chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆったりと写真を楽しむ。 https://blog.goo.ne.jp/kinio090612

写真を始めて6年、どんなジャンルにも挑戦しています。 最近は「まつり」「動物」が多いようです。

ゆったりと写真を楽しむ。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/26

arrow_drop_down
  • 手力雄神社の火祭り

    夏の長良川運動場で行われる手力の火祭りは行ったことあります手力雄神社の火祭りは初めて狭い場所ですので撮りづらさありますが近くで撮れるのは良いですね責任者の腕章を付けているだけのことはある法被の火の粉で付いた穴の数神社に入ってくる神輿の爆竹は凄い参道は祭り人が観客に当たらないように防御してくれていましたが数回は顔に当たりましたまあ、鐘を鳴らすかんだかい音も爆竹の音も耳栓がないと大変です面白い祭りの一つでした手力雄神社の火祭り

  • 横井山公園

    今日はカメラを持って自転車に乗って残り桜を撮影に近くをふらふら庄内川、前田橋の下にある横井山公園へまだ何とかもっている桜の花とシャガの群生を撮ってきた横井山公園

  • 石巻神社の鬼祭りⅡ

    粉かけのうどん粉には飴が入っているので子供たちはその飴が目的祭が佳境に入ると、鬼たちは狙いすまし、標的を見つけると倒して息ができないほど粉を掛けますでもどこか楽しそうに見えてきますね石巻神社の鬼祭りⅡ

  • 豊橋石巻神社の鬼祭り

    迫力満点の石巻神社の鬼祭りでも、鬼が出るまでは石巻神社の神事が淡々と行われていますカメラマンは相変わらず多いです粉掛けのクライマックスは次回として、のどかな村の春祭りの雰囲気の写真を…。<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/44265ee62a77ffd529c8a54b8f6d1194.jpg"border="0">豊橋石巻神社の鬼祭り

  • 財賀寺 知恵文殊祭子供Snaps

    この祭りは稚児行列もあり、書道を習っている子供達も多い無邪気な稚児もなんとも可愛い本堂横の部屋には書道塾の作品も展示されて、自分の作品を探している子もいる財賀寺知恵文殊祭子供Snaps

  • 財賀寺の知恵文殊祭

    豊川市の山の中にある財賀寺の知恵文殊祭に初めて撮影に行きました本堂で子供達から若い人が大きな用紙に書くイベントがメインですその様子をご紹介中々新鮮でしたが、臨時駐車場から境内まで登り坂を1.2㎞本堂までさらに急坂を登らないと行けません結構ハードでした1200年前の千手観音の御開帳が秋にあるようです最後に大筆で御開帳と書いて終了で、しばらく本堂に展示するそうです財賀寺の知恵文殊祭

  • 津島神社 開扉祭(おみと)

    3月10日夜開催された津島神社開扉祭17時から消防隊員の境内建造物に火がつかないよう放水快晴の夕方なので虹を撮ろうと順光位置で撮影楼門をくぐったところの写真は新聞社に任せ、楼門手前で待ちました大松明の藁を引き抜き先を先を燃やし家に飾ると1年無病息災に過ごせると言う迫力のあるシーンを何とか撮れたのでは?津島神社開扉祭(おみと)

  • アオサギが大鯰を…。

    今日の朝6時過ぎ、いつものようにあんこちゃんの散歩必ず、アオサギ、シロサギを何匹か見かけますが、じっと気配を消し魚が通るのを待っているたまに魚を咥えているのを見かけますがこんな大きなナマズを捕食しようとするのはなかなかありません鵜もよく見かけますが鵜は潜って魚を取ります荒子川は家の前では幅3m程、ティラピアが一番多く住んでいる子供たちの格好の釣り場、休みなどは親子が食パンを持って釣りに来るこの辺りの荒子川は工場排水が中心なので、普通の冬の川では生息できないティラピアが生き残っていられるのだもう1㎞程下流に行けば普通の川と化す40㎝程の親が10匹以上居るので毎年産卵する釣れるのは5㎝~10㎝程の稚魚ヌマエビ、テナガエビ、オイカワなど普通の魚もいます大きい魚ではコイ、ナマズもよく見かけます毎年、春には鴨の親子...アオサギが大鯰を…。

  • ベランダの花

    ベランダで咲いてる花この青い花は昨年秋に球根を植えた花妻が生協で購入した球根ですが名前を忘れてしまった小さな花で咲いてから花持ちが良い花紫色から濃いブルー、スカイブルーの縞模様に変化花は5㎝程の小さな花球根ですので毎年どんどん増えてくれるでしょう最後の花はカラフルジュリアンという花黄色が一番沢山花が付きますピンク、赤、青と4種類咲き乱れていました雨上がりので水滴もしっかり撮れましたRF100mmマクロF2.8Lで撮影ベランダの花

  • レジェンド家康公天下泰平組

    数日前、レジェンド家康公天下泰平組がり岡崎ぶらホールで演舞を行うその後で岡崎城にて宣材写真の撮影のお仕事をいただき、雨の中で撮影1500枚程シャッターを切ったこちらもいろいろ楽しんで撮影しました多重露光も面白かった最後の写真は水たまりで飛び跳ねてもらう寒さで足がしびれていたようですレジェンド家康公天下泰平組

  • 国府宮裸祭り

    国府宮裸祭へ行ってきました今年から女性もなおい笹奉納に参加できるようになり100名ほどの女性が参加参道で桶隊から手荒い祝福なおい布をいっぱい腰に付けた男らしい姿国府宮といえば名鉄電車子供の裸男が可愛いい小窓から観ている子供たち国府宮裸祭り

