chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 392 久しぶりのブログ! 盛町の市日編

    ブログもまた遠くなりにけりの日々。先月6月3日投稿から、2ヶ月近くお休みしたことになります。「もう、ブログをやめたんですか?」「体調を悪くしていませんか?」。子どもたちとの近況報告・安否確認のブログが、すこーし範囲を広げて、友人知人の域まで広がったので、ご心配の電話やご訪問をいただく昨今。再スタートは、盛町の市日探訪から。0と5のつく日に開かれる市日は、我が家から徒歩15分の距離。月5~6回のうち2~3回は家内と出かけるのをならわしとしているが、連れ合いと私の体調不調でここのところはしばらくご無沙汰。しばらくぶりの市日で、出店数と顧客の少なさに驚かされるが、葉野菜の端境期などが原因だろうか・・・・・。閑散としている市日風景花屋さんはいつもの4店が店開き。「まるよ」さん角の花屋さん丸森-権現堂線そば、入り口の店や...392久しぶりのブログ!盛町の市日編

  • 391 地域活動 2題

    ◯南天の会花壇の花っこ植え。5月31日(金)9:00~主要地方道綾里-大船渡線沿いの長さ35m,幅1.8mの長方形の花壇の花苗植えが今日の作業。9時からの作業開始で今日の参加者は20人ほど。炎天下、熱中症も懸念される作業日で、高齢会員の参加が少なかったのだろうか。花苗は、マリーゴールド、ベコニア、ブルーサルビアの3種各95株。マルチに等間隔に穴を開ける人、苗運び、花植え、水やりの人と手際よく作業がすすみ2時間弱で作業を終える。大きな花壇であるだけに、花植えの日までに、耕運、施肥、マルチ張り、草取りなどの過程があり、担当各位には本当にご苦労様でした。円形花壇には、チューリップ、あやめ、マーガレット、ルピナスなどが自然に芽を出し、花を咲かせる地域老人会・南天の会会員による花苗植え。例年の事ゆえ慣れた手付きで会員の創...391地域活動2題

  • 390 朝のウォーキング

    明け方の目覚めに、寝つかれず、そのまま起床を決め込む。ここ数日体が暑さに慣れてきたせいか早朝居間の室温17℃は体感的に"寒い”感じ。新聞を読み、隣接の畑の見回りも済ませ、早めのウォーキングだ。6:15分スタート。いつものコースを変え今朝は長谷堂→善蔵敷コース。前半はほとんど上り坂、帰りは下り坂の少々長いコースに挑戦。日曜朝6時台は早朝の部類か?通勤車もなく周囲は静かなたたずまい。雲ひとつない素晴らしい一日の始まり…。6:15自宅前スタート。早朝から雲一つない天気。半袖?or長袖?と迷ったが長袖を選択。県立大船渡高校正面坂前を通過スタートより約500歩八坂神社、龍福山長谷寺。千手観音堂前を通過。近隣人の参拝あり。合掌しながら通過、スタート地点よりおおよそ950歩公営災害復興住宅前通過。約50世帯の大きな2棟の住宅...390朝のウォーキング

  • 389 ふみの日、文にかえて畑だより

    早朝のラジオに耳を傾けていたら、「今日5月23日は、五(こ)二(ふ)三(み)で「こいぶみ」の日です」と話していた。五(こ)二(ふ)三(み)の語呂合わせで「こいぶみ」(恋文)、転じて「ラブレターの日」とか。またまたご無沙汰のブログの投稿に思い至り、なにか身近な題材をということで、カメラを引っさげ隣接の畑に降りたった次第。今年5月5日の隣接畑の全景である。畑地だけが目立つ。5月23日の畑風景:上の5月はじめの写真と比べると、少々賑やかになってきた。ピーマン、パプリカ、シシトウ、唐辛子、鷹の爪2年もののアスパラ。ニョキニョキ伸びたのを連れ合いがポキリポキリ。急いで「それダメ!」と制止。ナスは接ぎ木仙台長なす、水なす各2本いんげん:あーりーぐりーんKB、モロッコのつるアリ2種類、今回は4株ずつ。共に4/19ポット播種。...389ふみの日、文にかえて畑だより

