chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/14

arrow_drop_down
  • 平戸往還(川棚庄屋跡→彼杵思案橋)

    日時…2024.4.10(水)天気…晴れ気温…最高20℃前後佐世保駅6:52→川棚駅7:26着本日の平戸往還の出発点である「川棚庄屋跡下」まで歩いて15分(2036歩)で到着。コ-ス図1タイム❶川棚庄屋跡下7:52→❷長浜大明神宮鳥居下7:55→❸飛び石分岐8:01→❹百津郷のナメキ8:07→❺幸秀庵一里塚8:13→❻百津郷の太宗8:24→❼眺め→❽百津堤・両領堤8:31→❾分岐8:34→間違いル-ト❿引返す❾分岐8:55→❿小音琴の堂神酒9:04→⓫国道9:08コ-ス図1コ-ス図2タイム⓬松の上9:18→⓭「西部歴史ふれあい」の看板9:24→⓮「平戸街道」の柱9:25→⓯水準点9:27→⓰国道9:53→⓱八幡神社下10:04→⓲簡易郵便局前10:21→ベンチにて休憩10:23~10:41→音琴浦問役所跡...平戸往還(川棚庄屋跡→彼杵思案橋)

  • 隠居岳の春

    日時…2024.4.1(月)天気…晴れ気温…コ-ス&タイム❶登山口(465)11:41→❷展望台分岐(490)→西岳分岐(545)12:08→❹隠居岳分岐(523)12:11~❺四阿展望台(525)12:36~12:50→❻林道(550)→❼引き返し(610)13:023→❶登山口14:04※本日の歩数…6523歩❶登山口(465)11:41ムラサキケマンオオイヌノフグリ檜林の登山道の様子西岳分岐(545)12:08気持ちいい自然林の登山道センボンヤリのツボミ?❺四阿展望台(525)12:36~12:50黒髪山系の最高峰の青螺山(618)ヤマツツジ(自生)の森の様子❼引き返し(610)13:023ウォカ-ズパ-クにてスミレ同上の葉っぱの様子公園管理事務所の〇〇さくら目的のセンボヤリが開花していたので大満足...隠居岳の春

  • ツクシショウジョウバカマ咲く天山

    佐世保の自宅6:25→有田のコンビニ→女山トンネル→天川駐車場8:10着1台の先客なしの駐車場でしたが、下山時は3台ありました。車内で朝食を摂り身支度を整え入念にストレッチを行い8:44頂上へ向かって出発致しました。コ-ス&タイム❶天川登山口(900)8:44→❷雨山分岐(445)8:57→❸天山頂上(1046.2)9:25→❹「天山0.6km」(1016)9:46→❺「天山1.1km」(993)10:00→❻折返し地点(930)10:15~:17→❼東ノ峰(1020)10:52~:59→頂上11:22~:34→駐車場12:17※()内標高は個人の感想も含みます。※本日の歩数…8,474歩天川駐車場はガスっていました❶天川登山口(900)8:44真夏はセミの大合唱に迎えられる緑の森林帯は、新芽が芽生えてい...ツクシショウジョウバカマ咲く天山

  • 1.日本フィルハーモニ-交響楽団公演 2.アルカスサセボジュニアオーケストラ公演

    1.日本フィルハーモニ-交響楽団公演日時…2024.2.21(水)場所…アルカスサセボ大ホ-ル指揮…下野竜也当日配布されたプログラムの表紙演奏曲目指揮者…下野竜也ピアノ奏者…小山実稚恵2.アルカスSASEBOジュニアオーケストラ公演日時…2024.3.20(水)場所…アルカスサセボ大ホ-ル指揮…松村英明上野高二当日プログラムの表紙演奏曲目2022.9.24の広島交響楽団の公演以来、新型コロナによりこのような大規模のオーケストラ公演は1回もなかったように思います。この時の指揮者が今回と同じ下野竜也さんでした。印象に残る名指揮ぶりだったと記憶しています。今回も楽しみにして出かけてまいった次第です。チケット代は少し高めでしたが、感動の連続で素晴らしい演奏でしたので、大満足いたしました。又「アルカスSASEBOジ...1.日本フィルハーモニ-交響楽団公演2.アルカスサセボジュニアオーケストラ公演

  • 平戸往還(白岳狼煙台跡登山口~川棚)

    日時…2024.3.7(木)天気…晴れ気温…温かい本日の目的は2月12日に歩いた最終地点の「白岳狼煙場登山口」から、川棚溶岩台地を歩き伊能忠敬測量隊が休憩したであろう「平尾峠」や御厨三兄弟の自然石のお墓にお参りしたり、殿様一行が宿泊または休憩したとされている「川棚庄屋跡」等を見学して江戸時代の旅人になれればと思い実行した次第です。車は川棚駅裏の有料駐車場に駐車。料金は1時間100円最高600円又「できるだけ硬貨をご準備願います」とも表示されていました。ストレッチ、身支度(登山装備)を整え8:24に出発いたしました。「白岳狼煙場登山口」まで歩いて登り、復路で平戸往還をレポすべく迂回したり道標等の撮影はパス。「白岳狼煙場登山口」には9:50に到着致しました。1時間26分要しています。時間があるので2月12日訪...平戸往還(白岳狼煙台跡登山口~川棚)

  • 展海峰訪問

    日時…2024.3.2(土)天候…曇り→晴れ九十九島の好展望所「展海峰」この上に展望台があります展望台から九十九島の眺め同上上記画像の左側になります島の数は208ともいわれています。西海国立公園の中核でもあります。遠くに平戸島も見えていました。展望台からの眺め海自のヘリコプタ-搭載護衛艦のようですが艦名は不明です。赤崎岳(240)と弓張岳(360)両座とも人気の山です。次に佐世保海兵団の音楽隊長田中穂積先生の顕彰碑が建立されていますので…下記に文字を拡大して全文を記します田中穂積と美しき天然「美しき天然」は佐世保市で生まれた曲です。独特のヨナ抜き(1,7番目の音がない)短音階を用いた日本初のワルツ曲「美しき天然」は明治35年(1902年)佐世保市製施行の年に創設された私立佐世保女学校(後の市立成徳高等女学...展海峰訪問

  • 平戸往還(四郎丸橋~宮村峠~白岳狼煙場登山口)

    日時…2024.2.12(月)天気…晴れ気温…13.7℃(11:25)2月8日に車で下見走行して、駐車を何処にするか決めていました。❷に駐車スペ-スがありましたので、助かりました。入念なテトレッチ、身支度を整えて一旦❶の本日の起点へ8:57出発。❶の四郎丸橋を9:02出発しました。コ-ス&タイム❶四郎丸橋9:01→❷分岐9:05→❸クエノサコ9:17~9:21→❹萩坂町目玉9:24→❺松の古株9:36→❻大石ヶ原9:55→❼奥山町小峠10:00~10:10→❽道路10:18→❾針木峠()10:25→❿宮村峠(257)10:36→⓫ジュクメキ10:38→⓬宮村境一里塚10:40:~10:43→⓭一杯水10:50→⓮白岳狼煙場登山口10:59※本日の沿面歩行距離(携帯GPSのデータ)…往路❶→⓮3,481m(...平戸往還(四郎丸橋~宮村峠~白岳狼煙場登山口)

  • 平戸往還(早岐一里塚~四郎丸)

    日時…2024.1.29(月)天気…晴れコ-ス&タイム早岐一里塚跡碑9:29→小森橋9:46→広田城址入口9:58→道標「鶴ケ峰」10:00→金田橋10:09→矢通し石10:15→浦川内の旧道10:31→佐世保拘置所支所前10:39→重雄の交差点(買い物)10:45~10:55→舳ノ峯番所跡11:17~:26→番所峠11:31→四郎丸橋12:06~12:29→重雄のバス停13:45※歩行沿面距離…早岐一里塚跡→四郎丸5710m復路四郎丸→重雄バス停2639m合計8349m※地図の編集作業中に画像ソフトが壊れまして、未完成のままのコ-ス地図になってしまいました。早岐一里塚跡碑~浦川内区間です。大きな川…小森川文記号は広田小学校早岐一理塚跡碑9:29一里塚があるホテル「ファーストイン早岐」と中通りの様子振り返...平戸往還(早岐一里塚~四郎丸)

  • 初登山は裏山に登りました…烏帽子岳(568.1)

    日時…2024.1.6(土)天気…くもりのち晴れ気温…13.3℃(12時)コ-ス&タイム➊駐車場(51211:03)→❷小佐世保分岐(282)11:40→❸山祇下山口(370)11:54~12:04→❹取付き(390)→❺TV塔前登山口(440)12:22→❺田代コ-ス(457)12:32→❼山祇コ-ス(565)12:03→❽山頂(568.1)13:06~:09→➊駐車場13:16※本日の歩数…8954歩本日の歩行沿面距離…4714m入念にストレッチを行い身支度を整え11:03❷の小佐世保分岐に向かって下山開始いたしました。風と星の広場越しに烏帽子岳頂上を見上げる登山道路を時計回りで高度を下げます❷小佐世保分岐(282)11:40ここから登り返す頂上まで高度差約286mの登りです。自然林に覆われた山祇コ-...初登山は裏山に登りました…烏帽子岳(568.1)

  • 能登半島M7.6地震発生.海保機炎上

    2024.1.3付の朝日新聞西部本社版朝刊より同上の一部を抜粋し拡大したものです上記写真を拡大したものです。火災が続く輪島市街地2日午前8時20分本社機から撮影(同新聞23面社会面)(同新聞7面)激しく燃える住宅街-1日午後6時13分石川県輪島市、本社機から撮影(同新聞7面)地震で倒壊したビル。人が下敷きになったとみられる場所で消防隊員たちが救助にあたっていた-2日午前10時49分、輪島市(同新聞7面)津波による被害で浸水したとみられる地域。2日午前9時6分石川県珠洲市本社機から撮影同新聞1面より炎上する日航機-2日午後6時36分、羽田空港同上地震及び海保機で亡くなられた方の冥福をお祈りする。地震による被災された皆様に心からお見舞い申し上げますとともに一刻も早く元の生活に戻れるようお祈りしたいと思います。能登半島M7.6地震発生.海保機炎上

  • 神社峰~但馬岳~弓張岳~展望台

    日時…2023.12.13(水)天気…晴れ気温…15.8℃(12:05但馬越)本日の歩行ル-ト図コ-ス&タイム➊駐車場(346)10:49→横尾分岐(346)10:51→❷道路(300)11:05→❸但馬越(295)11:17→❹鞍部(295)11:29→❺神社峰登山口(295)11:33→❻九電将冠岳反射板(315)11:37→❼神社峰(334.97)11:51~:53→❸但馬岳登山口(295)12:00~12:08→但馬岳公園入口(381)12:28→❽但馬岳(382.9)12:29→❾弓張岳(360.6)12:50→❾弓張岳(360.6)12:50→駐車場13:12※()内標高は個人の感想も含みます※本日の沿面歩行距離…4195m歩数…7385歩※ピークの標高について…国土地理院の25000分の1の...神社峰~但馬岳~弓張岳~展望台

  • 赤崎岳(240)~石岳(190)

    日時…2023.12.6(水)天気…曇り気温…14.4℃(12:00❻にて)コ-ス&タイム❶駐車場()10:17→❷分岐()10:36→❸赤崎第一配水池登山口()10:48→❹頂上(240)11:24~11:25→❺西展望所11:28~11:35→❻東展望所11:45~12:17→❸12:37→❼登山口()12:43→❽取付き12:55→❶駐車場13:13→❾石岳13:43→西展望所13:52~13:53→❶駐車場14:08※本日の歩行沿面距離…7022m歩数…13600歩カラスウリこれから登る赤崎岳❷分岐()10:36エゾニシキのツボミ本年は開花前でしたので2021.12.11に撮影したエゾニシキをアップいたしますマユミ❸赤崎第一配水池登山口()10:48登山道の紅葉❹頂上(240)11:24~11:2...赤崎岳(240)~石岳(190)

