chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソーシャル元気人の日記 https://ameblo.jp/so-syarugenkijin/

健康オタク歴49年の健康ワンポイント・アドバイスを毎日投稿しています。

スタートはSNSから始まり、今ではブログ投稿を始めました、読者の数が少ないので色々な方法で増やそうとがんばっています、宜しければ、友達に成っください。

ソーシャル元気人
フォロー
住所
大阪府
出身
徳島県
ブログ村参加

2015/06/03

arrow_drop_down
  • リラックスの方法<39>

    ペットショップに足を運んで、かわいい動物たちに癒される。かわいい寝顔を楽しめることもある。 心が疲れたときは、ペットショップに駆け込みましょう。ペットショップ…

  • リラックスの方法<38>

    日没の直前直後、美しい夕日を眺める。マジックアワーを満喫して、ドラマチックな時間に包まれよう。 美しい夕日には魔法の力があります。静かに太陽が沈んでいくところ…

  • リラックスの方法<37>

    ひたすら黙って、沈黙の時間を過ごしてみる。無言になることも、リラックスの1つ。 「沈黙=悪」と決めつけていませんか。沈黙という言葉には「暗い」「無愛想」「コミ…

  • リラックスの方法<36>

    高級ホテルでアフタヌーンティーを楽しむ。優雅で贅沢ぜいたくなひとときとなるのは間違いない。高級ホテルでアフタヌーンティーを楽しむのはいかがでしょうか。 たいて…

  • リラックスの方法<35>

    習字を楽しむ。書けば書くほど、心が落ち着く。リラックスしたいときには、習字がおすすめです。 学生以来、習字に触れていない人もいるかもしれませんが、それはもった…

  • リラックスの方法<34>

    美男美女の写真をじっくり見る。美しい容姿には人を癒す力がある。私たちは、息をのむ絶景や素晴らしい芸術作品を見ると、心地よい気分になります。 心を奪われ、深い感…

  • リラックスの方法<33>

    仮眠を取る。短い時間であっても、頭がすっきりする。リフレッシュの方法として「仮眠」が有効です。 あなたの勤め先が仮眠を推奨する企業であれば恵まれています。疲れ…

  • リラックスの方法<32>

    「湯船に浸かってくつろぐ+大好きな歌を歌う」浴室は、あなたの自宅にある天国です。ストレスを解消したいときは、湯船に浸かって入浴を楽しみましょう。 入浴は日々の…

  • リラックスの方法<31>

    イチゴを食べる。美しい赤と甘酸っぱい味に癒されよう。リラックスしたいときは、イチゴを食べましょう。 甘くて爽やかでおいしいイチゴは、リラックスにもってこいのフ…

  • リラックスの方法<30>

    癒しのアロマは、あなたの財布の中にある。お札の香りは、ストレス解消になる魔法の香り。お札の香りは、身近に楽しめるアロマの1つです。 リラックスしたくなったら、…

  • リラックスの方法<29>

    ふわふわしたものを抱きしめる。リラックスできて、心の弾力を取り戻せる。リラックスをしたいときは、ふわふわしたものを抱きしめましょう。たとえば、ふわふわしたクッ…

  • リラックスの方法<28>

    今まで一番頑張ったときのことを思い出す。感慨にふけりながら自分を褒めよう。あなたが今までで一番頑張ったことは何ですか。最近ではなく、これまでの人生全体を振り返…

  • リラックスの方法<27>

    観覧車のゴンドラは、幸せな気分になる乗り物。観覧車で1周すると、気分も1周する。あなたの街に観覧車はありますか。もしあるならラッキーです。リフレッシュの効果的…

  • リラックスの方法<26>

    子ども向けの絵本を読む。大人になった今こそ読んでみる価値がある。「へとへとに疲れた」「心がすさんでいる」「すっきりしたい気分になりたい」 そんなときは、ぜひ絵…

  • リラックスの方法<25>

    愛するペットと日なたぼっこを楽しむ。一緒に楽しむと、ますますパートナーシップが深まる。自宅でペットを飼っているなら、一緒に日なたぼっこを楽しみませんか。 1人…

