chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしの中で
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/13

arrow_drop_down
  • 公的年金支給の確認!

    公的年金2024年度の年金額は2,7の増額でいくら増えた・・・・増額改定後の年金はいつ受給できるのでしょうか?2024,年度の年金支給日カレンダーをで見てみましょう・・・2024年4月15日は年金支給日でしたが、改定された年金を受け取りるのは6月で、2024,年4月支給の年金はまだ2023年度分です。公的年金は偶数つきに2ケ月分支給の仕組みで、前月分と前々月の支払いとなるため2024年4月支給は・・・2023年2月分と3月分の年金支給になります…参考までに、直近1年間の年金支給日と対象月を確認しておきましょう。このように、4月の年金は2023年度分、改定後の年金支給の開始は6月【2024年度4月分・5月分】となります・・「厚生年金」60歳から90歳以上の年金月額は平均でいくら❔・・・【最新の年金一覧表】・...公的年金支給の確認!

  • 再雇用制度と勤務延長制度どう違う

    65歳以降も働き続けたいなら知って起きたい‣・「再雇用制度】と【勤務延長制度】はどう違うか・・・継続雇用制度とは❔‥・第9条・・定年の定めをしている事業主は、その雇用する高年齢者の65歳までの安定した雇用を確保するため、次の各号に掲げる措置のいずれかを講じなければならない・・・1・・定年制の廃止・・・2・・定年の引き上げ・・・3・・継続雇用制度の導入・・・厚生労働省令和5年高齢者雇用確保措置を実施している企業は全体の99.9%に上り、前年度からの変動はないようである。継続雇用制度とは、本人が希望すれば定年後も雇用する再雇用制度などのことをいい、令和3年4月からは【高年齢就業確保措置】で、70歳までの就業機会の確保が努力義務とされました・・・定年を65歳以上70歳未満に定めている企業は、以下のいずれかの措置...再雇用制度と勤務延長制度どう違う

  • 在職老齢年金、廃止を含め見直し検討

    在職老齢年金、廃止含め見直し検討ヘ・・・全廃か一部緩和の方向性か❔厚労省は、一定の給与がある高齢者の厚生年金を減額する【在職老齢年金(在老)】について、廃止を含め見直しの検討に入った。今夏にも公表する財務検証の際に合わせてオプション試算に在老の全廃もしくは一部緩和の方向性を盛り込み制度の見直しに合わせ、公的年金が制度を維持できるか確認する【財政検証】を実施する・・・現行の在老では、65歳以上の人で賃金と厚生年金の合計額が月50万円を超えれば、超えた分の半額を厚生年金額カットされる。人手不足で高齢者の就業率が上昇している中、対象者49万人に上る経済界・与党から・・・【働き損を意識して年金額か減らないよう就業調整することにつながる】との批判もあり、厚労省は廃止を含め見直しを考えている。ただし、【高所得者の高齢...在職老齢年金、廃止を含め見直し検討

  • 最も保険料が高い都道府県は❔

    後期高齢者医療制度・・令和6年度の値上げが決定・・・最も保険料が高い都道府県はどこ・・・❔2024年度と2025年度の後期高齢者医療制度の保険料を厚生労働省が発表した、年金額も増額改定となっていていますが物価上昇に追いつかず実質目減りであり、2024年・2025年度ともに引き上げとなり。年金収入195万の人の保険料目安から、都度府県別の保険料の違いについて・・・最も高いのは福岡県で6641円‥もっとも低いのは岩手県で4808円となります・・・後期高齢保険料は年金からの天引されるお金は、保険料だけではありません所得税や住民税・介護保険なども年金から特別徴収となっており、リタイヤ後の年金生活に入っても保険料や税金の負担は続いていきます、ゆとりある老後のために今のうちから資金計画を立てておきましょう。2024年...最も保険料が高い都道府県は❔

  • 気になるボク?

    人生、90歳迎えると、新聞の死亡記事が気になる。神のみ知るで、延命を望んでいるわけではないが、朝、新聞を広げると・・・・・「何某、令和年○月○日心不全のため死去、享年80歳」といった記事が最初に目に飛び込んでくる・・・少し早すぎると思う反面、「享年」とは何だろうと思う人もいるだろう。「享」は、受けるの意で、天から受けたの意味となり・・・「享年」は、「天から授かった年齢、死去した時の年齢」と、いうことになる・・五歳の愛児を失っても、「享年五歳」とは言わない。天は、もっと多くの年を授けてくれているはずと思っているからだ。最近、ボク達ペットが亡くなると、立派な葬式を授ける人もいる・・10才のボクより先に爺ちゃんが故人となるんだろうけれど・・・・ボクの時は孫達におまかせだものネ・・・どうらろうかネ・・立派な葬式か...気になるボク?

  • 年金受給と働き方3

    次は年金の受け取り方の選択だ・・・70歳まで会社勤めを選んだ場合に65歳から年金を受給しながら働くケ-スかあるいは、70歳繰り下げ受給で割り増し年金を貰うのか・・70歳からの年金額を比較すると、前者は年間約202万円,,後者約285万円と、大きく差がつく、どっちが得か、悩ましい選択だ・・・ファイナンシャルプランナー佐藤氏が言う・・・ポイントは65歳からの5年間、年金収入なしで生活水準を維持できるか、受給しながら働くケ-スなら65歳以降に年金と給料合わせて年間約400万円の収入があるが、70歳繰り下げを選ぶと、空白の5年間は給料だけで生活しなければならない・・・また繰り下げには注意すべき点もある・・・例えば・・夫が65歳になって厚生年金を貰うとき、扶養している年下の妻がいる場合、妻が65歳になるまでは夫の年...年金受給と働き方3

  • 年金受給と働き方2

    厚労省の標準モデルでは、サラリ-マン1人の厚生年金受給額は月額16万円【年間192万円】これは60歳まで40年間加入した前提であり、年金を受給しながら会社で働く場合は、60歳以降に支払う保険料の分が65歳からの受給額に上乗せされる。給料が年収200万円のケ-スを見ると、60歳以降1年働くごとに年額1.1万円上乗せされ、5年間働けば65歳からの年金額は、年間5.5万円アップの年197.5万円、70歳なら年203万円(11万増)制度改正で【厚生年金75歳加入】になれば。、75歳まで働くと年金額は16.4万円アップの年208.4万円、給料が高い(支払う保険料が多い)ほど年金の上乗せ額は大きくなるが・・・・【年金はそんなに増えないな】という感想を抱く人も多いのではないか・・・では、どんな選択をすれば年金額が有利に...年金受給と働き方2

  • 年金受給と働き方1

    4月から年金が実質減額・・改悪メニュ―も目白押し・・2000万円以上の差がつく【60歳からの働き方】と『年金受給の選択』年金財政が逼追するなか、政府はあの手この手で給付カットと保険料負担な増を進めている、今年は5年に一度の年金制度の財政検証があり、様々な改悪が具体化してきた・・その場しのぎの制度変更を重ねた結果年金制度は複雑怪奇なものとなった。だからこそ、自分の最適解を探る術を知っておかなくてはならない・・・この4月から厚生年金、国民年金とも額面上は支給額が引き上げられるように見えるが、物価高騰を計算すると、厚生年金は夫婦2人の標準世帯で年間1万4184円もの実質減額、国民年金も1人年間4500円が実質減額になる・・・・国民年金保険料も、今年4月と来年4月の2回にわたって『異次元値上げ』が行われる。2年分...年金受給と働き方1

  • 妻の収入・年金をどうするか❔

    厚生労働省は10日パートら短時間労度者の雇用保険加入を推する雇用保険法改正に付いて自民・各党などの賛成多数で可決、『週10時間』を【週20時間以上】に緩和する2028年10月から実施を目指すべく今国会で成立する見通しです・【妻の年金の加入要件拡大へ】妻の収入で年金受給はどれだけ変わるか❔・・106万円の壁越で生涯年金328万円増・・・厚生年金に40年加入したサラリ-マンの年金額は、継続雇用で定年後に長く働いても頭打ちだ‥年金額が少しでも支払う保険料で、相殺され【ならば】と給料を多く稼げば年金が支給停止されるあくどい仕組みまである・・・だからこそ妻の(夫)の年金を増やすことが重要になる・・今年の厚生年金改正で加入要件が拡大され、妻の年金も標的にされているサラリ-マンの夫に扶養される第3号被保険者を、政府は厚...妻の収入・年金をどうするか❔

  • 年金受給者の定額減税

    定額減税・・年金受給者は6月と10月に実施・・給与収入がある場合は二重減税に注意年金受給者の場合、6月に支給される公的年金の源泉徴収から余得税分3万円が減額される・・2024年6月に支給される公的年金にかかる所得税が3万円の場合、定額減税によって0円になります。所得減税が3万未満で、6月から減税しきれない分は、8月以降に支給される年金分が減税されます。一方、住民税分(1万円)は、2024年10月分に支給される年金にかかる税金が減額されます。年金受給者の場合、所得税と住民税で、減税の時期が異なるため、見落とさないように注意が必要。年金受給者が定額減税を実施する場合、原則、確定申告の必要はありません・・・ただし、以下のように確定申告が必要なケースもあるので注意してください・・給与を受け取っている場合・・・・・...年金受給者の定額減税

  • 年金は結局払い損なの

    年収400万円の会社員が生涯で支払う保険料・・受け取れる年金額はいくら・平均寿命をもとに計算・・・・会社員の場合【国民年金】と【厚生年金】に加入しており、基本的には65歳以降に老齢基礎年金と老齢厚生年金を受け取ることが可能です・・・そして、毎月の給料から国民年金を含め、厚生年金保険料が支払われています。厚生年金保険料は収入によって異なるが、年収400万円の場合は2023年度現在月額で3万1110円です・・『今回の前提において、生涯で支払う保険料は・・3万1110円×12ケ×40年=1493万28000円です』年収400万円の会社員が生涯で受け取れる年金受給額は・・・・年金は基本的に65歳以降、生きているかぎり受給ができますが、人は何歳まで生きるかは誰にもわかりません・・・・今回は令和4年簡易生命表の概況に...年金は結局払い損なの

  • ついに始まった無限増税

    新年度が始まり、毎月支払う国民年金の保険料は、460円増えて1万6980円・2024年度の1年間で、5520円の負担増となる・・2025年度は、さらに30円増で1万7510円となり、年間で6360円増、2年連続の値上げで、毎月の負担額がほぼ1000円増えることになる・・・2004年の年金制度は改正で、国民年金の保険料は、2005年から2017年度まで毎年280円づつ引き上げられた・・2005年度に1万3580円だった保険料は、2017年度に1万6900円になり、年金支給額は、過去1年の物価と過去3年の賃金の変動率に毎年改定されるが、物価や賃金が、上がったことから、今回は大幅な負担増となった・・・・国民年金保険納付書が届き始めて値上げに気づいた人も多かったようだ・年に6千円の増税で暴挙である。負担増は国民年...ついに始まった無限増税

  • 爺・・ボケないで?

