chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
noodle lover
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/12

arrow_drop_down
  • 閲覧注意!頼んでよかった☆高圧洗浄で排水管汚れがごそっととれた

    入居6年を過ぎた我が家。キッチンの排水が鈍くなってきたのはかなり前からのことですが、ちょうど訪問販売の業者が1か所3000円で安く高圧洗浄をしてくれるとのことで、どんなものかと頼んでみました。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛

  • 【WEB内覧会】IKEAのソファを改造☆無印の脚を装着して掃除がしやすい仕様へ

    先日、無料でソファのクッションを交換してもらい、今度はDIYでソファを改造してみることにしました。Amazonで売っている備品で比較的簡単に改造できました。我が家のソファについての情報はこちらソファの返品保証についての記事一条工務店ブログランキングへいつも応援有

  • IKEAのソファがトンデモナイことに☆あれ?4年経ったのに交換可能!?

    4年前に購入したIKEAのソファ。背もたれのクッションに不具合が生じたので、買い替えようかと考えてましたが、何と無料で交換が可能でした。我が家のソファについての情報はこちら一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・

  • 照明も電動ハニカムも完全自動化したい☆スマートハウス化始めました

    Amazon スティックでさえ、未だに第一世代の商品を使っていて、Amazon TVのメニュー画面がノロノロすぎてほとんど使いものにならない状況の我が家が、突然、スマートハウス化を始めました。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしており

  • 波風立てずにマナー違反の飼い主へ一撃必殺☆犬の糞尿被害を防ぐ方法

    いつも我が家を困らせている犬の糞尿被害について、少し変わった対策を打ってみましたのでご紹介します。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノ尿は植物を枯らすだいぶ秋めいてきて、植栽の剪定がしやすい季節とな

  • 落ち葉そうじの苦痛からついに解放~☆吸引付きブロワーの威力を実感

    入居4~5年となると、庭掃除もおろそかになってきます(-_-;)ただ、これからの季節は落ち葉を散らかり放題にするとますますひどいことになってしまうので、ずっと前から導入したかったブロワーを購入してみました。さっそく、使い勝手を報告しようと思います。一条工務店ブ

  • 水切りかごなしで、すっきり快適生活☆インテリアにもなる評判ティータオル

    洗い物をしたあとの食器は皆さんどうされていますでしょうか。我が家は御影石天板の広さに甘んじて、食器を天板の上に並べて乾かしてました。しかも、直置きで…(笑)入居4年目にして、この状況を解決することにしました。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うござ

  • 閲覧注意!レイエアコンが大変なことに!☆おそうじ本舗でエアコンカビクリーニング

    エアコンをつける季節となり、ふとレイエアコン(我が家のは長府製)の中を見ると大変なことになっておりました!一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノクリーン運転を毎回やってたのに…今まで冷房を使った際は毎

  • 数%しか当たらない!?新型コロナウイルス(COVID-19)のPCR検査の精度について☆厚労省の「抗体保有率」の調査結果から考える

    新型コロナウイルスのPCR検査の精度(陽性的中率)や検査の対象者について、ネットニュースやワイドショーでたびたび話題になっていたと思いますが、これは、検査の感度や特異度が同じでも、有病率(事前確率)によって検査の精度が変わるからです。先日、厚労省から「抗体保

  • グランセゾンが登場して、新たな仕様で羨ましいと思うところ☆さらに改善を期待したいところ

    3年前に、デザイナーズ住宅を建てた友人宅と我が家について比較した記事を書きましたが、年月が経ち、一条工務店の仕様が随分グレードアップして、デザイン面での劣勢点がだいぶ縮まってきました。今回、一条工務店のデザイン面での改良点について、どの程度変わったか見てい

  • 種を植えて3週間で収穫可能!☆室内で野菜作り。収穫までの成長の過程

    種を植えて3週間で、驚くべき成長を見せてくれ、あっという間に収穫の時期を迎えました。シリーズでお送りしている水耕栽培の記事はこちら。第1回第2回第3回一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノ12日目~24日

  • 網戸が外れるようになったのでメンテナスしてもらいました☆一条のアフターサービスはやはり秀逸!

    窓を開けたい季節になり、久しぶりに寝室の網戸を動かしたところ、外れました。2階なので、下に落っことしたら大変!もう少しで地面に落としそうでしたが、必死に元の位置に戻しました。掃き出し窓ではなく、内側からしか操作できないので苦労しました。今回、戸車と虫止めが

  • 室内で野菜作り~間引き編~☆子供の生活(理科)の勉強にも最適⁉

    水耕栽培の記録の第3弾となる今回、唯一の作業とも言える間引きについてお伝えします。第1回はこちら。第2回はこちら。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノ11日目:葉は1日おきに出る?11日目。5枚目の葉っぱ

  • こんなに成長が早いの?☆水耕栽培の威力発揮!

