chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハロー!着物! https://hello-kimono.hatenablog.com/

着物について、勉強した事をまとめています。着物難しくないよ!初心者さんいらっしゃいー。

和裁、着付け等一通り勉強した事をまとめてます。着物は案外簡単ですよー!

ぴち
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2015/10/20

arrow_drop_down
  • 他と差をつける浴衣を着るときの簡単なポイント。

    ハローハロー! いよいよ夏真っ盛り。 夏祭りや花火大会と浴衣が大活躍する季節となりましたね。 普段、全く着物を着ない方でも、こういう機会に浴衣に挑戦したい方は多いですよね。嬉しい限りです! そこで今回は、そんな浴衣を楽しむであろう女性たちに、ぜひ押さえて欲しい浴衣を着る時のポイントがあります! すこしの工夫で他の浴衣女性と差を付けましょう! ◆衿に差をつけろ! 和服姿はうなじがセクシーだとか言いますよね。 そのうなじとセットで見える衿。その衿がくしゃくしゃ、へにょへにょではとても残念です。 ではその衿を、ピシッとするにはどうするのか。 衿芯を入れましょう! 衿芯というのは長さ1mほど、幅4cm…

  • 自分に似合う着物って?体型別のオススメと着付けのコツ。

    ハローハロー、ぴちです。 みなさん、着物の柄や色はどんなものが好きですか? 私はついつい似たような物になりがちで、派手で大胆な柄か、渋〜い物が好きです。 学生時代、先生に「そんな渋いのは年取ってからでいいのよー若いのに勿体無い」と言われてました(よ、余計な御世話です) 好きな着物を着るのが一番ですが、一応似合う柄や色を勉強したのでご紹介します。 ◆小柄の方 小柄な方は小さな柄なものが似合います。 大きな柄のものを着ると、柄の大きさと自然と体を比較してしまい、より小柄に見えてしまうそうです。 という事で、大きな大胆な柄よりも細かい柄が散りばめられている柄の方が似合う事になります。 ◆大柄な方 大…

  • 雨の日も着物で楽しく過ごす為に!

    ハローハロー、ぴちです。 着物を着る日に迫り来る雨予報。 着物着るのをやめて済む予定ならいいんですけど、私は友人の結婚式の時にハッとしました。 そう、雨でした。 結婚式への参加は着物一択だったので、ワンピースやドレスは持っていない! 雨の場合があるって事がすっぽ抜けてました。 いやーうっかり。 いざというときの為に、ワンピース等揃えとくべきかなとは思うのですが、洋装を改めて揃えるのはお金がかかるんですよね、地味に揃えなきゃいけない物も多いですし…。 と、痛い目見たくせに洋装は揃えてません。 なんとかなるって気づいたので! 大丈夫、なんとかなります! ◆雨だったら。 まぁまずは、深呼吸でもして。…

  • 浴衣を着物風に着るには。

    ハローハロー、ぴちです。 浴衣の季節!と声を大にして言いたい。 いや、正しくは浴衣を選ぶ季節です。 夏自体はまだ先ですが、浴衣の反物は4月あたりから出始めます。少なくとも数年前までは…そうだった…気が…(自信ないんか)男性用はもう少し後だったかな? とにかく、素敵なこだわりの浴衣を探してる場合は早めに動き出した方がオススメです。 という事で、浴衣の話。 ここ数年、本当に最近。 浴衣を着物風に着る!という風潮があるそうです。 お店側も、着物風にも着れますよ♡とお勧めするのだとか。oh…。 そんな話を聞いて、悩まされちゃう子羊もいらっしゃるだろうと思うので、とーっても個人的な意見ですが、思う事を書…

  • 帯付き姿って?単衣の羽織はいつから?

