chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「京都の風景写真」 https://blog.goo.ne.jp/micha_el77

古都、京都の町に暮らし…身近な町の風景をデジカメとiPhoneで撮った写真を紹介しています。

「京都の風景写真」
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/23

arrow_drop_down
  • 冬の寒い日に鴨川河川敷で撮ってみた。。。。

    鴨川河川敷での一コマ1月25日京都市内では朝に少し雪が積もっていた。市内ではそれほどの積雪量はないが、北に行くほど積もる雪も多くなる。京都市内は北へ行くほど標高が高くなるので東西を走る道路を境に少しづつ積雪量が増えてくる。丸太町通りでは少しの雪だったのが今出川通まで行くとそこそこ多くなり、そこより北の北大路通り・北山通りへと進むに従い雪は多くなってくる。しかし、京都市内では雪が積もったとしても市街中心部では午前中にはほぼ溶けてなくなってしまう。25日午後3時ごろに撮った比叡山と北山では雪が積もっていたが、鴨川河川敷でもすっかり雪はなくなっていた。冬の寒い日に鴨川河川敷で撮ってみた。。。。

  • バプテスト眼科クリニックへの通院。。。

    昨日の午後は左京区の北白川にあるバプテスト眼科クリニックへの通院受診後少し時間があったので、近所をスナップする。クリニックの前の道は御影通りといい、滋賀県へ行くのに時々利用している道で、通称「山中越え」正式名称は「下賀茂大津線」という名称がついている。学校帰りかなこの道を上がっていくと通称「山中越え」名前は知らんけど山が見えているバプテスト眼科クリニックへの通院。。。

  • GRⅢを片手に下立売通から出水通りへの散歩

    今日は天気も良かったので、愛用のGRⅢをもって近所を散歩した。ここ数か月は外出の時も手ぶらがほとんどで、以前のようにGRⅢ_を持たずに出ていた。これからは外出しても時間に追われない生活になるだろうし、以前のようにスナップを撮りながらの外出ができればよいと思う。千本通でのスナップ自宅から少し離れたところにある石で囲われた池。この池の奥に「中山油店別邸出水」という旅館がある。中山油店古そうな店です。今日も天気が良かったので、空の写真を…GRⅢを片手に下立売通から出水通りへの散歩

  • 椹木町通りを府庁前まで散歩してみた

    今日は午後から近所をぶらぶらとスナップしながら自転車で出てみた。最近は急いで家を出てあわただしく用事を済ませて、家に帰るという生活を置くていたが、今年からはスナップをしながら街を歩くという時間が持てるようになってきた。新年早々、98歳の母が他界しぽっかりと心に穴が開いたようになっていた。ここ数年間は母の介護で時間に追われていて毎日があわただしかったが、いざ母が亡くなってしまうと何か心にぽっかりと穴が開いたように感じるし、大切なものを急に取り上げられたことにとまどいもあり、もっと母にしてあげられることがあったのではと後悔の気持ちも沸き起こってくる。これからこの心の中にぽっかりとあいた穴を埋めていかなければならない。椹木町通りを府庁前まで散歩してみた

  • 今年最後のお墓参りで道中スナップ

    今日は滋賀県までお墓参りに行ってきた。例年この年末はお墓に花を上げに行くことになっている。場所は滋賀県大津市下坂本にある来迎寺というお寺で、今年最後のお墓参りになる。途中車のフロントガラス越しにスナップを撮ってみた。もちろん信号で止まった時であるけど上を通っているのは琵琶湖西循環道とJR湖西線の高架日吉大社の二の鳥居、正面は琵琶湖。いつも見慣れた場所だがお気に入りの風景通っている道は滋賀県道47号い香立浜大津線。線路は京阪石山坂本線。今年最後のお墓参りで道中スナップ

