chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つなブロ https://tsunablo.hatenablog.com/

アフリカ南部の国ナミビアでの協力隊活動、生活を中心にナミビアでの出来事を紹介します。

青年海外協力隊として、ナミビアの大西洋に面した街ヘンティスベイで町づくりの手伝いをしています。協力隊活動に関すること、ナミビアでの生活に関すること、自分の住む街や訪れた街に関することなどいろんなテーマについて書いていきます。

ぬまっち
フォロー
住所
ナミビア
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/25

arrow_drop_down
  • ついに最終回!2年間のボランティア活動を終えて思う事!

    今回で101記事になります。青年海外協力隊としてナミビア共和国に赴任してから100記事を目標におおよそ週1回のペースで更新しながら記事を書いてきましたが、前回の記事で念願の100記事を達成しましたので(そして、もうすぐ帰国になるので)、青年海外協力隊に関する記事は今回で最終回にしたいと思います。これまで本ブログを訪問して下さり私の拙い記事をお読みくださった皆様、本当にありがとうございました。ここまで続けてこれたのも皆様のおかげです。本当にありがとうございました。 もともとこのブログを始めた理由は、自身の備忘録として記録を残しておきたいなと思ったからで、そういった意味では帰国後もナミビアでの2年…

  • 2年間の海外生活でかなり役に立ったもの(まとめ)

    こんにちは。 今回で念願であった100記事に到達です。ナミビアに赴任して週1回のペースで更新してきましたが、やっと目標であった100記事に到達しました!人生において何かを長期間継続してできたことはあまりないのでちょっとうれしいです。これも本ブログを訪問して下さる皆様のおかげです。ありがとうございます。 さて、そろそろ帰国になるためこの2年間のことを色々とまとめておこうと思うのですが、今回はタイトルの通り、この2年間の生活で役に立ったものを紹介しようと思います。以前のブログで、持ってきて良かったもの、必要がなかったもの、持ってきたら良かったものをご紹介しましたが、その時は赴任して1年であったこと…

  • 土曜の午後と日曜はお酒が買えないナミビア!ナミビアに潜むアルコールの問題について!

    こんにちは。 今日はアルコールについてです。ナミビアでは日本や他の国々とは違って土曜日の13時以降と日曜日はお店でお酒を買うことができません。ナミビア各地のスーパーマーケットやガソリンスタンドなどで購入できるお酒ですが、土曜日の13時以降になると店は開いているもののお酒は買えなくなります。私もそうですが、週末にお酒を飲みたい人は土曜日の13時までに買っておくか、レストランなどの飲食店に行って飲むなどの方法を取ることになります。 ナミビアで週末にお酒が買えない理由は、Liquor Actと呼ばれる法律により禁止されているからなのですが、ではなぜ法律にしてまで週末の販売を禁止したかです。そこにはナ…

  • 任地ヘンティスベイはこんな町!青年海外協力隊員が紹介します!

    こんにちは。今日は私の任地であるヘンティスベイ(Henties Bay)についてご紹介したいと思います。あと1ヶ月で帰国になるこの時期にようやく任地を紹介できるようになりました! ヘンティスベイはナミビアの大西洋に面した人口およそ1万人の小さな町です。ご存知の通りナミビアは海岸沿いにナミブ砂漠が広がっており、ヘンティスベイもナミブ砂漠の中にある砂の町です。南にナミビア主要都市であるスワコップムント(Swakopmund)、北には観光名所であるケープクロス(Cape Cross)やスケルトンコースト国立公園(Skeleton Coast National Park)を構える交通の要所になっていま…

  • ナミビアですべき77の事!

    こんにちは。 私のお気に入りのサイトにOurNamiba.comというサイトがあります。このサイト、(更新の頻度はそれほど高くはないんですが)ナミビアの色々な情報が載っていて結構面白く、時間があればのぞいているんですが、このサイトの中にナミビアですべき事の77項目が載っており(どうせなら100項目挙げて欲しかったw)、2年間ナミビアに住んでいても知らなかった事とか自分でもやりたい事とか色々とあったので、今日は皆さんに気になるところをOurNamibia.comではなかった説明を入れながらご紹介したいと思います。場所についてはグーグルマップ等で検索をかければ簡単に見つかると思うのでここでは説明し…

  • ウォーターフロント構想からみるナミビア!もはや技術力は先進国と肩を並べていると思う!

