ってきたぞー 宮古エリア/下地島ポイント!

    今年春先からの新型コロナ…まだまだ終わりが見えない様ですが、とうとう痺れを切らしまして…行ってきましたよ。宮古島エリア、『下地島ポイント』上の画像は、伊良部島DS.『島海空』(すまんかいくう)のルミさん。この日の1DIVE目…私のリクエストで大好物のドロップオフへ行ってきました!これまで以上に編集に時間かけたんですけど…どうでしょうかねぇーさて、2本目からは他のゲストさんと合流しました。編集次第、アップします!また遊びに来てくださいねぇー2020年10月3日、帰ってきたぞー宮古エリア/下地島ポイント!

  • 2020年10月9日、工房ねこ『にゃもりんの日常』

    2020年10月9日、工房ねこ『にゃもりんの日常』

  • 貴方も私も『YouTuber』!?

    親愛なる皆様。このブログを開設しまして、8年以上になりました。その中で、YouTubeを利用していくつも動画をアップしてまいりましたが、これ以降、これまで続けてきたブログに加えましてYouTube上の露出も意識して行こうと、考えた次第であります。…と言うことで、以上を意識した上での、動画アップ第1弾!先日、旅友の『会長』と行ったキャンプでの1シーンです。いわゆる、『YouTuber』気分で、撮影+編集してみました。内容も、技術的にも大変未熟でありますが…少しずつでも『YouTuber』の真似事が出来る様、努めてまいります。さて、『YouTuber』の定義とは何ぞや?ネットで検索しますと、おおよそ、以下の通りの様です。「YouTube(ユーチューブ)」へ自作の動画を投稿する人だとすれば、既に私も『YouTuber...貴方も私も『YouTuber』!?

  • 海に行けない → キャンプ三昧 → 星空撮影チャレンジ!? vol.2

    9月12日今シーズン2度目になる、西湖『自由キャンプ場』であります。このところ、毎週末が雨予報ばかりでして…この日も日中の予報は悪かったのですが、夜は晴れそうな気配でしたので、星空散歩期待で決行いたしました。日中、空は全くの曇天でパラパラッと来たりして。。。こんな時は、タープの下でチビチビやりながらフランクフルトを焼いたりしてね。。。そんで、夜のメインメニューは最近のマイブーム、炊込みご飯ですよ。※90°傾いちゃってます…ゴメンナサイ。ちょっと、火力を抑えめにしたんですけどう~ん…失敗作でしたかねー少々煮えちゃった感がありましたさて、晩御飯の後は!お楽しみの星空撮影であります。予想通り!夜はスカッと晴れましたねー今回は2度目のチャレンジでして、前回の反省から、露出決定やらピントやらを「あーだこーだ」やりました。...海に行けない→キャンプ三昧→星空撮影チャレンジ!?vol.2

  • 海に行けない → キャンプ三昧 → 星空撮影チャレンジ!? vol.1

    8月お盆休みに戸隠へ行って以来、毎週末のキャンプ尽くしとなっております。まぁ、「ハマってる」って事なんですけどねぇ。。。まずは上の画像ですが、山梨の北斗市『ACNオートリゾートビッグランドキャンプ場』。良く整備された林間のキャンプ場でして、スペースもゆったりしていて落ち着いた感じです。動画で雰囲気が伝わりますでしょうか…昼間はまぁまぁ晴れもしましたが、夕刻から夜にかけては雨でしたのでお楽しみの星空撮影は叶いませんでしたぁ。ダイナミックな雲が浮かぶ青空の下、地表を覆いつくす麦の穂…暫く見惚れてしまいました。愛車の「にゃむおかー」も喜んでおります。海に行けない→キャンプ三昧→星空撮影チャレンジ!?vol.1

  • 工房ねこ/にゃもりんの日常 にゃもりん解体新書

    たまの暇ネタ工房ねこ『にゃもりん』登場であります。まずは、動画を2本。「ちょっと、邪魔なんだけど…」「お耳、カキカキ」いつもの通り…何処にいよーが何をしてよーが、一切お構いなしのにゃもりんの日常であります。『だからどーした?』露出がパソコン画面に持ってかれたぁ。ちょっと、邪魔なんだけど、『風が通るもんで…』こんな、超マイペース、超ツンデレなにゃもりんでありますが何じゃかんじゃ言っても許されてしまう訳でして、例えば、イタズラされて「コラッ!」ってやりたくても…初めの攻撃、『後ろ頭!』「うぐぐぐぐいきなり卑怯なっ!」2次攻撃、『中途半端なサバ白模様!』イタズラ書きかっ⁉「笑いでも取る気かっ⁉」3次攻撃、『にゃもりんの証、左足でハナクソ踏んづけちゃった?』「ぐぐっ…まだまだっ!」ならば最終段階、『ぷにぷくピンクの肉球...工房ねこ/にゃもりんの日常にゃもりん解体新書

  • お盆休みで『高原キャンプ』その2 天の川撮影に挑戦!

    お盆も後半戦…キャンプ第2弾は『立原高原』であります。日中、良く晴れて暑いのなんのって。鳥さんだって、なかなか出てきてくれませんでしたね。ようやく撮れたのが下の画像です。ホオジロランド?ってくらい、ホオジロだらけ。キュン殺『ちょこりん攻撃』だっ!嘴に、何かの実?を咥えてる…そんな訳でして…夜は満天の星!で天の川も肉眼で分かりまして…天の川撮影に初挑戦!…となりました。まぁ何とか写ってくれましたけど…やっぱり星が動いてますよねー当たり前だけど。ASA変えたり秒数変えたり、色々したのですが…現状、これが限界なんでしょうかねー秒数を短くすればASAが上がってノイジーになるし…やっぱ、赤道儀が必須かねぇーお盆休みで『高原キャンプ』その2天の川撮影に挑戦!