  • リラックスの方法<24>

    蒸しタオルを顔に乗せて、3分間ぼうっとする。ほかほかしたぬくもりが、あなたを優しく包み込む。リラックスは、タオルとお湯があれば簡単に実現できます。 温かいお湯…

  • リラックスの方法<23>

    段ボールの中に入ってみる。保温性がよくて、意外と居心地がいい。機会があれば、遊び半分で段ボールの中に入ってみましょう。 小さな段ボールは難しいですが、大きい段…

  • リラックスの方法<22>

    整体に行って、体の状態を診てもらう。ゆがみがあれば、直してもらおう。整体に行って、体の状態を診てもらいましょう。 自分では正常だと思っていても、いつの間にか脊…

  • リラックスの方法<21>

    暑いときは、冷えた缶ジュースを顔に当てて冷感刺激を楽しむ。寒いときは、温かい缶ジュースを顔に当てて温感刺激を楽しむ。暑いときは、冷たい缶ジュースを買って顔に当…

  • リラックスの方法<20>

    未来の自分に手紙を書いてみる。時が来れば読み返してみよう。未来の自分に手紙を書いてみましょう。人に向けて手紙を書くことはあっても、自分に手紙を書くことはほとん…

  • リラックスの方法<19>

    お世話になっている人へ感謝の手紙を書く。上手に書くコツは、力を抜くこと。日頃お世話になっている人に手紙を書いてみてはいかがでしょうか。 あなたには日頃お世話に…

  • リラックスの方法<18>

    旅行ブックを見て、旅気分を満喫する。旅行に行った気になるだけでも有意義な時間。本屋に行って、旅行コーナーのところに行ってください。 「行ってみたい!」と思うと…

  • リラックスの方法<17>

    故郷の山を思い出す。原点の風景を思い出すと、心が癒される。心を癒したいときは「故郷の山」を思い出しましょう。 あなたの実家の近くにはきっと山があるでしょう。あ…

  • リラックスの方法<16>

    フェイスパックでヒーリングタイムを楽しむ。お肌も心も癒され、元気になる。たまには贅沢ぜいたくなフェイスケアをしてみませんか。フェイスパックです。 フェイスパッ…

  • リラックスの方法<15>

    お気に入りの耳かきで、耳掃除をする。最後に耳掃除をしたのはいつですか。突然ですが質問です。あなたが最後に耳掃除をしたのはいつですか。「2週間前にした」「1カ月…

  • リラックスの方法<14>

    背中で日光浴を楽しむ。地面に映った自分の影を見て楽しむのもよし。日光浴を楽しむ人も多いでしょう。天気のいい日は日光浴が気持ちいいですね。太陽の光はエネルギーの…

  • リラックスの方法<13>

    岩盤浴を楽しむ。たっぷり汗をかいてリフレッシュすれば、未来に向かう活力も湧いてくる。岩盤浴とは、サウナのような発汗を促す入浴法のことをいいます。 専用ウェアを…

  • リラックスの方法<12>

    アロマセラピーでエレガントな香りを楽しむ。アロマのある生活でストレスに強くなろう。花や果実の香りを嗅いでリラックスしたことがあるでしょう。「嗅覚は本能に近い感…

  • リラックスの方法<11>

    ソファに座って、のんびりくつろぐ。自分だけのリラックススペースを満喫しよう。ソファは、リラックスにぴったりの家具です。 ソファは、部屋の印象や居心地を大きく左…

  • リラックスの方法<10>

    人に言われて嬉しかった言葉を思い出す。自分の魅力や長所をスムーズに思い出せる。ご機嫌になりたいときは「人に言われて嬉しかった言葉」を思い出しましょう。 人に言…

  • リラックスの方法<09>

    洗濯機のぐるぐる回る渦を眺める。不思議なリラックス効果があなたを癒す。日頃の欠かせない家事の1つといえば、洗濯ですね。 洗濯の頻度は、3日に1回や週に1回など…

  • リラックスの方法<08>

    絶景写真集を眺める。素晴らしい景色に酔いしれる時間を作ろう。リフレッシュしたいときに役立つのが「絶景写真集」です。 世界には数え切れないほど多くの絶景があり、…

  • 脳を刺激する歩き方<07>

    頑張った自分に、ご褒美のマッサージをプレゼントする。至福のひとときとなるに違いない。努力家のあなたは、日頃から頑張っているでしょう。 日頃から真面目に頑張って…

