chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 良い町医者を見つける

    原因不明の身体の不調、例えば 風邪かと思ったがいつもの風邪と違う気がする。頭が痛い、偏頭痛かな?指の関節が痛む。咳が出る。肩が痛い。しゃっくりが頻繁に起こる。目がかすむ。こんな症状が長引くとなにか病気が隠れているかもしれません。 そこで、まずは町医者に行きます。ここで大切なこ...

  • 毛細血管を再生させて若返る

    毛細血管は動脈の1000分の1の細さで、指先のような箇所にも酸素を届けるため全身あらゆる個所にあります。繋げた場合、約10万キロで地球2周半にもなります。 年齢(特に30歳40歳代から急激に減り始めます)とともに減り始めます。特に顔などの皮膚の表面が年齢と共、シミやしわになる...

  • 根菜は皮ごと調理

    土の中で育った根菜は、大地のエネルギーを受けて育った野菜です。根っこの野菜には、優れた薬効効果を持っているものが多く、事実、漢方の生薬では、根っこの野菜を乾燥させて作ったものが多いのです。ビタミン、ミネラルが豊富で、同時に食物センイが多く含まれています。 近年、脚光を浴びてい...

  • 今が旬のネギ

    ためしてガッテンで長ネギの葉の部分に免疫力を」アップさせる成分がふくまえていると放映されました。 野菜が高騰していますが、ネギだけはお得感があります。この冬は長ネギで、インフルエンザや風邪の予防をしたいと思います。 ユリ科ネギ属(アリウム属)の1・2年草。中央アジアのパ...

  • 根菜で薬効(大根、にんじん、れんこん、ごぼう)

    土の中で育った根菜は、大地のエネルギーを受けて育った野菜です。根っこの野菜には、優れた薬効効果を持っているものが多く、事実、漢方の生薬では、根っこの野菜を乾燥させて作ったものが多いのです。ビタミン、ミネラルが豊富で、同時に食物センイが多く含まれています。近年、脚光を浴びている食物...

  • 腎臓の病気 腎臓を大切にする

    臓器の中で特に大切な、肝臓と腎臓。どちらも機能低下が起こると重篤な病気になります。肝臓は治る可能性がありますが、腎臓は一度機能が低下すると直すことが困難です。 腎臓は、直径約2mmの毛細血管である糸球体が集まってできています。心臓が全身に送り出す血液の約4分の一が腎臓に送られ...

  • 食の食べ合わせ

    食べ合わせの効能はいろいろあります。 例えば、ほうれん草はそのまま食べてもカロテンやビタミンC、鉄分が多く、貧血やカゼ予防、ガン予防に優れています。 更に、ほうれん草をごま和えにすると、ごま、醤油、みりんなどが組み合わされます。ごまの油脂がほうれん草のカロテンの吸収を高め...

  • 肝臓の中性脂肪を減少させるレンコン

    プロアントシアニジンが多く含まれるレンコンが脂肪肝対策に良いと、先日のテレビで放映されました。 レンコンといえば、私の母方の実家、茨城県行方市を思い出します。霞ケ浦を横断しながら、一面のレンコン畑を見る、なんとなく癒されます。茨城県はレンコン生産量50%で、普段からレンコンを...

  • 納豆に粉チーズ??

    納豆の食べ合わせには、ネギ、キムチ、豆腐、わかめ、もやし、大根おろし等々様々です。きっと多くの人が好きな食べわせを楽しんでいると思います。 今日はあまり聞かないあ、納豆に粉チーズ? を取り合えたいと思います。試してほしいです。 濃厚な味に仕上がるだけではなく、植物性タンパ...

  • 夏バテ、熱中症対策

    夏バテは「慢性熱中症」ともいわれ、食欲不振や自律神経不安定などの症状を引き起こします。代表的な症状として、「ただ体がだるい」「食欲がない」「よく眠れない」などがあり、これらの症状が続くことで、体は緩慢に疲弊していきます。 きちんと食事をとる ・ビタミンB1を取る(豚肉・ウナ...

  • 自分に合っている健康維持

    TVでよく名医が紹介されます。名医と言うよりTVタレントのように頻繁に見かける医師の方も多くいます。 視聴者は健康ブームもあり、お医者さんがアドバイスする番組をよく見る傾向があります。私もそのうちの一人でしょう。 私の場合は、TVで述べたことを鵜呑みにしないようにしていま...

  • とうもろこし 旬:6~8月

    世界中で生産されていますが、トップはアメリカで、世界生産量の約4割を生産しています。品種は数千種あるといわれており、食用とされるのはスイートコー ンの一種です。1579年ポルトガル船で長崎に渡来した野菜で、肉に不足しているアミノ酸を含んでいるので肉料理の付け合わせに最適。粒の白い...