  • 京の「まちブラ」、、、久しぶりに散歩に出かけた京都御苑と梨木神社

    久しぶり(と言っても5月24日の話ですが)に京都御苑へ行って来ました。目的はやはり写真なのですが、FUJIのX-T30にマウントアダプターを付けてNikonのレンズを使えるようにしました。AFNIKKOR35-80mmで、数年前にD80を買ったときに付いていたズームレンズで、殆ど使わずに単焦点ばかりで撮影していました。最近のデジタルカメラにしろレンズにしても高解像度で本当にきれいに撮れますし、スマホのカメラにしても鮮やかに撮れます。最近はそういった写真よりもアナログ的な写真を好むようになってきました。ちょうどFUJIのカメラにはフィルムシミュレーションという現存するフィルムの色合いを出すメニューがありますが、同じなら少し古いレンズを使ってみるのも良いかなと言うことで、AFNIKKORを使ってみることにしました。...京の「まちブラ」、、、久しぶりに散歩に出かけた京都御苑と梨木神社

  • 今年は異例の10連休。あっという間に今日は最終日、、、

    例年、ゴールデンウィーク中も仕事で走り回っていたのが、今年は初めて連休というものを味わいました。それも10連休。でもほとんどの日が家の片付けに時間を費やしてしまいました。8月末に転居をするので4月頃からボチボチと家の整理をしていますが、不要なものがたくさんあるので処分が大変です。しかし、4日は時間を見つけて散歩がてらに近場で写真撮影、いつものJR二条駅の西側を歩いて来ました。お散歩カメラはFUJIのX-T30。カメラシミュレーションをいろいろ試していますが、同じFUJIFILMのカメラで撮るのなら少しでもフィルム現像した質感の写真にしたいと思い試行錯誤しています。JR二条駅西側にある栂尾公園、正面は立命館大学朱雀キャンパス。連休中のためか子供もほとんど遊んでいませんでした。千本三条を西へ行ったところにあるダイソ...今年は異例の10連休。あっという間に今日は最終日、、、

  • 元号が「令和」になって初めて聴いた音楽は、、、鬼塚ちひろ

    平成の世が終わって、新しく元号が「令和」に変わりました。記念すべき令和元年5月1日、初めて聴いた音楽が鬼塚ちひろでTRICK(大分前のテレビドラマですが)の主題歌を歌っていて以前から聞いてみたいアーティストでした。そんなわけでここ最近レンタルでCDを借りたことがなかったので、今日は3月にオープンしたとかで、中立売通り智恵光院を西へ行ったところにあるTSUTAYA西陣店に行って借りてきました。元号が「令和」になって初めて聴いた音楽は、、、鬼塚ちひろ

  • 平成最後の日に投稿します。三条商店街

    一週間前に撮りましたが、「平成」最後の日(平成31年4月30日)に投稿します。。。。。三条商店街堀川通三条から千本三条までアーケードのある商店街ですが、写真は主に千本通り付近で撮りました。以前はマラソンの「野口みずき」が雨天の時に練習していた場所で、野口みずきを応援する懸垂幕がかけられていました。マラソンがあるときには商店街の人が応援に行っていたそうです。この商店街も以前から店を出されていた店が閉店になり、新しい飲食店などが入っています。商店街も閉店になると歯抜け状態になるところが多いですが、この三条商店街は空き店舗があると喫茶店などが新しくできています。中にはテレビで紹介されている店もあります。ここのお米屋さんは以前から営業しています。ここら辺の店舗も以前と変わりません。最近出来た食堂(ヨロズ食堂)です。この...平成最後の日に投稿します。三条商店街

  • RICOH のGRⅢを買う予定だったのがFujifilmX-T30を買ってしまった。。。。。

    いつもの場所でいつもの写真、、、初めてのミラーレスカメラいつも写真を撮りに行くときはNikonD7200を使っていましたが、最近鞄の中にコンパクトデジカメを入れていつでも撮れるようにしていました。私はNikonCOOLPIX990が初めてのコンデジで2台目がCOOLPIXP5100と使ってきて今でもP5100は現役で使っています。そんなわけで、新しいコンデジがほしくなって、RICOHのGRを買う予定でした。フィルムの時代はCanon、デジタルになってからはっずっとNikonを使っており初めて他社のカメラを買う予定でした。本来、コンデジそのものはあまり興味がなくてどれがよいのかよくわかりませんでしたが、GRはコンデジでもAPSCのセンサーでRaw現像できる。と言うことでGRを候補に入れていました。それ以来、ネット...RICOHのGRⅢを買う予定だったのがFujifilmX-T30を買ってしまった。。。。。

