chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mass
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/02

arrow_drop_down
  • New year came !

    新年が来ましたよー。本日5日から仕事始めの皆様お疲れ様です。 我が家はまさかの子どもインフルエンザA型罹患。本来は4日から仕事始まりでしたが 引きこもりを余儀無くされています。毎年毎年何処でもらってくるのやら…。 子どもは卵アレルギーを理由に予防接種を控えている為その分手...

  • My about half year record.

    闘っていました。整えていたとも言えます。 正確にはおよそ一年近くの間、ここに文章を書かなかった間。 夏を目処にそれは一旦解決となりTVドラマでいうところの1st.シーズン終了。第二章が始まりました。実りの秋を迎えもうすぐ年末師走の到来です。2nd.シーズンも何となく終了し...

  • April came.

    無事弟の四十九日の法要が終わりました。 ちょうど四十九日にあたる日曜日を忘れません。まるで霧が晴れたかのように気持ちが晴れ晴れとしました。 弟があの世に無事たどり着いて、安心できたのかもしれません。 両親は弟のために仏壇を購入しました。全骨の大きな骨壺が納ま...

  • March will be end in a little later .

    三月が終わりそうなので慌てて書き留める。 正直に書くと、ほぼ毎日一寸先は闇だ。いつまで生きられるのか全く分からないからだ(それは誰に対しても言えることだが)。そんな状態で先のことを考えるは愚か、誰とも約束なんて出来ない。その日その日を生きることはとても居心地が悪く、つい泣き...

  • Nobody knows whether how long can we live .

    誰かがいなくなったらね、「悲しい」と、思うんです。 しかし、その人との距離によって悲しみの強さは変化します。築かれた関係性の深さ、どれくらいの深度かによって悲しみの強さは変わります。 どれほど深く関わったか、どれほどの時間を共有したか、どれほどその人の存在が自分にとって大...

  • My brother

    時は昭和56年、1981年9月に弟は産まれました。 平成28年、2016年2月くも膜下出血のため、急逝。享年34歳。 弟は父にそっくり。目がそれはそれは大きな子でした。気が付くとアトピー性皮膚炎を発症し、毎日毎日包帯で手足をぐるぐる巻きにしていました。部屋には彼が使...

  • I'm thinking about tell you something.

    よく言いますよね。 「言わなければ何も伝わらない。」 しかし何でもかんでも素直に伝えればいい、というわけでもありません。その人にふさわしい伝え方、ひいてはその場にふさわしい伝え方というものがあります。 毎日伝えるべき人、場にふさわしい伝え方で大切なことをきちんと...

  • The mind and body get treatment in good time.

    朝起きて、 「あ、ちょっとのどが痛いかもしれない。」 そう思った途端節々が痛くなり、一気に気持ちが萎えました。 結局葛根湯をすぐに飲んで、今は先日購入したヨギティーのエキナセアを飲んでテキストを書いています。ごはんも食べれて、今はだいぶ心が落ち着いてきました。...

  • Idea that doesn't have a lot of things

    いつも通り好きなブログたちを巡回して読んでいたら、「これは!」と思うブログに巡り会えました。厳密にはそのブログを書かれている方に出会えたというか。 知的なボーダーを纏うミニマリストなお母さんが紡ぎ出す少ない物で暮らす生活。 私自身は生活全体をミニマムにすることは難しい...

  • Do you believe in Love ?

    木曜日の晩帰って来れなかった夫が無事に帰宅出来た金曜日、みんなでお風呂に入って、おやすみなさい。 土曜日は思ったより早く起きてきてくれて、みんなで外出。夫と二人夜更かしして、おやすみなさい。 日曜日は私のピアノのレッスン日。帰ってきてみんなでお鍋をいただいて、チョコレ...

  • 「How do you say "天職" in English ?」

    最近仕事をしていて人と繋がっていると実感出来る瞬間が多々ある。 とてもとても嬉しい。感謝してもしきれないくらい嬉しい。 先日は申し訳ないことをしたと悔やんでいた人が来店してくれて立ち話。私の名前をきちんと覚えていてくれて、優しい言葉をかけていただいた。有り難い。 ...

  • They are so busy.

    めまぐるしい。 きっと夫も子どももそう思って毎日を過ごしているに違いない。何故ならめまぐるしさを想起させる言葉が彼らの口からこぼれて出て来るから。 夫は今日はうちに帰って来れない。会社待機。 子どもは夢の中。次の次の日曜日はいよいよ発表会。絵本を下敷きにした劇に出る予定。...

  • 「こんなに悲しいことがあるのがこの世なんだってことさ。」

    ちょっと私の話を聞いてください。この悲しみを話さないことには今夜は眠れそうにありません。 まだ購入後三ヶ月ほどのウール100%の靴下がすり切れて穴があいてしまったんですよ。 こんなに悲しいことがあっていいのでしょうか。 それはそれはもう大切に履いていたんですよ。もちろ...