  • リラックスの方法<06>

    花を買って、部屋に飾る。花のある生活は、心を豊かにする。あなたの部屋には、花がありますか。最近、花を買ったのはいつでしょうか。花は必要なものではありませんが、…

  • リラックスの方法<05>

    トイレの個室に駆け込んで、ほっとするひとときを作る。ただし、長居は控えること。リラックスしたくなったら、トイレの個室に駆け込みましょう。 トイレの個室でリラッ…

  • リラックスの方法<04>

    ビルの屋上で、風に当たりながら眺めを楽しむ。素晴らしい眺めに感動すれば、心も明るく晴れ渡る。「リラックスしたい!」「リフレッシュしたい!」そんなときは、ビルの…

  • リラックスの方法<03>

    屋外階段に出て、外を眺めながらのんびりする。道行く人や道路を走る車を眺めるのもよし。 リラックスしたいときは「屋外階段」を利用しましょう。 勤めている会社に屋…

  • リラックスの方法<02>

    「爪を切る+爪やすりで爪を美しく整える」爪が伸びていませんか。伸びた爪が目立つならイエローカードです。 爪の長さが目立つなら、気分転換を兼ねて爪を切りましょう…

  • リラックスの方法<01>

    アロマキャンドルに火をつけて、じっと見つめる。心地よい香りがあなたを優しく包み込む。リラックスしたいときは「アロマキャンドル」を使う方法があります。 方法はと…

  • 脳を刺激する歩き方<30>

    疲れてきたら、元気に歩いている人を見て、もう一度奮い起こす。しばらく長距離を歩き続けていると、やはり疲れてきます。 歩いていて疲れたときに、簡単に元気を取り戻…

  • 脳を刺激する歩き方<29>

    大股で歩くと、普段使っていない筋肉が鍛えられる。普段、散歩で10,000歩も歩ける人は、並たいていのことでは足腰が筋肉痛にはなりません。 それだけ歩けるという…

  • 脳を刺激する歩き方<28>

    双眼鏡があれば、単なる散歩がバードウォッチングになる。田舎暮らしの人なら、近場に森林などの緑に恵まれている場合が多いはずです。 私の実家は田舎です。都会のよう…

  • 脳を刺激する歩き方<27>

    夜のウォーキングには、朝や昼にはないメリットがある。ただし、デメリットにも注意せよ。「やはりウォーキングと言えば、夜が一番だ!」人によっては、夜に歩くのが大好…

  • 脳を刺激する歩き方<26>

    水分補給のため水の入ったペットボトルを持ち歩く。すると、意外な効用がもう1つ生まれる。 本格的に歩けば、必ず体が熱くなります。体が熱くなれば、汗をかきます。汗…

  • 脳を刺激する歩き方<25>

    適切な歩幅の計算方法。あなたの歩幅はどのくらいですか。これを聞かれてすぐ答えられる人は、少ないのではないでしょうか。 しかし、本格的にウォーキングをするなら、…

  • 脳を刺激する歩き方<24>

    ウォーキングの苦しみが、スリムな体型に変換されていくイメージをしながら歩く。ウォーキングとはいえ、やはり苦しいときには苦しいです。 歩いていると、次第に呼吸が…

  • 脳を刺激する歩き方<23>

    はだしで歩くほうが、脳を刺激する。人目がなく、地面が安全なところに限りますが「はだしで歩く」というのは健康のためになるというのをご存じですか。 皮膚は体全体を…

  • 脳を刺激する歩き方<22>

    歩くことは、腰痛に効く。「背骨」と一言で言っても、小さな骨の連続から成り立っています。 その骨と骨との間には、柔らかい椎間板があります。おかげで背骨は180度…

  • 脳を刺激する歩き方<21>

    歩きながらのほうが、英会話のリスニングがよく聞き取れる。高校生のころ、受験対策として英会話のリスニングのため、イヤホンをつけながら歩いていました。 アメリカ留…

  • 脳を刺激する歩き方<20>

    直線コースだけでは面白くない。くねくねした道を歩こう。多少、トラブルや悩みがあったりするほうが、生き方を改めるきっかけになります。 当たり前の重要性を、痛切に…

  • 脳を刺激する歩き方<19>

