chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八兵衛
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/21

arrow_drop_down
  • 北国の池

    東北地方の友人に会う機会があり、郊外にあるハクチョウが飛来する池に立ち寄ってきました。小雪舞う寒い日でした。たくさんの水鳥にも会うことができました。北国の池

  • オシドリが飛来する池

    今季初めてオシドリに会うことができました。コブハクチョウオシドリが飛来する池

  • ちょこまか

    落ち着きなく動き回っている。一瞬だけ見えるところに出て来てくれました。ちょこまか

  • 急に気温が下がってきた

    標高の高い場所でホシガラスに会ってきました。先日まで真夏日も含む暑い日が続いていたのに急に肌寒くなりましたね。インフルエンザが流行しているようなので気をつけましょう。急に気温が下がってきた

  • 湖畔の木陰から

    毎年この時期に湖畔にツツドリがやって来ます。正確な情報はありませんでしたが出かけることにしました。現地に着くと望遠レンズを持ったカメラマンが数名。たぶんツツドリ狙いだと思ってその周辺に行ってみる。暫くするとツツドリ登場。まずは赤色型が木陰にとまりました。青灰色の普通型も確認。エンゼルポーズもしてくれました。湖畔の木陰から

  • 夏の海辺

    久々の更新となってしまいました。今年4月頃撮影した写真です。夏の海辺

  • 菜の花 コミミズク

    久しぶりの投稿となってしまいました。いろいろ訳がありまして。。。少し前に撮影した画像です。GWには撮影を再開できればと思っています。菜の花コミミズク

  • 河川敷から

    大きな川の支流。土手沿いを飛ぶコミミズクに会いに行ってきました。日没間際、近くの止まり木にわずかな時間だけとまってくれました。飛び出した後は遠くまで飛んで行ってしまった。このあとはさらに遠くに行ってしまい、見失ってしまいました。何とか撮れたからOKかな。河川敷から

  • 近所の公園から

    久々の更新となってしまいました。今シーズン初めてのルリビタキ遠かったり逆光だったりたまに撮影に行ってもなかなか勘が戻りませんね。ジョウビタキも居たので一緒に載せます。近所の公園から

  • 皆既月食

    時系列に貼って行きます。最初に撮影した時には月食はかなり進んでいました。ほぼ地球の影に入った状態下の方にある点は天王星だと思います。そろそろ終わりに近づいてきました。満月に戻りました。皆既月食

  • 多摩川中流

    ミサゴの飛び出しお魚ゲットどの写真も70〜80mほどの距離はあったと思います。ちょっと遠いですね〜多摩川中流

  • 隣県の湖畔から

    カメラをZ9に変えました。まだ試し撮りという段階です。ツツドリを撮ってきました。設定は手探り状態。取り敢えず前のD500に近い設定にしています。急に飛び出したツツドリ。慌ててファインダー内に入れてシャッターを押したらピントが合っていました。この時の設定はオートエリアAFAFエリアモードの設定が多数あるので自分に合った設定を見つけて行きたいと思います。隣県の湖畔から

  • 夏の思い出

    8月中旬頃の写真です。子育ても終わり、のんびりとした様子でした。夏の思い出

  • 神社の古木から

    8月中旬頃に撮影したアオバズクの親子です。いつの間にか1ヶ月以上経過してしまいました。親鳥こちらは雛鳥神社の古木から

  • 夏の海

    すっかり涼しくなってきてしまいましたが、まだ夏の暑さが厳しかった時期に撮影したアオバトの写真です。ウミネコ夏の海

  • 満月

    十五夜の日に撮影。最近あまり鳥撮りに行けていません。撮影済みの写真があることはあるのですが、旬を過ぎてしまい放置状態です。お月様なら自宅ベランダからお手軽に撮影できるので久々にカメラを持ち出しました。満月

  • 蓮の池から

    初めての撮影です。すぐに蓮の葉の下に隠れてしまうのでなかなか写真が撮れる場所に姿を現してくれません。葉の下から出てきた瞬間を狙って撮影していました。撮影場所は池の周囲の木陰の無い場所だったので直射日光が辛かった。熱中症にならない様に水分を補給しながらの撮影でしたが、身の危険を感じて早めに撤収してきました。蓮の池から