  • Inside housewife's head

    子どもの成長がめまぐるしい。 サイズ100の衣類が作りにもよるのだけれど、ぱつんぱつん。しかし110というサイズ設定があったとしても、すでにおよそ107cmの子ども。110もサイズアウト目の前。というわけでサイズ120を購入している。先日は二人で楽しくお買い物。お店の大きな鏡の...

  • 合い言葉は、「ゆるく」

    ぎょぎょぎょ。気付けば毎日テキストを書くことなど出来ず、最後の投稿から間隔が三日あき、一週間、やがてひと月に一度投稿するようになるでしょう。これは予想ではなく、過去を踏まえた想定です。。。 毎日集中して生活しているからこそ、空き時間を設けることが可能となり、テキストを書...

  • 私が求めるショッピングモール

    今一番行きたい街は「川越」です。 それは置いておいて、昨日は夫からいただきましたお小遣いでお買い物。 ・私の防寒用としてセール品のライトダウンベスト、コーデュロイのガウチョパンツ ・子ども用のフリースジャケット ・部屋着用のネルのパンツ ・タートルの長袖シ...

  • 家事に時間がかかる5つの理由

    「時短」をテーマにした雑誌の特集を読んで気が付いた、私が家事に時間がかかる5つの理由。 「その一、引き出しの中も整然と」 引き出しの中が雑然としているのが許せません。同じくコードがぐちゃぐちゃしているのも生理的に受け付けません。 「その二、冷蔵の常備菜が用意できない...

  • Love is great

    みんな自分にとって意味のあるものしか手に取らない。とても当たり前ゆえに、需要を得るためには人のためを考えれば自ずと答えは導き出せるかと思いがちだ。しかし、その人のためを考えることが難しい。所詮人は自分のことしか分からないばかりか、自分のことさえも分からない人は大勢いるのだか...

  • 内側にあるものを外の世界に出す作業

    気が付くとブログやつぶやく場の存在も忘れてしまうことを防ぐために、兎に角書く。書く内容を決めずに書く、書く、書く。そうこうしているうちに気持ちは整理され、得体の知れない不安や不満が霧が晴れるように去ることを願う。 どうして最近この世は冬になるとお腹を壊す細菌やウイルス...

  • 慕情、日本家屋

    (携帯端末から投稿) きっかけはたまたま知り合いの家が築年数未詳の古い古い日本家屋でお邪魔した時に妙に落ち着いてその家での時間を過ごすことが出来たからかどうかは定かではないのだが、年々日に日に日本家屋への憧れが高まりつつある。 次住むなら古い古い日本家屋を改修して住みたい。...

  • 休日は七日間欲しい

    今は3日、23時30分。明日から仕事始め。 今年は六日間しか休みはありませんでした。足りません。 せめて休日は七日間ないと足りません。 結局時間が足りずに手紙は書けず、レシートの整理も出来ませんでした。 睡眠、食事、掃除、洗濯、読書、映画鑑賞、子どもとの時間、音楽を聴...

  • 2016

    新しい年になりました。みなさまにとって、よき年となりますように。 ーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー 厄年、意識していなかったのですが私は今年は後厄。 「え?去年厄年??」と大晦日である昨晩気が付きました。。。 本人的には前厄が最低。厄年は徐々に盛り返してき...

  • 「あなたの気持ちを受けとめる」

    前回共感についてもう少し書くと宣言したので書きます。私が勝手に解釈した共感ですので何の学術的根拠もありませんのでご注意を。 例えば面白いことがあったら誰かと共有したくはありませんか。それは何でもいいのです。面白くなくても、それこそ怒り狂うようなことがあっても涙で前が見えな...

  • 「長い間更新しなかった言い訳と、大晦日にこれからの抱負」

    続きますと書いたのに続かなかった訳は、そもそもブログを続ける確固たる理由が私自身見出せてはおらず、加えてこのブログサービスは好きにフォームをカスタムするには私にはハードルが高く中途半端な状態のこの場所そのものがなかなか好きになれずに放置してしまいました。(生憎テンプレートに好き...

  • 共感する力

    つい先日就学を見据えて気を付けることをテーマにした作業療法士の先生の 講演を聴きに保育園まで行ってきました。 小学校に入ると保育は終了し、子どもは学校で教育を受けることになります。 学校では先生や周りのお友達と円滑に交流するための社会性が求められ、 その社会性が身に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、massさんをフォローしませんか?

ハンドル名
massさん
ブログタイトル
カンシャスる日々
フォロー
カンシャスる日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用