  • お盆休みで『高原キャンプ』その1

    キャンプは2年振り。いーかげん、ほって置いた道具を引っ張り出して行ってきました。お伴は毎度、会長であります。戸隠キャンプ場まずは、キャンパー超人気『戸隠高原キャンプ場』。「まずは…」と申しますには、次もありまして…お盆後半では『立原高原』(穴場!?)へも行ってきました。戸隠森林公園にて戸隠キャンプ場にて勿論、鳥撮り目的のキャンプなのですが声はすれども…なかなか姿を見せてくれず…この時期、毎度の事なんですけどね。その代わり、って事でも無いんでしょうが…蝶々がいっぱい飛んでまして…しかもカップル、恋の季節?戸隠森林公園にて実際、カップルかどうか分かっちゃいないんでありますが…とにかく、ペアが多い様に感じました。1、葉っぱの上でお尻を上げてる個体(♀?)が!『今行くぞー!』(♂?)2、『!!!!』(♂?)さて、戸隠と...お盆休みで『高原キャンプ』その1

  • 1年振り… 山中湖『大洞の水場』で想ふこと。

    山中湖『大洞の水場』鳥撮りなら知らない人はいない…と言う超有名なポイントであります。『大洞の水場』左奥に小さな水溜り然るに、運が悪い?と、大砲レンズがズラッと並びまして…高価機材の品評会さながらの様子で野鳥愛希薄(不在)の、単なる『被写体』としての鳥撮り談議。メインの水溜りより、右側の谷合いでも野鳥の水浴びの姿が…自分の作品?をスマホで見せ合い小声ではありますが、ペチャクチャと批評会が始まります。挙句の果てに…「このキビタキ、若雄、汚いんだよー」はぁぁぁっ!?野生に汚いも綺麗もあるかよっ!「汚い」と言われてしまったキビタキくんいわゆる『団塊の…』に多いようでして…仕事はリタイアしていて、お金も暇もある方々で野鳥好きが高じて撮影を始めた…と言うよりカメラいじりが好きで、野鳥を被写体に選んだ…と言う感じでしょうか。...1年振り…山中湖『大洞の水場』で想ふこと。

  • 山中湖『大洞の水場』2020年8月1日、水浴びで『花火』?

    どどぉーんひゅぅぅぅぅぅばらばらばら!…言うほどの迫力はありませんが…飛んでる水滴が火花に見えなくもないでしょ!??こういうオモシロ画像、連射撮影の賜物ですねー水は飛んでるけど、鳥さんはブレてないと言う画像を集めてみました。ミソサザイくんですが羽は超高速でバタバタさせているのに、頭がほとんどブレてないって、どー言うコト!?!?ゴジュウカラくんも…ヤマガラくん、キビタキくんも…頭がブレてませんねーおそらくですね水浴び中も警戒を怠らないように、頭を制止できるようになった?彼らが生存のために獲得した、特殊能力じゃないですかね?どう思います??山中湖『大洞の水場』2020年8月1日、水浴びで『花火』?

  • 山中湖『大洞の水場』2020年8月1日、ビショビショ系

    水場ですからみんな水浴びに来る訳で皆さん、あっと言う間に見事にビショビショになられます。オオルリ小鳥の中でも大きめな子なんで、水ハネも派手め。ヤマガラ頭をつっこんで、ぐりぐり高速回転!キビタキこちらも超高速回転だっ!ビショビショ具合もお見事。ゴジュウカラチョットだけ、ゆったりモード?『さて、水でも浴びるかな』『よっこらせっと…』シャパシャパジャバジャバジャボジャボ『くぅわぁー!』(最高ー!)最後は、森一番のおチビさんヒガラくんちょこりん!って、可愛すぎるっ!『ここで水浴びするよ。』ぴちゃぴちゃちゃぴぴぴぴ…『終わったよ。』また、ちょこりん攻撃だぁーキュン死するぅー山中湖『大洞の水場』2020年8月1日、ビショビショ系

  • 1年振り… 山中湖『大洞の水場』2020年8月1日

    山中湖『大洞の水場』であります。またもや1年振りとなってしまいました。※D500+500mm/5.6EPF=f5.6/ISO5000たいへん有名な鳥撮りポイントなんで私の敬遠する輩が集まってたりしたらサイテーですからあまり、行かない様にしてるんですけどね。※D850+500mmf4EFL×TC-14EIII=f5.6/ISO10000長梅雨からようやく抜けた8月1日昼前くらいに到着致しましたが、誰も来ていない…。それから午後4時頃までの間、2~4名程度の少人数でしてとっても静かな鳥撮りとなりました。※D850+500mmf4EFL×TC-14EIII=f5.6/ISO10000人が少なかった事も幸いしたのだと思いますが様々な鳥さん達が、代わる代わる登場してくれました。『オオルリ』『キビタキ』『センダイムシクイ』...1年振り…山中湖『大洞の水場』2020年8月1日

  • 嗚呼~ AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR。

    『嗚呼~』であります。なぜ『嗚呼~』かって、様々な感情が込められております。「やっぱりね。」とか、「やっちまったね。」とか、「知-らない!」とか…。一月前に東北某所まで『アカショウビン』を撮りに行き、条件の「暗い」「遠い」で、500mm開放F値5.6の限界を感じた時…その時から、この『嗚呼~』は始まっていたのでありました。鳥撮りの大砲と言えばヨンニッパ/400mmF2.8、ロクヨン/600mmF4そしてゴーヨン/500mmF4であります。中でも、イザとなれば手持ちも出来る?コト…工学設計に(他の物より)無理が無いので、描写性能に期待出来る?コト…何より、値段が一番安くなっている!コト…となれば、ゴーヨンの他、選択のしようが無い訳です。※D850+500mmf4EFL×TC-14EIII=f6.3/ISO800ま...嗚呼~AF-SNIKKOR500mmf/4EFLEDVR。

  • 工房ねこ/にゃもりんの日常 長梅雨で〇✖△⁉

    なかなか梅雨が明けませんなぁ。こう、毎日ぐずぐず雨降りばかり続くと工房ねこのにゃもりんだって、欲求不満でグリングリンしちゃうんであります。…グリン…グリン。。。あぁ~雨降ってるよぉーそんで…ちょっと、箱に入ったりしてみる…コロナ自粛に長梅雨ジメジメ…海に行けないでいるのに、写真も撮りに出掛けられない。あぁー私もグリングリンしたい。ラスト、おまけ動画…『にゃもりんピコピコ』?工房ねこ/にゃもりんの日常長梅雨で〇✖△⁉

  • ヤマセミに会いに行ったら~ おまけ ²/松之山2020年7月5日

    もう一つ…十日町の松之山と言えば、『棚田』の風景であります。※D750+TAMRONSP15-30mmf2.8=f4/ISO400あいにくの小雨模様ではありましたが、朝6時前に宿を出て、『星峠の棚田』にて撮影してきました。ところで…この度お世話になりました『山の森のホテルふくずみ』さん。野鳥好きのオーナーさんで、新鮮な情報を頂けるんでありますが、とっても嬉しかったのが、コレッ『鯉の甘煮』私の母が会津若松の出身でして…1年に一回あったかどうか…何かの機会で作ってくれたこの料理が忘れられないのであります。見ての通りですが、内臓ごとブツ切りにしてありまして、「この内臓が旨いんだなっ!」勿論、それだけじゃないんでして…あれやこれや、お腹いっぱいです。朝食はお弁当にして頂きましたぁ。ラスト画像…『美人林』無人売店にて、自...ヤマセミに会いに行ったら~おまけ²/松之山2020年7月5日

