chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Go To Nature〜 島根県立少年自然の家〜 https://blog.goo.ne.jp/go-to-nature

日本一のスタッフが島根県の自然の家で家族で行う自然体験やイベント情報などを紹介していきます!

島根が誇る日本屈指の自然の施設です。日本一のスタッフがみなさんをおもてなしいたします。 学校団体はもちろんのこと冒険の森で汗を流すのも善し、スポ少や子ども会で使うのもよし、お年寄りのサロン事業で使うのもよし、社会人の研修で使うのもよし、宿泊もできます利用ください。 島根県立少年自然の家のHP↓ http://www.pref.shimane.lg.jp/shonenshizen/

島根県立少年自然の家
フォロー
住所
江津市
出身
江津市
ブログ村参加

2015/02/16

arrow_drop_down
  • 3月24日(日)の『わくわく外遊びデー』はイモームとかくれんぼ♪

    はい、みなさん、こんにちは♪3月24日(日)『わくわく外遊びデー』10:00~15:30この時間内なら、いつ来ていつ帰ってもOK!予約不要で誰でも参加できます!今月のわくわく企画は…イモームとかくれんぼ!予約不要で、無料で楽しめます♪♪♪10時30分からと、13時30分からの2回開催です♪所要時間は約30分くらい♪イモームというのは、少年自然の家のマスコットキャラクター♪イモームおじさんの12匹の子どもたちが、かくれんぼをしています♪森の中にかくれているイモームたちを探し出してください♪イモームを見つけたよ~♪♪♪ぼく、イモーム♪みんな、ぼくを見つけに来てね~\(^o^)/幼児から大人まで、楽しく参加できますので、ぜひ遊びに来てください♪その他にも楽しいことがいっぱいあります♪♪♪①どんぐりの谷あそび♪(...3月24日(日)の『わくわく外遊びデー』はイモームとかくれんぼ♪

  • 2月25日(日)の『わくわく外遊びデー』はたき火も楽しめる!

    はい、みなさん、こんにちは♪2月25日(日)『わくわく外遊びデー』10:00~15:30この時間内なら、いつ来ていつ帰ってもOK!予約不要で誰でも参加できます!今月のわくわく企画は…サバイバルたき火!予約不要で、無料で楽しめます♪♪♪10時30分頃から説明を始めますが、遅れて参加も大歓迎です♪自然にあるものだけを使って、たき火を楽しみましょう♪まき割り体験もできます!!無事に火おこしに成功したら、、、ウインナーやマシュマロやお餅、焼きイモやホイル焼きなど、食材を持参して調理してもOKです♪(焼き串や、アルミホイルなどは自然の家のものが使えます♪)※ホイル焼き調理については、こちらをご参考下さい♪↓↓↓先月開催の外遊びデーの記事たき火を使って、土鍋ごはんをそのままやってもOK!!その他にも楽しいことがいっぱ...2月25日(日)の『わくわく外遊びデー』はたき火も楽しめる!

  • 「ボランティアスタッフ養成講座」参加者募集のお知らせです

    追加募集開始!!ボランティア活動に興味のある小中学生あつまれ~チャレンジする力を高めるには~詳細は、ホームページをご覧くださいここをクリックしてくださいね〆切は1月20日(土)必着です。※チラシの表記より延長しています。ご応募お待ちしております「ボランティアスタッフ養成講座」参加者募集のお知らせです

  • 1月のわくわく外遊びデーは、『たき火でホイル焼き』です

    はい、みなさん、こんにちは♪1月28日(日)開催の『わくわく外遊びデー』は、『たき火でホイル焼き』です。食材を持ち込んで自由に楽しんでください♪食材持込なので、無料です♪『たき火』を用意しています!!土鍋ごはんをされる方は、残り火でも作れます。昨年の『たき火でホイル焼き』を紹介しますので、参考にしてみてくださいね。基本的にホイル焼き料理は「蒸し料理」です♪ホイルを密閉して食材自体の水分を生かして蒸して調理する方法です。そして、ホイル焼きと言ってもいろいろあるので、二つのパターンに分けてご紹介♪1.丸焼きタイプ2.こだわり調理タイプの二つです♪1.丸焼きホイル焼き文字通り、野菜を丸ごとホイル焼きにします♪まずは水分の少ない野菜から♪蒸すための水分確保のために、濡らした紙で包みます♪焼きたい野菜をきれいに洗っ...1月のわくわく外遊びデーは、『たき火でホイル焼き』です

  • 2023年、自然の家をご利用いただきありがとうございました。

    2023年も残すところあと3日になりました。今年も自然の家を愛してくださっているリピーター様、また、初めて来て楽しんでくださった皆様、そして、機会があれば行きたいなーと思ってくださっている皆様、大変ありがとうございました。たくさんの笑顔、夢中になってい体験されている皆様の姿が、我々スタッフにとりましても日々の励みとなっております。本当にありがとうございました。自然の家は明日12月28日から令和6年1月4日まで休所となります。(申し訳ありませんが、電話もつながりません)「冒険の森」ご利用や「体育館」のご利用については、1月5日からとなります。ご利用の場合は、電話で事前の予約をしていただきますようよろしくお願いいたします。それでは、皆様、よいお年をお迎えください。2023年、自然の家をご利用いただきありがとうございました。

  • 12月の「わくわく外遊びデー」のご案内

    皆さんお元気ですか!今月の「わくわく外遊びデー」は12月17日(日曜日)10:00~15:30ですこの時間内なら、いつ来ていつ帰ってもOK❕予約不要で誰でも参加できます‼今年の冬は暖冬と予測されていますが、だんだんと寒さが増していきそうです。12月の企画は・・・この季節の食べ物と言ったらホカホカの焼いも🍠ですねーお芋は各自でご持参ください芋を焼くための焚火をする火床と薪と燠(オキ)はご用意します。当日は寒さが予測されていますが、荒天中止の場合はHPにてお知らせします。直火で焼く焼いも🍠づくりの場所をご提供しまーす!①どんぐりの谷あそび♪(無料)自然の中で自由に遊べます♪手作り遊具も楽しい!②冒険の森アスレチック♪(無料)全長約2kmのアスレチックコース!※冒険の森の受付は14時までにお越しください。③家族...12月の「わくわく外遊びデー」のご案内

  • かわいい子には旅をさせよう!

    11月18日~19日(1回目)と12月2日~3日(2回目)に、主催事業「かわいい子には旅をさせよう!」を実施いたしました。合言葉は「ひとりでできるよ!がんばるもん!」です。チャレンジする気持ちを大切に2日間を過ごせるようにスタッフ一同準備をしてきました!今回のブログでは、それぞれの回の様子をまとめてお伝えします。当日の朝、それぞれ20人の元気な1・2年生たちが自然の家へやってきましたよ!受付が終わると、保護者の方とはお別れして、子どもたちだけで入所のつどいをしました。はじめはドキドキ緊張している様子。でも、名前パスゲームをしたら、すぐに笑い声が起こり、仲良くなりましたその後、外へおでかけし、自然遊びをしました。どんぐりや葉っぱを拾ったり、自然の中にかくされた生き物フィギュアを探したりしました。お昼ごはんを...かわいい子には旅をさせよう!

  • 施設だより

    施設だより20232023.11.26発信もうすぐ12月(師走)。年の瀬を思うせいか、この頃になると、なんとなくサワサワと、あわただしさを感じます。施設周りにはツワブキの花。冷え込みとともに色濃く、時折、差す日差しに花のやまぶき色が、ひときわ鮮やかに映ります。年末に向け、一段と寒さも厳しくなるとか・・・。施設を囲む森は、色鮮やかな紅葉とはいきませんが、見上げると、静かな冬支度の装いを感じます。森を歩けば、大きな一本のもみじの木。朝の日差しに、透き通る薄いみどり色、そして黄色、オレンジ色、あかね色・・・。さらに森の奥へと歩いていると、赤く細いサンゴのようなものがいくつも落ちています。これって、なに?季節は冬へと移りゆく中、日差しを感じる日には、ほっとしたひと時を・・・。ご家族ご一緒に、季節の移ろいを感じなが...施設だより

  • 11月の「わくわく外遊びデー」のご案内

    みなさん、こんにちは♪急に寒くなりましたね!今月の『わくわく外遊びデー』のご案内♪今月の「わくわく外遊びデー」は11月26日(日曜日)10:00~15:30ですこの時間内なら、いつ来ていつ帰ってもOK❕予約不要で誰でも参加できます‼(冒険の森を利用される方は、14:00までにお越しください)さて・・・今月(11月)のわくわく企画は・・・「自然遊び」・・・今回は、名付けて【自然のかくれんぼ】だよ♪例えば・・・カエルのおもちゃ…消しゴム…小さなビン…自然の中に無いものが隠れていますというふうに、自然の中に無いはずの物を探すゲームです・・むずかしいけど、楽しいよ♪♪スタート時間は①11:00~②13:30~の2回です2回とも30分程度でおわりますお楽しみに!!!当日、雨の場合は・・・自然の中の葉っぱなどを使って...11月の「わくわく外遊びデー」のご案内

  • 9月の「わくわく外遊びデー」のご案内

    はい、みなさん、こんにちは♪今月の「わくわく外遊びデー」のご案内♪9月24日(日)『わくわく外遊びデー』10:00~15:30この時間内なら、いつ来ていつ帰ってもOK!予約不要で誰でも参加できます!今月のわくわく企画は…ウラジロバッタ作り○第1回:11時~○第2回:13時30分~少年自然の家周辺にある、ウラジロを使いますウラジロバッタを作って飛ばしてみよう~♪♪ほかの人よりも、遠くまで飛ばせるかな~11時~と13時30分~の2回開催となります♪予約不要で料金は無料です♪その他にも楽しいことがいっぱいあります♪♪♪①どんぐりの谷あそび♪(無料)自然の中で自由に遊べます♪手作り遊具も楽しい!②冒険の森アスレチック♪(無料)全長約2kmのアスレチックコース!※冒険の森の受付は14時までにお越しください。③家族で...9月の「わくわく外遊びデー」のご案内

  • 初めてムクロジの実が成りました♪

    はい、みなさん、こんにちは♪自然の家のおしょうです♪さて、タイトルの通り、初めてムクロジの実が成りました\(^o^)/自然の家の「グリーンオリエンテーリング」の樹木の一つでもあるムクロジ。実はこの木は、10年以上前に自然の家スタッフだったYさんが植えたものなんです♪最初は50cmくらいしかなかった苗で、ヒョロヒョロでしたが、少しずつ成長してくれました♪そして、今年初めて実をつけたんですっ!!うれしいっ!!!ムクロジの実は、いろいろ不思議があって、昔は石鹸の代わりに使われていたり、生薬として利用されていたり♪そして、実の中の種は、とても固くて、羽根つき用の羽にしたり、数珠玉として使われたりしています♪そして今日、ムクロジの実がなっているのを発見して、思い出しました!数年前の所長だったM所長が、たくさんムクロ...初めてムクロジの実が成りました♪

