chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣りのネタ帳 https://tsurineta.69moons.com/

釣りのネタ帳では海釣りでの釣行記録をはじめ、釣り方やタックル、便利グッズなど様々なお役立ち情報を綴っています!!

『ガチろっくん』が運営する『釣りのネタ帳』 釣りトップブロガーを目指し精進中です。 どうぞよろしくm(._.)m

ガチろっくん
フォロー
住所
西成区
出身
西成区
ブログ村参加

2015/09/16

arrow_drop_down
  • 淡輪でアコウ・ガシラ・メバル・アナゴの三刀流釣果

    淡輪ヨットハーバーのある堤防で、アナゴのぶっこみ釣り、ガシラとアコウのズボ釣り、そしてメバルのエビ撒きウキ釣りを楽しみました。真冬の2月の夜釣りでは珍しく赤潮が発生しましたが、狙いの魚はすべて釣果が上がり、満足の釣行となりました。

  • 泉佐野マーブルビーチ波止でガシリング~ガシラの魚影は濃い感じ~

    泉佐野田尻のマーブルビーチにある堤防で、メバルのエビ撒き釣りを楽しみましたが、アタリのない時間帯に少しだけガシリングを行い、調子よくガシラを釣りました。ただ、釣果サイズが残念で、すべてリリースとなりました。

  • 泉佐野マーブルビーチ波止でエビ撒き釣り~冬はメバルが面白い~

    真冬のメバル釣りということで、泉佐野田尻のマーブルビーチにある堤防で、エビ撒き釣りを楽しんで来ました。食いの渋い日でしたが、時合いのワンチャンで釣果を伸ばし、なんとかメバルとガシラのお土産が出来ました。

  • 釣り人の話題の一つ『釣りに向く人、向かない人』

    『短気な人は釣りに向き、気が長い人は釣りに向かない』という一般論について検討しています。ただし、【釣果を上げること】と【釣りを趣味とすること】の2つでは、釣りに向く人の結論も変わり、性格以外の様々なファクターも結論を導くには重要です。

  • 泉佐野にある岡田浦漁港でメバルのエビ撒き釣り(際釣り)

    泉佐野市にある岡田浦漁港へメバルのエビ撒き釣りに出掛けました。半夜釣りなので電気ウキ釣りで始めましたが、釣果が伸びず波止際で狙う際釣り(探り釣り)にチェンジしました。なんとかメバルとガシラの釣果を確保しましたが、最終的にリリースしお土産はなしです。

  • 田尻漁港近くの名もなき波止でメバル釣り

    初冬のメバル釣りシーズン開幕ということで、泉佐野の田尻漁港横にある堤防でメバル釣りをしてきました。マーブルビーチはメバリングの人気釣り場ですが、この日はエビ撒き釣りで、メバルだけでなくアジやガシラの釣果も混じり、大いに楽しめました。

  • チヌ紀州釣りのヌカでバッカンを汚さずに使用する方法

    チヌ(クロダイ)の紀州釣りでは、配合餌を加えたヌカダンゴを使用します。ヌカダンゴはバッカンに開け海水を加えて混ぜますが、バッカンの汚れや匂い、後片付けが大変です。ここでは、ゴミ袋を使った少しの工夫でバッカンを汚さずに使用する方法を紹介します。

  • みなべ堺漁港でアオリボウズくらうも際釣りで高級魚釣る

    和歌山の南紀にあるみなべ堺漁港での釣行記録です。サビキ釣りでエサのアジを釣り、アオリイカを狙うもボウズ。ただ、際釣りではクエやアカハタの子を筆頭に、これまで釣ったことがない多くの魚種の釣果があり、非常に面白い釣りになりました。

  • 舞鶴市の船上げ場『田井漁港』でアオリイカとアコウの釣果

    京都府舞鶴市の田井漁港でアオリイカの電気ウキ釣りとヤエン釣り、アジの投げサビキ釣りやカワハギ釣りと多彩な釣り方を楽しみました。釣果はアオリイカとアジにアコウが加わりましたが、カワハギはサイズが小さくすべてリリースとなりました。

  • 阪南港と忠岡ホクシンで太刀魚釣りもアタリはサバばっか!

    岸和田阪南港と忠岡ホクシンテトラの釣り場で、太刀魚の電気ウキ釣りに出掛けてきました。サバの猛攻に苦しめられタチウオ釣果は1匹と寂しい釣果に。ぶっこみ釣りで一発逆転を狙うも、アコウ、ガシラともに20cmでリリースし、寂しい釣果となりました。

  • 夜の防波堤でアコウを攻略 – 波止際のズボ釣り –

    波止釣りで釣れる高級魚の一つに、アコウ(キジハタ)と呼ばれる根魚(ロックフィッシュ)がいます。ここでは防波堤でアコウを狙って釣る釣り方の一つ【波止際のズボ釣り】について、釣り場やポイント、仕掛けやエサ、釣り方のコツなど幅広くを紹介します。