  • 今秋最後の山は地元の烏帽子岳へ

    日時…2023.11.30(木)天気…曇り気温…8.5℃(山頂12:27)本日の歩行ル-ト図コ-ス&タイム❶駐車場(512)10:35→❷山祇町下山口(370)11:19~11:29→❸TV塔前登山口(440)11:50→❹四差路(460)11:56→❺階段開始(500)12:11→❻田代コ-ス(565)12:24→❼烏帽子岳山頂(568.1)12:27~12:33→❶登山口12:43※()内標高は個人の感想も含みます。※本日の歩行距離(沿面)…4121mm登山道路から風と星の広場越しに烏帽子岳山頂を見上げる登山道右に風と星の広場を見ながら高度を下げる❸TV塔前登山口を左折して進む芝生越しに海が見えていました落ち葉を踏みしめながら快調に高度を下げる❷山祇町下山口(370)11:19~11:29ここから登り...今秋最後の山は地元の烏帽子岳へ

  • 烏帽子岳の紅葉

    日時…2023.11.23(水)朝方の空は晴れの感じがしなかったので、登山は諦めてのんびりしていたら急に明るくなってまいりましたので、空を見上げたら「これなら大丈夫」と判断致しまして遅めではありましたが10:43自宅を出発致した次第です。登山道路から佐世保港と市街地を望む11:00田代町経由で高度を上げて9合目駐車場に11:16到着。身支度を整え入念にストレッチを行って11:29スタート.本日の歩行ル-ト図コ-ス&タイム駐車場(515)11:29→❶(500)11:33→❷散策の森入口(433)11:55→森林体験館前(432)→❸市道(470)12:42→❹TV塔前登山口(440)13:12→❺田代コ-ス(458)1324→山頂(三角点568.13)14:06~14:08→駐車場14:15※()内標高は...烏帽子岳の紅葉

  • イトラッキョウ.ヤマジノギク.チョウセンノギクに逢いたくて佐志岳へ

    日時…2023.11.8(水)天気…晴れ気温…19.3℃(10:08佐志岳頂上)佐世保の自宅6:11→西九州道→佐々IC→江迎→平戸大橋→川内→大越峠→津吉→❶の農協倉庫P8:02コ-ス&タイム❶P()8:26→❷カトリック墓地前の道標8:31→❸登山口(167)8:39→❹右尾根(285)9:33→❺左尾根(315)9:42→頂上()9:49~10:12→❸登山口11:23→❶11:34※()内標高は個人の感想を含みます。本日の歩行ル-ト図❶の農協倉庫P8:02❷カトリック墓地前の道標8:3❸登山口(167)8:39ヤマジノギク同上の総苞の様子同上の葉っぱの様子振り返る8:55登る方向を見上げる8:58登山道は右下を斜め上へと…を9:07ヒナヒゴダイ同上イトラッキョウ同上チョウセンノギク同上の総苞の様子...イトラッキョウ.ヤマジノギク.チョウセンノギクに逢いたくて佐志岳へ

  • 登山靴新調…履き初めは烏帽子岳

    日時…2023.11.22(木)天気…晴れ気温…22.3℃(11:35)コ-ス&タイム9合目P(512)10:45→➀西の森分岐(470)11:04→遊歩道→②階段(483)→③四差路(460)11:35→西の森→④田代コ-ス(458)11:49→休憩→⑤登りきり(565)12:28→烏帽子岳(569)12:32~12:35→P12:52※沿面歩行距離…約3050m※()内標高は個人の感想も含みます※△印の画像はべつの日に撮影したものです。本日の歩行記録図(赤線)新調した登山靴の紐をしっかりと締め、立ち上がって履き心地等を確認、入念にストレッチを行い身支度を整え10:45に時計回りで、烏帽子岳の山麓を周回して田代コ-スを直登する予定で出発。「風と星の広場」越しに烏帽子岳の頂上部を見上げる標高差は約60m➀...登山靴新調…履き初めは烏帽子岳

  • アサギマダラと烏帽子岳(568.1)(長崎県佐世保市)

    登山道路からの佐世保港と市街地の展望補給艦はまな母港…佐世保基地本日は休みのようだったので、裏口へ回って管理人と思われる方に挨拶。許可を頂いて入場、アサギマダラが大好きなフジバカマの園へ向かう。ここに入場利用金の徴収箱があったので100円いれる。その他に協力金箱があったので200円投入。逢いたかったアサギマダラ上の画像の「アサギマダラの大冒険~海をわたるチョウ」下の説明文を拡大致しました。ホースパ-ク円内フジバカマの葉っぱには葉柄があるのが特徴とされています。よく似ているサワヒヨドリには葉柄はありません。フジバカマ本日は休園ということもあって、ポニ-ちゃんは展示されていなかった。受付でお礼を申し上げて駐車場へ向かう。烏帽子岳の9合目にある駐車場から頂上へ向かう。頂上から展望赤崎岳(240)多良山系もよく見...アサギマダラと烏帽子岳(568.1)(長崎県佐世保市)

  • ムラサキセンブリ,リンドウに逢いたくて-天山に登りました

    日時…2023.10.12(木)天気…晴れ気温…21.8℃(10:24いつものピーク)(往路)自宅6:16→女山トンネル→厳木→天川登山口P8:0267.0km(復路)コ-スは同じ66.5km下りが原因?コ-ス&タイム➀登山口(900)8:39→②雨山分岐(945)8:56→③天山頂上(1046.1)9:16~9:21→④「天山0.1km」()9:24→⑤「天山0.6km」()9:39→⑥「天山1.1km」(993)9:57→33歩先~10:08→いつものピーク()10:55~11:02→頂上11:23~11:35→⑦「天山0.4km」()11:39→⑧鞍部.四差路(955)11:53→⑨雨山(996)12:14~12:21→⑧鞍部.四差路(955)12:28→トラバ-スル-ト(藪こぎ)→⑩林道分岐(94...ムラサキセンブリ,リンドウに逢いたくて-天山に登りました

  • 佐志岳(347)(長崎県平戸市)

    日時…2023.10.4(水)天気…晴れ気温…32.2℃(頂上12:09)国道383号線から佐志岳を見上げる。お猿さんに似てませんか?コ-ス&タイム登山口()10:52→右側尾根()11:35→トラバ-ス→左側尾根()→頂上(347)11:50~12:15→登山口13:09本日の歩行ル-ト軌跡図駐車場から佐志岳見上げる登山口右尾根頂上へ向かって登って左折、トラバ-スして左尾根へ向かいます。左尾根から頂上を見上げる佐志岳頂上11:50到着頂上からの展望平戸島最高峰の安満岳(514)展望も満喫したので12:15下山開始下山時に左尾根から生月島方面をパチリ夏草が生い茂っている登山道(90%以上はこのような状況です)マムシに注意しながら登山口に13:09無事に到着致しました。本日出会った花たちをアップ致します。(...佐志岳(347)(長崎県平戸市)

  • シマシャジン(キキョウ科)

    日時…2023.10.4(水)同上の葉っぱの様子盗掘などしないで国民みんなで、大事に見守りたいものです。シマシャジン(キキョウ科)

  • ウメバチソウ、センブリ、アサギマダラに逢いたくて--天山

    日時…2023.9.28(木)天気…曇り気温…25.2℃(頂上.10:58)(往路)自宅5:38→有田のコンビニ→女山トンネル→多久のコンビニ→厳木→天川駐車場7:3366.9km復路も同じコ-ス走行コ-ス&タイム天川登山口(900)8:14→雨山分岐(945)8:28→天山頂上9:05~:12→天山尾根を花散策→「天山1.1km」(993)10:06→道標の33歩先10:07~10:10→いつものピークにて休憩→天山頂上10:56~11:14→上宮コ-ス下山→四差路(955)11:30→雨山(996)11:43→四差路12:03→岸川コ-ス下山→「天山0.9km」道標12:22→林道(850)12:47→駐車場13:33今回も天川登山口からのスタートです。8:14登山口から3分歩いた登山道から左側の様子...ウメバチソウ、センブリ、アサギマダラに逢いたくて--天山

  • 初秋の天山(1046.2)に登りました

    日時…2023.9.20(水)天気…霧後曇り気温…28.0℃(10:27いつものピーク)(往路)佐世保6:12→コンビニ2店立ち寄り→厳木→天川登山口P8:0267km(復路)往路と同じル-トコ-ス&タイム駐車場(900)8:38→雨山分岐(945)→頂上9:43→稜線花散策→天山へ0.6kmの道標の少し先左のいつものピーク10:20~10:28→頂上11:03~:12→雨山分岐→登山口11:08天川登山口駐車場の車内にて朝食を摂る。身支度を整えストレッチ行い頂上へ向かって8:38出発いたしまた。登山口からまもなくの所の登山道の様子雨山分岐(登山口から13分要しています)本日は天山山頂へ向かいます最後のカーブから霧の中の頂上方面を見上げる頂上の一等三角点(1046.16)天候がよい日の天山頂上風景(以前撮...初秋の天山(1046.2)に登りました

  • ヒオウギに逢いたくて

    日時…2023.8.16(水)天気…晴れ気温…推定31℃自宅9:27→皆瀬のコンビニ→吉井町潜龍→駐車場10:2024.7km身支度をしていると管理事務所の所長さんから「気をつけて登って下さい」と暖かいお言葉を頂く。駐車場を10:37に出発するも100mほど歩いた時、車のトランクを閉めたかどうか気になりまして、一旦引返す。OKでした。駐車場を10:49再出発です。コ-ス&タイム駐車場10:49→分岐左折10:00~10:07→急登→岩場→森林帯と岩場の境10:26→いつもの場所10:27~10:35→花散策→帰着11:36~11:48→頂上13:07→駐車場13:34広い駐車場がありますので車はここに駐車。登山口(白岳神社入口)コヒルガオ?分岐で水分の補給後、左折して急勾配をよじ登る画面の左下から右上へ斜...ヒオウギに逢いたくて

  • 盛夏の樫原湿原(佐賀県唐津市七山) … 標高約600m

    日時…2023.8.3(木)天気…晴れ気温…32.℃(監視小屋)(往路)自宅7:28→伊万里二里大橋→伊万里東府招IC→浜玉IC→国道323号線→樫原湿原P9:2372.2km(復路)駐車場12:08→荒川~天川基道路~途中で通行止めの為迂回→天川→県道373号線のつもの所でランチ→自宅14:5576.1km駐車場に着いて時には1台も駐車していなかったです、水分補給と塩飴を口に含んで9:32に湿原に向かって出発致しました。時系列にアップしてまいります。駐車場脇に咲いていたハナツクバネウツギ湿原への道路尚画像の右側は湿原の一部になっています。道路の右下に自生せるキキョウ4株に増えていました。道路の左の湿原サギソウが元気に歓迎してくれしていました。サワギキョウ道路の右側に展開する湿原の様子。これから中にはいっ...盛夏の樫原湿原(佐賀県唐津市七山)…標高約600m

  • キバナノヒメユリを確認

    日時…2023.7.29(土)天気…晴れ気温…32.1℃(11:32)先ずはキバナノヒメユリからアップ致します間違いなくキバナノヒメユリちゃんです。尚2021.7.21に接近して撮影したキバナノヒメユリをアップ致します。次に先週と同じ草原の花たちを…ノヒメユリ吉井観音寺参道脇の栗の木旧本堂等が解体撤去された跡地へ進みます。ボケ封じ観音像背後の崖にイワタバコやカノコユリが自生しています。カノコユリ佐世保市花に指定されています尚薩摩川内市と宗像市もカノコユリを市花と指定しているようです。同上イワタバコキンミズソキ本日歩いた草原の気温は32.1℃でした。熱中症対策、マムシ対策を万全にしての花散策でしたが、目的のキバナノヒメがないので、別の場所にて偶然ですが発見出来た次第です。執念は時には大事だと思いましたね。地...キバナノヒメユリを確認