    長寿社会といっても人は必ずお陀仏となりますだから、慌てることは御座いません・・もともとあまり宣伝したり、客引きするわけにもいきませんし、「じっくり待つ」しか御座いません。みんな様方も、じっくりお待になっておられるわけですから・・・・私たちも、じっくり待っております・・「葬儀屋と僧侶」で御座います・・・・御ひいきに!!爺っちやんも、お迎え待っているのかな??・・・・・待っている間に「老人ボケ」になっちゃったら・・・ボクの朝晩のお食事どうするんだろう??。まさか忘れぱなしで、ボクが先にあの世へお陀仏?・・イヤだ〜爺い「老人ボケ」にならないでしっかりお願い・・可愛い・・・ボクのために・・・胡蝶蘭・・・爺・・ボケないで?

  • 悩んじゃうネ?

    昨今、人つくりの名門大学もずさんな経営と学生の品格の悪さ高学歴って、もうそろそろ学歴なんぞを・・問題にしない世の中になってもいいんだけれど・・学校は知識は教えても、情味のある人間性を、育てなくなってるようで・・・「孝と言う字を分析すれば、老いをいだく子でござる」って、ボク達(犬族)の世界では、血統証明があろうが、雑種であろうが、嫁いだ先では平等に、差別なく、優しく、大事に・・・家族に見守られて、メチャ〜幸せに育てられているんだもの人間の世界って、ご本人もご家族も大変だよネェ・・悩んじゃうネ?

  • あっ〜飛んじゃった!!

    ツキは努力と我慢のご褒美だって!人生は努力三分に才能三分、ツキが四分と、達観してみても、そのツキ待っているだけじゃダメなんだって爺っちんが言っていたっけ。だけどボクたち努力と我慢が九分で、ツキなくてさぁ~!「お預け」!なんぞ言われたら泣きたくなるよね。おぉい〜待ちナって!!ネコちゃん、ツキを信じて飛んじゃったけれど?果たしてどうなったの???・・・皆様のご想像におまかせ?・・四月の天気は・・・一気に初夏あっ〜飛んじゃった!!

  • 花のように

    気候の変化の寒暖差が去り春の暖気を浴びて咲く花々・・・その美しさは私たちを潤してくれる・・・満開に咲き染まるピンクの桜花を観ていると毎年怠ることなく大自然はピッタリ桜花を咲かせてくれる美の観賞に人は集い感動するも・・・桜花は無心に開花している。私たちは歳をとり「力」の衰えを感じるにつれ・・・・自分の「咲き時」は終わったものと考えてしまう・・・・しかし、人生の花はいくつになっても咲きつづけるものだ。青年期のような華々しさはなくとも・・・・山水画のように渋み溢れる心にしみいる花々を、永久に誓って咲かせることを願い・・花の姿に我が生命を学ぶ。枝垂桜・・花のように

  • 75歳保険料過去最高❔

    75歳以上の医療保険料過去最高…月平均7千円台に・・・75歳がが入る公的医療保険「後期高齢者入用制度」の4月からの保険料の全国平均(月額)は、2023年度までの2年間より507円7.7%引き上げられ7082円となる見込みだ・・7千円を超えるのは初めてで、過去最高となる見通し・・・厚生労働省が全国の状況をとりまとめ1日に発表。後期高齢者が支払う保険料は都道府県ごとに決め、2年ごとに見直している25年度はさらに増え月額7192円とる見込み・・24年度は、08年の制度開始時の同5332円(実績)より1750円増となる・・・・昨年の自殺者2万1837人…男性は2年連続増・・・・2023年の自殺者数は前年より44人少ない2万1837人で、2年ぶりに減少した厚生労働省が公表した。男性は2年連続で増加・・女性は4年ぶり...75歳保険料過去最高❔

  • 給料上がれば・ごっそり増税❔

    急激な物価高を受けて政権は財界に賃上げを求め、それが実現すると日銀は17年振りに乗り上げだ、岸田文雄は内心ほくそ笑んでいることだろう・・国民の暮らしが向上するから、ではない・・これで年金を一気に減らせるそんな年金大減額の思惑を暴く・・・今年の春闘で大企業は平均5.28%という33年振りの賃上げを実施した・・岸田文雄は力強い賃上げの流れが出来ているとドヤ顔で語り、日銀はマイナス金利からの転換を決めた日経平均株価も市場最高値を更新し、4万円を超えた・・まるで経済バラ色のような大騒ぎだが、政府はかねてから、物価と名目賃金が大きく上昇するタイミングで年金を大胆に減額し、保険料をドーンと値上げしてやろうとの仕組みをつくって待ち構えていた・・4月の現役世代の【年金保険料は大幅値上がりだ】・・・・大幅賃上げの恩恵を受け...給料上がれば・ごっそり増税❔

  • 4月‥卯月です

    巣立ち鳥・・・青空に舞い上がる‥4月です・・・春から初夏にかけては、動物たちにとって忙しい季節・・・とくに鳥たちの動きは・・巣をつくり、卵を産み、雛を育てて、飛ぶ訓練を施し、外界へ送り出す。わずかな期間でやり遂げるのですから、親鳥にとっても子鳥にとっても相当厳しいことです。ふ化から巣立ちまで、キジやウズラ、チドリは、全く余裕なく・・・ふ化した日に飛ぶことを覚え、ヒバリは九日ぐらい、少しの例外はあるものの・・・大部分の鳥は10〜14日ほどで親から離れてゆき、幼くして自活していくのです。私たちは、学校を卒業するたび『巣立っていく』という言葉を使いますが巣立ちイコ-ル親離れ、自活を意味する鳥たちと比べると、自然界の中で人間の子供は・・・・ずいぶん過保護に育てられているといえそうで、それにしても鳥たちのなんとも逞...4月‥卯月です

  • 春ですょ〜!!

    骨壺をトント叩いて春ですょ〜!!弥生の終盤、気温の落差も終わりを告げ、春一番の花が咲き、春を迎える桜花、花の命は短くも躍動感が溢れる・・前々年、亡くなった妻の骨壺に手を添えて「春ですょ〜」と呼んでは見ても、蘇えるはずもない亡き妻の小さな器の遺影・・・春はたがわずめぐり来るのに、妻の声は二度とはめぐりこずそんな淋しさを抑えて・「春ですょ〜」・と声かける朝の勤行!!四季折々に見せてくれる自然の美しさ、心あらわれる可憐な野の草花・・美に憧れる心をもたらしてくれる・・悲しいことがあるから、喜びも倍加する、辛いことがあるから、嬉しいことも、感動することもあり、苦悩することもある。人は様々な感情の起伏を体験しながら多彩な心の出会いを・・紆余曲折のある道を生きている・・喜びも,哀しさも、感動も、そして嬉しさもその人の心...春ですょ〜!!

  • これでイイのかね?

    昨日、サイクロン新製品の掃除機が我が家にやってきました。いつもの吸引音と違って金属的な音になれなくって・・・部屋中逃げまくっているボクです。爺っちゃんが言っておりました・・・・昭和の時代は・・・ラジオが鳴らなくなったら、手で箱を叩けば直ったんだって・・テレビもそうだったらしいです。昨今は、叩いてももダメなんだって、だったら修理と言えば、必ず買い換えた方がお得ですって言われるんだって、何でもつかい捨で、ボク達だってつかい捨てする人がいるんだものボクわかんないのは、政治屋さんだけが修理が出来て・・・・再生品で出て来ては金集めをするんだものネ?人間セカイッテ・・魑魅魍魎だねぇ・・・これでいいのかね・・・❔カトレア・・これでイイのかね?

  • 今日も頑張りましょう

    死しての千年より、生きての一日・・・死んだ後に極楽で楽しく過ごせるという・・アテニならない千日よりも、この世で生きている確かなうちに・・楽しい思いをしたほうがいい未来よりも差し迫っている今日の方を優先する現実主義の考えはあっても、明日の百より今日の五十・・がんばりましょう・・今日も頑張りましょう

  • 日進月歩

    様々な植物の脱皮、いろいろな昆虫の脱皮・・人間の脱皮は少し違うが成長には脱皮がいる。純粋培養、無風状態の中、一つのところにとどまっていると、大きな成長は望めない・・・世の中動くのだから同じところに止まっていたら相対的に・・・後退したことと同じ結果になる・・・世の中あらゆるものが日進月歩、一日一日と変化する・・人間にはそれに見合う成長が期待される。高齢ともなれば、ついつい、行動が怠慢となり閉鎖的になりがちで、出不精ありき、人間嫌いでは円熟のチャンスはつかめない。それに耐え抜いたものが栄光の人生を歩むことになる。遅々たる歩みでもよい今日の自分、明日の自分へと・・一歩一歩静かに歩み続けたい・・・・日進月歩

  • 新年度四月からこう変わる❔

    四月から新年度に入り、新たな制度や仕組みもスタートする、特に日本銀行がマイナス金利政策を解除し、【金利ある世界】が到来資金源などを背景とした値上げも続く見通しだ・・一方で多くの企業で賃上げも行われ長く続いた【低温経済】からの脱却へ転換点となりそうだ・・・制度面では2024年問題の影響も懸念され・・トラック・バス運転業、医師に適用される年960時間に規制される建設業も対象で年360時間とし、一般業種への残業規制は今回の対象適用が猶予されていた。一方で人件費や原料材料価格が上昇する中、引き続き幅広い商品で値上げが行われるデータバンクによると、四月の値上げは加工食品や菓子類など食品メーカ195社3000品目に及び、電気・ガス料金も値上げであり、物流大手による宅配便の値上げの予定である・・・日銀がマイナス金利政策...新年度四月からこう変わる❔

  • 老いへの試練

    人生は試練の連続である自分の能力と体力を信じて、チャレンジしていけば道は必ず開ける・・・・目の前にさまざまな困難が立ちはだかり・・・・・・とても、突破できそうにないと感じるとき、不安にかられながらも、それらにチャレンジしていきたい参加したものだけが事をなしていく。「やらずに後悔する」と言うのが一番つまらない・・・・高い目標にチャレンジして失敗した、やった後で恥をかいた・・けっして恥ずかしいことではない・・やることによっては、恥をかくかもしれない・・結果として出来ないかもしれない。しかし、やることによって自分の能力の限界を確認することが出来る。ヤル気がなければ・・何事も成就しない・・・・後期高齢を迎え分かっていながら実行に移せないもどかしさの日々である。/font>老いへの試練

  • 4月から電気料金の値上がりだ❔

    電気料金4月利用分から・・大手電力10社全てで値上げです・・最エネ賦課金引き上げで・・・家庭向け電気料金が、大手電力10社が4月分から値上がりする見通しであることがわかりました、再生可能エネルギー普及のために電気料金に上乗せされる金額が上がることが影響します。太陽光や風力などで発電した電気は電力会社が一定価格で買い取り、この費用を賄うため消費者が賦課金を負担している経済産業省は、この賦課金について、来年度の単価を1キロワットアワー当たり3.49円と、今年度と比べて2.09円引き上げることにしている・・・・これに伴い、大手電力各社の電気料金も4月分からすべて値上がりする見通しで、例えば・東京電力の場合、標準的な使用量の家庭で559円・・関西電力の場合は543円値上がりする見通しとなっている・・・・4月から電気料金の値上がりだ❔

  • 納得しますか❔皆様は!