  • ジュニアサマーキャンプ2023 最終日

    8月4日、24名全員で最終日を迎えました。5泊6日の間には楽しいことばかりではなく、苦しい出来事やくやしい出来事が、子ども達にはあったと思いますが、仲間と協力したり、時には一人でふんばったりしながら乗り越えてきました。24人全員がステキな笑顔でこの日を迎えられたことをとても嬉しく思っています。最終日には、この5泊6日で見つけたことをストーンアートで表現し、発表し合いました。この6日間で得た力(技も心も)を今後の生活にいかして欲しいと思います!自然の家スタッフみんなで応援しています合い言葉は・・・「挑戦!協力!愛!」苦しい時やつらい時、そして嬉しい時もこの合い言葉を思い出してくださいねそして、ジュニアサマーキャンプには、9名のイモームズ(ボランティア)が参加してくれました。イモームズのみんなの存在が、参加者...ジュニアサマーキャンプ2023最終日

  • ジュニアサマーキャンプ2023 5日目

    残すところあと1日となりました。今日は海の日。釣りを楽しみにしていた子や海遊びを楽しみにしていた子もたくさんいました。初めにしっかりと、ライフジャケットを装着して準備完了!釣れたかな?そして自然の家に戻って、朝ご飯作り。大忙しの子ども達です。そして、片付けの後、海遊びに出かけました。こくこくと過ぎていく仲間と一緒にいられる時間を惜しみながら思い切り楽しむ子ども達でした。森での3日間の生活の中で様々な体験、経験をした子ども達。最後の食事を楽しみました。そして、どんぐりの森での生活を終え、片付けも一生懸命にしました。片付けの後には冷たいプレゼントが・・・。汗を流したあとのかき氷は特別においしいね。夕飯は、バーベキュー焼きそばです。手際のいい子ども達は、あっという間に準備ができました。どの班もおいしそうな焼きそ...ジュニアサマーキャンプ20235日目

  • ジュニアサマーキャンプ2023 4日目

    朝、6時に起床、6時30分から朝のつどい、6時45分から朝食作りの日々が続いてます。1日、1日様々な場面で成長が見られます。9時20分には、桜江方面へ向けて川活動に出発しました!初めに、アクアスの山口さんと事前学習をしました。そして、「玉川」で生き物探しです。「目標は10種類の生き物を見つけよう!」です。夢中になって見つけていました。観察会では、興味津々な様子でした。そして、観察後はもとの川に生き物たちを返しました。午後はカヌー体験です。あっという間に上手になる子ども達です。明日は、最後の「山活動」です。今日のふりかえりのあとに、所長と釣りの予習をしました。明日も元気に活動してくれることでしょう。ジュニアサマーキャンプ20234日目

  • ジュニアサマーキャンプ2023 3日目

    3日目、山活動です。森の生活初日の朝、皆で朝のつどいをした後、朝ご飯作りを行いました。火を起こし、ご飯を炊きます。自分で炊いたご飯はなおさらおいしいね。その後は、山活動「浅利富士クエスト」を行いました。8つのミッションゲートを目指して地図をたよりに歩きます。班の協力がかかせません。各ゲートでは、様々なミッションが用意され、それをクリアすると、暗号がもらえます。暑い中での、挑戦でしたが、どのチームもクリアできました。午後は、その暗号文をもとにゲットした道具を使って山仕事に挑戦しました。そして、夜炊飯、洗濯をし、今夜も皆元気に終了いたしました。シャワーあがりの、こども達から出た言葉は、「月がとってもきれい♥」でした。おやすみなさい。ジュニアサマーキャンプ20233日目

  • ジュニアサマーキャンプ2023 2日目

    ジュニアサマーキャンプ20232日目です。今日から3泊は、森での生活です。リヤカーに荷物をのせてどんぐりの谷に出発です!初めに自分達が宿泊するテント設営をしました。そして、次に、明日の朝ご飯から一人でご飯をたきます。そのやり方を学びました。そして自分で挑戦!おいしそうに炊けたでしょ!今日のお昼はカレーです。片付けも自分達でしっかりとやります。午後は、かまどをつくり、夜炊飯に備えました!食材ゲットタイムには、マシュマロ争奪戦を行いました。早く火おこしをした人から10人までマシュマロがげっとできました。なんとどのチームもマシュマロゲットできました!夕食後のデザートがゲットでき、みんな喜んでいました。そして、夕飯は、班で考えたメニューを作る1日目。どの班も手際よく・・・誰もが忙しそうに働いて夕食を作っていました...ジュニアサマーキャンプ20232日目

  • ジュニアサマーキャンプ2023 1日目

    今日から始まりました❣️ジュニアサマーキャンプ2023⛺️24人の5、6年生の挑戦者達が少年自然の家に集まりました!今年のテーマは『仲間と挑戦!きっと何かが見つかる見つける自然の中で過ごす6日間』森、山、川、海での自然体験活動を通して、子ども達の成長につながる何かを見つけて帰って欲しいと願ってます⭐️ソロ炊飯、仲間と協力して作る炊飯もあります!これから子ども達のどんな姿が見られるか、今からワクワクします!本日の子ども達の様子です。初めに安全学習として、「熱中症予防について」「危険な動植物について」「水辺の活動について」お話を聞きました。そのあとは、初めて出会ったお友達とゲームを通して仲を深めていきました。この5泊6日を過ごしていくあいことばは、「挑戦」「協力」「愛♥」です。その言葉をみんなの体であらわして...ジュニアサマーキャンプ20231日目

  • 7月23日(日)の「わくわく外遊びデー」は『水でっぽう作り』だっ!

    はい、みなさん、こんにちは♪今月の「わくわく外遊びデー」のご案内♪7月23日(日)『わくわく外遊びデー』10:00~15:30この時間内なら、いつ来ていつ帰ってもOK!予約不要で誰でも参加できます!今月のわくわく企画は…『水でっぽう作り』1セット100円♪限定50セット!○第1回:11時~○第2回:13時30分~はいっ、夏といえばコレ!!少年自然の家周辺にある、竹で水でっぽうを作ります♪特別に作り方画像もご紹介♪材料は、竹、ガムテープ、すきまテープ、不織布。竹以外の材料は、100円均一ショップで売っています♪とっても簡単に作れるので、夏休みの工作にもおススメです♪イベント当日には、細かいコツなどもお教えしますよ~♪♪11時~と13時30分~の2回開催となります♪予約不要ですが、先着50セットとなっておりま...7月23日(日)の「わくわく外遊びデー」は『水でっぽう作り』だっ!

  • 「ケビン」が好き Vol.2

    やっぱり「ケビン」が好き♪昨年度は多くの学校団体がケビン棟での宿泊を経験されました。第2炊飯場とケビン棟の間の階段を上がると「漁火の丘」があり日本海が望めます。こころ安らぐ穴場です。シャワー室(男女シャワー室各4ブース)も使えます。5月からわくわく外遊びデーの前泊は、ケビン泊となっています。寝袋(シュラフ)・テーブル・椅子・たき火台・クッカーセットなど、お貸しできます。みなさん、ぜひ、ケビンでの宿泊にチャレンジしてみてください。スタッフ一同おまちしています♪♪K2「ケビン」が好きVol.2

  • 「ミクロの世界」を楽しもう!!

    皆さんこんにちは。今月のわくわく外遊びデーが、明後日の28日(日)にありますが、今回は、虫メガネとルーペを使って「ミクロの世界」を探検したいと思います。自然の家のまわりには、自然がいっぱいあります。どんなおもしろいものが見えるかな?あざみの花パンジーこけバッタ花にいるクモ松ぼっくり木の年輪草むらを虫メガネでのぞきながら、どんな世界が見えるか・・・楽しんでくださいね!!スタッフ一同、お待ちしております。「ミクロの世界」を楽しもう!!

  • 初夏の「友情の池」

    冬の寒さが和らぎ、暖かい風が吹き、色とりどりの花を咲かせる春が訪れ、夏に向かって徐々に温かさを増す頃、5月から6月にかけて初夏と呼ぶのが一般的ということのようですが、少年自然の家の友情の池周りでは、睡蓮など多くの花が今咲き誇っています。中にはトキワサンザシの花もあります。トキワサンザシは5~6月の春の季節に白色の花を咲かせて、11~1月の寒い冬の季節に赤色や黄色の実をたくさんつけます。トキワサンザシ(常磐山査子)常緑低木。ヨーロッパ南部~西アジア原産の帰化植物。果実は鮮紅色に熟す。花期は5〜6月。(樹に咲く花)バラ科タチバナモドキ属似た仲間にタチバナモドキやカザンデマリ(ヒマラヤトキワサンザシ)があり、合わせてピラカンサと呼ばれる。属名の学名「Pyracantha(ピラカンサ)」は、ギリシア語の「pyro...初夏の「友情の池」

  • 「シンリョクの季節」~同系色のグラデーションを楽しもう~

    少年自然の家の玄関から、体育館の向こう、「どんぐりの森」辺りを眺めると緑色のグラデーションがひろがっています。一年中でこの季節しか味わえない風景かなとしばし眺めています。よく「新緑の季節」と言われますが、冬の間は落葉していて春になって新しい葉を生やすコナラなどの木は、明るい緑色をしています。一方で、一年中葉っぱをつけているツバキなどの常緑樹は、深緑(ふかみどり)をしていますが、その中でも春に出てきた若い葉っぱは、絵の具の「ビリジアン」のような真緑(まみどり)色です。※※ちなみに常緑樹のことを「常磐木(ときわぎ)」とも呼ぶことを最近知りました。これも素敵な呼び方ですね。※※また、シイやカシ、クリなどは、実は今花盛りで小さな花をたくさん付けています。この花が、白や黄色に近い黄緑色(きみどりいろ)で森全体を明る...「シンリョクの季節」~同系色のグラデーションを楽しもう~

  • ありがとう またきてね!

    4月18日、19日の矢上高校1年生の皆さんの入所をかわきりに、令和5年度の学校団体の利用が始まりました。そして4月27日、28日には、益田市立吉田小学校5年生の皆さんが小学校団体のトップバッターとして入所されました。入所のつどいでは、2日間の宿泊体験学習の意気込みが伝わってきましたよ2日間を通して、新たな自分を発見したり、友達ともっともっと親しくなったりできるとうれしいです5月になると、学校団体の皆さんの利用が増えてきます。自然の家での宿泊体験学習が、来られた皆さんの自分自身の成長につながったり、集団全体の成長につながったりすることを願いながら、自然の家スタッフ一同も一緒に頑張りますそして、「ありがとうまたきてね」今年度もこの気持ちを込めて皆様をお見送りいたしますありがとうまたきてね!

  • 4月23日(日)『わくわく外遊びデー』開催!