  • 草原の花たちと御橋観音寺

    日時…2023.7.20(木)天気…晴れ気温…30.2℃先ず草原の花たちに挨拶キンバンザサ同上同上の葉っぱの様子(縦脈が多い-コキンバイザサは1脈)ノヒメユリ本来の花弁の色(橙赤色)は1株だけ確認できました.ノヒメユリの花弁の色は橙赤色から黄色まで変化が多いとされています。上記とは別の個体です同上以前に撮影したキバナノヒメユリです。今年は1株も確認できなかったです。草原歩き後佐世保市吉井町の御橋観音寺へ向かいました。山門に立て札が…旧本堂が立てられている土地は借地につき、地主の要求により解体返却する旨の内容のようです。尚お参りは下記の画像の本堂にて…更地になっていた跡地同上オオキツネノカミソリイワタバコツユクサ御橋観音境内の見学後峠まで登ってみました。同上の石垣(切り込み接ぎ谷積み工法)峠(標高約190m...草原の花たちと御橋観音寺

  • 梅雨の合間に白岳登山(長崎県佐世保市)(373m)

    日時…2023.7.6(木)天気…晴れ気温…28.2℃(12:59下山道にて)「北松県立公園白岳国民休養地」の碑ここの駐車場に車を駐車。ストレッチを入念に行い身支度を済ませて、10:37出発致しました。時系列にアップしてまいります。本日は正規な登山道ではなく、岩場への近道でもある直登ル-ト登りました。この画像は岩場の根元部分です。最初の踊り場からパチリ建物には公園管理事務所やレストラン等が入っています。進行方向を見る本日の目的のニシノハマカンゾウが迎えてくれました。同上をズームフナバラソウも大きくなっています岩場を登攀途中から右側の岩場をパチリ.コオニユリ葉腋にムカゴがつかいのが特徴です。岩場と森林帯の境に11:15登り上がりました。左折して10mほど先で、腰を下ろして水分補強等で休憩。11:19~11:...梅雨の合間に白岳登山(長崎県佐世保市)(373m)

  • ヤマトキソウに逢いたくて…天山

    日時…2023,6.22(木)天気…曇り気温…23.0℃(12:19頂上にて)自宅6:09→有田のコンビニ→女山トンネル→多久市民病院前→厳木→天川駐車場7:56…67.2kmコ-ス&タイム天川登山口(900)8:45→雨山分岐(945)9:02→頂上10:04~10:09→「天山0.6km」(1015)10:51→「天山1.1km」(993)11:06~:07→引返し地点(993)11:08~11:10→いつものピーク()11:30~;40→頂上12:15~12:21→雨山分岐12:48→登山口12:57本日の歩行数…7911歩ヤマトキソウからアップしてまいります。登山道や稜線に咲いていました。次に登山道、稜線に咲いていた花たちを時系列にアップ致します。天川登山口(900)8:45登山道の様子小鳥たちの...ヤマトキソウに逢いたくて…天山

  • ヒメシャラに逢いたくて…烏帽子岳(568.1)(長崎県佐世保市)

    日時…2023.6.15(木)天気…晴れ気温…27.2℃(12:50頂上にて)登山道路の途中から佐世保港立神岸壁に停泊中の海上自衛隊の艦艇群をパチリ9合目駐車場に9:52到着コ-ス&タイム駐車場(516)10:21→①西の森入口(470)10:59→②階段(486)→③四差路(460)11:41→西の森→④田代コ-ス(458)12:04→休憩12:08~:17→⑤稜線(562)12:46→⑥頂上12:49~13:05→駐車場13:20※()内標高は個人の感想も含みます※コースタイムは写真撮影のために大幅に要しています本日の歩行ル-ト図(朱線)身支度を整えストレッチを行い10:21、風と星の広場の外周道路を時計回りで高度を下げて❶へ向かいます。画像は時系列にアップ致します風と星の広場と外周道路の間に植栽され...ヒメシャラに逢いたくて…烏帽子岳(568.1)(長崎県佐世保市)

  • ミヤマキリシマ,タンナサワフタギ-登山-佐賀県天山

    日時…2023.6.5.(月)天気…くもり気温…22.0℃(頂上1250)往路自宅6:40→女山トンネル→厳木→天川P8:3467.0Km復路も同上コ-ス&タイム①天川登山口(900)9:11→②雨山分岐(945)9:40→③天山頂上10:24→⑤道標「天山0.6km」(1015)10:49→⑥道標「1.1km」(993)11:08→タンナサワフタギ→⑧折返し地点(936)11:26~11:38→いつものピーク()12:13~12:22→頂上12:44~:57→駐車場13:25※()内標高は個人の感想も含みます。※コースタイムは花撮影のために大幅に要しています。※本日の歩行数8,937歩本日の歩行ル-ト図駐車場の車内で朝食を食べ身支度を整え、入念にストレッチを行い9:11スタート致しました。時系列にアップ...ミヤマキリシマ,タンナサワフタギ-登山-佐賀県天山

  • 自生のヤマツツジ鑑賞…隠居岳(長崎県佐世保市)

    日時…2023.5.25(木)天気…くもり→晴れ気温…23.3℃(11:43管理事務所横にて)本日もウォーカ-スパークPからのスタートでした。コ-スですが体調がいまひとつでしたので、檜林に囲まれている九十九折れの登山道は避けて、いつも下山に歩く林道を歩き、カーブで分かれて直進して歩道を歩いて西岳に登り、引き返してヤマツツジを楽しみながら四阿に登り、自生のヤマツツジ鑑賞…隠居岳(長崎県佐世保市)

  • G7サミットに合わせて米空母佐世保に寄港

    原爆資料館でバイデン大統領とジル夫人を迎える岸田首相と裕子夫人19日NHKテレビG7開催を報じる朝日新聞画像は原爆慰霊碑への献花を終え,紀念写真に納まる参加者左からEUのミシェル大統領,イタリアのメローニ首相,カナダのトルド-首相左からフランスのマクロン大統領,岸田首相,米国のバイデン大統領左からドイツのショルツ首相,英国のスナク首相,EUのフォンデアライエン欧州委員長佐世保港に入港中の米空母「ニミッツ」テレビ画像より20日付の朝日新聞米海軍の原子力空母ニミッツ97000トン全長…333m停泊に投錨した「ニミッツ」テレビ画像より第11空母打撃群司令官クリストファ-.スウィ-ニ-少将テレビ画像より又インタビュ-ノ中で「佐世保の魅力的な人々との出会いなどを楽しみにしている」とも語っていました。下記画像は5月2...G7サミットに合わせて米空母佐世保に寄港

  • 季節が遅い?隠居岳

    日時…2023.5.10(水)天気…晴れ気温…22.7℃(頂上12:05)駐車場へ向かう途中の道路から佐世保港方面わ眺める駐車場に9:48到着身支度やストレッチを行い10:15に出発致しました。歩行順路は2022.5.と同一ですので、地図も流用いたしました。※頂上直下まで伸びている作業道は当地図には記載されていません.コ-ス&タイム自宅9:06→コンビニ→駐車場(463)9:48~10:15→稜線(574)11:04→頂上11:47~12:25→ヤマツツジの森展望台(579)13:03~13:36→林道を反時計回りで下山→パーク内展望台(510)13:58~14:12→駐車場14:15※本日の歩数…7,569歩※タイムは写真撮影のために大幅に要しています登山口から隠居岳の頂上見上げる時系列にアップしてまい...季節が遅い?隠居岳

  • 隠居岳(二等三角点669.76)(長崎県佐世保市)に登りました

    日時…2023.5.1(月)天気…晴れ本日の歩行ル-ト図コ-ス&タイム①ウォーカ-ズパークP(463)9:52→②四阿展望台分岐(575)10:32→③頂上11:12~11:52→④四阿展望台(579)~12:39→⑤林道(550)12:48→⑥引返し(628)13:11→園内の展望台→①駐車場14:10※歩数10,825歩シャガヒラドツツジ登山口から隠居岳を見上げるカタバミ同上の葉っぱの様子同上の葉っぱの様子気持ちいい自然林の登山道ハクサンボク同上同上の葉っぱの様子ムベの花登山道の様子カノコソウ同上の葉っぱの様子隠居岳の頂上八天岳か見えています。国見岳は八天岳の頂上の上に少しだけ、顔を出しているのですがこの画像では分かりにくいですね。頂上から黒髪山系を眺めるアマドコロ同上④展望台からのヤマツツジの森⑤林...隠居岳(二等三角点669.76)(長崎県佐世保市)に登りました

  • 久しぶりの山…虚空蔵山(608.5一等三角点)

    日時…2023.4.19(水)天気…くもり気温…コ-ス&タイム岩屋登山口(362)9:25→犬の墓(477)10:15~10:17→鳥兜分岐(570)10:34→鳥兜方面へ足を延ばす→鳥兜分岐10:50→木場コ-ス(575)10::54→新道分岐(590)→頂上11:04ランチ→11:45→鳥兜分岐→鳥兜展望岩→分岐12:17→犬の墓12:27→登山口12:54→林道を花散策→駐車場13:15※コ-スタイムは写真撮影のために大幅に要しています※()内標高は個人の感想も含みます入念にストレッチを行いガスが漂う中9:25に出発致しました。本日も岩屋登山口からの出発です登山道は右も左もツクシシャクナゲとエビネが丁度の見ごろでした。キエビネツクシシャクナゲ同上同上同上東屋分岐10:01作業用道路昔はありませんでし...久しぶりの山…虚空蔵山(608.5一等三角点)

  • ヒメミツバツツジに逢いたくて…佐賀県黒髪山系

    日時…2023.3.22(水)天気…晴れ気温…暖かいヒメミツバツツジからアップ致します。2015.4.21に撮影した画像です。この銘板が取り付けてあった個体を記憶していますので、本日花を確認してまいりました。現在、この銘板はございません。ヒメミツバツツジです同上の樹皮の様子葉っぱこれから開いて大きくなりますおしべは10本めしべは1本直径は約4.5~5cmほどですこのコ-スにはミツバツツジの仲間が多数自生していますが、もう1本だけ開花した個体がありましたが、ほかの個体は未だツボミで開花準備中のが多かったです。コ-ス&タイム乳待坊公園P(230)10:30→登山口(257)10:45→見返峠(347)11:08~11:20→ヒメミツバツツジ→小ピーク12:04→RP58(445)12:14→大岩(485)12...ヒメミツバツツジに逢いたくて…佐賀県黒髪山系

  • 春を迎えた烏帽子岳へ

    朝方,用事がありまして自宅出発が10:24でした。山祇のコンビニ経由で9合目駐車場に10:58に到着致しました。途中道路から港の艦艇群をパチリしてまいりました。艦名は不明です。駐車場から烏帽子岳の中腹を時計回りで周回して、田代コ-スを登り登頂致しました。コ-ス&タイム①駐車場(512)11:13→②TV塔前登山口(440)12:06→四差路左折(460)12:11→西の森→③田代コ-ス(458)12:37→休憩12:40~13:03→④登りきり(562)13:35→⑤頂上13:39~13:49→登山口14:14※本日の歩数…5997歩本日の歩行ル-ト図〇〇スミレ梅の花②TV塔前登山口(440)12:06同上登山道の様子コブシ花の位置が高いので写すのが難しかったですね。この画像はレジタルカメラで撮影したもの...春を迎えた烏帽子岳へ