    自身の行為もどこ吹く風で、知らぬ存ぜぬ、ウソ八百で、あぁぁ〜疲れちゃった!!「お前は」・・・・と言われると返す言葉がない・・・法にふれて、お上からおとがめを受けるほど・・・大罪は犯さなかったつもりだが、小さな反則行為は無数にしてきた。だからことが表面化すると、あの人は運が悪かったと同情することになる。だが・・悪いものは悪いとはっきりけじめをつけないと、「ル-ル違反」など、運が悪かったで簡単に片づけらてしまい罪の意識までなくなってしまう。名声を求め無理を押し通す公的立場に議席をおきながら・・・社会に及ぼす影響力の大きい国会議員ならなおさらだ。だがもともとはと言えば、悪を許し裏金取得のずるい人たちが・・・この社会に悪者をはびこらせてしまった国民選択責任もありで!!裏金騒動の渦中の議員、総理疑惑も浮上して、これ...納得しますか❔皆様は!

  • 老いを楽しみましょう

    日本はいま、世界に類を見ない趙高齢化社会へと進んでいる、そんな時代を反映してか老後の不安に関して、様々なことが言われていますが、そうしたニュ-スに触れていると・・・不安を感じてしまうのも無理はない、ただ・・どうなるかわからないことを心配しても心に荷物が、増えるばかりで、今楽しむことが難しくなってしまいます・・・花は咲き、そして枯れることで次の命を創ります・・その価値には違いはありません・・まずは大きく深呼吸でもして、身体と心を解き放ちましょう・・『こうありたい自分』や『こうあらねばならない自分』に振り回されて、わけがわからなくなっている心を整えて、【老】いという事実を否定するのではなく・・・世間の物差しが教える老いを忘れてしまう・・そして、あるがままの自分の姿を眺め!いまこの瞬間を、ゆったりと生きる・・そ...老いを楽しみましょう

  • 商魂たくましく?

    我が家の近くに洋服店閉鎖後、ドラグストアーが開店し立ち寄ってビックリ❔飲料水あり、薬品ありの、健康食品を中心にドリンク、アルコール類がずらり勢揃い。肌着衣料・インスタント品種、お菓子・冷凍品・豆腐、野菜物、お弁当・煮物?カ-用品の小物売場、ワン公の食品等々、昨今は雑貨的商店も多くは見られるが。食品ス-パ、コンビ二と、なんでもありの3店舗の「寄り合い商品」に、たたビックリ!!熱い戦いが始まっていくのだろう値上げが叫ばれている昨今、これからは、ス-パ・・コンビ二・・ドラックストア商戦で消費者にとって、同じ商品であれば、価格の見比べも十分可能だが、ドラックストアの責任者曰く・・プライベートブランド食品を数多く揃えて消費者二-ズに沿った商品で、薬品商品だけでは消費者を呼び込めない多彩な商品で、価格サ-ビス満点です...商魂たくましく?

  • 我が心中にあり?

    「うつせみの命を惜しみ」・・・というのは、いかにもはかない命を表現する際の日本語独特の美しい表現だ。万葉集の中にある・・・・「うつせみの命を惜しみ波に濡れ伊良虞(イラコ)の島の玉藻刈りはす」配流になった皇子が詠んだ歌だが・・私達も、ある意味では「うつせみの命」だが・・それ浄土というも、地獄というも、ただ我等が胸の内にありだ。ボク達も、日々散歩、食事と規則正しくお世話頂ければ・・それ浄土いうものなんだけれど・・・・・可愛い〜ィ〜だけの、後は知らぬが半兵衛でお世話がなければ、これは地獄だよね・・・悲しいネ・・・迎え入れた生命は大事に見守っていただき野良犬。野良猫等々に名称を変えないように末永くお世話をお願い致します。2024年の桜開花予想…3月21日発表・・・我が心中にあり?

  • 17年ぶりの利上げ暮らしは❔

    17年ぶりの利上げで…物価は❔・・住宅ローンは❔…暮らしはどうなる・・・・日銀の約17年ぶりの利上げは、消費者の暮らしや企業活動にも影響を与える可能性がある。三菱UFj銀行と三井住友銀行は19日、現在の0,001%の普通預金の金利を20倍の0,02%に引き上げると発表。住友銀行は4月1日から、みずほ銀行も預金を持つことの重要性が一層増す。みずほ銀行預金金利を引き上げる。今後は預金で得られる利息が増えることになる・・・❔一方で、個人や企業の借入金利が上がる可能性もある、短期金利に連動する変動型を含めた住宅ローン金利や、設備投資などのために企業が銀行から融資を受ける際の金利などが影響を受けると見られる。利上げによってお金が借りにくくなれば、景気の下押し要因になる・・・その結果、物価や株価の下落につながることも...17年ぶりの利上げ暮らしは❔

  • 老いたからこそ真の自立を!

    自分の老後はどんなものになるのだろうか‥超高齢社会の中、自分らしい老後を過ごすには【自立】が必要である・・誰もが望む、元気で長生きしたいという願い、日本は敗戦後、豊かな国を目指して成長を続け、長生きを実現し、いまは世界一の長寿国となり、健康寿命も延びている・・・しかし、『長生きだけで幸せといえるのだろうか❔』たとえば、海の向こうの戦争の報道や、貧苦に喘ぐ人、文化の違いで迫害を受けている人々のニユ-スなどに触れた時には、他の人と比べた自分たちの幸せを感じて、不満に思ったらバチが当たると思う事はあるでしょう。しかし日常的には長生きできただけ私は最高に幸せと感じている人はどうだろうか❔長生きだけで素直に喜べず『どうやって長生きをするか』というような、長生きの時間の長さ長さだけではなく、長生きをいかに生きるか!そ...老いたからこそ真の自立を!

  • 人生の四季

    「春百花あり、夏涼風あり、秋月あり、冬雪あり・・もし閉事の心頭にかかるなくんば、即ちこれ人間の好季節」・・身のまわりの悲しみや、憂い、怒り、悩み事など俗世界の喜怒哀楽に心をわずらわす事がなければ、心の持ち方一つで、人生の四季は、好季節で過ごすことができますよ・・・と謳っている。気象の四季と違って人生の四季は一度しか巡ってこない・・・すべての季節が好季節だったらと言える人は・・・よほど幸福な人生を過ごした人だ、私達多くの人は、異状気象や天候不順に悩まされ生きている・・人生の冬は「冬きたりなば春遠からじ」などと言ってられない。人生の四季をいかに受け止め自身の道を開く対応が迫られる・人生の四季

  • 自己負担コロナ治療費高騰

    コロナ治療費高騰・・4月から入院で10万円超・・・・新型コロナ第10波のピークが過ぎたと思ったら、厚労省は治療薬や入院医療費の自己負担分にかかる公費支援を、3月で終了と発表、昨年10月から、ゾコーバヤバキロビットバックなどの治療薬は、1回あたりの治療で9千円の定額負担(3割負担の場合)となっているが、これが医療現場で問題になっているという・・・発熱外来で検査をうけて陽性になったとしても、薬代が9千円かかると患者に伝えると、【払えないからいりません】と言って断られる自己負担額が増えたら受診を控える人がもっと多くなるでしょう・・・4月からは、治療薬は定額負担から補助なしの自己負担になる・・・3割負担で5日間処方されたケースでは、ゾコーバ約1万5千500円・ラゲブリオ約2万8千200円・バキロビットバック約2万...自己負担コロナ治療費高騰

  • 風のように

    私達は、水のようにやってきて、そして風のように去っていく・・水源をたどると、私達は親から生まれ、親もまた親から生まれた。辿れば、そして私達が生まれるようになった水路をある程度・・さかのぼる事は、私達が生まれるべくして生まれたのかも知れない。だが、そういう私達も・・ある日・・風のように去っていく・・風はその源も知らず行く先も知らない・・・人間とは出てくる場所が判明しているのに最後に出かけていく場所は全く不明な・・不安定な・・うす気味の悪い存在だ。ボクも奇妙なことに悩んじゃうよネ・・あの暗闇の扉を・・くぐり抜けたボクの友達、誰一人戻ってこないんだよね・・だから、「道」について何一つ知らせてくれない・・ボク(10才)より爺ちゃん(90歳)で、先に風のように去っていくが、迎えにきてくれるのか心配だ?風のように

  • 子育て支援どう変わる❔

    子育だて世代・・国の支援策どう変わる❔・・・新年度から、子育て世代に向けた国の様々な支援策が本格化する・・恩恵を受けられる額は所得や兄弟の年齢差によって、変わることがあり、チェックが必要です・・・・・児童手当は現在、中学卒業まで月1万円(0-2歳まで月1万5千円)で、所得制限がある‥今年10月分から支給期間が、高校卒業まで延長され、所得制限もなくなる『所得制限ぎりぎりで引っかかる子育家庭は少なくなり安心感につながる』第3子以降の支給額は、現在月1万5千円から3万円に倍増する・・ただ、注意したいのは第3子への加算期間は、第1子が22歳になる年度末までという点、それ以降は,第3子とみなされ、月3万円だった手当は月1万円に減ります。誕生日や兄弟の年齢差により額に差が出る・・・・扶養控除は・・・児童手当てが高校生...子育て支援どう変わる❔

  • 食の複雑怪奇❔

    『衣食足りて礼節を知る』という言葉がある・・・本当だろうか❔そうは思えない衣食が溢れている昨今、シンプルでいいものを選ぶのは難しくなった・・・海外からの輸入が多くなっている昨今、素材は何なのか、新しく売り出される加工食品、どこで作られ、何を使って❔・・知ることはきわめて困難であり、外国表示はあるもののどうやって加工されているのか想像がつかない・・・食におけるシンプルとは何かと言われたら、自然のものを食べることだと考え、それが健康にも繋がる新しいもの、便利なもの、加工して手間のかからない物を追うあまり、食は今や複雑怪奇で、遺伝子組み換え食品など、私たちの手の及ばない物になってしまい、一見美味しそう、豪華風なものはいくらでも売っている・・しかし、食卓に乗せて感動するものは数すくない・・・・食の複雑怪奇❔

  • 信じあう心の絆!

