chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ミュージカルMOMO名シーン2016年8月

    ミュージカルMOMOミュージカルMOMO名シーン2016年8月

  • ミュージカルファンタジー 道成寺~宮子と道成ものがたり~2007

    ミュージカルファンタジー道成寺~宮子と道成ものがたり~ミュージカルファンタジー道成寺~宮子と道成ものがたり~2007

  • 2013,6

    2013,62013,6

  • 朗読新時代~2作品発表~

    朗読新時代~2作品発表~朗読新時代~2作品発表~

  • 劇団RAKUYU第14回公演6月4日

    従来の朗読、読み聞かせという概念から枠を広げ、新しい表現で朗読・朗読劇を発表します。観た人、聞いた人がどう感じるのか❓楽しみです❣劇団RAKUYU第14回公演6月4日

  • いつの日か!!脚本準備

    いつの日か!!脚本準備

  • 「病は気から」舞台写真2021年11月

    「病は気から」舞台写真2021年11月「病は気から」舞台写真2021年11月

  • 笑劇「病は気から」名場面

    笑劇「病は気から」名場面笑劇「病は気から」名場面

  • 市民と一緒に創る笑劇「病は気から」

    いよいよカウントダウン‼どんなふうにしたら楽しくできるのか?楽しく見せられるのか?自分たちが楽しまなくては見た人たちには伝わらないだろうが、それだけでいいのだろうか?もっと何かある気がする。課題を残したまま、稽古に励む。市民と一緒に創る笑劇「病は気から」

  • プレイバック

    劇団の公演記録PRフォトとして構成してみました。...>続きを読むプレイバック

  • 御坊市文化協会の機関誌

    文化協会に加入してから毎年、活動状況を掲載しています。御坊市文化協会の機関誌

  • 出演者募集!

    出演者募集!地域発信事業として、御坊・日高地方から演劇公演を実施。出演者募集!

  • 衣装試着で合成写真

    衣装プランでは限りなくその時代に近づけながらも、今風の感覚で芝居作りをすることによって、そのギャップで何かおかしみを生み出せないものか??衣装試着で合成写真

  • 劇団の公演記録

    PRフォトとして構成してみました。劇団の公演記録

  • 国民文化祭2021

    新型コロナウイルスで心中穏やかでないときですが、少しでも明るいニュースをと思い・・・国民文化祭2021

  • 令和のことば

    11月23日(土)有間皇子ことはじめ展「万葉集から紐解く」というイベントで全国万葉幹事馬場吉久先生をお招きしての講演。冒頭に令和の生まれた言葉を紹介。梅花の歌三十二首序をあわせたり天平二年正月十三日、師老の宅にあつまり、宴会を申ぶ。時に、初春の令月、気うるわしく、風和らぐ。令和のことば

  • 宮子姫物語

    原作:「道成寺」栗原省氏の大作をどのようにすれば今後の劇団活動に生かせられるのか?今後につなげられるのか?ということをいろいろな上演プランを想定してチャレンジします。宮子姫物語

  • 小説「有田川」

    小説「有田川」流暢な紀州弁の心地よさが読者を物語の世界へ誘う。有田みかん作りに人生をかけた女性の物語。2020年3月、紀文ホールにて演劇「有田川」公演(詳細未定)小説「有田川」

  • ブンナよ、木からおりてこい

    劇団RAKUYU第13回公演好評のうち、無事終演することができました。ブンナよ、木からおりてこい

  • 移民の父、工野儀兵衛2

    1888年9月5日、カナダ、ビクトリアに上陸。開拓の進んでいないバンクーバーから鮭漁業の基地スティブストンに到着。儀兵衛は松林を切り開き、家を建てた。その頃はちょうど鮭漁のシーズンで、フレーザー河を折り重なるようにして上る鮭の大群を見て、その模様を故郷に急報した。「フレーザー河ノ夏期ノ鮭漁期ニ至レバ魚族ノ群集ハ海面ヲ圧シ未ダ嘗テ我ガ国ニ漁業者ノ見ザル後継ナリ。」と後の文章に書き記している。また、鮭漁に従事するカナダ人たちも少数で、鮭缶詰会社も小規模だが将来有望であるとして、弟、親族、友人を呼び寄せた。翌年になって、村人を次々と呼び寄せた。人々は「つれもていこらい。」とばかり儀兵衛を頼ってカナダにわたり、やがて数百名にも達した。1892年、スティブストンに家屋を構え、増加する三尾村からの渡航者の便宜を図るため、食...移民の父、工野儀兵衛2

  • 移民の父、工野儀兵衛2

    1888年9月、カナダ・ビクトリアに上陸。開拓の進んでいないバンクーバーから鮭漁業の基地スティブストンに到着。儀兵衛は松林を切り開き、家を建てた。その頃はちょうど鮭漁のシーズンで、フレーザー河を折り重なるようにしてのぼる鮭の大群を観て、その模様を故郷に急報した。「フレーザー河ノ夏期ノ鮭漁期ニ至レバ魚族ノ群集ハ海面ヲ圧シ未ダモッテ我国ニ漁業者ノ見ザル光景ナリ」とのちの文章に書き記している。また、鮭漁に従事するカナダ人たちも少数で鮭缶詰会社も小規模だが将来有望であるとして、弟、親類、友人を呼び寄せた。翌年には村人たちを次々と呼び寄せた。人々は「つれもていこらい」とばかり儀兵衛を頼ってカナダにわたり、やがて週百名にも達した。1892年、増加する三尾村からの渡航者の便を図るため、食料品の販売兼下宿屋(ボーディングハウス...移民の父、工野儀兵衛2