    歩いているときは、楽しそうな表情をしながら歩こう。「ウォーキング」に関する書籍の多くは「正しい歩き方」という部分に重点を置いています。 「歩幅」「足の降り方」…

  • 脳を刺激する歩き方<18>

    「歩く時間」を作るより、自然に歩ける空間を作る。あらためて「散歩」という時間を作らなくても、自然と生活の中で歩くことができるなら一番です。 「そうするしかない…

  • 脳を刺激する歩き方<17>

    運動しなくても健康維持できている人は、見えないところで運動をしているだけ。40代や50代の人でも、健康面にまったく問題ない人がいます。 さぞ、運動を毎日欠かさ…

  • 脳を刺激する歩き方<16>

    健康を維持できない人は「運動は、悪くなったときにするものだ」と思っている。健康というのは、ほうっておけば維持できるものではありません。 運動不足のうえ、暴飲暴…

  • 脳を刺激する歩き方<15>

    毎日歩き続けていると、ついには筋肉痛が懐かしくなる。全然歩き慣れていない人が3,000歩歩けば、おそらく翌日は筋肉痛です。私がそうでした。 歩いた次の日は足が…

  • 脳を刺激する歩き方<14>

    ラジオを聞きながら歩くと、調子が出る。歩きながらおすすめしたい健康法の1つに「ラジオを聞きながら歩く」という方法があります。「なんだ。そんなことか」と思います…

  • 脳を刺激する歩き方<13>

    後ろ向き歩きで歩いて、体のバランスを整える。少し変わった歩き方として「後ろ向きで歩く」という方法があります。 これは「後ろ向き歩き健康法」と呼ばれています。公…

  • 脳を刺激する歩き方<12>

    カメラを持って歩くと、散歩がもっと楽しくなる。カメラを持って歩くと、散歩がいつもより楽しくなります。 今までなんとなくでしか見ていなかった散歩道の風景が、カメ…

  • 脳を刺激する歩き方<11>

    人間の価値観は、歩数計1つで簡単に変えられる。以前、歩数計をつけない生活をしていたころは「できるだけ近道を通ろう」と思っていました。 少しでも早く、少しでも短…

  • 脳を刺激する歩き方<10>

    歩くスピードに「緩急」という変化をつけて歩いてみる。ペースで歩き方を考えると、大きく2種類あります。1.速く歩いて有酸素運動を意識する「ウォーキング」2.リラ…

  • 脳を刺激する歩き方<09>

    姿勢が悪いから疲れやすい。疲れるから、余計に姿勢が悪くなる悪循環。私は散歩の途中、自分と同じように散歩をする人たちとすれ違います。そんなとき気づいたことがあり…

  • 脳を刺激する歩き方<08>

    「美しい花だ」そう思える人は、幸せだ。忙しい人は、歩いているとき、道端にある花を見ることはありません。そんな余裕はないからです。 どんなに美しい花があっても、…

  • 脳を刺激する歩き方<07>

    ひらめいたアイデアを、記録するだけでなく、実行しやすくする工夫。テーマを決めて歩いているとき、ぱっとひらめくことがあります。 「子育て」についてのテーマで歩い…

  • 脳を刺激する歩き方<06>

    テーマを決めて歩くと、カラーバス効果が起こる。私は散歩をするとき、テーマを決めてから歩くことがよくあります。 時には気分転換でぼうっと歩くときもありますが、ま…

  • 脳を刺激する歩き方<05>

    空気は、おいしい食べ物だと意識しながら歩く。普段私たちは、空気を当たり前のものと思っています。意識していません。 そもそも呼吸は無意識にしてしまいます。無意識…

  • 脳を刺激する歩き方<04>

    「時間」に縛られて考えるのではなく「気分」や「体調」を重視して考えるのがポイント。あなたにとって、歩くと気持ちのいい時間帯は、いつですか。 世間でよく耳にする…

  • 脳を刺激する歩き方<03>

    歩き方がきれいな人はいつも元気。自分の足音のリズムに乗っているから。「ずるずる、ずるずる」元気がない人の歩き方は、必ず引きずったような歩き方になっています。 …

  • 脳を刺激する歩き方<02>

    耳を澄ませば、聞こえなかった音が聞こえるようになる。人の受ける刺激の80パーセントは、目からの視覚情報です。 歩いているときは、風景や道を眺めたりすれ違う人に…

  • 脳を刺激する歩き方<01>

