chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よろぐ https://y055ie.hatenablog.com/

雑記帳ですが、読書、本、書店・古書店が好きなのでそれ系の話題多めです。

フォロー
住所
葛飾区
出身
有田市
ブログ村参加

2016/08/12

arrow_drop_down
  • 試展-白州模写 「アートキャンプ白州」とは何だったのか@市原湖畔美術館

    " data-en-clipboard="true">昨年末に訪れた、 市原湖畔美術館:試展-白州模写 「アートキャンプ白州」とは何だったのか なかなか実験的な展示で面白かった。 " data-en-clipboard="true">舞踏家 田中泯を発起人として山梨県白州で嘗て開催されていた、舞踊・演劇・音楽・美術・建築などの垣根を超えた伝説的な総合芸術祭をトリビュートする試み。 名和晃平や榎倉康二らの彫刻・絵画作品の展示と溶け合うように、白州を撮った写真や記録映像が多数掲示・投影されており、常に複数の映像や音声が見え・聞こえてくる祝祭的な展示空間が作られていて、(必然的にコンセプチュアルな形…

  • ゲルハルト・リヒター展

    気がつけばもう一月ほど前のことになるが、ゲルハルト・リヒター展@東京都近代美術館(竹橋)を訪れた。 アウシュヴィッツの収容所をモチーフとした「ビルケナウ」連作の展示が特に印象的で、「スキージ」と呼ばれる自作のヘラを用いて、塗り重ねることと削り取ることを一体化し、描くことの不確実性のもとに制作された画面は、何か表層・皮膚を剥ぎ取られた、むき出しの現実を見る思いがして切実であった。また、向かい側の壁面には、それらの絵画を写真で撮ったバージョンが展示されており、素材の凹凸を平面化した画面には、寧ろ整然と見通しが良くなった面も感じられて、「記憶の歴史化」といったことを思わせるもので興味深かった。 余談…

  • ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策

    アーティゾン美術館ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策 写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策 モーリス・メルロ=ポンティの「知覚の哲学 ラジオ講演1948年」(ちくま学芸文庫)を読み終えて、セザンヌの絵を見たい気持ちが高まっていたので訪れた。同書はメルロの唱える「知覚の哲学」のエッセンスが語られたラジオ講演をまとめたもので、訳者により本文(講演パート)の幾倍もに及ぶ注釈が付けられており、ありがたい。(正直これをラジオで聞いても全然わからんと思うがフランスの文化レベルが凄いのか)。 そこで語られている知覚の哲学を強引に要約すると、身体と峻別された純粋な理性(取り分…

  • 西村賢太氏の訃報に接して(続)

    西村賢太の訃報のことで、氏に先立つこと七年前に物故された車谷長吉のことも思い起こされた。 ともに平成の世に私小説のあり方を問うた異形の作家であったわけだが、一方で両者の作風はかなり異なってもいると思う。ある意味でド直球に破滅型私小説に殉じた西村に比べると(別にこれは脚色・虚飾がないと言っているわけではなく表現の傾向の話として)、車谷にはナイーブな文学青年としての苦悩が見られるのではないだろうか。どこまでも生な表現に降りていこうとはするものの、詩的なものへの憧憬やインテリ臭を拭い去れないことへの葛藤は、特に、実家に出戻った自身を叱責する母親の口を借りて痛切なまでに自己批判した短編『抜髪』において…

  • 西村賢太氏の訃報に接して

    もう先月の話になってしまうが、西村賢太氏の訃報に接して驚いた。文庫化されたものを後追いで読んでいる軟弱ないち読者に過ぎないが、ともあれ自分が追っている数少ない存命の作家だったこともあり、悲しいし、まだ早すぎるだろうとも思う。師と仰ぐ藤澤清造を始めとする明治、大正期の私小説作家の文体を、懐古趣味などではなく生(なま)の表現として現代に問い直した、稀有の作家であった(ことが私小説であることを鑑みるに、文体・表現を成立せしめる前提にはやはり本人の生き様というものが重みを持っていて、兎角無頼な物事が排斥されがちな当節において、その点でも稀有なものがあったと思う)。謹んでご冥福をお祈りする。 これから読…

  • ベストバイ2021

    今週のお題「買ってよかった2021」 去年買ってよかったものです。ふだんはどこに行っても(というか家にいても)本ばかり買っているのですが、そちらはまた別の機会にということで、本以外をピックアップします。 Tivoli Audio PAL BT Tivoli Audio PAL BT チボリオーディオ パル BT(ブルー) Tivoli Audio Amazon モノラルのラジオです。同じTivoli AudioのSongBookを愛用していたのですが、アンテナが折れてしまったため買い換えました。 SongBookと比べて良い点は、バッテリー充電式になったことで、ACアダプタや乾電池が不要なので…

  • 【ニューエイジCD紹介014】Various – Narada Lotus Artists – Sampler #2

    www.discogs.com アーティスト:Variousタイトル: Narada Lotus Artists – Sampler #2国:USレーベル:Narada Lotus 発売年:1986 " data-en-clipboard="true">USのニューエイジレーベル Naradaのアコースティック音楽向けのサブレーベルであるNarada Lotusのサンプラー。 " data-en-clipboard="true">全編オーガニックなインストで、カフェでかかってても違和感のない感じでかなり良いです。 イージーリスニング度:★★☆ アセンション度:☆☆☆ ネイチャー度:★☆☆ その…