    【愛犬に捧げる最高の愛】とは、どんなものだとお思いですか・・・一般的に犬は生後2--3ヶ月で新しい飼い主に引き取られ家族の一員として大切に育てられる。愛犬へかけられる愛情は計り知れないものがあり、愛犬も同じように飼い主に溢れんばかりの愛を返してくれます・・愛犬にとっては【飼い主が全てである】ということは、愛犬にとっては、【飼い主に信じてもらえることが、犬にとって最高の幸せ】なのではないでしょうか!!犬の十戒という作者不詳で広く世界に伝わっている英文の詩をご存じだろうか・・・【私を信頼して欲しい、それが私にとってあなたと共に生活できる幸せなのですから】と言う、語りがあり【愛犬を信じることが最高の信頼関係に繋がり主人から愛犬に対する不滅の愛】でしょう。【犬の十戒】が日本語の動画で紹介されていますので是非ご覧に...信じあう心の絆!

  • 醜くい生き仏??

    どうして人間は神様を創り出すことに熱心なのか?この世が不幸と悲惨と不如意に満ちているからだろうか・・私達はどんなに頑張っても百歳にもならぬうちにあの世の旅立ちだ。悪い奴が幅をきかし、善良な国民がいつも小さくなっているからだろう。政界に強欲な生き仏がどんなに大勢いる事か??・・今回の強欲な議員の派閥裏金事件で・・1988のリクル-ト事件と比較されるが、あの当時は法制度に不備があった・・だが今回の場合は、まったくの違法行為である、大勢の議員が長年にわたって組織的に不法行為をおこなっていた、政治とカネは個人の問題として捉えられ、辞職して終わりだが、今回は個人のモラルの問題だ。いくらお詫びしても言っただけ、何の反省も感じない政倫審の言い訳、自惚もいい加減しろよ。疑惑の解明と政治責任追及に、自民は禊が済んだからもう...醜くい生き仏??

  • 金欠人の一言

    人間‥終生健康でありたいと願うが、老いと共に願い叶わず、健康を害して入院となれば、高額医療費で負担がかかる…『備えあれば憂いなし』とはいうものの・・テレビのCMから新聞の広告まで、T・保険会社の宣伝の凄さ、ガンも持病も通院も安心保障と、入院費から死亡の葬儀代まで・・次から次へへと畳みかけられると、ガンになれ、ケガをしろと煽られているみたいで・・なんとなく戸惑いが先行する・・保健勧誘は元来、波状攻撃だけれど・・余計なお世話だと言われるが・・あんなに広告料使って、しぶとい宣伝‥金欠人のひがみかも。金欠人の一言

  • 心に太陽を!!

    日常の生活で、私たちは、気がつかないうちに・・小さな不平や不満を持ってしまうことがある。こうした不平や不満の感情が積み重なると、ストレスがたまり、怒りや恨みなどにも発展していく、また、いつも・・・・「こうしなければいけない」とか「こうでなけれはならない」との思いが強くでてくるもので、何かと問題が起こるものだ。そういう「こだわり」が、自分の思い道理にならないという、不平や不満をつくり出し、怒りや恨みの感情は・・・ちょうど空に厚い雲がかかっていくように「心の曇り」となり、心の青空をさえぎっていく、曇り空にするのも、青空にするのも、私たちの心のはたらきこそが大事であろう。心に太陽を!!

  • 老いたる願望

    叶うなら整形したい首のしわ・・・眉目秀麗と言って、最近は耳にしなくなったが、ひと昔まえは・・これが美男の形容しだった‥眉と目が美しいってことは・・・・すなわち・・顔かたちが整っているってことで、あくまでも外見だけで・・個性と内容重視の現代ではこの言葉はどうかと思うが・・老いいるごとに、顔のタルミと眉間のシワ、年齢と思えば・・・贅沢も言えないが、鏡を見るたび変貌していく自身の顔が怖い・・イケメンとまで欲張らないが、せめてカラスの足跡だけは・・のばしたいとババさんの美容器具に手を伸ばし・・顔パックしょうと❔❔(・・?‣・・・心理錯乱・・老いたる願望

  • ひとりポッチじやないよ!

    ひとりボッチでも・・寂しくないんだょ・・孤独と言われる社会の中で・・・孤独を恐れてはいけないよ・・・孤独をありのままに受け止めて・・・敢然と孤独に挑戦する者は・・・決して孤独ではない・なぜなら・・・同じ生き方をする人は、意外に多いんだから・・・>ひとりポッチじやないよ!

  • 人生楽あり苦あり!

    苦の中に楽見つけ出し心晴れ・・・苦労するのは、いといはせぬが・・・苦労しがいのあるよぅに・・・・>都都逸でも歌われているが、苦労は生涯のみちづれ・・・人の一生苦しみと楽しさの繰り返しで・『苦中作楽』という諺にあてはまることだろう・・・たた・・日々の行動に気をつけなければ・・貴方の通ったあとに・・『不徳』というペンペン草が・・生えないように・・心すべきでしょう・・・/span></span・人生楽あり苦あり!

  • 微笑み・・

    一行の格言今日を支配する・・・・ほほ笑みというのはとても不思議だ・・それは喜びとも・・笑いともちがう・・人が笑うのを見ても・・必ずしも・・・気持ちいいとは限りませんが・・人が微笑むと、いつだって、嬉しくなります・・・微笑み・・

  • 繰り下げ受給の注意点を❔

    老後の【年金繰り下げ】に当たり注意点とは❔‥65歳の年金請求時までに決断すべき判断基準・・年金受給にあたって、75歳までの繰り下げが報道されている。年金は原則65歳から受給開始ができるが繰り下げると、1ケ月あたり0.7%ノ増額を受給できるため一考に値すると考えられるが、繰り下げにあたっての注意点に注目しよう。加給年金・・・【生計を維持する】とは加給年金の対象となる(者配偶者や子)が次の両方の要件を満たしているか❔生計が同じである『同居または別居であっても仕送りをしている、健康保険・扶養親族であること』前年の収入が850万円未満(所得の場合655万5千円未満であること)・・・・加給年金はあくまでも厚生年金から支給される老齢厚生年金に加算されますので、老齢厚生年金を繰り下げすると繰り下げている間、当然老齢厚生...繰り下げ受給の注意点を❔

  • 働くシニアのための勘案!

    人生100年時代を迎えた今、50歳はおろか、70歳を過ぎてからもバリバリ働くのが当たり前だ・・・昨年発表の総務省の調べでは、65歳以上の就業者数は912万人と過去最多を更新、19年連続の増加で、その数は10年前の約1,5倍にも上る、高齢者の就業率が右肩上がりのいま、シニア向け求人は多数あるが、だからこそ選び方を間違える「働き損」にもなりかねない、雇用に伴う制度について、よくわからないと人任せにするのではなく、正しい知識を持っておく必要がある。例えば・・定年退職の場合でも再就職の意思がある65歳未満であれば「雇用保険の基本手当・(失業保険)」を受け取れる。離職前2年間に12ケ月以上被保険者期間があることで、退職後の年齢によって金額が左右されることも知っておくべきで、退職が65歳より前なら失業保険の対象になる...働くシニアのための勘案!

  • 日々挑戦

    現在から未来へ進む一本道の人生は、一歩たりとも過去に、戻ることはできない・・・だから、真剣に全力を尽くして進むしかない。何かに夢中になって取り組む人生はやはり挑戦である・・目指すべきものは、成功したときの自分の姿ではなく・・・そこに至るまでの努力を続け、山の頂を目指して歩み続ける姿であろう。努力なくして得た幸福は、かげろうのように消えていくものだ。いつも自分ができること、出来そうなことばかりをやっていては・・・人生を終えるときに「自分はこんなことしか出来なかったのだろうか」と、きっと後悔するに違いない。ときには冒険してみては・・・・・挑戦なきところに達成感は得られない・・・・幸福感や満足感は生まれた人間には、想像以上の能力がある。それが大半は眠っていると言われる。それを人生の限られた期間の中で、どれだけ掘...日々挑戦

  • 雛祭り

    (明かりをつけけましょ雪洞に)…って、いつ聞いてもいいですね・・女の子の健やかな成長を祝い今後の健康を願う日本の伝統的な行事といわれ・・・女の子の節句として知られるひな祭りは「五節句」のひとつで「桃の節句」ともいわれ今では人形を飾るスタイルが主流だが古くは「流し雛」が一般的だったとか。諸説ある中でその起源は古代中国にさかのぼるらしく、桃の花が咲く旧暦3月3日上巳と呼ばれるこの日は、川に入って穢れを清める上巳節の行事が行われ、これが日本に伝わっり、室町時代の貴族の女の子達の人形遊びが「ひいな遊び」と「合体」これが「ひなまつり」の原型との説がある・・・・現在のように数段のひな壇に豪華な人形を飾るようになったのは江戸時代以降で、向って左に女雛・右に男雛を飾るのが、京都を中心とする伝統的なスタイル。また・・一夜飾...雛祭り

  • 暮らしの中で

    66歳以上働く・・・4割超に生活設計と年金に関する調査結果・・・・内閣府が1日、発表した何歳までしごとをしたいか(したか)の質問では66歳以上との回答が42.6%で前回と同じくで、71歳以上は5ポイント増え、より長く働く傾向が強まっている・・・・・今回初めて一定の給与がある高齢者の厚生年金減らす【在職老齢年金制度】の影響を尋ねた結果・・・【年金画減らないように、就業時間を調整しながら会社などで働く】との回答が44.4%と最も多く、高齢者の版の就労の壁の存在が死さされた形である。3月の食品値上げ予定は❔❔・・菓子や冷凍食品を中心に728品目・・値上げの品目数は前年比連続マイナス・・帝国デ-タバンク調査によると3月は728品目の食品の値上げが予定されていて、小売り価格を値上げします。比較的落ち着いていた原材料...暮らしの中で

  • 三月・・弥生です

    暖かかったり、まだどことなく寒かったりで、『冬と春近づきはなれ筬(オサ)の音』の句があり、厳しい冬も峠を越し、ようやく春がやってくる気配である・・『気温の春』と言う言葉があり「暖かさに春を感じる』という意味らしいですが、タテに長い日本の南と北では気温に相当の差があり、この差が、咲く花の種類の差になるようで、九州などでは三月の声とともに桜が咲きますが、まだ椿や梅が人々の目を楽しませている地方もあるというのが日本列島の特徴・・タンポポ・・スミレをかわきりに、菜の花、桜・・と、春の花たちは南から北へと・・咲きすすんでゆきます…それは、色とりどりの花の絵の具で・・色を塗ってゆくかのように思え、その土地その土地によって咲く花がちがう・・次から次へといろいろな花が咲き競う・・・そんな春が楽しめるのは私達日本人だけの贅...三月・・弥生です

  • 暮らしのなかで

    特別支給の老齢厚生年金は、現在の給与が高いと貰えないのか・・・?老後のおカネや生活費が足りるのか不安ですよね・・・老後生活の収入の柱になるのが【老齢年金】です。60歳以降、70歳未満の人が、厚生年金に加入して給与収入を得る場合、老齢厚生年金や特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分の月額(基本月額)と、給与や賞与の額(総報酬月額相当)の合計額が支給停止基準額の48万円を超えると、老齢厚生年金や特別支給の・・老齢厚生年金の受給額の一部または全額が支給停止となることがあり、これを在職老齢年金制度いいます。在職老齢年金制度で支給停止になる金額は月のように計算されます・・・但し48万円以下の場合は全額支給されます。・・基本月額と総報酬月額との合計が48万円を超える場合・・基本月額―(基本月額+総報酬月額相当額―48万...暮らしのなかで

  • 高齢化の『おひとりさま』

    高齢化と言う言葉が頻繁にマスメディアで使われますが、日本の社会は現在【高齢化社会】を通りこし、2007年から65歳以上の人口が21%を超える【超高齢社会】に突入している・・・同時に少子化も進行し、一人暮らしの高齢者である、『おひとりさま』が急激に増加しています。内閣府によると、65歳以上の一人暮らしは【男性約192万】【女性約400万人】65歳以上の人口に占める一人暮らしの割合は『男性13.3%』『女性21.1%』にものぼっている・・・高齢者の数は年々大幅に増加しており、今後さらに増えると予想されている・・・健康面のリスク・・・増加の一途をたどる高齢者の単身世帯ですが、そこには様々なリスクが存在している、代表的な項目は、健康面のリスク・・経済面のリスク・・住まいのリスク・・身元保証りリスク・・・当然のこと...高齢化の『おひとりさま』

  • 130万円から106万円への壁?