    はい、みなさん、こんにちは♪今週末のイベントのご案内♪4月23日(日)『わくわく外遊びデー』10:00~15:30この時間内なら、いつ来ていつ帰ってもOK!予約不要で誰でも参加できます!そうです、昨年度まで「わくわくちびっこでー」という名前だった事業を名前も変えてパワーアップして今年度スタートですっ!!4月のわくわく企画は…『春の山菜天ぷら!!』少年自然の家周辺にある、身近な山菜(野草)を天ぷらにしていただきます♪何と無料ですっ!!先日試食した時には、11種類をいただきました♪今回はその中から、スタッフおススメの6種類をいただきます♪山菜を取りに行きたい人は10時15分までにお越しください♪山菜取りはせずに、少しだけ食べてみたいという人は11時~と12時30分~の2回に分けて揚げますので、第1炊飯場までお...4月23日(日)『わくわく外遊びデー』開催!

  • 春爛漫

    新年度が始まりました!桜はいつの間にか散り、葉桜に。桜の季節が移り変わり、他の花が自然の家のあちらこちらで咲き始めました!卒業、入学、進級、引っ越し・・・など、出会いや別れ、変化が多いこの時期。みなさん、新しい気持ちで4月を迎えられたことと思います。少年自然の家も新しいメンバーを2人を迎え、新年度をはりきってスタートしました。今年度も楽しい企画をたくさん用意しております。自然の家の職員一同、お花たちと一緒にお待ちしておりますよ!春爛漫

  • 【完全保存版】お手軽キャンプ飯レシピ!~わくわく外遊びデー前泊のススメ~

    はい、みなさん、こんにちは♪少年自然の家では、毎月1回、『わくわく外遊びデー』を開催しています♪(旧:わくわくちびっこでー)その際に、前泊予約も受け付けていて、家族ごとに宿泊棟やケビン棟に宿泊することができます♪夕食と朝食は、食材を持ち込んで自炊をします♪前泊者さんには、とても楽しんでいただいております♪(前泊の詳細は、過去ブログをご参照下さい♪)↓↓↓6月の『わくわくちびっこでー』の前泊が最高だった!その中で、夕朝食の食材持込炊飯で何を調理すればいいか分からないという意見をいただきました。というわけで、今回は夕朝食のお手軽レシピをご紹介します♪あくまで例ですので、迷ったときは参考にしてみてください♪夕食例:『鍋焼きうどん』朝食例:『ホットサンド』まずは、夕食の『鍋焼きうどん』から♪【材料(3人分)】冷凍...【完全保存版】お手軽キャンプ飯レシピ!~わくわく外遊びデー前泊のススメ~

  • 春の訪れを待つ少年自然の家

    春の訪れを待つ少年自然の家みなさん、こんにちは!春本番のような今日この頃です(3月14日)少年自然の家にも確実に春が来ています!!!!「友情の池」ではオタマジャクシの姿も見えます(3月10日)桜(ソメイヨシノ)の花もまだ蕾みの状態ですが、春の訪れを感じさせています(3月13日)生き物たちは久しぶりに感じるさわやかな風と、麗らかな春の光の中で生き生きとしています。枯れ果てたようにみえた木にも芽が吹いていることに気づいたときの驚きを感じます。枯木逢春(こぼくほうしゅん)という諺があります。これは人が絶体絶命の窮地や逆境を乗り越え、奇跡的に息を吹き返し勢いを取り戻すことの例えとして使われています。枯れているように見える木も、春になれば生き返るという意味から使われます。(三省堂国語辞典より)いよいよ目覚めの春です...春の訪れを待つ少年自然の家

  • 自然の家に「車いすバスケット用の車いす」がきます!

    はい、みなさん、こんにちは♪さて、上の画像は、少年自然の家の体育館です♪そこで行われているのは、「車いすバスケット用の車いす」の使用方法の研修です♪少し前になりますが、1月末にスタッフ研修として実際に車いすに乗ってみました♪はい、来年度から14台の「車いすバスケット用の車いす」が自然の家で使用できるようになります!実際にやってみると、テレビで見る「車いすバスケットボール」がいかにハードなスポーツなのかが分かります…(^^;)操作も難しいし、ちょっとぶつかるだけでもドキドキしたり…。テレビで見る激しいぶつかり合いのすごさを少しだけ感じることができました。バスケットボールだけでなく、車いすを使用して、いろんなゲームも楽しめることも分かりました♪入所者の皆さんにも、体験してもらえる機会が持てると思います♪楽しみ...自然の家に「車いすバスケット用の車いす」がきます!

  • 2月26日(日)『わくわくちびっこでー』開催します♪

    はい、みなさん、こんにちは♪今週末のイベントのご案内です♪2月26日(日)『わくわくちびっこでー』10:00~15:30この時間内なら、いつ来ていつ帰ってもOK!予約不要で誰でも参加できます!2月のスペシャル企画は…『たき火でホイル焼き!!』お好みの食材を持ってきて、自分たちでたき火で焼き焼きしちゃいましょう(^^)/※詳細はコチラ♪↓↓↓(クリックしてね♪)【完全保存版】『たき火でホイル焼き』のススメ『わくわくちびっこでー』で楽しめることを、ざっとご紹介しますね♪①どんぐりの谷あそび♪(無料)自然の中で自由に遊べます♪手作り遊具も楽しい!②冒険の森アスレチック♪(無料)全長約2kmの西日本最大級のアスレチックコース!③家族で土鍋ごはん♪(1人分100円)自分たちで土鍋でご飯を炊いて食べます♪おかずの持ち...2月26日(日)『わくわくちびっこでー』開催します♪

  • 消防訓練をしました♪

    はい、みなさん、こんにちは♪早いもので、あっという間に2月になりました。少年自然の家は、1月より全館再開となり、元気にがんばっております♪とはいえ、寒い時期のため、なかなか入所も少ないわけで・・・。だからといって、スタッフが何もしていないわけではありません!先日は、消防訓練をしましたよ♪消火器や消火栓からの放水のやり方を確認しました♪また、火災報知器が作動した時の、初期消火や消防への通報、避難誘導なども実際に火災が起きたことを想定して訓練をしました♪毎年やっているとはいえ、久しぶりでドキドキしながら動きの確認をしました♪いざという時に、落ち着いて迅速な対応をするためには、あらためて消防訓練の重要性を感じました♪入所者の皆さんが、安心安全に活動ができるよう、職員もがんばっております♪冬の自然体験も、楽しいの...消防訓練をしました♪

  • 1月29日(日)はわくわくちびっこでー♪【内容を一部変更して開催します!】

    はい、みなさん、こんにちは♪1月29日(日)わくわくちびっこでー10:00~15:30開催します♪予約不要で気軽に楽しめます!!気温が低く、天気もあまり良くなさそうなため、一部内容を変更して開催します!【中止となる活動】・どんぐりの谷あそび・冒険の森アスレチック【予定通り行う活動】・ソロ炊飯(第1炊飯場)※1人100円・弓矢あそび(第5研修室)※無料・体育館あそび※無料※上履き必須【1/29限定開催!】・おだんごづくり(創作室)※1人100円・カプラあそび(第2ホール)※無料・森の写真立て特別バージョン(第4研修室)※無料ぜひぜひ、遊びに来てください(^^)/皆さまのお越しをお待ちしております♪1月29日(日)はわくわくちびっこでー♪【内容を一部変更して開催します!】

  • 本日12月18日(日)『わくわくちびっこでー』内容を変更して開催します!

    本日、12月18日(日)『わくわくちびっこでー』開催します!気温が低く強風のため、以下の通り内容を変更して行います。【中止となる活動】・どんぐりの谷遊び・冒険の森アスレチック【場所の変更】・ソロ炊飯…第1炊飯場のかまどにて・やきいも…第1炊飯場のかまどにて・弓矢あそび…第5研修室にて【本日限定での無料開催!】・カプラあそび…第2ホールにて・クリスマスリースづくり…創作室にて・体育館あそびも無料です!(必ず上履きを持ってきてください♪)以上、元気に開催いたします!朝の段階で、9号線からの登り坂の凍結等は見られませんでしたが、お気をつけてお越しくださいませm(__)m本日12月18日(日)『わくわくちびっこでー』内容を変更して開催します!

  • かわいい子には旅をさせよう ~ひとりでできるよ!がんばるもん~ 続報

    遅くなりましたが,11月19日(土)~20(日)にかけて実施した「かわいい子には旅をさせよう」の続編を紹介します。<1日目夜>①夕食づくり(炊飯活動)・・・みんなで協力して煮込みうどんを作りました。食材を包丁で切ったり,鍋で煮たり,食器を洗ったり…みんなで協力してできました。最後はみんなでおいしくいただきました。心も体も温まりました。後片付けも自分から進んでできました。②夜の活動「ストーリーテリング」・・・浜田市の「おはなしタンポポ」から二人の方に来所いただき,楽しくお話を聞きました。③就寝準備・・・自分たちでベッドメーキング(布団を敷き&シーツかけ)を頑張りました。<2日目>①朝食づくり・・・牛乳パックホットドッグづくりをしました。マッチを擦る体験もしました。②清掃活動・・・みんなで力を合わせ,使った部...かわいい子には旅をさせよう~ひとりでできるよ!がんばるもん~続報

  • かわいい子には旅をさせよう ~ひとりでできるよ!がんばるもん~ 速報①

    本日11月19日(土)と明日20日(日)に小学1、2年生を対象とした事業「かわいい子には旅をさせよう!」を開催しています。受付をすますと、もうそこからお家の方と離れての旅の始まりです。初めて会う友達やスタッフとの出会い。少々緊張気味でした。それでも・・・今回の子ども達のめあては、「ひとりでできるよ!がんばるもん!」です。いきなり自己紹介をする場面でも、全員しっかりとお名前が言えました。その後、どんぐりの谷では・・・鬼ごっこをしたり、アニマルウォークをしたり・・・みっけゲームをしたりしながら自然の中で思い切り楽しむ様子が見られました。昼食はカレーライス!おなかいっぱいになりました。お茶も一人でいれられるもん!少しずつお友達との会話も増えてきましたよ。午後は、まずは「しぜんのいえでかくれんぼ」をしました。5つ...かわいい子には旅をさせよう~ひとりでできるよ!がんばるもん~速報①

  • 令和4年度「森と海のつどい」を開催しました

    11月5日~6日、小学生とその保護者を対象に、今年度の主催事業「森と海のつどい」が開催されました。2日間の活動内容を紹介します。入所のつどいのあとは[火おこし体験]にチャレンジ!!!力を合わせて、みんな大成功♪♪♪ランプに火を灯すと、喜びもひとしお!!!午後からは[森と海の写真立て]づくりに挑戦だよ。そして・・・冒険の森にチャレンジ!!!今夜の寝床となるテント張り。そして、夕食後は・・楽しみにしていた[夜のアクアス見学]もしたよ♪今日はたくさん遊んだね!準備していたテントでおやすみなさい。ZOO。。。おはよー!2日目の朝は[ホットドッグ炊飯]にチャレンジ・・いただきまーす♪宍道湖グリーンパークの岩西先生に[身近な野鳥の話]をしてもらい・・・いよいよ最後のプログラム・・・[鳥の巣箱作り]・・江津市建築組合の...令和4年度「森と海のつどい」を開催しました

  • 自然の家で生まれたカブトムシの幼虫だよ!