  • 巣立ちの季節

    巣穴から顔を出したアオバズクの雛こちらは先に巣立ちしている雛雛を見守る親鳥巣立ちの季節

  • 低空で急旋回

    低い場所で撮影しているのでいつもは腹うち画像ばかりなのですがこの日は比較的低い位置で旋回してくれたので背うち画像も撮影できました。低空で急旋回

  • あっという間に成長していました

    モコモコ産毛もすっかり取れて自由に飛び回っていました。今年生まれたハヤブサの幼鳥です。あっという間に成長していました

  • 葦原の野鳥

    今更ながらですがGWに撮った写真をアップします。時間が経つのは早いですね。オオセッカセッカ見た目は似ていますが、分類上はオオセッカがセンニュウ科に対してセッカはセッカ科だそうです。葦原の野鳥

  • 近所の神社から

    毎年アオバズクがやって来る近所の神社に行ってみました。いた。いた。色々な表情を見せてくれます。帰り支度をする前に羽を広げてくれました。近所の神社から

  • 海辺の青い鳥 再び

    青くて鮮やかな羽色ですが、海辺だと意外と目立ちません。海辺の青い鳥再び

  • 飛翔

    集中力が切れる前に飛び出してくれたので、なんとかタイミングが合いました。飛翔

  • スクスク

    トラフズクの親子に会ってきました。雛たちはまだ産毛がついていますが親鳥に追いつきそうなほどスクスクと成長していました。顔をクルクル子供たちを見守る親鳥ほとんど目を瞑ったままですが、たまに目を開けてくれます。スクスク

  • 現役続行

    GWが始まりようやく野鳥撮影に時間を割くことが出来るようになりました。今回はハヤブサです。飛び出しいろいろなかなか飛んでくれないので、集中力が続かない。慌ててファインダーの中に入れてシャッターを押すが、あいかわらずブレやピンボケが多い。腕前の方はさっぱり上達していないがD500が時々いい画像を残してくれる。D850を落下破損させて以来使用頻度が減っていたD500をまた使っています。歩留まりにはやや不満はありますがいいカメラです。ミラーレスの予約はしているのですがいつまでたっても納品の連絡が来ない。D500にはもう少し現役で頑張ってもらいたいと思います。現役続行

  • 菜の花の土手

    少し時間が経過してしまいましたが、菜の花がらみのコミミズクです。残念ながら満開では撮れませんでした。今シーズンはこれが最後のコミミズク。来年に期待したいと思います。菜の花の土手

  • 海辺の青い鳥

    海辺の青い鳥

  • もう少しコミミズク

    最近撮影に行けていません。少し前に撮った在庫からです。もう少しコミミズク

  • こっちを向いて

    カメラ目線となる瞬間を期待しながらシャッターを切りました。こっちを向いて

  • 快晴

    前回は曇りだったので日を改めて快晴の日にケアシノスリを撮影してきました。飛び出し枯れ草からの飛び出し枝止まり快晴

  • 強風の中

    野鳥関連ブログに記載されていた曖昧なヒント頼りに正確な場所もわからないまま出発。この辺りだろと思っていた場所を走行中、通常であれば駐車する車はほとんどなさそうな場所に多数の車を発見。Uターンして近くに車を停めたらたくさんのカメラマンが川の対岸に向かってカメラを構えていました。初めてのケアシノスリの撮影。足回りがモコモコ。尾羽の白いところもいい感じです。現地に向かう途中何となく風の強さを感じていましたが現地ではかなりの強風。まともに撮影できるのか不安でしたが強風をものともせずケアシノスリは飛んでくれました。強風のせいかホバリングすることもあったので意外にも撮影はしやすかったです。雪山背景でも撮影できました。撮影はできたのですが天気がイマイチ。次週の晴天を期待してこの日は帰宅しました。強風の中