  • 淡輪ヨットハーバー釣り場でサビキ釣りとズボ釣り・ぶっこみ釣り釣果

    泉南群岬町にある淡輪ヨットハーバー堤防の釣り場で、アジのサビキ釣りとアコウ・ガシラのぶっこみ釣りをしてきました。太刀魚狙いのはずでしたが、テトラ帯が波風で大荒れとなったことから急遽釣り方を変更し、結果的に大漁の釣果となりました。

  • 淡輪ヨットハーバー釣り場でサビキ釣りとズボ釣り・ぶっこみ釣り釣果

    泉南群岬町にある淡輪ヨットハーバー堤防の釣り場で、アジのサビキ釣りとアコウ・ガシラのぶっこみ釣りをしてきました。太刀魚狙いのはずでしたが、テトラ帯が波風で大荒れとなったことから急遽釣り方を変更し、結果的に大漁の釣果となりました。

  • 多奈川新日本工機裏でアジのサビキ釣りとアナゴのぶっこみ釣り

    泉南群は多奈川の新日本工機裏の釣り場へアジとアナゴ狙いで出掛けました。サビキ釣りとブッコミ釣りで狙いましたが、狙いのアジ、アナゴに加えて良型のガシラも釣れ、夕方から半夜釣りの短時間釣行でしたが、満足のいく釣果になりました。

  • 泉南多奈川新日本工機裏でタチウオの電気ウキ釣り釣果

    2023年秋シーズンに入り、泉南群は多奈川の新日本工機裏の釣り場へタチウオの電気ウキ釣りに行ってきました。夕マズメの時間帯にアタリがなく心配しましたが、夜釣りの時間帯に良型のタチウオ釣果が続き、最終的につ抜け釣果の満足な釣行となりました。

  • 阪南港でケンサキのライトエギング不発でガシラのブッコミ釣り

    大阪岸和田にある阪南港の木材整理場釣り場で、夜釣りでケンサキイカのライトエギングとガシラのブッコミ釣りをしてきました。スッテ仕掛けの釣りは初めてでしたが一応アカイカの釣果を得て、ブッコミ釣りではガシラ釣果を追加しました。

  • 岸和田の貝塚人工島で夏の夜釣りのアナゴ釣り釣果

    夏は夜釣りで楽しむアナゴ釣りシーズンということで、岸和田の貝塚人工島水路へアナゴ釣りに出掛けました。電気ウキ釣りでエサのサバを釣り、ブッコミ釣りで狙う釣り方ですが、外道含めてアタリも多く、まずまずのアナゴ釣果で楽しい釣りになりました。

  • 夏の夜釣りの蚊対策(虫除け)~堤防釣り場は虫だらけ~

    夏は堤防釣りで行う夜釣りのベストシーズンですが、釣り場では蚊を始めとした虫除け対策が必要です。身体には虫除けスプレーを噴霧し、またホルダーを使って蚊取り線香をセットすれば蚊に刺されることもなく快適な釣りが楽しめます。

  • 大阪湾の波止タコ釣果~2023年の釣りはまだ調子イマイチ~

    前回に続き忠岡ホクシン波止横のテトラポッド帯で、エサ付けタコエギのオクトパッシング釣行でのタコ釣果です。釣り環境が悪い日が続き、釣果の方はイマイチでしたが、梅雨明けの2023年大阪湾の波止タコシーズン本番に期待したいところです。

  • 新子のタコ釣り釣果はイマイチながら2023年シーズンも大阪湾は大丈夫!?

    2023年の大阪湾で夏のタコ釣りシーズンが始まりました。今回は忠岡ホクシン波止横のテトラポッド帯で、エサ付けタコエギのオクトパッシング釣行でのタコ釣果です。釣り環境は悪いも一応の釣果は上がり、2023年も当たり年になりそうな予感がします。

  • 忠岡ホクシンテトラでアコウの穴釣り(エビ撒き釣り)

    忠岡コンビナートのホクシン前テトラポッド帯でアコウの穴釣り(エビ撒き釣り)釣行に出ました。夜釣りの穴釣りで狙いましたが、ガシラの釣果は少な目も、メインターゲットのアコウの釣果が出ました。

  • 貝塚人工島テトラのメバリング不発も穴釣りでアコウ釣果

    貝塚人工島の沖向きテトラで、夜釣りでのメバリングと穴釣り釣行です。シーズン終盤のメバリングはアタリなしでしたが、穴釣りではアコウとガシラ(カサゴ)の釣果を得ました。

  • 【2023年大阪湾】シーズン終盤のメバルとシーズン開幕のタコ

    2023年大阪湾におけるシーズン終盤のメバル釣行とシーズン開幕間近のタコ釣行のお届けです。貝塚人工島でのメバリングと忠岡ホクシンテトラでのオクトパッシングを楽しみましたが、メバル1匹とマダコ1杯の貧釣果となりました。

  • ハリスの選び方とおすすめハリス~素材と太さの基本~

    海釣りで使用するハリスの素材は、ナイロンかフロロカーボンが基本です。ハリスに求められる性能を満たすのはフロロカーボンですが、ここでは、釣果に影響を及ぼすハリスの素材、太さ、強度などの選び方と、当サイトおすすめの最強ハリスについて紹介します。

  • 根魚(ロックフィッシュ)の穴釣りで有用なブラクリ仕掛けの種類

    カサゴ中心のロックフィッシュ(根魚)の穴釣り道具にブラクリ仕掛けがあります。ここではテトラなどの穴釣りで使用するブラクリの種類や使い方、メリットやデメリット、おすすめのブラクリについて紹介します。

  • 海釣りで使うアミエビはやっぱり国産品がイイね!!