    じっと立っているだけでも、カロリーを消費する。本屋でじっと立ち読みをしていると、足がだんだん疲れてきます。 興味深い本があると、時を忘れて、立ち読みしてしまい…

  • 人生100年時代を生きる言葉<28>

    自分に「若い」と語りかけ、ヤングなアダルトになろう。若いころは周りから「若いね」言われます。「若くていいね」「まだまだ若い」「若くて羨ましい」 周りにいる大人…

  • 人生100年時代を生きる言葉<27>

    97歳で大学を卒業した男性がいる。年を取ると記憶力が衰えるのは、ジョークだ。 97歳で大学を卒業した男性がいます。学位は4つも持っているそうです。若い人でも簡…

  • 人生100年時代を生きる言葉<26>

    調子が良いときもある。調子が悪いときもある。日常では、調子が悪くて苦しめられるときがあります。 なぜか元気が出ません。思うように仕事が進みません。なかなかアイ…

  • 人生100年時代を生きる言葉<25>

    怖いから足を止めるのではない。足を止めるから怖くなる。恐怖を感じないためにはどうすればいいでしょうか。 心を鍛えて強くする方法もありますが、もっとシンプルで簡…

  • 人生100年時代を生きる言葉<24>

    人はいつ死ぬかわからない。大切な人に伝えたい言葉があるなら、早めに伝えよう。伝えたい言葉があるなら、早めに伝えてください。 1年後、あなたはこの世にいないかも…

  • 人生100年時代を生きる言葉<23>

    季節の移り変わりは早い。せめて1つくらいは「季節らしい思い出」を作ろう。私たちは年齢を重ねるにつれて、不思議な時間感覚を覚えます。 どんどん時間の進み方が早く…

  • 人生100年時代を生きる言葉<22>

    貧しいと嘆いてはいけない。どんなに貧しくても、100年前と比べれば、すべてが豊か。「貧しい、貧しい」と嘆かないでください。貧しく感じるのは、心の贅沢ぜいたく病…

  • 人生100年時代を生きる言葉<21>

    旅行は「行けるうちに行く」が正解。旅行の日程を迷うことがあります。「今年行こうか、来年行こうか。迷うなあ」旅行はあくまで物見遊山なので、それほど急ぐ必要はない…

  • 人生100年時代を生きる言葉<20>

    勉強は、学校に行かなくても、できる。勉強するために、学校に行くことを検討している人がいます。「学校に行けば、たくさん勉強できる」「学校に行けば、勉強仲間もでき…

  • 人生100年時代を生きる言葉<19>

    1つの名前にとらわれる必要はない。出世魚のように、成長やステージに応じて新しい名前を付けてみよう。 成長に応じて名前が変わる魚のことを「出世魚」といいます。出…

  • 人生100年時代を生きる言葉<18>

    「面倒くさい」と思うのはいい。「面倒くさい」と言うのがいけない。「ああ、面倒くさい、面倒くさい」ことあるたびに「面倒くさい」とぶつぶつ言う人がいます。 どれほ…

  • 人生100年時代を生きる言葉<17>

    今や人生100年時代。今日1日が無駄になったくらいで、気を落とす必要はない。今日が無駄に終わったとしても、気を落とす必要はありません。 「ああ、今日が無駄にな…

  • 人生100年時代を生きる言葉<16>

    「あれ」「それ」で済ませていると、脳の老化が加速する。ぱっと名前を思い出せないときに便利なのが「あれ」「それ」です。 年齢を重ねてくると「あれ」「それ」が増え…

  • 人生100年時代を生きる言葉<15>

    長所だけが個性ではない。短所も立派な個性。多くの人が「長所=個性」と考えています。たしかに長所は、強みです。 大切な魅力であり、人生の武器にもなるでしょう。 …

  • 人生100年時代を生きる言葉<14>

    本音で話してくれる人を憎んではいけない。本音で話してくれる人こそ大切にする。本音で話してくれる人は、嫌われがちです。人を不快にさせやすいからです。本音は耳に痛…

  • 人生100年時代を生きる言葉<13>

    「面白そうだから」という理由だけで、チャレンジしていい。チャレンジするのに大きな理由を求めていませんか。「自己成長のため」「目標達成のため」「スキルアップのた…

