chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヘルプマンになりたい http://helpman.sblo.jp/

施設でケアマネとして働きながら、普段感じていることや、介護に必要な知識などをのせていきます。

パパはヘルプマン
フォロー
住所
岩手県
出身
岩手県
ブログ村参加

2015/10/17

arrow_drop_down
  • ロフォス湘南完全攻略への道

    社会福祉主事とは? 社会福祉主事とはなに?と調べている多くの方は施設やデイサービスで相談員になろうと思っている方だと思います。 社会福祉主事とは簡単に説明すると 社会福祉の全般的な任用資格です。 社会福祉施設の施設長や相談員 福祉事務所の査察指導員や母子相談員など を行うために必要な資格です。 社会福祉主事の資格を取得するためには大きく分けて2種類に分かれています。 …

  • 医療、福祉職の方に私がおすすめしたいもの!

    医療分野、福祉分野で働いている方に私が使っておすすめのものを紹介してみたいと思います。 まず私が一番悩んでいたことは。私から放たれる臭い。自分ではあまり気づきませんでしたが、加齢臭がやばいらしいです(涙) 足のにおいはずっと悩んでいて、一緒の休憩の人が鼻をすするだけで私の足のにおいが臭いのかなと落ち込んだりもし…

  • ケアマネ試験完全攻略合格への道のり「保存版」

    ケアマネ試験を合格するための基本的な情報をまとめてみました。 ケアマネに興味のある方はご覧いただき、ケアマネ試験合格に向けて頑張りましょう!! ケアマネ(介護支援専門員)試験受験資格について ケアマネ試験の受験資格が平成27年2月に改定されました。現在受験資格を得られる方法は以下の3つとなっています。 �@国家資格(法定資格)を持ち、実務経験 5年以上従事し※900日以上従事しているこ…

  • 平成28年(第19回)ケアマネ試験問題福祉サービス分野

    平成28年ケアマネ試験福祉サービス分野(問46〜問60) 平成28年(第19回)ケアマネ試験福祉サービス分野 問46 ソーシャルワークに関する次の記述のうち、より適切なものはどれか。3つ選べ。 1、クライエントの意欲を高めるために、小さな事柄から自己決定を促すことが重要である。 2、クライエントが希望する必要なサービスを同居家族が望まない場合には、家族の意向を優先する。 3、クライエントと家族…

  • 平成28年(第19回)ケアマネ試験保健医療サービス分野

    平成28年(第19回)ケアマネ試験保健医療サービス分野(問36〜問45) 問36 次の記述について適切なものはどれか。3つ選べ。 1 入浴の際に、皮膚の発赤や新しいアザを見つけても、褥瘡のできる部位でなければ、そのままにしてもかまわない。 2 膀胱留置カテーテルの使用時は、蓄尿バッグを膀胱と同じ高さに固定する。 3 適切な住宅改修や移動補助具の導入は、介護負担の軽減につながる。 4 摂食・…

  • 平成28年(第19回)ケアマネ試験問題保健医療サービス分野

    平成28年(第19回)ケアマネ試験問題保健医療サービス分野(問26〜問35) 問26 高齢者に多い症状・疾患について正しいものはどれか。3つ選べ。 1、高齢者の難聴では、伝音性難聴が多い。 2、服用する薬剤数が多くなると、副作用のリスクは増大する。 3、心房細動では、心内で形成された血栓により、脳梗塞をきたすことが多い。 4、高齢者のめまいは、内耳の障害のほか、血圧のコントロール不良、脳腫瘍…

  • 平成28年(第19回)ケアマネ試験問題介護支援分野

    平成28年(第19回)ケアマネ試験問題介護支援分野(問11〜問25) 問11 地域ケア会議の機能として正しいものはどれか。3つ選べ。 1、個別課題の解決 2、措置入所の判定 3、地域課題の発見 4、成年後見の申立て 5、政策の形成 解答は下にあります 問12 介護保険の被保険者について正しいものはどれか。3つ選べ。 1、65歳未満の生活保護受給者は、医療保険加入者であっても資格がない。 …

