chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 台湾のテレビ番組は字幕付きばかり!

    台湾のテレビ番組って字幕がついているものが多いので、中国語を勉強している外国人にとってテレビはいい教材です。番組も中国、韓国、日本、欧米と、バラエティ豊富で飽きないです。   ところで外国の番組は漢字のタイトルになっているのがほとんどで、日本の番組も実際に見てみないとどんな番...

  • 台湾人は氷入りの冷たい飲み物を飲まない!?

    台湾では冷たい飲み物でも氷を入れずに飲む人が多いです。僕の妻も例外でなく、飲み物を注文するときは、氷なしの意味の去冰(qù bīng)と言っています。 驚いたのは、台湾では氷なしで注文してもグラスいっぱいに飲み物を注いでくれます。台湾ではこれが当たり前です。なので、妻は日本では氷...

  • 台湾人は情熱的!

    日本とくらべると、台湾ではフェイスブックやLINEなどのツールがかなり普及していて、極端な言い方をすれば、台湾人は誰でも使っている印象です。なので初対面でも、平気でフェイスブックやLINEのアカウントの交換をしています。 台湾では上述のツールが普及しているのもあって、かなり頻繁に...

  • 台湾ではプラレールが人気

    現地の玩具店ではこんな感じで販売しています。 現地の物価から、プラレールは高価な玩具になるようですが、特に台湾新幹線が人気です。 台湾新幹線のプラレールは日本では未発売なので、手に入りにくいレアなプラレールです。 今回そんな台湾新幹線のベーシッ...

  • フリーWifiの登録も便利!

    SIMフリーのスマートフォンを持っていなくても、台湾政府が訪台外国人観光客向けに提供しているフリーWifiを利用すれば、便利です。 フリーWifiはiTaiwanといい、MRTや公共施設等にて、Wifiの電波を探せばすぐにつなげます。SIMカードを使うほうが、Wifiの電波を探す...

  • 紅爆が届いたら。

    紅爆(日本語:赤い爆弾)の別名を持つ結婚式の案内状のことです。これを受け取ったら、結婚式の出欠席にかかわらず、祝儀(中国語:紅包)を送らなければならないそうです。 なので、僕たちの結婚式の際、妻のご両親は同級生や元同僚等、たくさんの方に送っていました。 台湾の結婚式でご祝儀を用意...

  • トイレ事情

    「トイレには紙を流さないように。」 結婚前に奥さんの実家をはじめて訪問し、奥さんのご両親に言われた一言です。最初からいきなり言われたので、正直とまどいました笑 その後、トイレを使用させてもらった際、便器のそばに設置してあるゴミ箱と水流の強さをみて、ご両親に言われたことの理解ができ...

  • 長男の予防接種

    長男出生後に区役所に隣接されているクリニックにて予防接種のリストをもらいましたが、下記のように複雑で少しとまどいました。 ●三種混合(DPT)・五種混合(DPT+ポリオ+髄膜炎)について 台湾では必須の白喉破傷風百日咳は、日本の三種混合=DPT(ジフテリア・百日咳・破傷風)のこと...

  • 台北の中正記念堂

    台北のシンボルともいえる場所です。多くの観光客がおとずれる観光地なのはもちろん、イベントが開催されたり、地元の子どもたちが遊んでいたり、若者がダンスしていたり、お年寄りが合気道をしていたりといつもにぎわっています。 中正記念堂へのアクセスはMRTが便利です。中正記念堂駅の出口5...

  • 台湾のお茶を買うなら茶樂樓がおススメ!

    台湾土産の定番といえばお茶ですよね。台北の迪化街にある茶樂樓は台湾在住歴の長い日本人がオーナーなので、分からないことがあれば、気軽に日本語で質問ができます。       お茶の種類や値段もはっきり書いてあるので安心です。お店で売っているお茶の種類は多くありませんが、阿里...

  • 食べ残しても"打包"

    台湾に初めて行ったときに驚いたことの一つが打包(dǎ bāo)です。 レストランにてこの言葉を使うと、持ち帰りという意味になります。ちなみにレストラン以外だと、梱包してくださいという意味になります。 台湾人と食事をしていると、台湾人は日本人に比べてどんどん注文をしていくことが多い...

  • 基隆の中正公園

    台湾北部にある基隆市の定番の観光地といえば、中正公園です。旅行会社のオプショナルツアーでもよく訪れることが多いです。僕が行ったときも阪急交通社のツアー団体がきていました。 中正公園は基隆港の東側にある小高い山の中にあり、日本統治時代には台湾八景に数えられていたそうです...

  • 台湾のSIMカード

    海外旅行中にインターネット環境があると大変便利です。個人的には迷ってしまったときに地図アプリが使えるのでいつも助けられてます笑 もし、SIMフリーの携帯電話を持っているなら、SIMカードの購入をオススメします。台湾のSIMカードは気軽に購入でき大変使いやすいです。 SIMカードは...