  • ヤマセミに会いに行ったら~ おまけ/松之山2020年7月5日

    紛れもない「野鳥の宝庫」、松之山。天気がよろしくないので、それほど鳴いてもくれず、飛んでもくれず…。※D500+500mm/5.6EPF=f5.6/ISO1000それでも、確認した(サウンドのみも含め…)野鳥さんは、『ブッポウソウ』『アカショウビン』『キビタキ』『オオルリ』『サシバ』『ホオジロ』『ハクセキレイ』『シジュウカラ』『ヒガラ』…そもそもですね…『アカショウビン』と『サシバ』(下の画像2枚)の鳴きをバックに『ブッポウソウ』を撮ってる、なんて状況が凄過ぎでしょっ!※D500+500mm/5.6EPF=f5.6/ISO2000ラスト画像は、哺乳類の『アナグマ』くん?さん?※D500+500mm/5.6EPF=f5.6/ISO500舗装道路を警戒するでもなく、当たり前のように横断しております。「あっこっち向いヤマセミに会いに行ったら~おまけ/松之山2020年7月5日

  • ヤマセミに会いに行ったら『ブッポウソウ』だった⁈ 松之山2020年7月5日

    『ブッポウソウ』であります。この日は本当に思いがけず、大変嬉しい出会いとなりました。※D500+500mm/5.6EPF=f5.6/ISO3200さて…越境OKとなり、ここ3週連続の鳥撮り旅でありますが、「ここ何年もヤマセミに会ってないなぁ。」って事で…新潟県十日町市の松之山に行ってまいりました。勿論、鳥好きオーナーさん経営の宿を探しましてそこでヤマセミ情報を得て、チャレンジの予定だったのですが…「最近、見てないんだよねー」と開口一番。。。で、代わりに頂いたのが『ブッポウソウ』情報でありました。宿のオーナーさんに、ざっくりポイントを伺いまして雨降りギリギリの曇天の中…小一時間ほどウロウロ。「この辺りじゃないかなぁー。」遠くでアカショウビンの淋しげな歌に被る様に、これまた悲しげに、サシバくんが「ピッ…クィーッ♪」...ヤマセミに会いに行ったら『ブッポウソウ』だった⁈松之山2020年7月5日

  • 『アカショウビン』に会いたくて、東北某所へ… 番外編

    東北某所。勿論、ココも野鳥の楽園なんであります。まずは、『ノスリ』※D500+500mm/5.6EPF=f5.6/ISO2000デカいし、迫力あります。『キビタキ』が、あちらこちらでヒラヒラしてます。『アオゲラ』若!勿論、『カワセミ』くんも…『ウグイス』もっと堂々と囀ってほしいなぁ。隠れてないでさぁ。おまけ画像は…蝶々とアザミ。子熊!!『ツキノワグマ』車道の脇でモグモグやってました!体長80cmくらい?親が傍にいるハズなので(隠れて見てる?)、勿論!車中撮影です。『アカショウビン』に会いたくて、東北某所へ…番外編

  • 『アカショウビン』に会いたくて、東北某所へ行ってきた! 2020年6月28日

    言わずもがな…「鳥撮りの憧れ」であります。※D500+500mm/5.6EPF=f5.6/ISO2500地元ガイドさんの案内のもと…待って待ってようやく…ワンチャンス。。。哀れカエルさん…一部始終の巻※クリックすると拡大します。『・・・・・』『うりゃ!』『ゲット。』『咥え直して…』『・・・・・』『ここりゃ!』バシッ!『・・・・・』『ととりゃ!』バシッ!『・・・・・』『うぐっ、』『うご、ごご』『うぬ…ん…』『・・・・・』『おっおあう!』『・・・・・』ゾワッ…!(鳥肌?)『ううう~来たぁ。』「うぅぅぅ…被写体が遠いよー」お隣さんで撮ってる方のレンズ…『ヨンニッパ』。翌日のお隣さんは、『ロクヨン』。※D500+500mm/5.6EPF=f5.6/ISO10000朝は早くて、森の中は暗いし…私の『ゴーゴーロク』ではね…...『アカショウビン』に会いたくて、東北某所へ行ってきた!2020年6月28日

  • 越境OK⁉ で『清里』へ鳥撮りに行ってきた。2020年6月20日

    冒頭から、『キビタキ』のどアップで失礼致しました。この画像ですが、ノートリJPEG撮って出しであります。NikonD500に500mmですから、換算750mmではありますが…ホント、すぐソコで囀って頂いたのでした……って、訳アリでして…その時の話はのちほど。。。コロナ禍での「県内」縛りからようやく解放されまして、何とも、年内初!越境鳥撮りで清里へ行ってまいりましたぁ!撮影目標は『オオルリ』であります。※D500+500mm/5.6EPF=f5.6まぁここまで来ればフツーにいるんであります。で、撮るには撮れますが、だいたい高い木のテッペンなんで換算750mmって言ったって、やっぱり豆粒状態。しかも、曇天の空バックで逆光状態…ギリギリまでトリミングして、「ようやく分かるこの姿…」であります。…と言う事で、鳥撮り泣か...越境OK⁉で『清里』へ鳥撮りに行ってきた。2020年6月20日

  • 『外出自粛』で レンズ沼~ その5、ザ・ポートレート! Ai-s 85mm F1.4

    Nikon『ポートレートレンズ』の横綱、Ai-s85mmF1.4であります。ピンはカリッと、ボケはポワッと…と言うレンズでありますが、ザックリとした印象では、ちょっと硬めかなぁ。。。前ボケも意識しつつ、アジサイを撮ってみました。「カリッとして、ポワッとしてるけど、ちょい固め」な感じ…私が思ってるだけですかねぇーどー思いますか?いかがでしょうか…さて、NikonのAiマニュアル『ザ・ポートレート』85mmのラインナップf1.4、f1.8、f2まで、どれも好きなレンズでありますが…描写を比べてみましたが、それほど差は感じませんでした。そもそもNikonレンズって、真面目な描写って言うか…cannonユーザーからすれば、物足りなさを感じるかも…次回は、85mmのf1.8とf2も載せてみまーす。『外出自粛』でレンズ沼~その5、ザ・ポートレート!Ai-s85mmF1.4

