chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コアラとパンダ https://myu-n.hatenablog.com/

通信制大学(通教)に入学し卒業を目指します。正科生で法律、科目履修で日本語教員養成を学んでいます。

所属は中央大学通信教育3年次編入生+大手前大学科目履修生です。

myu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/06

arrow_drop_down
  • 受験の話①出願まで

    1)出願まで 2月にたまたま見かけた入学案内。 他の関心のある学部じゃなくこれまでの専門分野の大学院という選択肢もあるかもと思い、カリキュラムや学習体制を熟読しました。 なかなかいいんじゃない? しかも今ならギリギリ間に合うかもしれない。 昨年の通信制大学のときに取り寄せた書類が、出願期間に間に合わずに諦める羽目になったのですが、今回も似たぐらいの直近ぶりだったのに懲りないわたし。 ところが昨年と違い、依頼していた書類が1週間弱にくるはずが、3日で到着! ∑(゚Д゚) ポストでこんな顔しましたよ(笑) 間に合ってしまうわけなので、ここからが大変。 通信制大学でも簡単な志望理由のようなものを書か…

  • 通信制の大学院に入学

    いろんな通信制大学にはいるものの続かなくなる(←昨年は純粋に出願期間に間に合わず)のは、どうも全然自分の特性がわかっていなかったことが理由かなぁと反省。 結局のところ、もともとの専門に関する研究に関わりたくて大学院を受験しました。 通信制大学との一番の違いは、ふつうに受験があること。 3万という受験料も通学制と変わらず。 数日後の合格発表では無事番号がありました。 受験の時に驚いたのですが、他専攻の受験者数の多さ。 社会人をしながら、大学院で学ぶ人がこんなに多いのかと衝撃でした。 どこか通信制だし不合格はないでしょと思っていたのだけど、実際は不合格者もいて、、、。(受験番号順に並んで座るので合…

  • お久しぶりの通教ブログ

    法律&日本語教師の通教に入学したその後。 日本語教師養成の大学は授業をネットで学べるので、通信と通学の垣根がほとんどなくなったなぁと感じる毎日でした。 でも、逆にこれが一番負担にもなり、ほんとに日本語教師になりたい?と学びの内容と共に自問自答して、退学しました。 いま、また再開する理由は、、、 まさにまた通教生活を始める事にしたから。 とはいえ、もう四月中頃に決めたので、募集の学校がほとんどないし(笑) でも幸い第1希望だった大学がまだ募集中だったので、慌てて書類を取り寄せしています。 さて土曜日が最終受付日。 窓口受付OKと確認したので、土曜日に学校に持参します。 スクーリング前にさっそく学…

  • レポート提出

    日本語教員の方の授業を中心にせっせと取り組んでいます。 今取り組んでいる科目は『日本語教育』(2単位科目) 1回の授業ごとにレポート提出なのですが、昨日までで3通提出済です。 一回ごとの授業でのノート量もそこそこあるし、先生のお話もメモメモで、結構忙しい感じで終わります(笑) 授業の理解もしやすいので、このスタイルとても気に入っています。 そうそう、同様のスタイルの通教といえば、放送大学がこの形なんだそうですね。 通信科目もすべてテレビかラジオで授業(ネットでも見ることができる)。45分×13回とかで、毎週1回受講する形のようです。ネットだとまとめて見られるのかなぁ(そこまで調べていないのでち…

  • テキスト科目の勉強

    「日本語教育」(テキスト科目)の学習を始めました。 テキスト科目だと、教科書や参考文献を読んで課題レポートを作成し、提出。 という流れがどこの通教大学でも一般的だと思います。 ・・・ですが、以前も少し触れましたが、現在所属している通教大学はちょっと違うようです。 テキスト科目なのに、オンデマンドで授業がある! どんな様子なのかを伝えるべく写真に撮ってみました。 13回授業があって、最後に科目試験のレポート提出です。 ただ、1回の授業ごとにレポート(各回800字程度:こちらも評価対象)も提出する形式になっているので、結構勉強がっつりな仕組みになっています。 今「日本語教育」という科目を学習してい…

  • 学習開始

    日本語教員の方の勉強を開始しています。 テキスト科目にも、ネット動画で先生から各章ごとのアドバイス(解説等)があって、とてもありがたい構成になっています。 これなら卒業しやすいだろうなぁと思ったり。 生徒用のマイページに無料でワード、エクセル、パワポの使い方やレポート等の書き方など学習サポートに関しても初めから整えられています。 これが最新の通教教育なのかぁすごいなぁとため息です^^ さっそく、メディア科目(オンラインスクーリング科目)を見ていますが、こちらもとてもわかりやすい。 きちんと教材として提供されています(先生の講義を録画して流す形式ではない) これならば、5科目以上でも良かったかも…

  • 教科書が届く 2&履修科目許可。

    1週間ほど前に市販ではない学校オリジナルのテキストがきました。 ほとんどが市販の教科書予定なので、教科書代を振込してようやく学習開始できる感じです。 今年度の受講は・・・ ・憲法 ・民法(総則) ・刑法総論 ・民法(物権) ・民法(債権) ・刑法各論 ・民事訴訟法 ・民法(親族・相続) ・日本法制史 ・行政法 ・刑事政策 ・特殊講義【福祉と女性】 ・導入教育B ほとんどが4単位科目。 基本科目を中心に履修しました。 学校の指定で50か49単位になるように履修しなさいとのことだったのでこの数です(笑) 年に4回しか試験がないので頑張らないとなぁ。 遅くなりましたが月曜に振り込みに行ってこようと思…