  • 今尾の左義長

    昨日は東海市今尾の左義長に出かけましたこの左義長も4年ぶり若者も少なくなり半分の7基しか参加ありませんでしたこの左義長もカメラマンが一番多い祭りです迫力満点の作品が撮れますが、東側で撮影している人の肩、背中の服は火の粉で穴の開いています祭りの最後は結構規制が緩くなり、近くまで行けるので良いですね今尾の左義長

  • 宝光院裸祭りⅡ

    4年ぶりの宝光院節分祭裸祭りに出かけました1時毎に豆まきが開催され、くじが入っていますので皆さん必死です裸男は皆さん寒くて大変ですが水の形を上手く撮りたいとスローシャッターで撮ったり工夫しています下3枚のssは1/13秒でした宝光院裸祭りⅡ

  • 宝光院裸祭り

    4年ぶりの本格的な開催観客も戻り熱気むんむんでした12時の1回目の豆まきまでの写真をアップ宝光院裸祭り

  • 荒子観音

    最近少し、動くことが少ないこれでは筋肉も落ちてしまう老化が加速するのではと心配になる昨日は6㎞歩き、万歩計は14500歩を表示今日はカメラを持って自転車であちこち廻り万歩計は9800歩荒子観音にも寄ってみた此処は2月3日の節分祭の準備も進んでいた自分なりの視点でシャッターを押した1枚目は山門から本堂を捉えてみた2枚目はやっと修理が終わった国の重要文化財である多宝塔(名古屋市内のもっとも古い木造建物)多宝塔を多重露光で表現してみた山門の仁王は最大級の円空仏です境内のお地蔵さん屋台などが節分祭用に準備が始まっていた名古屋市中川区によられれば一度は荒子観音によられればと思います荒子観音

  • 古木林

    琵琶湖の西側、針江浜には魅力的な木々がまだ残っていますなかなか上手く表現ができませんが、再度リベンジたい所ですね2枚目はモノクロにしてみましたが…この辺りも膝まで雪がありましたが白髭神社では雪は降っても全く積もっていませんでした古木林

  • メタセコイヤ並木

    高島市マキノ町のメタセコイヤ並木へ一度は雪のメタセコイヤ並木も見てみたいと長浜市の撮影後、琵琶湖湾岸道路を通って高島市にこんな大雪の日にも沢山の観光客が来てました2枚目はモノクロ、フラッシュ撮影メタセコイヤ並木

  • 大寒波の雪撮影

    あの24日朝9時から関ケ原インター付近で通行止めが25日午後迄続いた運よく関ケ原近くを1時間程前に通過木之本より先は通行止めの為、長浜インターで降り長浜市内を散策後、琵琶湖畔道路で高浜市マキノ町のメタセコイヤ並木へ湖畔の古い木々を撮影しながら白髭神社へ帰りは名阪道路を使って順調に帰ることができました大寒波の雪撮影

  • 漁師町の篠島

    篠島は漁師町車など通れない、人がすり違える道であれば問題ないほんとにウナギの寝床よう祭り人と細い道を撮りたいと思ったよく見かけるのはスーパーカブばかり自転車もほとんど見ない漁師町の篠島

  • 師崎沖

    今年の撮影初めは1月4日の篠島大名行列です師崎港より高速船で篠島へ渡ります寒い中、船の上から撮影した師崎沖の様子です走行中の波、少し荒れた海面篠島は漁師町、釣り船もよく出ていました篠島港の防波堤は鳥たちの格好の日向ぼっこですね篠島の様子、祭りの様子は次回アップします師崎沖

  • どんき祭

    毎年の撮影で最後はこの祭り駐車場の車のNOは相模、大阪等結構遠い地区からのカメラマンが目立ちますこの祭りで一番多いのはカメラマンマイクロバスで東海地方以外から団体で来る方も多い広角レンズで撮ればカメラマン、カメラが映り込んでしまいます今回も広角レンズをあきらめ標準ズームレンズ(24~105㎜)1本でどんき祭

  • 蒲郡竹島海岸

    昨日は年末恒例の撮影会というのも竹島海岸のカモメ撮影と豊川市長松寺で行われるどんき祭の撮影コンビニでカッパエビセンを餌として2袋購入して出かけます集まる鳥はカモメ、トンビ、鳩、カラス、鴨と豊富中でもカモメが一番楽しいというか絡みが楽しいポリ袋のガサガサ音に反応、今か今かと待ち受けながらついてくる興味を持ってくれる親子にもカッパエビセンをあげて写真を撮らしてもらう楽しいひと時を過ごし、どんき祭りへどんき祭りは次回アップ蒲郡竹島海岸

  • よそ者扱いする猫

    名古屋市と東海市にまたがる戦前に出来た上大廻間住宅(かみおおはざまじゅうたく)がある長い長屋住宅が廃墟住宅などと言われています一度行ってみようと出かけてみた住宅案内図を見ますと住んでいる家がまだ十数件あるようです完全に崩れた住宅も多い飼い猫野良猫含めて十数匹確認出会った猫君たちは私をよそ者扱い不審者のように用心深く様子を見てくる住人が餌を与えているのだろうよそ者扱いする猫

  • 白鳥庭園

    白鳥庭園へ雪吊りの縄が奇麗です池には高層マンションの映り込みとカモメ今年は鯉、カモメの餌が売っていましたが、それも中止に木曽川全域をモデルに寝覚めの床の渓谷、滝、紅葉に彩られる渓流、千本松原、伊勢湾などが配置された大規模な回遊式の庭園この頃はライトアップがあるのでと調べましたら12月3日までということで昼間に出かけました昔はクリスマス頃までライトアップしてた記憶白鳥庭園

  • 愛知県体育館

    大相撲名古屋場所が行われている名古屋城敷地内の愛知県体育館の新しい体育館が名城公園内に建設中アジア大会に合わせて急ピッチで行われている最寄りの地下鉄駅も工事中駅降りて直接県体育館まで100m程の陸橋で結ぶみたいです楽しみですね愛知県体育館

