chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くぼっち
フォロー
住所
岡山県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/19

arrow_drop_down
  • PSW学内選考

    18時発表予定が、予想どおり早まって15時に発表されてました。結果は、無事合格してました。競争率とかは良く分かりませんが、これで一年延長みたいな話は(とりあえず)無いので一安心です。課題の内容は、なぜか朝から閲覧できていたので覗いてみましたが、かなりのボリューム。新しい教材のみならず、過去の教科書も引っ張り出しての取り組みになりそうです。普段の勉強もあるので、計画的かつペースアップした学習が望まれますね。さて、明日は直行直帰だけど今日飲もうか、明日飲もうか…。PSW学内選考

  • 夏季試験結果発表

    こんばんは。先ほどnfu.jpにログインしてみたら、夏季試験の結果が出ていました。私は、・社会福祉学:A・精神医学:B・医学概論:C・精神障害者の生活支援システム:Bという結果でした。まぁだいたい予想通りの結果でしたが、「生活支援システム」はちょっと悔しいです。やはり正解と自分の回答が知りたいですね。平均点とかも。とりあえず、夏までのPSW必須科目は落とさなかったのでホッとしました。さて、来週はPSW選考の結果発表…。桜咲いたら、一人で飲もう。夏季試験結果発表

  • 精神障碍者と福祉実践ii

    結果が通知されました。狙い通り、A判定でした。まぁこの科目はスクーリングなんで、これまで何を考え、学んだか。そして2日間で何を得て、それらをどうまとめるかがポイントなんで、対策も何もないわけですが…。提示された課題をいかに正しく読み取るか、くらいかなぁ。これでスクーリングは全てA判定になりました。後は夏季試験…。精神障碍者と福祉実践ii

  • 精神障害者の生活支援システム

    テストが終わりました。受けられた皆さん、いかがでしたか?やはり添削課題だけでは足りませんね。テキストを中心にした復習は必須でしょう。しっかり復習しておけば(そして日本語をきちんと理解できれば)、それなりの手応えか?という感じです。テスト終了後は、秋季試験に向けた準備。秋は5科目受けなければなりません…。・精神保健福祉の理論と相談援助の展開I・精神保健福祉の理論と相談援助の展開II・精神保健学・社会保障論・公的扶助論テキストをチラ見しましたが、かなり本格的な内容に入っていきます。優先順位も分かったので、早速取り掛かろうと思います。明日から…。盆休みを返上しての夏季試験でしたが、疲れました。精神障害者の生活支援システム

  • やれやれ。

    夏期試験の1日目と2日目が終わりました。・社会福祉学:まぁあんなもんかなと…。小テストの復習は必至。・精神医学:意味不明な問題が数問。・医学概論:意味不明な問題多数。こりゃやばいか…復習する気も起こらんぞ(--;とりあえず、来週の「精神障害者の生活支援システム」に向けて、いったん休憩します。遊びたい。やれやれ。

  • 「精神医学」について

    「精神医学」が終了しました。いや、もうこの科目は二度とやりたくないです。というか、この先生とテキストの組み合わせは最悪です。今から「精神保健学」が思いやられますよ…(「精神保健学」は「精神医学」が受講済みであることが前提)。色々ありますが、何よりも致命的なのが、学習指導書の各講に記載されているテキストの参照ページが、ほぼすべてにおいて間違っていること。探すだけでかなりのロスですよ?当然どなたかがnfu.jpのクラスルームに投稿されていまして、学習指導教員(どなたでしょうか?名前は名乗るべきでは?)がレスを付けておられましたが、誤植と認めながらも「正誤表を提示する」の一言だけで、一切謝罪が無いのは唖然としました。ああ、これが日福大か、古臭いんだな、という感じでしたね。重要な科目であることは承知の上ですが、この科目...「精神医学」について

  • またまた結果発表

    久しぶりのエントリーです。最近は毎日「精神医学」にいそしんでいます。レベルが高すぎて、頭が蕩けそうです。添削課題の時点で躓いている(というか、先生の問題の出し方が意地悪)ので、悩ましいところです。さて、nfu.jpを開いたら「スクーリングの結果出したから確認せよ」との通知が届いていました。早速確認してみたところ、(A:100~80点、B:79~70点、C:69~60点、D:59点以下(不合格))・「ソーシャルワークと専門職」Aとなっていました。めでたし、めでたし。ちなみにすでに発表されているものは:・「精神保健福祉相談援助の基盤」A・「精神保健福祉に関する制度とサービス」C・「精神障碍者と福祉実践I」A・「福祉経営序論」A・「スタートアップセッション」Aです。こうなったらスクーリング科目は全部Aを狙いたいところ...またまた結果発表

  • 【重要】『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』の策定及び実施について

    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000130041.html---ガイドラインより抜粋---就労系障害福祉サービス(就労継続支援A型、就労継続支援B型)及び障害者雇用制度による就労については、1級または2級の可能性を検討する。就労移行支援についても同様とする。------※あくまで「考慮すべき要素」「検討する」という表記であることは注意?これまで不安な日々を送ってきましたが、こうしたガイドラインが完成したことは、青木先生をはじめとした皆様のおかげです。これで安心して、病気と向き合いながら一般就労に向けて日々を送ることができそうです。ちょっと泣きそうです。また、このガイドラインがきちんと適用されることで、障害年金の支給決定における地域差や不公平感が、少しでも是正されることを...【重要】『国民年金・厚生年金保険精神の障害に係る等級判定ガイドライン』の策定及び実施について

  • 7/23~24「精神障碍者と福祉実践II」

    7/23~24まで、名古屋にて「精神障碍者と福祉実践II」のスクーリングに出席してきました。相変わらず、新幹線の中でのエントリーです。会場の様子当然といえば当然ですが、「I」からさらに深まった内容というか、実践的な内容も含めて非常に勉強になり、また刺激を受けた二日間でした。精神障碍者の多様性、発達障害・認知症・自殺問題・気分障害などの各種疾患概論、障害年金の概要、ゲスト講師による講演などなど、とても幅広い内容でした。2日間の濃い内容でしたが、随所に学生への気遣い、青木教授のお人柄が感じられるものでした。印象的だったのが、懇親会に参加させていただいたときに青木教授と近くでお話させていただいたのですが、たまたま自殺問題の話になって、間近でソーシャルワークを拝見させていただきました。無駄なコメントを一切挟むこと無く、...7/23~24「精神障碍者と福祉実践II」

  • 春季試験の結果!

    久しぶりのエントリーです。本日(正確には夕べ日付が変わったころだったかな?)、春季試験と5~6月のスクーリングの結果が発表されました。私の結果は:(A:100~80点、B:79~70点、C:69~60点、D:59点以下(不合格))・「精神保健福祉相談援助の基盤」A・「精神保健福祉に関する制度とサービス」C・「精神障碍者と福祉実践I」Aという結果でした。ちなみにすでに発表されているものは:・「福祉経営序論」A・「スタートアップセッション」Aです。もうとにかく、「~制度とサービス」が痛いです。痛すぎます。青木先生ごめんなさい。でもテスト難しかったんです。(今のところ)Aが並ぶなかで一つだけCっていうのも痛いです。ただまぁ、特にここ最近勉強法みたいなものが身体で分かってきた気がするし、半ば模索しながらの春季試験でした...春季試験の結果!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くぼっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くぼっちさん
ブログタイトル
PSWを目指すぶろぐ
フォロー
PSWを目指すぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用