    波止釣りで使うエサのアミエビは、サビキ釣りやカゴ釣りを始め、撒きエサや配合餌など幅広く使用できます。アミエビは国産品だけでなく外国産(輸入品)もあり、その使用感や値段の違いについて紹介します。

  • タコエギ仕掛けで釣るタコの釣り方【オクトパッシング】

    タコの釣り方にタコエギを使ったオクトパッシングと呼ばれるルアーフィッシングがあります。ここでは防波堤のタコエギを使った釣法について、初心者さんでもできる仕掛けや釣り方、おすすめのタックルを紹介します。

  • 京都はタコ釣り禁止~タコ釣りは漁業権設定海域に注意

    タコ釣りをする釣り人は、漁業法違反に該当しないよう、釣行に出る釣り場の漁業権の設定を調べておく必要があります。今回は京都の白杉漁港でタコが良く釣れているのを目撃し調べてみましたが、京都府沿岸は全面的に漁業権が設定され、タコ釣りは禁止でした。

  • 海釣りの万能虫エサ 青イソメ(青虫)の付け方

    虫エサの青イソメ(青虫)は、釣り方や対象魚を選ばない最も汎用的な釣りエサです。ここでは、青イソメの付け方(刺し方)で、通し刺し、チョン掛け、縫い刺し、房掛けの4種類の方法を紹介します。初心者さんやゴカイ系に弱い女性の方も、是非一度ご覧下さい。

  • 田ノ浦漁港でイワシのサビキ釣り~ファミリーフィッシング~

    和歌山県の田ノ浦漁港へカタクチイワシのサビキ釣りへ出掛けました。久しぶりに家族帯同のファミリーフィッシングでしたが、ほどよくイワシの釣果を得て皆満足の釣行となりました。田ノ浦漁港は大混雑でしたが、小イワシや豆アジが良く釣れる釣り場です。

  • おすすめのタコエギ~釣れるエギの選び方と安いエギの使い方~

    梅雨時期から夏場の堤防釣りでは、タコ釣りが大人気です。汎用タックルとタコエギという釣り道具で気軽にタコが釣れるルアーフィッシングの『オクトパッシング』が特に人気ですが、ここではコスパの高いタコエギの選び方やおすすめのタコエギを紹介します。

  • 【釣り場ガイド】南港魚つり園護岸 大阪市内屈指の好ポイント

    大阪南港にある人気の海釣り公園【魚つり園護岸】の紹介です。アジ、サバ、イワシのサビキ釣りに、チヌやハネ、カサゴにメバル、時期次第でタチウオやハマチ、イカやタコなど多種多彩な魚種が狙える釣り場で、ファミリー向けの設備や安全環境も整っています。

  • 【紀州釣り】軽い仕掛けとヌカダンゴで大チヌを攻略

    防波堤のチヌ(クロダイ)を紀州釣りで釣る方法について紹介します。ヌカダンゴを使った紀州釣りは非常に面白い釣り方です。ここでは、チヌに有効な遊動ウキ釣り仕掛け、ヌカダンゴの練り方、エサ、タックルの紹介を始め、紀州釣りのコツについて紹介します。

  • チヌとハネのエビ撒き釣り ~仕掛けと釣り方~

    チヌ(クロダイ)やハネ(スズキ)を始め、メバルやカサゴ、アイナメやアコウなどを狙う釣り方に、活きエビを使うエビ撒き釣りがあります。ここでは、チヌとハネのエビ撒き釣りでのウキ釣り仕掛けやエサ、釣り方のコツやおすすめタックルについて紹介します。

  • PEラインとショックリーダーの結び方【オルブライトノット】

    PEラインとショックリーダーの結びで、【オルブライトノット】と呼ばれる結び方を紹介します。結びに慣れない初心者さんや、ライトゲームを楽しむルアーマンには、簡単で速く結べるこの方法はお勧めです。現場でラインとリーダーを結び直す時などにも重宝します。

  • ラインとリーダーの結び方【簡単最速ノット】

    PEラインとショックリーダーの結びで、【簡単最速ノット】(10秒ノットや10ノット)と呼ばれる結び方の紹介です。簡単で速く結べるこの方法は、特にライトゲームの入門者や初心者向きでお勧めです。釣り場でのラインとリーダーの結び直しにも役立ちます。

  • 釣り用語の“ボウズ”について少しばかり考えてみた!