    今年もカブトムシの夏が終わりましたが、卵から無事、生まれてすくすく成長しています!!今、8匹の幼虫が育っていますが、生まれた時は、本当に小さかった幼虫も・・・ごらんのように大きくなってきました。幼虫は腐葉土を食べて育っていますが、それだけではたりないので、枯れ木(クヌギ)を入れて食べさせています。これは、食べつくした木ですが・・・みごとに食べきっていますね!!もっともっとたくさん食べて、来年の夏には立派な姿を見せてほしいと思います。byさんちゃん自然の家で生まれたカブトムシの幼虫だよ!

  • 子ども探検隊、活躍中です!〔第3弾〕

    主催事業「子ども探検隊」の様子を続けてお知らせします。2日目の午前は、江津市にある「石見焼き」の窯元「宮内窯」を訪問し、陶芸体験を行いました。はじめに伝統工芸士の宮内さんから陶芸について教えてもらいました。つぎに、粘土から思い思いのものを作りました。作った作品は、宮内窯さんで焼かれ、自宅に送ってもらいます。なお、宮内窯での陶芸体験のお問い合わせは、こちらです⇒TEL(0855)53-0304今回の主催事業の配信はここまでです。ありがとうございました。今後の主催事業にもご応募・ご参加をよろしくお願いします<(__)>子ども探検隊、活躍中です!〔第3弾〕

  • 子ども探検隊、活躍中です!〔第2弾〕

    引き続き、主催事業「子ども探検隊」の様子をお届けします。1日目の夕方の活動から。夕食は、野外炊事で「煮込みうどん」をつくりました。夕食の後は、「光の芸術」(キャンドルアート)に挑戦。2日目、朝食はホットドッグ。創作棟で掃除をして、心を落ち着けます。〔第3弾〕も予定しています。乞うご期待!子ども探検隊、活躍中です!〔第2弾〕

  • 子ども探検隊、活躍中です!

    本日15日と明日16日にかけて、小学校3年生・4年生を対象とした主催事業「子ども探検隊」を開催しています。その様子を画像でお届けします。入所のつどい。みんな緊張気味。班ごとに分かれて、目標などを決めました。昼食(カレーライス)を食べて、午後は「探検隊クエスト」に挑戦!7つの課題クリアを目指しました。まずは、ターザンロープでひらがな読み。なんて書いてあった?相談しています。変な形のボールを受け渡す「キャッチボール」。ペタンクで的当て。バケツにボールを入れる「バケッツボール」。カプラという積み木を高く積むチャレンジ。弓矢で的当て。グリーンオリエンテーリングもやりました。課題を達成して集めた破片を並べて絵を完成させ、その生き物を所長さんに当ててもらうスリーヒントクイズを考えました。どの班も課題を達成して、夕食(...子ども探検隊、活躍中です!

  • 少年自然の家は必要?

    先日、ネットニュースを見ていたら、こんな見出しを見つけました。「『少年自然の家』廃止が相次ぐ」。少年自然の家が、ネットニュースに上がることもめったにないのに、たまに登場したのが「廃止」の話題とは…。複雑な気持ちで、配信元の読売新聞8月28日付の記事を読みました。以下は、記事のリード文の引用です。「『少年自然の家』や『青年の家』など宿泊を伴う野外活動や合宿などで利用する青少年教育施設の廃止が相次いでいる。自治体が中心に運営する施設で、3月には堺市の施設が閉鎖された。兵庫県の施設も運営団体の解散が決まり、惜しむ声が出ている。少子化による利用者の減少や建物の老朽化のほか、野外活動に対する意識の変化などもあり、20年間で250か所以上廃止され、跡地利用も課題となっている。」中高年には、懐かしい存在。「自然体験プロ...少年自然の家は必要?

  • 残暑お見舞い申しあげます

    夏休みが終わり、今週から新学期が始まる学校も多いのではないでしょうか。少しずつではありますが、朝夕涼しさも感じられるようになってきました。「ミーンミンミン」と聞こえていた蝉の声も「ツクツクボーシ」という声に変わってきました。少年自然の家にも少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。秋の風物詩であるこんな植物たちも準備を始めています。どんぐりまつぼっくりおおもみじあけびくりまだまだ日中は暑いですが、夏の終わりにもう一汗かきに、少年自然の家に遊びに来てください。8月28日(日)は、「わくわくちびっこでー」です。おなじみの「ソロ炊飯」、「冒険の森」、「どんぐりの谷の遊具遊び」をご家族皆さんで楽しんでください。そして、8月は「セミのぬけがらさがし」がありますよ。予報では、天気も良さそうですね。スタッフ一同...残暑お見舞い申しあげます

  • 夏の思い出~チャレンジ・ザ・サマー~

    8月20日(土)~21日(日)にかけ,県内各地より9家族のみなさんにご参加いただき,1泊2日の日程で主催事業「チャレンジ・ザ・サマー」を実施しました。今年度は,新型コロナウイルス感染症拡大防止及び部分的休所により,参加人数(家族)や活動範囲・内容を例年より縮小しての開催となりました。しかし,それを逆手に取り,事業のタイトルにある「チャレンジ」色を強めようと,2日間の4回の食事全てにマイギリ式による火おこし体験と炊飯活動を取り入れ,家族ごとに毎回「挑戦」しました。☆火おこし体験最初はなかなか火がつかず,苦労する様子も見られました。しかし,回数を重ねるごとに上達し,最終的に全家族とも火を起こすことに成功しました。☆炊飯活動1回目(1日目昼食)~ソロ炊飯~2回目(1日目夕食)~バーベキュー~3回目(2日目朝食)...夏の思い出~チャレンジ・ザ・サマー~

  • 「いだっこクラブ」に行ってきました!

    8月9日(火)にスタッフ2名で井田まちづくりセンター(大田市)に行ってきました!いだっこクラブでの企画で、小学1年生~6年生の8名、職員3名の皆さんにご参加いただき、出前事業をいたしました。内容は、自然の家の創作プログラムを2つ掛け合わせた『森の写真立て(どんぐり松ぼっくり工作mixバージョン)』です。いだっこの皆さんが、清々しいあいさつをしてくれ、とても気持ちのよいスタートを切ることができました。説明後、子どもたちは思い思いの材料を選んで、創作開始です!材料は、木、枝、どんぐり、松ぼっくり、実などです。道具は、ホットボンド、のこぎり、ニッパー等、少し危険なものも扱います。はじめは慣れない様子でしたが、粘り強く何度か使ううちにめきめき上手になってきました!子ども達はどんどんアイディアが出てくるようで、約1...「いだっこクラブ」に行ってきました!

  • 緑への誘い

    緑への誘(いざな)い昭和52年5月にここ少年自然の家の所旗(下の写真)ができました。所旗の中心の円は明るい太陽を表し、周囲は常緑の松林を表現していると解説文にあります。あれから45年が経過しましたが、太陽に照らされながら松などの緑豊かな環境は今も変わることはありません。そして、今年は梅雨明けが例年なく早まり、暑い夏がやってきました。身を刺す直射日光をものともせず、松や檜などの鮮やかな緑が一層まぶしく目に映える季節を迎えました。自然の中に身を置けば、心も身体も心地よくなります。昔「森林浴」ブームがあったことが思い出されます。人は森の中を歩くだけで普段たまった疲れが徐々に和らいで、清々しい気持ちになります。ここ少年自然の家は、そのような環境の中にあります。無機質な高層ビル、人工の光や色彩に囲まれた空間の中で生...緑への誘い

  • 夏の日の「友情の池」

    少年自然の家「友情の池」に自生しているガマの穂ですガマとはガマ科ガマ属の植物で6月から8月にきりたんぽやソーセージ、フランクフルトに似た茶色の花を咲かせます。これをガマの穂と呼びます。ガマの穂の茶褐色部分は雌花です。ガマの雌花は弾力があってふんわりと膨らんでいるのが特徴です。ガマの穂の上部には細長い棒があり、これがガマの雄花です。ガマの穂は雄花も雌花も花弁がないのが特徴で、とても花のようには見えません。穂状なことからガマの穂と呼ばれています。膨らんだガマの穂を手でつぶすと勢いよく破れガマの穂からは白い綿毛が飛びだし、白い綿毛種をふわふわと飛ばして繁殖します。ガマの穂は食べることができます。地下茎は天ぷらにするとよいでしょう。海外では小麦粉にガマの穂の花粉を混ぜてパン、ビスケットにして食べることがあります。...夏の日の「友情の池」

  • 思い出の登山靴・・

    49年前、植村直己さんに憧れ、初めて本格的な登山靴を購入(右側)山岳部、そしてワンダーフォーゲル部の門をたたくも、学業?とアルバイトのサイクルに合わず、以降ほとんど単独行での登山を続けています。左側は、11年前に何足目かに購入したイタリア製の高級登山靴です。でも・・これだけは今も大切に持っています。長女が3歳、次女が1歳の時、妻が撮った大山登山の写真です。それにしても山頂まで自力で歩いてくれたのは驚きでした。そうそう、三女はまだ生まれていません。即席ラーメン・・美味しい!!!シェフ・・パパは今でも伝説です♪♪ここからは、数多く登った北アルプスの中でも、私が大好きな奥穂高岳です。上高地から梓川沿いにアプローチ・・いつも綺麗です。この先で奥穂高岳方面と、槍ヶ岳方面の分岐があります。ここが、奥穂高岳へのベースキ...思い出の登山靴・・

  • ミニキャンプ

    7月9日(土)~10日(日)にかけ,1泊2日の日程で主催事業「ミニキャンプ」を実施しました。11組43名のご家族にご参加いただきました。<1日目>◇自然遊び~どんぐりの森で,五感を使って自然を感じたり,「宝探し」をしたりしました。◇火おこし~煙にたえながら,親子で力を合わせて火をおこしました。◇夕食づくり~バーベキューと土鍋ご飯を楽しみました。夕食の片づけを終えた後は,シャワー室で1日の汗を流し,8家族がケビン棟で,3家族が設営したテントで,それぞれ寝袋にくるまって眠りにつきました。<2日目>◇朝食づくり~ホットサンドイッチを作って食べました。どの家族も完食です。◇選択プログラム活動~「冒険の森」「昔遊び,創作活動」の活動を楽しみました。コロナ禍にあって,他家族とのふれあいはあまりできませんでしたが,その...ミニキャンプ

  • 6月の『わくわくちびっこでー』の前泊が最高だった!