  • 今年も会うことができました

    河川敷のコミミズク日が落ちる少し前に出て来てくれました。遠いところばかり飛んでいましたが、私が居た場所の対岸側で2〜3度往復してくれたので何とか撮影できました。この後、日没。遠くの方に行ってしまったのでこれで切り上げました。今年も会うことができました

  • 大晦日

    今年最後のブログです。ハイイロチュウヒ♀チュウヒ今年も本ブログにお付き合いいただきありがとうございました。来年は今年よりもいい野鳥写真をお届けできればと思っています。大晦日

  • 寒波

    ルリビタキに会うため近隣の公立公園に行って来ました。大寒波襲来でかなり寒いのですが彼らには過ごしやすい気温のようです。元気に飛び回っていました。寒いのに日陰から日向へ、順光となる方向から逆光方向へと目まぐるしく移動。シャッター速度の切り替えや露出補正が大変でした。寒波

  • D850逝く

    1ヶ月ほど前、オシドリを撮影に某所まで出かけたのですが、ゴーヨンをセットしたD850を三脚から落下させてしまいました。雲台にロックしたと勘違いしたまま三脚を動かしてしまった。落とした場所がコンクリートだったこともあり、D850のボディー上部が割れていた。やってしまった。呆然自失。一枚も撮影しないまま帰宅。帰ってから恐る恐るゴーヨンをD500と組み合わせて作動させたところ普通にピントを合わせられたので最悪の事態は免れることはできました。しかしD850は上面の設定表示用液晶パネルもズレていて動作しない。一見大部分の部品は使えそうだったので僅かな期待を持って修理に出していたのですが、修理パーツとしては用意されていないメインフレームまで歪んでいたので修理不可能とのことでした。気に入っていたカメラなのに。。。D850が衝...D850逝く

  • 水鳥の飛翔

    先日新潟に旅行に行ったので白鳥が飛来することで有名な湖にも立ち寄って来ました。湖と言っても人造湖であり少し大きめの池といった印象。国の鳥獣保護区に指定されいるらしく、管理者による餌付けが公式に認められているようです。そのせいかおびただしい数の水鳥が。。。餌付けポイントから少し離れた場所から飛翔する水鳥たちを撮ることにしました。ホシハジロヒドリガモオナガガモオオハクチョウ水鳥の飛翔

  • 潮汐

    海辺の岩礁地で撮影しています。干潮時であれば安心して撮影できるのですが、満潮だと撮影場所までたどりつけないので潮汐情報を確認して出かけるようにしてます。この日は水位が少し高かったので波の飛沫にビビりながら撮影ポイントへ。満潮になる前に少々早めに撤収しました。天気と潮汐が良さそうな日は意外と少ないんですよね。潮汐

  • 岩礁

    よく行く海辺の岩礁でクロサギに出会いました。岩礁

  • コサギの漁を撮影してみました。漁

  • ハクセキレイとセグロセキレイ

    海で撮ったハクセキレイ川で撮ったセグロセキレイハクセキレイとセグロセキレイ

  • いつもの場所で

    ハヤブサの生息地に行って様子を見て来ました。つがいの成鳥2羽と若鳥1羽を確認。ハヤブサお気にいりの木の周りをトビが行ったり来たりしていた。癇に障ったのか突然ハヤブサがトビを追いかけて蹴りを入れる場面がありました。その直前の画像です。肝心なところはピン甘だった(>_<)この時期は飛ぶ回数が少ないですね。この日はこれが精一杯でした。いつもの場所で

  • この日は河川敷の土手に小椅子を置いてミサゴを待っていました。すると背後でモズが鳴いている。振り返るとこちらに向かって飛んで来て近くに止まったのでので作戦変更。モズの飛翔写真を狙ってみました。カミキリ虫の飛翔ミサゴも姿を現してくれましたが、かなり遠かった。こちらは再トライしたいと思います。鵙