    釣り人なら誰もが経験する“ボウズ”。釣りに出掛ける前のテンションや期待が大きければ、ボウズになった時の落ち込みも大きいと言えます。このボウズという釣り用語、『本命の魚が釣れなかったこと』という定義があるのですが、用語の使い方は人それぞれです。

  • 活きエビ(シラサエビ、ブツエビ)のマキエの方法

    エビ撒き釣りの際に使う、シラサエビやブツエビといった活きエビのマキエの方法を簡単に紹介します。活きエビのマキエの方法には水切り勺を使った【上撒き】と、エビ撒きカゴを使った【底撒き】がありますが、それぞれのやり方を図と動画の両方で紹介します。

  • 【極めリール】コスパ最強のおすすめスピニングリール

    近年のリールは価格の安い高いに関わらず非常に高性能です。海釣り(堤防釣り)の初心者でも、汎用のスピニングリール一つで様々な釣り方に対して万能に使えます。ここでは、万能タイプのリールの仕様と、コスパ最強のおすすめスピニングリールを紹介します。

  • 海釣りで手軽に釣れる魚の色(保護色) -特徴と特性-

    保護色はその生物の生息環境への適応の結果です。魚の体色や模様も身を隠して自身を守ったり、近づく生物を捕食するために、棲む環境に合った色をしています。ここでは、波止や砂浜、磯などで釣りを楽しむ際に釣れる魚の色の特徴と特性について紹介します。

  • ロックフィッシュ(根魚)には【ネムリ針】の使用がおすすめ!!

    ネムリ針とは、もともとムツなどの深海魚を釣る釣り針で、その形状と特徴からメリットとデメリットがはっきりしています。ネムリ針は特にカサゴを中心としたロックフィッシュ(根魚)の穴釣りで使用するのがお勧めです。

  • サルカンの種類と選び方 ~正しい使い方と簡単な結び方~

    釣りの仕掛け作りに使う釣具の一つにサルカン(スイベル)があります。道糸とハリスの連結具で別名ヨリモドシと呼ばれ、釣糸の撚りを戻す効果があります。ここでは、サルカンの種類と選び方、正しい使い方とお勧めの簡単な結び方を紹介します。

  • 海釣りで釣れる魚 色(色彩)に対する認識は?

    釣り人はライン太さや色、ルアーのカラーチェンジなどの効果から、魚の視力と色に対する認識を経験的に感じています。魚種によって異なるこの特性は、釣果を左右する重要なファクターです。ここでは魚の色(色彩)の認識(色覚)について紹介します。

  • 【穴釣りマスター】仕掛けの工夫で根掛かり対策を!!

    穴釣りの最大の敵は【根掛かり】で、ポイントである岩場の隙間にいるロックフィッシュ(根魚)を釣るには、ある程度の仕掛けのロストは避けられません。『穴釣りとはそういう釣法』ですが、仕掛けの工夫で根掛かりを回避・軽減できる方法があります。

  • 海釣りで釣れる魚の視界(視野)と視力(動体視力)

    魚から釣り人の姿や釣り糸が見えるのは、釣果に悪影響を及ぼす重要ファクターです。ここでは、海釣り対象魚の持つ視野や視界、視力(動体視力)について紹介します。魚の視力は大きな魚種ほど良く、同じ魚でも成長すれば視力が良くなります。

  • カサゴ中心にロックフィッシュ(根魚)を狙い撃つ【穴釣り】!!

    海釣りの中で最もボウズの確率が低い穴釣りは、カサゴを中心としたロックフィッシュ(根魚)がターゲットの釣りです。ここでは、穴釣りとはから始め、釣れる魚、時期や時間、タックルや仕掛け、エサ、釣り場(ポイント)、釣り方のコツなど幅広く紹介します。

  • 【万代池】釣りを始めたキッカケ ~遠き日の思い出~

    誰しも釣りを始めたキッカケをお持ちでしょう。もちろん管理人にもあり、今となっては遠き日の思い出ですが、一つのモンドリと万代池がすべての始まりでした。急展開のフナ釣りから始まった釣り人生と、親父殿との関係の深まり、今日はそんな一幕を綴ります。

  • 釣りブログのアフィリエイト アクセス数と収入アップのコツ

    釣りブログのアフィリエイト収入は安いと言われています。収益化の方法は、Googleアドセンスの広告配信や、Amazonや楽天市場での物販アフィリエイトです。ここでは、釣りブログのアクセス数向上のコツと、アフィリエイト収入アップの方法を紹介します。

  • 春告魚メバルの特性 住処と時合(積極的にエサを捕食する条件)

    春を告げる魚【春告魚:はるつげうお】と呼ばれるメバル、これが釣れ始めると海の季節もいよいよ春を迎えます。メバルのシーズン本番を迎え、メバルの特性(習性)を踏まえた岩礁帯の住処やポイント、浮き上がる時合(積極的にエサを捕食する条件)について紹介します。

  • 【釣り用語】メバルの習性を表す『メバルの蚊柱』に『メバル凪』

    堤防釣りの春シーズンで、最も人気のあるターゲットの一つにメバルがいます。春を告げる魚【春告魚】と呼ばれるメバルですが、メバルの習性を表す釣り用語(格言)に『メバルの蚊柱』、『メバル凪』、『梅雨メバル』などがあります。

  • 【釣りのネタ帳】ブログサイトのリニューアルについて

    どうも、ガチろっくんです。この度、海釣りブログサイト【釣りのネタ帳】をリニューアルしました。ブログの画面、機能・性能を一新し、よりユーザビリティの高いサイトへ更新しました。今後もユーザーの皆様へ有用な情報をお届けしますので、【釣りのネタ帳】と【ガチろっくん】をよろしくお願いします。

  • 【京都釣行】アオリイカ、マダコ、アコウの釣果ってどんな釣り!?