    はい、みなさん、こんにちは♪研修支援スタッフの、おしょうです♪さて、先日6月26日は、久しぶりの開催となった「わくわくちびっこでー」でした♪※9月30日まで部分休所中ですが、利用できるエリアを使って再開しております♪どんぐりの谷のすべり台も新しくなったよ♪そして、今回の「わくわくちびっこでー」から、ケビン棟での前泊ができるようになりました!(9月まで)※詳しくはコチラをクリック⇒わくわくちびっこでー前泊についてとはいえ、詳細が分からないと前泊するのにも躊躇されるだろうと思い、わたくし、おしょうファミリーがプライベートで実際に泊まってみましたので、レビューさせていただきます!!~わくわくちびっこでー前泊の流れ~[事前]1.電話で予約申し込み2.自然の家から入所関係書類が郵送で届く3.[物品借用・購入品申込確...6月の『わくわくちびっこでー』の前泊が最高だった!

  • ミニキャンプ☆参加者募集!

    ミニキャンプの受付を今日から開始しました!1泊2日のお手軽キャンプ体験で、家族の絆を深めましょう♪さっそく続々とお電話をいただいております。限定12家族なので、早めのお電話を!!【期日】令和4年7月9日(土)~10日(日)【場所】少年自然の家【募集】小学生とその家族(県内在住者)【定員】先着12家族限定【参加費】小学生以下:1,460円中高生:1,740円大人:2,640円3歳未満で食事不要の場合:340円※上記以外に1家族につき活動費5人以下の家族:800円6人以上の家族:1,050円※選択プログラム(2)を選んだ場合:実費100円/個(ブンブンごま)【主な内容】○1日目・アイスブレイク、自然遊び・火おこし体験・バーベキュー、ソロ炊飯・テント/ケビン棟宿泊○2日目・ホットサンド炊飯・選択プログラム(1)...ミニキャンプ☆参加者募集!

  • やぐらづくりの丸太立て作業をしました

    みなさん、こんにちは(^^♪少年自然の家は、ご存知の通り、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う軽症者等の療養施設として休所中ではありますが、スタッフでやぐらづくりの支柱となる丸太立てを行いました。友情の森での作業をご覧ください。まず、大きな穴を掘り、ご覧の通り重い丸太を入れていきます。丸太は、本当に重かった!!垂直になるように、気を付けて・・・立てました!!安定させるため、大きな石や土砂を交互に入れていき固定していきます。スタッフ一同協力し、頑張って、6本立てました♬これで、やぐらをつくる場所がふえて、スタッフ一同、ひと安心!!スタッフは、入所再開に向けて、今できることを精一杯取り組んでいます。早く、利用再開の日がきて皆さんに会えるのを楽しみにしています。~スタッフ一同やぐらづくりの丸太立て作業をしました

  • 初夏を彩る花々~友情の池周辺~

    こんにちは!立夏を過ぎ,暦の上ではもう夏。友情の池の周りには,初夏を彩る花々が咲き誇っています。まずは藤の花自然の家の藤は白藤です。ちなみに,藤の花言葉の一つに「歓迎」があります。これは藤の花の姿が,頭を下げ,美しい姿でお客様をもてなそうという気持ちを連想するところから来ているそうです。まさに私たち職員が平素みなさんをお迎えする際の気持ちや思いとぴったりで,私はこの藤の花が大好きです。頭を垂れた謙虚な姿に,こうありたいなあといつも思っています。このほかにも,池の周りには,杜若(カキツバタ),黄菖蒲,睡蓮など多くの花が今咲き誇っています。休所中のため,観に来ていただけないのが残念でなりません(>_<)再開となった折には,施設の利用とともに,四季が織りなす草花や木々の鑑賞も楽しんでくださいね(*^^)v職員一同,一...初夏を彩る花々~友情の池周辺~

  • 次回は5月5日です! 出前事業『少年自然の家がやってくる!inアクアス』

    4月、最後の日(30日)、島根県立しまね海洋館アクアスのお弁当広場で「イモームとかくれんぼ」を行いました。合計12体のイモームがどこに隠れているのか!!探すのはとても大変そうでしたが、参加された皆さんはとっても楽しそうでした全部のイモームを見つけたら、答え合わせ全問正解したら200点満点次回は、5月5日(木)のこどもの日に行います。イモームがアクアスでかくれて待っているよ!!次回は5月5日です!出前事業『少年自然の家がやってくる!inアクアス』

  • 【5/3再開!】冒険の森

    冒険の森を再開します!!新型コロナウィルス感染症における宿泊療養施設運用のため、自然の家は6月15日(水)まで休所中です。しかし、「冒険の森を利用したい!」という多数の声をいただき、条件付きでなんとか冒険の森のみを再開することができました。皆さんとお会いできるのを楽しみにお待ちしております♪♪【期日】令和4年5月3日(火・祝)~【場所】冒険の森【対象】小学校低学年~(ショートコースは幼児~)【経費】無料【利用できる時間】10:00~16:00※最終受付は14:00まで【所要時間】1.5~3時間【内容】冒険の森にあるアスレチックを順に挑戦し、コースを回る。【申込み方法】(1)お電話での事前申込み(当日もOK)0855ー52ー0716(受付時間8:40~17:15)(2)自然の家の創作棟でお手続き・説明(3)冒険の...【5/3再開!】冒険の森

  • 家族ではじめよう!キャンプ講座

    家族ではじめよう!キャンプ講座【日時】第1回5月28日(土)・第2回6月12日(日)【場所】菰沢公園オートキャンプ場【対象】小中学生とその家族(県内在住者)※先着8家族限定!【経費】1家族200円(割木代)【内容】○お手軽キャンプご飯づくり(1)ツナ缶と塩昆布を使ったご飯(2)サバ缶を使ったご飯※食材の缶詰・米・インスタント味噌汁などは各家族でお持ちください。○テント設営体験○選択自由活動【申込み方法・〆切など】○お電話のみ受付0855ー52ー0716○申込期間4月23日(土)~5月16日(月)※先着8家族限定です!○参加費は当日支払い※新型コロナウイルスの影響により、日程の変更や中止の場合もあります。より詳しい情報を確認したい方は下記の画像をクリックして詳細をご確認下さい♪↑クリックするとPDFファイルが開け...家族ではじめよう!キャンプ講座

  • 祝!優秀賞受賞

    今,少年自然の家地内の桜は,ソメイヨシノから八重桜に替わり,ヤマツツジも見ごろとなってきました。「ぜひご観賞に」と言いたいところですが,休所中のためそれが能わず,残念でたまりません(>_<)そこで,それに代わる嬉しい話題を‼昨年の夏に5泊6日で実施した主催事業「ジュニア・サマー・キャンプ2021~仲間と挑戦!江津市の絶景発見!歩き旅~」を「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」(主催:公営財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団)に応募したところ,一般部門194団体の中から,見事優秀賞(準グランプリ)を受賞しました。先日,横浜市でその表彰式が行われ,立派な賞状をいただきました!(^^)!この事業は,山と海,川に囲まれ江津市内で,最小限の荷物を担いで総計60kmの”歩き旅″を実施したものです。また,お寺やコミュニティ...祝!優秀賞受賞

  • 令和4年度もよろしくお願いします

    サクラが満開です。朝晩は、まだ寒いですが少年自然の家にも、確実に春がやってきたのを感じます。しかし、いつもの春なら、聞こえているはずの子どもたちの声が聞こえません。新型コロナウイルスの感染軽症者の療養施設としていまだ休所中(今のところ、5月16日まで)です。県内の感染者の数も増えたり減ったりで、スタッフとしては、いったいいつまでこの施設の目的外使用が続くのかと切ない気持ちが募っています。休所の今、私たちは施設や備品の整備、提供する活動プログラムのスキルアップ、今年から利用者を増やしたいケビン泊のための分かりやすい案内づくりなどに取り組んでいます。また、例年4月に行っていた小学校の先生方に向けた利用団体指導者研修会が行えなくなったため、web版の動画資料をつくったり、Zoomミーティングの練習なども行っています。...令和4年度もよろしくお願いします

  • 令和3年度もありがとうございました

    桜も満開となりましたね。3月31日。少年自然の家は、令和3年度最後の日をむかえました。今年度、中止となった事業もありましたが、この1年を振り返ると、子ども達のはじけるような笑顔、見守る家族や友人、「またきます!」「楽しかったです」と声をかけてくださった方々の姿が思い出されます。5月に行った「家族ではじめよう!キャンプ講座」では、かまどで火を起こし、ライスクッカーでご飯を炊いてポークカレーを作りました。自然の中での活動はとても気持ちよかったと話しておられる家族もおられました。7月、チャレンジ・ザ・サマーでは、家族で協力して火おこしをし、夜はみんなでキャンプファイヤーをしました。ケビン棟に泊まったご家族もおられました。5泊6日の長期キャンプ、「ジュニア・サマー・キャンプ」では暑い中、60Km歩くことに挑戦しました。...令和3年度もありがとうございました

  • 春の訪れを告げるもの

    この時期、森の中を歩くと、この時期ならではの匂い(香り)がします。春の訪れを感じさせてくれるこの匂い。今まではツクシとかフキノトウのように地面から生えてくる植物が出す匂いとばかり思っていたのですが、それは野原の話で、森の中では別の植物が発する匂いだと最近知りました。それは、ヒサカキという樹木の雄花のにおいだったのです。その、なんとも言えないにおい(「香り」としないところが…)は、ガス、トイレの芳香剤、たくわん、ラーメンの粉末スープ、などに例えられ、その花の下で深呼吸したいと思えないビミョーなにおいです。ヒサカキは雌雄違株(しゆういしゅ)で、雄花と雌花が別の木に咲きます。どちらも小さな壺のような花が枝の下側にぶら下がるように咲くのですが、赤っぽい花がにおいのある雄花、白い花が、においない雌花です。自然の家には、雄...春の訪れを告げるもの

  • 椿と茶の湯

    椿と茶の湯先月末に浜田市金城町から岡本修治さんを講師にお招きして、樹木観察会を行いました。自然の家に勤務する者として、樹木の知識も高めなければならないための研修です。今風の言葉で言えば、スキルアップ研修です。岡本さんは、「春先に一番早く新芽を出す木の一つがヤシャブシです」とおっしゃいました。早速戸外に出て写真を撮りましたので下に掲載しておきます。さてこの時季、どんぐりの谷入口から第3ファイヤー場へ続く道沿いには紅や白の花弁が色鮮やかな椿が咲き始めました。椿という漢字は、木編に春と書く春の樹木です。一方で、椿は茶の湯でよく活けられる花として有名です。あの豊臣秀吉は茶室に椿の花を好んで活けて、椿の地位を高めたと言われています。その秀吉に仕え、わび茶を大成させた人物はあの有名は千利休です。その利休の高弟で山上宗二(や...椿と茶の湯

  • 今年もカブトムシの幼虫がすくすく 育っています!

    みなさん、こんにちは。3月に入り、だんだんとあたたかかくなってきましたね!ところで、昨年の秋に、少年自然の家の森の中で、カブトムシの幼虫を枯れたクヌギの幹から見つけました。それもなんと、14匹も・・・。みんな、すくすくと育っていますのでその様子を紹介します♬このケースの中で飼っています!!食事中の幼虫です・・・(朽ちた枝を食べています)どんどん食べて大きくなってね!!7月頃になれば、つぎつぎと成虫になってきますので、その時はまた、皆さんに紹介します。お楽しみに!!スタッフより今年もカブトムシの幼虫がすくすく育っています!