  • 先撮り

    標高の高い場所で撮影して来ました。晴れたけど寒かった〜ウソ♂ウソ♀ヒガラルリビタキ♀先撮り

  • 中秋の名月

    中秋の名月

  • 田園

    稲穂の上を飛ぶツバメさん小さな虫を捕まえようとしているのだと思いますが、急に方向転換するのでなかなかピントを合わせ込むことができません。接近した状態でも撮影したいのですが、近くまで寄るほどスピード感がアップしてファインダーに入れたままツバメを追いきれない。背景は良かったのですが、ツバメがスピードを落とすポイントを探すとか、もう一工夫必要ですね。田園

  • 空中給餌

    トンボを捕まえた親ツバメを追う子ツバメ空中給餌中子ツバメの飛翔空中給餌

  • angels

    エンゼルポーズをとったアオバズクの雛たちです。こちらはお母さんのエンゼルポーズMLBのエンゼルスは今日も大谷くんが大活躍でした。今日も37号3ランホームランこのままの調子でホームランと打点のタイトル取ってほしいですね。angels

  • 高原の夏

    ニッコウキスゲに止まるノビタキを撮ろうと思いまして高原にあるニッコウキスゲ群生地に行って来ました。満開の筈だったのですが、ニッコウキスゲはまばらでしたね。ピークを過ぎてしまったのかと思ったのですが、常連さんの話では例年にない不作の年とのこと。花が少ないからなのか餌となる虫も少ない?ノビタキもなかなか姿を見せてくれませんでした。なんとか撮れたノビタキたちノビタキよりグライダーをよく見かけました。高原の夏

  • 雛がいた

    前回ここにきた時には営巣している雰囲気は全くなかったのですが、雛がいました。無事に成長してほしいですねお母さんは羽根がかなり傷んでいました。子育ての苦労が伺えます。雛がいた

  • 少なかった

    ハヤブサが飛んだ回数が少なかった。例年であれば雛が誕生している時期ですがことしは営巣していませんでした。子育てが無いので何度も狩りに出かける必要が無く、私が現地に着いた頃には食事も終えてまったりと羽繕いばかり。ハヤブサにしては珍しいエンゼルポーズもでも飛ばない。いつ飛び出すか分からず、気を抜いた瞬間に飛び出すという相変わらずの下手っぴぶり。ブレブレ・ピンボケ写真ばかりでしたが、とりあえず良さそうな画像をセレクトしてみました。少なかった

  • 夏の日差し

    久々の海辺への遠征。日差しも良く、色鮮かなアオバトを見ることができました。小さな岩礁に海水を飲みに来たアオバト磯遊びをする家族連れが居ましたが、アオバトたちは人が歩いて渡れない岩礁までは来てくれたので比較的近距離で撮影できました。この日最も近くで撮影できたアオバト夏の日差し

  • 近くの神社に来てくれました

    楓の青葉を背景に佇む青葉木菟近くの神社に来てくれました

  • 次はいつ?

    今年4月に撮影したハヤブサです。満足いく写真があまり撮れなかったのでもう一度撮影してからブログにアップしようと思っているうちに今日まできてしまった。海岸沿いなので風が強い日は波が高くて危ない。ちょっと様子見に行けるほど近くもない。都合がつきそうな日は天気が悪い。緊急事態宣言も続いている。次はいつ行けるのだろう。次はいつ?

  • 堤防散歩

    ウチのワンコはなぜかここの土手を散歩するときだけは足取りが軽い。と言うこともあってワンコの散歩のために時々ここに来ます。2019年の台風19号で川の流れが変わり堤防内に小さな芦原ができ、去年からそこにオオヨシキリが営巣するようになりました。今年も2週間ほど前から囀るようになったので撮ってきました。散歩を終えて車の中でお昼ご飯を食べていたら10mにも満たない位置で盛大に鳴いていたので、小さくドアを開けて撮ってみました。飛翔中堤防散歩

  • 小鳥たちの囀り

    コマドリコルリゴジュウカラ小鳥たちの囀り

  • 菜の花満開

    河原の土手は菜の花が満開。春本番といったところですね。コミミズクはそろそろ北の国に帰る頃だと思います。ラストチャンスだと思って撮影に行ってきました。間に合って良かった。菜の花満開