  • 平戸往還(脇崎一里塚→早岐本陣)

    年月日-2023.3.2(木)コースの区間タイム①脇崎一里塚一里塚の脇に建立されています上記説明文を拡大致しました往還はJRの土手を上って線路を横断するようになっています。列車に注意しながら…その線路です佐世保方面を写しました渡った先は草が生い茂っていて「往還は昔の道だものね」と変に納得して先を急ぐ画像はしばらく歩いた後に振り返った様子です。分岐ここは左折します一里塚から約11分要していますここは左へ進みます一里塚から19分要しています❷朽ちた榎この根元に井戸もあったようです夏の暑い盛りには榎の木陰に腰を下ろして、井戸の冷たい水で喉を潤し、元気を取り戻して長旅に備えたことでしょう。❸道標坂を登ります途中から鎮守神社へ向かいます❹鎮守神社❺峠道の様子殿様の駕籠を担ぐ担当者のご苦労を思いながら…峠を越えたあた...平戸往還(脇崎一里塚→早岐本陣)

  • 久しぶりの登山…地元の烏帽子岳(568.1)

    鞳日時…2023.2.16(木)天気…曇りコ-ス&タイム9合目駐車場(512)10:43→➊分岐(478)10:55→❷階段(480)11:02→❸四差路(460)11:11→❹田代コ-ス(458)11:23→休憩11:34~→❺山祇コ-ス(562)11:55→西展望台→頂上(568.1)12:05~12:21→美しき天然碑→駐車場12:34※()内標高は個人の感想も含みます。本日の歩行ル-ト図時系列にアップ致します駐車場を10:43に出発して「風と星の広場」の外周道路を時計回りで❷分岐へ向かいます。烏帽子岳頂上を見上げながら進みます。外周道路から烏帽子岳頂上パチリ。➊分岐(478)10:55ここから山道になる❷階段(480)11:02高度差は5~6mほどります。気持ちいい自然林の遊歩道❸四差路(460)...久しぶりの登山…地元の烏帽子岳(568.1)

  • 「美しき天然」の顕彰碑と九十九島(展海峰)

    日時…2023.2.4(土)場所…佐世保市下船越町展海峰(166m)時系列にアップ致します展海峰展望台からの展望佐世保港です。烏帽子岳(568.1)も背後に聳えています。同上艦名は不明ですがヘリコプタ-搭載型護衛艦のようです。同上赤崎岳(240.1)と弓張岳(360.6)両座共佐世保港や九十九島の好展望地です。同上相の浦富士として市民に親しまれている愛宕山(259)同上九十九島です同上上の画像の左端と当画像のが右端から約40%あたりで繋がります。軍港を背後に九十九島を正面に立っている佐世保海兵団第3代軍楽長田中穂積の顕彰碑田中穂積と美しき天然「美しき天然」は佐世保市で生まれた曲です。独特のヨナ抜き(1,7番目の音がない)短音階を用いた日本初のワルツ曲「美しき天然」は明治35年(1902年)佐世保市製施行の...「美しき天然」の顕彰碑と九十九島(展海峰)

  • 弓張岳~但馬岳

    佐世保市街地の西部に標高360m~380mの尾根が横たわっているのですが、本日歩いた弓張岳~但馬岳の稜線です。車で弓張岳の駐車場までいきました。先ず佐世保港の一望できる展望台へ向かいます。外国人向けの説明展望台からの展望佐世保港の様子米軍基地市街地の背後に佐世保富士として市民に親しまれている烏帽子岳(568.1m)が聳えいます。ヘリコプタ-搭載護衛艦182「いせ」基準排水量13,950トン197×33×22出力100,000馬力艦長一等海佐金子順一同上「出典.海上自衛高ホームペ-ジ」補給艦426「おうみ」基準排水量13,500トン221×27×18出力40,000馬力同上「出典.海上自衛隊ホームペ-ジ」旧佐世保海軍工廠修理艦船繫留地(立神係船池)についての説明板市街地の様子です。西九州自動車道が4車線化の...弓張岳~但馬岳

  • 謹賀新年

    イワカガミ(大分県由布岳)ツルニンジン(御前岳~釈迦岳)オオヤマレンゲ(雲仙岳)ミヤマキリシマ(同)タンナサワフタギ(同)キキョウ(佐賀県の草原にて)サイヨウシャジン(同)キバナノヒメユリ(長崎県北部の草原)キンバイザサ(同)ヒオウギ(県北の岩山)イトラッキョウ(長崎県平戸島佐志岳)シマシャジン(平戸島南部の岩場)サギソウ(佐賀県樫原湿原)コバノギホウシ(同)ハイノキ(長崎県虚空蔵山)ヤマイバラ(佐賀県黒髪山)ツクシシャクナゲ(佐賀県青螺山)ヤマトキソウ(佐賀県天山)リンドウ(同)センブリ(同)アップ致しました花たちに再会できればと思っていますが、81才になりますので遠出は無理になってまいりました、近場の山野に出かけて花たちを愛でたいと思っているところです。新型コロナが再流行していますので、罹患しないよう...謹賀新年

  • 烏帽子岳(568.1)(長崎県佐世保市)

    日時…2022.12.14(水)天気…くもり気温…5.6℃(頂上にて)自宅を10:31出発。途中港の風景等をパチリしながら…9合目駐車場に11:00到着。身支度、ストレッチ後11:15出発致しました。コ-ス&タイム駐車場(515)11:15→①分岐(470)11:27→②階段(483)11:36→③四差路(460)11:45→④田代コ-ス(458)11:57→休憩12:05~:20→⑤登り切り(562)→西展望岩→⑥頂上12:40~:46→風と星の広場散策→駐車場13:09本日の歩行数…5614歩本日の歩行ル-ト図風と星の広場を時計回りで登山道路を➀の分岐まで歩く。風と星の広場越しに烏帽子岳頂上を見上げる。マユミ同上ヤツデ同上①分岐(470)②階段(483)③四差路(460)11:45落葉したヒメシャラ④...烏帽子岳(568.1)(長崎県佐世保市)

  • 赤崎岳(240)(長崎県佐世保市)

    日時…2022.12.1(木)天気…くもり気温…9.4℃(12:00東展望所)コ-ス&タイム➀駐車場(115)11:02→船越峠→②分岐(90)11:15→③分岐(120)11:25→頂上10:53~:55→④西展望所(235)12:00~:06→⑤東展望所(237)12:12~:50→⑥13:24→駐車場13:47※()内標高は個人の感想も含みます※歩行数…8067歩本日の歩行ル-ト図入念にストレッチを行い11:02に出発致しました。バス道路を②まで歩きます道路の左側の紅葉②分岐ここから狭い生活道路になります。車が多いので右左を確認してから横断。②の上から振り返る新築住宅工事中の物件もありました。エゾニシキのツボミ③分岐登山道の様子赤崎岳頂上に11:53到着三等三角点(240.07)頂上の軻遇突智神社頂...赤崎岳(240)(長崎県佐世保市)

  • ツルリンドウと紅葉…烏帽子岳(568.1)

    日時…2022.11.24(木)天気…晴れ気温…15.3℃(11:33)本日の歩数…10,646歩コ-ス&タイム9合目駐車場(515)9:53→西の森入口(470)10:09→中腹の遊歩道→山祇コ-ス横断(460)11:00→西の森出口(458)11:12→田代コ-ス→登りきり(562)11:59→西展望岩→頂上12:07~:09→駐車場12:17→道路左折(470)12:25→「烏帽子岳散策の森」(433)→駐車場13:32入念にストレッチを行い9:53出発致しました。最初に逢えて感動したツルリンドウをアップ致します同上の葉っぱの様子「風と星の広場」に接している外周道路を時計回りで歩きました。マユミヤツデ同上の葉っぱの様子西の森入口10:09道路から右折して遊歩道に入るマルバノホロシ同上同上の葉っぱの様...ツルリンドウと紅葉…烏帽子岳(568.1)

  • 佐志岳(長崎県平戸島)の花たちに逢いたくて

    日時…2022.11.9(水)天気…晴れ気温…20.7℃(佐志岳頂上13:13)自宅6:48→旧海軍橋→佐世保中央IC7:02→佐々IC出口四差路7:11~:16→平戸大橋→川内→大越峠→津吉橋→登山口P8:4865.9km国道から花が咲き乱れているであろう佐志岳をパチリお猿さんの顔に似ていると思っているのですが…8:39津吉橋を右折.さらに右折してカトリック教会を左に見て進むと下記の道標がありますので、左折して高度を上げますカトリック墓地前の道標車は手前右にある公民館の駐車場も、地元の行事がない時は駐車可能?本日も2台駐車していましたが、私が帰る時間には駐車している車はありませんでした。佐志岳でお会いした方の車?私は1台しか通れない農道(カトリック墓地~登山口駐車場)を通って登山口の駐車場までいきました...佐志岳(長崎県平戸島)の花たちに逢いたくて

  • 山に行けず…

    朝日新聞11月1日付の長崎版朝刊からです。この画像は2018年10月25日に撮影した雲仙国見岳東南斜面の紅葉の様子です。朝日新聞1月26日付長崎版朝刊からです。同じキキョウ科の仲間として下記の画像を…この画像は今年の8月25日佐賀県の草原で撮影したキキョウです。山に行けず…

  • 上段の野(長崎県平戸市)(190)の花たちに逢いたくて

    日時…2022.10.26(水)天気…晴れ気温…20.9℃(12:07)自宅6:16→西九州自動車道→平戸市街地→大越峠→志々伎漁協公園P7:5669.6km本日の歩行ル-ト図コ-ス&タイム(タイムは写真撮影のために大幅に要しています)駐車場(5)8:35→②分岐()8:49→③分岐()8:57→④分浜岳歩道入口(30)9:05→⑤登山口(85)9:58~10:32→⑥上段の野分岐(175)11:32→⑦上段の野頂上(190)11:34~11:40→⑥分岐11:42~11:56→⑧立石分岐(130)12:25→休憩13:05~13:08→①駐車場13:15本日の歩数…9877歩駐車場がある志々伎浦漁協公園の碑駐車場に着いたら囀りが聞こえたので、探すといましたのでパチリ車内で朝食を食べ身支度とストレッチを行...上段の野(長崎県平戸市)(190)の花たちに逢いたくて

  • 隠居岳(669.8)(長崎県佐世保市)に登りました

    日時…2022.10.19(木)天気…晴れ気温…19.4℃(頂上12:00)自宅9:37→黒髪町のコンビニ→隠居岳ウォカ-ズパ-クP10:1911.0km本日の歩行数…9,210歩本日の歩行ル-ト図コ-ス&タイム駐車場(463)10:40→西岳分岐(543)11:18→四阿展望台分岐(575)11:21→頂上11:52~12:07→四阿展望台(579)12:42~:51→林道(550)12:58→折り返し(580)13:32→駐車場14:18※()内標高は個人の感想も含みます。登山口隠居岳の頂上も見えていますゲンノョウコカタバミ展望台分岐より佐世保港の展望チャノキシラヤマギク西岳分岐(543)を11:18通過、四阿展望台分岐(575)を左折(11:21)して頂上へ向かいます。登山道の様子11:27ハクサン...隠居岳(669.8)(長崎県佐世保市)に登りました

  • リンドウに逢いたくて…

    日時…2022.10.13(木)天気…晴れ気温…20.4℃(頂上10:36)往路…自宅6:21→女山トンネル→厳木→天川登山口.p8:0367.1km復路…往路と同じル-ト車内で朝食を摂り入念なストレッチを済ませて、花たちが咲き誇っているであろう頂上へ向かって8:33出発致しました。登山口(900)8:33→雨山分岐(945)8:43→頂上9:07~:10→「天山1.1km」(993)9:57→33歩先で引き返す10:00→頂上10:36~10:47→上宮コ-スの四差路(955)10:00~11:17→トラバ-スコ-ス→車道分岐(945)11:42~:45→雨山暖気(945)12:05→登山口12:11※()内標高は個人の感想も含みます。天川登山口(900)8:33本日もこの登山口からのスタートです登山道...リンドウに逢いたくて…