  • 388 家周りの季節の花々

    平成、令和とわたった10連休も終わり、きょうはもう5月も半ば。なが~い連休は若者や勤労者のレフレッシュにこそ使うべきものと考え、お出かけは息子一家と90km離れた宮古へのドライブだけ。連休明けの7日は県内陸部へ日帰り人間ドック。きょう5月9日。午前中は日差しも強かったが、午後からは花くもり様のお天気。気温も20℃超えと暖かく、畑仕事も億劫とブログに向かう。カメラを持って家や畑周りを周回する。庭石の周りの翁草、小さな水仙、つつじの小株。クマガイソウ:庭の片隅に植えたのはいつ頃だったろうか?羊歯類の中に30株超に増えている。母衣を背負った騎馬武者の姿を彷彿とさせながらこの花を楽しんでいる。アツモリソウもほしいのだが…すずらん:一つ一つは楚々として可愛いが、繁茂するので大変だ!ツルニチニチソウ:緑葉に斑入は花数が少な...388家周りの季節の花々

  • 387 わが家の野菜たちも 「令和」を迎える

    全国津々浦々から「サクラ!、Sakura!、さくら!、桜!」コールのあったのもつい先日のこと。北東北のご当地気仙地方、大船渡でも「さくら」が話題にすら上がらなくなってから幾日位たつだろうか。世人の興味と関心は移ろい易く、昨今はもっぱら、史上初の「10連休」と「平成から令和」への改元に移る。昨日29日。息子一家とドライブ。新しく開通なった三陸自動車道大船渡ー宮古間を往復。大船渡・釜石間の片道所要時間は約30分、大船渡・宮古間約80分。お天気もよく快適なドライブを楽しんだ。さて、平成最終日の今日30日。予報通り朝から雨、日中の気温12℃前後、湿度88~90%、降水量7~10mm/h,風向風速南南東3~5m/s。時折強くなる雨風に今日は改元に伴う諸行事や関連報道をテレビで観る一日になりそう。ブログのご無沙汰が続くので...387わが家の野菜たちも「令和」を迎える

  • 386 お花見の季節

    昨日、今日の2日続きの陽気に、近隣の桜が一斉に花びらをほころばせ、まさに満開の風情である。居間の窓越しに、大船渡高校のサクラの様子を見ながら、連れ合いと、「朝食後、近隣の桜見物に出かけること」にした。急なこととて、「花より団子」の用意もなく、極々近隣の町内の桜どころにスポットをしぼり、花見後は大船渡で外食することにし、いそいそと車で出発。居間の窓越しに、望遠レンズで大船渡高校のサクラをパチリ!昨日の散歩の折は、まだまだと思っていたのに。一夜明けの今日はまさに爛漫の様である。高校の桜並木下の市道から、しだれザクラを撮る。こちらはまだ八分目くらいの咲きだろうか。しだれの上に目を転ずれば、爛漫のソメイである。猪川小学校のサクラ。木々の近くに植樹された色とりどりのツバキとの彩どりが面白い町内の旧家臼井家の屋敷ザクラ。枝...386お花見の季節

  • 385 ウオーキングを始める

    一陣の風に梅の花びらがながれる。居間の窓越しに眺める梅花も日々に色あせ、いよいよ主役を桜花と交代する時期を迎える。大船渡はここ二、三日、早朝の畑に降霜を見るも、折からの日差しに気分的には暖かさを感ずる日々。今まで休んでいた朝のウオーキングを週初めから始める。無理をしない範囲で300~400歩、30~40分。6:25のNHKテレビ体操をして6:45出発。携帯ラジオと万歩計がお友だちである。7:45スタート地点より進行方向を見る猪川小学校校庭。大回りで一周約380歩。今日は体慣らしのため二周のみ30段の階段を2往復。慣れないせいか少々息切れがする。ハードは禁物!禁物!隣接の保育園まで勾配20~30°の坂を1往復。約350歩。いよいよ息切れ激し!ろくろ石橋を左折。立根川、盛川の合流地点の土手を南下。通常はセメントの煙...385ウオーキングを始める

  • 384 盛町の「市日」をのぞく!

    春耕の季節。3月の下旬頃から、なまった体にカツを入れるべく、老骨に鞭打って畑に降り、調子の悪い耕運機を動かしコップで掘る、鍬で耕す作業を経て、ようやく播種、苗の植え付けの季節を迎える。今日10日は、盛町の「市日」。朝食を済ませ、運動を兼ね権現堂橋経由で市日に出かける。徒歩20分くらいで到着。まだ時期的に早いのかな?市日の開かれる通りは閑散として出店もまばら。時間的にも早すぎたのかな?出店も人通りもまばら。いつもの花屋さんも果物やさんも見えない。時間的にも早かったのかな?ブロッコリー、カリフラワー、レタスいずれも一株50円也。量販店店では1株60円で販売されていたっけ。結球レタス、キャベツ、ブロッコリーここはエンドウ、スナップエンドウ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーいずれも1株50円也・1カップどの野菜苗も...384盛町の「市日」をのぞく!