  • 満開の桜、、、住宅街にある隠れた桜の名所。櫻宮神社(さくらのみやじんじゃ)

    京都市上京区出水通千本東入西明神町「櫻宮神社」千本通から出水通りを東に行くと住宅街の中にある「櫻ノ宮神社」です。京都の人にもあまり知られていない神社のようですが、歴史は古いようです。創建は平安時代だそうで境内は小さいですが、天照大神・御嶽大神・春日の大神・稲荷大神・八幡大神・愛宕大神・金毘羅宮そして大弁財天がまつられていて、「桜宮」の名前の通り桜の木が多く、ちょうど満開で見頃を迎えていました。私が写真を撮りに行ったのが4月7日(日曜日)で例大祭が行われていました。普段は宮司さんも不在で、地元の崇敬者によって維持されてるそうで、境内もきれいに掃除が行き届いています。観光客もなく地元の人が訪れるだけのようですが、桜を見るなら穴場的な場所だと思います。春の京都は桜を見る観光客でいっぱいですが、こういった地元の人に親し...満開の桜、、、住宅街にある隠れた桜の名所。櫻宮神社(さくらのみやじんじゃ)

  • 二条城のお堀の桜も満開を過ぎて、、、

    昨日、日曜日は天気が良く暖かだったので、カメラを持って久しぶりに出かけました。まず最初に上京区にある櫻宮神社(さくらのみやじんじゃ)の櫻を撮りに行き、帰りに二条城の堀に咲いている桜を撮りました。中には散り始めている桜もありましたが、まだきれいに咲いています。二条城のお堀の桜も満開を過ぎて、、、

  • 今日も買いに行きました。町の小さなパン屋さん「窯くら」へ。。。。。

    京都市上京区分銅町にあるパン屋さん「窯くら」丸太町智恵光院を北へ、下立売の信号を超えると東側に「窯くら」があります。前が車2台分の駐車場で、その奥に店があるので車で走っていると見落とします。南側の隣がダスキンなのでそちらの方が目立っています。以前このあたりのっスナップを撮り歩いていたときには、通りに面した看板を見つけましたが、パン屋さんとは気がつきませんでした。値段は比較的安めで、私のお気に入りはクリームーパンと塩パンです。今日も外出の帰りに立ち寄りました。今日買ったのがクリームパン・塩パン・カレーパン(あまり辛くないです)アップルパイ・ブドウパン。。。クリームパンは中にカスタードがたっぷり入っているので結構気に入っています。ウーン…カレーパンはも少し辛め(子供でも食べられるように辛さ控え目か?)の方が好きかな...今日も買いに行きました。町の小さなパン屋さん「窯くら」へ。。。。。

  • 以前から気になっていましたが、初めて買いに行きました。昭和な雰囲気「天狗堂海野製パン所」

    今日は三条通りのダイソーに行った帰りに、三条通り御前の南東角にある「天狗堂海野製パン所」へ寄ってみました。以前からあるのは知っていましたが、パンを買ったのは初めてで今年で創業96年と古く(店内に創業96年とプレートが下げてあります)昔ながらのパン屋さんといった感じです。値段も比較的安く、昔からある菓子パンなどがショーケースに並べられ、対面販売しています。私が買ったのはカツサンド・カレーレーパン・ホワイトクリームのコルネ。コルネのホワイトクリームは少し甘いですが、中にレーズンが入っています。カツサンドはパンの耳が少し硬いかなと思いましたが、おいしかったです。雰囲気もアットホームな感じのお店です。以前から気になっていましたが、初めて買いに行きました。昭和な雰囲気「天狗堂海野製パン所」

  • 寒い中ウォーキング。真如堂の境内にある石薬師堂

    10日(日曜日)は地域のレクリエーションで、知恩院から吉田神社そして真如堂から平安神宮まで歩きました。地元を小雨交じりの中午後1時出発、京都市バスに乗って百万遍で降り知恩院へ。途中から雨よりも風が吹いて来たので少し寒かったですが、皆さん元気に平安神宮まで歩きました。今回は集団行動なのでカメラは持たずiPhoneで撮っています(2枚だけですが)笑今回のコースはお寺巡りのコースで機会があれば撮影に行こうと思います。特に秋なんかは紅葉で良いかもしれません。真如堂の境内にある石薬師堂立て看板に名前が書いてあったのですが、黄色の小さい花が咲いています。寒い中ウォーキング。真如堂の境内にある石薬師堂