    京都の養老漁港と網干場の釣り場でアオリイカの電気ウキ釣りとヤエン釣りをしてきました。秋シーズン終盤と言うことでアオリは渋かったですが、キロアップのマダコやアコウなども釣果に加わり、まずまず良い堤防釣り釣果になりました。

    地域タグ:宮津市

  • 京都の有名釣り場「網干場」でアオリイカの電気ウキ釣り釣果

    京都で人気のアオリイカ釣り場である、伊根の網干場での釣行記事です。アオリイカの電気ウキ釣り、アジの投げサビキ釣り、呑ませ釣りにカワハギ釣りと、それぞれの釣り方で釣果を出し、午後から夕マズメの釣りだけで、大漁と言える満足の釣りとなりました。

  • 和歌山マリーナシティでカワハギ釣りとタチウオ釣果

    和歌山市内のマリーナシティ大波止へ太刀魚釣り(テンヤを使った引き釣り)に出掛けてきました。2022年秋の太刀魚シーズンも中盤に入る中、太刀魚釣り場で人気のポイントで、まさかの魚影の薄さに困惑です。日中のカワハギ釣りの様子を含めて紹介します。

  • 久しぶりの下津港で太刀魚の電気ウキ釣りと投げサビキ

    和歌山にある下津港の牛が首エリアへタチウオの電気ウキ釣り(夜釣り)とアジの投げサビキ釣りに出掛けました。朝マズメのワンチャンスで太刀魚の釣果はゲットしましたが、アジの釣果は出せず、お土産にしないエサ取りを含めた五目釣りで納竿となりました。

  • 京都の漁港でアオリイカの電気ウキ釣りとカワハギ釣り

    京都の養老漁港でアオリイカの電気ウキ釣り、伊根漁港でカワハギ釣りを楽しんで来ました。当日は波風が強いバッドコンディションでしたが、一応の釣果は得られました。2022年秋シーズンの堤防釣りは、アオリもカワハギもまだまだこれからが本番です。

  • 養老漁港でアオリイカのヤエン釣りと電気ウキ釣りの釣果

    京都の宮津にある養老漁港へ、アオリイカのヤエン釣りに出掛けてきました。雨の中の釣りで、開始時間も遅れてエサのアジの確保に苦労しましたが、まずまずのアオリ釣果となりました。2022年秋シーズンはグレとサンバソウが例年以上に多い印象です。

  • 仕掛け巻きにおすすめの便利グッズ【仕掛けストッカー】

    釣りで使う仕掛けを収納・保管しておける【仕掛け巻き】という釣り道具があります。堤防釣りや船釣りを始め、様々な釣りで非常に有用な便利グッズとも言える製品ですが、ここでは仕掛けのリサイクルも考えて、おすすめの仕掛け巻きについて紹介します。

  • 忠岡テトラポッド帯でエサ付けタコエギのオクトパッシング

    忠岡ホクシン白灯波止横のテトラポッド帯で、エサを付けたタコエギのオクトパッシング釣行です。新子シーズン真っ只中のタコ釣りなので、まずまず活性は高く釣果もまずまずでした。2022年のマダコは結構好調な釣果が続いている感じで当たり年と言えそうです。

  • 海釣りでは【潮(潮汐)】を意識して釣果を伸ばそう!!

    海釣りの釣り人にとって、潮汐を知ることは非常に重要です。ここでは、潮の種類(名前)や特徴、干満について紹介します。潮の動きが大きければ魚の活性も上がるので、潮見表(タイドグラフ)をうまく使って、魚がよく釣れる潮の動きが大きい日、大きい時間を狙って、釣果に繋げましょう。

  • 忠岡ホクシンテトラでタコエギのタコ釣り

    忠岡木材コンビナートのホクシン白灯波止横のテトラへタコエギのオクトパッシングに出掛けました。新子シーズン開幕のタコ釣りなので、まずまず活性は高く、3時間で5杯の釣果でした。2022年のタコは当たり年になりそうな予感のする釣行となりました。

  • 南港魚釣り園護岸で新子タコのオクトパッシングも貧釣果

    大阪市の海釣り公園である、南港魚つり園護岸へタコエギを使ったタコ釣り(オクトパッシング)に出掛けましたが、まだ梅雨前ということもあり、ボウズすれすれの釣果でした。この釣り場は、これから夏にかけて、新子のマダコシーズン本番の数釣りに期待です。

  • 汐見埠頭でアブシン釣りも、かろうじてボウズのがれ!

    泉大津にあるなぎさ公園の釣り場と、汐見埠頭の砂上げ場でアブシン(アイナメの幼魚)の際釣りと、キスのチョイ投げ釣りに出掛けました。釣果はボウズに近い状況でしたが、大阪湾奥の釣りの難しさと、昔楽しんだ素朴な釣りを思い出せる良い釣行機会となりました。

  • ダイワとシマノの初心者向けの釣りセット~おすすめ製品はコレだ!!