  • 平成28年(第19回)介護支援専門員実務研修受講試験問題

    平成28年ケアマネ試験問題 平成28年(19回)介護支援分野(問1〜問10) 平成28年ケアマネ試験(介護支援分野) 問1 介護保険法第1条又は第2条に規定されている文言はどれか。3つ選べ。 1、自立した日常生活 2、要介護状態等の軽減 3、医療との連携 4、利用者主体 5、介護の社会化 回答は下にあります。 問2 介護保険法第8条に規定されている居宅介護支援の内容として正し…

  • ケアマネ試験都道府県別合格率+職種別合格率

    ケアマネ試験合格率が高い地域がある? ケアマネ試験の問題や合格基準は全国統一となっていますが、都道府県により合格率にばらつきがあります。 試験問題や合格基準は統一のものなので、たまたまだとは思いますが合格率が高い都道府県は実在します。 第18回の各都道府県の合格率はこちらとなっています。 お住いの地域の合格率などの参考にしてみて下さ…

  • ケアマネ試験の合格率について、第1回は半分の人が合格していました。

    ケアマネ試験合格率について ケアマネ試験の皆さんのイメージはどんな感じですか? 勉強が難しい。合格率が低いなどなど色々なイメージを持っていると思います。 わたしもケアマネ試験は難しい。自分なんか合格するわけがないと思っていましたが、何とか合格することができました。 ケアマネ試験の合格率ですが第1回はなんと

  • ケアマネ試験に合格しても登録されない場合があるってご存知ですか?

    ケアマネ(介護支援専門員)試験受験対象者の留意点について ケアマネ(介護支援専門員)試験に合格してもケアマネになれないことがあるってみなさんご存知でしょうか? あんなに勉強して狭き門を突破してようやくケアマネになれると思ったのに・・・ とならないよう以下のことを確認しておいてください。 広告

  • ケアマネ試験の受験資格とは?ヘルパー2級の方は受験できなくなります。

    ケアマネ(介護支援専門員)受験資格について 平成27年2月に、ケアマネ受験資格が改定され、ケアマネになるための受験資格を得られる方法は以下の3つとなっています。 ※改定後3年間は、改定前の受験資格で受験することが可能ですので除外対象となる方は3年以内に受験することをおすすめします。 現在、受験資格が与えられる方は以下の3つとなっています。 …

  • 19回ケアマネ試験解答予想

    19回ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)速報 勉強も難しくなり合格率も年々下がるなか、仕事や家事をしながらの勉強本当にお疲れ様でした。 朝早起きした方、もしくは寝ずに詰め込んだかたもいると思います。 問題が難しくてこんな問題あるの?と驚いた方、案外簡単で余裕だったと思っている方もいるかと思います。 ちなみに私は問題の難しさに驚いたほうでした。 介護支援分野速報 問1…

  • 介護支援専門員試験過去問まとめ集

    過去問をおすすめする2つの理由 過去問をおすすめする1つ目の理由ですが、自分のレベルが現在どのあたりにあるのか、敵の強さはどれぐらいなのかを知るために、まず勉強の初めの段階で過去問にチャレンジすることをおすすめします。 もちろん最初の頃に過去問に挑むと「用語がわからない」「自分には無理」とショックを受けると思います。 …

  • 平成27年ケアマネ試験福祉サービス分野(問46~問60)

    平成27年ケアマネ試験、福祉サービス分野(問46〜問60) 平成27年ケアマネ試験(福祉サービス分野) 問46 ソーシャルワークの観点から、クライエントの自立支援を行う上で、より適切なものはどれか。3つ選べ。 1、クライエントの自立を促進し、自己決定の力を強めていくことが大切である。 2、クライエントに対して、一方的な押し付けや庇護的態度が必要な場合もある。 3、可能な限りその人らしい生活の構…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パパはヘルプマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パパはヘルプマンさん
ブログタイトル
ヘルプマンになりたい
フォロー
ヘルプマンになりたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用