  • 383 岩手・気仙地方から 少々遅まきの花便り

    連日、南の方から花(さくら)便り。先日までは、「標本木の開花宣言の5輪に一輪足りない・・・」と騒いでいたと思っていたら、いつの間にか、花見の賑わい、そしてソメイザクラの危機説等など。静かにゆっくりと花々を愛でる余裕がいつの間にか薄れてきたのかしらん。田舎人の述懐である。北東北の岩手気仙地方にも花だより。うちの居間から、はたまたぐるっと家の周りを周回すると紅白梅、やぶつばき、沈丁花、そして露地花が都会の賑わいもなくひっそりと静かに開花の季節を迎えている。白梅:居間の窓越しに眺める3本の白梅も今満開。近寄って撮す。たおやかに清楚に咲き乱れ、香りを放つ。紅梅も共演の季節。前庭の老梅木。花の盛りは少々さり気味か?ヤブツバキ?つがいのヒヨドリがやってきては花蜜を吸っている。沈丁花:庭の隅にひっそりと咲いている地植えのビオ...383岩手・気仙地方から少々遅まきの花便り

  • 382 音沙汰なしが 元気な証し?

    息子から、「ブログの更新がないが、元気ですか?メールへの返信もないので心配してます」との便りあり。そういえば、例により無精虫が起こり、各処にご無沙汰を決め込んでいる昨今。車での遠出こそ控えているが、身近のところでは畑仕事やウオーキング、読書など日常のことは遅滞なく取り組んでいる。昨日は、つぼみな、玉ねぎ、キャベツ(10株ほど)などが水不足のようなので、夕方ホースで水撒き。そのせいか、今朝、早朝の畑は降霜。今朝、3/20日の早朝は、我が家の畑だに霜が降りていた昨年9/24播種のホウレンソウ。縮ホウレンソウの旬の味が薄れてきた感じ。昨10/1播種の雪菜?縮ホウレンソウ?味噌汁の具材として活躍。昨秋に定植したキャベツ。憎っくきヒヨドリめ!キャベツの芯が大好物。0.1のテングスを張ったので、ブロッコリーに移動。ヒヨドリ...382音沙汰なしが元気な証し?

  • 381 早春の賦!

    2月も末日。春の遅い北東北の岩手でもあちこちから花だよりが聞かれるこの頃。県沿岸南部の気仙地方では、早春を彩る、梅・蝋梅・福寿草、そして川面に映えるネコヤナギの開花が地域紙の紙面を飾る。八十路の我が身では、この節アチラコチラと遠方までの探索は控え、せめてもと極々近くの我が庭、畑周りを探索する。山の畑の日向に咲く福寿草。一面に敷き詰められた紅葉の落葉の下からむっくり、もっくら数十株の群落である。折からの日差しを受けて、株ごと気品を漂わせ仲良く咲きほこっている。鉢木から育てた紅白の梅木も大木となる。春一番はやっぱり紅梅から…。青空に向かって大きな蕾を膨らませている。数枝を持ち帰り、花瓶にさし玄関先にでも飾ろうっと…。蕾の多い中、早熟なのはマン開きで我が世を謳歌している。樹高2m足らずながら、1月初め頃から小さな蕾を...381早春の賦!

  • 380 三度目の?積雪

    12日の気仙地方は、冬型の気圧配置となり、夜半からの降雪で平地にも積雪。盛岡地方気象台によると、大船渡の24時間降雪量は最大で9cmとか。猪川の我が家周辺では5cm位にもなるだろうか?これでも気仙地方では大雪の部類。何はともあれ、積雪でもあれば恒例の雪かき。さっそく長靴に履き替え雪かきに勤しむ。6:20撮す二階から庭を見下ろして「久しぶりに積もったわい!」6:22撮す辺り一面の雪。通勤時間帯ともなれば車の渋滞が始まる。6:23撮す昨秋、風よけ網を張り巡らした我が菜園もかくの如し。野菜はすっぽり雪の下7:35撮す集団登校の見守り活動。市道長谷堂線と主要県道との十字路。交通量の多い交差点である。7:37撮す通勤車両、高校生の送り迎えの車、作業車などかち合う時間帯。一瞬の気の緩みも許されない。加えて今日は凍った路であ...380三度目の?積雪