  • 【ニューエイジCD紹介013】Various – Narada Artists – Earth Songs (12 Original Songs Honoring The Earth)

    www.discogs.com アーティスト:Variousタイトル:Earth Songs (12 Original Songs Honoring The Earth)国:USレーベル:Narada 発売年:1993 " data-en-clipboard="true">USのニューエイジレーベル、Naradaのコンピ。 " data-en-clipboard="true">どの曲も、シンセがボワーン、という感じではなく、ピアノやギター、ストリングスやホーンなどアコースティック楽器を中心としたアンサンブルで、全般ちゃんとしている。(故にあまり感想がない) " data-en-clipboar…

  • 【ニューエイジCD紹介012】Albatross – α波・1/fのゆらぎ ~海からのおくりもの

    www.discogs.com アーティスト:Albatross / 長谷川武タイトル:α波・1/fのゆらぎ ~海からのおくりもの国:日本レーベル:APOLLON MUSIC INDUSTRIAL(アポロン音工) 発売年:1989 " data-en-clipboard="true">日本大学マンドリンクラブのOBとしても知られる環境音楽作曲家、長谷川武のα波・1/f揺らぎ音楽シリーズの一枚。 " data-en-clipboard="true">波の音なども交えながら親しみやすいメロディの俗流シンセ・アンビエントが展開される。 " data-en-clipboard="true"> " da…

  • 【ニューエイジCD紹介011】Steve Haun – Birth Of Dreams

    www.discogs.com アーティスト:Steve Haun タイトル:Birth Of Dreams 国:USレーベル:Ivory Moon Recordings 発売年:1994 " data-en-clipboard="true">サイバー感のあるジャケに反して?、青少年の家で朝方に流れてそうな爽やかインスト・ジャズ/フュージョン。 " data-en-clipboard="true">Steve Haun はキーボーディスト/作曲家として、NFLやNBA、96年のオリンピックの音楽を担当するなど、スポーツ方面で活躍している人らしく、このアルバムからもそういうのに通じるポジティヴな…

  • 【ニューエイジCD紹介010】Pushkar – Inner Harvest

    www.discogs.com アーティスト:Pushkarタイトル:Inner Harvest国:Denmarkレーベル:Fønix Musik 発売年:1989 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">デンマークのマルチ・インストゥルメンタリストによる、なかなか良質なアンビエント/ニューエイジアルバム。 " data-en-clipboard="true">Classical guitar, bamboo flute, pan flute のオーガニックな響きと牧歌的なメロディが大変心地よく、シンセのシーケンスやフィール…

  • 【ニューエイジCD紹介009】Pasero - Pasero

    www.discogs.com アーティスト:Paseroタイトル:Pasero国:USAレーベル:Sugo Recording Company発売年:1988 ふつうにギターがめっちゃ上手いギタリストのアルバム。 アーバンなジャズ/産業ロック風の曲調で、ほとんどの曲にボーカルが入っている。 そんな中でPaseroの弾いてるのがクラシックギターなのが珍しいといえば珍しい。 ギターソロの2曲(M4「Mango Hotel」、M9「SadieRay」)は特にクラシカルな素養を感じる(Andrew York的な感じ?) シンセも添え物的な扱いで、総じてニューエイジ感はほとんど感じられないのだが、 ジ…

  • 【ニューエイジCD紹介008】Teja Bell – The New Spirit Of Christmas

    www.discogs.com アーティスト:Teja Bell タイトル:The New Spirit Of Christmas国:USレーベル:Music West 発売年:1988 Teja Bell氏は気功の実践者であり合気道の師範でありリンザイ宗のZENマスターであり、かつミュージシャンでもある凄い人。 https://www.qigongdharma.com/teja-bell/ このCDはチューブラーベル、シンセ、ギターを使ったクリスマスアルバムで、かなりボンクラな俗流ヒーリング/ムードミュージックに仕上がっており、「ZENマスターならもっと深い精神性の音楽作ってくれー」と思って…

  • 【ニューエイジCD紹介007】The Ultimate New Age Experience – Vol. 4 Interludes

    www.discogs.com アーティスト:Unknownタイトル:The Ultimate New Age Experience – Vol. 4 Interludes国:Canadaレーベル:Madacy発売年: 【ニューエイジCD紹介006】The Ultimate New Age Experience – Vol. 2 Night Whispers と同様の俗流アンビエントながら、こちらは倍音の効いたクリスタル感のあるシンセ音が素晴らしい。 イージーリスニング度:★★★ アセンション度:★☆☆ ネイチャー度:☆☆☆ その他の特徴:俗流アンビエント ストーリーミング(Spotify):…

  • 【ニューエイジCD紹介006】The Ultimate New Age Experience – Vol. 2 Night Whispers

    www.discogs.com アーティスト:Unknownタイトル:The Ultimate New Age Experience – Vol. 2 Night Whispers国:Canadaレーベル:Madacy発売年: スゴい自信のみなぎるタイトル。 中身は俗流アンビエント的なロングトーン主体のシンセ・インストが20分×2曲。 期待を裏切らないという意味では確かにUltimateな感じもする。 制作陣のクレジットが一切なく発売年も不明だがどうも4枚組で売られていたものらしく箱には何か書いてあるのだろうか。。 イージーリスニング度:★★☆ アセンション度:★☆☆ ネイチャー度:☆☆☆ そ…

