chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほんだより https://kamomemaru.hatenablog.com/

旦那さんと二人暮らし。ひとり読書会ブログをはじめました。その日の気分で選書します。

ひとり読書会。その日の気分で選書します。

kamomemaru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/16

arrow_drop_down
  • 御朱印帳一冊目がいっぱいになりました。

    今日は、久々に神社巡りをしました。 今、頂いている御朱印は、神社に統一しています。 一冊目が、いっぱいになりました。 この御朱印帳は、厳島神社で購入しました。 シンプルで渋めなところが気に入っています。 ↑最終ページは丹生川上神社下社 以下、御朱印をいただいた神社。 厳島神社(広島県) 松陰神社(山口県) 大山祗神社(愛媛県) 伏見稲荷大社(京都府) 石清水八幡宮(京都府) 廣瀬神社(奈良県) 龍田大社(奈良県) 住吉大社(大阪府) 吉田神社(京都府) 八坂神社(京都府) 松尾大社(京都府) 梅宮大社(京都府) 大原野神社(京都府) 北野天満宮(京都府) 平野神社(京都府) 貴船神社(京都府)…

  • 健康診断と蔦屋

    今日は、午前中は消防点検、午後からは健康診断でバタバタしていました。 健康診断は、血液年齢なんぞも出してくれたのですが、実年齢よりも少々上でした。 一応、年齢相応くらいの評価らしいのですが、コメントで、「血管の弾力性が落ちています。昔に比べて体重が増えていませんか?」ですと。 そりゃ、20代のベスト体重から比べると、+3〜5kgくらいをさまよっているので、当然増えてますよ。 年取ると代謝が落ちるから辛いわ。 ***** この街に住んで4年半、今のマンションに引っ越して3年半経ちました。 その間に周辺がいろいろと便利になって来ました。 4年前に、車で20分強のところにコストコオープン。 京阪系列…

  • 水引と桜の共通点

    五輪エンブレム騒動が、とんでもない方向に進んでますが、なんとか丸く収まることを祈りたいです(笑) 先日書いた記事で、 一般人からみたデザインとしては - ほんだよりkamomemaru.hatenablog.com 桜と水引の招致エンブレムについて取り上げましたが、そのどちらにも、キーとなる人物として、「榮久庵憲司」という名前が出てきました。 桜の招致エンブレムは、美大生がデザインしたことで有名ですが、榮久庵憲司氏が監修したそうです。 水引の招致エンブレムは、榮久庵氏がデザインしました。 こういった背景を調べてみるまでは知りませんでしたが、どちらも日本的な美しさがデザインされており、知らず知ら…

  • 歴代オリンピックロゴ雑感

    オリンピックエンブレムについて調べていたら、歴代のロゴをまとめてくれているサイトを見つけました。 歴代オリンピックのロゴデザインまとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp こういうの見るの好きなのです(笑) まとめて見ると、時代によっての特徴が出ています。 1960年のローマ(夏季)までは、わりと緻密なデザインで、象徴的な建物や風景が入れ込んであります。 1984年のサラエボ(冬季)までは、モダンなデザイン。 1984年のロサンゼルス(夏季)からは、カラフルで躍動感あふれるデザイン。テレビに頻繁に映されても、目立つようなロゴを意識しているのかな? 個人的にその国らしくて良いな…

  • 一般人からみたデザインとしては

    オリンピックのエンブレムデザイン界隈がゴタゴタとしていますが、オリンピック関連のエンブレムっていうのを調べてみました。 ↓2020年招致エンブレム 東京オリンピック・パラリンピック招致エンブレム(2020招致) - WORKSwww.gk-graphics.jp ↓2016年招致エンブレム 東京オリンピック招致エンブレム (2016招致) - WORKSwww.gk-graphics.jp どちらも、桜や水引など、日本的モチーフが軽やかにデザインされていて、一般的には好感が持てるようなデザインだと思います。 それと比較して、今回取り下げられたエンブレムは、TOKYOの頭文字の"T"をデザインし…