  • テキスト到着

    5科目中3科目分(3冊)のテキスト到着です。 入金してから、数日で指定テキストが届きました。仕事の早い大学だなぁ。 日本語に関する科目はいかにも「テキスト」的な感じがします。 一方、宗教学は読みやすいコンパクトなテキストでした。 関心があれば、抵抗なく読めそうなところが助かります。 入門にぴったり!といえる本です。 で、これらはすべてテキスト科目なので、課題を出す必要があります。 でも、まだ課題がわからない・・・・。なので本も真新しいまま。 elキャンパスにログインして、どういう学習過程をたどるのかを確認。 どうやら本日10時からスタートのようです。 システム本当に面白いですね。 さて、どんな…

  • 履修登録その2

    正科生の大学の履修登録です。 (ややこしいのでそのうちカテゴリーを作って分けた方がよさそうですね。。。) 49-50単位分履修登録をするように書いてあったので、「いきなり多いなぁ」と思ったんですが、基本的に1科目4単位だったので科目数は大したことありませんでした。 とはいえ、すでにレポート課題集と前回・前々回の科目試験の過去問が送られてきているので、それを見て「できる気がしない・・・」と途方にくれています(笑) もう教科書が来る前に、レポ課題集に載っている参考図書(推薦図書)を買って読もうかしらと考えたり。。。 丁寧に推薦図書が数冊にわたって各科目書いてくださっていて、心強いのですが、各本の後…

  • 入学セットがやってきた。

    今度も昨日不在が入っていたので、今日受け取りでした。 履修登録に必要なあれこれや、通教のルールブック(手続きとか様式とか)が入っています。 一番わくわくして、楽しみなのがこの瞬間ですね^^ 今新しい職場に慣れる必要もあって、あまりワクワクする余裕がないのもあるんですが・・・(涙 先に通教の定期的な読み物の本が届いていて、そこにあったあるスクーリング科目に行きたい気持ちが最強です。 できたらどれも2日完結科目であってほしいんだけど、短期スクでも3日なんですよね。 このへんがOLさんやサラリーマンなどの会社員のほうが休みが取りやすい配慮なのかなと思います。 でもまぁ、仕事をしているからこその問題意…

  • 履修登録。

    といっても、前回合格した大学ではありません。 じつは、日本語教師に関心があって、年始から資料請求して応募していた大学があるんです。 通常、大学は二重学籍は不可です。 ただ大学によっては、正科生と科目履修生との兼務はOKだったりするので、こちらを利用しました。 ずーっと気になっていた資格なので、科目履修で受けられる大学(通教)があって嬉しいです。 そんなわけで、早速の登録。 こちらの大学の科目履修における一年間の上限は30単位まで。 そして、3ヶ月を1クールにしていて、各クールごとの履修登録。 わぁこの仕組み初めてだわ。 今回は6月までの科目を登録しました。 科目履修生は、とった科目数で授業料が…

  • 合格~。

    通教、3年に編入許可です。 昨日簡易書留でやってきた(受けとったのは今日だけど。)。 もっとかかるかと思ってたけど、1週間で来たのはすごいなぁ。 2~3日で新入生パック(履修届けあたり?)が届くらしい。 いよいよだなぁ。 なにを履修するか考えとこう。 ちなみに指定教科書代が地味に高いですね。。 古本とかで買っちゃダメなのかしら。 その辺も、手引きみたいなのが届くだろうから、待ってみよう。 にほんブログ村

  • 通信制大学に編入学へ。

    通信制大学に入ろうと思い、先日出願してきました。 初めて法律の勉強をしようと思っています。 あ、資格試験等でさわったことがある程度には勉強したことがあるくらいだから、学問としては全く知らないも同然です。 実は通教での勉強では初めてではありません。 22才で通学制の4年制大学(社会福祉)を卒業し、その後仕事をしながら24才のときに通教大学に入学。 そこでも福祉を専攻しました。 そのときは、4年時に編入できたため、たった1年で卒業となりあっという間に終わったなぁという印象です。 でも、ギリギリの単位数だった覚えがあります(笑)。 そこの学校の場合、年に4回しか科目試験がないのに、4年での編入となれ…

  • 自己紹介

    一昨年くらいから部屋の片づけをし始めて、今ではかなり(いろんな意味の環境において)スッキリとした生活を送っています。 先日、とうとう仕事まで捨ててしまった私。 今は、これだけスッキリした状況なら、今まで避けていた勉強とかもできるんじゃないかしら?と思っています。 これまで拝読していた「この方素敵だなぁ」と思っていブログが、ほとんどはてなブログで書かれていた方々だったので、思い切って新入り参加してみました。 あれこれとジタバタ取り組んで、あれこれ思いつくまま書いていくブログになると思います。 そして色んな方との交流ができたらいいなぁと思っています。 自己紹介の一つとして、こちらも合わせてお伝えし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、myuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
myuさん
ブログタイトル
コアラとパンダ
フォロー
コアラとパンダ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用