  • 【ニューエイジCD紹介005】Cassell Webb – The Thief Of Sadness

    www.discogs.com アーティスト:Cassell Webb タイトル:The Thief Of Sadness 国:UKレーベル:VENTURE発売年:1987 Cassell Webb はテキサス出身のシンガー。 Red KrayolaのMayo Thompsonと同じバンド(Saddlesore)に所属していたこともある。 サイケ感のあるシンセを多用しつつも全編しっかりと歌が入っていて、フォーク色が最も強いと思う。あまりニューエイジ感は感じられない。 (じゃあなんで取り上げてるのか?と言われると思うので説明しておくと(そのうちインデックスページでも作ろうかと思っています)、この…

  • 【ニューエイジCD紹介004】 Peter Kater – Anthem

    www.discogs.com アーティスト:Peter Katerタイトル:Anthem 国:Canadaレーベル:Nebula発売年:1986 GRAMMYも取っているピアニストの4th。生ピアノの音だけが録音されています。 ミニマルな繰り返しはそれなりに多用しつつも(細かい音符の反復が多い)、曲の展開やテンポ変化がきちんとあって、相当ちゃんとしていて聞きごたえがあります。 清冽な感じのジャケットも良いですね。 軽井沢とかのイケてるホテルの採光の良いロビーで流すとよさそう。 イージーリスニング度:★★☆ アセンション度:★☆☆ ネイチャー度:★☆☆ その他の特徴:ピアノソロ ストーリーミン…

  • 【ニューエイジCD紹介003】Various – Wave AID II

    www.discogs.com アーティスト:Various タイトル:Wave Aid II 国:USAレーベル:The Wave 94.7 KTWV発売年:不明 カリフォルニアのラジオ局がチャリティのためにリリースしたサンプラー(の第二弾)。売り上げはAIDSの研究のために寄付されるとのこと。 われらが喜多郎(収録曲は大河ドラマのオープニングばりに仰々しくてあまりイージーリスニングできない…)、Tangerine Dream、マットビアンコのBasiaなど、割とメジャーどころが収録されている。普通に歌入りの曲も多く総じてニューエイジ感は薄い。 フランク・ザッパ門下のベーシスト、Patric…

  • 【ニューエイジCD紹介002】Various – Soundings Tapestry

    www.discogs.com アーティスト:Various タイトル:Soundings Tapestry国:USAレーベル:Soundings Of The Planet発売年:1986 Soundings Of The Planetレーベルのコンピレーション。 レーベルのco-founderであるDean Evensonのフルートがどの曲にもメインでフィーチャーされている。時折鳥の声などの自然音も挿入され、総じて牧歌的。森を感じる。 イージーリスニング度:★★☆ アセンション度:★☆☆ ネイチャー度:★★☆ その他の特徴:フルート、チェロ、ハープ ストーリーミング(Spotify):あり…

  • 【ニューエイジCD紹介001】Ron Cooley - Rainbows

    www.discogs.com アーティスト:RON COOLEY タイトル:Rainbows国:USAレーベル:American Gramaphone発売年:1982 USを代表するニューエイジ・グループMANNHEIM STEAMROLLERのギタリスト、Ron Cooleyのソロ作。 軽快なフュージョンと、ムードミュージック的なシンセをフィーチャーしたニューエイジ/イージーリスニング風の曲が半々といった趣き。 イージーリスニング度:★★☆ アセンション度:★☆☆ ネイチャー度:☆☆☆ その他の特徴:フュージョン ストーリーミング(Spotify):なし ニューエイジ・ミュージック・ディス…

  • 【展覧会】国立近代美術館 眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで

    国立近代美術館 眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで オディロン・ルドンの作品何点かと、アンリ・ミショーのメスカリン素描(幻覚剤をキメて描かれたもの)が展示されているのを目当てに見に行った。 ゴヤはすべて版画。 ルドンの『ゴヤ讃』が期待どおり素敵だったが、他に写真家楢橋朝子の作品、水面スレスレからの風景を捉えたシリーズが、とてもインパクトがあり素晴らしかった。 例えば山中湖、如何にも観光地然として見えるであろうはずの湖岸に浮かぶアヒルボートが、水面から捉えられることで「向こう側の眺め」として完全に異化されたものとしてたち現れている。そのことに驚くと共に、そのような異質な…

  • 【書評】中世賤民の宇宙 ──ヨーロッパ原点への旅 (ちくま学芸文庫)/阿部謹也 (著)

    2020年に読んだ本で面白かったもの(その3) 中世賤民の宇宙 ──ヨーロッパ原点への旅 (ちくま学芸文庫)/阿部謹也 (著) 中世賤民の宇宙 ──ヨーロッパ原点への旅 (ちくま学芸文庫) 作者:阿部謹也 発売日: 2018/06/01 メディア: Kindle版 『ハーメルンの笛吹き男』のスマッシュヒットも記憶に新しい、歴史学者、 阿部謹也先生の著作。 中世に至るまでのヨーロッパのまでの宇宙観について、 ・互酬関係=モノの贈与によって人と人─或いは人と神々や精霊─とが結ばれた関係 ・均質ではなく円環的な時間(死者は彼岸に移行するにすぎず、戻ってくることもある) ・二つの宇宙─柵で区切られた町…