  • 巣立ちラッシュ! チビ助たちの『さいたま緑の森博物館』2020年6月

    野鳥たちの繁殖シーズンも後半戦です。5月の中頃から、チビ達の巣立ちの姿を見るようになりまして…この頃になりますと、あちこちでハラハラ、パタパタと不器用な飛翔を見かけるようになりました。まずは、『ヤマガラ』幼鳥(若?)※D500+500mm/5.6EPF=f8/ISO1600お馴染み、『シジュウカラ』『ティーティーティーティー…』って親鳥を必死に呼ぶ声が、あちこちから聞こえてきます。※D500+500mm/5.6EPF=f6.3/ISO2000『メジロ』ボサボサで丸っとした感じと、チョットぎこちない動作が可愛いっ!※D500+500mm/5.6EPF=f6.3/ISO2000『エナガ』、もう若鳥って感じのお兄さんかな?※D500+500mm/5.6EPF=f6.3/ISO2000同じく『エナガ』…瞼の内側?が赤く...巣立ちラッシュ!チビ助たちの『さいたま緑の森博物館』2020年6月

  • 懐かし… 勝手に思ひで噺『尾崎亜美』

    1996年リリースの『尾崎亜美』ベストアルバムであります。カミさんがCD棚の奥から引っ張り出してきまして…「ありゃ超なつかしぃーじゃん。」このCM、憶えてますか?ってか、知ってます??資生堂クリスタルデュウCM(1977年)マイピュアレディ小林麻美もう40年以上も前になるんですねぇー確か、私が高校3年の頃だったと思います。初めてこのCMを見た時にチョッとした衝撃を受けまして出演の小林麻美の美しさ、爽やかさ?でしょうか…それとバックでかかっている歌(音楽)に、これまたヤラレちゃいまして…なんせ…『あっ。。気持ちが動いてる…たった今、恋をしそう。』ですから。高校3年ですから無理もないと思うのですが、とにかく、そのままレコード屋さんに走りましたね。レコード屋さんで気が付いたのは、歌のタイトルを知らない…勿論、歌い手の...懐かし…勝手に思ひで噺『尾崎亜美』

  • 『外出自粛』で レンズ沼~ その4、魚眼で遊ぶ Fisheye-NIKKOR Ai-s 16mm F2.8

    『Fisheye-NIKKORAi-s16mmF2.8』Nikonの魚眼レンズとして、代表格になるのではないでしょうか。AI-Sとして発売されたのが1982年だそうで…もう40年近く前のレンズであります。レンズの外径いっぱい、表面張力のように盛り上ったレンズ面が楽しい!私にとっては、特に用途がある訳でもないのですが…何故か、手元に1本置いておきたいアイテムーその1、なんであります。さて、この魚眼というレンズ…とにかく、その描写の特異性が楽しい玉なんでありますが…いわゆる、人工的な『構造物』を撮ったものは良く見かけるので、私は、『naturewithafisheye』ってところにこだわって、色々と試しながら、遊んでみる事にしましたぁ。撮ってて気付いた事ですが…何でも『一塊(ひとかたまり)』の様な印象になりますねぇ...『外出自粛』でレンズ沼~その4、魚眼で遊ぶFisheye-NIKKORAi-s16mmF2.8

  • 『さいたま緑の森博物館』2020年5月24日

    だいたい、週2~3くらいのペースで来てるんですけどねーここんところカワセミくんにも会えなくてですね…不発続きの『さいたま緑の森博物館』であります。※D500+500/5.6EPF=f6.3/ISO2000そんな中でも…この子たちはお約束の様に顔をだしてくれるんであります。※D500+500/5.6EPF=f6.3/ISO2000『おっと!ぶつかる!』『アブってったって…ぶつかりゃ痛いのよさぁ。』池の向こう側…『離れハンノキ(?)』にはウグイスくんが得意の喉を振っていました。※D500+500/5.6EPF=f6.3/ISO2000帰りがけ…トコトコ道路を渡るスズメさん。『あっ…羽(手)上げてた方が良かった?』※D500+500/5.6EPF=f6.3/ISO2000『さいたま緑の森博物館』2020年5月24日

  • 『外出自粛』で レンズ沼~ その3、Ai Nikkor 35mm f/1.4S

    『AiNikkor35mmf/1.4S』勿論、マニュアルレンズであります。1982年に発売されたそうでして、当時は10万越えの高級レンズでした。…で、この子ですがフォーカスのラバーが無いだけで、レンズはクリアーって事で…相場より結構安く出てたのでポチってしまいました。届いてから発覚したのですが…距離表示のリングがフォーカスヘリコイドに固定されておらず、空回り状態。『あいやぁーやられたぁー。』…でもまぁちょっと工夫すれば普通に使えるようになるんでね。ウレタンのスポンジですよ、ホームセンターで売ってるやつ…なんか、可愛らしいでしょ?逆に、他のレンズより愛着感じて、結構頻繁に連れて歩いてます。さて、写りですが…言わずと知れた銘レンズ様でして…下の、何でもなぁーい画像ですけど、なんか、良くないですか!?色ノリって言うか...『外出自粛』でレンズ沼~その3、AiNikkor35mmf/1.4S

  • キビ、撮れたぁ!…『さいたま緑の森博物館』2020年5月15日

    先月から、キビタキのブツブツ言ってるような囀り?は聞こえていたのですが森の奥の方でして…なかなか姿を見せてくれません。この『さいたま緑の森博物館』では、『まぼろしの野鳥』の筆頭なんであります。この日の朝、出社前にちょっと覗きに行っただけだったのですが…『グジュグジュ…チョッチョロリーチョッチョロリー…』って、頭の上から聞こえてきまして、見上げてみたらあららって感じで…本当にラッキーでした!さて、この朝持ち出した道具が、NikonD500+500mmf/5.6EPF。常にテレコン×1.4をかませて700mmf/8で撮っているのですが…この日はテレコンを使わずに、レンズ単独で使ってみました。…でですね、至極当然の結果なんですけど…いわゆる『歩留まり』って奴が、かなり上がったように思います。。。この朝撮った画像ですが...キビ、撮れたぁ!…『さいたま緑の森博物館』2020年5月15日