  • 379 玉ねぎの追肥

    知人から、「玉ねぎへの追肥しあんしたが(終えましたか)…?」の一言。時期的に、そして畑土の様子や玉ねぎの生育状況から、「そろそろ追肥を…」と思っていた矢先のことでもあり、老骨に鞭打ってようやく重い腰をあげて畑に降りる。昨秋、10月21、22の両日にわたって植え付けたネオアース、ターボー。早生、赤玉を各50本ずつを含めて計350本の定植。植え付け時から5つ穴マルチで保温追肥のためマルチを剥がした化学肥料8-8-8を条間、株間に30~50g/1㎥施す施した8-8-8を周辺の土と混ぜ覆土する施肥量と時期を同じくして施した場合、マルチの有無で生育、収穫量にどのような違いが生ずるのか試したく、一部をマルチありで施肥した。立春明けの今日6日、大船渡は終日どんよりとした曇り日。予報では日中の最高気温11℃、湿度40~90%、...379玉ねぎの追肥

  • 378 寒中の野菜

    北東北の岩手でも、比較的温暖で降雪、積雪の少ない気仙地方ならではの寒中の葉野菜栽培。ここ数年は、冬期間の葉物野菜不足を補うべく縮ホウレンソウ栽培を試みてきたが、栽培も年月を数えると”初心”を忘れ、ついおざなりになりがち。数年前の”初心”とは①5つ穴マルチで5~4条植え、1穴3粒播種最終1~2株とする②厳寒期までに最大葉長を25cm位としたい。そのため播種は9月初旬~中旬とする③降霜期からビニール、不織布‥寒冷紗等での二重トンネルで覆い、最終期には日中、日没時の開閉をまめに行う昨9月24日播種。「朝霧」(KK渡辺採種場)マルチのみでビニールトンネルをしない。例年に比して株が小さくか細く、葉長不足。」昨10月27日播種2~3月収穫を目途に栽培。ビニール、不織布‥寒冷紗で覆う。昨10月1日播種。縮小松菜・縮雪菜マルチ...378寒中の野菜

  • 377 地域の文化財を守る活動(地域防災隊)

    大船渡市猪川町の龍福山・長谷寺には、県指定の重要文化財の「木造阿弥陀如来坐像」や「木造十一面観音菩薩立像」などが保管されており、平成29年1月にこの貴重な文化財を守り後世に引き継ぐべく、寺世話人や近隣住民など約20名からなる「長谷寺防災隊」を結成。今日25日は、”文化財防火デー”に合わせて、市消防署の指導をいただきながら、火災発生を想定した通報訓練、文化財の搬出訓練、消火訓練などを実施した。蛍光反射ベストを着用して、日程や訓練事項などの打ち合わせ市消防署署員より消化器の正しい使用法についての説明を受ける消化器の性能や劣化による交換時期などについても説明を受ける消化器のピンを抜き、ホースを外して、火元に向け消火液の散布だ。消防署員による放水準備市消防署員による放水訓練風景(2017.1.30撮影)今日25日の大船...377地域の文化財を守る活動(地域防災隊)

  • 356 ”岩泉ヨーグルトフルーツ”と命名して?

    朝食を終え、片付けや洗濯などが一段落すると、「一服しませんか?」の謎かけの声がかかる。連れ合の”ヨーグルトとフルーツ”のご要望である。ありあわせのフルーツやスイーツをごちゃ混ぜにして作る「ヨーグルトフルーツ」が私流の作り方である。年明け早々、食料品中心のスーパーマッケトで岩泉ヨーグトの試食をしてから病みつきになってしまった。原料乳を厳選し、添加物をいっさい使用しない、低温で長時間熟成発酵させたモチモチ感たっぷりのヨーグルトで内容量も400~2000mgの3段階でお手ごろ。みかん、煮りんご、ぶどう、こしあん、キューイと岩泉ヨーグルトリンゴ、いちご、バナナ、煮金時豆、こしあんと岩泉ヨーグルトかきアメ、バナナ、キューイ、いちごと岩泉ヨーグルトとブルーベリーソース桜餅1/2、黒豆、煮リンゴ、シチューベンと岩泉ヨーグルト...356”岩泉ヨーグルトフルーツ”と命名して?