    こんにちは。私の任地ヘンティスベイは人口1万人ほどの大西洋に面した小さな町で、ナミビアの海岸線沿いに広がるナミブ砂漠の中にある砂の町です。そんなヘンティスベイは周辺に数多くの良好な釣り場、ケープクロスやスケルトンコーストなどの有名観光地を有し、また大西洋を流れる寒流の影響を受けて年間を通して涼しくという特徴から避暑地としても有名で、クリスマス休暇などの大型連休にはナミビア各地、南アフリカなど周辺国から数多くの観光客が訪れています。またそのような特徴から住居地や別荘地としても注目を浴びています。 そんな潜在力を秘めているヘンティスベイにあっては政府もその開発に力を入れているようで、資金等色々な面…

  • ごみ問題のリアル Part3

    こんにちは。今回も任地ヘンティスベイのごみ問題についてです。これまでは家庭ごみの問題についてでしたが、今回はがれき等の建設廃棄物(産業廃棄物)についてお伝えしようと思います。 家庭ごみと産業廃棄物は別処理! これまでお伝えしてきた通り、家庭ごみについては専用のごみ袋(ポリ袋)にまとめて役場から各家庭に支給されているゴミボックス入れ、それを決められた曜日に外に出しておくとごみ収集車が回収してくれて、郊外にあるダンピングエリア(ごみ処理場)に運ばれ処分される仕組みになっています。対してがれきやコンクリート塊など建設中に出た廃棄物、その他産業廃棄物については家庭ゴミとは別処理になっていて処分場も別の…

  • 役場が広報誌を発行!驚くべきその効果!

    ヘンティスベイ役場には私が赴任してすぐに創設された観光課があるんですが、その観光課が中心となって役場の広報誌が作られました。この広報誌によって役場に勤めている日本人の認識が広まったように思います。先日は何とWalvis Bayという町から役場まで私を訪ねてきた人がいました。用事はいつもの通り、日本車に搭載されているオーディオの英語変換依頼だったんですが、それにしてもすごい広報効果でしたね。今回はそんな役場の広報誌についてご紹介したいと思います。 広報誌の内容 広報誌のタイトルは写真の通り「PELICAN NEWS(ペリカン ニュース)」です。ペリカンはヘンティスベイの町章にもいる鳥で、ヘンティ…

  • 持続可能な開発目標(SDGs)のひとつ「安全な水とトイレを世界中に」はナミビアでも切実な問題!

    こんにちは。このブログをご覧になってくださっている皆さんは、SDGsって単語をご存知でしょうか?英語で「Sustainable Development Goals」の略で「持続可能な開発目標」と訳されるものです。これは外務省のホームページに次のように記載されています。 持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰…

  • ごみ問題のリアル Part2

    こんにちは。今日はまたゴミ問題について書いてみたいと思います。ヘンティスベイの各家庭には役場から写真のようなホイールのついたゴミボックスが支給されています。 住民は市販されている黒色のポリ袋に溜まったゴミをまとめてからそれをゴミボックスに入れ、エリアごとに決まったごみ収集日にゴミボックスを家の外に出しておくと、ゴミ収集車が回収してくれるシステムになっています。収集したゴミは郊外にあるダンピングエリア(ゴミ捨て場)に運ばれ、焼却、埋め立てされることなく、ただ捨てられています。そのあたりは以前のブログをご参照下さい。 tsunablo.hatenablog.com 私の家は集合住宅の中の1棟なんで…

  • 所得格差の大きい国ナミビア!貧困の現実を感じてしまう職場での出来事!

    ナミビアは所得格差を示すジニ係数が非常に大きく、貧富の差がとても激しい国です。ナミビア全体で見れば相対的に首都から離れて地方に行けばいくほど仕事の数は減り、小売り業や農業や牧畜を営む世帯が増え、大都市で仕事を持つ人達と比べて所得格差が大きくなっています。また一つの町だけ見ても町の中心に豪邸を構えて住む人もいれば、町の外れに雑材を集めて作った小屋のような家に住む人達もいて、格差があることがはっきりと分かります。 以前からこのブログでご紹介していますが、私はそんな貧しい人達が住むエリア(ナミビアではロケーションと呼んでいます)に上下水道や道路などのインフラストラクチャーを整備するプロジェクトを同僚…

  • 任国でこれといった良いお土産がない!そんな時はこれで決まり!

    こんにちは。 帰国が迫ってきてそろそろ家族や友人へのお土産を探し始めているのだけど、なかなかいいお土産が見つからない。そんな隊員の皆さんもいらっしゃるのではないでしょうか。私もその一人です。やはり任国ナミビアならではのお土産をあげたいところですが、いいものがありません。 ナミビアならではのお土産(ナミビアでしか買えない)と言えば、マカラニという木の実の皮を削って動物等の絵を描いたキーホルダーが有名です。これが唯一ナミビアで買えるもので、ナミビアらしいお土産です。 これはこれでいいんですが、自分があまり好きではありません。そしてこのマカラニのキーホルダー以外は、例えば野生動物を描いたものなど、ナ…

  • 星空の下で就寝!ナミブ砂漠観光でお勧めする日本人女性経営の宿!