  • 春本番…『さいたま緑の森博物館』/2020年5月10日

    ずどーん!!…と、青空。※D850+AF-SNIKKOR50mmf/1.8G森の奥でキビタキが囀っております。丘陵の木々からも緑があふれ出て、春も本番となりましたぁ。※緑の間からホオジロ♀が覗いてる?/D850+500mmf/5.6EPFEDVR緑が濃くなるに連れ、野鳥の姿は確認し辛くなるのですが…歌声は賑やかな『緑の森』であります。ウグイス、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラなどなど特に、けたたましいのはガビチョウですねぇーよそ者のくせにねぇー(^^;)※遠くで囀るヤマガラくん。/D850+500mmf/5.6EPFEDVR※頭のてっぺん、赤色がチラリ…/D850+500mmf/5.6EPFEDVR※今年は独り身で終わるのかぁ?/D850+500mmf/5.6EPFEDVR※D850+500mmf/5.6...春本番…『さいたま緑の森博物館』/2020年5月10日

  • 緊急事態宣言『外出自粛』で レンズ沼~ その2、the標準! AF-S 50mm f/1.8G

    NikonFマウント、現行製品の『The標準レンズ』とも言うべきAF-SNIKKOR50mmf/1.8Gであります。これまでもスナップで使ってきましたが開放ですとポヤポヤした印象になるので、ちょっと検証してみましたぁー。上の画像は、JPEG撮って出しであります。構図を変えずに、ASA100でF値を開放からF4.0までをザックリ比較してみます。JPEG撮って出しより拡大しました。★F1.8/開放ピントをテントウムシに合わせているつもりなんですけど…ちょっと甘いですねー★F2.2★F2.8ちょっとパキッとした感じになってきました。★F4.0やはりですね、開放ですとポヤッとした感じになりますがF2.8くらいからカッチリしてきてF4.0まで絞ればメリハリのある画像になるみたいです。まぁ私感でありますし個体差もあると思う...緊急事態宣言『外出自粛』でレンズ沼~その2、the標準!AF-S50mmf/1.8G

  • 写真歴45年~ にゃむおの『おカメラ遍歴』その1

    初めて1眼レフを買ったのが、45年前の中学3年の時で…新聞配達で小遣いを貯めてまだオープン間もないヨドバシカメラに親父と行きまして…おそらく12万円くらい…中学生には大金ですから付いて来てもらいましたよ。当時から野鳥を撮りたくてですね…その時買ったカメラが『PENTAXSPF』…4万5千円位?標準レンズ50mmF1.8が付いてたかな?で、同時購入したのが『SMCタクマー500mmF4.5』…7万円位だったと思います。まぁね、中学生が買うレンズじゃないですよ。当時はですねー友達を無理やりキャンプとかに誘って野鳥を追っ駆け回してましたねー追い駆けるもんだからね、ほとんど撮れませんでしたね。さて、高校では写真部に入りいろいろなメーカーのカメラに触れる機会がありましてで、カメラやレンズの事に興味を持ち始めてですね色々と...写真歴45年~にゃむおの『おカメラ遍歴』その1

  • 緊急事態宣言『外出自粛』で、お散歩マクロ。 その1

    どんどんハマる、レンズ沼…先日、通称『たむキュー』なるマクロをポチってしまった…。この『たむキュー』…先々…代の物から、買っては売り売っては買ってきた、銘レンズであります。おそらく私の『たむキュー』遍歴ですが、バツ4~5くらいカナァ?緊急事態宣言下、外出自粛で遠出も叶いませんのでマクロを持ってお散歩がてら…自宅や会社の周りをウロついているんでありますよ。とにかく楽しいマクロレンズ…早速、遊んできました。。。D500+SP90mmF/2.8DiMACROちょっと風が吹いていまして、少し絞ってるんですがねーピント位置が狙ったところにきてませんね。…てか微ブレしてる??D500+SP90mmF/2.8DiMACROD500+SP90mmF/2.8DiMACROD500+SP90mmF/2.8DiMACROtamron...緊急事態宣言『外出自粛』で、お散歩マクロ。

  • 渡りの季節だ!at『さいたま緑の森博物館』/2020年4月25日

    渡りの季節がやって来ましたぁー!さて、先々週ぐらいからですが…森の奥のほうでグジュグジュと独り言を言っているような囀り?『ひょっとして、キビタキくん?来てる?ン??』…とか、思っていたのですが…今朝はハッキリと、頭の上から聞こえてきまして…あらら。。。キビタキさん♀登場!キビタキ♀で間違いないと思うんですけど…ヒタキの仲間は♀の判別が難しいですよね。そして、この辺では珍しいマヒワさんも5~6羽の群れで来ていました。関東では『冬鳥』になりますか?青森や北海道では繁殖しているみたいですから、北へ登る渡りのお立寄りでしょうか…。おまけ画像は、まいどの…シジュウカラくん。題して、『つーかまえたぁーっと♡』渡りの季節だ!at『さいたま緑の森博物館』/2020年4月25日

  • 『工房の森』?の野鳥…2020年4月12日

    我々の作業場(会社)は小さな森に囲まれておりまして…天気の良い日は、朝から野鳥の囀りが聞こえてきます。常連さんは、メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ…お客さんとしては、ツグミ、シメ、アオゲラ…春先の珍客に、キビタキ、センダイムシクイなどなど。この日はどんよりとした曇り空だったのですが、メジロとシジュウカラの親子?(巣立ち直後?)で大変賑やかでした。ガチピン!?メジロくん!シジュウカラも良く囀ってました!ヒヨドリ…また、他の日にはツグミやシメくんも…おまけ画像は、工房周りにもたくさん咲いてるハナダイコンで。『工房の森』?の野鳥…2020年4月12日

  • 2020年4月初旬『小平霊園』

    午後3時過ぎ…随分、日も長くなってきました。久し振り、『小平霊園』で鳥撮りであります。桜もすっかり葉桜になっちゃいましたケド…NikonサンヨンPF×2.0テレコンお手軽セットで遊んできました。エナガくんも登場してくれました。2020年4月初旬『小平霊園』

  • Olympus サヨナラ?… マウント変更/ドナドナ作戦?!