  • 【書評】ゼノン 4つの逆理 アキレスはなぜ亀に追いつけないか (講談社学術文庫) /山川偉也

    2020年に読んだ本で面白かったもの(その2) ゼノン 4つの逆理 アキレスはなぜ亀に追いつけないか (講談社学術文庫) /山川偉也 ゼノン 4つの逆理 アキレスはなぜ亀に追いつけないか (講談社学術文庫) 作者:山川偉也 発売日: 2017/06/23 メディア: Kindle版 「アキレスと亀」で特に知られる所謂「ゼノンのパラドックス」について、詭弁や知的遊戯の類などでは決してなく、我々の依って立つ近代以降の知性の基盤に対して、如何に深甚な問いを投げかけているものであるかを、四百頁近くの紙幅を割いて追求した労作。 まずはゼノンの唱えた四つの逆理を詳述した後(どういうものであるかは後述する※…

  • 【書評】意識と本質―精神的東洋を索めて (岩波文庫) / 井筒 俊彦

    2020年に読んだ本で面白かったものを幾つか紹介します(たぶん5回シリーズ) 昨年は以下の理由により、例年よりも本を読む時間が減ってしまいました。 ・放送大学に入学した(といっても半期で二科目ずつしか取ってないですが) ・ほとんど自宅勤務となって、(読書時間に充てていた)通勤時間がなくなり、始業前ギリギリまで寝ている&終業後はすぐ酒を飲んでしまう その割に体調万全というわけでもないので、、健康には留意して、いい感じで本が読めるペース配分を考えたいと思います。 閑話休題して一冊目の紹介に移ります。 意識と本質―精神的東洋を索めて (岩波文庫) / 井筒 俊彦 意識と本質―精神的東洋を索めて (岩…

  • From Backside Japan - Underground Music Scene in Niigata 1980s-90s 他

    最近入手したスゴイCD×2。 フロム・バックサイド・ジャパン:アンダーグラウンド・ミュージック・シーン・イン新潟 1980's-90's [SSZ-4000] アーティスト:V.A.,シェパードムーン,トレ,種口裕人,ぶぢぢ,愛と誠,ドミナンテ,神田聡,高橋通吉+大崎厚志,Glass,グレナデン,ハイドラ,BLUE-ist,ガリノイズ,さるおがせ道男と貞操隊,新潟ドンカマティック楽団,ハニー山本と新潟ポルカキングス,F-Tissue,アクシデンタル・ミーティング,土田昭彦,糸魚川市立根知小学校3・4・5・6年生 33名 発売日: 2020/05/25 メディア: CD フロム・バックサイド・ジ…

  • Twitterでバズっていた台湾製のおじさん猫のペーパークラフトを作った。

    togetter.com Twitterでバズっていた猫のペーパークラフトが可愛かったので実際に購入して作ってみました。 (個人的には自動かどうかに関わらず翻訳についてアレコレ言って面白がるのはあまり好きではないです。自分が外国語を学んで使うときには、ネイティヴからしたら多少変だとしても「伝えたい」「伝わってほしい」と切実に思うので。お互いに寛容さを持ちハードルを下げるのが大事だと考えています。 ペーパークラフトは単純に造形がめちゃ可愛かったので買いました) 買う jp.pinkoi.com ecサイト、Pinkoi で購入できます。 「問創 Ask Creative」さんは、他にも素敵なペー…

  • 近松秋江『青葉若葉』に見る世の中の進歩

    青葉若葉 - 国立国会図書館デジタルコレクション 近松秋江『青葉若葉』p.50 やがて辨當(べんたう)の折を窓外に投げ棄てるころには列車は尾張の平野もいつしか通過して、参遠の野を驀進していつた 「黒髪」で知られる近松秋江の「青葉若葉」─短編集か随筆集か、近松が私小説作家であるが故にその辺は曖昧である─を読んでいたところ、「車窓」の題で大阪から東京への列車の旅を書いた話しの中で、駅弁のガラを窓から投げ捨てており、大正期にはそのようなスタイルであったことが伺われた。 少し調べてみたら漱石「三四郎」にも出てくるらしくやはり割と一般的だったっぽい。 駅弁むかし物語──お弁当にお茶:artscapeレビ…

  • OSAKAN SOCIALISM -大阪的社会主義風景-

    finders.me 見つめ、切り取る眼差しの確かなラディカルさ。 序文によると、本書の主題は、 ・カオス│アジアとしての大阪(道頓堀の風景に象徴される─私的には「スーパー玉出」こそがその極点) ・「大大阪」としての大阪(中央公会堂や中之島図書館に象徴される─そして大阪都構想へと繋がる) といったパブリックイメージに隠れた、第三層としての大阪の姿、「最も成功した社会主義国」と揶揄された日本流中央集権主義の遺構としてのそれ、を捉えようとしたものであるとの由。 或いは過去の遺物などではなく「失われた未来」のイメージとして─オリンピックに取り憑かれた東京と同じように─万国博覧会に取り憑かれた大阪の向…