  • 天山の秋の花たちに逢いたくて…

    日時…2022.10.5(水)天気…小雨後曇り気温…17.5℃(頂上.10時)(往路)自宅5:43→コンビニ(9分間)→有田泉山→女山トンネル→厳木→天川駐車場7:2867.0km復路も同じル-トを走行駐車場に7:28に到着したのですが、霧雨の状況でしたので、しばらく様子を見ることにして、仮眠。辺りが明るくなって小雨も落ち着いてきたので、身支度とストレッチを済ませて9:05頂上に向かって出発致しました。コ-ス&タイム登山口(900)9:05→雨山分岐(945)9:18→頂上9:58~10:02→稜線花散策→「天山1.1km」(993)で引き返す10:52→頂上11:37→上宮コ-ス雨山分岐(955)12:05~休憩.付近散策12:38→トラバ-ス道→登り切り左へカーブ12:42→車道への分岐()13:05...天山の秋の花たちに逢いたくて…

  • 久しぶりのクラッシックコンサ-ト…広島交響楽団

    日時…2022年9月24日(土)場所…佐世保市アルカスサセボ大ホ-ル時間…19:00~21:15管弦楽団…広島交響楽団指揮…下野竜也ピアノ…清水和音当日配布された資料です表紙演奏曲目久しぶりのクラッシックコンサ-ト…広島交響楽団

  • 長崎新幹線開業

    開業を報じる9月24日の朝日新聞(西部本社制作)朝刊1面上記を拡大致します以下NCC長崎文化放送の画面からです長崎新幹線の車両「かもめ」です出発式の様子長崎市出身の女優長濱ねるさんが一日駅長として地元のために奉仕して下さいました。新長崎駅周辺を上空からパチリ地元民の一人として嬉しいことは云うまでもありませんが、何だかすっきりしないのであります。心配なのは武雄温泉で乗り換えをしなければいけないことです。不便でめんどうくさいと捉えるか、時間が短縮するですからOKと考えるかです。国民の皆様はどのように捉えているでしょうか?観光客がコロナ以前のように来て頂きたいのではありますが…新鳥栖~武尾温泉間の整備が全くメドが立っていないことが、私は政府は今まで何をしてきたのか、総理大臣自ら足を何回も佐賀県に運んでお願いをし...長崎新幹線開業

  • 白岳登山(372.7)(佐世保市)

    日時…2022.9.22(木)天気…晴れ気温…27℃(推定)(往路)自宅8:56→ヒンビニ(6分)→駐車場9:51所要時間…55分24.6km(復路)駐車場14:48→西九州道→自宅15:47所要時間…61分30.2kmいつものようにこの公園の駐車場に、車を駐車しての登山でした。コ-ス&タイム駐車場()10:18→急登開始10:40→白岳頂上10:55~:59→岩場()11:06~:10→花散策→帰着12:27~12:34→頂上12:42→登山口13:16→白岳湖周回→駐車場13:45本日の歩数…6130歩ストレッチと身支度を整え10:18に出発致しました。ここまで小石や枯れ枝等で歩きにくかったですが、これからは比較的歩きやすかったです。直登開始です10:40稜線白岳頂上(三等三角点372.73)10:5...白岳登山(372.7)(佐世保市)

  • 初秋を迎えた天山(佐賀県1046.2)

    日時…2022.9.15(木)天気…晴れ気温…25.9℃(頂上11:10)風があって涼しかった。自宅6:06→南波多小麦原7:06→厳木→天川登山口P7:5968.2km車内で朝食摂り身支度を整えストレッチを行い、頂上へ向かって8:40に出発致しました。コ-ス&ル-ト登山口(900)8:40→雨山分岐(945)8:50→天山頂上(1046.2)9:13→0.6km9:30→1.1km(993)9:40→30歩先で引き返す9:43→ピーク()10:18→頂上10:59~11:15→登山口11:52本日の歩数…11,661歩(秘密の散歩道を含む)本日の歩行ル-ト図天川登山口(900)8:40気持いい自然林の登山道8:46雨山分岐(945)8:50左へカーブして頂上へ向かいます。直進は雨山方面へのトラバ-ス登山...初秋を迎えた天山(佐賀県1046.2)

  • 烏帽子岳中腹周回登山

    日時…2022.9.7(水)天気…晴れ気温…22.8℃(12:13四差路)自宅を9:31に出発、従姉への返信の手紙出しに郵便局に立ち寄ったあと登山道路の途中で車を止めて市街地や護衛艦群をパチリしながら田代の集落経由で9合目の駐車場に10:18到着176番艦以外の艦は艦番が不明につき、表示は出来ませんでした。「出典:海上自衛隊ホームペ-ジ」ストレッチと身支度を済ませ10:36に出発致しました。時計回りで周回しますコ-ス&タイム9合目駐車場(515)10:36→①遊歩道入口(470)11:15→途中で落とし物探しに引返す→再度①11:28→②石の階段(480)→③四差路(460)12:13→④西の森入口(458)12:29→休憩12:55~13:02→⑤山祇コ-ス(562)13:22→⑥頂上13:24~:29...烏帽子岳中腹周回登山

  • 樫原湿原(佐賀県唐津市七山)

    日時…2022.8.31(水)天気…晴れ気温…(往)自宅9:08→有田のコンビニ→伊万里東府招入口10:04→浜玉にて国道323号線10:27→湿原P10:4772.2km(復)湿原P12:45→県道37号線路肩でランチ→有田泉山→15:55…74,5km駐車場には既に10台ほどの先客有り。身支度を整え湿原に向かって11:00タ-ト致しました。時系列にアップ致します。ガネブ(長崎県平戸での名前)でしたら、秋になると実が黒く塾しますので、食べられますが…。ヤマホトトギス中央の赤松の枝に黒い鳥が止まっていました。ハシブトカラス(成鳥)?シオン?同上サギソウ道路の左側の湿原にて同上観察歩道入り口の注意書ミズトンボサワギキョウマアザミヤマハギ同上の葉っぱの様子サイヨウシャジンアブラガヤミズトンボサワヒヨドリマアザ...樫原湿原(佐賀県唐津市七山)

  • キキョウ.サワヒヨドリ…佐賀県

    日時…2022.8.25(木)天気…晴れ気温…30.5℃(12時)撮影順にアップ致しますママコノシリヌグイアキカラマツ同上の葉っぱの様子このような草むらの中を進むと逢いたかったキキョウちゃんたちが出迎えてくれました。同上オミナエシ同上の葉っぱの様子野栗キキョウの葉っぱの様子サイヨウシャジンサワヒヨドリ同上の上部の葉っぱの様子葉柄はない同上の下部の葉っぱの様子成長の良好な個体では1カ所から3枚づつ出て、あわせて6枚の対生あるいは輪生のように見える(文出典:岡山理科大学生物地球学部H.P)。今年も草原に自生せるキキョウちゃんやサワヒヨドリ達に再会できて、最高の一日になった次第です。日本に生まれて良かったと常々感謝しているところです。特にアフリカ大陸の人々の事を思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。フランスで...キキョウ.サワヒヨドリ…佐賀県

  • ヒオウギに逢いたくて

    日時…2022.8.20(土)天気…晴れ気温…30.8℃()(往路)自宅8:30→妙観寺トンネル→白岳公園P9:2724.6km(復路)駐車場→西九州自動車道→自宅15:0830.9kmコ-ス&タイム白岳公園駐車場(260)9:44→白岳頂上10:21~:22→岩場()1028→花散策→岩場11:40~11:45→頂上11:54→駐車場12:44歩数…4,736歩白岳湖周回散策歩数…2.136歩合計…6.872歩入念にストレッチを行い身支度を整え9:44出発致しました。時系列にアップしてまいります。駐車場から白岳を見上げるこの公園の駐車場に駐車駐車場を出発して18分の地点の登山道の様子10:02登山道の様子10:03急登です滑らないように注意しながら…稜線の登山道の様子10:15白岳頂上(三等三角点372...ヒオウギに逢いたくて

  • 涼を求めて天山(1046.2)へ

    日時…2022.8.10(水)天気…くもり気温…27.8℃(13:03頂上)(往路)自宅6:37→有田のコンビニ→女山トンネル→厳木→天川駐車場8:2067km(復路)往路と同じ66.5kmコ-スタイム駐車場(900)9:12→雨山分岐(945)9:24→頂上10:15~:21→道標「天山1.1km」(993)11:37→折り返し(992)11:38→ピーク()12:13~:22→頂上12:47~13:06→駐車場13:39歩数…8,186歩駐車場でおにぎりとサンドイッチ(半分)を食べ、ストレッチ等準備を済ませ9:12出発致しました。時系列にアップ致します。駐車場から頂上見上げる8:54登山口(900)9:12本日も天川登山口からの登山でした。右に左に美しい自然林に癒されながら進むと雨山分岐(945)に到...涼を求めて天山(1046.2)へ

  • 佐世保市製120周年記念 海上自衛隊創設70周年記念サマーフェスティバル2022

    期間…2022.8.6(土)~7(日)新みなと岸壁に接岸中の多用途支援艦「あまくさ」に掲示されていました。同上全長65m最大幅12m排水量980トンエンジン:ディ-ゼル機関2基軸馬力:5000馬力乗員:47名当日配布された資料によります。検温受付の為に長蛇の行列ができていました。私もこの艦だけは乗船のために並びました。他の艦は列に並ぶのが暑くて辛かったので乗船しませんでした。「あまくさ」からの眺め佐世保駅は左方向に位置しています。白いテントでは海自のグッズ等も販売されていました。海上自衛艦旗当日配布されたパンフ(二つ折りにしたので中央部が損傷しています)大事な資料なのでもっと慎重に、取り扱うべきだったと反省しているところです。ブログにアップの許可を頂いています。1等海慰(左)と同じく許可を頂いています。2...佐世保市製120周年記念海上自衛隊創設70周年記念サマーフェスティバル2022

  • 今夏3度目の草原歩き

    日時…2022.8.3(水)天気…晴れ気温…早速時系列にアップしてまいりましょう。前回訪問した時ツボミだった株がキバナノヒメユリだったら、いいのになあと期待して訪問いたしましたが、ノヒメユリでした。同上の茎葉の様子クサギここにも咲いていたノヒメユリ目的の花はキバナノヒメユリでしたが、残念ながら1株も確認できませんでした。カヤに負けて芽を出すことが叶わなかったのでしょうかね。来年に期待して次の目的地である、カノコユリが自生している御橋観音寺へ向かいます。佐世保市吉井町の御橋観音寺の山門延命地蔵開花したカノコユリです同上奥の左側崖にも数株のカリコユリが自生しているのですが、本日はキケンに付き立入禁止となっていましたので、諦めました。ヤマハギ?同上同上の葉っぱの様子先は丸いキンミズヒキヨメナ?同上の葉っぱの様子...今夏3度目の草原歩き

  • 散歩道のカノコユリ

    カノコユリは佐世保市花に指定されています。吉井町の御橋観音寺の崖にも自生しています。今週にでも再訪問したいと考えているところです。散歩道のカノコユリ

  • 樫原湿原の花たちに逢いたくて

    日時…2022.7.27(水)天気…晴れ気温…33.0℃(推定)(佐賀市の気温36.6℃)(往路)自宅8:13→伊万里二里大橋→高速伊万里東府招→浜玉→七山→桑原→樫原湿原→樫原湿原P9:5672.1km(花散策)P出発10:15→湿原→P12:06(復路)P12:14→天川(県道37号線)12:40→ランチタイム12:45~13:04→有田泉山→自宅15:2175.8km天山には登らない予定でした、又二里大橋の渋滞時間帯を避けたい理由で、自宅を遅めの出発にした次第でした。二里大橋の渋滞は既に終わっていましたので、気持よく右折できました。尚桑原~湿原間の工事も完了していて、通行止めは解除になっていました。それでは時系列にアップしてまいりましょうコハナツクバネウツギ?〇〇サギ?同上同上の棲む森(昨年この森の...樫原湿原の花たちに逢いたくて

