chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「沖縄楽園生活」さよなら編 (10)「最終回」

    ※2017年4月15日早朝の6時30分、無事「大阪南港」に到着しました!2006年4月15日「沖縄移住準備編」から始まった「沖縄楽園生活」も、奇しくも本日2017年4月15日、2103号をもって最終回になりました。永く良く書けたなぁと、本人自身が驚いています。毎日書いていた年もあり、今は亡き友人に感心されました(懐かしい思い出です)。「沖縄病に罹り」大好きな沖縄へ、移住を計画するも訳あって、計画より2年遅れて「沖縄移住」が実現しました!沖縄に来て、たくさんの新しい「縁」を頂きました(東京の原さんなど、たくさんの方にも応援して貰いました)。前回も、書きましたが「観光移住」ではなく、若い仲間達との「仕事」や、「地元仲間との酒盛り」が、沖縄移住生活でした。仕事も、たくさんさせて頂きました。仕事には「守秘義務」があり、...「沖縄楽園生活」さよなら編(10)「最終回」

  • 「沖縄楽園生活」さよなら編(9)「引っ越しの夜~フェリー乗船」

    ▲<沖縄に移住した翌年、私の部屋のベランダに「イソヒヨドリ」が巣を造って4匹産んで一羽育った事もあった>引っ越しの荷出し作業も深夜まで続く日々、4月12日、朝9時「ヤマト運輸」搬出スタッフ4名で作業が始まり、手際よく進み15時に終わった(過去のケースに比べ随分速かった)。コンテナ2つの長いトレーラーをマンションのベランダから見送る(マンションの駐車場から、細い道路に一発で出た時は、あまりも上手で感動した!)。▲<ある日、駐車場から見上げたら、ベランダに「シロクマ」がたたずんでいた!(クマのぬいぐるみが干してあったのだ、笑)>少しだけ掃除をして、16時過ぎに、小禄駅前の「チャビラホテル」に、チェックイン(二人で、8420円。これで充分です)。最後の夜は、ご近所の高良さんに声を掛け、ホテル近くの以前行けなかった「居...「沖縄楽園生活」さよなら編(9)「引っ越しの夜~フェリー乗船」

  • 「沖縄楽園生活」さよなら編(8)「沖縄のまつりに参加」

    ▲<「那覇大綱曳き」の始まる直前、久茂地交差点で那覇の旗頭が、すべてが集まって「旗頭ガーエー」が行われる>我が家の引っ越し荷物詰めも佳境です!「沖縄の祭り」は、たくさんあり「参加型」も多いです。一番有名なのは、「那覇の大綱曳き」。私も初めて参加した時、綱(細い手綱を引く)を引いた時、感動した。大さは世界ギネス認定で、国道58号線の分離帯を外して、交通を一昼夜遮断して行われる(途中から、米軍関係者が多くなり過ぎて決着がつかなくなり、観にも行かなくなった)。▲<ゆいレール「赤嶺駅」前の「赤嶺団地」でも行われている「夏まつり」。「獅子舞」中に入っていたのは、中学生男子だった>各町にも、「綱引き」の儀式があります(「五穀豊穣」「家内安全」など)。「糸満」「与那原」「真栄里」など、書ききれないくらいあります(特に、「真栄...「沖縄楽園生活」さよなら編(8)「沖縄のまつりに参加」

  • 「沖縄楽園生活」さよなら編(7)沖縄の気候と自然遊び

    ▲<4月に入ってからのご近所の風景(このハイビスカスは、花弁の大きさが20cm以上もあった!)>沖縄は、亜熱帯気候だから冬がないと思われているが、2年も住むと「20度」を切ると「少し寒い」と言い、「15度を切ると「寒くて風邪をひく」ようになる。私が、移住した6月は、「梅雨後半」だった。持って来た、「皮製品」や「式服」に、「カビが生えた」。それ以来、靴も含めて革製品は購入していない。驚いて電気屋に行って大きな「徐湿機」を購入した。数時稼働させたら「タンク」に水が2リットルくらい溜まったのを見て驚いた。▲<小禄南公民館の駐車場に咲いていた「くちなしの花」>台風の強さにも驚いた。初めての年が「台風の当たり年」みたいだった。先島(宮古・八重山)は、よく「台風の通り道」になるが、那覇は10年住んだが、当たり年は2回くらい...「沖縄楽園生活」さよなら編(7)沖縄の気候と自然遊び

  • 「リーダーシップを身に付ければ、人生を自分で切り開いて行ける」

    4月3日の夕方、那覇市久茂地「沖縄タイムスビルホール」で、顧問先企業の「18期キックオフ」があり、全国からメンバーが沖縄に集結した。「前年度の業績報告」や「優秀パートナー表彰」が行われ、その後、社長と各グループMgrから、「今期の方針」が発表された。キックオフの後半は、「パーティ」があった。毎回、「乾杯音頭」は、私の仕事です。今回は、沖縄を離れるので、いつもより時間を頂いて「私の思い」を語った。先月の「人財委員会」で、昨今の若者傾向である、「リーダーを目指さない人が当社にも少なからずいる」と聞いて、ショックを受けたので、「リーダーシップを身に付ければ、人生を自分で切り開いて行ける」をテーマで話した。この言葉は、マッキンゼー日本法人で長年人事課長をした、伊賀泰代氏の著書「採用基準」に書かれている言葉です。さらに、...「リーダーシップを身に付ければ、人生を自分で切り開いて行ける」