  • 休所期間延長のお知らせ

    新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、宿泊療養施設運用のための、当施設の休所期間を下記のとおり延長させていただきます。年度をまたぐ休所となり、皆様には大変ご迷惑をかけます。休所期間中は、冒険の森等、屋外施設も利用できません。なお、休所の期間については、感染状況によってさらに延長する場合もありますのでご承知おきください。【休所期間】令和4年1月1日(土)~令和4年5月16日(月)(予定)新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、宿泊療養施設運用のためノ当施設の休所期間を下記のとおり延長させていただきます。年度をまたぐ休所となり、皆様には大変ご迷惑をかけます。休所期間中は、冒険の森等、屋外施設も利用できません。なお、休所の期間については、感染状況によってさらに延長する場合もありますのでご承知おきください。【休所期間】令和4...休所期間延長のお知らせ

  • 休所中の「少年自然の家」スタッフの今!!

    少年自然の家は新型コロナ感染者等の療養施設として休所中のため、一般入所団体のご利用ができない状態です。そのような中で、少年自然の家のスタッフはプログラム開発や職員研修、また炊飯活動指導や創作活動指導のため、指導の手順の確認や道具の保守管理をしながら、スキルアップを続けて入所再開となる日のため、準備をしています♪その一例を紹介します♫創作活動(竹工作)ウグイス笛竹ばし炊飯活動鶏釜飯ピザ手打ちうどんこれからもスキルアップを重ね利用再開の日を、そして皆様にお目にかかれる日を楽しみにしています♪♪~スタッフより休所中の「少年自然の家」スタッフの今!!

  • 施設利用者の皆様へ ~療養施設準備に伴う休所の延長について~

    日頃より、島根県立少年自然の家をご利用いただきありがとうございます。新型コロナウイルス感染症拡大に備え、療養施設準備に伴う当施設の休所期間を下記のとおり延長させていただきます。なお、休所の期間については、感染状況によってさらに延長する場合もありますのでご承知おきください。【休所期間】令和4年1月1日(土)~令和4年3月31日(木)〔予定〕【この期間の主催事業について】1月、2月、3月の主催事業や「わくわくちびっこでー(1/30、2/27、3/27)」は中止します。皆様とお会いできる日を、スタッフ一同はもちろんのこと"ツッキ-”もいつもの場所で待っています。施設利用者の皆様へ~療養施設準備に伴う休所の延長について~

  • 令和4年度一般利用団体申し込みを開始します(2月1日より)

    ・令和4年度一般利用団体申し込みを開始します。・受付開始日時:令和4年2月1日(火)午前8時40分~・電話または来所にて、申し込みください。・その後、利用日の1ヶ月前までに申請書類等をご提出ください。・利用予定日の空き状況は、ホームページ(令和4年度宿泊予約状況)や電話であらかじめご確認ください。・申し込みの流れについては、ホームページの「利用案内」をご覧ください。令和4年度一般利用団体申し込みを開始します(2月1日より)

  • いま出来ることを精一杯に!

    はい、みなさん、こんにちは♪ご存じの通り、少年自然の家は新型コロナの感染拡大に伴い、軽症者等の療養施設として1月~2月末までの期間、休所となり一般入所団体のご利用が出来ません。そんな中、自然の家のスタッフは何をしているかというと・・・。入所再開となった時に、皆さんに今まで以上に素敵な体験を提供すべく、施設整備やプログラム開発等に取り組んでいます!!自然の家の1番人気プログラム「冒険の森」のアスレチック整備!クレオソートという、防腐剤を塗ります(これがとっても臭い!)炊飯場のスス落とし用の砂の入れ替え作業♪長年使っていると、ススが落ちにくくなるので、定期的に砂の入れ替えをするんです。炊飯場のテーブルや手すりにもキシラデコールという防腐剤を塗ります♪大変な作業ですが、みんなでやると何だか楽しみながら出来ちゃうもんで...いま出来ることを精一杯に!

  • 施設利用者の皆様へ~休所のお知らせ~

    【療養施設準備に伴う休所について】新型コロナウィルス感染症の拡大に備え、当施設は、軽症者等の療養施設としての準備をすることになりました。そのため、下記の期間、当施設を休所します。なお、休所の期間については、感染状況によって延長することもあります。【休所期間】令和4年1月4日(火)~令和4年2月28日(月)(予定)【この期間の主催事業について】1月2月の主催事業や「わくわくちびっこでー(1/30、2/27)」は中止します。施設利用者の皆様へ~休所のお知らせ~

  • 最終日 ジュニアウィンターキャンプ3日目 12/27

    360トップ画像は10:40現在の自然の家の様子です。ジュニアウィンターキャンプ3日目、最終日です。朝の活動の様子です。参加者22名、健康状況は良好です。(昨日夕方、不調のため1名帰宅しました。)ラジオ体操朝食の様子そば打ち体験講師の大田市の高山そば道場の方です。方々昼食は自分たちが打ったそばを食堂でかき揚げそばにしてもらって食べました。退所のつどい退所のつどいでの感想発表3日間で、すっかり仲良くなりました。ここでの体験が、いろいろな場面で発揮さろるとよいと思っています。退所後の宿泊棟点検で宿泊棟入口でみんなが作った雪だるまを見つけました。雪だるまは消えても、ここで過ごした思い出は消えてほしくないなと思っています。最終日ジュニアウィンターキャンプ3日目12/27

  • ジュニアウィンターキャンプ2日目 12/26

    12月26日、ジュニアウィンターキャンプ2日目です。6:30朝のつどいを行いました。全員元気です。朝のラジオ体操の様子。朝7:00の自然の家の様子です。屋根にうっすら雪が積もっています。朝食は食堂です。1班2班3班4班午前は、冒険の森ではなく、室内オリエンテーリングと追跡ハイクを班毎に行いました。さジュニアウィンターキャンプ2日目12/26

  • ジュニアウィンターキャンプ一日目

    12月24日.2泊3日のジュニアウィンターキャンプが始まりました。県内各地から4〜6年生がら23名参加しています。開会式竹はし作り食堂での昼食1班2班3班4班お手玉作りお手玉遊びめんこ作り、めんこ遊びやジュニアウィンターキャンプ一日目

  • 焼き芋で心も体もほっこり~12月「わくわくちびっこでー」~

    12月のわくわくちびっこでーの特別企画は,「焼き芋」体験でした。たき火を2か所設置して,熾火(おきび)になったところで,アルミ箔にくるんだサツマイモを投入。。頃合いを見て,芋の向きを変えたり,ひっくり返したりしながら待つこと30~40分。やわらかくて,熱々の焼き芋のできあがりです。「おいしい~!」「あま~い!」などなど親子の笑顔と弾んだ会話が聞かれました。寒い日でしたが,焼き芋で心も体もぽっかぽっかの一日になりました。焼き芋以外でも,いつもと同じようにどんぐりの谷での自然遊び,ソロ炊飯活動などを楽しみました。1月のわくわくちびっこでーは,30日(日)を予定しています。ご都合がつけば,ぜひお出かけください。<参加された皆さんのアンケートから>〇初めて冒険の森や焼き芋をして,楽しかったです。〇少し寒かったですが,初...焼き芋で心も体もほっこり~12月「わくわくちびっこでー」~

  • 12月の「わくわくちびっこでー」のご案内です!!

    12月の「わくわくちびっこでー」のご案内です!!今年も早、12月、いよいよ師走となり皆様もお忙しい毎日だと思いますが、少し気分転換に親子で自然とふれ合ってはいかがでしよう!毎月のわくわくちびっこでーはその月の後半ですが今月の「わくわくちびっこでー」は12月12日(日)に開催します(いつもの月より早いです!)12月12日(日)(10時~15時30分)寒くなってきましたねぇ~寒くなると野外で食べたいものは??12月のイベントとして"たき火で焼き芋"の機会を作りました枯れ木や、枯れ葉を燃やし、たき火を囲んでアツアツの焼きいもを食べましょう!!(13時30~)たき火で焼きいもをしたい方は、さつまいもを持ってきてください(アルミホイル、新聞紙は自然の家で準備します。)なお、蒸しいもの提供もありますが、先着50名様とさせて...12月の「わくわくちびっこでー」のご案内です!!

  • 12月の「わくわくちびっこでー」のご案内♪

    昨日は11月の「わくわくちびっこでー」を行いました48家族、163人の皆様が県内各地からお越しくださいました。ありがとうございます変わりやすい天気が続いていましたが、昨日は晴天11時、12時と2回行ったソロ炊飯は、どちらも大賑わいでした。自分で炊いたご飯を食べ「おいしかった」と満足そうな声が聞こえてきました。また、「冒険の森」から楽しそうな声が聞こえたり、「どんぐりの谷」では家族で一緒に遊ぶ姿が見られたりし、一緒に活動した我々スタッフも幸せな一時をすごさせていただきました11月のイベントは、どんぐり集めとどんぐり工作でした。こちらも大盛況どんぐり集めも楽しそうでしたさて、12月12日(日)(10時~15時30分)の「わくわくちびっこでー」のイベントは、「たき火を囲んでお芋を食べよう」(13時30~)です。たき火...12月の「わくわくちびっこでー」のご案内♪

  • 11月28日(日)『わくわくちびっこでー』のご案内

    11月28日(日)は久しぶりの「わくわくちびっこデー」があるよ♪♪♪10:00~15:30の間なら、いつ来ていつ帰ってもOK♪予約不要で、誰でも遊びに来れますよ~\(^_^)/オススメその1「どんぐりの谷」遊び(雨天中止)紅葉いっぱいの「どんぐりの谷」に設置された手作り遊具で、体いっぱいに遊びましょう♪参加無料です♪オススメその2「ソロ炊飯」(雨天時も実施)①11:00~と②12:00~の二回開催です。自分のごはんを、自分で炊きます!軍手を持ってきてください♪一食100円です(薪・お米・ふりかけ代)食材は「お米&ふりかけ」のみです。缶詰など簡単なおかずをもってきてもいいよ♪(※生ものの持込みは不可です)オススメその3今月のイベント「どんぐり集めどんぐり工作」♪(雨天時も実施)①13:00~14:00と②14:1...11月28日(日)『わくわくちびっこでー』のご案内

  • 主催事業「親子で楽しむ秋の自然の家」を行いました

    11月13日に主催事業「親子で楽しむ秋の自然の家」を行いました。本来は、年長児・小学校1年生対象の「かわいい子には旅をさせよう!」を実施する予定でしたが、コロナ第5波感染拡大の影響で中止となり、その代替え事業として親子対象の日帰り事業として実施しました。前の週は、雨続きでしたが、この日は、朝から青空がのぞき、風もなく、林の中で秋を楽しむには絶好の天気となりました。どんぐりの谷を中心に遊具で遊んだり、たき火にあたったり、イベントを楽しんだりしました。午前中のイベントは、シャボン玉遊びです。針金ハンガーを使って大きくて長ーいシャボン玉を作ったり、うちわの骨を使ってシャボン玉吹雪を楽しんだりしました。普段は体験できないようなシャボン玉に子どもたちも大喜びでした。食堂でカレーを食べた後、午後は、草木染めに挑戦です。自然...主催事業「親子で楽しむ秋の自然の家」を行いました