  • 今日は「ぱんだよりノドカ」さんへパンを買いに、、、、パン屋さん巡りが癖になりそう。。。

    今日は丸太町通猪熊下ルの「ぱんだよりノドカ」さんに行ってきました。最近自宅から近場のパン屋さんを探しており、食べログなどでチェックしています。堀川通丸太町南西角にカナートがあるので、帰り道はこの猪熊通を通っていましたが、実はこんな所にパン屋さんがあるとは全く気づきませんでした。なんせ、丸太町通から猪熊通を南に下がると、東側に路地があるのですが、その奥にひっそりと店があります。最近はFacebookやInstagramを見てこられる方が多いそうです。そういう私もネットで見つけた次第です。店内はこぢんまりとしていて、商品の品数もそんなに多くはない(時間帯によるのかも、私が行ったのは11時30分頃)ようですが、どのパンも丁寧に作られています。とりあえず買ったのはシナモン入りのパンとソーセージ入りのやつ、そしてブドウパ...今日は「ぱんだよりノドカ」さんへパンを買いに、、、、パン屋さん巡りが癖になりそう。。。

  • 京の「まちブラ」四条大宮から大宮通り南下松原通の「まるき製パン所」へ

    3月2日土曜日の午後、天気も良かったので、自宅から大宮通りを南下しながら街角スナップしてきました。。。四条大宮近辺は飲み屋街も多く、路地の中にも店を構えています。以前は四条大宮近辺は活気があったのですが、今は西院の方が賑やかです。今日の目的は大宮通りを南に下り松原通まで行き、「まるき製パン所」へ行くのが目的でした。最近は自宅から近場のパン屋さんを探しては買いに行き、「まるき製パン所」は一度買いに行きたかった場所です。店舗も京町家の結構築年数がたった家で、看板も古くそれがいかにも町に根ざしたパン屋さんといった感じですが、結構遠方からも買いに来られるようで開店時には行列が出来ているそうです。私が行った時間は午後3時回っていたので、数人でしたがそれでもバイクや車で買いに来ている人がいました。時間帯によるのかパンの種類...京の「まちブラ」四条大宮から大宮通り南下松原通の「まるき製パン所」へ

  • 2018年12月2日 久しぶりに撮影してきた。 それも入院生活の外泊中に。。。

    昨年の11月から入院生活をしていて、退院したのが今年の1月13日。その間一度だけ外泊が出来、12月1日から3日まで自宅に帰ることが出来ました。ずっと病院内の生活の中で外出することも出来ずに、自宅に帰ったときはホットしました。抵抗力が弱っているため自宅では外出は控えていましたが、2日は良い天気で寒さも和らいでいたので、二条城の近辺をカメラを持って散歩に出ました。去年は全般に体調も良くなく病院への通院していましたが、8月に高熱のため10日間の入院をするはめに、退院後も9月10月は体調が優れず、写真を撮りに行く気にもなりませんでした。そんな中で外泊中に散歩しながら写真を撮れたたのが最高のリフレッシュになりました。今は完全ではないものの以前の体調に戻りつつあります。2018年12月2日久しぶりに撮影してきた。それも入院生活の外泊中に。。。

  • 2018年に撮った写真のあれこれ。。。。京都府立植物園 編

    2018年の京都府立植物園での写真です。この年は植物園での撮影回数は少なく、3回ぐらいしか行っていません。花には詳しくないですが、四季折々の花が撮れるので毎年よく通っていました。2月の植物園で観覧温室を撮っています。ちょっと廃墟風に仕上げています。4月、くすのきの並木です。4月の桜です。同じく4月の桜です。5月の青もみじです。同じく5月に撮影してます。5月、花の名前は知りません。2018年に撮った写真のあれこれ。。。。京都府立植物園編