  • 多重露光撮影

    余り多重露光撮影はしたことなかったのですが今回挑戦してみました2枚の多重露光ですが、1回目は普通に2回目はマニュアルにセットしピントを最後まで回して最大に暈して撮影していますなかなかいい感じになりました次回はフォーカスブラケット撮影をしてみたいと思っています※フォーカスブラケットとは全ピントの写真のこと私のカメラEOSR6にもありました多重露光の画面に「フォーカスBKT』とありました2枚から100枚までカメラが自動でピント位置変えてを撮ってくれます望遠レンズで風景をこの方法で試してみます多重露光撮影

  • 名古屋城

    久しぶりに名古屋城へ今年は紅葉する前に枯れ葉なっているところが多いきれいなところを見つけて撮影するしかありませんね山茶花の花も咲き始めています今は老朽化して天守閣へは登れませんが外国からのお客さんで賑わっている工事中で入れないところも多く早く再建されるのを楽しみにしています名古屋城は空襲で焼けましたが図面が完全に残っていますので完全復元が可能です今は体の不自由な方も登れるようにエレベーターを設置してほしいそれは無理だととか議論されています本丸御殿は復元され豪華絢爛の美しさ一度は御覧頂ければと思います名古屋城

  • 愛知県東栄町の花祭り

    東栄町の花祭りへ出かけましたここは夕方から始まり翌日の10:00頃までロングランの祭夜9時ごろの到着、徹夜で撮影最後に何枚撮ったか確認するとRAWデータで2,059枚撮りもとったり、確認するだけで嫌になりましたやっと現像が終わりアップ喜寿を迎えた私には徹夜で撮影するのは夢中でも後が辛かった冠動脈バイパス手術を終えて丁度1年家族が心配しますが、本人は全く問題なく違和感もありません祭り人はほんと大変ですね踊り続けるのですから…愛知県東栄町の花祭り

  • 名古屋駅前電飾夜景

    名古屋駅前も電飾で飾られていますクリスマスツリーも華やかですね駅前の大名古屋ビルヂングの5Fガーデンは若い人たちでいっぱいインスタ映えすると人気です名古屋にお越しの時はちょっと立ち寄ってくださいね名古屋駅前電飾夜景

  • 愛岐トンネル群

    最近はこの公開が全国ネットで紹介されたりで大変な賑わいです1人100円の協力金で素敵な紅葉とトンネル群を散策できます妻と2人で出かけましたやっぱり今年は色付く前に枯れている葉が多い感じですね美しいところだけ切り取ってみました12月3日まで公開しています出かけられるときは懐中電灯などが必要ですね愛岐トンネル群

  • PCを新しく買い替え

    7年ほど使いましたが、Photoshopのバージョンアップできないソフトのダウンロードが空きがなくて出来ないなどの不具合が発生するようになりましたWindows11(64bit版),intelCorei7,メモリ32GB,SSD1TB3年間修理無料,初期設定料金占めて150,000windows11も少し扱いが変わり全てのソフトの入れ直しの手間が結構掛かります慣れるまでしばらく掛かりそうですデスクトップパソコンの大きさも随分とコンパクトになり、軽くなりました外付けハードディスクに保存も手動でやることにしましたまあぼちぼちやるしかないですねヤマダ電機の系列のTukumo電機で購入PCを新しく買い替え

  • 徳山ダム湖

    2年ぶりの徳山ダムの撮影です紅葉は今年はあまり良くありませんね冠山峠のトンネル工事もやっと終わり11月19日に開通するそうです岐阜県と福井県がより近くなります徳山ダム湖

  • やっと1年が経ちました

    昨年11月15日に日赤第一病院で冠動脈バイパス手術を受け1年が経ちました写友4人で新潟県へ二泊三日で枝折峠の雲海を撮りに出かけ、心臓の調子も良くなく、ニトロを飲みながらの旅行でした帰って直ぐ手術となり、今は要観察として半年に1回の検査に通うだけでよくなりましたその時も枝折峠の雲海の写真をアップ今回も岐阜県美濃市の雲海写真で1年が経った祝いを…。やっと1年が経ちました

  • 七五三撮影

    随分ご無沙汰しました。熱田神宮で七五三の写真を撮ってほしいと依頼を受け9:00に熱田神宮へ子供を撮るのは大変ですねオモチャを数点、鳴り物の小道具もお礼に打ち解けてくれた最後の写真をA3サイズに伸ばして額に入れてプレゼント七五三撮影

  • フォトショップ2024でAIが登場

    フォトショップ最新2024では遂にAIが登場です半田山車祭の中の写真で試してみた1の写真は胴上げの丁度いいタイミングの時、手前に人が入って残念な写真です此処でこの不要な人を大まかに投げ縄ツールで囲みますAIで変換しますと3つのパターンが出来上がってきますその中で違和感がないものを選択肢れば良いのですフォトショップ2024でAIが登場

  • 戦国ミュージカル『覇王の光』

    覇王の光が昨日千穐楽を迎えました総勢63名の子供から78歳までの役者が集まり、土日は満員御礼素晴らしい舞台となりました戦国ミュージカル『覇王の光』

  • 美濃市の雲海

    昨年は新潟県の枝折峠まで出かけましたが、今回は美濃市の雲海です近くにこんな素敵な処が…二枚目の山は御嶽山三枚目の山は恵那山これからも天候を見ながら行けそうです美濃市の雲海

  • 音楽家杉浦大貴

    今回の舞台は戦国ミュージカル『覇王の光』三方ヶ原の音楽を担当した杉浦大貴さん若くて面白い感性の持ち主舞台での歌は全て作曲しています稽古場近くの公園で楽しい撮影をしました音楽家杉浦大貴