    ハローハロー、ぴちです。 全国でお花見の話題が盛り上がってますね。そろそろ桜が散っちゃうのかなー。もったいないような、それがまた素敵なような。 ◆桜が散るといえば 「楓が色づく頃から、桜が散る頃まで」 聞いたことがある方も多いかと思いますが、袷の羽織の季節のことですね。 私、羽織は袷しか持っていませんでした。 着物や、それに合う帯を揃えるのにいっぱいいっぱいで、羽織は後回しにしてました。最悪、なくても困らないし(これよ) 未だにそう考えてます。 この時期になると暖かいし、羽織を着なくても十分、補正のタオルで暑いくらいです。 羽織は脱いだら荷物になるので、最初から持っていかないことが多いです。 …

  • 今週からはじまったとと姉ちゃんのファッション?

    ハローハロー、ぴちです。 先週で朝ドラ「あさが来た」が終了し、今日からから新しく「とと姉ちゃん」が始まりましたね! 高畑充希さんの「〜じゃろうのう」ってなまりが可愛かったー! 昭和初期からスタートということで、時代的には洋服半分着物半分なファッションになるのかな。 この頃の和洋混じってる雰囲気も素敵ですよね。モダンガール可愛いですし。 でも、まだまだ地方の女性は着物が主流。 今、現代で人気なアンティーク着物は昭和初期までのものですから、可愛い着物が見られるんじゃないかなー!と思ったけどどうだろう…(笑)幼少時代が終わったら一気に洋服に切り替わっちゃうかな?これからが楽しみですねー! にほんブロ…

  • 桜の柄の着物はどの季節に着るのがベスト?意外な答え。

    ハローハロー、ぴちです。 関東では桜が満開ですね! 毎年お花見を楽しみに開花予定日を3月から毎日眺めていたあの頃(花見マニアか) ここ数年は花粉症がツラくて行ってません。いや、機会がないのよ…。 機会があれば、目も鼻も爆発する覚悟で花見に臨むんだけど(タスケテー) そんな感じで、ちょっと特殊な桜の柄の話。 ◆桜の柄の季節は? 単純に考えて、春に着たいと考える方も多いでしょうが、桜は日本の国花なので一年中着てオッケーです。 いやっふー!お好きな時に着ようぜ! ちなみに国花は「桜」ともう1つ「菊」があります。天皇の象徴の菊ですね。 同じ理由で、菊も年中着て良いって事になります。 でも待ってね、桜の…

  • で、結局ウールの単衣っていつ着ればいいの?

    ぴちです。 終活の一環で頂いた着物の中にウールの単衣がありました。 ◆ウールって? ウールといえば、原材料は毛ですよね。お洋服の素材でウールの記載があると、薄くても暖かいんだなーと判断します。 だからウールの着物は絹の着物より暖かいという事で。 そこで、よし、じゃあ冬に着ようかなー……あれ、単衣だけど冬に着るの? じゃあ夏?暑くね?ってなった訳です。 ◆結局いつ着ればいい? 散々悩んだんですが、年中着ていいそうです。 良いんかい。年中着て良いんかい。めちゃめちゃ悩んだわりに、答え一瞬。 病院で長時間待ったのに診察は一瞬だった時のような。しかも超健康だった時のような。 ウールの単衣は年中着ていい…

  • お葬式に白い着物?

    ハローハロー、ぴちです。 朝ドラ「あさが来た」が明日で最終回ですね。 面白かったなあ。終わるのがもったいない。 今日、玉木宏さん演じる新次郎さんが亡くなったんですが、そのお葬式で白喪服が見られました。当たり前か、そういう時代ですし! ◆白喪服の意味 もともと白喪服が主流だったそうです。奥様の着られる白喪服には「再婚はしません」という意味を聞くことが多いですね。他にも調べてみると「私も同時に死にました」という故人の死装束に合わせている、だとか。面白いですね。 ◆節目に着る白 結婚式で着るウエディングドレスや白無垢、亡くなった時に着る死装束。白い衣装は人生の節目に着る事が多いですね!白無垢は1度死…

  • 丸帯を名古屋帯に?

