chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とある介護福祉士のさとり〜介護の資格を持つ者へ〜 http://fanblogs.jp/kaigodou/

介護の就職・転職・副業・給料のこと、その他介護技術・スキル・知識等の意識改革を応援していきます☆

介護士として、様々な知識や技術は身につけていくべきですが、その根底にあるものまで磨くことが本当は大切なんじゃないかと思い始めました。知識や技術だけじゃない、センスとも言うべき才能の開花を、日々の介護経験を通じてお伝えできればと思います。リラックスして読みながら「そうそう」とか「だよね」とか聞こえてくるようなブログになるようがんばります☆オススメ転職や副業したい!って方まで気軽に遊びにきてください☆

アポロン
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2015/12/24

arrow_drop_down
  • 介護業界で注目されているアセッサーとは

    みなさんは「アセッサー」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? このアセッサーですが、今の介護業界で最も注目されているもののひとつとなってきています。 今回は「アセッサーなんて聞いたことがない」という方のために、このアセッサーについてご紹介していきます。 アセッサーとはどのようなものなのか、アセッサーになるにはどうすればいいのかについて、ひとつずつみていきましょう。

  • 夏のボーナス時期に利用者が増える人気の介護転職サイト

    6月から8月にかけて、夏のボーナスをもらってから退職する介護士さんが増えます。 日頃から自分の職場に不満を持つ人は意外と少なくなく、その中でもやはり給料が少ないと感じている人が多いようです。 そのような介護士さんの退職を決めた理由としては、

  • 介護業界の転職で有利になる2つの介護資格

    介護業界での転職に興味を持つ方は、ぜひ取得しておいたほうがいい資格があります。 介護の仕事をやってみたいけど、どんな資格が必要なのか分からない、という方のために、おすすめの資格を2つご紹介します。

  • 転職したい介護士が絶対に後悔しない転職サイトの利用方法

    「転職をしたいと考えている介護士さんは、どこの転職サイトを利用しているんだろう。」 そう思ったことはありませんか? 最近はテレビでも転職サイトのCMをよく見かけるようになりました。 それだけに、今の自分の職場よりも、もっと好条件で働ける職場が、探せば他にもあるんじゃないかと考えさせられます。 たくさんの転職サイトがある中で、介護士さんが利用してよかったと思える転職サイトは、実…

  • 肌が弱い方のオムツかぶれや褥瘡予防にワセリンは効果的か

    肌の弱い入居者のスキントラブルのケアの方法に悩む介護士さんは多く、その予防法や対応に苦慮している方も多いのではないでしょうか? 常時オムツを着用されている方は尿や汗などでオムツの中が大変蒸れやすくなり、特に夏の暑い時期はオムツかぶれや軽度の褥瘡などがとても起こりやすくなります。 毎日のオムツ交換での陰部・臀部の洗浄や定期的な入浴で皮膚の清潔保持に努めて…

  • 介護士の夏の屋内熱中症を予防するおすすめグッズ

    介護士がかかる屋内熱中症に注意!! 基本的に室内で仕事をしている介護士さんも、夏は「屋内熱中症」には気をつけなければなりません。 介護施設などの夏のエアコンの温度設定は、27度にするように推奨され…

  • 介護士がやってしまいがちな声かけ忘れの原因

    介護の声かけの難しさはどこにあるのか 「入居者と関わる際には、何をするにもまずは声をかけてから行うようにしましょう。」 現在介護士として働かれている方も、スクールや職場などで介護指導の担当者などから、そう教わった方も多いと思います。 しかし実際…

  • 介護の声かけの基本的なテクニック

    声かけの仕方にはポイントがある 介護の仕事をされている方にとって、声かけの仕方について悩んでいる方は意外と多いようです。 排泄介助の際の声かけのタイミングや、入浴を勧める際の声のかけ方など、声かけを行うタイミ…

  • 夏のとろみ剤の事故に注意してください!

    外出先でとろみ剤を使う際の注意点について 夏は施設に入居されている方でも、施設の夏祭りや近所のお祭りなどに出かける機会が多くなります。 水分にとろみ剤を使用されている方は、出かけた先でもとろみをつけてお茶やジュースなどを飲まれることがあると思います…

  • 「介護の達人」になるために必要なこととは

    介護の達人のマネをする必要はない 介護の現場で仕事をされている方はよくご存知だと思いますが、認知症の方への介護士さんの関わり方・声掛けの場面の中には、独自の関わり方をしている場面というもの…

  • 介護現場での会議をもっと有意義なものにするには

    みなさんの職場でも、ひと月の間にいろいろな会議があると思います。 介護現場でも、入居者のケアについて検討する会議(ケア会議やユニット会議など)、各種委員会、そして全職員が集まる会議(職員会議、合同ミーティングなど)など、様々な会議があります。 しかしその会議ですが、職員会議や部署ごとの会議、委員会など、考えてみるとひと月に何時間も会議の時間に費やしていることも多いのが現状です。 そ…

  • パソコンに弱い介護士さんがスキルアップを図るためにやること

    介護士さんでパソコンが苦手だという方は、まだまだ多いようです。 「これを調べて、印刷までしたい」 そう思っても、パソコンに慣れていない介護士さんは、どう調べたらいいのか、そしてどうやったら印刷できるのかを、四苦八苦しながら作業をしているところを見かけると、本当に苦手な分野なんだろうなと思います。 その上で、エクセ…

  • 入浴介助の体験からわかる入居者の心理とは

    今回は、入浴委員会が主催する勉強会で、私が実際に入浴介助を受ける体験をしたときのことをお伝えします。 介護士として、実際に介護を受ける側(介護サービスの利用者)の立場に立って、現場の介護士さんのリアルな入浴介助を受ける経験というのは、なかなかありそうでないものです。 その体験をもとに、現在介護士として仕事をされている方の「利用者目線で介護を…

  • 介護業界への転職者に立ちはだかる認知症対応という壁

    介護士として仕事を始めたばかりの方は、入居者(利用者)のお顔とお名前を覚えるのにも苦労されると思います。ですが、それは毎日仕事をしていると自然と覚えていくものです。 業務の流れなども同様に、1ヶ月もすれば意識しなくても自然と行えることが多くなり、早い方では3ヶ月ほどで他の介護士さんと変わらないほどの成長を見せる方もいます。

  • 「特浴」と「機械浴」の違いと、特浴の種類について

    施設には特殊浴槽(機械浴槽)というものがあります。 だいたいどこの施設にも1台は置いてあることの多い特殊浴槽ですが、特養などでは入居者の重度化が進み、実に入居者の半数以上が特浴(機械浴)になっている、というところも少なくありません。 入居者の安全を守り、安心して入浴していただけるようにするためには、特浴のほうが好ましいというケース…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アポロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アポロンさん
ブログタイトル
とある介護福祉士のさとり〜介護の資格を持つ者へ〜
フォロー
とある介護福祉士のさとり〜介護の資格を持つ者へ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用