  • さようなら転車台

    今日の中日新聞市内版にJR東海名古屋車両区にある転車台が役目を終了し、無くなるようだ転車台に通じる線路も撤去され、コンクリートが流し込まれている(新聞上の写真参考)何年にわたって転車台の撮影してきましたが、1度だけ実際に使用しているシーンに遭遇今や貴重な写真となりました何故、転車台が必要であったかと申しますと古い車両は片方にだけしか運転席なかったからですもうJR東海には運転席が片方にだけしかない車両が1台もなくなったと言う事ですさようなら転車台

  • 招き猫祭

    今回は招き猫祭で猫メイクシーンをご紹介猫メイクが一か所に集まって撮影するには良かった最後の方は鏡に映った子供たちを撮ってみた3枚目のアムロヘアーの女性はメイクをする方嫌がる子供の頭を押さえつけているお父さんも……メイクもどんどん可愛くなってきましたお鼻の小さな❤も可愛いですね<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/8ff1855d13fe15c557cef634281d04db.jpg"border="0">招き猫祭

  • 名駅Snaps

    笹島交差点のスパイラルタワーズも今、手前にビルが出来、近くまで行かないと見えなくなった柳橋中央市場付近をぶらり細い道に入ると高層ビルが圧迫感を感じさせてくれます久しぶり来るとビル群が良い感じに見えます名駅Snaps

  • 寒水掛踊

    郡上市の寒水(かのみず)掛踊が郡上踊りと一緒に昨年11月ユネスコ無形文化遺産に登録されました郡上八幡から約30分かかるので車で来る人がほとんどと言う事で車の駐車場も少ないので近くの道の駅からシャトルバスで見物客を入れる等、ユネスコ無形文化遺産になると規制ができるようです行列が始まる最初の場所、此処でも輪になって踊るんですが、一般カメラマン見物人も締め出されます今回は特別なのかしれませんが、報道カメラマン、テレビ局、新聞社の取材はOK何年も前から来ているカメラマンの事など全く考えていない、良い写真を撮りたいばっかりの報道のカメラマン心使いもしてほしいものですね行列は始まり白山神社まで休憩をはさんで向かいます土日の2日間開催されますが、日曜日の方が面白いかな寒水掛踊

  • 坂折棚田2023初秋

    9月16日に坂折棚田へ期待は黄金の稲田と彼岸花でしたが、こんなに暑い9月では彼岸花も咲くのは厳しい日本の棚田100選1つ、石垣の棚田も珍しいKANI角フィルターを駆使して日の出の白飛びも無く何とかできました3:30出発5:00前に到着最初の撮影は5:11分F11SS20秒ISO2005:34分F16SS5秒ISO506:03分F22SS1秒ISO50-0.7補正坂折棚田2023初秋

  • 明知鉄道と農村景観日本一

    岐阜県恵那市にある岩村町の富田地区は、国土問題研究会という組織から農村景観日本一の称号を得た場所「日本のむら景観コンテスト」の集落部門でも農林水産大臣賞(最高賞)を受賞今まで一度も訪れた事がなかったので寄ってみました丁度、稲田が黄金色に輝いていた彼岸花も期待していましたが、一週間早いよう日本大正村までJR恵那駅から明知鉄道が1時間に1本の電車が走っていますこの見晴台から明知鉄道の列車をコラボしてみました明知鉄道と農村景観日本一

  • 古木

    豊川市赤坂の雨乞い祭へ行ってきました初めての参加でしたが撮る側にはサービス満点午前中はお化粧をするお寺にカメラマンが集まってシャッターチャンスを狙っています記念撮影から行列の開始です皆さん実にフレンドリーでカメラマンの注文に答えてくれるのは此処が一番です旧街道には昔をしのばせる建物もあります楽しく撮らせてもらいましたが、強烈な暑さで2:30には帰りました古木

  • 東山動植物園の温室

    北鎌倉の4男が孫を連れてきたのでナイトZOOへ国指定重要文化財に指定されている温室を撮影したかった初めて見るエキゾチックな温室美しかった東山動植物園の温室

  • 満開のひまわり畑

    大垣のひまわり畑が満開と言う噂で行ってきました此処はドクターイエローとひまわり畑のコラボが撮れると言う事で大人気カメラマンが特に多いですね今回は夕暮れからの日没までの撮影でした満開のひまわり畑

  • 戦争を語り継ぐ演劇公演『母との約束』

    戦争を語り継ぐ演劇公演の撮影をしました88歳の演出家伊藤敬先生名古屋市東区東文化小劇場にて7月28,29日『母との約束』8月25,26日『テミスの女神』も公演があります10年目になり4公演で観客も500人近くになりますこうした戦争を語り継ぐ演劇公演を引き継ぐ人が出てくることを願いますね戦争を語り継ぐ演劇公演『母との約束』

  • 犬山石上げ祭り

    石上げ祭は毎年8月の第1日曜に行われます祭りの由来はその昔、尾張冨士のお山が隣の本宮山との「背くらべ」に負けましたそこで尾張冨士のご祭神は、村人に石を山頂に担ぎ上げ、山を高くすることを命じましたそして石を積み上げた村人には願いを叶え、幸せになるよう神徳を与えましたそして石を積み上げた後、夜20時から燃える松明をグルグル回しながら下山します夜の松明明を長秒で撮りたくて出かけました犬山石上げ祭り

  • 円頓寺夏祭り

    円頓寺界隈から名駅までのスナップ夏祭りの準備に出会いました明日から祭と言う事ではりぼての製作も今日中に完成させないといけません一部では徹夜の作業する店も大名古屋ビルヂングも夜の雰囲気が良い飲み屋街も賑わっていた円頓寺夏祭り