  • 人文知が大事だなぁと思った話

    blogos.com 「カリフォルニアン・イデオロギー」の延長線上に、オンラインを過信した「コロナ・イデオロギー」がある、との見解はマジで傾聴に値すると思う。 zoomで繋がった、仕事が飲み会が出来た、の裏で置き去りにされているものがあり、 集会の自由などの、人間社会にとって本当に大切なものを思考停止して手放してしまっているのではないか。 私はインターネットやデータの可能性を信じているが、現在地としては未だ「粗にして野」なものであると捉えている。 のみならず、これまでは、「時短」や「携帯性」みたいなものが「便利」として優先される余りに、身体性や体験の質が蔑ろにされて来た、どころか、人間側がイン…

  • デジタル文学館「中島敦の南洋群島」

    『山月記』で知られる夭折の天才作家、中島敦が、喘息の療養も兼ねて南洋パラオに赴任していた時期の資料を構成したフォトムービーを、神奈川近代文学館が公開している。 www.youtube.com 文学館のニュースリリース: デジタル文学館「中島敦 横浜の日々」「中島敦の南洋群島」をWEB公開します。 神奈川近代文学館 息子たちに宛てた絵葉書の文面がとても素朴に愛らしく、氏の作品の格調高い漢文調とのギャップに萌えること頻り。 この時の経験が、『ジーキル博士とハイド氏』『宝島』の作者、ロバート・ルイス・スティーヴンスンの南洋サモアでの晩年を描いた不思議な傑作『光と風と夢』に─ある意味で否応なしに─…

  • 中国SFのススメ

    先週末に、徒歩圏内(30分)の書店が営業を再開したため、久しぶりにリアル書店で本を買ってきました(ちなみに本自体はオンラインや電子書籍でそこそこ以上に買っています。しかし店舗に行きたい欲求があります)。 マンディアルグ『すべては消えゆく』(祝古典新訳文庫入り!)など四冊を購めた中で、”中国のウィリアム・ギブスン”と評される作家、陳楸帆(チェン チウファン)の長編『荒潮』が特に楽しみです。 荒潮 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者:陳 楸帆 発売日: 2020/01/23 メディア: Kindle版 気付けば今年に入ってからボチボチ中国SFを読んでいるので、この機会におススメしたいと思います…

  • ソウル本屋さん紀行(後半)

    y055ie.hatenablog.com 前半の続きです。 THANKS BOOKS 永豊文庫(YP Books) COEX MALL店 おまけ:その他のブックスポット THANKS BOOKS 弘大(ホンデ)エリアからちょっと外れた合井(ハプチョン)にある素敵セレクト書店。 採光のよいオシャレな店内にオシャレな本がたくさんあって最高です。 お店の外観 カンバンの「Thanks YOU for begin YOU」良いですね。 Access:地下鉄6号線合井(ハプチョン、Hapjeong)駅 5番出口 徒歩5分 (Seoul Station から30分目安) 地図: 永豊文庫(YP Book…

  • ソウル本屋さん紀行(前半)

    2019年の5月末から6月の頭にかけて、韓国はソウルを訪れる機会があり、その際に立ち寄った書店をご紹介したいと思います。 #どこに旅行しても本屋さんに行かずにいられない病気なもので。あと旅行3日目ぐらいになると現地の食事を一休みしてケバブ屋に行きたくなりますよねなりませんか? はじめに ー 移動の心得 地下鉄 バス ARC N BOOK 教保文庫(KYOBO Bookstore)(光化門店) 永豊文庫(Youngpoong Bookstore/YP Books) 鐘閣 鍾路本店 BOOK PARK はじめに ー 移動の心得 ソウルは大都会ですので地下鉄とバスに乗れれば本屋さんに行くのには困りま…

  • 【書評というほどでもない感想】ホルヘ・ルイス・ボルヘス「夢の本」 (堀内研二 訳)

    夢の本 (河出文庫) 作者: ホルヘ・ルイス・ボルヘス,堀内研二 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2019/02/05 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 創作にあっては宇宙的短編「バベルの図書館」を物し、現実においてもアルゼンチン国立図書館の館長を務めた、紛れもない”書物の王”であり、更には「トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス」 において『あらゆる作品が非時間で無名の唯一の作者の作品である』との極点的な─或いは単に真実かもしれぬ─文学観を述べたボルヘス、その人が稀代のアンソロジストであることは、必然すぎる程の必然だと言わねばなるまい。ましてや彼の仕事の主要なテ…

  • 【中級者向け】【ちょこっと作例付き】Kindleで買える折り紙の本_一枚折り編

    はじめに 気が付けば Kindle で買える折り紙の本(折り図集)がけっこう増えてるなー、と思ったので、私のおススメをご紹介します。 折り図集を手軽に何冊も持ち歩けるのかなり素敵です。海外の本を一瞬でしかも安く買えるのも最高。 折り紙のカテゴリには、大まかに分けて、一枚の紙で折る「一枚折り」と、複数の紙を組み合わせてオブジェや箱を作る「ユニット折り紙」がありますが、この記事では一枚折りの本を取り上げています。ユニット折り紙編も気が向いたらやるかもしれません。 現代の折り紙 「折り紙といえば折り鶴とか手裏剣でしょ」みたいな認識の方もいらっしゃるかと思いますが、現代の折り紙はそれらのトラディショナ…