  • ブログのブックマーク

    情報を得る以外でブックマークをしているブログって、実は少ないんですよね。 例えば、断捨離・ミニマリストのブログはけっこうブックマークしていますが、これらは完全に情報収集のため。 対して、純粋に好きで読んでいるブログはそういった明確なものにカテゴライズ出来ない部類のブログです。 敢えて言うなら、主婦ブログ? 何故か小さいお子さんがいる主婦のブログが多いような気がします。 とはいっても、私は子どもがいないので、単なる育児日記には興味が無いのですが。 日常をだらだらと垂れ流して書くブログ(TwitterとかFacebookも)が多い中で、1つのテーマについてきちんと最後まで文章をまとめられる、読ませ…

  • 最近の読書の成果

    お久しぶりです。 お店やプライベートなどいろいろとありまして、読書が疎かになっていました。 明日は1冊読む予定です。 お店は4回目の雑誌掲載の予定です(ここでは公表しませんが)。 うちの店は、お金がいるような掲載はすべてお断りしているので、それでも、声をかけていただけることに感謝です。 それにしても、雑誌の編集締め切りから発売までのスケジュールがすごく短いので、いつもスゴイなあ、と感心させられます。 ***** ここ数年、皮膚の状態が良くないです。 10年ほど、頭は石鹸シャンプー、体は固形の石鹸を使って洗っていたのですが、痒くなるし、抜け毛がひどい。 石鹸シャンプーは、よく洗ったつもりでも、ち…

  • わたしのウチには、なんにもない。4

    わたしのウチには、なんにもない。4 はじめての遺品整理。さすがのわたしも辛かった・・・ 作者: ゆるりまい 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン 発売日: 2015/02/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る あらすじ・内容 アルツハイマー以外は健康で、まだまだ長生きすると思っていた祖母が、体調不良を訴え病院に緊急搬送され、そのまま亡くなった。 あっという間の出来事だった。 そして数日後、母と著者が祖母の思いが詰まった遺品を整理をすることに。 読むきっかけ もういい加減、いいだろうと思いつつも、最終4巻まで読むことにしました。 古本屋で帯付きのほぼ…

  • わたしのウチには、なんにもない。3

    わたしのウチには、なんにもない。3 モノとの上手なつき合いかた 作者: ゆるりまい 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン 発売日: 2014/04/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (5件) を見る あらすじ・内容 なんにもない暮らしをしながらも、物欲が強いゆるりまい。 そんな著者がモノとの上手なつきあいかたを紹介する。 読むきっかけ ここまで読んだ手前、3巻を読まざるを得なくなったので(笑) 古本屋で帯付きのほぼ新品を1080円→598円で購入しました。 良かったところ 自分のモノとの付き合い方を見つめなおすきっかけになったところは良かったです。 私の家にある…

  • わたしのウチには、なんにもない。2

    わたしのウチには、なんにもない。2 なくても暮していけるんです 作者: ゆるりまい 出版社/メーカー: エンターブレイン 発売日: 2013/08/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (7件) を見る あらすじ・内容 なんにもない、の片付けルールと整理術。 読むきっかけ 1巻を読んだので、続いて読むことに。 こちらも図書館になかったので、古本屋で買いました。 帯付きのほぼ新品を1080円→498円で購入。 良かったところ 「やる気アップの時間割」は個人的には使えるな、と思いました。 フリーランスで仕事をしている人は、どういうタイムテーブルで動いているのか、なかなか知ることができない…

  • わたしのウチには、なんにもない。1

    わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります 作者: ゆるりまい 出版社/メーカー: エンターブレイン 発売日: 2013/02/28 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 5回 この商品を含むブログ (26件) を見る あらすじ・内容 汚屋敷だった自宅を東日本大震災をきっかけに見直し、新居で何にもない生活をすることに。 読むきっかけ 図書館に置いていない著者の本を読んでみたかったので、古本屋で購入することにしました。 帯付きのほぼ新品を1080円→398円で買えました。 良かったところ 東日本大震災で、本当に必要な物ってこんなに少ないんだ、と目覚める…