    たらぁーん!あらら…NikonサンヨンPFじゃぁーあーりませんか?2倍のテレコンまで付けちゃって…結局まぁざっとこう言う事になる訳です。D500(下の画像)をポチった時から、結果は見えていましたよ。スッカリ出番が少なくなったアイツ、ほとんど忘れ去られていたコイツ…あれこれ見繕いまして、中野のカメラ屋さんでドナドナしてきました。…で、早速いつもの『さいたま緑の森博物館』へ。サンヨンPF+2×テレコン高さ10m以上はある木のてっぺんにヤマガラが…「おっ?何か飛んでる?」で、拡大してみると…ハエ?蜂?ピントもハエ?の方に行っちゃってるみたいなんですけど、それにしたって、足までシッカリ分かるなんて!2×のテレコン付けて、この解像度!恐るべしっ新サンヨンPF!!お次は『ゴーゴーロクPF』てかっ!?Olympusサヨナラ?…マウント変更/ドナドナ作戦?!

  • 早春の3月、カルガモも恋の季節かな?

    毎度、『さいたま緑の森博物館』であります。この日、館の池ではカルガモのカップルが来ていました。「あぁー…こりゃカップルでしょ。」と、誰もが分かるようなイチャイチャ振りでして…上の画像、前を泳いでいるのが♂?後ろが♀?2羽で追いかけ回したり、同じタイミングで潜水したり、しきりに羽をばたつかせたり…と、落ち着かない様子。とうとうマウンティング??まで披露して頂きましたぁ。。。…でも、本当にカップルなのかは自信ありませーん!いつもの?ダイサギも、ご飯を食べに来てます。あっ捕まえたぁ。カワセミ。。。コゲラ。。。エナガくん。。。カシラダカくんも。。。トリはウグイスでした。早春の3月、カルガモも恋の季節かな?

  • あぁぁぁぁー悩ましぃー Nikonの『新サンヨン』の話

    AF-SNIKKOR300mmf/4EPFEDVRもう5年も前に発売されていて、今更なんでありますが…最近になって、テレコンとのマッチングが最高っ!…て、知りまして…チョット、調べ始めちゃったんであります。特筆すべきは、(性能は勿論の事…)その大きさ軽さ!ナント!755g(カタログ調べ)!ホントかい?!私の現システムは…OlympusE-M1X+ED300mmF/4.0ISPro鳥撮りにとって…なーんの問題もない立派なシステムなんですケド。コトの発端はですね…つまりはですね…ミラーレスでシャラシャラとシャッターを切っている訳ですが、私のカメラ歴は結構古くてですね…なんせ、初めて買ったカメラが新品!のPENTAXSPFですから。。。その頃のシャッターって言えば、パシャリッ!パシャリッ!『写真撮ってるゾー』って…ミ...あぁぁぁぁー悩ましぃーNikonの『新サンヨン』の話

  • 『料理ネタ』チーズ in とんかつを作ってみた。

    『料理ネタ』チーズinとんかつを作ってみた。

  • 春までもう少し…3月初旬の『さいたま緑の森博物館』

    一生懸命頭掻きしているカワセミくん。カワセミ君の頭…真上から見る機会はなかなか無いんですけど、紺色に白点のお帽子でホント可愛いですねーさて、3月初旬の『さいたま緑の森博物館』であります。大常連はシジュウカラ。小枝の先には春を待つ芽がたくさん出ていて…その中身?を突いて食べてる?たまに登場のヤマガラくんも…ホウジロも春が待ち遠しい様子で、『ちちちちっちちちちっ』と盛んに鳴いてます。ここを縄張りとするジョウビタキさん…ぼちぼち旅立ちになるのかな。先月、縄張り争いに勝利したカワセミくん。今年も無事に花嫁が迎えられるでしょうか。。。何を思ったか!雄叫びかっ!?うううううーふん…ぎゃぁぁぁー!…などとは言っていませんでしたが…そして、私の課題、宿題、目標であるところの『飛びもの』画像。まだまだですけどね、チョットずつ、成...春までもう少し…3月初旬の『さいたま緑の森博物館』

  • 2020年2月23日『さいたま緑の森博物館』本日のカワセミくん

    昨日は南風が強く、今年の『春一番』の発表がありました。今日は南風から一変…北風が強めに吹いています。さて、本日の『カワセミ』くん。。。いわゆるとまりものばかりになってしまいましたが…一応、飛びものチャレンジしているんですけどね。今日はチョット暗かったかなーシャッタースピードを1000分の1くらいじゃないとダメかも。カワセミの他、本日の『野鳥、一期一会』であります。『ツグミ』『シジュウカラ』『ジョウビタキ』このジョウビさん、先週と同じ子だと思うんですけど…自分から近づいて来てくれて…5m以内から撮れたかな?私のメイン器材、OM-DE-M1Xの有効画素数が2万チョットですがここまで近いと、かなり解像してくれてます。そうそう!今日、このフィールドで『ウグイス』の初鳴き確認です!春の鳥撮りシーズンまでにもっと腕を上げん...2020年2月23日『さいたま緑の森博物館』本日のカワセミくん

  • 2020年2月『さいたま緑の森博物館』に、集う鳥たち

    2020年2月『さいたま緑の森博物館』に、集う鳥たち

  • 2020年2月11日『さいたま緑の森博物館』エナガ三昧

    2020年2月11日『さいたま緑の森博物館』エナガ三昧

  • 2020年2月9日 八国山から北山公園まで

    2020年2月9日八国山から北山公園まで

  • カワセミのカップル♡!『さいたま緑の森博物館』2020.2.2

    カワセミのカップル♡!『さいたま緑の森博物館』2020.2.2

  • 2019年ラストDIVE、石垣島『子マンタ』の巻

    ハイッ!ヒメちゃん、ありがとーございます♪またも、『クマさんD.S.』ヒメちゃん撮影のにゃむおであります。さて、いよいよ2019年石垣島のラストDAY12月29日…黒島V字ドロップ、仲本ケーブで、少なくとも4枚の子?マンタに遭遇。2019年ラストDIVE、石垣島『子マンタ』の巻

  • 2019.12.石垣島、ナンヨウカイワリ群れ

    12月31日。いやぁー今年もあっという間でありました!毎年そう思っていますけどね。今年の潜り納めは石垣島です。ナンヨウカイワリとにゃむお…『クマさんDS』ヒメちゃん撮影ナンヨウカイワリが群れてるかも…と言う事で連れて行って頂いたのが『大崎』の沖の方…?ホント、狙い通りで感動でした!なんせ、囲まれちゃいましたからね。さて、この時のシーンを『クマさんD.S.』ヒメちゃんも撮影しておりまして…しかも動画で、動くにゃむおが写っております!2019.12.石垣島、ナンヨウカイワリ群れ