  • ありがとう またきてね (再)

    11月1日から入所を再開して2週間がたちました。小学校や高等学校の皆さんが宿泊研修をしたり・・・主催事業「ワンデイ森と海のつどい」があったり・・・イオン松江ショッピングセンターでイベントをしたり・・・(参考)令和4年1月8日(土曜日)には、イオンモール出雲でイベントを行いますぶんぶんごま作りを体験できますぜひお越しください。たくさんの方々にご利用いただき、少年自然の家はいつもの活気を取り戻しました!土日、祝日には、「冒険の森アスレチック」や「体育館遊び」にも、再開を待ちに待っていただいていたたくさんの方々がきてくださり本当に嬉しく思っていますありがとうございます。わたくしたち自然の家スタッフは、「ありがとうまたきてね」いつもこの気持ちを込めて皆様をお見送りしています。ありがとうまたきてね(再)

  • ジュニアウインターキャンプ開催

    12月の主催事業のおしらせです。2泊3日の宿泊研修です。○期日令和3年12月25日(土)~27日(月)○対象県内小学校4年生から6年生○募集人数24名○内容年末年始の日本の伝統的文化を体験する短期宿泊研修○詳細画像をクリックするとPDFファイルが開きます〇お申し込み方法※電子申請による→申し込みフォーム(外部サイト)○申し込み締切11月29日(月)申し込み多数の場合は抽選により決定します。ジュニアウインターキャンプ開催

  • コミュニケーションセミナーでスキルアップ

    11月からの開所に向けて、様々な準備を行なっている日々ですが、先日は、講師を招いてのコミュニケーションセミナーを実施しました。講師は、フリーアナウンサーや話し方セミナー講師として活躍されておられる河上恵美さんです。お話の中で特に印象に残っていることは、笑顔の大切さと効用です。河上さんは、「笑顔」こそが、人と人とが良い関係を築くためのポイントだと、お話しされました。コミュニケーションの三大原則は、①人は自分への関心が一番高い②人は自分のことをわかってほしい生き物③人は自分のことわかってくれる人に好意を持つ、なのだそうですが、会話の時に、顔の表情(笑顔で聴く話す)、声の表情(声のトーンや大きさで、気持ちを言葉にに乗せる)、体の表情(うなずいたり、あいずちをうったりする)の3つの表情を使って、相手のことをわかろうとい...コミュニケーションセミナーでスキルアップ

  • 『親子で楽しむ秋の自然の家!』[11月14日開催]のご案内

    はい、みなさん、こんにちは♪少年自然の家では、どんぐりが最盛期♪♪♪創作活動で使用すべく、どんぐり拾いにも精を出しております♪さて、前回の投稿に引き続き、11月の主催事業の告知です♪♪♪(※画像をクリックするとPDFファイルが開けます)親子で楽しむ秋の自然の家!日時:11月14日(日)9時~16時対象:県内在住の小学1・2年生児童1名とその保護者1名定員:12家族費用:1人1,000円場所:島根県立少年自然の家例年は、1泊2日で「かわいい子には旅をさせよう」という事業をしていたのですが、今年度は日帰りの代替え事業になります。大人気の「どんぐりの谷」を会場に、秋の少年自然の家を満喫します♪特大シャボン玉作りや、草木染め体験を楽しみます♪紅葉を眺めながら、親子での秋の少年自然の家を味わいに来てください\(^_^)/...『親子で楽しむ秋の自然の家!』[11月14日開催]のご案内

  • 次回少年自然の家がやってくるinアクアス]は10月24日です

    【目玉っちキーホルダー&ブンブンごま(創作[参加費]1作品100円(但しアクアス入館料が別途必要です)[日時]2021年10月24日(日)13:30-15:00[会場]アクアス本館3階図書コーナー横[対象]どなたでも[概要]自然物を使った簡単な創作活動です。※約10~15分程度の活動です。申込不要です。※時間や会場は変更にあることがあります。次回少年自然の家がやってくるinアクアス]は10月24日です

  • 『ワンデイ森と海のつどい』[11月7日開催]のご案内

    はい、みなさん、こんにちは♪10月も中旬になり、秋らしい気候になってきました♪少年自然の家は、皆さまと再会すべく着々とパワーアップしております♪ということで、11月の主催事業の告知です♪♪♪(※画像をクリックするとPDFファイルが開けます)ワンデイ森と海のつどい日時:11月7日(日)9時~16時30分対象:県内在住の小学生1名とその保護者1名定員:20家族費用:1家族1,500円場所:島根県立少年自然の家(※今回はアクアスでの活動はありません)例年は、1泊2日でアクアスに宿泊してじっくり活動していたのですが、今年度は日帰りです。アクアスでの活動はありませんが、森に行ったり、海に行ったりして、秋の自然を楽しみます♪森と海について楽しみながら学んでみませんか??詳しくは、上記の画像をクリックしてチラシをご覧ください...『ワンデイ森と海のつどい』[11月7日開催]のご案内

  • 次回[少年自然の家がやってくるinアクアス]は10月17日です

    次回[少年自然の家がやってくるinアクアス]は10月17日です【イモームとかくれんぼ(ミニ自然体験会)】[参加費]無料[日時]2021年10月17日(日)11:20-12:00[会場]<集合>アクアス正面玄関前テント下⇒「環境ふれあい館」裏の池周辺[対象]どなたでも[概要]自然の家キャラクター「イモーム」が、木々や草むらに隠れているよ!みんなで探しに行こう♪※30分程度の活動です。申込不要です。歩きやすい服装でご参加ください。【目玉っちキーホルダー&ブンブンごま(創作活動)】[参加費]1作品100円(但しアクアス入館料が別途必要です)[日時]2021年10月17日(日)13:30-15:00[会場]アクアス本館3階図書コーナー横[対象]どなたでも[概要]自然物を使った簡単な創作活動です。※約10~15分程度の活...次回[少年自然の家がやってくるinアクアス]は10月17日です

  • 恩師 肥後守

    恩師肥後守(ひごのかみ)少年自然の家には普段子どもたちができない体験活動がたくさん用意されています。その中の創作活動も大きな魅力があります。創作活動は、小学校の授業で言えば図画工作の位置づけになります。具体的には、野山に自生する木や葉または紙などを使っての作品づくりが主なものです。一昔前の創作活動と大きく異なるのは、刃物を使うずに仕上げる工作が多くなったことです。その理由は、子どもたちの遊び(室内外を問わず)が大きく変化したことを挙げることがきます。ほとんどの子どもたちは、今は刃物を使ってものを作る遊びをしません。大人の側にもケガを恐れる意識が多分にあるのかもしれません。学校の先生にも、子どもには危ないものに触れさせたくないという考えをお持ちの方がおられるかもしれません。そのような事情や時代背景を考えれば、当所...恩師肥後守

  • 次回[少年自然の家がやってくるinアクアス]は10月10日です

    」【目玉っちキーホルダー&ブンブンごま(創作活動)】[参加費]1作品100円(但しアクアス入館料が別途必要です)[日時]2021年10月10日(日)13:30-15:00[会場]アクアス本館3階図書コーナー横[対象]どなたでも[概要]自然物を使った簡単な創作活動です。※約10~15分程度の活動です。申込不要です。目玉っちキーホルダー&ブンブンごま(創作活動[参加費]1作品100円(但しアクアス入館料が別途必要です)[日時]2021年10月10日(日)13:30-15:00[会場]アクアス本館3階図書コーナー横[対象]どなたでも[概要]自然物を使った簡単な創作活動です。※約10~15分程度の活動です。申込不要です。次回[少年自然の家がやってくるinアクアス]は10月10日です

  • 少年自然の家がやってくるinアクアス]は10月3日です

    次回[少年自然の家がやってくるinアクアス]は10月3日です≪少年自然の家がやってくる!Inアクアス≫「イモームとかくれんぼ」【ミニ自然体験会】30分程度の活動です。申込はいりません。歩きやすい服装でご参加ください。参加費無料日程2021年10月3日(日)時間11:20-12:00会場アクアス正面玄関前テント下集合~海浜公園または波子海岸対象どなたでも自然の中で思いっきり体験活動ができる「島根県立少年自然の家」が、現在休所中です。秋の自然の家イベントも中止となり、楽しみにされていたご家族も残念に思われていることでしょう。そこで!少年自然の家の楽しいスタッフが、アクアスにやってきてワークショップ&観察会を開催します!自然の家のマスコットキャラクター、「イモーム」が、木々や砂浜に隠れているよ!みんなで探しに行こう。...少年自然の家がやってくるinアクアス]は10月3日です

  • 大きなしゃぼん玉づくりに挑戦しました!

    みなさん、こんにちは。これからのイベントで、しゃぼん玉遊びを取り入れようと思っています。そこで、割れにくくて、どのくらいの大きなしゃぼん玉ができるか挑戦してみました。まずは、しゃぼん玉液を作ってみました。【材料】水3ℓ、洗濯のり500mℓ、台所用洗剤750mℓ(界面活性剤42%)、砂糖(グラニュー糖)スティック8本【作り方】①水は不純物を取りのぞくため、水道水を沸騰させ冷ましてから使ってます。②水に砂糖(グラニュー糖)を入れ、しっかり混ぜて溶かします。③次に、洗濯のりと台所用洗剤を入れてゆっくり混ぜます。(ここがポイントです)これで、完成!!【道具づくり】道具もいろいろ作ってみました。針金ハンガー(布きれを巻き付けています)うちわ(布きれを巻き付けています)では、外に出てしゃぼん玉を作ってみました。なかなか大き...大きなしゃぼん玉づくりに挑戦しました!

  • 自分で作った”マイはし”で食べるごはんは最高!!

    自分で作った”マイはし”で食べるごはんは最高!!少年自然の家では今年度の創作プログラムに竹ばし作りを取り入れています。小学生たちが研修活動で竹ばし作りにチャレンジしています!材料の竹は少年自然の家でご用意しますヨ!製作時間は小学生(5~6年生)では50~90分くらい、大人の方は30~50分くらい掛かります。サンドペーパーで表面を磨いて滑らかにします♫完成品は熱湯で3~5分程度煮込むと竹独特の臭いが消え殺菌もできます。カビ対策として5日~10日程度乾燥させてから使うといいと思います!料金は活動教材費として100円のご負担をお願いしています。オプションとして”竹スプーン、竹フォーク”の製作もありますが、これは主催事業等で行います。100円の教材費で作れる創作活動は他にもあります。詳しくはホームページでご覧いただけま...自分で作った”マイはし”で食べるごはんは最高!!

  • 入所再開に向けて、いま出来ることを!