  • 国府夏祭り

    先週の日曜日、愛知県国府夏祭りに初めて撮影に出掛けました35℃以上の炎天下、熱中症にならないようポカリスエット、麦茶、塩分チャージタブレットを用意この日の役者さんも大変です暑さの為かつらをはがしたら髪結いさんがいない道中まあ、此処は男性ばかりタバコを吸うにも爪楊枝を差して吸う中々面白かった国府夏祭り

  • 冶左川の梅花藻

    一度は行ってみたいと思っていた梅花藻の群生地福井県武生インターより10分と良い地の利ですが小さな川で判り難いです見事な群生で感動しま、もう1週間から10日早い方が良かったですね水の中に入ると足が痛くなるほど冷たい此処の水を汲みに来る人が多い地下水をくみ上げ蛇口から容器に入れるようになっています冶左川の梅花藻

  • 龍双ヶ滝

    日本滝百選に入る60mの高さから落ちる滝はいつ見ても大迫力です滝壺の木漏れ日をND1000の長秒で表現しました暫くすると虹が出てくれました今が花盛りのイワタバコの花も良い形で撮れました龍双ヶ滝

  • かずら橋

    かずら橋があると言うので寄ってみた清流で楽しそうに水遊びしていで可愛い声が響いていましたこの橋を渡るのに300円の通行料が掛かります此処でもNDフィルターで木漏れ日を表現しましたかずら橋

  • 福井花ハス公園

    7月26日に福井県の花蓮公園、かずら橋、治左川の梅花藻、龍双ヶ滝を巡ってきました今回は花蓮公園の花蓮をアップ7時過ぎに着いたのですが、もうピーカンの強い日差しブラックミストフィルター、NDフィルター1000、16を重ねND16000で撮影したりと変わった方法をとってみた最初の写真はブラックミストフィルター、4枚目はND16000で長秒撮影2枚目は水滴にピンを取り、3枚目は強力な日差しで、水の輝きを撮ってみた花蓮も曇りか雨の日しかうまく撮れませんね福井花ハス公園

  • 津島天王祭

    日本3大川祭の1つとして有名な祭り秀吉、信長なども観ているとのことです。6時ごろから2時間かけて12ヶ月の12個の高い提灯、1年365日の365個に点燈します火が付いたりすると竿なり川に投げ捨てる今回の撮影はブラックミストフィルターNO0,5使用してソフト感を出している1/2秒~数秒のスローシャッタ-で動きを表現しています提灯も随分消えているのも目立ちますが天王川の丸池まで移動します津島天王祭

  • 津島天王祭

    昨日は津島天王祭へ夕方から宵祭り迄を撮影宵祭りは2回目ですが、大変な混みよう稚児が車河戸のまきわら船迄乗車するまでをアップ次回はまきわら船に377個の提灯を点灯し丸池まで行く様子をアップします津島天王祭

  • JR長森駅

    此処はJR高山線長森駅一直線の線路が美しいここ数日は暑いですがさわやかな風が心地よい梅雨明けの蒸し暑さは少し休憩梅雨前線が南下しているの状態での梅雨明けは珍しいJR長森駅

  • 街角スナップ

    猛暑の中、名古屋市内の街角スナップに出かけた17000歩汗で全身ずぶ濡れ、熱中症対策でスポーツドリンク、麦茶二本立て名駅→円頓寺→浅間町→地下鉄で庄内緑地公園→名古屋城名古屋の年間パスポート1年で5000円名古屋市バス、地下鉄、JR名古屋市内、近鉄名古屋市内が無料これはほんと助かります街角スナップ

  • 愛西市はレンコン畑と田んぼがほとんど近くにはサギの繁殖地もある野鳩も多く飛んでいる三重県方面がどしゃ降りの雲行き白鷺も繁殖時期も終わり、十数羽が群れで飛行訓練?首回りがベージュ色の鷺は見かけたことがない成長過程に現れる現象でしょうかアマサギと言う品種は羽根の部分もベージュ色の部分があるミラーレスカメラのキヤノンR6以後のカメラには動物、鳥、人の目にピンが来るようになっているまあ、簡単にピンが来るので安心だ鳥

  • 森川花蓮田

    愛西市で一番賑わいを見せる花蓮田広くて見晴台もあり探せばカエル、トンボを初めいろんな昆虫、生き物がいて楽しがありますやっぱり出かけるのは雨上がりの曇りが一番大きな蓮の葉を少し動かして蓮田の生き物達の営みを覗くことが大好きです今回は100㎜マクロレンズで撮影しています背景をアンダーにする為には-2~-3補正で撮りますと良い感じに処理できます森川花蓮田

  • 今年初めての花蓮田

    今年も田んぼに咲く蓮の花を撮れる場所を探し廻りましたまだ、満開には程遠い白い花が満開に近いピンクの花はまだまだです雨が降ったりやんだりで丁度蓮の花などを撮るには最高の天気思いついたものを撮ってみた今年初めての花蓮田

  • 東山動植物園の小鳥とリスの森

    鳥インフルエンザの影響で冬は休眠中でしたがオープンになっていました日本リスが放し飼いになっていますまずはリス君がどこにいるのか探すことから始める見つければ追い続け、連写で撮らないとうまくいきません東山動植物園の小鳥とリスの森

  • 紫陽花と源氏蛍

    昨日は山県市みやまの森に紫陽花とゲンジホタルのコラボ撮影に出かけました近くの田んぼの横を流れる所にはゲンジホタルはいっぱい飛んでいるのですが紫陽花の群生している場所には中々寄ってこない耐えて、横切るゲンジホタルを待って30秒ほどバブル撮影みやまの森も9時前には切り上げ、下見がてら土出川のホタルを見に寄ってみたこんなに凄い数のホタルが乱舞するのを始めてみた事前に背景撮影をしていないので真っ暗の中適当にマニュアルでピントを合わせて適当に撮った土出川はこれからが本番のようです只、車の光がちょっとネックですね紫陽花と源氏蛍