  • 『料理ネタ』即席・お好み鍋焼うどん

    私、にゃむおの定番であります。『お好み鍋焼うどん』…お好み…と言うか、残り物…だな。。。塩、醤油、お酒、砂糖、しょうが…いつもの長ネギの葉を一緒に入れて。具材は、冷蔵庫に眠っているヤツで…。チョットだけ、ごま油を効かせてみました。クリスマスも終わっちゃって、ググっと寒さを感じるよーになって…「さて、今晩は何を食べよーかなぁー」冷蔵庫を覗いてから、「んー…」って迷ったらコレになっちゃうかなぁーとにかく卵が入ってれば、鍋焼っぽくなるでしょ…て事で。『料理ネタ』即席・お好み鍋焼うどん

  • 『料理ネタ』焼き鮭の炊き込み

    炊き上がり、蒸らし終わりの姿であります。これより、鮭の身をほぐしつつの骨取り作業となります。画像で分かると思いますが、ご飯には、あらかじめ醤油、お酒、みりん、昆布だしで味付けをしています。※にゃむおは鍋でご飯を炊いとります…ヤカンはチョイ圧。炊飯をしている脇で鮭を焼き…ご飯がグツグツ言わなくなったら、焼き鮭を入れ、そのまま炊き上げます。鮭の炊き込みは色々やってみたのですが…これが一番美味しい!…と言う事になりましたぁ。で、これが、いつもの料理のお供ね。最後に、湯通ししたミツバを軽く塩揉みして混ぜ込みました。完成なんだけど、何かねぇ―今回も旨ソーに見えませんねぇー旨いんですけどねぇー『料理ネタ』焼き鮭の炊き込み

  • 2019年12月下地島、ダイビング一期一会

    2019年12月下地島、ダイビング一期一会

  • 『料理ネタ』ちょっと作ってみましたぁー

    『銀だらの煮付け』煮魚は、けっこう得意なんであります。奥さんに、「じょーずじょーず」って言われてますんで、まぁそー言う事にしておいてください…※『魚の煮付け』=にゃむおのポイント初めに切り身を流水で洗い水けを取り、サッと熱湯をかけておく(生臭みを取る)。煮汁は、醤油、日本酒、砂糖でお好みで(初めは薄味で…)魚に火が通ったら鍋から出して、煮汁だけで煮つめる。最後に魚を鍋に戻し、煮汁を回しかけて…おわり。えらそーに書いてますが、煮付けの基本中の基本ですねーm(__)m~で、私の場合…煮汁が冷たいうちに魚を入れときます。中火くらいで、ゆっくり火を通していく感じです。そのほーが、ふっくら柔らかに煮えるみたいなんで…。『ひじきの炒め煮』『田子ダイビングセンター』で頂いた乾燥ひじきを煮てみました。実はコレ…2回目の作品でし...『料理ネタ』ちょっと作ってみましたぁー

  • 下地島エリア『パナタ』 出たっ!カジキだっ!!

    んお?おっ?んおっ!薄ぅ~く写ってるの、分かりますよねー??残念ながら、動画では撮れませんでしたが…『すまんかいくう』マサさんが、証拠写真を撮ってくれました!私としましては、初!カジキ!でありました。この日は、ポイント移動中に『水面マンタ』にも遭遇!以上、であります。まとまらなくてスミマセン…下地島エリア『パナタ』出たっ!カジキだっ!!

  • 2019年12月1日、下地島『一ノ瀬ドロップ』

    しつこい様ですが…此処ぞ!下地島の絶景ポイント!なんです。『すまんかいくう』マサさん撮影上の画像は『一ノ瀬』の根より、転落する私…にゃむおであります。このポイントの魅力ですが、まず、外洋に出たっ!って感じでしょうか。何が出てくるか分からない…期待一杯で…うまく言えませんケド、とっても外洋な雰囲気タップリなんです。それから大きなイソバナですねー『すまんかいくう』ルミさん撮影いかがでしたでしたか?ポイントの雰囲気が伝わりましたでしょうか、ねぇ?では!ラストで…カジキマグロ出現!『パナタ』!に続きます…。2019年12月1日、下地島『一ノ瀬ドロップ』

  • 2019年11月30日、下地島『GTドロップ』

    『通り池』に引き続き、この日の2本目『GTドロップ』!沢山のGT達に出演頂きましたーありがとうございましたーそれでは!2日目、下地エリアの目玉ポイントの代表格!『一ノ瀬ドロップ』へと続きます…2019年11月30日、下地島『GTドロップ』

  • 2019年11月30日、下地島『通り池』

    本当に!久し振りの下地島エリアであります。風は北東でビュンビュン!遠くの台風のウネリも少々…でも、入ってしまえば水温25℃で透明度もまあまあ、なんでありました。では、まずは『通り池、ダイビング一期一会』と言う事で…ご参加の皆様、お楽しみ頂けますでしょうか??いつもなら緑がかった様な池の色なんですが、この日は青くて、けっこう澄んでました。次回はこの日の2本目『GTドロップ』の巻に続く…2019年11月30日、下地島『通り池』

  • 『料理ネタ』鶏団子とキノコの鍋_水炊き風

    『水炊き』って言ってもダシは入れますよねぇー味もチョット付けて…で、ポン酢で頂くのが最高なんであります。下の画像が材料です。キノコが旬って言っても、昨今のスーパーには一年中ありますもんね。まぁーそのへんは気にせず、キノコが似合う季節って事で。『鶏団子でしょ!?フツーに鶏肉炒めてんじゃん!』フツーの鶏モモも旨いからねー一緒に入れちゃいましょー横で大鍋にダシも用意しときまして…炒めた鶏モモと、長ネギの葉っぱも入れて風味付け。ああっっ!肝心の鶏団子ねりねり画像があー!撮り忘れぇで…いきなり鶏団子とキノコが入ってます。m(__)m~鶏団子ですが…①鶏モモの挽肉に塩を加えて、粘りが出るまで練って…②それから卵と長ネギのみじん切りを入れて、また練って…③最後に、タネが緩くなリ過ぎない程度にお酒を加えて④ショウガ汁、醤油もチ...『料理ネタ』鶏団子とキノコの鍋_水炊き風

  • 2019.11.17.田子

    2019.11.17.田子2019.11.17.田子

  • 『料理ネタ』お楽しみカレー

    『料理ネタ』お楽しみカレー

  • 全く久々!『料理ネタ』肉じゃがスキうどん

    全く久々!『料理ネタ』肉じゃがスキうどん

  • 2019年11月3日/これが田子『フトネ』の真骨頂だっ!