  • 寒い山2

    モノトーンで地味ではありますが、よく見るととても可愛いコガラちゃん。動きが早くて止まりものでも撮るのは大変です。羽を広げたところを撮りたかったのですが1/2000秒でもブレていたので掲載見送り。私の腕ではまだまだです。シャター速度遅くしてISO感度を低くして撮りました。少し色合いがある写真も欲しいと思ったので、オオマシコさんも載せています。寒い山2

  • 寒い山

    もう春と言ってもいい時期ですが、標高900m近い場所はさすがに寒かった。今シーズン初めてのオオマシコ北に帰る前に撮っておきたいと思って早起きして行ってきました。まだ居てくれました。寒い山

  • 意外と近くに居た

    毎年長野や山梨の湖畔まで遠征していたのですが、今年は多摩川沿にキレンジャクが飛来しているとのこと。詳細な場所は不明でしたが、予想したところに行ってみたら当たりました。全部で10羽以上はいたと思います。ヒレンジャクもいました。意外と近くに居た

  • 探鳥

    今年のコミミズクはなかなか居場所を探せませんでした。ネット上の情報は少なく、僅かなキーワードと勘を頼りに何とか現地に辿り着きました。が、着いてみてびっくり。既に300人ほどの方々がカメラを構えていた。みんなどうやって情報を得ているのだろう?少しだけ空いていたスペースに入れてもらって何とか場所を確保。人が大勢いるのに目の前を飛んでくれたコミミちゃん。もう少し飛んで欲しかったところですが、出てきてくれただけでも感謝かな。探鳥

  • ミドリゲラとは言わない

    アオゲラを撮りました。アオゲラといっても青色(Blue)ではなくて実際は緑色(Green)なんですよね。他にはアオバトも緑色。青信号も良く見ると緑色です。NHKの「チコちゃんに叱られる」では、この青信号を次のように解説していました。日本ではじめての信号は、昭和5年3月に東京の日比谷に設置され、当時の新聞記事には信号の色が「青、黄、赤」と書かれていた。実際の信号は緑だったが、白黒だったため青と報じられた情報が浸透し、広まったという説が有力である。いずれにしても昔から日本では青と緑を混同して使っていたようです。ただ、野鳥の名前では識別して使われているように思います。ルリビタキは青ですし、オオルリも青。ルリカケスも青です。瑠璃色が青色(Blue)で、アオは緑色(Green)として使われているようです。ミドリゲラとは言わない

  • 青い鳥

    訳あってあまり撮影に行けていません。この鳥が幸せの象徴となってくれるといいのですが。。。青い鳥

  • ご近所に飛来

    近所の公園にニシオジロビタキが来ているとの情報を得たので早速行ってみました。スポットライト切り株の上が好きみたいです。枝止まりもあります。同じ公園にいたジョウビタキモズご近所に飛来

  • 久々の投稿になってしまいました

    コミミズクを求めて久しぶりに遠出してみたのですが、すでに抜けてしまったとのこと。それでも諦めきれず暗くなるまで粘ってみたのですが結局見ることはできませんでした。待っている間、突然ハイタカが近づいてきたので慌ててカメラを向けました。これはチュウヒかな?撮れたのはこれだけでした。久々の投稿になってしまいました

  • 川のカモメ

    海から7〜8kmはあると思いますが、ユリカモメが飛んでいました。川のカモメ

  • 邪魔じゃ〜!

    ついにミサゴのダイブ、着水、離水シーンいただき〜と思った矢先、手前に何やら映り込んでいる。アオサギ君なんでそこに居るの〜。。。このあと離水するまで写真は無残だったので割愛。飛んでいるシーンはピントが合った写真も撮れました。こちらはお魚さん捕獲失敗。なかなか思い通りには撮れませんね〜。邪魔じゃ〜!