  • 2018年に撮った写真のあれこれ。。。。京都の町並みブラリ編

    京都市内をブラブラしながら撮っています。一応目的のルートを歩いてというか、東西南北にある通りをただ西から東、南から北へと歩いて行くだけです。烏丸姉小路にある、京都中央電話局であった場所に商業施設の新風館が出来207年3月閉館、現在は商業施設とホテルが建設中。外壁部分は残すようです。姉小路通を東に歩いていると、イタリアンレストランの看板が目につきました。姉小路通を東に向けて撮る。やはり先に見えるのは東山。最近は空き家がガレージとして活用されているところがありますが、まだ京都の町家の雰囲気を残しています。こういう錆びたシャッターなんか好きです。烏丸御池、ウインドウ越しに向かいのビルを写し込む。「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2018」で深瀬昌久の写真展が誉田屋源兵衛黒蔵・竹院の間で行われていました。堀川通り...2018年に撮った写真のあれこれ。。。。京都の町並みブラリ編

  • 2018年に撮った写真のあれこれ。。。。2月の今宮神社から大徳寺へ、そして5月の神泉苑祭

    2月の天気の良い日に今宮神社から大徳寺にかけて撮影してきました。今宮神社は境内も広く、十日戎で賑わいますがそれを過ぎるとお参りする人も減りますが、名物の安布里餅の店は賑わっていました。今宮神社から歩いて5・6分程度の所に大徳寺があります。臨済宗大徳寺派の大本山で境内は広く、境内には22の塔頭(たっちゅう)があります。塔頭には一般公開されているところもありますが、期間限定で特別公開されているところもあります。年間一般公開されている寺院とは少し違います。秋の紅葉は特別きれいです。重要文化財仏殿の扉塔頭の庭を見る扉に差し込む光今宮神社の境内、火なり広いです。神社境内にある本社横の格子を1枚パチリ境内にある建物に一本の木が、、、今宮神社の門前、二件のあぶり餅の店が、餅を炙る良い匂いがして人で賑わっています。あぶり餅の店...2018年に撮った写真のあれこれ。。。。2月の今宮神社から大徳寺へ、そして5月の神泉苑祭

  • 2018年に撮った写真のあれこれ。。。。まずは、京都駅界隈ブラリ編

    2018年は街中のスナップが多かったのですが、夏は暑くて体調を崩し写真を撮りに行くどころではありませんでした。まずは2018年に撮った写真の中からアップしていきます。ヨドバシカメラマルチメディア京都の一階にあるパブこれもヨドバシカメラ、京都駅界隈を撮りに行ったのが3月ですので、それ以来ヨドバシカメラへは行っていません。京都駅ビルの大屋根京都駅ビルのショウウインドウ越しに京都タワーウインドウ越しに行き交う人をパチリ2018年に撮った写真のあれこれ。。。。まずは、京都駅界隈ブラリ編

  • 天気が良いので、丸太町通から智恵光院通りへブラブラ

    今日は久しぶりに天気が良かったので、午後から散歩に出ました。二条城を北に、丸太町通から智恵光院通りへブラブラ歩いてきました。ペットホテルのウインドウです。丸太町通りにあるペットホテル、写真がかわいいので思わず1枚パチリ丸太町通りから北へ智恵光院通りを西に行くと二条城北小学校があり、このあたりの町並みも古い京都の町並みになっています。でも、最近は京都の町家は少なくなっています。しかし、京都の通りは東を向くとたいがい東山が見えますね。天気が良いので、丸太町通から智恵光院通りへブラブラ

  • 散歩がてらに街角スナップ、、、千本通りから二条駅にかけてブラリ。。。。。

    去年の冬から体調が悪く,定期的に病院かよい、ついに11月から入院生活で1月13日にやっと退院出来ました。昨年の夏は特に暑さと体調不良で、写真を撮りに行く気にもなりませんでした。まだ退院とはいえ、抵抗力も落ちているので頻繁に外出できませんが、天気の良い日にカメラを持って散歩がてら街角スナップしてきました。今回はNikonD80に30mm単焦点のみ、軽くて気軽に持ち出せます。しかし…体力は落ちているなー千本二条あたりのパブ二条駅にあるBiViの中で営業している、讃岐うどん屋散歩がてらに街角スナップ、、、千本通りから二条駅にかけてブラリ。。。。。