    はい、みなさん、こんにちは♪現在、少年自然の家は新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養施設としての準備・受け入れのために、10月末まで休所となっております。例年であれば子どもたちの笑顔でいっぱいの時期なのですが、今年はそれがかないません。それは残念ではありますが、休所の間も自然の家スタッフは、元気にいま出来ることに取り組んでいます♪今日は、その一部をご紹介しますね♪♪【新☆野外炊飯メニュー開発】野外炊飯としては難易度が高くなりがちな「炊き込みご飯」。それを子どもたちでも上手く炊けるように炊き方を研究しました♪ポイントは、強火になりすぎないように調整すること!引き続き研究を重ねます!!【マイギリ式火おこし☆材料集め】自然の家の友情の池に生えているガマの穂を集めました♪これが、火種のベッドになるんです♪♪見た...入所再開に向けて、いま出来ることを!

  • 【地域の体験活動事業】~自然体験活動の進め方~

    自然の家では、子ども達を対象とした体験活動に取り組む皆さんを今年度も「地域の体験活動支援事業」で応援しています!8月28日は、浜田市にある保育所の研修会において「自然体験活動の進め方」と題してお話させていたきました。お話しした内容は・・・▶自然体験活動は必要か▶「センス・オブ・ワンダー」を呼び覚まそう▶自然体験活動のなかみ▶自然体験活動の知識▶自然体験活動の実際です。自然体験活動の実際では、野外に出て実際の草木をもとに研修しました。「地域の体験活動支援事業」では、地域の教育資源を生かした体験活動の普及啓発、子ども達の体験活動を支援する皆さんの応援団として年間を通してご相談を受け付けております。【地域の体験活動事業】~自然体験活動の進め方~

  • 施設利用者の皆様へ 休所の延長について

    【療養施設準備に伴う休所の延長について】8月31日現在新型コロナウィルス感染症の拡大にともない、当施設は、島根県が定めた軽症者等の宿泊療養施設としての準備・受け入れをすることになりました。その間、当施設は休所となりますが、その期間が延長されましたのでお知らせします。(休所期間中は、屋内、屋外を問わず施設利用ができません。)なお、休所の期間については、感染状況によって延長することもあります。【休所期間】令和3年8月16日(月)~令和3年10月31日(日)(予定)(10月も休所となりました。)施設利用者の皆様へ休所の延長について

  • 出前講座に行ってきました♪

    はい、みなさん、こんにちは♪さて、先日の投稿でご案内しました通り、新型コロナウィルス感染症の拡大に備え、当施設は軽症者等の療養施設としての準備をすることになりました。そのため、今週から9月末まで少年自然の家は休所日です。もともと入所予定だった団体さまにも、お断りのご連絡をいたしました。その中で、創作活動など別会場でも出来る活動については、出前講座として出張研修支援をさせていただいております♪さっそく今日の午前中、2件の出前講座に伺いました♪♪♪1件目は創作活動「ペンダント」と「ストーンアート」の支援♪2件目は炊飯活動「手打ちうどん」の支援♪9月末まで休所日となりましたが、完全なキャンセルではなく出前講座という形で支援することができて、自然の家スタッフとしても嬉しかったです♪コロナ禍で活動に制限がかけられるのは、...出前講座に行ってきました♪

  • 施設利用者の皆様へ~お知らせとお願い~

    【療養施設準備に伴う休館について】新型コロナウィルス感染症の拡大に備え、当施設は、軽症者等の療養施設としての準備をすることになりました。そのため、下記の期間、当施設を休館します。なお、休館の期間については、感染状況によって延長することもあります。【休館期間】令和3年8月16日(月)~令和3年9月30日(木)(予定)【申し込み受付休止について】休所に伴う予約申請調整のため、令和3年8月31日(火)まで、電話や来所による利用申し込みを一時的に休止します。【この期間の主催事業について】この期間の主催事業「ミニキャンプ(8/21~22)」、「わくわくちびっこでー(8/29、9/26)」は中止します。施設利用者の皆様へ~お知らせとお願い~

  • ジュニアサマーキャンプ6日目

    ジュニアサマーキャンプ6日目、最終日です。少年自然の家で生活します。13:30からの発表会に向けて、午前中は発表原稿作成などの準備時間です。発表会では、期間中にスタッフが撮った写真の中から3枚選んで、印象に残った理由やこの歩き旅で学んだことを2分以内で発表します。練習の合間には、カプラを積み上げたりイラストを見せあったりと、このメンバーで過ごす最後の時間を楽しむ様子が見られました。午後の発表会には、たくさんの保護者の方が見にこられました。一人一人が、緊張しながらも、みんなの前で、堂々と発表しました。そして、最後にスライドショーを見ながらで5泊6日の研修を振り返りました。この5泊6日の研修で得たことを今後に生かしてもらえたならば幸いです。歩き旅は終わりましたが、人生という旅はこれからも続いていくのですから。ジュニアサマーキャンプ6日目

  • ジュニアサマーキャンプ 5日目

    ジュニアサマーキャンプの5日目です。和木地域交流コミニティセンターから少年自然の家まで歩き、さらに浅利富士登山をするというスケジュールです。和木地域コミニティーセンターにてそこから海岸沿いの産業道路を通り、途中済生会病院前バス停でトイレ休憩をして、江津駅周辺から新江川橋の一階を通って渡津町に入り、自然の家の入口から坂を上って自然の家を目指します。ついに少年自然の家に戻ってきました。到着直後の集合写真。予定より早く、11時過ぎには到着しました。みんなやりきった表情です。食堂での昼食後、最後の絶景ポイント、浅利富士へ登山します。みんなやる気満々です。登山途中の展望台。頂上への期待がふくらみます。そして最高の絶景ポイント、浅利富士頂上に到着しました。下山すると、ゴールテープが待っていました。全員が横一列になってゴール...ジュニアサマーキャンプ5日目

  • ジュニアサマーキャンプ 4日め

    ジュニアサマーキャンプ4日目です。旧有福温泉小学校の体育館にマットと寝袋でねました。朝の健康観察ではみんな元気でした。朝ごはんは、ホットドッグです。自分で、コッペパンに切り込みを入れ、レタス、チーズ、ウィンナーをはさんでアルミホイルで包み、1Lの牛乳パックに入れてそのまま火をつけて温めます。ジュニアサマーキャンプ4日め

  • ジュニアサマーキャンプ 3日目

    ジュニアサマーキャンプ3日目です。朝の健康観察では、みんな元気でした。朝ごはんは、レトルトごはん、缶詰め、みそ汁、バナナです。カセットボンベを使ったバーナーの扱いに、子どもたちもずいぶん慣れてきました。出発前に本堂の掃除、廊下階段のぞうきん掛けをしました。ジュニアサマーキャンプ3日目

  • ジュニアサマーキャンプ 二日目

    8月1日、ジュニアサマーキャンプ二日目です。バスで岩瀧寺の滝に行きました。そこから本日の歩き旅のスタートですジュニアサマーキャンプ二日目

  • ジュニアサマーキャンプ 一日目

    7月31日、主催事業ジュニアサマーキャンプが始まりました。本日から5泊6日の歩き旅です。開講式です。島根県各地から15名の小学5、6年生が参加しました。アイスブレイクの動物ジャンケンです。竹スプーン作りです。持ち歩く旗に書く文字を決めました。「絶景めざして歩き隊」です。夕食風景です。自然の家の食堂で食べました。夜の講義です。歩き旅の基礎知識を学びました。入浴して寝る前に今日の振り返りをしました。今日感じたことなどを班で発表しあい、その後、代表1人がみんなの前で発表しました。みんなの振り返りを紹介します。「最初は緊張していたが、部屋でトランプをしたりして少しずつ仲よくなれた。」「シャワーの水が冷たかった。いつもの一日より楽しかった。「スプーン作りなどをして班の人の名前がわかってきた。」「歩き旅についていろいろまな...ジュニアサマーキャンプ一日目

  • 草花や葉で作ったよ!遊んだよ!~7月わくわくちびっこでー~

    7月のわくわくちびっこでーの特別企画は,「うらじろバッタ&おし花&木の葉のしおり」づくりでした。作り方の説明を聞いた後,早速外に出て,素材集め。目的に合うような花や葉っぱを親子で集めました。その素材を使って,作品づくり。作品が出来上がると・・・うらじろバッタでは,発射台から跳んだ距離を競いました。おし花やしおりも鑑賞して楽しみました。もちろん定番のどんぐりの谷遊びやソロ炊飯活動もありました。暑い中お越しくださったご家族の皆さん,ありがとうございました。皆さんの楽しそうな表情や歓声に,思わず熱さも忘れるほどでした。ご都合がつけば,来月もぜひお出かけください。<アンケートの感想から>〇小さい子供が一緒でもソロ炊飯活動ができるというのは意外でした。子供たちもすごく喜んでいました。のびのびと遊んでいました。〇子供が白ご...草花や葉で作ったよ!遊んだよ!~7月わくわくちびっこでー~

  • ひと夏の思い出~チャレンジ・ザ・サマー

    7月10日(土)~11日(日)の1泊2日の日程で,主催事業「チャレンジ・ザ・サマー」を実施しました。昨年度は,新型コロナウイルス感染症拡大防止により中止としたため,2年ぶりの開催となりました。とはいえ,まだコロナ禍にあって,できるだけ「3密」を避けるためにも例年より大幅に家族数を少なくし,さらに家族間交流の場も縮小しての開催です。<1日目>☆冒険の森ときには恐怖心とも戦いながら,また,お父さんやお母さんの励ましを受けながら,それぞれのアスレッチクに果敢に挑みました。☆原始の火おこしなかなか火が着かず大汗をかきながら,また,煙にむせびながら,親子で力を合わせやっとのことで火を起こしました。☆キャンプファイヤー夕闇の中,中央の炎に照らされながら,ひと家族ずつ家族自慢をしていただきました。幻想的な世界の中で,そのお話...ひと夏の思い出~チャレンジ・ザ・サマー

  • 新しい研修プログラム~「竹ばし」づくり

    今年度新たに導入した創作活動のプログラムの一つに「竹ばし」づくりがあります。文字通り,自然の竹の特徴を生かしながら,世界にたった一つしかない自分だけの箸を作るというものです。先日入所したある小学校団体が,利用団体で初めてこの竹ばしづくりに取り組みました。のこぎり,なた,小刀といった刃物を駆使して,竹を切る,割る,削るという作業は,当然大きな危険を伴います。ですので,そうした道具の特徴や使い方を理解し,安全に正しく取り扱うことを学ぶにも良い機会です。子供たちは恐々としながらも,仲間と協力して,また,自分の力で竹ばしに挑戦し,素敵な箸を作成しました。完成後の子供たちの満足した表情が印象的でした。きっと家での食事に活用し,これまでにも増して食が進んでいることでしょう。新しい研修プログラム~「竹ばし」づくり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、島根県立少年自然の家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
島根県立少年自然の家さん
ブログタイトル
Go To Nature〜 島根県立少年自然の家〜
フォロー
Go To Nature〜 島根県立少年自然の家〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用