    これから釣りを始める入門者や初心者に人気の釣りセットですが、一流ブランドのダイワやシマノもオールインタックルとしてルアーフィッシング、エサ釣りを問わない釣り具セットに力を入れ始めました。ここでは、メーカー製でコスパの良い釣りセットを中心に紹介します。

  • 堤防釣りでは回転ビーズを使った自作のカワハギ仕掛けが最強

    晩秋からの堤防釣りで人気があるカワハギ釣りですが、スーパー回転ビーズを使った最強仕掛けについて紹介します。ハリス止めの胴突き仕掛けを使う方が多いと思いますが、五目釣りにも使えてコスパも良い、回転ビーズの仕掛けも是非使用してみてください。

  • PEラインをルアーやサルカンに直結できる結び方【ハングマンズノット】

    ルアー直結のショックリーダーやスナップ、スプリットリング、サルカンなど、環になった部分への釣り糸の結び方で、簡単で強度が強いハングマンズノットについて紹介します。ハングマンズノットは、コツさえつかめばPEラインも結べるおすすめの結び方です。

  • カワハギ釣りの最強エサ~アサリの処理と付け方で爆釣!

    カワハギ釣りで使うエサのアサリについて、アミノエキス漬けの方法やエサの付け方を紹介します。堤防釣りでも冷凍アサリをうまく工夫して使えば大爆釣が可能です。カワハギ釣りは簡単なタックルや仕掛けで入門者や初心者でも楽しめるので、是非ご参考にどうぞ。

  • 伊根漁港の際釣りでカワハギ釣果~伊根湾のカワハギ釣りで爆釣!

    伊根湾の一番湾奥にある伊根漁港で、際釣りのカワハギ釣りをしてきました。カワハギの釣果はウマヅラハギを含め爆釣と言える結果で、途中思わぬイシダイのヒットもあり楽しめました。水深がどん深の伊根漁港もまた、魚影の濃い良い釣り場だと感じました。

  • 伊根漁港の際釣りでカワハギ釣果~伊根湾のカワハギ釣りで爆釣!

    伊根湾の一番湾奥にある伊根漁港で、際釣りのカワハギ釣りをしてきました。カワハギの釣果はウマヅラハギを含め爆釣と言える結果で、途中思わぬイシダイのヒットもあり楽しめました。水深がどん深の伊根漁港もまた、魚影の濃い良い釣り場だと感じました。

  • 養老漁港でヤエン釣りのアオリイカ、ロックフィッシュゲームのアコウ釣果

    京都の宮津にある養老漁港へ、アオリイカのヤエン釣りと、アコウ狙いのロックフィッシュゲーム、そしてカワハギの際釣りに出掛けました。12月の釣りながら狙い通りアオリ2杯とアコウ1匹、更にグレ、カワハギとバラエティ豊かな釣果のお土産となりました。

  • 伊根湾の平田埋立地で際釣りのカワハギ釣りと呑ませ釣りのアコウの釣果

    伊根湾の平田埋立地の釣り場で際釣りとチョイ投げ釣りのカワハギ釣り、アオリイカのヤエン釣り、そしてと活きアジの呑ませ釣りでアコウを狙ってきました。朝マズメ以降と時間的なものもあり、アオリは不発でしたが、アコウとカワハギの釣果はゲットしました。

  • 養老漁港でサビキ釣りとアオリイカのヤエン釣り、カワハギ釣りの釣果

    京都の宮津市にある養老漁港へ、アオリイカのヤエン釣りとアジのサビキ釣り、カワハギの際釣りに出掛けてきました。今回はアオリは1杯ながら、お土産となるアジやグレ、カワハギの釣果も加わり、11目釣り達成のバラエティ豊かな釣果が得られました。

  • アジュール舞子で呑ませ釣り~激流の洗礼と厳しい釣果

    神戸市の垂水にあるアジュール舞子へ釣りに出掛けてきました。アオリイカのヤエン釣りやヒラメの呑ませ釣りは、潮の流れ(激流)に翻弄され釣果を出せず、沖向き護岸の沈みテトラの穴釣りとワンド内での際釣りを含めたガシラの釣果でボウズを逃れました。

  • 和歌山マリーナシティで太刀魚釣り~釣り場は混雑も鉄板の釣果

    和歌山市内のマリーナシティ大波止へ太刀魚釣りに出掛けてきました。平日ながら混雑する釣り場へ日の出前に入り、電気ウキ釣りで太刀魚の釣果を確保するも、朝マズメ時のワインドは時合なしでした。秋シーズンに大人気のマリーナシティは、やはり良いタチウオ釣り場でした。

  • 伊根町の網干場でアオリイカ新子のヤエン釣りとウキ釣り釣果

    京都の伊根町にある人気釣り場の網干場へ、アオリイカのヤエン釣りと電気ウキ釣りに出掛けてきました。秋の新子アオリ釣行なので時期的にはエギングですが、今回はヤエン釣りでアジを泳がせる釣りだけでなく、死にアジも使用してまずまずの釣果を得ました。