  • 鳥撮り あるある

    ・姿を現さないので諦めて機材を片付ける。そんな時に限って待ちわびていた鳥が現れる。・本命の鳥が出てこないので別のことに意識を集中していた。そんな時に限って本命の鳥が現れる。今シーズン初めてミサゴを撮りに行った。しかし河岸で数時間粘ったが一向姿を現さない。諦めて駐車場に戻って荷物を積み込んでいた時にミサゴがホバリングしている姿を発見。慌ててバッグからカメラを取り出したが時既に遅く。捕まえた魚を持って遥か上空に行ってしまった。小さい。。。背景が富士山だったことがせめてもの救いか。別の日に再チャレンジ。しかしいくら待ってもミサゴが来てくれない。すると近くでジョウビタキの鳴き声がする。河岸から離れてヨシやススキの茂みの中でジョウビタキを撮っていたらいつの間にかミサゴが来ていた。またやってしまった。ピントが合った時には水...鳥撮りあるある

  • 断捨離

    台風や長雨、コロナもあり出かける機会がめっきり減ってしまいました。その間、家の中の不要なものを整理したりしていました。断捨離していたわけです。おかげでずいぶん整理できてスッキリしてきました。ただ自分の撮影機材はなかなか捨てられない。というか逆にカメラが1台増えました。D850お買い上げ。今回の写真は全部D850で撮影したものです。なぜ今更レフ機?と思うかもしれませんが、新発売当時よりは価格が安くなてきたから。ずっと使っているD500はDX機なので、視野角が広くなるFX機の方が飛んでいる鳥をファインダーから見失いにくいと考えたからです。使い慣れたD500と操作系がほぼ同一であり全く違和感はありません。カスタマイズの設定も全部同じにできました。SONYのα9なども考えましたがシステム全部変えるほど思い切ることができ...断捨離

  • 夏の海2

    ハヤブサはほとんど飛んでくれなかったのでイソヒヨドリと遊んでいました。夏の海2

  • 夏の海

    1人海に行ってきました。磯遊びや釣りをする人たちで賑わっていましたが、カメラを持っていたのは自分だけ。炎天下の中4時間ほど粘ったのですが、ハヤブサが飛んでくれたのは現地到着直後の2回だけ。サービスは良くなかったけど、居てくれて少しほっとしたような気持ちもあります。これからもここに住み続けてほしいですね。夏の海

  • 特別な夏

    コロナに長雨と猛暑。鳥撮りには厳しい夏でした。今回の写真は猛暑の中、埼玉の河川敷での撮影したものです。在宅勤務での運動不足。体力低下に加えてうだるような暑さ。命の危険を感じる日でした。炎天下の中重い機材を持って河川敷に佇む阿呆は自分だけかと思いきや他にも数名の方が。直射日光の下、淡々と撮影を続ける強者も。私は1時間ほどで撃沈しました。特別な夏

  • アオバズク 一家

    今年もアオバズクはいつもの神社に営巣して2羽の雛が誕生しました。お母さんは左上にいて画角に入りきりませんでしたが、尾羽だけ写っています。子供たちは好奇心いっぱい。スクスクと育っていました。場所を変えて雛を見守るお父さんアオバズク一家

  • 夏休み

    夏休みといえば海小さな岩礁に海水を飲みに来るアオバトに会ってきました。待ち時間が長かったのでウミネコも撮ったりしていました。夏休み

  • 地酒が楽しい

    最近は全く飲みに行かなくなり家で飲んでます。どうせ飲むなら美味しいお酒を飲みたいと思って沢山の銘柄を揃えている地酒屋さんに行くことが多くなりました。十四代とか而今とか有名なお酒は確かに美味しいのですが、競争が激しくてなかなか手に入れることができません。最近はそれほど人気はないのに美味しいコスパのいいお酒を見つけることが楽しみになりました。でもお盆明けに会社の定期検診があるんですよね。γGTPと中性脂肪の数値が基準値をオーバーしないように飲み過ぎには注意したいと思います。地酒が楽しい

  • PS

    通常はLightroomclassicを使って写真を編集していますが、このサブスクリプションプランに付属しているソフトにはPhotoshopも含まれます。ということでPhotoshop使ってみました。とは言ってもモザイクをかけただけですが。参考にしたURLはこちら食事中の猛禽類だと少々残酷な画像が映り込んでしまいます。人によっては見たくない画像になってしまいますのでモザイクを入れてみました。こちらはLigtroomのみで編集PS