  • 375 今年もどんど焼き

    猪川町長谷堂地区、長谷寺寺域でのどんど焼き。長い間途絶えていたどんど焼きを復活(2014.1)して今年で5回目。寺役員や公民館役員さんが早朝から会場づくり。公民館報などで呼びかけたしめ縄などの正月飾りや祈願札などを集積場所からどんど焼き会場に搬入。万が一の事態に備えて地元消防団も消防車で待機。沢山の方々の協力で今年もどんど祭を開催。住職さんの読経に次いで点火。持ち込まれたしめ縄、松飾り、破魔矢などの飾り物、祈願札などが勢いよくくべられる。8:00今日は寒さも一休みの感、風もなく「どんど焼き」には最高のお日和?住職さんの読経。五穀豊穣、無病息災、家内安全などをご祈願して…鋼鉄の網カゴの中にどんどんくべられる正月飾り3000~4000円の注連縄も、祈願札も、高価な飾りも一瞬の間に炎に変ずる。やがて火勢も衰え灰、芥と...375今年もどんど焼き

  • 374 大海原を眺めながらのお湯っこ

    新年も4日目。孫連れの息子家族も帰り、また当分は老い二人の我が家。朝食時に連れ合いが、「広田の黒崎峡温泉に行ったことがないので、ドライブがてら温泉に行きたい」とのこと。たってのご要望とあれば否やのはずもなく、昼食後お出かけすることにした。14:00いざ!出発!。大船渡ICから三陸自動車道に入り通岡ICで降り、45号線、アップルロードを経て黒崎峡温泉へ。自宅から約30Kmの道のり。}黒崎峡温泉の全景写真を撮りそこねたのでパンフを利用した。直線路はすぐに見晴らしのいい海岸線、右折20~30mで温泉建物。湯殿(バスルーム)は男湯、女湯があり、見える海岸線の風景が異なるので、毎週木曜日にノレン交換し、一週間の湯殿交代をするとか…小さなカメラレンズではうまく撮れないが、浴槽からもバッチリ大海原の雄大な景観が眺望できますお...374大海原を眺めながらのお湯っこ

  • 373 雪が積もった

    またまた積もるくらいに降った雪のこと。朝起きて、再びの銀世界にびっくり。積雪の少ない気仙・大船渡地方には珍しく今冬二度目の積雪である。昨夜半、庭先にうっすらと積もる降雪をみて、少々の予感はしたものの…。さて、今朝一番の仕事は雪かきである。3年前、転倒で大腿部頸部人工骨頭置換手術をした連れ合いには、転倒防止のため禁足令を出し、もっぱら吾輩が雪かきの栄を担うことにした。朝6:35あたり一面の銀世界である(二階の窓越に撮す)同6:35庭の木々も雪に覆われている。同門灯にかぶさった雪。今回の積雪の尺度である。7:20雪に不慣れな土地柄早朝の出勤は安全運転第一にソロリソロリと…主要道に並行する我が家前の市道は足跡、車のわだちさえ無し10:50今朝ほどの渋滞した地方主要道綾里線の様子。日差しありの一日。シャーベット状の雪も...373雪が積もった

  • 372 年の暮れ 朝市散策

    NHKの朝ドラ「まんぷく」を観ながらの朝ごはんが済むと、「久しぶりに盛町の朝市に行きませんか」との連れ合いの一言。お歳暮のお返しに海産物をつかいたいとのこと。わんわんのお犬さんよろしくお相伴することにした。中井橋を渡り、朝市までは軽トラで5,6分もするだろうか?こんな寒い中市日のお店がたくさん出ているだろうかといささか疑心暗鬼。冬分のこの時間帯は、寒さや天候のせいもあり少々出店も遅いのだろうか、あんに違わず閑散の程。8:30この時期朝市での買い物には少し早い時間帯、出店もまだ揃わず、寒~く、閑散としており花屋のおじさんも寒くて退屈そう。神棚飾りのしめ縄の季節。尺〇〇寸で値が異なるとか。3000~4500円あたりが一般的?自家採取のじゃがいも。メークイン、男爵、キタアカリ等など。一山〇〇円也大きなおでんダイコン一...372年の暮れ朝市散策