    ハローハロー、ぴちです。 私の家には親戚のお婆ちゃんから頂いた着物や帯があります。お婆ちゃんが、今流行りの終活の一環で私に譲ってくれました。 高そうなお着物もあってウハウハです。白の大島紬が可愛くて可愛いくて。 でも謎な着物や帯もありました。そんなお話。 ◆丸帯なのに名古屋帯 どっちなの!って帯。丸帯は、両面が表地で豪華な柄で厚さもあって重さも倍増するお嫁さんが締める豪華な帯です。丸帯だー可愛いー!ってワクワクして広げたら裏は裏地が貼られてて、縫 わ れ て る 。 三角に縫われてるんですよ、名古屋帯みたいに。丸帯が。 お嫁さんの帯が…!! その時、名古屋帯だけど柄が豪華だからお正月とかに締め…

  • 半襟付けの億劫さは異常。

    ハローハロー、ぴちです。 こないだ、家にある大量の端切れの中から思いつきで半襟を作りました。 桜の残布を半襟として使いたかったのです。 既存の半襟をざっくり図って、昔の和裁所経験を思い出して一心不乱に針を握る!指ぬきからズレて中指をえぐる針!これめちゃめちゃ痛い! 怪我しながら30分もせず完成!! 出来上がって物凄い達成感だったんですが、まだ終わりではない… 長襦袢に付けるという山場がある。ぎゃーん! 半襟を作った所でやり切った感の私は一度寝転んだよね。大の字にビターン!と。 半襟付け嫌いな人多いよぜったい。 うだうだ愚図っても仕方ないので、折れかけた心を奮い立たせてから付け始めました。 あ。…

  • 結婚式の二次会、和装の場合は何を着るか。

    ハローハロー、ぴちです。 友人の結婚式二次会へ招待されています。2件も。 さすが結婚適齢期。これからもっと増えそうです。 そこで思うわけです。 何着て行こう。 ◆友人の結婚式二次会に何を着るか 結婚式なら訪問着を着て行くのですが、二次会となるとどうしようか悩みます。 私の場合ですが様々な方面に相談した結果をお教えします。※あくまで私の場合 会場がホテルなど格式高い場合は付け下げや訪問着を着て参加します。 会場がレストラン等、カジュアルなお店の場合は、綺麗目の小紋に袋帯で二重太鼓を結んで参加。結婚式の二次会なのでフォーマルに…しかし会場がカジュアルなのでフォーマル過ぎずに。ということで小紋に袋帯…

  • これで忘れない!帯締めの結び目と房の向き。

    ハローハロー。ぴちです。 今回は帯締めの話。 帯締めの結び目の向き(?)が右か左か。房の向きは左右のどちらが上向きで下向きなのか。迷った事ありませんか? どれも二択なのにね、一瞬悩む。 特に、房の向きは悩む。 まずは結び目。 基本的には左に結び目が高くなるように教わりました。私は必ずそう結びます。左が主流のようですが、結び目が右が高くなるよう結ぶ地域もあるそうです。 だから、正直どちらでも。 おせっかいな方に「あらおかしいわね」って指摘されたなら「私の地域ではこうするのですよ」と堂々としていたらいいのです。堂々としている事がポイント。 ※結婚式などの公式の場では相手方の地域の礼儀やなんかもある…

  • 着物は楽しくてハッピー。気持ち1つで飛び込んでおいでよ!

    はじめまして、着物好きな20代後半のぴちです。ぴち。 学生時代に和裁、着付け、作法などを勉強し、卒業後に和裁士養成所に就職。一年ほどで退職(ちーん) 着付け一級講師を一応持っている。 卒業後にも月一回程度、着付けのお教室に参加して色々教わっています。 着物はいくら勉強しても、新しい知識がどんどん増えて楽しいですよ! 初対面の人に着物好きだと話すと、好感触な事が多いのに「着たいけど…実際に着るのはちょっと…」と100%言われます。なぜ!成人式での苦い思い出を語られることもしばしば。重い苦しい暑いの三重苦!更には朝早いとな(朝早いのは関係ない) そんな感じでハンカチを噛む日々です(ギギギ) 着物は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴちさん
ブログタイトル
ハロー!着物!
フォロー
ハロー!着物!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用