  • なんにもない部屋のもの選び

    なんにもない部屋のもの選び 作者: ゆるりまい 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー 発売日: 2014/08/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る あらすじ・内容 ものを捨てまくって、なんにもない家に暮らす、ゆるりまい。 そんなゆるり家に生き残った「究極の品々」を、写真&イラスト満載で一挙公開。 暮らしに必要なものが見えてくる、ゆるりまい流、バイヤーズガイド。 読むきっかけ 『なんにもない部屋の暮らしかた』と同時に図書館で予約していました。 なんにもない部屋の暮らしかた - ほんだよりkamomemaru.hatenablog.com 良かったところ す…

  • なんにもない部屋の暮らしかた

    なんにもない部屋の暮らしかた 作者: ゆるりまい 出版社/メーカー: メディアファクトリー 発売日: 2013/12/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (7件) を見る あらすじ・内容 捨て変態のゆるりまいが、家族と、なんにもない部屋で快適に暮らすための知恵と工夫を伝授。 リビングから寝室に至るまで、その生活ぶりと、家とともに変化するゆるりまいと家族の様子を赤裸々に見せる。 読むきっかけ やましたひでこの『断捨離』、近藤麻理恵の『片づけの魔法』は以前読んでたのですが、捨て変態こと、ゆるりまいの本は読んだことがなかったので、図書館にある本を借りてみました。 良かったところ 断捨離は…

  • 女という生きもの

    女という生きもの 作者: 益田ミリ 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2014/07/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る あらすじ・内容 はじめて生理がきた時「女になった」とは思わなかった。生理が終わる時もまた「女じゃなくなった」とは思わない気がする。益田ミリがエッセイと漫画で描くわたしたちの話。 読むきっかけ 益田ミリの漫画を読みたかったのですが、図書館で30人の順番待ちなので、エッセイを借りて読むことにしました。 良かったところ 益田ミリは、漫画のほうが面白い、というのが分かったことが収穫でした。 10ページほどの文章の後ろに、2ページのまとめの漫画、とい…

  • 減らす技術

    減らす技術 新装版 作者: レオ・バボータ 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2015/07/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る あらすじ・内容 究極のシンプルライフを実践する世界的人気ブロガー発「減らす法則とテクニック」これからを生き抜くヒントが満載の、まさに時代のターニングポイントとなる1冊です。 読むきっかけ ミニマリストのブログで紹介されていました。 とりあえず、図書館で借りて読んでみることに(↑新装版が出るみたいですね)。 良かったところ ミニマリストが紹介していたので、物理的にモノを減らす内容かと思ったら、日々のタスク…

  • 美術手帖 2012年 10月号 超絶技巧特集

    美術手帖 2012年 10月号 [雑誌] 作者: 美術手帖編集部 出版社/メーカー: 美術出版社 発売日: 2012/09/18 メディア: 雑誌 クリック: 3回 この商品を含むブログ (1件) を見る あらすじ・内容 世界のアートの最新トレンドを届ける美術情報・批評誌。 超絶技巧特集。美は細部に宿る 前原冬樹、山口英紀、「雲龍庵」北村辰夫、他 超絶技巧の絵画史、最新作家ファイル 読むきっかけ テレビ番組「マツコ&有吉の怒り新党」の中のコーナー、新・三大◯◯で紹介されていた、前原冬樹氏。 その超絶技巧をもっと知りたいと思い、前原氏が載っている雑誌を図書館で借りることにしました。 良かったとこ…

  • お厚いのがお好き?

    お厚いのがお好き? (扶桑社文庫) 作者: 小山薫堂(企画),富増章成,小山薫堂,益田ミリ,華鼓 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2010/03/02 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 12回 この商品を含むブログ (10件) を見る あらすじ・内容 タイトルは知っていても、多くの人が読んだことがない世界の名著。 世界で最も難しい本を、世界で最も易しく読み解いたフジテレビ系番組『お厚いのがお好き?』が本になりました。 読むきっかけ これは、ずいぶん前に、単行本を古本屋で購入しました(↑で紹介しているのは文庫本ですが)。 テレビ番組は数回見たくらいだったかな? 立ち読みして面白か…