  • ご近所で十分

    鳥撮りにでかけたいが、晴れる日が少ない。今年はコロナもある。いまだに感染者は減らず、むしろ増加傾向。移動制限はなくなったけど他県へでかけるのは気が引けてしまいます。例年は神奈川までアオバズクを撮影にでかけていましたが、今年はご近所にしました。この場所、アオバズクが来ることは知っていたのですが撮影条件が悪い場所だと思いこんでいて敬遠していました。でも意外といい感じ。ご近所で十分。わざわざ遠出する必要もなかったかな。ご近所で十分

  • ひかるくん&うたちゃん

    ひかるくんうたちゃん子供たちは順調に成長していました。ひかるくん&うたちゃん

  • トラさん親子

    久々の都県を跨いでの移動。トラフズクの親子に会って来ました。トラさん親子

  • プチ遠出

    自宅から1時間少々の場所にあるオオタカの生息地に行って来ました。1度だけ枝被りが少ない場所に止まってくれたので飛び出しを狙ってみました。プチ遠出

  • 近所の探鳥地

    ほとんど姿を見せない。姿を見せても木陰の枝の間を素早く飛び回るので思い通りの画像が撮れない。サンコウチョウは難しい。撮影テクニックよりも撮影のあり方の方が悩ましいと思える現場でした。近所の探鳥地

  • 少しづつ

    緊急事態宣言が解除されました。少しづつ元の生活に戻れるといいですね。イカルチドリ今回も近くの河川敷で撮影しています。いろいろ行きたいところはあるのですが、都県を跨いだ移動はまだ早いかな。もうしばらく近所で探鳥しようと思います。少しづつ

  • 母衣打ち いろいろ

    今回も市内の河川敷。川沿いの道を歩いていたら近くで母衣打ちをしてくれました。後ろ向きになってしまった(^^;こちらは正面から撮った母衣打ち。なんとか、横向きも撮れました。母衣打ちいろいろ

  • 河川敷

    河川敷で見つけたオオヨシキリ元気よく囀っていました。河川敷

  • 河川敷散歩

    久々に五右衛門を撮影してみました。散歩ルートに野鳥を見つけたので次回報告します。河川敷散歩

  • 外出自粛中

    都の外出自粛要請もあり、本日は自宅で写真を編集しています。先日撮影したハヤブサの写真。飛び出しを狙ってみました。真上を高速で通過中お食事後、素嚢が大きく膨らんだ♂この時は屋外、単独、人まばらな状況だったので問題ないと思っていましたが、今はそんな状況じゃないですね。当分の間、鳥撮りは自粛したいと思います。外出自粛中

  • 思わずパチリ

    トビよく見かけるので最近撮ることも無かったのですが目の前に飛んで来たので思わずパチリ。接近するとそれなりに迫力があります。吊り上げられた魚狙いでしょうか?釣り人の背後にそっと近づくアオサギ。この距離感はあまり無いかなと、思わずパチリ。思わずパチリ

  • 都市近郊農地

    オオカラモズ都市近郊農地

  • 春なのに

    日差しも強くなって来て、本来ならワクワクする季節なのですが。。。春なのに

  • 海風

    海まで行った理由は彼らに会うためでもあります。潮位が高めで少々風も吹いていたせいか波が思った以上に高く、もう少しのところで準備中のカメラを水浸しにするところでした。危なかった〜!(^^;撮影準備ができてから1時間ほどは動きが無かったのですが、1羽が獲物をとって来てから少し動きが活発に!今回は風と波にビビって撤収しやす場所にいたせいか、遠目の写真が多くなってしまった。それでも、これまで以上に接近できた場面もあったのでそれなりに満足しています。海風

  • 海へ

    連日コロナウィルスの話題ばかり。あまりウチに篭ってテレビを見ていてもストレスが溜まるばかり。かといって感染リスクが高そうな多数の人が集まる場所や狭い空間にも出かけたくない。であれば人が少なく解放された場所。ということで海へ行って来ました。一緒に遊んだのはイソヒヨドリ君。こんな風に自由に飛び回れるような雰囲気にならないかなあ。コロナウィルスの終息を願うばかりです。海へ