  • 久しぶりの東山動物園

    久しぶりの東山動物園です動物園で変わった事と言えば、しろくま君が亡くなって新しい若いしろくま君に変わった事若いから水に飛び込んだり、オモチャで遊んだりと楽しみが増えましたバードハウスが鳥インフルエンザの関係で閉鎖されていたのがオープンしたこと今回は少し暗めの設定で撮影し、背景を黒くする手法を試みた久しぶりの東山動物園

  • 大安寺川のホタルの里

    昨日は各務原市の大安寺川のホタルの里へ久しぶりのホタル撮影撮影場所を何処にするか悩んだ末、紫陽花のきれいな場所に蛍が飛ぶかどうかはその時の運次第もちろん比較明合成しております縦構図横構図各1枚づつアップ大安寺川のホタルの里

  • 西枇杷島祭

    この祭りでいつも気になる小さなトンネルがある今回はこの3枚すれ違いが無理なので鉢合わせすると一方は待たなければならないお寺の住職も…生活道路として必要なトンネルなのだ西枇杷島祭

  • 喜寿の誕生日

    と言う事で午前中から妻とアジサイの撮影に出かけ、帰りにお寿司を食べて記念日を終了名古屋市内では紫陽花が一番多く紫陽花散歩ロードになっています新しい品種もあり見ごたえがありましたRF100㎜マクロは暈して撮ることもできます喜寿の誕生日

  • 西枇杷島祭Ⅱ

    4年ぶりの西枇杷島祭り、子供たちにはマスク姿は少なくなった庄内川は名鉄電車、JR東海道線、新幹線が並んでいます祭と電車のコラボも面白い堤防では子供たちが楽しく遊んでいるのが快い祭の本来の姿が戻ってきたね西枇杷島祭Ⅱ

  • 西枇杷島祭

    西枇杷島祭コロナ明けのお祭りはお面を被る大人から子供までが目立ったお面を売る屋台も多い今年はお面は1000円となっているお祭りにはお面は付き物ですね西枇杷島祭

  • カルガモの親子

    久しぶりの投稿となりました今年も家の前の荒子川にカルガモの親子が4組その中で4番目の赤ちゃんは7羽この親子は家の前の小公園に毎朝来てくれます今まではスマホ撮影でしたが、昨日は一眼レフカメラと70~200㎜やっぱり良い瞬間と美しく撮れますねこの親は私を危険人物ではないと見てくれたようでうれしかった子供も1m近くに寄ってくれる40分程小公園にとどまってくれ感激カルガモの親子

  • 花芯

    薔薇の花芯を撮影してみた白いバラは丁度後ろに陽がきて透けた感じがいい最後の花芯は温室のは花芯甘い蜜の壺のよう右上の小さな蟻にピンを合わせてみた花芯

  • 久しぶりの庄内緑地公園

    西区に住んでいたころはよく出かけました昔は排水も良くなかったのか、集中豪雨で一番高い芝生広場も1m以上水が来ました1名水死者も出たことも有ったですね現在はそんなこともなく整備されています公園のシンボル的存在の芝生広場の大樹が元気なくなっている原因は根っこの部分が人に踏み固められたのが原因と言う事で数メートル範囲が柵で入れなくなっています今日はマクロレンズで雑草などを撮影してみました久しぶりの庄内緑地公園

  • 垂井曳山まつりⅡ

    2回目は子供歌舞伎を中心にアップ舞台で演じている場面ではなく移動したり、化粧をしている時などを中心にアップ山車の小さい舞台で、可愛い男の子たちが怪我の無いよう良く配慮されていて、大人のスタッフには感心します時々、気分が悪くなる子供もいますので大変です垂井曳山まつりⅡ

  • 垂井曳山まつり

    5月3日は岐阜県不破郡垂井町の曳山まつり、山車の上で子供歌舞伎が披露される祭り屋台も沢山出て久しぶりに祭り気分を味わいました垂井町は丁度、中山道と名古屋城からの美濃街道が交差する宿場町です国分寺跡もあり、歴史ある街並みが続きます一回目は祭のSnaps垂井曳山まつり

  • 日本ミツバチ

    日本にはミツバチは2種類しかいませんニホンミツバチとセイヨウミツバチですセイヨウミツバチは二ホンミツバチより大きめで黄色っぽい二ホンミツバチは全体に黒っぽい明治時代以降に輸入されたのがセイヨウミツバチ今日撮影したのはセイヨウミツバチですミツバチを撮影するのは足にいっぱい花粉を付けているのを狙えと教えられました動きが鈍くなるからとやっぱり飛ぶことのできる昆虫、鳥は飛んでいるところが良いですよね日本ミツバチ

  • ネモフィラの花

    ネモフィラの青い花と138タワーそんなに広い所ではありませんがこんな感じになります白いネモフィラもあります所々に赤いポピーが……ミツバチがネモフィラに止まるのは珍しいネモフィラの花

  • 紅いポピー

    一宮の木曾三川公園無料で楽しめる木曾三川公園は家族連れで大賑わいお花畑の紅いポピーマクロレンズで撮ってみた最後の写真は空が映るようにガラスの板が置いてあったあいにく曇り空なので白く映っている紅いポピー

  • 大王わさび農場

    最後に寄ったのが大王わさび農場初めてですが、この水車のある風景は見かけたことが何度もあり、此処だったのだと思ったわさびの葉がまだ茂っていないのでこれからなのでしょう藻が面白くアートな作品が出来そう180°回転していますツバメの数が凄い速いので上手く捉えることができない思い切りSSを速くして撮影したのが最後の写真何とSS1/5000秒でしっかりピンが取れた撮影になりました名物のわさび入りソフトクリームを食べてみたが、美味しいとは言えないかった小雨振る寒さの中だったからでしょうかこの撮影はこれと言った睡眠もなく36時間と言う強行軍でした運転手の友人の為、寝ないようにするのも大変でした大王わさび農場