  • 簿記の教科書1年生

    簿記の教科書1年生 作者: 宇田川敏正 出版社/メーカー: 新星出版社 発売日: 2014/10/06 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る あらすじ・内容 簿記の仕分けについて具体例がふんだんに入っています。 オールカラーで色分けしているため、初心者でも「見てわかる」内容となっています。 しっかりと学びたい「理論派」から、全体的な大枠を学びたい「感覚派」まで、スムーズに簿記の基本を理解することができます。 読むきっかけ 個人でお店をやっていて、やはり気になる帳簿の付け方。 こういう本って、ついつい手にとって見てしまいます。 直感でわかりやすそうなので、試しに買ってみ…

  • 誰も教えてくれないお金の話

    誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books) 作者: うだひろえ,泉正人 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2010/10/29 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック: 116回 この商品を含むブログ (27件) を見る あらすじ・内容 保険に入ったほうがいいのか、賃貸より分譲がお得なのか、老後の生活は…。 みんなが持ってる不安をスッキリ解消。 生活に密着しているお金のすべてがわかるコミックエッセイ。 読むきっかけ たしか、4年くらい前の住宅購入を考えていた時期に、近所のTSUTAYAで見かけて買いました。 ただ、途中まで読んだところで、ドサクサに紛れて…

  • 英語で手帳を書こう

    英語で手帳を書こう 作者: 神林サリー 出版社/メーカー: 永岡書店 発売日: 2012/11/16 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る あらすじ・内容 スケジュールを毎日英語で書くことで、英語に慣れることができる。 略語や使える単語など、多数収録。 単語→1センテンス→つぶやき→目標と、段階的にステップアップ。 読むきっかけ 古本屋をぶらぶらしていたら、目に止まりました。 英語を勉強しなきゃなあ、と思いつつ、なかなか手につかなかったので、英語に親しむ習慣が身につけられたらと、試しに買ってみました。 良かったところ 手元に置きながら、予定を書くようにしています。 本に載…

  • 使うなら、どっち! ?不安生活用品見極めガイド

    使うなら、どっち! ? (Sanctuary books) 作者: 渡辺雄二 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2014/09/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る あらすじ・内容 ドラッグストアなどでよく売られている生活必需品をメインに、子どもを持つ家庭でよく買われる約200商品を徹底的に調査。 読むきっかけ 前に紹介した『食べるなら、どっち!?』が面白かったので、こちらも読んでみました。 食べるなら、どっち! ? 不安食品見極めガイド - ほんだよりkamomemaru.hatenablog.com 良かったところ 『食べるなら、どっち!?』と同…

  • 論語

    論語 (岩波文庫 青202-1) 作者: 金谷治訳注 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1999/11/16 メディア: 文庫 購入: 29人 クリック: 192回 この商品を含むブログ (146件) を見る あらすじ・内容 古代中国の大古典「四書」のひとつで、孔子とその弟子たちの言行を集録したもの。 人間として守るべきまた行うべき、しごく当り前のことが簡潔な言葉で記されている。 読むきっかけ 前々から気になっていた論語。 一年以上前に買ったので、その時にどういう動機で読もうと思ったのか、細かいことは忘れてしまいましたが、論語の本質を知りたいと思い、超訳や解説本じゃない、現代語訳のこの本…

  • カテゴリ分類について

    カテゴリ分類について、いろいろと迷いましたが、おおまかにNDC(日本十進分類法)の10区分で管理することにしました。 本屋の分類方法も考えましたが、本屋は本の置き場所を考えた分類方法ということもあり、文庫・新書などは、内容で分けられておらず、面倒だなあ、と思いまして。 NDCは、図書館で使われている分類方法なので、図書館で本を探すときは便利だと思います。 にほんブログ村