  • 『道成寺』 ~宮子と道成ものがたり~

    道成寺建立にまつわる歴史物語2006,2007年公演『道成寺』~宮子と道成ものがたり~

  • 移民の父:工野儀兵衛1

    1854年5月23日、父喜市、母ユキの長男として生まれた。14歳の時、龍王神社の社殿建築を請け負った京都の宮大工に弟子入りした。そして19歳の春、父の病気のため、三尾浦に帰り、棟梁として働くこととなった。やがて比井崎村小浦の親類より妻たつをむかえ、二男一女をもうける。明治16年、三尾浦に初めて堤防を造るという計画があり、儀兵衛は入札に参加したが、工費で話がまとまらず、防波堤は昭和初期まで実現しなかった。彼は、防波堤を造り、よい漁港をもつことによって漁港の振興や新しい産業となつ養殖場を創ろうと考えていた。1886年、防波堤の話がまとまらず悩んでいたとき、横浜に住む従兄から「カナダは漁業や農業でも有望だから一緒にいかないか?」との手紙が届いた。ひとまず、横浜に行こうと決心し、家族に知られぬように家を出て、横浜に向か...移民の父:工野儀兵衛1

  • アメリカ村

    和歌山県日高郡美浜町の三尾をアメリカ村と呼ぶようになったのは大正初期からである。カナダ移民の母村として発展した三尾村は、過去の寒村から裕福な村へと変わっていった。カナダからの送金によって、大正末期から昭和初期にかけて住居の改装や増改築が行われ、村は一変した。生活、服装も洋装化し、英語交じりの言葉が使われるなど、大正・昭和初期の漁村にはない独特の村が出現したのである。お寺や神社にはドルによる寄進札もかかっている。アメリカ村

  • 南方熊楠Ⅺ

    「神社合祀令」(じんじゃごうしれい)とは?:1906年、西園寺公望内閣の原敬内相のもとで出された通達事項。厳格に実行はされなかったが、平田東助内相の頃には激しさを増した。趣旨は、由緒や財産もなく、神職不在で祭祀が行われていない神社を由緒ある神社に統合し,敬神の念を高めるようにという内容である。全国の神社は、1871年、太政官布告で、官社、府県社郷社、村社、無格社に格付けされていたが、合祀の対象となったのは小さな村社や無格社であった。合祀に応じない神社は、必ず神職をおき、村社は年120円以上、無格社は年60円以上の報酬を支給のこと。また、基本財産積立法を設け、尊社は500円以上、無格社は200円以上の現金を有し、貯蓄させるものとする。法制化された。合祀は地方官吏の裁量にまかされ、全国でも三重県と和歌山県が特に厳し...南方熊楠Ⅺ

  • 南方熊楠Ⅹ

    熊楠が研究したのは真正粘菌である。細胞性粘菌と共に胞子を作り、アメーバの時代をもつ。異なるのは、細胞性粘菌のアメーバは「一つの細胞に一つの核をもつ」のに対し、真正粘菌のアメーバは「一つの細胞に数え切れないほどの核をもつ」という点である。粘菌の役割は解明されていないが、粘菌の食べ物に着目することで働きが推測される。生態系の中で落ち葉をバクテリアやカビが分解して、有機物から無機物になり、植物はこの無機物を栄養分として、根から取り入れ成長する。バクテリアが増え過ぎると問題が起こる。分解の速度が速まり、雨が降ると無機物が全部流れてしまう。土壌は肥えず、森は衰弱する。そこでバクテリアを主食をする粘菌が登場し、食べることによってバクテリアの大量発生を抑え分解の速度をコントロールすると考えられる。私たちは自然の摂理を考えず、...南方熊楠Ⅹ

  • 南方熊楠Ⅸ

    曼荼羅とは?:「本質を有するもの」という意味のサンスクリット語からきた名称。「胎蔵界」と「金剛界」の曼荼羅を指す。「胎蔵界曼荼羅」は12の囲いの部分から成り立ち、そこに414尊の諸仏や諸菩薩が描かれている。中心に大日如来が座し、まわりの4仏4菩薩画を通じて慈悲の心が四方八方に伝わっていく様を図示されている。大日如来が宇宙をあまねくてらし、仏の世界を人間の世界に向かって開いて示した理の曼荼羅とみなされる。「金剛界曼荼羅」は金剛頂教という経典に基づいており、全体が九等分して描かれている。九等分された一番右下の部分から渦巻き状に進んで行って、中心に到達する構図になっている。これは人間の心が進歩向上していく段階を図している。人間が行を重ね仏の世界に入っていく方向を示した智の曼荼羅とみなされている。大英博物館に通い、孫文...南方熊楠Ⅸ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、演劇人 http;//www.rakuyu.info/さんをフォローしませんか?

ハンドル名
演劇人 http;//www.rakuyu.info/さん
ブログタイトル
演劇人 http;//www.rakuyu.info/
フォロー
演劇人  http;//www.rakuyu.info/

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用