  • 台湾西部(主に台北、台南、高雄)の公共交通機関

    国内・国外問わず、旅行でタクシーを使うのがあまり好きではなく、現地の人も使っている電車やバスで移動するのが好きです。台湾西部の台北、台中、台南、高雄あたりを何度か訪れて得た移動の知見を、自分自身の備忘録兼リンク集として、可能な限りコンパクトにまとめたいと思います。 ■予備知識 地理 台湾のウエストコースト、北から 台北-台中-台南-高雄です。 台湾の地理 - Wikipedia 用語集 悠遊カード(悠遊卡):SUICA MRT/捷運:地下鉄・新交通システム TRA/台鐵:国有鉄道 HSR/高鐵:新幹線 ■はじめに:悠遊カード 空港などについたら何はさておきこれを入手すべし。 交通ICカード、要…

  • 朝吹真理子「TIMELESS」非公式サウンドトラック

    TIMELESS 作者: 朝吹真理子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2018/06/29 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 朝吹真理子の新刊「TIMELESS」には、バラエティに富んだ様々の音楽や音響が現れます。作品をより楽しむための一助になればと思い、勝手に参考音源を挙げてみます (当初はそれぞれの音源についてコメントを書くつもりでしたが、私個人の思い入れを語っても意味がないと思い、編注的な最低限のもの以外は止しました)。 見落としているものがあれば足しますので言ってください。 マンドリンクラブの演奏するトレモロ奏法 Suicide の Dream Baby…

  • 男も日傘を差しましょう

    暑さに耐えかねて日傘を買いました。 ここまで来たら流石に/いい加減、男性も日傘を差した方がいいと思います。 amazonで「メンズ 日傘」で検索してもコレといったものが出てこず、「レディースとは書いてあるけどいけるやろ」と思って買ったのが割といけそうだったのでご紹介します。 2018改良版 日傘 機能性日傘 Emoily レディース 折りたたみ ワンタッチ 自動開閉 日光を反射し木陰の涼しさ!高強度 グラスファイバー 晴雨兼用 完全遮光 軽量 uvカット 紫外線遮蔽率99%/折り畳み傘/ギフト/贈り物【日傘壊わしても保証付】 出版社/メーカー: YIQI E-Business Co.,Ltd …

  • エリック・サティ「ヴェクサシオン」完全版と新井満「ヴェクサシオン」とAxCx

    NAXOS MUSIC LIBRARYで見つけたエリック・サティ「ヴェクサシオン」の完全版について、関連して思いついたことと共にダラダラ書きます。 「ヴェクサシオン」完全版 「ヴェクサシオン」は、「ジムノペディ」「グノシエンヌ」「ジュ・トゥ・ヴ」などで知られる─その洒脱にして奇矯な佇まいからサブカル方面での人気も高い─フランスの作曲家:Erik Satie(1866 - 1925)の手になるピアノ曲で、短く小節感が希薄な不穏なフレーズを840回!繰り返すよう指示されていることが特徴です。 完全版は指示通り840回繰り返して演奏されており、 1トラックあたり40数回分入っていておよそ80min …

  • Firefoxのバージョンを49.0.1にアップデートしたらvimperatorのcompletions(入力補完)が効かなくなるのを直す方法

    #すぐに修正版が出そうなのでテンポラリな記事になると思います。 vim派かつマウス嫌いなもので、Firefoxをvim風のキーバインドで操作できるアドオン:vimperatorを溺愛しています。 ページを開く際に入力補完機能があり、入力した文字列に応じてURLやページタイトルを引っ掛けてサジェストしてくれるため、私の場合はこれに頼ってブックマークを使わなくなりました。 ところが、今日、Firefoxのアップデートをしたところ、この機能が突然動かなくなってしまい、いつも開いているページが開けなくなってしまってさぁ大変。 調べてみたところバグがヒットしました。 Smart Completions …

  • コンピュータ―写真で見る歴史 (お題「プレゼントしたい本」)

    今週のお題「プレゼントしたい本」 プレゼントしたこともされたこともあまりないのですが(猫背直す本とか字がきれいに書ける本とかもらったなそういえば)、自分が人にあげるとすれば 絵や写真が豊富 多少押しつけがましくても何より私が見て楽しいのでみんなに見てもらいたい という感じかなと思いました。 今どれか一冊と言われたらこれです。 コンピュータ―写真で見る歴史 作者: クリスチャンワースター,Christian Wurster 出版社/メーカー: タッシェンジャパン 発売日: 2002/12 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (11件) を見る リーズナブルな…

  • 【来なかった未来】FUTURO~夢のUFO住宅

    誰しも、辛いときや心が折れたときに見るDVDを持っているものだと思いますが、私にとってのそれを紹介致します。 FUTURO ?北欧・謎のUFO住宅を追え? [DVD] 出版社/メーカー: ニューズベース 発売日: 2001/10/25 メディア: DVD クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る FUTURO(フトゥロ)とは、フィンランドの建築家、マッティ・スーロネンにより1968年に設計された、プラスティック製のUFO型レジャーハウスです。 スペースエイジのマストアイテムとして期待されましたが、ヴェトナム戦争やオイルショックの影響で、数十軒生産されたのみで立ち消えになってしま…