    2024年も年収130万円ペースだと社会保険加入になる・・・・つまり、、従業員51人以上の会社で働いている人が、今までどうり年収130万円のペースで稼いでしまうと2024年10月には、社会保険の加入対象者となってしまいます・・稼いでしまった後では調整のしょうがないので、今のうちに【扶養内で働く】か、【扶養を超えて働く】かを検討し、会社に相談しましょう・・・・年収130万円にかかる社会保険料は月1万7000円程・・・・2024年10月の改正に該当する会社で働いている人が、これからも年収130万円で働くことにした場合、10月以降は以下の社会保険料が給与から天引きされます・・『東京在住・介護保険第2号被保険者に該当する場合・・月給11万と仮定』健康保険料・6501円・・厚生年金保険料・1万65円・・合計1万65...130万円から106万円への壁?

  • 年金受給者の確定申告

    働きながら年金を受給する人の確定申告と‥‥年金の天引きされ過ぎに要注意・・退職金からも還付のチャス!2月16日から確定申告がはじまった(3月15日まで)働きながら年金受給は60代以降の当たり前のスタイルになりつつある、いわゆる再雇用。再就職組の場合、年金受け取りながら給与所得20万超になると年金以外の給与所得が20万円超の人は確定申告をしなくてはならない・・・給与所得とは年収から給与所得控除(給与収入162万円5000円以下は55万円の控除・収入により控除が変わる)年収ペ-スで75万円超の人は、2月16日からの1ケ月間で確定申告をしなければならない・・・その際、年金と給与の収入が一定額を超えていると、『所得金額調整控除』を受けられる可能性があります。2020年の税制改正で公的年金等控除と給与所得控除がそれ...年金受給者の確定申告

  • 2024年度健康保険料が値上げ・

    2024年度健康保険料が値上げ・値下げとなる都道府県一覧・・・給与の手取り額に影響も・・・この3月(4月納付分)から保険料が改定されるため、天引きされる金額は知っておいた方が良さそうです。実は、全国健康保険協会では、都道府県ごとに医療費を反映して健康保険料率を設定するため、地域によって保険料が増える・減る方がいます。2024年度の健康保険料率が【上がる】『下がる』都道府県一覧表・・・・・改定は3月からですが、4月納付分からの変更となるため、ほとんどの方は4月の給与にて手取りが変わります。天引きされるお金で負担が大きいのは、厚生年金保険料かもしれません。厚生年金の保険料は、標準報酬月額や標準賞与額に、18.3を%を掛けて算出されます。・・・健康保険料と同様で、事業主と折半した金額が天引きされます。例えば標準...2024年度健康保険料が値上げ・

  • 凡人

    人間にとって、何が出来ることであり、何ができないことであるかを・・見極めることは、たいへん難しい・・・しかし、人の噂や、流行や、時代の流れに流されて、あっちに向かって走ろうとしたり、こっちに手を出したりというように・・・・いつもふらふらしていたのでは、何事かをなすことはできないだろう。あらゆることが目まぐるしく変化してやまない時代に生きている我々は・・どう生きるべきなのか、何をしたらいいのかに・・・迷うことがしばしばだ・・・つい先ごろまであった職業がなくなったり。昨日の価値基準では今日は生きにくくなったりするから・・・腰を定めることも難しい・・・・できもしないことに憧れたり、幻惑されていたのでは、自ら成功することはできないのでは・・凡人は、自分でできることはせず、できない事をしょうとする困ったものだ。凡人

  • 自戒・自戒である

    流行の始めは、それを斬新なものと感じる‥しかし・・時の経過とともに、斬新だと思えたものが・・陳腐なものにしか見えなくなったり、思えなくなったりする・・・タレントにしろ、マスコミで脚光浴びてる人達にしろ、その栄枯盛衰はめまぐるしい・・売れ筋商品も、学生が就職を希望する職種も、ビジネスそのものも、時の経過とともに変化していく・・・昔から『創業は易く、守成は難し』といわれているが・・変化の激しい時代であればあるほど創業当時におけるビジネスの勢いや、成果を維持することは難しい・・つまり、『昨日の常識は今日の常識』ではないのだ、人の世の変化は目まぐるしい‥・我々は、そのことを忘れて・・ちょっとうまくいくと、いい気になったり、思い上ったりしてしまう・・自戒・自戒である。ひなまつり草・・自戒・自戒である

  • パ-トの社会保険どう変わった?

    パ-トの社会保険加入基準はどう変わったか❔・・・加入したほうがいいのか?2022年9月までは、パ-トとして働く方が厚生年金に加入する基準は以下の通りでした・・パ-トを除く従業員500人を超える場合。週の所定労働時間が20時間以上・・・雇用期間が1年以上見込まれる・・・賃金の月額が8万8000円以上・・・学生でない・・500人以下の会社でも労使合意があれば加入は可能でした(任意適用事業所)・・・・2024年10月からは開始の基準である【従業員が常時100人超える】が【従業員50人を超える】に拡大される予定であり、今後もパートの厚生年金加入者が増えると予想されます・・・厚生年金加入によるメリットは?・・・・加入のメリットは将来の年金が充実することです‥国民年金に加入しているだけだと、将来受け取れる年金は老齢基...パ-トの社会保険どう変わった?

  • コロナ接種・4月から有料!

    コロナワクチン接種・・・4月から有料❔・・60歳未満は全額自己負担になるの❔‥自己負担なる人はどんな人❔新型コロナワクチンの全額公費による無料接種は2024年3月31日で終了し、以降の接種では、原則すべての人が一定の金額を負担することになり、定期接種であっても無料にはなりません・・・・ただし・・一部対象者に関しては、接種費用の一部は公費負担となる予定です・・一部対象者とは以下の条件に該当する人です。65歳以上の人・・・60―64歳で心臓・腎臓・または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される人・・・ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な人・・該当者以外の人は任意接種となるため、全額自己負担になります。公費負担の対象者であっても、予防接種法で定...コロナ接種・4月から有料!

  • 日々‥爽やかに❔

    生きている限り。心も、体も、常に快適といえるような状態を保ちたい・・これは、すべての人の願であろう・・ところが、現実は、そのようにならない。そこで、おカネさえあればそれが可能だと考える人、社会的地位が高くなれば・・それだけ自由になると考える人もいる・・愛や友情をひろめることで、この世を楽園にしようとする人もいる、法律やモラルがあるから・・この世は、不自由なのだと、進んでアウトロ-世界に住もうとする人もいる。人はそれぞれだが、どうやら、人間は悩みや迷いを完全に超越することはできそうになく、何事にもベストを望むのではなく、ベタ-をもとめていくというのも、知恵であろう・・ホドホドに健康・・ホドホドに満足であるというところに『価値』や『味』を発見するという、生き方もあるのでないか・・若者に・・『敗北主義』と映るか...日々‥爽やかに❔

  • 梅林散歩

    我が家、近くの堺市営の荒山公園の梅林に行ってきたんだ。爺が画像編集失敗で戸惑っていて・・グロブ投函が遅れちゃったんだけれど・・どうどす・・凛とした下町のハチ公って感じは、で・・梅林観賞のオバチャマから、「可愛いネって」言われちゃつてボクもう〜〜その気になっちゃって・・で、爺が画像編集を間違ってカラーからモノクロ撮影にしちゃって、パチリパチリで結局ボク・・・モノクロになっちやったんだ・・・バカだねって・・なんたって居候の身だもの無理は言えなくて、トホホです・・・奈良時代にはもっぱら異国情緒をたたえた白梅の新鮮な美しさが謳われていた。その馥郁とした香りに注目が集まり、人々は心交わし、愛を語合った!!国風文化隆盛の時代に花といえば桜という時代に移ってゆきますが、その後も梅は、日本人の心に、桜とは違った人間的な懐...梅林散歩

  • 求めるべきものは!

    人生は決してきれいなものでも、美しいものでもない・・それを美しいものにするには、他ならない『私』である。こころに『花』を育てたい・・その種子や水は、日常生活の中にある。むしろ刺のある言葉や、思うままにならないことこそ・・栄養・肥料となるのであろう・・有難いことではないか・・・今や・・感動させてくれるものを求めて人は・・・次々に新しい刺激を追っている・・しかしながら・・真に求めるべきものは、感動する心・・価値を発見する心であろう・・求めるべきものは!

  • グチってます!

    老骨のひずみきこえるわが身かな・・・老体に気づかず、自分では何事も認めたくない気持ちがあるものだが・・足の運びや身のこなしに気を使い、あげたつもりの足が上がらず、わずかな段差でつまずく・・不注意か視野が狭いのか、目の前のものが、見落としてしまう自分に気づかずにすぎてしまう昨今!金属だって疲労する、パソコンだって故障する・・まして生身の人間だもの長年使いつづけてき身体だもの・・ひずみが聞こえてきたって不思議ではない。自分の老いに対して一つ一つ素直な気持ちで頑張って生きたいんだが、なにはともあれ、片足お棺に入れた状態じゃ、先を読めと言われても、読めるわけない先がない老骨の身、どうすりゃいいのかね・・・週明けにかけて高温傾向・・・・・日本の東から南に張り出す高気圧の影響で、日本付近には暖かい空気が流れ込みやすい...グチってます!