    ナミビア観光で最も有名なナミブ砂漠。世界最古の砂漠で世界遺産にも指定されているナミブ砂漠を目当てに多くの観光客がナミビアを訪れています。そのナミブ砂漠で最も有名な場所がソーサスフレイ(Sossusvlei)という場所です。 赤褐色をした砂漠には登頂可能なDune45や「死の沼地」を意味するDeadvlei(デッドフレイ)などがあります。Deadvlei(デッドフレイ)は干上がった沼地と朽ちた木々が青い空と赤い砂漠と合わり、1 枚の絵のような絶景を見ることができるナミブ砂漠と言えばここという最も人気のあるスポットですね。 そんなソーサスフレイ周辺には多くの宿泊施設があります。砂漠のツアーに参加す…

  • ついに終了!ロケーション開発プロジェクト

    こんにちは。 今日は久しぶりに自分の活動について書いてみたいと思います。以前からご紹介していました、ロケーション開発プロジェクトについてです。私の任地ヘンティスベイにはロケーションと呼ばれる場所があるんですが、その一部のエリアでは人々が土地を不法に占拠し、集めてきた雑材などを使って家を建てて住んでいます。そこはもともと居住エリアではなく上下水道などのインフラは整備されていません。そこでこのエリアにそれらインフラを整備してちゃんと人々が住める環境にしようというのが本プロジェクトです。詳しく知りたい方は過去記事を参照下さい。 tsunablo.hatenablog.com tsunablo.hat…

  • ナミビア最高峰!ブランバーグ山登頂!!

    標高2573m。ナミビアで最も高いその場所はMt.Brandberg(ブランバーグ山)という山の頂上にあります。ちなみに最高点の標高は情報元によって2573mだったり、2575mだったり、2606mだったりと違っているようですが、2573mが一般的によく使われているようです。今回ナミビア隊員数名と2泊3日の日程でこの山に登ってきました。登ってみての感想はやはり噂通り過酷な登山でした。このブランバーグ登山はアフリカ最高峰のキリマンジャロ登山を経験した隊員によるとそれよりもきついそうです。それはわずか2日で標高差約2000mもの本格的な岩山を水やテントなどの装備を自分達で担いで登らなければならない…

  • プレインストール版Office Home & Business PremiumについているOffice365サービスの更新が海外ではできない?!その理由とは!

    青年海外協力隊員の人は派遣前訓練や赴任のために色々なものを購入すると思うのですがその一つにパソコンがあるかと思います。私もその一人で、これまで使っていたノートパソコンが古かったので2年間任国ナミビアで使えるように新しく購入したんですが、そのパソコンはプレインストール版のOffice Home & Business PremiumとOffice365サービスがついているものでした。 まさかこのOffice365サービスが1年後、任国ナミビアで私を困らせることになろうとはその時点で思ってもいなかったです。 Office Premiumと付属するOffice365サービス まずはOffice Pre…

  • Peace Walkって知っていますか?任地ヘンティスベイでPeace Walkのイベントが開催されたので参加してきました!

    こんにちは。先日私の任地ヘンティスベイでPeace Walkのイベントが開催されたので参加してきました。Peace Walkと言う言葉は正直初めて耳にした気がします。「平和を願ってみんなで町を歩く?」何となくのイメージは単語から推測できるんですが。インターネットで調べると日本を含め世界中で結構行われているんですね。国際情勢や社会情勢に関心があれば耳にするイベントなのかもしれませんが、関心がなかったので意識の外側だったのかもしれませんね。今日はそんなPeace Walkのイベントについてお伝えしたいと思います。 Peace Walkってそもそもどんなイベントなの?! インターネットで「Peace…

  • 歯医者に行ってきた!ナミビアの医療事情!

    先日どうしても歯が痛くて眠れなかったので、しかたなく配属先を休んで歯医者に行って来ました。私の任地ヘンティスベイには残念ながら歯医者がなかったので、隣町の大都市スワコップムントに行ってきました。一生ものの大事な歯の治療だし、アフリカの医療技術のレベルが分からなかったのですごく不安だったんですが、設備がすごくしっかりしていてもちろんドクターもちゃんとしていて心配するほどのことでもありませんでした。 今日はそんなナミビアの歯医者が色々とすごかったのでご紹介したいと思います。 基本は予約制!でも急な来院でも対応してくれる! 私が訪院したのはパブリックではなくてプライベートの歯医者です。プライベートの…

  • 役場の車両は故障車だらけ!役場の車両事情とは?!