  • 371 今冬初の積雪

    5:30起床。いつもより暖かい朝と思いながらカーテンを開けると、今冬初の積雪。折からの弱雨に、地面はシャーベット状。野菜や庭木の枝にかかる雪はじっとりと湿り気を含んでいる。7:23撮る:雪かきの済んだ通路だが、シャーベット状。1cmくらいの積雪だろうか。側蕾採り用のブロッコリーにかぶさる雪玉ねぎも雪の中7:30撮る:路上はシャーベット状の積雪。靴跡、自転車のタイヤ跡がくっきり7:35撮る:集団登校の猪川小の子どもたち。7:40撮る:集団登校。両手をポッケトに入れての歩行は転倒時の大怪我になる旨話し注意を喚起する。7:50撮る:放置された熟し柿。カラス、こまどり、ヒヨドリ、オナガが交互に飛んできてはついばむ。今日の大船渡気温0.4~6℃、降水確率10~60%、降水量0~1mm/h、湿度68~98%、風速8~1m/...371今冬初の積雪

  • 370 またまた ご馳走さま!

    今日もまた「ご馳走さま!」12/2~5日の日程で、大人の休日パスを利用しての「東京ひとりぶらり旅」。朝食はホテルのバイキングで済ませ、昼食、夜食はぶらりと入り込んだ食堂やレストランで済ませる。帰宅をしてつくづく思うこと…「食事は飾り気のない連れ合いの手料理に限る…」と。帰宅して早速の家内の手づくりご飯。長年の事ゆえ、なれたのかならされたのか朝ごはん純日本風にお新香、おひたし、かぼちゃの煮つけ、海草入りサラダ、黒豆などお昼ごはんスパゲテー風スパゲテーだろうか?これがメインのスパゲテー風だ夕ごはんおでん風煮付け、トンステーキ、菊・なめこの酢和えなどメインはトン?ステーキまたまたブログを休んでしまった。「おーい、元気が…」。の声が聞こえる。最低週一回はと思うものの、寄る年波には逆らえずというところか?今日の大船渡は今...370またまたご馳走さま!

  • 369 霜の朝の野菜たち

    一昨日の初霜以降三日連続の降霜。季節はもう初冬になるのだろうか?6:35NHKのテレビ体操を終えると、「霜のあった葉野菜は甘くて美味しいので採ってきて…」との、連れ合いの指示。否やのはずもなく早速勝手口から畑へ。外付けの寒暖計での+2℃を体感する。霜のあった葉野菜は何にしようかと躊躇するも、縮小松菜とホウレンソウを数株ずつ採る。この組み合わせでは縮小松菜とホウレンソウ、食用菊におかかいっぱい加えたおひたしに変身疑いなし…。葉が黄変し地際から刈り上げたアスパラの畝にも降霜がいっぱい縮ホウレンソウ収穫前段の食用にと播種したホウレンソウ。もう大株になっている。秋蒔き極早生のとんがりキャベツ(みさき)も霜やけしそうブロッコリーの側枝からの花蕾昨日採取し畑に置いたハクサイ聖護院大根。16株ほど蒔いたが、みんな大きく育つ。...369霜の朝の野菜たち

  • 368 晩秋 立根川土堤の落葉

    昨日らいの雨もあがり、何時ものように朝のウオークに出かける。今日の目標は立根川前田土堤(これは私の勝手な命名である)。6:40家を出る。ろくろ石橋を渡り、すぐ右折。ここからの約350m往復が今日のメインだ。桜の季節には豪華に絢爛と咲き誇り、散策人を楽しませてくれた桜並木も、すっかり葉を打ち枯らしまさに晩秋の感である。晩秋の佇まいの立根川桜木並木の前田土堤春、爛漫と咲き誇る桜花に包まれる土堤立根川上流より撮す。数日来の雨風で、降り積もった赤、黄色の桜木の落葉。踏みしめるとカシャカシャ、サワサワともの悲しい音をたてる。落葉もまた来年の芽吹きに必要な木々の滋養となり次世代への生をつなぐ。ウオーク途中、土堤散策の母娘にであう。挨拶の後、「落葉の降り積もった道は膝に優しいから頑張ってけらっせん」などど会話を交わす。連れ合...368晩秋立根川土堤の落葉

  • 367 大船渡の産業まつり

    先月10/6以来、一ヶ月ぶりの投稿。いつものペースで投稿しているとなんのこともないのに、一旦小休止すると例の億劫病に相成って…。その間、「ブログ見ないけどどうかしましたか?」、「安否確認です」などの電話やメールを頂く。サボりは駄目だな!また緊張感を持って投稿しなくちゃ…。自慢の品々や技術を一堂に、地場産業をPRする恒例のイベント「復興!第38回大船渡市産業まつり」が10/27~28の両日、市民体育館を中心に開催された。体育館前広場(駐車場)に設定された休憩所。炭火焼きサンマや全国交流都市出店の食べ物を購入し家族と、友人とテーブルを囲む…みんな笑顔ウルトラマン大集合。取り囲む男の子は大はしゃぎ…体育館ない風景。農水産物、食品加工品、工芸品など展示、販売館内も絶えることなき人の波今回は1ヶ月ぶりの投稿のため、感が戻...367大船渡の産業まつり