  • 宮津の養老漁港でアオリイカ新子のヤエン釣り釣果

    京都の宮津市にある養老漁港へ、アオリイカのヤエン釣りに出掛けてきました。秋の新子アオリ釣行なので時期的にはエギングですが、今回はアジやオセンを泳がせるヤエン釣り(死にアジも使用)1本です。珍しいアイブリという魚も釣れ、納得の釣果となりました。

  • 水軒字の一文字で太刀魚釣り~安定の混雑と釣果も、またもや大惨事

    和歌山市内の水軒にある字の一文字へ太刀魚釣りに出掛けてきました。電気ウキ釣りと引き釣りで太刀魚は安定の釣果を確保するも、またも大惨事にみまわれました。タチウオの人気釣り場である水軒は大混雑するも良い釣り場なのですが、管理人との相性は・・・。

  • 水軒鉄鋼団地で太刀魚釣り~大混雑もやはり安定の釣果

    和歌山市内の水軒にある鉄鋼団地へ太刀魚釣りに出掛けてきました。深夜のうちに電気ウキ釣りと引き釣りで太刀魚の釣果を確保するも、朝マズメ時のワインドでは想定外の時合なしでした。タチウオの人気釣り場である鉄鋼団地は、大混雑するも良い釣り場でした。

  • サビキ釣りでアミエビをカゴに詰める便利グッズ【すいこみバケツ】

    サビキ釣りはファミリーフィッシングの代表格ですが、初心者でもアジ、サバ、イワシなどの青魚をお手軽にゲット出来る人気の釣法です。 この釣りでは撒きエサにアミエビを使用しますが、独特の匂いとベタ付きで少々使い辛い面も・・・ここで【すいこみバケツ】なる便利アイテムを使用すれば、問題は解消し、効率的な釣りが満喫できます。

  • 岸和田一文字でタコジグを使ったタコ釣り

    岸和田一文字の沖の北へ、タコジグ仕掛けを使ったマダコ釣りに出掛けました。中波止、旧一文字と合わせてタコの釣果が急上昇中ですが、この時期の岸和田一文字は、タコエギ含めたオクトパッシングで、新子のタコだけでなく親ダコも釣れるお勧めの釣り場です。

  • 夏は夜釣りでアナゴ釣り~ぶっこみ釣り仕掛けと釣り方のコツ~

    夏の夜釣りで手軽に釣れるアナゴのぶっこみ釣りについて、おすすめのタックル、仕掛け、エサ、釣り場(ポイント)、そして釣り方のコツなど幅広く紹介します。また、実はアナゴは春夏秋冬狙えるので、アナゴの習性をはじめ、釣れる時期や時間帯も紹介します。

  • 【夜釣りにおすすめ】レッドレンザーのヘッドライトMH5

    夜釣りにおすすめのレッドレンザーのヘッドライトを紹介します。レッドレンザーのランプは広範囲をムラなく照らし、釣り人にも大人気のアイテムです。ここでは、IP54の防塵・防水性能を誇る超軽量で非常に明るい最強のLedlenser MH5を取り上げます。

  • 夜釣りで竿先のアタリ取りに使う鈴、ケミホタル、鈴ホタル

    夜釣りの投げ釣りやブッコミ釣りでは、竿先のアタリを取るために、聴覚で気付ける鈴や、視覚で気付けるケミホタルをロッドの先端部分に取り付ける方法が定番です。一番のおすすめは鈴とケミホタルの機能を併せ持つ鈴ホタルで、魚の魚信を目と耳で気付けます。

  • 南港の釣り場巡り~コロナ禍で釣り人が増えている?

    コロナ禍で趣味の海釣りの自粛をもう5ヶ月続けている管理人ですが、世間ではアウトドアである釣りが人気を集め、釣り人が増えているという報道があります。そこで今回久しぶりに釣り具店で買い物をしたついでに、南港の釣り場3箇所を見回ってきました。

  • 大阪湾で釣れる魚 ~波止釣り対象魚大集合!!~

    大阪湾の波止釣り(堤防釣り)で釣れる魚を紹介します。ここでは大阪湾で今釣れる魚をお探しの方向けに、春夏秋冬のシーズンにグループ分けし、なおかつ釣れる時期も合わせて紹介しています。大阪湾の波止釣りの魅力を存分に味わえる内容になっています。

  • 一番簡単で速い釣り針の結び方【外掛け結び】

    釣り針を釣り糸で結ぶ方法の中で、もっとも基本的な簡単で速く結べる【外掛け結び】の結び方を紹介します。外掛け結びの結束強度はほどほどですが、初心者でも結べるオーソドックスな釣り針とハリスの結び方なので、是非マスターしておきましょう。

  • 【砂ズリ】2本ヨリ(2本撚り糸)の作り方

    投げ釣り仕掛けで使う砂ズリ(2本ヨリ)の作り方を紹介します。撚り糸は釣り糸に張りを持たせ、仕掛けの絡み防止や、砂利やテンビンとのスレをガードし、仕掛けの痛みを防ぎます。ここでは、ナイロンラインを使った砂ズリ(2本ヨリ)の結び方を紹介します。