  • 野平の一本桜

    野平の一本桜此処は天の川とのコラボも素晴らしい場所雪の北アルプスの背景と一本桜が美しいので有名です白馬三山とは白馬岳(しろうまだけ)杓子岳(しゃくしだけ)白馬鑓ヶ岳(はくばやりがたけ)一枚目には右端に見えるのが白馬鑓ヶ岳、2枚目には杓子岳、白馬鑓ヶ岳が見えています一本桜を主体に撮っていますので白馬岳は写っていませんでも雪山と一本桜は見ごたえがありました野平の一本桜

  • 大出公園の桜

    次に寄ったのが大出公園此処も観光客が多かった雪山と桜が撮れる場所です水溜まりに映る桜の木本来ならこの桜の木に陽が射す時が良いのでしょう昼過ぎには雨が降る予報陽のある時間までには家に着きたと断念しかし、どこへ行っても桜は満開と良い日に巡り合えましたこの後は野平の一本桜へ大出公園の桜

  • 中綱湖のオオヤマザクラ

    昨日は24時に出発して長野県大町大糸線簗場駅近くの中綱湖のオオヤマザクラを撮影に出かけた一度は撮ってみたいと3人で3時間半の長いドライブ開花状況を照らし合わせながら決めた日でしたこの日も0℃と朝は寒かった防寒着に手袋と準備万端、沢山のカメラマンが詰めかけている毛嵐も発生し、風も無く絶好の撮影日その後、大出高原、野平の一本桜、最後は大王わさび農園から帰路についたまずは中綱湖の大山桜を中綱湖のオオヤマザクラ

  • ルーツ

    ヴァイオリン製作している長男からテレビ取材で母方の曽祖父、祖父のルーツを教えてと私の知るところでは自由気まま人、瀬戸宮前でヴァイオリンの弾きながら歌を歌っていたそうだ生計を立てていたのは、瀬戸焼の写しが本職だった窯元から山水画等を皿に写しを頼まれるのが仕事一番下の皿は✖品で、割ってしまうのですが何故か残っているもの山水画と虎も現在も残っているもの2枚目の写真の手前に映っているのが妻の父と祖父母父も絵を描くのが大好きで中日賞を受賞し若手のホープと騒がれ絵描きなりたかったそうだが結核で断念したとの事元々、祖先は加藤為吉と言って九州から陶器を瀬戸に伝えた人そんなルーツが長男に伝わっているようだルーツ

  • 貪欲なあんこちゃん

    今一番大好きなジャーキーは軟骨ジャーキー無くなった袋を必死で裏返し舐め回すムツゴロウさんが犬は特別だと形が全く違う犬と人間がコミュニケーションを取り合いお互い気を使い合い、元気をくれていますお礼に毎日欠かさず2回で5000~6000歩の散歩それがしいては私の運動になり、健康維持に繋がっているそうそう、昨日は自転車で30.6㎞走破術後初めての遠乗りでした今日も西区の友人の歯医者へ往復16,63km完全復帰と言ってよい状態になったね貪欲なあんこちゃん

  • 横浜鎌倉へ

    先週の土日に長男、四男家族が住む横浜鎌倉へ長男の住む横浜高島町のマンションから徒歩でみなとみらいまで15分、赤レンガ倉庫には25分と未来空間散歩には最高15Fのベランダから富士山の全貌がいつも良く見える夕方には北鎌倉の四男の家に行き夜は3家族で楽しいディナー散歩は山へ、リスが何十匹と移動する、鳥のさえずりが心地よい実は四男の息子が今年小学校へ入学するためのお祝いを持っていくのが本当の目的鶴岡八幡宮境内にある横浜国立大学教育学部付属小学校へ行くそうだ長男からプレゼントされたバイオリンもほんとに上手くなっている2日目は異国情緒あふれる逗子マリーナへ新鮮な魚料理に舌ずつみ、ホテルのテラスでティ-タイムそして逗子駅に送ってくれ長男と一緒に新横浜へ、新幹線で帰路につきました同行したあんこちゃんも携帯キャリーバッグで...横浜鎌倉へ

  • 標的になった県会議員

    石巻神社の鬼祭りの鬼に標的になった丹羽氏鬼に『議員候補の丹羽さんが来ているぞ』とひそひそ話その後、鬼が走り出した面白いことが起きるかもと後を追った鬼が後ろから飛びついて丹羽氏を倒し、うどん粉を全身にふりかけ顔は入念に塗りたくったその後はご覧の通り今回の祭に議員候補が来たのは丹羽氏だけ選挙の結果が出てからアップしよと決めていた結果は豊橋選挙区でトップ当選おめでとうございます皆さんには笑顔でピース大したもんです。写真はどんどん何処でもアップしてよいとの事でした標的になった県会議員

  • 鬼祭り

    豊橋市には2つの鬼祭りがあります今回は石巻神社の鬼祭りへ初めて出かけました此処はこじんまりしていてより楽しい祭神社の境内で派手に粉を撒き散らしますカメラマンには掛けませんので少し安心です1時から4時半まで、4時半からは餅巻きで終了となります術後5ヶ月、全く違和感なく撮影に集中できましたね充実の半日でしたちなみに関係者は赤と黒のボーダーのTシャツ子鬼、親鬼もボーダーのTシャツの赤黒の鬼のお面親鬼は集中的に攻めます今回は選挙中で立候補者が餌食となりましたその模様は次回にアップ💛鬼祭り