  • 胃腸の機能を強化する

    胃腸の機能を強化するスタミナのある食材で乗り切りましょう。オクラとうなぎがおすすめです。 オクラ そのスラリとした形から「レディス・フィンガー」の別名を持つオクラは、独特のネバリに優れた薬効がある人気の健康野菜です。旬は夏ですがとくに8月頃に収穫されるオクラは味覚も薬効も優...

  • TV番組の影響

    最近のTVは健康に関する番組が、視聴率が上がるためなのか、大変多くあります。 思うのですが、視聴者は敏感に反応しすぎるのではないでしょうか。 例えば、胡桃ですが、毎日少しずつ食べていると、植物性脂肪であるリノール酸が、エネルギー代謝を正常にしてくれ、肥満予防に役立ちます。...

  • 息が苦しい

    息が苦しくて、病院に行ったら酸素飽和度が82%。 どんな病気が考えられるでしょうか。 酸素飽和度とは、SaO2、SpO2、サチュレーションとも呼ばれ、動脈血のなかにどの程度の酸素が含まれているかを示す指標です。正常な動脈血の酸素飽和度は95%以上で、酸素飽和度が82%は危...

  • 熱が下がらない

    発熱を伴う病気は無数にあります。 風邪であれば数日で熱は下がります。 熱が数週間下がらない場合はどうでしょう。 ストレスによる発熱 ストレス性の発熱には高熱タイプと微熱タイプ(37℃を少し超える程度)があります。 高熱が出る場合 極度の緊張、例えば、受験、大喧嘩、...

  • 癌になったら

    4月5日、89歳で他界した叔父のお通夜に先日行ってきました。懐かしい霞ケ浦を横断する橋を渡ったところに斎場があり、終焉の儀式を行うのにとても相応しい環境があります。 3年前肺がんの宣告を受けた時、叔父は86歳でした。高齢のため外科手術は断念しました。判断に大変迷ったと思います...

  • エゴマ油をドレッシングに

    今年の1月の血液検査の結果が出ました。4か月に一度血液検査をしているので、結果が今になりました。 正月の食べ過ぎで良い閣下は期待していませんでしたが、案の定中性脂肪、悪玉コレステロール、血糖値がオーバーしていました。 HDLコレステロール 43 LDLコレステロール 1...

  • 腰痛と重篤な病気

    腰痛の原因は様々です。 腰の激しい痛みの場合、どう対応しますか。 私もですが、医師でもないのにかってに自分の病状を判断して「ぎっくり腰かな」と安易に結論を出してしまいます。しばらく安静にしていれば、自然に治るだろう。でも、重篤な病気が関係している可能性もあります。 もっ...

  • 健康長寿を目指して

    2003年、WHO(世界保健機関)が発表した平均寿命と健康寿命のトップはともに日本、今や日本は世界一の長寿国です。平均寿命とは存命できる期間をいい、健康寿命とは健康で暮らしていける期間(基本的な生活が営める)をいいます。平均寿命は男性78.4歳、女性85.3歳。健康寿命は男性72...

  • ファイトケミカル トマト

    ファイトケミカルは、野菜や果物の苦み、辛み、香り、色素などの成分に含まれ、栄養素というよりも薬効効果に優れ、その数は現在認知されているだけでも1万~1万数千種類あるといわれています。 代表的なものとしてよく知られているのは、トマトやすいかのリコピン、にんにくのアリシン、大豆のイ...

  • TVで話題の胡桃そしてココナッツオイル

    先日TVでココナッツオイルの効能が放映されました。胡桃と同じことがまた起こるのかと直感しました。 案の定、2日後ココナッツオイルは市場から消えました。どこのショップも売り切れです。ダイエット、コレステロール軽減等々、TVは視聴率を稼ぐためか、日本人が敏感に反応する言葉を巧みに...

  • れんこん(蓮根)

    旬の季節:秋から冬(11~2月)収穫は8月から翌5月 スイレン科の多年草。原産は中国説が有力。日本では、神社仏閣の池や沼の観賞用として栽植されていましたが、『常陸風土記』(713年)に食用したと記されていますが、食用として栽培され出したのは16世紀以降といわれています。品種は...

  • 薬の正しい飲み方

    飲み薬は、効果が阻害されないよう、また副作用を起こさないよう、飲む時間や量など決められた用法・用量を正しく守らなければなりません。 薬は必ずコップ1杯の水かぬるま湯で飲みます。薬をジュースやアルコールで飲むのは決して行ってはいけません。 薬と飲み物の組わせによる害(副作用) 牛乳...

  • 高血圧予防と食事

    高血圧とは、血管を流れる血液の圧力を血圧といい、この血圧値が平均よりも高い状態を高血圧といいます。心臓が収縮して全身に血液が送り込まれる時に動脈にかかる圧力(上の圧力)と、全身から血液が戻ってきて心臓が拡張した時に動脈にかかる圧力(下の圧力)で判断されています。高血圧状態が長く続...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nobumiyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nobumiyoさん
ブログタイトル
病気予防
フォロー
病気予防

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用