  • 366 収穫して天辺に至る

    今年は最高に”オクラを楽しんだ”年。時期を3期にずらし60本ばかり栽培。最終6月播種のオクラの開花節位は15~6と少なかったが、他は30節以上でまぁまぁ。一ヶ所1本育て、間引きしないで2~3本といろいろ試みるも、1本立ては生育が旺盛で、莢の充実が早くすぐ硬くなるが、多本仕立ては養分の取り合いで生育に少々の差異はあるものの莢が柔らかく美味しいように感じた。7/17撮す時期をずらして播種したオクラ。8/2撮す強い日差し、高気温のもとで順調な生育。播種時期で大きさは歴然の違い有り。10/2撮す6月末最終播種のオクラのなが~い収穫期も最終段階幹高ももう2mを超える。家内の手の届かない高さ。他の野菜の間に植えたオクラ。開花節位は30くらいだろうか。種採取用に2,3本残す。莢の長さを15~20cm、茶色に変色、実がカラカラ...366収穫して天辺に至る

  • 365 ささやかにウオーキング

    いつものように6:25からのNHKTV体操を終え、ラジオ、万歩計を携帯しての朝のウオーキング。今朝は少々曇りがちな天候であるが雨の心配なし。土曜で小学校児童の登校見守り活動もなく、時間の制約を気にしないで朝のウオークができる日。今朝は、赤崎方面へのウオークを試みる。さぁ、出発だ。6:40自宅出発。今日は南下コースで赤崎方向を目指す。通勤の車両もなく、気分爽やか。家を出てすぐパチリ!赤崎・諏訪前交差点。進行右手に盛方面中井大橋を眺める。横断歩道を渡り、赤崎方面に直進。(東日本大震災の折は、セメント方面より路面ひたひたと丁度この辺まで津波の到来有り。我が家より約100m手前である)折り返し地点の南リアス線石橋陸橋を眺める。陸橋地点は自宅から約2,000歩の距離である。石橋陸橋ガード下で右折、横断歩道を渡り、「さのば...365ささやかにウオーキング

  • 364 にっぽん丸 北海道クルーズ

    連れ合いが、猪川農協支所から「にっぽん丸で航く錦秋の北海道・釧路クルーズ3日間の旅」のパンフを頂いてきたのはいつ頃だったろうか?クルーズ経験は、H9.7/30~8/2(船中2泊、ホテル1泊)日程の「飛鳥クルーズと横浜花火大会」(今流では飛鳥Ⅰだろうか)(岩手日報社企画、宮古港乗船)以来。参加の動機は①数えてみれば金婚記念の年②大船渡港発着のチャータークルーズであること③「美食なる船」と呼ばれるにっぽん丸の豪華な?料理の魅力④多彩なオプショナルツアー⑤気分転換のため大海原を満喫したい…だろうか。9/16.11:00大船渡港出航。太鼓演奏、大権現舞、バンド演奏での見送りと、紙テープでつなぐ情緒的な出港セレモニー。プロムナードデッキではボンボヤージュースによる乾杯。出港後のデッキは、各人船室におさまり、賑わいの4Fプ...364にっぽん丸北海道クルーズ

  • 363 さぁ 健康づくりのウォーキングだ!

    起床6時。今朝は珍しく朝からの日差し有り。季節の変わり目のこの頃は、ぐずついた冷涼な天候とご高齢?のせいか体の節々に若干の痛みを感じ、ロコモ防止と健康維持のため、6:25NHKのテレビ体操、続いて朝食前に家の周辺を3000~5000歩のウオーキングを日課にしている。今日の大船渡は終日晴れ、気温21℃~13℃、湿度64~88%、降水量0mm風1~2m。しばらくぶりの定点からのパチリ!早朝から日差しに秋日和の気分爽快な一日を予感。長い期間通行する人々を楽しませてくれた花壇も終息期を迎える。出発地点より、進行方向(北西方向)に歩を進める。朝の早い時間帯のこととて、通行人、通勤車両とてなく、広い視野を独り占め。誠に気分爽快!。石材店、クボタ、薬王堂を通過すると、富岡、大船渡高校、河川敷に抜ける四差路。横断歩道を渡り、猪...363さぁ健康づくりのウォーキングだ!