  • 牛若物語

    名古屋市昭和区昭和文化小劇場でキッズミュージカル『牛若物語』が上演される4月5日に11:00と15:00の2回公演通し稽古を撮影した後、ゲネプロ、本番と撮影しようと思っている牛若物語

  • アメンボー

    桜の花が散り始め花筏を探しているとアメンボーに目が留まった100㎜マクロで撮ったアメンボーが作る波紋が面白いアメンボーで作品作りも良いかもと思ったアメンボー

  • 桜の季節

    木曽川と長良川の間が堤防だけとなる場所馬飼大橋~東海大橋の間の堤防が桜並木見事な木ばかりです最初と2枚目は木曽川の船泊の夜明け此処は土筆の宝庫長さ30㎝太さ倍以上の立派なものばかり袴も2つか3つしかありませんので簡単に処理できます10分採れば卵とじが2回分のおかずになりました桜の季節

  • 真っ赤な新芽

    何時ものあんこの散歩コースに気になる真っ赤な新芽がありマクロレンズで撮ってみた最初の写真が普通に撮ったもの2枚目3枚目は光を利用して背景を真っ黒にして撮影紅い新芽を出す植物は良くある太陽の日差しで葉焼けを防ぐためのようですこの木の葉は結構大きくなります真っ赤な新芽

  • ベランダの芽吹き

    我がベランダにも芽吹きの季節が訪れました昨年不作のイチジク、一昨年の半分の二十数個でしたがはたして今年は?もう立派な実が出来ています楽しみサンショの木も新芽と花芽が沢山つきましたこんなに付くのは初めてサンショの実の収穫が楽しみとなりましたベランダの芽吹き

  • 全日本写真連盟赤とんぼ支部写真展のお知らせ

    2年前から全日のウエブ会員から赤とんぼ支部の一員となりました。今回初めて写真展にも出品タイトル『夜漁』①下呂市馬瀬川②犬山市木曽川③岐阜市長良川会場は名古屋市中区役所8F6号室で明日から日曜日まで開催しております。稲沢写友会も4月にあります。作品は同じですから又、追ってご連絡します私は木曜日、土曜日の午前中(10時~13時)当番をしていますのでよろしければ、お出でくださいませ。全日本写真連盟赤とんぼ支部写真展のお知らせ

  • 新城市梅の里川売地区

    最近は毎年訪れる川売(かおれ)梅の園ような地区こんな雨の日は誰も来ていないのではと思いきや自然奏の方々を含め十数名が夜明け前から準備万端夜が明けてくると靄も立ち込め、雨が激しく降り始めました防水のジーパン、防水のウエアーを持って行ったんですが、どしゃ降りに撮影はめったになくジーパンもウエア雨がしみ込んできたこんな事ならちゃんとしたレインウエアーを持ってくるべきだと思うのは後の祭りネイチャー、風景なら人工物を入れないのが基本ですが川売地区の雰囲気を撮ろうと撮ってみたのが最後の写真新城市梅の里川売地区

  • 早春の主役たち

    早春の主役はつくし菜の花、ミツバチ菜の花の色はどちらがお好き?最後の写真は早春にそろそろタケノコを生産しようと相談中の竹さん早春の主役たち

  • 平針農業センター梅まつり

    名古屋市内にある梅林公園地下鉄を乗り継ぎ自動車免許試験場のある天白区の平針駅へ此処から歩いて20分で農業センターの梅林に着きます今日も20000歩は歩く予定でしたリュックにカメラ、レンズ3本、NDフィルター、三脚、変え電池、着替えを詰め込むと7.5㎏この重量を担いで20000歩くのは術後初めてです良くここまで回復したものですともあれ満開の梅林を撮影してきました梅吹雪を撮影したいと撮れたのが最後も写真桜吹雪程ではありませんが……平針農業センター梅まつり

  • 大滝村で出会ったたぬきの兄弟

    自然湖からトンネルを抜けた民家のある場所でたぬきの子供に会いましたキャンプ場内で見つけたのですが、バンガローの縁の下で住んでいるのかもしれません意外と近づける距離が近いので人馴れがしているようです大滝村で出会ったたぬきの兄弟

  • 今日のあんこちゃん

    あんこは良くテレビを見てワンワン吠えながら立ち、前足を合わせて上下に振ります寝転がっても良くこの仕草をします小さいので良く立つことが多い9ヶ月頃は歯が痒いのかダンボール、紙袋、ビニールなどを細かく砕くのが今の仕事犬は2歳ごろまでは色んなことをする大切なものを破ったり、壊したり……2歳を過ぎるとしっかり落ち着いてきますね悪いことをしても、こんなかわいい顔で見つめられるとすべて許せちゃうんです💛💛今日のあんこちゃん

  • 西区Snaps

    今日は孫の大学合格祝いもって次男の家へ妻と西区のヨシズヤ康生通店で待ち合わせ久しぶりに地下鉄亀島駅で降り西区を散策しながらスナップ西区のこの地区は空襲と無縁な地区で昭和の街が色濃く残る地域それでも戦前からの建物が解体され様変わりしてきました朝のあんこの散歩、家に帰ってからの散歩も含め20000歩をクリア今では手術前に戻ったようですあんこの散歩を含め1日目標10000歩を達成する事です西区Snaps

  • 久しぶりのあんこちゃん

    久しぶりの登場ですもう完全に家族の一員になり、自分の居場所、立ち位置も把握していい関係です居眠りしているあんこにカメラを向けると気配で眠そうに目を開け、最後はしっかりとカメラ目線久しぶりのあんこちゃん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆったりと写真を楽しむ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆったりと写真を楽しむ。さん
ブログタイトル
ゆったりと写真を楽しむ。
フォロー
ゆったりと写真を楽しむ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用