  • 何事においても!

    spanstyle="color:black;">何事においても、百パーセントの満足は、きわめて少ない、人間には欲があって、たとえ目的を達成したり、成果をあげても、『こうすれば、もっと良かった』と思うものなのだ・・・たとえば・・自分が買った馬券が当たると『とった!』と喜びはするものの・・・『もう一枚同じ馬券を買っておけばよかった』と、そこに悔恨がともなう。他人の幸運や成果を目のあたりにしても、オレもやっておけばよかったと、やらなかった自分に、悔恨の情を抱くのだ・・・ようするに、人には、結果を前提にして、さらに欲深く、ああでもない、こうでもない・・・と、考えたり、論じたりする修正がある。どんなことをしても、結果を事前に知ることができないのに・・ということなら、したいことがあるなら、しないより、したほうがいい...何事においても!

  • 災害時の備えに100均グッズ❔

    【災害時の備】え・・・トイレ・下着・・・災害で【水が使えない】ときのために!100均備える衛生用品・・災害時に水道が普段のように使えない状況に陥った時の備えはできていますか❔いざという時に困らないために100均で備えられる衛生用品を探してみました・・水がいらないシャンプー・マウスウォッシュ・・お風呂に入れない期間が続くと、頭髪がかゆくなったり匂いが気になります。1回分の使い切りとなりますが、洗い流しやふき取りが不要なのでどこでも使う事ができます・また、歯磨きが出来ないときのために水がいらない洗口液も備えておきましょう。気分的に違います。使い捨てショ-ツヤブリ-フ・・・水が使えず洗濯が難しい状況の場合、使いすてのショーツやブリ-フがあると便利です、100均には男性と女性の両方の使い捨て下着があります・・着心...災害時の備えに100均グッズ❔

  • いいこととは、なんだろう❔

    『いいこと』とは何だろうか❔・・・一応は、社会の為になること、人のためになること、自分がいいと思うことを考えることができる…しかし、何が社会のためになる事なのか何が人のためになる事なのかを考え出すとこれが難しい。常識的な意味では、病気の人を介抱したり、高齢者に親切にしたり、子供の勉強を手伝ってあげたりということになろうか・・けれども、転んだ子供を起こしてあげることが、その子の自立心を育てるさまたげになることもある。このように考えると、何がいい事なのかには、人知の及ばないことがあるのでは、しかし、『いいこととは自分がいいと思うこと』と割り切ってしまえば、理屈ぼっく・・考えなくてすむ、そういう気持ちになっていいことを一杯しょう。わからなければ『自分に従え』で、そうすれば気持ちも爽やかになり、幸せになってくる・...いいこととは、なんだろう❔

  • アナタは・本命・義理どちら❔

    欲しいものいまじゃ優しさだけでいい・・・バレンタインデ-と聞くと、チョコレ-トだ、私が子供の頃、戦争に負けての敗戦国となり、もの不足になった我が国日本、チョコレ-トの苦い思い出がある・・食べ物にも困る食料不足で、子供たちは進駐軍のアメリカ兵を追いかけては・・なれない横文字を片言で『ギブミ-チョコレ-ト』と叫び、誰もが手を差し出してはチョコレ-トを貰って喜んでいたことを思い出す。物の溢れた現在のご時世、信じがたい光景が日本にもあり・・誰もが生きることに精一杯の敗戦日本の時代であった・・・聖バレンタインデ-に由来するその日、大田区の製菓企業が、PRしたのが始まりで、毎年バレンタインデ-になると、本チョコ・友チョコ・義理チョコ・自分チョコと、チョコの収穫数を競う無邪気な男たち、たとえ義理チョコであってもねぇ〜男...アナタは・本命・義理どちら❔

  • 遺族基礎年金とは❔

    夫婦で月22万円・・だった年金・・夫が亡くなったら妻が受け取れる年金は・・いくらになる❔・・・夫が亡くなった際に受け取れる遺族年金とは・・被保険者が亡くなり、生計を維持されていた人が受け取る遺族年金です。生計を維持されていたとは『生計を同じくしている同居もしくは別居の場合仕送りや健康保険の扶養親族であるなど』・・収入要件を満たしている(前年の収入が850万円未満、もしくは所得が655万円未満)の2点を満たしている場合です。遺族基礎年金は、以下の人が亡くなった際に、子どものいる配偶者もしくは子どもが受け取れます・・・国民年金の被保険者であった60歳以上65歳未満で日本国内に住所がある‥・老齢基礎年金の受給者で受給資格を満たしている。子どもが18歳以上の成人であるか、障害等級のうち1級または2級かつ20歳以上...遺族基礎年金とは❔

  • 稼げるシニアの最適を探る

    人生100年時代を迎えたいま、60歳はおろか、70歳を過ぎてもバリバリ働くのが当たり前の昨今、総務省の調べで65歳以上の就業率は912万人と過去最多を更新、19年連続の増加、その数は10年前の約1.5倍にものぼる・・高齢詞やの就業率が右肩上がりのいま、シニア向け求人は多数あり、だからこそ選び方を間違えると【働き損】にもなりかねない。再雇用や再就職によって現役時代より給与が低くなった場合【高年齢雇用継続基金給付】が強い味方になる・・・北村省吾氏が語る・・給与が60歳到達前の賃金の61%以下になった場合、下がった賃金額の割合によって最大15%相当額が支給され、例えば60歳前の給与が月50万円で60歳以降に30万円になった場合、その15%の4万5000円が受け取れる計算です・・・但し、給与が60歳到達前の75%...稼げるシニアの最適を探る

  • 年収の壁を考える❔

    『年収の壁』『年収130万→200万円』にすれば、子供が【奨学金300万円】を背負わなくても良くなる・・将来の年金額も含めたメリット・・年収130万円未満と年収200万円の差とは・・・年収130万円であれば少しの税金は負担しなければならないものの、社会保険については配偶者の扶養として、社会保険料の負担はなく、つまり、年収130万円のほとんどが手取りとなります。これに対して年収200万円では、配偶者の税金面においてわずかに配偶者特別控除3万円(配偶者の合計が900万円いかの場合)受けられるものの、扶養による効果はほぼないと思ってよし、当然ながら年収130万円以上なので社会保険料の負担も発生します。年収200万円にかかる税金と社会保険料・・・年収200万円から天引きされる税金と社会保険料を計算すると、計算条件...年収の壁を考える❔

  • 厚生年金受給・何歳がお得か❔

    平均寿命まで生きる場合・・【年金は60歳・65歳・70歳・75歳】の何歳で受け取ればお得か年齢によっては700万円の差に!年金を何歳から受け取り始めようかと迷っている人も多いのではないだろうか❔基本的には65歳から受け取れるが、現在は60〜75歳の間で受給開始時期を選択できるが、65歳から受け取り始める場合の年金受給額と比較して、早めれば毎月の年金受給額は減り後らせば増える、平均寿命まで生きる男性社員について、受け取り始める年齢時期での受給額を表します。厚生労働省の【令和4年簡易生命表】の概況では、男性の平均寿命である81歳を基準として(81歳12ケ月まで受給してとする)65歳から月額14万4982円の受け取り開始から・・65歳から81歳まで17年間受け取れる年金の総額は次の通りです・・65歳・・14万4...厚生年金受給・何歳がお得か❔

  • 子育て増税の答弁真っ赤なウソ!

    子育て増税で1人当たり負担は『年間1万円超』・・・岸田答弁『月額500円弱』は真っ赤なウソ・・・・6日の衆院予算委員会で、野党から異次元の少子化対策の財源について負担額を巡る欺瞞について追及された岸田文雄がこう居直った真っ赤なウソ1人当たりの負担は年間1万円を超える可能性がある‥アベノミクスが招く円安なので実質賃金が21ケ月連続マイナス手取りは減る一方なのに、政府はロクな説明もせずに、国民の財布に手を突っ込もうとしている・・許されるべきではない・少子化対策のひとつ、児童手当て拡充の財源確保のため2026年4月から公的医療保険に上乗せして徴収される見通し、岸田文雄曰く、【歳出改革と賃上げにより負担軽減の効果を生じさせるので、実質的な負担は生じない】立憲民主党の質問に対して言い張った?1人当たり年間6000円...子育て増税の答弁真っ赤なウソ!

  • 国保保険料はらわず貯金すれば?

    年金の保険料の支払いがキツイ・・・20歳から払わずに貯金すると、いくらになる?年金なら何年分になるのかな?令和5年度の国民年金保険料の金額は月額1万6520円です・・年間にすると19万8240円を納めることになり、国民年金保険料を40年間貯めると790万円に・・・・国民年金保険料の金額を全て貯金した場合は、年間19万8240円を納めることになり、20歳から60歳迄貯金した場合、40年間で792万9600円です月に1万6520円貯金するだけで大きな金額になることがわかります・・国民年金保険料を満額納めることで老齢基礎年金を満額受け取ることが出来ます、令和5年度の老齢基礎年金の給付額は満額で月額6万6250円で、年間支給額は79万5000円になります…もっとも、学生時代に国民年金保険料の納付猶予される学生納付...国保保険料はらわず貯金すれば?

  • そんなものまで出るの?

    そんなものまででるのん?・・医療・介護で見逃せない補助金・助成金の申請法・・物価高で暮らしが一向にラクにならない今こそ、多様な分野で戦略的におカネを確保しよう、少し調べるだけでおカネは増え、家計の負担がグット減ることでしょう。1月19日に発表された24年度の公的年金の支給額によると、国民年金は月に1750円(満額支払いの場合)ほど増額されたが、物価が高騰しており、年金生活には依然として厳しい状況が続いている‥年金生活で困窮している方に知っておいてほしい、老齢年金生活者支援給付金です・・・・・・65歳以上の老齢基礎年金受給者かつ非課税世帯で、前年の公的年金収入とその他の所得との合計が77万8900円以下の人であれば月に5140円を上限として給付金が、年金とは別に支給されます。満額を支払っていなくとも月300...そんなものまで出るの?

  • 65歳介護保険料2倍以上

    65歳以降は介護保険料が2倍以上に・・・年金132万円受け取っている場合・・保険料はいくらになる。支払い金額を試算❔なぜ、65歳以降は介護保険料負担があがるの❔・・・65歳から介護保険料が上がる理由は【65歳から保険料の徴収方法がかわるから】です。40歳から64歳までは健康保険料と一緒に給与から、天引きされており、会社員・公務員など社会保険に加入している人は保険料の半分を勤務先が負担しています。65歳になると介護保険の【第1号保険者(介護保険を受ける対象)】となり、介護保険料は健康保険料とは別に市町村へ納めることになり、65歳になった月から、原則として年金から介護保険料が天引きされ、勤務先の保険料は半分負担がなくなりなるのです。保険料はどうやって計算されているの❔40歳から64歳で社会保険に加入している人...65歳介護保険料2倍以上

  • 定額減税で家計にどんな影響が?