  • 362 畑・台風21号の爪痕

    つい2,3日前、9月はじめの野菜の一報をブログで投稿したが、今回は猛威をふるった台風21号による我が菜園の被害状況の報告である。野菜づくりはどの段階であれ、手間を省かず真摯に対応することこそ肝要と知らされた一件だった。倒伏したネギ。強風を伴う台風襲来を知りながら、土寄せ等の倒伏防止を怠たった所以である。曲がりを防止するために早速引き起こし、根本を抑えて土寄せをする。茎葉の痛みが大きく、草勢が低下している場合は速効性の肥料を追加すべしとのご指導を頂いた。倒伏したブロッコリーブロッコリー、カリフラワーも然り。倒伏防止対策に土寄せをしたつもりが少々足りなかったらしい。土寄せと強固な支柱で対応すべきだった。台風通過後両手で根本の土をすくい補強を試みたが、かえって剥き出しにされた白い毛根に、成長の妨げになったのではないか...362畑・台風21号の爪痕

  • 361 秋来ぬと…風のおとにぞ… (9月初頭の畑)

    つい先頃までの、真夏日、猛暑、酷暑はどこへ行ったのだろう。万葉人の「…風のおとにぞおどろかれぬる」の悠長さではなく、ここ数日は、野の草花の茂り、枯れ具合に、落葉の気配に、そして朝夕の冷気にまさに秋の到来を直に感ずる。今日の大船渡の天気は終日曇り、陰鬱な一日。気温24.4~19℃、降水確率20~50%、湿度90%、湿度80~90%。昨日2日、日曜日は日差しもあり、「大船渡ポートサイドマラソン」の応援、陸前高田市コミュニティーホールで開催の個展「熊谷睦男の精神世界展」に足を運んだものの、今日の秋の佇まい、風情には外出の気分にもなれず、ご無沙汰のブログ用にとデジカメを持ち出し畑周りをうろちょろ。頭頂部にだけ咲くオクラの花、それでも日に2,30本の収穫あり。3番手のきゅうりもいよいよ収穫を終える。6/17播種、7/22...361秋来ぬと…風のおとにぞ…(9月初頭の畑)

  • 360 我が家のオクラ

    今日8月23日の大船渡は酷暑日。気温23~33℃、湿度80~96%、降水量0mm/h。日中の居間は午前中から30℃超。部屋を密封しエアコンを27℃に設定し冷房。室内ではちょっと冷え気味であるがエアコンの効かない廊下に出るとムッとする、やはり30℃超の暖気だ。気分転換に、防止、手ぬぐいなどで体への暑気対策をしてカメラを持って畑に降りる。。目的はオクラの収穫と早くに播種した秋大根、聖護院の間引き。2018.6.16写す7.29写す時期をずらして3様に栽培したオクラの畝今日8.23写す。一番始めに植え付けたオクラの株。丈1.6m実の採取跡平均10位か?花も頭頂部にのみ咲く、もう収穫も終わりの証拠8.23写す一番遅く、3番手に播種したオクラの株。やっと花実をつけたばかり。これからの収穫が楽しみである。花も若々しく、深窓...360我が家のオクラ

  • 359 盛町の盆市見聞

    台風(13号)一過の8月10日は、毎年恒例の盛町の「盆市(ぼんまぢ)」。間近に迫った盆に欠かせない仏壇や墓前を飾る切り花や果物、季節の野菜や海産物などなどが売り買いされる市日である。朝食前、「お仏様に飾る切り花を買いたい」という、連れ合いのご要望に応えて、早速盆市へ出かける。時間が早いせいか、出店数も賑わいもいつも程ではないと感じながら並べられた品々を見て回る。自家採取の夕顔(ゆうがん)があるので、「いくら?」と聞いたら、「なんぼで売ったらいがべや?」と、思案顔。値札には300~400円と書いてあったが…仏壇飾り、お墓参りに切り花屋さんがたくさん!それぞれお得意さん、昵懇にしている花屋さんがるので、店頭は大賑わい!自家で採れた果菜類を並べて…値段は妥当なのだろうか?浜どころの農家さんかな?乾物もトマトも一緒くた...359盛町の盆市見聞

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大船渡 折々の記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大船渡 折々の記さん
ブログタイトル
大船渡 折々の記
フォロー
大船渡 折々の記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用