  • 【京成線古本ツアー】京成中山~押上の間にある古書店まとめ

    数年前から葛飾は柴又に住んでいます。 これまで伺った京成沿線の古本屋を、千葉方面から押上まで、順番に紹介してみたいと思います。 ヒキのためにツアーと銘打っていますが、一日で全部回れるかは知りません。 それぞれのお店の雰囲気を掴んでもらうため、というより主に自己顕示欲を満たすために、私がそのお店で過去に買ったことのある本も挙げてみました。 尚、私は古書マニアなどといったものではなく、殆ど安い本しか買わない、極めてヌルい古本好きですので、お店についても特にこれと言ったPOVを持っておりません。あしからず。 京成中山:smokebooks スタートは京成中山です。千葉駅に稲尾書房というベリィナイスな…

  • とにかく簡単な曲4選

    www.music-apartment.red こんな記事を見かけて楽しく拝読しました。 ラモーンズの「電撃バップ」はやはり鉄板だよなぁ、と思いましたが、他の曲はドシロウトにはそれなりにムズイのではと思い、手段を選ばなければ(※)もっと簡単なのあるよね、ということで考えてみました。 ※「モテたいという欲求を満たせなくてもいい」という意味です。 ちなみに私はバンドマンだったことはなく、高校生の時分に田舎のミカン倉庫で適当にギターを鳴らして遊んでいた感じや、音源を聞いた感じで雑にチョイスしていますのでノークレームでお願いします。 基準は コードが少ない ギターは基本パワーコードで、アルペジオや複雑…

  • 昭和13年刊行の火野葦平「糞尿譚」が歯抜けだった話し

    Kindle Unlimitedで火野葦平の「糞尿譚」を読んだところ、文章が歯抜けになっていましたというお話し。 糞尿譚 [他四篇] 作者: 火野葦平 出版社/メーカー: Kindleアーカイブ 発売日: 2015/02/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 「糞尿譚」は昭和12年の第6回芥川賞受賞作で、作者が日中戦争で従軍中であったために、小林秀雄が戦地に赴いて受賞の旨を伝達したという逸話があるそうです。 汲み取り事業に奮闘する男が、地元の政治の中でうまく立ち回れず不遇をかこつ、その鬱屈と憤りが、糞尿のパワーを持ってして幾分の可笑しさとともに噴出する、スカトロジア文学…

  • 【萌え】メリメ作品三大ヒロイン

    みなさん、ファム・ファタールには出会えていらっしゃいますでしょうか。 サロメ最高、毛皮のヴィーナスがイイ、NICOが好き、マノン・レスコーが…など人さまざまだとは思いますが、そういえばメリメの小説に登場するヒロインって魅力的だなぁと思ったので突如紹介させてください。 色んな萌えパラメータで評価しようと考えたのですが、フェミニンな人が怒ってきたらイヤなので、当たり障りのない「フィジカル」と「メンタル」に集約しました。 カルメン 大ブレイクしたビゼーの歌劇の原作です。 カルメンはジプシー娘で、とにかく気性が激しく情熱的。 でも機嫌の良いときに二人きりになると相当デレてくる。そこが魅力。 占いや踊り…

  • お題「読んだことのある芥川・直木賞作品」

    お題「読んだことのある芥川・直木賞作品」 「コンビニ人間」がトリガーとなり、そういえば芥川賞受賞作ってどれぐらい読んだことあるのかな、とふと気になったので調べてみました。受賞作そのものを読んだことがあるかどうかで、作家でいえばおそらく三倍ぐらいになるのでしょうが面倒なので調べていません。 58回(1967年下半期) 柏原兵三 徳山道助の帰郷64回(1970年下半期) 古井由吉 杳子70回(1973年下半期) 森敦 月山74回(1975年下半期) 中上健次 岬75回(1976年上半期) 村上龍 限りなく透明に近いブルー88回(1982年下半期) 唐十郎 佐川君からの手紙103回(1990年上半期…

  • 【書評というほどでもない感想】村田沙耶香「コンビニ人間」

    話題の芥川賞受賞作、村田沙耶香「コンビニ人間」の、書評、というほどでもない感想+おまけです。 感想 コンビニ人間 作者: 村田沙耶香 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2016/07/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (12件) を見る 詳しいあらすじはAmazonなどを見ていただければと思いますが、ひとことで言うと「36歳、コンビニバイト歴18年の”私”こと古倉恵子が、世界の”普通”と闘いながら、生き方を模索する」お話しです。 まず何よりも、リーダビリティが高く、一気に楽しめる点は特筆すべきでしょう。よくある芥川賞作品特有の小難しさや引っ掛かりみたいなものはほとんど感じら…

  • LIVIN Farms Hive~デスクトップで食用ワームを育てる

    虫を食べる話しです。苦手な人は注意されたし。

  • 【散歩の達人9月号に便乗】 本好き/書店好きのための葛飾金町案内

    散歩の達人 2016年 09月号 [雑誌] 作者: 散歩の達人編集部 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2016/08/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 「散歩の達人」の最新号は、柴又、金町、亀有特集。すべて葛飾区の街です。 皆さま是非ともお購めになって、葛飾を訪れてみてください。 なぜならそうしていただけないと区の財政が衰退する一方で私の老後が不安になってしまうからです。切にお願いします。 さて、フィーチャーされている3つの地名のうち、柴又は「寅さん(男はつらいよ)」、亀有は「こち亀」で、それぞれそれなりに巷間に認知されているように思いますが、残る1つ、金…