  • ひとり読書会スタイルについて

    有名人や専門家がする書評は、その人となりをある程度把握しているので、その人が面白いっていう本なんだから、じゃあ読んでみようか、となるわけです。 本の帯を有名人が頼まれるのも、そういう効果を狙ってのことでしょう。 素人ブログを読んで、その本読んでみよう!となるのは、書評を書いた人と同じ趣味趣向を持っている場合と、たまたま本の内容が刺さった場合なんじゃないなあ、と思います。 ビジネス書やお役立ち本だと、あまり外れはないのですが、文芸作品は、その人の趣向によるところが大きいと感じます。 ミステリー、ファンタジー、純文学、エッセイなどのジャンルによる偏りや、作家の好き嫌いもはっきりしてくると思います。…

  • 子供の名前が危ない

    子供の名前が危ない (ベスト新書) 作者: 牧野恭仁雄 出版社/メーカー: ベストセラーズ 発売日: 2012/01/07 メディア: 新書 購入: 4人 クリック: 255回 この商品を含むブログ (12件) を見る あらすじ・内容 珍奇な名前が増えたのは、親の低下か、はたまた行き過ぎた個性の主張か。 名前にまつわるエピソードを紹介し、そのメカニズムと問題を徹底的に分析。 正しい名付けの方法も特別収録。 読むきっかけ うちはずっと二人暮らしで子どもがいませんが、周りは子どもがいない夫婦は稀。 送られてくる年賀状を見て、その人の意外なセンスがわかることも。 名付けには、潜在的な何かがあるのでは…

  • 運を支配する

    運を支配する (幻冬舎新書) 作者: 桜井章一,藤田晋 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/03/20 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る あらすじ・内容 勝負に必要なのは、運をものにする思考法や習慣。 20年間無敗の雀鬼・桜井章一と、「麻雀最強位」タイトルを獲得したサイバーエージェント社長・藤田晋が、自らの体験をもとに、実践的な運のつかみ方を指南。 読むきっかけ 藤田晋が桜井章一と共著を出したのが目を引いたので。 少し立ち読みして面白かったので購入しました。 良かったところ 読みやすい。 特に、藤田晋のビジネスでの体験談が、大変わかり易い。 実際、藤田氏はビ…

  • 食べるなら、どっち! ? 不安食品見極めガイド

    食べるなら、どっち! ? 不安食品見極めガイド (Sanctuary books) 作者: 渡辺雄二 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2013/05/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る あらすじ・内容 ファーストフード、ポテトチップス、コーラ、ヨーグルトなど、子どもの口に入りやすい商品を例に、食べるならどちらが適しているかを判断する。 添加物の詳しい解説つき。 読むきっかけ 本屋で立ち読みしてみたら、普段よく食べるようなものが紹介されていたので、興味深かった。 良かったところ ビジュアルがわかりやすい。 似たような商品だけど、実は入っている成分っ…

  • 本当に欲しいものを知りなさい―究極の自分探しができる16の欲求プロフィール

    本当に欲しいものを知りなさい―究極の自分探しができる16の欲求プロフィール 作者: スティーブンリース,Steven Reiss,宮田攝子 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2006/09 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 24回 この商品を含むブログ (1件) を見る あらすじ・内容 力・独立・好奇心・承認・秩序・貯蔵・誇り・理想・交流・家族・地位・競争・ロマンス・食・運動・安心 の16の欲求の中から、自分の欲求を見つけ出し、幸福について考える。 読むきっかけ 最近気になるミニマリストのブログに紹介されていました。 迷走している感がある今日このごろ、引っかかるものがあったの…

  • 読書記録はじめます。

    まずは自己紹介を。 関西在住で雑貨屋さんをやっています。 旦那さんと二人暮らし。 小鳥が大好きです。 図書館司書の資格あり(現在は持っているだけですな)。 趣味は読書の他にも、寺社巡り、美術鑑賞。 断捨離や風水の考えも、軽〜く生活に取り入れています。 株・麻雀はたしなむ程度にやります(笑) 私の現在の読書環境ですが、断捨離の結果、所有する本の数は減りました。 基本的には図書館が我が家の本棚代わりです。 図書館になかったり、人気でしばらく順番待ちをしなければならない時は、購入することもあります。 後で読書記録にも書きますが、スティーブン・リース著『本当に欲しい物を知りなさい』の影響で、読書記録を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kamomemaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kamomemaruさん
ブログタイトル
ほんだより
フォロー
ほんだより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用