  • 県北の草原歩きと御橋観音寺

    日時…2022.7.23(土)天気…晴れ気温…草原で見かけた花たちです。百合の仲間では一番小さなノヒメユリキンバイサザサ同上の葉っぱの様子(縦脈が多く長毛が散生する…文出典「山に咲く花」)オトギリソウ同上の葉っぱの様子ここにもありましたキンバイザサノヒメユリキバナノヒメユリ又はノヒメユリのどちらかでしょうか?来週にでも確認に訪問したいと思っています。ある目的とは下記にアップの、昨年撮影したキバナノヒメユリでしたが、本日は残念ながら1株も確認できませんでした。キバナノヒメユリには逢えませんでしたが、美しい他の花たちに出逢えましたので、満足度50%の気持ちで、次の目的地である吉井町の御橋観音寺へ向かいます。公園駐車場から緩やかな道路をお寺に向かって進む。山門の手前に咲いていたサフランモドキ境内を進むもカノコユ...県北の草原歩きと御橋観音寺

  • ノヒメユリに逢いたくて

    日時…2022.7.16(土)天気…晴れ気温…29℃(推定)草むらの中を歩くのでマムシ対策として、足元を登山靴、脚絆で固めていざ出発です。ノヒメユリ花の直径は2.6cmほどでしたノヒメヨリ以外の花たちもアップ致します。キバイザサ?ハクサンボク上記の花たちに出逢った後,帰りに白岳(372.7)に登りましたのでアップ致します。白岳湖から白岳を見上げる(別の日に撮影)ネジバナ登山道の様子白岳頂上(三等三角点372.73)本日は岩場へは行かずに下山致しました。オオバノトンボソウ?下山後ランチのために立ち寄った「風の高原ギャラリ-&Cafe」ここには公園管理事務所もあります。注文したナポリタンとにかく美味しいのひとことです佐世保一と思っています。お客様手作りだそうです。材料は倒れていた松の木を所望されたので、提供さ...ノヒメユリに逢いたくて

  • 真夏の天山(1046.2)(佐賀県)

    日時…2022.7.13(水)天気…晴れ気温…27.℃(天山頂上9:21)(往路)自宅5:56→伊万里二里大橋→小麦原→厳木→天川駐車場7:46(途中のコンビニ10分含む)(復路)駐車場13:02→途中でランチ休憩→女山トンネル経由→自宅16:08コ-ス&タイム駐車場()8:26→雨山分岐()8:38→頂上9:11~:23→稜線花散策→引返し()10:40→ピ-ク()→頂上11:57→登山口12:37朝食を済ませ身支度を整え入念にストレッチを行い頂上へ向かって8:26にスタート致しました。本日も天川登山口からの登山です。8:26登山道の様子8:28雨山分岐を左折して天山山頂へ向かいます。8:38自然林の森を抜けて視界が開けてきました。熱中症には気をつけながら登る。8:41登山道の様子8:55同上から上部を...真夏の天山(1046.2)(佐賀県)

  • 安倍晋三(67才)元首相撃たれ死亡

    7月9日(土)の朝日新聞(西部本社制作)の朝刊に、関連記事が掲載されていますので、私の記憶としてアップしたいと思います。事件の直前,演説する安倍晋三元総理…8日午前11時29分SPらに確保される山上徹也容疑者…午前11時30分31面(社会)より日本のいや全世界の偉大な指導者だった安倍さんの突然の訃報に接し、一国民として非常に悲しく怒りをおぼてなりません。日本はもちろん世界の大損失であると思います。各国の首脳からもそのような哀悼の意が表されています。このような卑劣な行為に対して、日本の裁判所の判決は極刑にならないのが、新たな犯罪を助長しているようにも思っています。精神鑑定とか何とか理由をつける弁護団も、もう少し被害者側にたって法廷に立ってもらいたいものです。安倍さんのご家族にたいして心から哀悼の意を表するも...安倍晋三(67才)元首相撃たれ死亡

  • ナツツバキに逢いたくて…烏帽子岳

    日時…2022.6.29(水)本日は地元の山ですので、ゆっくりした時間に出発でした。途中で港の艦船群等をパチリしながら田代町経由で高度を上げ、標高440m付近の道路の駐車スペ-スに駐車。烏帽子岳への道路から佐世保港の日米の艦艇群を眺める上記から少し高度を上げた所からの艦艇群この道路の駐車スペ-スに車を駐車して、目的のナツツバキの場所へ向かいました。山祇登山コ-スに出会います。ここを右折して沿面距離にして70mほど登った所の四差路に向かいます。登山道の様子四差路を左折して西の森へ向かいますナツツバキです同上の蕾同上の葉っぱの様子※参考に昨年撮影しました同上をアップ致します。ナツツバキの場所から車の所まで戻り、車で9号目駐車場へ向かいます。シモツケ同上の葉っぱの様子9合目駐車場、登山口頂上へ向かいます。頂上に...ナツツバキに逢いたくて…烏帽子岳

  • ヤマトキソウ…天山(佐賀県)

    往路…自宅6:06→有田のコンビニ6:34~6:41→武尾市→厳木→天川駐車場7:54復路…駐車場11:36→道路脇の駐車スペ-ス(550m付近)でランチ11:5812:30→女山トンネル→若木町本部原の駐車スペ-スにて休憩→自宅14:43…66.5kmコ-ス&タイム天川登山口(900)8:36→雨山分岐(945)8:51→天山頂上(1046.2)9:25→道標「天山0.6km」(1015)9:49→道標「天山1.1km」(993)10:6→34歩先にて引返す10:07→右側のピーク()10:20~:24→頂上11:00→登山口11:25※歩数…7,875歩※()内標高は個人の感想も含みます霧の中の天川駐車場車の中で朝食を食べ身支度を整え、入念にストレッチを行い8:36頂上へ向かって出発致しました。天川登...ヤマトキソウ…天山(佐賀県)

  • 梅雨の合間に烏帽子岳に登りました

    日時…2022.6.16(木)天気…晴れ気温…27.5℃(13:00登山道)コ-ス&タイム駐車場(516)10:26→①西の森入口(470)10:50→②階段(480)11:16→③四差路(460)11:30→④田代コ-ス(458)11:57→休憩12:00~12:10→⑤山祇コ-ス(562)12:37→頂上12:41~:47→駐車場13:07※タイムは写真撮影のためにかかっています。※()内標高は個人の感想も含みます本日の歩行ル-ト図自宅を9:38に出発し9合目駐車場に10:00到着致しました。身支度を整え入念にストレッチを行い、10:26スタート致しました。風と星の広場越しに烏帽子岳頂上を見上げるキンシバイナワシロイチゴユキノシタ同上の葉っぱの様子①西の森入口(470)10:50ハエドクソウ同上同上の...梅雨の合間に烏帽子岳に登りました

  • タンナサワフタギ…天山

    日時…2022.6.9(木)天気…晴れ気温…22.8℃(頂上12:08)コ-ス&タイム①天川登山口(900)9:20→②雨山分岐(945)9:36→③頂上(1046..1)9:59~10:04→④「天山0.1km」()→⑤「天山0.6km」(1015)10:20→⑥「天山1.1km」(993)10::33→⑦下り開始()10:37→⑧引き返し(930)10:45~:54→タンナサワタギ11:09~→頂上11:57~12:10→登山口12:52※()内標高は個人の感想も含みます※本日の歩数…9,328歩自宅6:30→伊万里→南波多町小麦原→厳木→天川登山口P8:32伊万里の二里大橋手前で大渋滞でしたが、その他は順調に走行できました。この時間帯は通行しないようにしたいと反省しているところです。さて駐車場には2...タンナサワフタギ…天山

  • 花の確認のために再び隠居岳に…

    日時…2022.6.2(木)天気…晴れ気温…コ-ス&タイム駐車場(463)10:16→西岳分岐(543)10:52→四阿展望台分岐()10:52→隠居岳頂上(669.8)11:27~11:39→急降下終わり()11:53→四阿展望台(579)12:03~12:32→林道(550)12:43→引返し地点(580)12:00~12:13→林道下山→展望台t(410)13:48~13:00→駐車場14:06※()内標高は個人の感想も含みます※歩数…8266歩本日の登山ル-ト駐車場に9:57に到着入念にストレッチを行い10:16に出発致しました。今回もウォーカ-ズパーク登山口からの出発です。時系列にアップしてまいります。ハナミョウガ同上西岳分岐(543)から約30mほど進んだ所のヤマツツジ上記のすぐ上の自然林に囲...花の確認のために再び隠居岳に…

  • ヤマツツジ満開-隠居岳(長崎県佐世保市)

    日時…2022.5.25(水)天気…晴れ気温…26.9℃(四阿展望台11:59)猫山ダム上部の下払より佐世保港方面を望む平松経由で駐車場に9:38到着。入念にストレッチを行い9:58に出発致しました。コ-ス&タイムウォカ-ズパークP()9:58→西岳分岐()→西岳(564)11:19→湧水分岐()11:35→湧水コ-ス引き返し11:37→四阿展望台()11:47~12:00→舗装林道12::22→標高580m付近で引き返し13:07→駐車場13:50カタバミニワゼキショウ西岳分岐右折して西岳へ向かいます西岳への登山道の様子右側…ヒノキの植林帯左…自然林そしてヤマツツジの森となっています。見頃のヤマツツジが迎えてくれました。こちらはサツキです同上の葉っぱの様子西岳への登山道の様子西岳の頂上ヤマツツジのトンネル自生...ヤマツツジ満開-隠居岳(長崎県佐世保市)

  • ヤマイバラ…黒髪山系

    日時…2022.5.18(水)天気…晴れ気温…26.5℃(12:45乳待坊公園展望台にて)乳待坊公園Pへ向かう途中の道路から本日登る青螺越前(521)に挨拶。駐車場に7:13到着。朝食のオニギリとパンを食べて、ストレッチを行い7:43出発いたしました。コ-ス&タイム駐車場(230)7:48→登山口(257)8:00→見返峠(347)8:26~:31→ヤマイバラ→大石(485)9:44→登り切り()9:57→青螺越前(521)10:00~10:27→青牧峠分岐(400)10:50→見返峠11:12→天童岩方面へ登る。直登下で引き返す()11:38~11:43→雌岩→見返峠11:55→登山口12:11→駐車場12:22※()内標高は個人の感想も含みます。登山口見返峠登山口から26分で到着しました。無風状態で湿度も高...ヤマイバラ…黒髪山系

  • 隠居岳のヤマツツジの開花が気になって

    日時…2022.5.11(水)天気…くもり時々小雨気温…22.2℃(隠居岳頂上.13:17)コ-ス&タイムウォカ-ズパクP()11:12→展望台分岐()12:05→隠居岳(669.8)13:00~13:23→展望台分岐14:02→展望台()14:04~:112→林道()14:19→園内の展望台()14:34~:44→駐車場14:54※タイムは花の撮影のために、大幅に要しています。登山口頂上は雲に隠れています登山口のヒラドツツジ同上の葉っぱの様子同上の托葉の様子園内の展望台分岐から檜の植林帯の登山道になります登山道脇の林床で見かけたユズリハ?西岳分岐の少し上った所のヤマツツジ同上四阿展望台分岐のエゴノキのツボミ開花が楽しみです登山道の様子同上カノコソウ隠居岳頂上同上本日の展望は雲のために残念でした。ノアザミ頂上で...隠居岳のヤマツツジの開花が気になって