    一人あたりの年間4万円の減税で・・所得税と住民税の定額減税てなに❔・・家計にどうな影響がある?2024年度の税制改正で所得税・住民税の定額減税が行われる予定だが、所得税については、納税者本人が3万円・配偶者や扶養親族者がいる場合は、1人あたり3万円を加えた額が減税される・・また住民税については、納税者本にが1万円・配偶者や扶養親族の場合も1万円が減税される。所得税・住民税共に定額減税を受けられるのは、年間所得1805万円(給与収入2000万円以下)の人です。定額減税は銀行口座などに直接振り込まれるものではありません・・・・給与所得者の場合は給与から徴収される税金控除する形で行われ所得税については2024年6月給与の源泉所得から定額減税を控除、つまり6月の源泉所得が少なく成り手取りがおおくなる。なお・・引き...定額減税で家計にどんな影響が?

  • 高年齢雇用継続給付とは❔

    定年後の60歳以降、給与が下がったら絶対に知っておきたい高年齢雇用継続給付とは高年齢雇用継続給付とは・・60歳時点の給与の75%を下回った方を対象に、最高で給与の15%相当の額を支給する制度です。高年齢雇用継続給付には2種類あり、それそれの特徴と受給資格は、以下の通りです・・・再就職手当などの基本手当を、貰っていない方が受け取れる給付金で、支給を受けるには以下の条件を満たす必要があります。60歳以上65歳未満の一般被保険者である・・・・雇用保険に入っていた期間が5年以上ある・・60歳時点と比べて、給与が75%未満である・・・・支給期間は、本人が65歳となった月までです・・【高年齢再就職給付金】・・・基本手当をもらったあとに、再就職した方が対象の給付金で、支給を受けるには・・60歳以上65歳未満の一般被保険...高年齢雇用継続給付とは❔

  • 鬼は外・福は内・節分です

    日本の伝統的な行事で、季節の変わり目、特に冬から春への移り変わりを象徴する日です。もともは、年4回ある節気の変わり目、つまり立春・立夏・立冬の前日を差す言葉でしたが、現在では主に立春の前日、すなわち春を迎える前の日を差すことが一般的です・・・節分は元々、中国の伝統的な歳時記に基づく行事で、中国では、季節の変わり目を『節』と呼び、その変わり目の日を『分』と表現していました・・・そこから節分という言葉が生まれ、季節の変わり目を祝う行事として行われました。この儀式が、後に日本へ伝わり、日本独自の文化と融合して現在の節分の風習へと発展しました・・・・そして・・日本において節分が確認されるのは、奈良時代(710年・794年)から平安時代(794年・1185年)にかけての文献に、その名が見られ、この頃,、宮中や貴族の...鬼は外・福は内・節分です

  • 2月値上げ予定の1626品目❔

    民間調査会社の帝国デ-タバンクは、2月に値上げ予定の飲食料品が1626品目になると発表した・・月別の値上げ品目数では2023年10月以来、4ケ月振りに1000品目を超えた・・・同社が国内主要食品メ-カ195社の価格改定動向をまとめた・・2月の値上げはパスタソースなどの【加工食品】が643品目で最も多い、ケチャップやトマトジュ-スも値上げ予定で、世界的な猛暑によるトマトの不作が関連品に影響している・・2月の値上げ品目は前年同月比では7割減だった。今年も月平均で1000-2000品目前後の緩やかな値上げペ-スが続くとみられるとしている・・・・・・2024年のGWは平日3日休めば最大10連休・3連休以上は年間11回・・2024年の連休以上の休みは?2月10日〜12日・2月23日〜25日・4月27日〜29日・5月...2月値上げ予定の1626品目❔

  • 二月・・如月です

    日だまりの樹木に春探す二月です・・・「節分」を「寒離」れと呼ぶ地方もあると聞きます・・もちろん、この時期は、まだまだ寒いのが普通・・日当たりのよいところと、そうでないところの、木の芽のふくらみを比べてみると、太陽の日差しに恵まれた樹木に春は格別早く訪れます…二月の木の花は・・・梅・・晩冬の季節に「探梅」というのがありますが、梅は春の訪れを告げる花ですが・・・野山に早咲きの梅を探るすつかり春気分、微妙な季節感を感じるとるのが日本人・・寒暖を繰り返しながらやってくる・・春はまだという日にも、ふと外に出てみると春の兆しが・・梅の花がほんのりと咲き、ジンチョウゲの蕾が膨らみ、裸木の枝先には小さな芽が顔をだし、姿は見せないものの小鳥の鳴き声を耳にする・・・そして・・なによりも冬から春への・・かすかな動きがそこかしこ...二月・・如月です

  • 新潟・佐渡沖の活断層の滑動か❔

    新潟・佐渡沖に活断層の【割れ残り】・・2週間以内に【大きな揺れ】・・引き起こす恐れ・・M7級の地震で3mの津波も・・・能登半島地震から4週間、専門家は今後2週間以内に大きな揺れが起こる恐れがあると警鐘をならしている・・・・この専門家が明らかにしたのは、能登半島地震では佐渡沖の活断層にほとんどおご気がなかったという分析結果だった。能登半島地震で割れ残った・・佐渡沖の活断層・・・津波の波形から活断層の動きを分析する東京大学地震研究所の佐竹健治教授・・・【能登半島地震では色のついた4枚の活断層が最大4m滑ったことで津波が発生した】とはなす佐竹教授は、この時ほとんど動かなかった活断層の存在を指摘した・・・それが佐渡沖の2枚活断層だ・・・・割れ残ったこの活断層が大きな揺れを引き起こす恐れがあると警鐘をならしている・...新潟・佐渡沖の活断層の滑動か❔

  • 長期特例年金受給の仕組み❔

    厚生年金の長期特例が適用される場合・・・年金と給付を同時にもらうにはどうしたらいいのか❔老後のおカネや生活費が足りるか不安ですようね・・老後生活の収入の柱が老齢年金ですが、年金にまつわることは、難しく不安になりますが、今回は、厚生年金の長期特例が適用される場合、失業給付も同時に貰いたいがどうすればいいのかについて記載していきます・65歳からは年金と基本手当『失業給付』は同時に受給できます・・但し65歳前に支給される『長期特例の特別支給の老齢年金』は、基本手当失業給付とは併給できず、どちらかしかもらえません・・・・まず、『長期特例の特別支給の老齢厚生年金』は、60代前半でもらえる『特別支給老齢厚生年金』の一種・・『特別支給の老齢厚生年金』は、男性の場合昭和36年4月1日以前、女性昭和41年4月1日以前生まれ...長期特例年金受給の仕組み❔

  • 南海トラフト政府の地震対策

    政府の【南海トラフト巨大地震対応策】その気になる中身・・・首都直下地震・南海トラフト巨大地震・富士山噴火・・過去にも起きた恐怖の大連動は、東京‣日本をどう壊すのか❔2024年の必読書【首都防衛】では、知らなかった絶対にすまされない最悪の被害想定がありありと書かれている。南海トラフトの巨大地震は約100〜150年の間隔で発生している・・直近が1944年の【昭和東南海地震(M7.9)】と【1946年昭和南海地震(M8.0)】である。これを考えれば、いつ巨大地震が襲来しても不思議ではないタイミングといえる・・・では・・南海トラフト地震が襲いかかった時。政府はどのような対応をみせるのか❔国の中央防災会議幹事会が2015年に決定した【南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画】の中身を見ていこう・・・・...南海トラフト政府の地震対策

  • 医療費の減額を考える(2)

    医療費負担を減らす裏ワザ・・・高額療養費制度と注意点・・1月24日掲載に続く投函です・高額療養費制度は、複数の病院で支払った医療費を合算して計算することができます・・例えば、歯医者と内科など別々の病院に支払った医療費の1ケ月の合計額が、上記の目安を超えた超えた場合、利用できます・・さらに家族それぞれが医療費を支払って、その合計が高額な場合も、制度を活用することが可能です・・69歳以下の場合は2万1000円以上であることが必要です・・・そして、過去12ケ月いないにもかかわらず3回以上高額な医療費を支払った場合、4回目から上限額が変わり、さらに負担が軽減される仕組みです。詳しくは、厚生動労省のホームペ-ジをチェックしてみましょう・・・・治療が長時間に及ぶ場合などに活用できます。入院にかかった食費・差額ベット・...医療費の減額を考える(2)

  • 暮らしの中で

    自殺者なお2万1千人・・・2023年の自殺者数が2万1818人となたことが26日、警察庁の自殺統計に基づく更生労働省のまとめで分かった。22年の確定値と比べて63人減り、2年ぶりの減少、新型コロナウイルス流行前の19年は2万169人だったが、20年以降は2万1千台が続いていたが、22年に過去最多の514人だった小中高生は、7人減の507人となり、内訳は小学生13人・中学生152人・高校生342人・・・・厚生動労省担当者は『子供の自殺に関する施策は全てが重要。自殺予防教育などを推進したい』としている・・・・・全体の男女別は、男性が2年連続で増え前年比108人増の1万4854人・中高年の増加が目立った・・・女性は171人減の6964人だったが、コロナ禍前の19年より873人多い原因‣動機別では、健康問題が最多...暮らしの中で

  • 価値感

    目に見えるものにのみ心を奪われ、数で表される物の多さ、点数等にこだわり過ぎると、本当に大切なものを忘れてしまう。こころが求めているものはそこにはない・・今日。無感動、無関心というのも、一つには当たり前として、物事を受け取り過ぎているからで、もっと一人ひとりの人間が、一つの事象そのものが持っている価値に、新鮮な眼を開くことが大切なのではかかろうか・・それが『愛する心』でもあるのだろう。価値感

  • 暮らしの中で

    来年度年金支給額・・・2.7%引き上げ決定・・1992年以来最大・・・来年度年金の支給額が、今年度と比べて2.7%引きあげられることが決まりました‥引き上げは2年連続となり、1992年以来最も大きい引き上げ幅となりました。厚生労働省は、来年度の年金の支給額について、今年度より2.7%引きあげると発表した・・国民年金では、2024年度中に68歳以下の人は月1750円増えて6万8000円・・69歳以上の人は月に1758円増えて6万7808円となります。厚生年金では、元会社員と専業主婦の夫婦2人分のモデル世帯で、月に6001円増えて23万0483円となります。年金の支給額は、年度ごとに物価や賃金の状況に合わせて改定されていて、今回は1992以来高い引き上げです。ただ、【マクロ経済スライド】という現役世代の保険料...暮らしの中で

  • 医療費の減額を考える

    医療費負担を減らす裏ワザ・・・・覚えておきたい高額療養費制度と注意点とは・・・❔医療費は、家計にとって大きな負担となる出費の一つですね・・高齢者など身体不調で頻繁に病院に通う方や、ガンなどの病気で手術や通院が必要な方の中には、経済的な不安を抱えている人もいるかもしれない・・・今回は、医療費負担を減らすことが出来る高額療養費制度について解説します、皆さんはご存じでしょうが、医療機関や窓口で支払った額が、ひと月で決められた上限額を超えた場合に、その超えた金額支給してくれる制度です。ただし、支給される金額は、年齢や所得によって変わり、所得の高い人は医療費の事故負担が高く、低い人は自己負担が低くなる仕組みとなって、例えば、70歳以上で年収約370万円から770万円の方で、医療費3割の人が手術や入院で100万円の場...医療費の減額を考える