    田子『フトネ』根の先っちょに着いたブイから潜降しますと…直ぐに、金魚鉢の中に入った様なキンギョハナダイの大群に囲まれてその周りでイサキ、スズメダイ、タカベの群れが右往左往している…いつも、そんな感じではありますが…特にこの日は凄かった!透明度は、そこそこ抜けている様にも感じるのですが、浮遊物が多く、ライトを使うと乱反射しちゃって…色が出なくて残念でした。水温23℃ぼちぼち、ウェットスーツの限界に達してきましたよ。20℃くらいまで…頑張れるかなぁ。(^^);~2019年11月3日/これが田子『フトネ』の真骨頂だっ!

  • 2019.10.石垣マンタ

    2019.10.石垣マンタ2019.10.石垣マンタ

  • 2019年10月20日、田子で 50dive !

    土曜日か日曜日…ハタマタ祝日…『あっ行ける。』となれば、田子なんであります。で、通い始めて丸2年のこの日『jast50dives』!…でありましたよ!帰ってきてから気付いたんですけどねー2019年10月20日、田子で50dive!

  • シルバーウィーク 伊良部島(下地島)ダイビング1

    シルバーウィーク 伊良部島(下地島)ダイビング1シルバーウィーク伊良部島(下地島)ダイビング1

  • 2019.9.21.沖ノ島カンパチ

    2019.9.21.沖ノ島カンパチ2019.9.21.沖ノ島カンパチ

  • 2019年9月14日、田子『フトネ』

    シルバーウィーク 伊良部島(下地島)ダイビング12019年9月14日、田子『フトネ』

  • 2019.8.伊良部、一期一会

    2019.8.伊良部、一期一会2019.8.伊良部、一期一会

  • 2019.8.25.田子

    2019.8.25.田子2019.8.25.田子

  • 2019.8.石垣、一期一会

    2019.8.石垣、一期一会2019.8.石垣、一期一会

  • 2019年『夏の日』伊良部、沈船ダイビング

    2019年『夏の日』伊良部、沈船ダイビング

  • 2019.6.8.大洞の水場

    2019.6.8.大洞の水場

  • 2019年5月19日、田子『フトネ』猛烈!イワシ大群!

    2019年5月19日、田子『フトネ』猛烈!イワシ大群!

  • 2019.5月、GT

    2019.5月、GT2019.5月、GT

  • 2019.5.下地『ぱなり』

    2019.5.下地『ぱなり』2019.5.下地『ぱなり』

  • 工房ねこ/にゃもりんの日常 『暖かくなってくると…』

    ゴールデンウィークも過ぎまして…朝は、5時前には明るくなってまいりますとニャンコじゃなくたって、そりゃぁウズウズして来るんであります。然るに、ニャンコの場合…新緑の木立の葉っぱが風に揺れるのを見て、ウズウズ虫が飛ぶのを見て、ウズウズ子育てに忙しい鳥たちを見て、ウズウズ…。工房ねこ/にゃもりんの日常『暖かくなってくると…』

  • 2019年、G.W 石垣島/その2

    石垣島、その2であります。画像は『クマさんのダイビングショップ』御用艇(?)、グレベア号での集合写真。ホントに、毎度お世話になってます。2019年、G.W石垣島/その2

  • 2019.GW.一期一会2

    2019.GW.一期一会22019.GW.一期一会2

  • 2019年、G.W 石垣島/その1

    2019年、G.W石垣島/その1

  • 初めての、Jetstar☆+『みやこ下地島空港』だっ!

    ここんとこ、『伊良部島ー下地島』ばかりになってます。ロケーションがね…私のダイビングスタイルにピッタリなんで海は勿論のこと、ショップさん(ガイドさん)の”好み“とも合致していて何と言うか…一緒に楽しんでる感が(楽しんでますよね!?)、とっても心地よいのであります。この“好み”については、昨今のマクロブームについて一言申し上げたいのですが…また、次の機会と致します。ところで!いきなりですが、画像は成田空港のジェットスター搭乗口であります。今年4月1日より、成田―みやこ下地島線が就航いたしました。LCC、ジェットスターで片道6950円~と言う驚きの料金でスタート!『成田からかぁー』と、少々二の足を踏んでおりましたが、土日を含んでも往復で2万円台!って事で、背に腹は代えられず…まぁ、ちょっと、使ってみようかと。成田空...初めての、Jetstar☆+『みやこ下地島空港』だっ!

  • GTドロップ、カメさん撮影風景

    GTドロップ、カメさん撮影風景GTドロップ、カメさん撮影風景

  • 2019年4月13日、下地島GTフィーバー

    2019年4月13日、下地島GTフィーバー

  • 2019年3月、下地島チャレンジ4

    2019年3月、下地島チャレンジ4

  • 2019年3月、下地チャレンジ

    2019年3月、下地チャレンジ

  • 2019年3月『中の島チャネル』グルクンのプールだっ。

    2019年3月『中の島チャネル』グルクンのプールだっ。

  • 2019.2.10.久米島、クジラ出現

    2019.2.10.久米島、クジラ出現

  • 2019年2月、久米島『トンバラ』!

    2019年2月、久米島『トンバラ』!

  • にゃむおのお気に入り、『わちふぃーるど』の折財布。

    ちょっと、暇ネタをひとつ…私のお気に入りアイテム、の折財布であります。確か、20年以上前になると思うのだけど…新宿駅横のミロードモザイク坂で、my奥さんに買ってもらったのが初代でして…それより、5~6代目??となり、使い続けている皮財布です。画像は、ここ7~8年の前代、前々代の子であります(手前が先日購入の最新)。デザインは、ダヤンの押し型以外、一切の変更無く…製品の定番となっているのであります。にゃむおのお気に入り、『わちふぃーるど』の折財布。

  • 2018年12月23日、久米島マンタ。

    2018年12月23日、久米島マンタ。

  • 2018年11月22日~ 宮古島、下地島エリアです。

    ご覧頂いている、皆さま。年末にかけて非常に忙しくしておりまして…動画の編集が遅れております。もし、楽しみにしている方がいらっしゃいましたら…スミマセン、少しずつアップしていきますのでお待ちくださいね。m(__)m~まずは、『通り池』…まとめてみました。2018年11月22日~宮古島、下地島エリアです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃむおの『只今、人工透析中!』さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃむおの『只今、人工透析中!』さん
ブログタイトル
にゃむおの『只今、人工透析中!』
フォロー
にゃむおの『只今、人工透析中!』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用