  • 虚空蔵山(608.5)の花たちに逢いたくて

    日時…2022.5.4(木)天気…晴れ気温…21.4℃(犬の墓.12:15)コ-ス&タイム岩屋登山口(362)8:22→作業用林道散策→犬の墓(477)9:53~:57→鳥兜分岐(570)10:22→展望岩10:31~:48→分岐10:53→頂上11:09※作業用林道の軌跡は削除しています。※()内標高は個人の感想も含みます.岩屋登山口(362)8:22本日はこの登山口からのスタートです。フタリシズカ初見のようです同上植栽のエビネ同上何の葉っぱでしょうか?キランソウ名残のツクシシャクナゲ登山道周辺には多くのツクシシャクナゲの木が植栽されていますが、花は既に終わっていました(途中で出会った男性のお話では、2週間前あたりがベストだったようです)ホウチャクソウ鞍部で四差路になっている犬の墓ジュズネノキ同上の葉っぱの様...虚空蔵山(608.5)の花たちに逢いたくて

  • 平戸往還(西方寺入口→松川)

    日時…2022.5.1(日)天気…晴れ①西方寺入口13:24→西方寺山門下13:28→②役夫死者の碑13:31~:33→③13:43→九品寺→④分岐→宮地嶽神社正門13:48→⑤階段13:57→⑥松浦鉄道の高架下→⑦「松川」14:14※画像の左上に◎がついたのは以前に撮影したものです。①西方寺入口本日はここからスタートしました。西方寺の石垣まるで城壁ですね西方寺の山門◎西方寺◎◎参道の地蔵さん②役夫死者の碑(中央の石碑)13:31~13:33隣に観音堂がありました。同上の観音像役夫死者の碑同上を拡大致しました同上往還の風景③坂道坂道の途中右側にあります◎宗祖法然上人像◎④分岐直進して宮地嶽神社の正門?へ向かいます宮地嶽神社13:48→の方向に進む宮地嶽神社下を迂回しながら旧〇〇交番の横に出ます。左折して最初の信...平戸往還(西方寺入口→松川)

  • 平戸往還(松川→藤原一里塚)

    日時…2022.4.27(水)天気…晴れ所要タイム…①→②5分→③13分→④8分→⑤2分→⑥8分→⑦10分合計46分歩行沿面距離…2182m※各データは個人の感想です。①松川橋本日はここからスタートです15:50松川橋からメ-トル先にありました。普照山(寺)の右下を通って登りの始まりです。やがて②「四国第七番十楽寺本尊阿弥陀如来」が祀られている御堂に到着。ここから峰の坂が始まります。同上峰の坂の登り中央に階段が設けられています。巾は約1間(1.8m)ほどでした。…往還の規格です。峰の坂の途中から市街地、艦船、背後に石岳を見ながらひたすら登りを頑張る。③山手バイパスに登りきった所に「峰の坂」の道標がありました。山手バスパスを山祇神社に向かって登る。④ここは5差路になっていて車歩分離信号となっています。エレナ→ドラ...平戸往還(松川→藤原一里塚)

  • 平戸往還(藤原一里塚→脇崎一里塚)

    日時…2022.4.22(木)天気…晴れ藤原一里塚から山祇駕籠立場方面を望む①藤原一里塚国道35号線を見ながら藤原歩道橋を渡る②大浦建設さんの角を左折して階段を下るこの階段を降りて踏切を渡って左折。③大宮町のバス通りに出て左折、しばらく道なりに進む。佐世保中央病院を右上に見て進むと、沖新からの広い道路にぶつかる。左折してガードをくぐり国道35号線に出る。右折して旧道が現れる。④再びガード下を通る.しばらく歩くとY字分岐が現れる,そこを左にとって国道に出る。日宇駅前で国道を横断して旧道へ。⑤日宇町の旧道の様子⑥日宇川に架かる松川橋を渡る橋を渡るとばす道路に出る。すぐの所に踏み切りが有る、横断して旧道をしばらく歩くと再び、バス道路に出るので道なりに、脇崎一里塚へ向かって歩く。バス通りからジャパネットの本社屋を見上げ...平戸往還(藤原一里塚→脇崎一里塚)

  • 散歩道の花たち

    同上の葉っぱの様子シラン?同上の葉っぱの様子同上の葉っぱの様子同上クサイチゴ?同上の葉っぱの様子棚田の石垣の様子散歩道から佐世保港を眺める(標高約165m)初対面の時は吠えられましたが、その次からはシッポをふって挨拶されています。庭の花たちが咲き始めましたのでアップしたいと思います。クルメツツジ同上の葉っぱの様子同上の葉っぱの様子佐世保市の水がめの貯水率が心配でしたが、昨夜来からの大雨で一息ついたと思われます。85%以上にはなったのではと思っているところです。ロシア軍によって破壊されたウクライナの地域では、水も食料も電気もない最悪の環境におかれている人々のことを思うと、ロシアが憎くてたまらい思いです。バイデンさんがプーチンと直接会って説得するしか方法はないのかもしれませんね。経済制裁をしても効果はあるのでしょう...散歩道の花たち

  • ヒメミツバツツジ.ヒゼンミツバツツジ…黒髪山 虚空蔵山

    日時…2022.4.6(水)天気…晴れ気温…17.1℃(12:16)※画像の無断使用はご遠慮願います(管理者と山行及びウエブでのご厚誼を賜りました方は除きます)先ずはヒメミツバツツジからアップ致しますヒメミツバツツシ同上の樹皮の様子他の葉っぱもこのように開いています。2015.4.21に撮影した同上です銘板現在はありません同日に撮影したヒゼミツバツツジの様子ですここの銘板も現在はありません.よって現在は場所と大まかな木は記憶にありますが、「この木だ」とは断定することは無理な状況です。次に2021.4.22虚空蔵山で撮影したヒゼンミツバツツジをアップ致します葉っぱはヒメミバツツジの方が大きいようですね。次に登山道、展望,花たちの様子をアップ致します。コ-ス&タイム龍門駐車場(120)9:28→二俣(210)10:...ヒメミツバツツジ.ヒゼンミツバツツジ…黒髪山虚空蔵山

  • ヤマザクラ開花

    里ではソメイヨシノが見頃になりました。はたして山のヤマザクラはどうでしょうか?ヤマザクラ同上の樹皮の様子スミレの横顔ウォカ-ズパーク内の四阿展望台(標高約500m)からの眺め世界は今後どえなっていくのでしょうか心配です。新型コロナは変異を続けていて、感染者は増加傾向に突入したようです。ワクチン接種ですが事情のある方を覗いて、全国民に一日も早く実施してほしいものです。またロシアによるウクライナに対しての蛮行ですが、停戦が長引けば長引くほど一般国民の犠牲が増えるばかりです。プーチン大統領は一体何を考えているのか、他国の領土を武力で乗っ取ろうとしています。絶対に許してはいけません。しかしながら実際にはウクライナは侵略を受け、各地が無差別攻撃で、破壊され続けています。生き残っている市民は水も電気もガスも無い状況で、頑張...ヤマザクラ開花

  • センボヤリ…隠居岳(佐世保市)

    日時…2022.3.24(木)天気…晴れ気温…17.7℃(隠居岳頂上.13:21)コ-ス&タイム駐車場(463)10:59→四阿分岐(574)→四阿11:59~12:10→頂上(669.8)12:50~13:29→駐車場14:08本日もフォカ-ズパ-ク駐車場(463)からの往復登山でした。登山口隠居岳の頂上が見えていますセンホンヤリが咲いていましたので一番にアップ致します。スミレの仲間が咲き始めていましたので写してきました、しかし同定は難しいですね。シハイスミレ?葉っぱの様子同上の裏の様子スミレ同上の葉っぱの様子スミレ同上の葉っぱの裏の様子同上の横顔大好きなヤブツバキ登山道の様子隠居岳頂上から黒髪山系の山々を望むあの国のPM2.5の影響でしょうか?展望は不良でした。頂上の道標尚烏帽子岳へは6.5kmとなっていま...センボヤリ…隠居岳(佐世保市)

  • 木場山(佐世保市510)~烏帽子岳(同568.1)及びアオモジ鑑賞

    日時…2022.3.9(水)天気…晴れ気温…18.5℃(木場山頂上12:00)コ-ス&タイム❶駐車場(461)10:42→❷分岐(442)10:497→ホースパ-ク前→アオモジ自生地→❷分岐(442)11:17→❸取付き(497)11:39→❹ピーク(510)11:44→❺木場山頂上(510)11:55~12:00→折り返し→頂上→ピ-ク→❻道路(500)12:13→❶駐車場12:36※歩数…5233歩※()内標高は個人の感想も含みますアオモジ道路脇に自生しているアオモジ同上同上えぼし高原ホースパ-ク入口ポニ-に乗馬体験ができます秋にはフジバカマにアサギマダラが来ていました。感動したのは云うまでもありませんでした。ここの前を過ぎて❷の分岐へ向かいます❷分岐11:17登山道の様子11:25道標11:34❸取付き(...木場山(佐世保市510)~烏帽子岳(同568.1)及びアオモジ鑑賞

  • アオモジ鑑賞と隠居岳登山

    日時…2022.3.10(木)天気…晴れ気温…15.6℃(11:45四阿展望台)先ず隠居岳登山からアップ致しますコ-ス&タイム①ウォカ-ズパークP(463)9:41→②四阿展望台分岐(574)10:09→③隠居岳頂上(669.8)10:42~11:09→④四阿展望台(579)11:31~:48→⑤分岐(550)11:59→⑥引返し(628)12:22~:28→⑤分岐12:43→展望台()12:54~:59→駐車場13:12※歩数…10,240歩本日の歩行ル-ト図登山口から隠居岳頂上を見上げる同上の道標梅の花ヒノキ林の登山道の様子9:57②四阿展望台分岐(574)10:09本日は左折しました登山道の様子10:14大好きなヤブツバキ登山道の様子九州自然歩道に指定されているので、よく整備されていて歩き易い登山道です。...アオモジ鑑賞と隠居岳登山

  • 虚空蔵山(長崎県608.5)冒険コ-ス下山

    日時…2022.3.3(木)天気…晴れ気温…8.3℃(10:40犬の墓)自宅8:33→コンビニ→岩屋登山口9:32本日の歩行ル-ト図(ご参考まで)コ-ス&タイム岩屋登山口(362)10:07→犬の墓(475)10:38~10:43→鳥兜分岐(570)11:05→木場新道分岐(590)11:13→虚空蔵山11:17~12:00→岩場下(537)12:21→木場分岐(516)12:28→西登山口(397)12:47→登山口13:22本日の歩数…6672歩※()内標高は個人の感想も含みます岩屋登山口(362)10:07登山道の様子10:13スダジイ板根はこのような働きがあるのですね。歩きずらかった登山道も、ここまでくれば歩き易くなります。第一目標の「犬の墓」が見てきました。犬の墓(475)10:38~10:43高見岳...虚空蔵山(長崎県608.5)冒険コ-ス下山

  • 郡岳(826)登山とセリバオウレン

    日時2022:2.25(金)天気…晴れ気温…3.2℃(郡岳頂上10:00)自宅5:56→セブンイレブン→南登山口70:743.7km本日の歩行ル-ト図(ご参考まで)コ-ス&タイム①南登山口.RP701(364)7:41→②林道.RP702.(443)7:57→③林道終点()8:05→④左折(540)8:08→⑤「郡岳山頂まで1500m」(472)8:11→⑥道標(493)8:14→⑦休憩(525)8:21-8:28→⑧RP703(54038:32→⑨RP704(660)8:56→⑩坊岩分岐(702)9:06~:09→⑪頂上肩.経ケ岳分岐(826)9:35→⑫頂上(826)9:36~10:02→⑬南登山口分岐(706)10:18→⑭坊岩(691)10:22~10:27→⑬南登山口分岐10:30→⑮ガレ場10:40...郡岳(826)登山とセリバオウレン