  • 花粉舞う

    キクイタダキは3羽ほど見かけました。木の枝の間を細かく飛び回るのでなかなか良い画像が撮れない。帰宅すると、この日は何となく喉の奥や鼻がムズムズ。目も痒い。そう言えばキクイタダキが飛び回っている木はヒノキや杉ばかりでした。もう花粉が舞い散る季節ですね。マスクを買いに行ったのですが、コロナウィルスの影響でコンビニでもドラックストアでも品切れ。マスク、どこで買えるんだろう?花粉舞う

  • 実は。。。

    可愛らしいモズさんですが、ほんの数分前には大きめのミミズを仕留めて半分ほど食べた後、木の枝に絡みつけていました。いわゆる早贄ですね。載せようなかとは思ったのですがちょっとグロいのでそちらの写真は割愛。可愛い姿だけ見ているほうが幸せですよね。実は。。。

  • 本当です。

    近所の公園でよくお会いする方から「ベニヒワが〇〇公園にいますよ。」って聞いたので早速行って来ました。5時間ほど滞在しましたが、見られたのはほんの数秒。頭の赤い色と白っぽい姿は目撃できましたが、カメラを構えた時には見えない場所に移動していました。証拠写真も撮れていませんが、本当です。ほとんど待ち時間だったので時々周辺を散策。で、撮れたのはウソです。本当です。

  • 本当です

    近所の公園でよくお会いする方から「ベニヒワが〇〇公園にいますよ。」って聞いたので早速行って来ました。5時間ほどの滞在しましたが、見られたのはほんの数秒。頭の赤い色と白っぽい姿は目撃できましたが、カメラを構えた時には見えない場所に移動していました。証拠写真も撮れていませんが、本当です。ほとんど待ち時間だったので時々周辺を散策。で、撮れたのはウソです。本当です

  • 少しだけ青い

    近所の公園を散策して来ました。毎年色鮮やかな青いルリビタキを観察することができるのですが、今年はまだお目にかかれていません。少し地味な色合いではありますが、今シーズンでは最も近接して撮れたルリさんです。普通は雌って書いてしまうのですが、尾羽は青が濃く、肩口にも青色が混じっているので雄の若さんのような気もする。はっきりしないので来年も来てもらいたいと思います。少しだけ青い

  • 都市公園

    なぜこの公園にやって来たのだろう?近隣には木々が深く生い茂る大きな公園もあるのに。グラウンドの周囲に植え込まれた木々と低木の植え込みの間を行き来していました。長期間滞在するようには思えませんが、意外と居心地がいいのかもしれませんね。都市公園

  • 白鳥の湖

    コブハクチョウオオバンカンムリカイツブリ白鳥の湖

  • 二年ぶり

    昨年は撮影する機会が無かったヒレンジャク。少し遠出して会ってきました。朝方は晴れていていい日差しだったのですが、遠い上に枝被りしてしまう場所にしか姿を見せてくれない。粘ったのですが、この時クリアに撮れたのはこの写真くらい。その後姿が見えなくなって昼頃にはほとんどのカメラマンは帰ってしまいました。近くのやどり木にいるのではないかと周辺を回ってみましたが確認できず。2時間ほどたってからダメ元で午前中ヒレンジャクを見かけた場所に戻ったら、ヒレンジャクも戻っていました。この時カメラを向けていたのは私だけでしたが、いつの間にか周囲には5〜6人のカメラマンが。少々距離はありましたが、満足できるだけシャッターは切れました。もう少し晴れてくれれば申し分なかったんですがね〜。撮れただけでも良かったのかな。二年ぶり

  • 肥満?

    頭が大きく胴体が丸っこいからでしょうか?お腹の出っ張ったおじさんのように見えてしまいます。この写真は♀ですが。。。こちらは♂見ているとずっと何か食べている。食いしん坊ではあるようです。肥満?本当は筋肉質のマッチョ?肥満?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、八兵衛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
八兵衛さん
ブログタイトル
八兵衛の野鳥写真日記
フォロー
八兵衛の野鳥写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用