  • 李鵠餅店のパイナップルケーキ

    定番の台湾土産と言えば、みなさんは何を思い浮かべますか?僕は台湾に行くと必ずパイナップルケーキ(中国語:鳳梨酥)を買います。パイナップルケーキはクッキー生地の中にしっとりとしたパイナップル餡がたっぷり詰められたお菓子で、僕の好物です。 先...

  • 台北で長男のパスポート申請

    先日、台湾で生まれた長男の日本のパスポートを公益財団法人交流協会にて申請しました。 同時に台湾のパスポートも申請したのですが、日本のパスポート申請のほうが手間がかかりました。 まずは顔写真。写真館にて生まれたばかりの長男の顔写真の撮影が難しかったので、スマートフォンで撮影した写真...

  • 悠遊カードで賢く移動!

    悠遊カードは日本でいうSuicaのような電子マネー機能をもった交通系カードで、台湾旅行には欠かせないアイテムです。 悠遊カードはMRTを利用するときに本領を発揮します。MRTは1区間乗車するだけでも、20元(約80円)と安いですが、悠遊カードを利用すると、さらに全区間の運...

  • 体調くずしたら台安医院へ

    海外での病院受診って言葉や費用の面でとても不安ですよね。 台北で病院受診が必要になった場合、台安医院がおススメです。海外旅行保険に加入していれば さらに便利です。 まずは夜間や土曜日を除けば、確実に日本語で受診できます。さらには海外旅行保険に加入している場合、病院受付で契約証を提...

  • 気軽に利用できるタクシー

    台湾のタクシーは全てメーター制で、自動ドアでないこと以外は日本と同じです。 大都市では流しのタクシーも多く、車体は黄色に塗装されているので遠くからでもすぐにわかります。郊外や田舎だと流しのタクシーがいないので注意が必要です。 タクシーを利用する際は下記に注意です。 1.行先(住所...

  • 台北MRTのサービスが充実!

    最近、駅プラットホームに設置している「夜間婦女待合エリア」が「夜間安心待合エリア」に変更していることに気づきました。監視システムや呼び出しインターホンも設置されて、係員の巡回を強化しているそうです。 MRTは他のサービス充実も図っています。まずは30カ所の駅に授乳室を設置。その他...

  • 台湾の出生届

    妻の実家がある新北市最寄りの区役所に義理の両親と一緒に3人で出生届を出してきました。 台湾では出生届は出生日から60日以内に提出すればいいそうです。猶予がかなり長いですよね。 必要な書類は以下でした。 1. 出生届(現地で記入) 2. 出生証明書 出産した医療機関で発行し...

  • 日本の出生届

    妻の出産立ち会いのため、台湾渡航前に役所に行って出生届けについての説明を受けました。 届け出に関しては国内での出生の場合は14日以内にする必要があるが、国外の場合は3ヶ月以内に届け出すればよいとのことでした。 必要な書類は以下でした。 1. 出生届1通(事前に役所にて入手しました...

  • タピオカミルクティーなら50嵐でお決まり!

    台湾のお茶は世界的に有名ですが、さらにそこから発展した台湾独自のドリンク文化が紅茶にタピオカを入れたタピオカミルクティーです。 特にオススメなのが50嵐のタピオカミルクティーです。台湾に行くと必ず飲んでいます。値段も安いです。 ...

  • 桃園国際空港第2ターミナルのフードコードはおススメ!

    帰国前に食事をするなら、第2ターミナルの地下2階にある統一超商美食広場がおススメです。ここはフードコートというよりも広大なテイクアウトスペースがあるレストラン街といった感じです。 ホール中央にはドリンク・スイーツスタンドの春水堂があり、その周りをぐるりと数多くのレストラ...

  • 産婦人科院での入院は至れり尽くせり!

    妻が出産の際、産婦人科院に1週間入院しました。僕も同じ病室に1週間寝泊まりしました。 病室は普通個室とデラックス個室があり、空いてる病室から選べます。今回はデラックス個室の空きがなかったので、普通の個室を選びましたが、角部屋だったので広さはデラックス個室とほぼ同じ広さでした。病室...

  • リプトンの茶葉がまだまだお買い得!!

    台湾といえば、お茶ですよね。 台湾ならではの中国茶を気軽に楽しみたいという方におすすめなのが、立頓」の中国茶ティーバックです。 この「立頓」は日本でもおなじみのリプトン。リプトンといえば紅茶ですが、台湾では同じくらい中国茶もメジャーです。代名詞ともいえる三角...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mickさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mickさん
ブログタイトル
日本人夫の台湾国際交流日記
フォロー
日本人夫の台湾国際交流日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用