  • 烏帽子岳(568.1)周回登山

    日時…2022.2.12(土)天気…くもり時々晴れ気温…10.5℃(12:41田代コ-スにて)コ-ス&タイム①駐車場(516)11:41→②11:56→山祇コ-ス横断(440)→③田代コ-ス(458)12:18→休憩12:26~12:43→山祇コ-ス合流()→頂上13:00~西展望岩~頂上13:21→④登山口.駐車場(516)13:29+駐車場周辺の散策※本日の歩数…6091歩歩行沿面距離…3,268m右上に烏帽子岳頂上を見上げながら道路を下るこのような景色を楽しみながら❷を右折11:56隠居岳7.4km標高460m付近の道路の様子自然林で気持がいやされました。TV塔前登山口を通過して田代町分岐を右上に進む12:14❸③田代コ-ス(458)12:18この石の上で休憩12:26~12:43(ランチタイム)登山道...烏帽子岳(568.1)周回登山

  • 栗ノ木峠(645)~国見山(776.2)

    日時…2022.2.4(金)天気…晴れ気温…3.4℃(国見山頂12:13)佐世保市潜木(くくるき)町から、非常に狭い旧国道498号線を栗ノ木峠まで上り、広くなった場所に駐車して、ここから出発です。コ-ス&タイム❶栗ノ木峠(645)10:14→❷()10:21→❸「NO1道標」()10:32→❹「726」(726)10:35→❺林道.道標()1040→❻道標()10*47~10:52→❼「NO2道標」()10:55→❽ピーク()11:04→❾駐車場()11:11→❿西有田分岐()11:24→国見山頂上(776.2)11:27~12:14→林道歩き→栗ノ木峠13:05栗ノ木峠国見トンネルが開通するまでは交通の要衝でした。現在は峠から佐賀県側は通行止めになっています。❶登山口(645)10:14登山道の様子v❷()1...栗ノ木峠(645)~国見山(776.2)

  • 展海峰~九十九島観光公園

    日時…2022.1.15(土)天気…曇り気温…その前にこちらも九十九島の好展望地として、展海峰に立ち寄りました。駐車場から展望台方面を見上げる展望台展望台からの九十九島の眺め佐世保港の眺め米海軍の強襲揚陸艦も見えていました。展望台下からの展望佐世保鎮守府音楽隊第3代隊長田中穂積先生の像「美しき天然」を作曲されました。駐車場側にあるカキ小屋九十九島牡蠣1キロ、ホタテ、エビノンアルコ-ルビール1本約1400円基本的には自分で焼くのですが、親切に教えていただきました。これから目的の九十九島観光公園へ歩いて向かいます約600mと表示されていました。展海峰近くからこれから向かう「九十九島観光公園」をズームにてパチリ公園の整備工事で掘り出されたと思われる石を利用?園内の様子同上最高地点からの展望同上佐世保市立庵浦(いよのう...展海峰~九十九島観光公園

  • 初登山…地元の烏帽子岳へ

    9合目駐車場まで車で上がって、そこから山祇コ-スの標高約370mの下山口まで高度を下げ、折り返して頂上へ登り返す計画です。本日の歩行ル-ト図歩数…8,547歩歩行距離…4,640m気温…13℃(頂上直下にて)山手~黒髪道路からの展望このような眺めを楽しみながら高度を下げるべく、本日はあえて道路を歩く。トベラヤブコウジ同上同上の葉っぱの様子大好きなヤブツバキ木風町方面への道路折り返し地点TV塔前登山口を左折マンリョウ同上同上の葉っぱの様子縁には波状の鋸歯があります西の森分岐登山道の様子頂上の西展望岩からの展望同上同上烏帽子岳頂上の様子三等三角点(568.13)頂上からの展望佐世保港方面同上隠居岳同上虚空蔵,経ケ岳方面※編集中です初登山…地元の烏帽子岳へ

  • 謹賀新年

    今年も逢いたいなあと思っている花たちの一部をアップさせて頂きます。ヤマイバラ(佐賀県黒髪山系)ツクシシャクナゲ(同上)ヤマツツジ(同上)他にも隠居岳(佐世保市)、虚空蔵山(川棚町)、天山(佐賀県)等いたる所に自生しています。ベニドウダン(黒髪山系青螺御前)ハイノキ(長崎県川棚町虚空蔵山)黒髪山系でも見られます同上ヒゼンミツバツツジ(同上)名前は名札により。ミヤマキリシマ(佐賀県天山)ムラサキセンブリ(天山)ツルリンドウ(天山)リンドウ(同上)センブリ(同上)タンナサワフタギ(同上)キキョウ(佐賀県の草原)キバナノヒメユリ(長崎県北部の草原)花ではないですが大好きな蝶を…アサギマダラ天山,地元の隠居岳,烏帽子岳でも出会うことが出来ます本年もどうぞ宜しくお願い致します。謹賀新年

  • 隠居岳に登りました

    日時…2021.12.22(水)天気…晴れ気温…17.9℃(11:36頂上)コ-ス&タイム①駐車場()10:29→②展望台分岐()10:54→③隠居岳頂上(669.8)11:21~:36→④展望台()12:20~:41→⑤分岐()→⑥引返し(628)13:16~:22→⑤右折13:44→①駐車場14:13※()内標高は個人の感想も含みます本日の歩行ル-ト図駐車場を10:29スタート致しました登山口道標越しに隠居岳の頂上が見えています登山口A地点隠居岳山頂まで1.1kと表示されています。持参したGPSのデータによりますと938mと記録されています(ご参考まで)。園内の展望台分岐から佐世保港方面を望む登山道の様子檜の樹皮の様子西岳分岐を過ぎると気持ちいい自然林になります②に登り上がって左折して頂上へ向かいます11:...隠居岳に登りました

  • 神社峰~但馬岳~弓張岳縦走

    日時…2021.12.18(土)天気…曇り時々雪気温…4.0℃コ-ス&タイム駐車場(346)11:13→①横尾分岐(346)11:15→②道路(290)11:28→③但馬越(295)11:40→④神社峰(332)11:47~:48→③但馬越11:54~:56→⑤但馬岳(386)12:16~:18→⑥弓張(364)12:34→⑦展望所(355)12:43~:53→⑧西展望所12:55~:56→駐車場13:07()内標高は個人の感想も含みます本日の歩数…2999歩行沿面距離…5,893m歩行ル-ト図(ご参考まで)それでは時系列にアップしてまいりましょう①横尾分岐ここより下の道路まで高度を下げます山道の様子見た目以上に悪路で整備されていない感じでした登山道を振り返る11:24写っている区間は比較的に歩き易かった②道路...神社峰~但馬岳~弓張岳縦走

  • 赤崎岳(240)~石岳(195.5)

    日時…2021.12.11(土)天気…曇り気温…15.0℃(12:27東展望台)コ-ス&タイム駐車場(115)10:50→①分岐(90)11:04→②登山口(120)11:15→③赤崎岳11:39~:47→西展望所(235)11:50~:54→④東展望台(237)12:02~:35→愛宕神社下登山口(190)12:58→駐車場13:27~13:36→石岳展望台上13:55→西展望所13:07~:13→駐車場14:31※()内標高は個人の感想も含みます本日の歩数…12,208歩歩行沿面距離…6,759m本日の歩行軌跡(管理者がGPSデータを参考に作図した区間があります)時系列にアップしてまいりますこれから登る赤崎岳を見上げながら進む①分岐を右折して狭い生活道路へ入る11:04エゾニシキヒヨドリジョウゴ同上の上部の...赤崎岳(240)~石岳(195.5)

  • 再確認のために烏帽子岳へ

    日時…2021.12.4(土)天気…晴れ気温…8.3℃(11:49標高約525m)ル-ト&タイム駐車場(515)10:32→①西の森入口(478)10:44→②四差路(460)11:16→③田代コ-ス(458)11:26→休憩11:40~:49→④烏帽子岳頂上(568.1)12:02~:09→駐車場12:18→道路歩き→⑤(502)→⑥道路(470)12:29→A池.管理棟分岐(451)12:32→⑦四差路(450)12:33→⑧管理棟分岐(440)12:39→⑨(410)12:45→⑩(433)→森の体験館下→⑦13:10→駐車場13:42※()内標高は個人の感想も含みます。再確認したい案件は❷、❻~A~❼のル-ト。赤い実が生っている個体の名前はヒヨドリジョウゴと同定することができました。ので再確認の目的は達...再確認のために烏帽子岳へ

  • 紅葉をもとめて…烏帽子岳

    日時…2021.11.25(木)天気…晴れ気温…自宅から27分で烏帽子岳9合目駐車場に到着、入念にストレッチを行い装備を確認して11:12に出発致しました。本日の予定は烏帽子岳南山麓の遊歩道を時計回りで周回して田代コ-スを登って頂上に登頂。そして駐車場に下山後東の森散策の予定です。コース&タイム駐車場()11:12→①西の森入口()11:25→②山祇コース()11:50~:54→③田代コ-ス()12:07~:09→休憩12:39~:37→頂上肩12:53→西展望岩12:55~13:00→④頂上13:02~;08→駐車場13:18~各案内板駐車場13:30→⑤13:34→⑥東の森入口()13:40→⑦4差路()13:43→⑧()13:48→⑨()13:53→⑩遊歩道入口()14:04→⑪森林体験館下14:10→⑥...紅葉をもとめて…烏帽子岳

  • 御橋観音の紅葉と牧ノ岳登山

    日時…2021.11.18(木)天気…晴れ気温…自宅から50分(皆瀬のコンビニ立ち寄り含む)で、駐車場に到着。先ず観音寺の紅葉をアップ致します。境内の最奥部へは立入禁止となっています。山門横に「浄財」と書かれた献金箱があったので、お礼に僅かな金額でしたがさせていただきました。次は牧ノ岳へ向かいますコ-ス&タイム駐車場()9:51→①⑧峠()10:16~:19→②分岐()10:25→③分岐()10:48→④登山口()10:52→⑤三角点峰()10:56~:57→縦走→⑥牧ノ岳(301)11:16~11:30→⑦林道()1137~:39→③分岐11:49→②分岐12:05→①⑧峠12:10~12:27→林道→左折して尾根へ向かう→⑨尾根()12:31→⑩鉄塔()12:42→⑪道路開通記念碑()12:43~:45→鉄...御橋観音の紅葉と牧ノ岳登山

  • 青螺御前(521)と秋の花たち

    日時…2021.11.04(木)天気…晴れ気温…宮野を過ぎ乳待坊公園へ向かう途中からパチリ本日は青螺御前までの予定です駐車場からの展望入念にストレッチを行い駐車場を10:59出発登山口への林道の様子乳待坊登山口11:09同上見返峠までは200mとなっていますが、急登の連続ですので難儀する区間です。風は谷筋なので期待は出来ないの覚悟して登り開始です。登山道の様子第一目標の見返峠(347)に到着11:27~:33一人の男性と情報交換。「龍門駐車場からの登山道がお知らせでは工事中に付き通行止めになっていますが、本日は解除になっていて通行してきましたよ」とのことでした。貴重な情報に感謝しながらお別れ。峠から10分ほどでチェーンが張られた岩場にでました。11:43岩場の最上部よりパテリ踊り場になっている大石この先の右側に...青螺御前(521)と秋の花たち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yanさん
ブログタイトル
yanの気まぐれ山雑記
フォロー
yanの気まぐれ山雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用