  • ご存じでしょうか❔

    <知ってる・・・大根の正しい保存方法・・鍋におでん・・冷凍保存するメリットを・・・・鍋に煮物・おでん・冬にピッタシの食材・・・大根・・・一度に食べきれずに冷蔵庫に放置して。切り口が黒くなったり、水分がぬけてしなびたりした残念な経験はありませんか❔そんな大根・・・実は冷凍保存ができるんです・・・大根の冷凍保存方法とは❔大根を冷凍する時は、洗って皮をむき、使いやすい形に切ってから保存しましょう・・・切り口は3通りあるといいます。半月切は煮物やおでん・いちょう切は炒め物・短冊切は汁物に使うのに向いてます・・大根を冷凍するメリットは❔・・・大根は冷凍することで、煮汁が染みこみやすくなるというメリットが、そのほかに、早く煮えて時短になったり、食感に弾力が出たりすると言います・食感の変化を小さくしたいときは、調味液に...ご存じでしょうか❔

  • 医療費の節約

    通院時間帯で変わる診療費に注意…大病院受診時の【設定療養費】…加算を避ける【かかりつけ医】の活用・・人生100年時代を生き抜くためには、賢く医療費の支出を抑える必要がある・・体調が不安や変化があって病院に行くとき、その【かかり方】を見直すだけで医療費の負担を抑えられる可能性がある…まず、知っておきたいのが、病院に行く時間によって負担が変わることだ…営業時間外の早朝や夜、深夜や休日に受診すると診療費が割り増しになります。営業時間外の夜18時以降や朝8時以前の早朝に病院に行くと、【時間外加算】として初診で850円(3割負担で255円)・・休日に行くと【休日加算】として2500円(同750円)22〜6時は深夜加算として4800円(同1410円)かかります。注意したいのが、よる19時まで受け付ける医療機関でも18...医療費の節約

  • 派閥解体ドミノ・真偽は❔

    天災と人災の直撃を受けた岸田文雄政権・【派閥解消】と論点ずらしの岸田文雄政権のこのインパクトは大きいが、1月23日の広池会総会予定の手続きも踏まず【派閥離脱とウソ】並べた岸田文雄【派閥解消】との大見栄を切ったが、真偽のほどは❔政権運営のための自己保身しかない岸田派を、犠牲にして岸田政権の存続を優先したのではないか❔派閥を解散するといったほうが、支持率が上がるとの願いを込めた、国民騙しの愚策かもしれない❔・・・・だが、1月26日からの通常国会で【政治とカネ】を自分の言葉で、きちんと説明できれば政権賞味期限が免れるだろ。阿部派の幹部議員5人組や責任者ら19人について政治資金規正法違反容疑の告発状を市民団体が特捜部へ提出したが今月17日付けで【具体的証拠に基づいていない】と返送されたという・・・・しっかり取り組...派閥解体ドミノ・真偽は❔

  • 国民・厚生年金支給額2.7引き上げ!

    年金支給額2.7%引き上げ…バルブ期並みの高水準…厚生年金はモデル世帯で月23万483円・・・厚生労働省は19日午前、2024度公的年金の支給額を前年度から2.7%引き上げると発表した・・物価や賃金の伸び率が反映され増額は2年連続で,支給額はバルブ期並みの高水準となった・・・厚労省の試算によると、24年度に受け取る支給額は、自営業者らの国民年金(満額)の場合、68歳以下は1750円増の月6万8000円・・・・69歳以上は1758円増の月6万7808円となる・厚生年金は、夫婦2人のモデル世帯で60001円増の月23万483円になる・・・物価と賃金が上昇した場合に発動される。【マクロ経済スライド】の適用は2年連続…将来世代の年金水準を確保するため、法律の規定である20〜22,年度の名目賃金変動3.1%よりも、...国民・厚生年金支給額2.7引き上げ!

  • 単なる『高齢化』ではない

    単なる高齢化ではない・・『国民の約2.6人に1人が高齢者となる日本』・・・・国立社会保障・人口問題研究所が、最新の国政調査をもとに将来の人口予測を行っています・・それによりますと・・2029年に1億2000万人を下回った後も減少を続け、2053年には、9924万人と1億人を割り込みます。2065年には8808万人にまで減少すると予測されています・・・・問題は、人口が減る事だけではなく・・・・日本の人口減少は、高齢者が相対的に増える中、進んでいきます・・しかも、高齢化率が安定化するのは、2050年半ば以降からです‥日本は、しばらく現役世代中心の社会から高齢者中心の社会への過度期にあります・・2018年では、高齢者数3558万人、高齢化率28.1%となっています‥さらに、団塊世代が75歳以上となる2025年に...単なる『高齢化』ではない

  • ポツポ・ナイナイ私服肥し集団!

    能登半島地震で崩れた家以上に建て【立て】直しは不可能】(責任の取り方としておかしいのではないか)派閥の政治資金パ-ティ―を巡る裏金事件で、幹部が派閥を立て直すために執行部の役職を辞任する方針などと報じられ、ネット上で怒りと呆れる声が飛び交っている・・・・派閥の役職を辞すると見られているのは、西村康稔・萩生田光一・松野博一‣世耕弘成・高木毅の5人衆と呼ばれる幹部ら、いずれも裏金事件の発覚後閣僚幹部を辞任し、東京地検特捜部から任意聴取を受けていた・・・ちなみに国語辞典で刷新を確認すると、【弊害を除き去ってまたく新しいものにすること】とある。だが、安部派幹部の【刷新】報道にに対して、SNS上では異論が続出している‥『国会議員を辞めるなら刷新だけど、単なるグル-プの役職を下りるだけあり得ない責任の取り方だ』『なに...ポツポ・ナイナイ私服肥し集団!

  • 極地を地球温暖化は逆転するのか

    6.800億(7500億トン)もの氷が気候変動と地球温暖化のせいで溶けていることをご存じですか❔ニュサイエンティストが発刊したデータによると南極周りの海水は2022年初頭には、これまで記録された最小の面積にまで縮小しました・・極地を地球温暖化は逆転する可能性があると、科学者たちは極地で地球温暖化を逆転させるためにこれまでに考案された最も根本的な方法の1つを開発しようとしていますつまり、南極、北極を再度凍結させるという方法です。SFすら出てきたようなクレイジ-なアイデアのように聞こえます。しかし、科学者はそのコンセプトは実現可能だとおもっており・・で、そのようなプロジェクトに必要な方法論の概要を説明している・・ホワイトペ-パも出版しているそうですが、では、具体的ににはどうやって再凍結するのでしょうか❔脱炭素...極地を地球温暖化は逆転するのか

  • 政治刷新本部の権力序列!

    裏金疑惑議員9名がメンバ-入りで・・政治刷新本部と裏社会組織の共通点・・・序列をはっきりせるため役職がやたらと❔自民党派閥の政治資金パ-ティによる裏金事件を受けて立ち上げたのが【政治刷新本部】のメンバ-が公表されたその人選に批判の声多し、メンバの役職を見て【どこかの組の組織図かと思った】と笑うのは裏組織の幹部だった・・・一体どういうことなのか❔・・関西に拠点を持つ指定暴力団の幹部が注目したのは、そのメンバ-でなく・・・ずられと並んだ役職名で、その役職というのが・・・最高顧問・・本部長・・本部長代理・・本部長代理・・幹事長・・幹事長代理・・幹事・・事務局・・事務局代理・・事務局次長などなど・・最高顧問には麻生太郎・・菅儀偉が就いており、その下に本部長の岸田文雄が入っている‥名前を見たら自民党の組織だとわかる...政治刷新本部の権力序列!

  • 70歳から80歳年金平均額

    年金一覧表・・・70歳から80歳代・・・年金平均額が高いのはどっち・・・最新統計・・・新しい年にになり、制度や法律の変更が始まったもの、新年度に改定を控えるものもあります・・年金では5年に1回、大小関わらず変更があります。1961年(昭和36年)や1986年(昭和61年)に大きな変更がありました・・・・老後の収入のメインは公的年金です、現在受給中の方が老後の年金を・・どのくらい貰っているのか・・70歳と80歳代では、年金平均額が高いのはどちらになるのでしょうか・・・年齢別に比較をします。厚生労働省が2023年12月の厚生年金保険・国民年金事業の概況を発表した・・・まず70歳から79歳代の年金受給額を見ていきましょう・・・また厚生年金保険第1号の金額は、老齢厚生年金+老齢基礎年金の合計額であり、加給年金は含...70歳から80歳年金平均額

  • 半グレ集団に怒りの声!

    border="0">安部派幹部・・無罪放免か・・報道に国民怒り・・規制法改正して【半グレ集団】摘発などとSNS大荒れだ・・現行の政治資金規正法が全く役に立たない【ハリボテ欠陥法】だと言う事だけはハッキリしたようだ・・死人にクチナシで、安部信三が発起人となりキックバックが行われたとのことで、安部派9人取り調べに対して【会長案件】であったとの説明らしい。このため特捜部は、会計責任者との共謀の立証が困難と判断しつつあるというのだ・・・神社のサイ銭箱から数百円盗んだ泥棒だって逮捕・起訴されるのに・・億単位のカネを常習的に隠し続けて場合によっては、マネ-ロンダリングしていた可能性も否定できない裏金作りの【半グレ集団グル-プ】を束ねる幹部が【無罪放免】じや・・・国民も納得できないのは言うまでもない‥‥‥SNSでは怒...半グレ集団に怒りの声!

  • 受給開始70歳の可能性

    庶民の生活苦をあざ笑うかのように、政府はお金にまつわる制度を次々と改悪を加えている・それは老後資金のたのみの綱である年金も、例外でなく近い将来、2025年からは65歳まで年金保険料を納めることになりそうだ❔・・・・総額900万円も納める年金の【元を取る】には、いったい何年生きればいいのか・・将来の年金水準の見通しを示す財政検証が今夏にも行われる予定で、現在それに向けて政府は【国民年金納付期間5年延長】の案を検討している・・・・ご存じのように国民年金は20歳から60歳までの40年間納付で、65歳から受給開始となり、現行制度では月1万6520円を納付し40年間で総額792万9600円の保険料をはらっている計算になる・・だがもしこの改定案が実現すれば65歳までの45年間の保険料を払わなければならなくなるのだ・・...受給開始70歳の可能性

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暮らしの中でさんをフォローしませんか?

ハンドル名
暮らしの中でさん
ブログタイトル
暮らしの中で
フォロー
暮らしの中で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用