    前回、自宅で水耕栽培を始めたことを報告しました。種を植えて3日目まででも大きな変化があり、土壌栽培を凌駕する成長のスピードに驚きました。今回は、4日目以降の変化についてお伝えします!一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けして

  • 畑がない人に朗報!☆一条の家は屋内栽培に最適!? 自宅で全天候型野菜作り

    外出することがほとんどなくなり、最近の休日は、家の大掃除をしたり、庭いじりをしたり、庭いじりをしたり…で過ごしています。我が家には1坪程度の家庭菜園スペースがあり、狭いながらも毎年いろいろな野菜を育てています。ただ、葉物野菜については虫に食べられることが多

  • 【WEB内覧会】庭を2日間で改良!☆低予算でおしゃれな庭を造る方法

    庭に植えていたハルミみかんが1年程で枯れてしまい、別のみかんの木を植えることにしました。みかんやレモン等の柑橘系の植物は冬ではなく、3月くらいに植えたり剪定をしたりするのが良いらしく、早速果樹園に買いに行きました。みかんの木を植えるついでに、低予算で庭を改

  • ついに出た!太陽光パネルの経年劣化はどの程度?☆意外な結果でした

    我が家は入居して4年が経ちつつあります。以前、さすけさんのブログで太陽光パネルの経年劣化について調べた記事がありましたので、我が家も十分なデータが揃ったこともあり、劣化の程度を調べてみました。計算方法についてはこの記事を参考にさせていただきました。一条工務

  • テラスの家具を一新☆デザイン性があり、出し入れが楽な軽量素材のものへ変更

    今年は夏に海に行く予定なので、日焼け対策のラッシュガードをスポーツデポへ買いに行きました。その際に、たまたまキャンプ製品が10%offのキャンペーンをやっていて、ちょうどテラスにおいても良さそうな商品があったので、衝動買いしてしまいました。軽量なので、キャンプ

  • おすすめの非常食☆おいしくて長持ちする商品ベスト8

    用意しないとと思っていながら、長年購入していなかった非常食。特にアパート暮らしのときは保管場所がありませんでしたし、そもそも非常食を用意しても賞味期限が迫ってくるとわざわざ食べて消費しなくてはいけないということ等から、購入行動につながらなかったのだと思い

  • 洗面台の引き出しの外し方☆マニュアルを見るだけでは正しく外せない!?

    洗面化粧台の下部にある引き出しは、下着やタオル類をしまっておく場所としてかなり重宝するので、衣類をたくさん詰め込みすぎた結果、引き出しの奥に服が落ちてしまって取れない~!という経験をする方も少なくないと思います(我が家だけではないはず…)しかし、奥に落ち

  • ローカーボ(低炭水化物、糖質制限)論議がついに決着?実はローカボで寿命が4年縮む!

    最近、「家」のこと以外の記事が増えてきましたが、今日も家とは関係ない話で、「健康」についての話題です^^家のローンをちゃんと返すためにも健康は何より大事ということでご容赦ください(笑)一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けし

  • 住宅ローン控除とふるさと納税の併用☆最小自己負担での上限額の計算方法は?

    住宅ローン控除を受けていてもふるさと納税の恩恵を受けることができる方は意外といると思うのですが、上限額の計算がややこしくてふるさと納税を利用しない人も多いのではないでしょうか。自分の備忘録も兼ねて、上限額の計算方法をまとめてみました。一条工務店ブログラン

  • 縦型から変更☆ドラム式洗濯機の選び方~機能の比較

    洗濯機が急に壊れたため、ついにドラム式洗濯機を導入しました。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノちょうど3年前に修理をしました我が家が今まで使っていた縦型洗濯機は8年9か月目を迎えており、脱水の際にガ

  • コスタネオロマンチカで行くクルーズ旅行☆乗船して感じたこと、気付いたこと

    最後に、乗船して感じたことについてまとめてみました。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノQ&A実際に乗船しないと分からないことについてQ&A形式で書いてみました。船の揺れは?じっと立ちどまって揺れに注目

  • コスタネオロマンチカで行くクルーズ旅行☆6日目 舞鶴へ帰着 いよいよ最終日

    6日目。いよいよ舞鶴への帰着です。下船時刻は13時50分の予定。残りの短い時間を楽しみます。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノついに最終日トレーニングウェアはスーツケースに入れたので、今日は遅めの7時過

  • コスタネオロマンチカで行くクルーズ旅行☆5日目 博多 お土産購入と博多ラーメン、船でくつろぎタイム

    5日目は博多です。午前中はお土産を購入するために出かけ、午後は残り少ない船の時間を満喫するために戻ってきました。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノお土産購入目的に博多駅へ子供達は朝からプール。この

  • コスタネオロマンチカで行くクルーズ旅行☆4日目 釜山 SEA LIFEアクアリウムへ

    4日目は釜山への寄港です。外国客船が日本で運行する場合、1か所は海外に寄港しなくてはいけないというルールがあります。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノ朝食は今日もメインレストランへメインレストラン

  • コスタネオロマンチカで行くクルーズ旅行☆3日目 境港 日本一の庭園で有名な足立美術館へ

    3日目は境港への寄港です。ゲゲゲの鬼太郎で有名な街です。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノ朝食はメインレストランにて今日の朝食はメインレストランでとることにしました。コースの他に、ブッフェメニュー

  • コスタネオロマンチカで行くクルーズ旅行☆2日目 金沢 船内でプールを満喫

    2日目は金沢への寄港です。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノ朝はジムへクルーズの旅は場合によっては1日5食摂ることもあるくらいよく食べるので、運動を日課にすることにしました。早速、朝5時に起きてジムへ

  • コスタネオロマンチカで行くクルーズ旅行☆1日目 舞鶴港乗船

    イタリアのカジュアルクルーズ客船、コスタネオロマンチカの乗船記を綴ります。本来なら昨年、このコスタネオロマンチカでロシアのウラジオストクに行く予定だったのですが、出発の3日前に台風のため欠航の連絡が(笑)仕方がないので、急遽、安い航空券を見つけシンガポール

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、noodle loverさんをフォローしませんか?

ハンドル名
noodle loverさん
ブログタイトル
i☆smart-looking house 〜一条工務店で個性派住宅〜
フォロー
i☆smart-looking house 〜一条工務店で個性派住宅〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用