  • 人生100年時代を生きる言葉<12>

    苦手な食べ物に、期待の声をかけよう。「いつかおいしく食べられる日が来るといいな!」あなたが苦手な食べ物は何ですか。苦手な野菜もあれば、苦手な料理もあるでしょう…

  • 人生100年時代を生きる言葉<11>

    自分で自分に宿題を出す人が、成長する。「宿題=人から与えられるもの」と考える人は少なくありません。 たしかに宿題といえば「人から与えられる」というシチュエーシ…

  • 人生100年時代を生きる言葉<10>

    あらゆる感情の中で最も大切なコントロールは、怒り。人は、感情の生き物です。一言で「感情」といっても、さまざまな種類があります。 代表的な感情としては「喜び」「…

  • 人生100年時代を生きる言葉<09>

    しわは、顔にできる年輪。深みを与える力がある。「おや。またしわができた。落ち込むなあ」しわにお悩みですか。たしかに顔にしわができるのは、あまり嬉しいことではあ…

  • 人生100年時代を生きる言葉<08>

    何かを始めるのに、遅すぎることはない。人生100年時代から見ると、まだまだ時間はある。人は誰でも老いを迎えます。若いとは言えない年齢に差しかかったとき、自分の…

  • 人生100年時代を生きる言葉<07>

    仕事に役立たないことが、人生を豊かにする。あなたの生活には「仕事に役立たないこと」をしていますか。「趣味でも遊びでも、少しでも仕事に役立つことがいいだろう」と…

  • 人生100年時代を生きる言葉<06>

    美しいものを見る機会を、積極的に作っていこう。美しいものを見る機会を、積極的に作っていきましょう。 あなたにとって「美しい」と感じるものなら何でもかまいません…

  • 人生100年時代を生きる言葉<05>

    人生に、同じ天気は1つもない。人生に、同じ天気は1つもありません。「同じ天気なら何度も経験している。晴れも雨も何度も経験している」と思うかもしれません。 たし…

  • 人生100年時代を生きる言葉<04>

    「毎日同じことの繰り返し」と思ったときは、間違い探しゲームの発想で、日々の違いを探してみよう。「毎日同じことの繰り返し」と思うことはありませんか。自宅と会社の…

  • 人生100年時代を生きる言葉<03>

    毎月末に今月を振り返ろう。成果や反省点をチェックして、翌月に生かそう。毎月末に、やってほしいことがあります。ぜひ今月を振り返ってみてください。 忙しい毎日を過…

  • 人生100年時代を生きる言葉<02>

    昔の楽しい思い出を振り返るより、これからの楽しい予定を考えよう。昔の楽しい思い出を振り返るのもいいのです。楽しかった旅行の思い出、楽しかった夏の思い出、楽しか…

  • 人生100年時代を生きる言葉<01>

    人生は、1時間40分の映画。人生とは何か。人生は、1時間40分の映画です。 あなたが今、10歳だとしましょう。映画でいうとオープニングが終了して、最初の10分…

  • いらいらしない心を作る言葉<30>

    睡眠不足になっても、自分を責める必要はない。夜あまり寝られず、睡眠不足で朝を迎えることがあります。 気持ちのいい朝を迎えたかったのに、それが叶いませんでした。…

  • いらいらしない心を作る言葉<29>

    電子マネーのチャージは、早めに済ませておく。疲れの原因は、意外なところに潜んでいるかもしれません。それは「電子マネーのチャージ」です。 電子マネーを利用してい…

  • いらいらしない心を作る言葉<28>

    ネガティブ思考の人と関わらなければいけないときは「ポジティブ思考の練習台」として活用すればいい。基本的にネガティブ思考の人とは関わらないのが得策です。ネガティ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソーシャル元気人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソーシャル元気人さん
ブログタイトル
ソーシャル元気人の日記
フォロー
ソーシャル元気人の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用