  • 今日の一枚。。。宥清寺にて

    今日は晴天で暖かでした。これから京都は桜が咲き始めます。上京区にある宥清寺にてiPhone7で撮影今日の一枚。。。宥清寺にて

  • 京都市内を一望、、、、船岡山

    京都市北区ある、船岡山標高111.7m平安時代には朱雀大路の北に位置していました。現在も京都市内を一望できる唯一のスポットで、五山の送り火でも見晴らしがよい場所でもあります。今日16日は京都で五山の送り火が行われますが、お盆の時にこの世に戻られた死者の霊である「お精霊」さんが送り火によってあの世へ帰られると言われており、京都の夏の風物詩です。まだまだ暑い日が続きますが、お盆が終わるともう秋です。写真は船岡山から京都市内南~西方向を見ています。船岡山から東方向の夜景、左の山は比叡山京都市内を一望、、、、船岡山

  • 下鴨神社と「納涼古本まつり」

    今日は午後から下鴨神社糺の森で行われている「下鴨納涼古本まつり」に行ってみました。マア、、、、日中のことで、納涼には成りませんでしたが…糺の森の写真撮影が本来の目的でしたが、撮影よりも古本を見て回る時間の方が長かったです。下鴨神社「楼門」「直会殿」御手洗社の手水下鴨神社と「納涼古本まつり」

  • 暖かい日差しにつつまれて、、、鴨川からの町並み

    ここ数日温かい日が続いていました。今日の写真は鴨川の三条大橋付近の東岸から西岸を見た風景です。5月になれば夏の風物詩鴨川の床が始まります。暖かい日差しにつつまれて、、、鴨川からの町並み

  • 黄昏時の船岡山と建勲神社

    今日は仕事帰りに、夜景撮影の下見を兼ねて標高111mの船岡山へ登ってみました。ちょうど日が落ちるところだったので、手持ちのiPhoneで一枚。そのまま建勲神社へ寄りました。船岡山の中腹に神社はあり、境内から見上げる空は、日が落ちた後のマジックアワーの時間帯でもあり、他の神社では味わえない、なんともいえない空気を感じました。船岡山からの夕焼け建勲神社拝殿から東を見る貴賓館と暮れゆく空拝殿黄昏時の船岡山と建勲神社

  • 春が待ち遠しい、底冷えの京都。。。。

    今日は2月3日の節分で朝から寒い一日でした。京都は節分の頃が一番寒く、底冷えです。これからは梅の季節になり、やがて桜が咲きます。まだ少し気が早いですが、春の訪れが待ち遠しいのです。。。。天神さんの梅はどれぐらい咲いたのでしょうか。。。。。。春が待ち遠しい、底冷えの京都。。。。

  • 京都の五花街で一番古い 「上七軒」、、、、ブラリと散歩

    上京区真盛町「上七軒」北野天満宮の西に京都の五花街の一つ上七軒があります。市内にある、祇園甲部・宮川町・先斗町・上七軒・祇園東の花街を総称して五花街と呼んでいます。花街と言えば、祇園や宮川町そして先斗町を思い出しますが、上七軒は京都の五花街の一つでは一番古く、室町時代に北野天満宮の造営に使った残木で、7軒の水茶屋を作ったのが起こりとされています。通りは電柱も地中化され、石畳の通りの両側には京町家の「置屋」さんや「お茶屋」さんなどが並んでいます。北野天満宮へのお参りの帰りにブラリと立ち寄るのも風情があってよいかもしれません。京都の五花街で一番古い「上七軒」、、、、ブラリと散歩

  • 1月だというのに、二条公園でも桜の花が咲き始めていました。

    新しい年を迎えて1週間になりますが、正月の間温かい日が続いていたのが、ここ3日ほどは少し冷え込んでいました。北野天満宮へ梅の写真を撮りに行った帰りに二条公園の横を通りますと、なんと桜の花がちらほらと咲き始めているではありませんか。京都市内でもちらほらと桜が咲き始めていると聞きましたが、二条公園では珍しいのではと思います。下の写真は2015年1月1日雪の二条公園2011年11月の紅葉今年咲き始めた桜1月だというのに、二条公園でも桜の花が咲き始めていました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、「京都の風景写真」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
「京都の風景写真」さん
ブログタイトル
「京都の風景写真」
フォロー
「京都の風景写真」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用