  • 道糸と力糸の結び方【アメリカ結び(ブラッドノット)】

    投げ釣りの道糸と力糸の結び方で、【アメリカ結び(ブラッドノット)】と呼ばれる方法の紹介です。結び目の結束強度が強く、コブは紡錘形で小さく、結節部分の屈折がない有用な結び方です。釣り糸(ライン)同士を結べる方法としてマスターしておきましょう。

  • 【釣り用プライヤー】おすすめ便利グッズの種類と使い方

    釣り用ペンチことフィッシングプライヤーは、釣りに欠かせぬ、超おすすめの便利グッズです。ここでは、プライヤーの種類や機能、使い方などを詳しく紹介します。また、評判の人気プライヤーの中から、釣りの種類や使い方に応じたおすすめの製品を紹介します。

  • 【針結び器】釣り針を結ぶ便利グッズの使い方

    釣りの仕掛け作りで、釣り針は自分で結ぶ方が圧倒的なメリットがあります。ここでは、初心者さんでも釣り針を内掛け結び(本結び)で簡単で速く結べる【針結び器】というコスパの高い便利グッズと、その使い方、おすすめの製品などについて紹介します。

  • ガイド通し(糸通し)付きトップカバーは意外な便利グッズ

    ロッド(釣り竿)のガイドにライン(道糸)を通す便利グッズに、ガイド通しや糸通しと呼ばれる釣具があります。ここでは、釣り竿のトップカバーにガイド通しが付属した製品の利便性の高さと、富士工業のおすすめガイド通し付トップカバーについて紹介します。

  • 【高速リサイクラー】リールのライン巻き替えの人気便利グッズ

    リールのライン(道糸)巻き替えや、空スプールへの巻き取りは、煩わしい作業です。その作業を迅速で簡単に行えるおすすめの釣り道具が糸巻き機です。ここでは高速リサイクラー2.0という便利グッズを使い、ラインの巻き替えを写真と動画で紹介します。

  • 8の字結びで作るハリスチチワとチチワ結びの結び方

    ラインやハリスに8の字結び(エイトノット)でチチワを作る方法と、チチワの箱掛けでサルカンのような環の部分へ連結させる結び方(チチワ結び)を紹介します。8の字チチワ結びは、仕掛け作りに役立つ基本テクニックなので、ぜひマスターしておきましょう。

  • アジの投げサビキ釣り 仕掛けの種類と効果的な使用条件

    防波堤(波止)に回遊してくるアジ、サバ、イワシを狙うサビキ釣りには、仕掛けにウキ付ける投げサビキ(飛ばしサビキ)という釣り方があります。ここでは、投げサビキの仕掛けタックル、エサ、釣れる時期や時間帯、効果的な使用条件などについて紹介します。

  • サビキ釣りの仕掛けとアジ・サバ・イワシの釣り方のコツ

    海で行う堤防釣りの中で、初心者でもアジ、サバ、イワシが簡単に釣れるサビキ釣りは、ファミリーフィッシングの代表で一番人気の釣法です。ここではサビキ釣りを行う時期や時間帯、釣り場(ポイント)、おすすめの釣り道具、仕掛け、釣り方のコツなど幅広く紹介します。

  • 【極めエサ】オキアミ 刺し餌にコマセに大活躍!

    海釣りで使うオキアミは、釣り方や対象魚を選ばない万能エサの一つです。刺し餌、撒き餌(コマセ)ともに使用される冷凍エサのオキアミについて、小分けパックから冷凍ブロックまで、その種類や特徴、使い方や付け方、おすすめ製品など幅広く紹介します。

  • ウキ止めの糸の結び方(ウキ止めの作り方)

    道糸(ライン)へのウキ止め糸の結び方を紹介します。遊動ウキ釣り仕掛けに必須のウキ止めですが、ウキ止めを結ぶ方法は簡単で小さく結べ、ガイドへの引っ掛かりも軽減できます。ただ、ウキ止めがずれることもあるので、結び方をきちんとマスターしておきましょう。

  • 【ユニノット】サルカン(スイベル)やスプールの結び方

    サルカン(スイベル)に釣り糸を結ぶ方法で、最もポピュラーで簡単な【ユニノット】の紹介です。ユニノットは結束強度が強く、スプールにラインを結ぶ方法としても知られています。結びの基本テクニックの一つなので、ぜひマスターしておきましょう。

  • ボウズ逃れに最も効率の良い釣法は【穴釣り】だ!!

    釣り人にとって絶対に避けられない試練は、【ボウズ】という本命の釣果無しの経験です。海釣りの対象魚を限定した釣りでボウズの危機が迫った時に、【穴釣り】というカサゴの釣果を得やすい釣り方を用意しておけば、ボウズの回避率が上がるのでおすすめです。

  • 下津港で太刀魚の電気ウキ釣り釣果~大阪湾を見限る~

    和歌山にある下津港の牛が首エリアへタチウオの電気ウキ釣り(夜釣り)に出掛けました。2020年の大阪湾の太刀魚は最悪の状況ですが、紀北では例年通り釣果が出ています。今回は3年ぶりの下津港でしたが、無事にタチウオも釣れ、納得の釣行となりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガチろっくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガチろっくんさん
ブログタイトル
釣りのネタ帳
フォロー
釣りのネタ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用