    今日は私の配属先であるヘンティスベイ役場の車両事情についてお伝えしたいと思います。役場の車両というと皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?通常の乗用車だけではありません。従業員や作業員が乗るトラック型のバン、消防車、ゴミ収集トラック、バキューム車、バックホウやモーターグレーダー、ダンプトラックなどの建設機械など様々です。 そんな車両たちですがタイトルにも書いたとおり故障車だらけです。当然機械なので使っているうちに古くなって故障するのはやむをえないとは思うのですが、ヘンティスベイ役場での車両故障の原因は老朽化以外の事に起因することが多いように思います。今日はそんな車両管理の実情をお伝えしたいと思い…

  • 技術や知識を伝え残していくことの難しさ!

    こんにちは。 ナミビア生活もあと少しで残り4か月となります。と言ってもクリスマス休暇など色んな休みを考えると実際はもっと少ないですね。そろそろ活動も終わりを見据えながら動いていかないといけないなと思う今日この頃です。 私の場合は、後任ボランティアの要請はしていないのでヘンティスベイ役場での土木隊員は私で最後になります。そうなるとやはりカウンターパートを初めとする同僚たちに何とかこれまで私がサポートしてきたことを自分達のみでできるようになってほしいんですよね。 全てとは言わないですが、最低でも測量はマスターしてほしい!というのが最近の私の想いです。 今日はそんな想いを叶えるため、実践している、あ…

  • 後任ボランティアを要請するかどうか考える際に考慮すべき8つのこと!

    後任の要請をどうするか・・・。 これは派遣中の全てのボランティアに課される命題だと思います。これって結構悩みますよね?私はそうでした。もちろん赴任先に解決すべき課題が結構あって、やることが明白な場合は悩むことなく後任を要請するんでしょうが、そんな環境にあるボランティアはあまりいないのではないでしょうか。 私は結局・・・ 後任要請はしない ことにしました! 今回はそんな後任要請を考えるにあたり私が考えたことについて記事にしたいと思います。 後任要請はじっくり考えればよい?! 「後任の要請どうしますか?」 とボランティア調整員から電話があったのは確か赴任して半年を過ぎたくらいの頃でした。確かに出来…

  • パソコンがウイルス感染!設定が開かない!Wi-Fiが使えない!その経緯と対処をご紹介します!

    こんにちは。 ついにやってしまいました。これまで何事もなくきていましたが、残り半年のところで。。。 ウイルス感染!!! パソコンがウイルスに感染してしまいました。データは定期的にバックアップを取っていましたが、そういう時に限ってローカルに置いてある重要なデータのバックアップを取っていないんですよね。 初期化せずになんとかしたい!とネットを駆けずりまわって必死に頑張りました! その結果、なんとかウイルスを駆除することができ、大切なデータを救うことができました。今日はウイルス感染の経緯とその対処についてお伝えしたいと思います。 ウイルス感染の症状 私の使用しているOSはWindows10なんですが…

  • 任地で自殺者が!ナミビアの死亡原因について調べてみた!

    先日私の任地ヘンティスベイで自殺者が出ました。割と若い白人男性で首吊りだそうです。同僚に自殺について聞いたところ、ナミビアでは結構多いそうで新聞にも記事としてたまに出てくるようです。自殺方法は首吊りか銃だそうです。 ナミビア、というかアフリカはみんなで楽しく過ごしているのでストレスフリーだと思っていたので自殺者がいるなんて結構意外でした。 今回はナミビアの死亡原因について調べてみましたのでご紹介したいと思います。 ナミビアの死亡原因トップ10 1.HIV/AIDS 2.下気道感染症 3.虚血性心疾患 4.結核 5.脳血管疾患 6.下痢性疾患 7.交通事故 8.糖尿症 9.慢性閉塞性肺疾患 10…

  • 海外転出した後の住民税について。住民税の支払い通知書が来た!

    こんにちは。 今回は日本における住民税の取り扱いについてです。青年海外協力隊は2年間海外で生活することになるので、日本を出発する前に住民票のある市町村に海外転出届を出すことになっています。 海外転出の手続きと合わせて、健康保険の脱退手続き(海外での2年間の活動中の医療費はJICA(国際協力共済会)から支給される)、年金の支払い手続き(2年間の海外生活中も継続して支払う場合)などを行います。 そして一番注意したいのが住民税についてです。 今回はその海外生活中の住民税の取り扱いについて記事にしたいと思います。 住民税の考え方について 海外転出届を提出したので今後は住民税がかからないと思うかもしれま…

  • ナミビアで人生初のマラソンに挑戦してみた!