  • 「古民家食堂4月例会」に参加

    ▲<4月4日の古民家食堂の夕景>4月4日の夜、「古民家食堂4月例会」に参加した。いつもは第二週の定例会を私の都合で、今回は第一週にしてくれた。▲<いつも渋い、友利さん>例年4月から外で「BBQ」を行いますでも、今年4月の夜は寒い!(夕方16度)参加者みんなが厚着して震えていた(笑)。私は、「古民家食堂例会」で、たくさんのいい縁を頂いました。「古民家食堂」が出来た時の話を聞かせて貰った・・・。▲<高良さんと又吉さん。ありがとうねー!!>ここを造った(創った)、「おやじ達」の活動は、NHKで「プロジェクトX」を創りたいくらいに凄くいい話だった。「古民家食堂」づくりに参加した魅力的な人に逢えて、幸せだった!!そして、ここ集まる人も、魅力的な人がたくさんいた。、「喜業会」の講師を依頼して刺激を頂いた。そんな中でも、瀬崎...「古民家食堂4月例会」に参加

  • 「沖縄楽園生活」さよなら編(6)地元の仲間は、「公民館活動」から

    ▲<9回目、2017.2.5の「小禄南公民館舞台発表会」>207年の6月に沖縄に移住した。一ヶ月あとに来た家人は、9月に公民館の「琉舞サークル」に入会した。私も負けじと、10月に「三線サークル」に入会した。沖縄に永く住むつもりだったので、楽器経験がないのに、何か沖縄らしいものを身に付けたかった。三線は、牧志公設市場周辺にあった「三線製作所」に、飛び込んで、ワンセット25,000円くらいで購入した。講師の小野さんは、宮城県出身で沖縄に移住して30年、三線歴も30年らしい。流派にとらわれず、古典・民謡・BEGINまで、日本語で歌う曲もあり馴染みやすかった。▲<2017年の「舞台発表」前の記念撮影(初めてお揃いのTシャツを創った)>生徒は、20名位いるが練習に出て来るのは10名程度。県外者と「うちなんちゅー」が半々、...「沖縄楽園生活」さよなら編(6)地元の仲間は、「公民館活動」から

  • 琉球料理の店「心花(ここはな)」で送別会

    ▲<メイン料理の数々(男性でも十分の量です)>4月1日のお昼、北中城にある琉球料理の店「心花(ここはな)」で送別会をして頂きました。住宅街の高台にあり、窓の外には「泡瀬」の海が観えます(沖縄本島の東海岸です)。事前予約すれば、沖縄の家庭料理が1,500円で食べられます。▲<「前菜」です>4家族の夫婦で美味しい料理を頂きながら、会話を楽しみました。▲<「龍泉洞」を運営している㈱南都が造っている「地ビール」を頂きました>実を言うと、この店はわれらの「高良さん」の奥様のお姉さんが、一日一組予約客限定で開く店なのです。隠れ家的な店で、こんな料金で大丈夫かと思われる「品数」と「クオリティ」の料理は、女性に大うけするのは間違いない。「主婦の女子会」向きの店です。※「心花」北中城村字仲順54-2TEL/FAX098-935-...琉球料理の店「心花(ここはな)」で送別会

  • 「肉御殿」(イオンタウン豊見城)

    3月30日の夜、大人7人で「肉御殿」へ行って来ました。この店は、われらの仲間の高良さんが、ここ数カ月リューアルOPENに、取り組んでいた店です。店の仕上がりは、以前の店よりもデラックスになっていた(「古民家食堂」の仲間3名の仕事です)。オープン記念期間で、「食べ放題90分」のメニューもあったが、われわれは単品のコースを選んだ。以下、肉のオンパレードです(一部)。「食べ放題90分」のメニュー(飲み物別料金)は、以下の通り。(1)「50品目満腹プラン」中学生以上2,430円(税込み)(2)「65品目牛庵プラン」中学生以上2,862円(税込み)(3)「80品目プレミアムプラン」中学生以上4,2980円(税込み)すべて柔らかい肉で、美味しかったが私には、「肩ハラミ」が一番気に入った。私は、ビール飲み放題くらい飲み。他の...「肉御殿」(イオンタウン豊見城)

  • 「沖縄楽園生活」さよなら編(5)ビジネスの接点は「那覇商工会議所の起業塾」から

    ▲<3月28日、久し振りに、那覇市具志の住宅地の高台にある「印部石」(ここの石には、“ふ”の文字書が刻まれている)を観て、「スカイスポーツ」へ行く(「印部石(しるべいし)」とは、琉球王朝時代の1737~1750年に行われた大規模な検地で設置した「測量石」です。当時の「大字、小字(あざ)」に、相当する地名を「原(はる)」と呼んでいたので、「ハル石」とも呼ぶ。石に刻んでいる文字は「いろは・・・」と、平仮名とカタカナで、設置順を表した)>移住した2007年の夏、「琉球新報」に「那覇商工会議所起業塾6期生」の募集広告が出ていた。8月から3カ月間の講習で、5,000円だった。すぐ電話で申し込んだ。講習は、那覇商工会議所の大会議室で、講演会のような講義だった。講師は地元地方銀行OBで、内容は銀行時代の自慢話であまり参考にな...「沖縄楽園生活」さよなら編(5)ビジネスの接点は「那覇商工会議所の起業塾」から

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、《沖縄楽園生活》沖縄実生活編 沖縄移住者が沖縄からさんをフォローしませんか?

ハンドル名
《沖縄楽園生活》沖縄実生活編 沖縄移住者が沖縄からさん
ブログタイトル
《沖縄楽園生活》沖縄実生活編 沖縄移住者が沖縄から
フォロー
《沖縄楽園生活》沖縄実生活編 沖縄移住者が沖縄から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用