    先日Hangana Hake Run & Ride 2017というスポーツイベントに参加してきました。このイベントはフルマラソンやハーフマラソン、105kmを自転車で走るレース等のあるナミビアでは毎年開催されている有名なものです。 昨年はLucky Star Marathon というネーミングだったんですが、スポンサーが変わってHangana Hake Run & Rideという名前になりました。去年はそのLucky Star Marathon のハーフ部(21km)に参加したことはブログでご紹介しました。今年はせっかくなので初のフルマラソンに挑戦してみました。 Hangana Hake Ru…

  • 任地ヘンティスベイの下水道の現状と問題点!

    こんにちは。 たまには活動の話を記事にしてみたいと思います。私は土木隊員として配属先はヘンティスベイ役場でボランティア活動に従事しているわけなんですが、主に町のインフラ整備の手伝いをしています。中でも上下水道システムの構築や維持管理などへの技術的助言、同僚の補助、その他貢献活動が主な活動になっています。上下水道に関しては私の専門分野ではない(経験したことがない)ので、インターネットで情報を収集したり、技術顧問に助言をもらったりしながら、私の技術者としての経験を踏まえながら、何とかやっているところです。 さて今回はタイトルの通り、そんなヘンティスベイの下水道システムの現状と問題点を整理してみたい…

  • ナミビアの建物の特徴と設計について!

    こんにちは。 配属先であるヘンティスベイ役場での私のデスクは、計画・建物管理課(Planning and Building Control Division)のある建物内にあります。私の仕事はインフラの整備に関することなので、日常直接計画・建物管理課の人達とやり取りする機会はないのですが、デスクに座りながら彼らの仕事ぶりを見ることができます。 ナミビアでは家や商業施設などの建物を建築する際には、建物の構造や位置などの計画をその建物を建てる町役場に提出し許可を受ける必要があります。そして建築の各段階で計画通りに建設されているかどうかの検査を受ける必要もあります。 その仕事をしているのが役場の計画…

  • ナミビアに来て驚いたこと!それは・・・!?

    こんにちは。 いつも私のブログを読んでいただきありがとうございます! 私はナミビアの大西洋に面した街、ヘンティスベイという所に住んでいます。このヘンティスベイから北に70kmほど行ったところにケープクロス(Cape Cross) と呼ばれている世界最大級のオットセイの生息地があり、多くの観光客がオットセイを見に訪れています。 ケープクロスについては過去記事をご参照下さい! ↓↓↓↓↓ tsunablo.hatenablog.com 今日はケープクロスの話をするわけではなくて、オットセイの話です。 皆さん驚かないでくださいよ! なんとナミビアでは、いや私の任地であるヘンティスベイでは・・・・ オ…

  • おすすめの無料3次元CADソフトはこれ!

    こんにちは。 今日は私が個人的に使っている無料の3次元のCADソフトについてご紹介したいと思います。今や2次元だけじゃなく3次元についても、フリーのCADソフトが登場してきています。フリーだからと侮ることなかれ!今回ご紹介するソフトは業務用に匹敵する性能をもつにも関わらず、個人では無料で使えるCADソフトなんです。ちなみに前回ご紹介した段ボール神輿についてもこのCADソフトで設計しました。 お勧めのCADソフト!それはAutodesk社のFusion360! Fusion360はAutodesk社が提供している3次元CADソフトです。このFusion360は様々な機能を持っているにも関わらず無…

  • 必見!日本紹介あるいはお祭りで段ボール神輿を作りたいけど作り方が分からない!そんな皆様に寸法図・組立動画を公開します!

    ナミビア北部の町Ongwediva(オングウェディバ)。この町で毎年ナミビア最大級のトレードフェアが開催されています。我々ナミビア隊員は毎年このオングウェディバ・トレードフェアに参加して日本文化紹介を行っています。前回のブログでご紹介した通り、今年も参加してきました。 tsunablo.hatenablog.com そのオングウェディバ・トレードフェアなんですが、隊員みんなで役割分担をして準備を進めています。その役割の一つが今年私の担当(所属)していた大道具班で、日本紹介で使う道具や素材(割と大きなもの)を調達したり作ったりします。今年、その素材のひとつにお神輿を作るという案がありました(結局…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぬまっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぬまっちさん
ブログタイトル
つなブロ
フォロー
つなブロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用