  • 栄光の石垣

    今朝NHKの情報番組で見た「栄光の石垣」なる特集が奇妙な味だったのでシェアさせてください。 凡そ次のようなあらすじでした。 ・徳島某所には「ラジオ塔」なるものがあり、多くの人がラジオ体操に集まる。 ・ラジオ塔の前には石垣があり、数人の選ばれし者がその前に立って指導者として手本を見せる。 ・センターを務める70代の男性に話を聞く。 ・男性は近隣のアパートに一人暮らし。内気で人づきあいが苦手だった。 ・健康のためにラジオ体操を始め、続けていたところ、前任の指導者から、「是非後を継いでほしい」と頼まれた。 ・最初は固辞したが、泣きながら拝むように頼まれたため、遂に引き受けることにして今に至る。 人気…

  • ボルヘス数 ~バベルの図書館の実装可能性について~

    サマリ ボルヘスの「バベルの図書館」についてくだらないことを考えていくうちに出会った素敵なサイトを紹介します。 バベルの図書館とは 二十世紀のラテン・アメリカ文学を代表するアルゼンチンの作家、ホルヘ・ルイス・ボルヘスのよく知られた短編小説に「バベルの図書館」があります。 数限りない閲覧室と蔵書が存在する、謂わば”無限の図書館”を描いたもので、読むに連れてミクロコスモスに吸い込まれていくような、恐るべき魅力のある作品です。 岩波から出ている「伝奇集」に収録されていますので死ぬまでに一度読むことをおススメします。 伝奇集 (岩波文庫) 作者: J.L.ボルヘス,鼓直 出版社/メーカー: 岩波書店 …

  • Kindle Unlimitedのカルメンが短縮版だった

    Kindle Unlimitedで、表紙に惹かれてダウンロードしてみたメリメのカルメンが短縮版でした、というだけのお話し。 カルメン 作者: メリメエ 出版社/メーカー: Kindleアーカイブ 発売日: 2015/02/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る この本は、Kindleアーカイブの一冊で、無償公開されている国会図書館のデジタルコレクションを、Kindleストアで108円で販売するという阿漕な商売をしていたものが、Unlimitedの開始で無料で読めるようになったという、曰くつき?のやつです。 開くと巻頭一番に『エッセンス叢書発刊の趣旨』(『』内引用。入力が面…

  • 【幻想文学的】お盆に読みたい小説5選

    遅きに失した感もありつつ。 お盆らしく、此岸彼岸の境の曖昧さを感じられるような小説を選んでみました。 日本の小説縛りです。 久生十蘭「生霊」 小説の魔術師。口述筆記による切れ味鋭い語りの魅力。 旅の画家が、盆踊り見物に訪れた村で女と出会い、亡き兄の精霊を演じるように頼まれる…。 非現実的な事は何ひとつ起きないにも関わらず、読み進むに連れて彼岸に持っていかれる感じが実に味わい深い逸品です。 久生十蘭ジュラネスク---珠玉傑作集 (河出文庫) 作者: 久生十蘭 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2010/06/04 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 32回 この商品を含むブログ…

  • 妖精について

    数年前に,所属するマンドリン・オーケストラで,二橋潤一作曲の「妖精組曲」を演奏することになった際に書いた,妖精についての覚え書き的なテキストの再録です. 「幻獣辞典」訳者の柳瀬尚紀氏の訃報に接して引っ張り出してきました.ご冥福をお祈りします. --- (前略)二橋潤一作曲の「妖精組曲」を演奏することになった. 曲の解説については,斯界の先達に筆を譲ることにして,ここでは,モティーフとなっている「妖精」について,徒然に書いてみたい. -- まず,妖精とは何か?広辞苑(第五版)を引いてみると, よう‐せい【妖精】エウ‥(fairy) 西洋の伝説・物語に見える自然物の精霊。美しく親切な女性などの姿を…

  • 音楽の可視化…Music Animation Machineが素敵

    訳あってゾルタン・コダーイの弦楽四重奏曲を調べていたところ,こんなものを見つけました. Kodály String Quartet, No. 1 Graphical Score Videoasq4.wordpress.com コダーイ 弦楽四重奏曲第1番Op.2より第3楽章 www.youtube.com Stephen Malinowski 氏が多年に渡り取り組まれているプロジェクト:Music Animation Machineの成果物で,音楽をグラフィカルなアニメーションとして可視化したものです. まず曲自体がめちゃカッコイイですが,各パート(ちなみに上から1st Violin…

  • 納涼!IT系オヤヂギャグ傑作選

    かれこれ十数年,昼間はIT企業に勤めています. 20%ルールの中で産み出した(嘘),クリエイティブなオヤヂギャグを蔵出しして涼みたいと思います.元ネタの解説まで入れてグンバツの涼感をお届けします. ユースケース・サンタマリア! (ゆーすけーす・さんたまりあ) UMLにおけるユースケース図が会心の出来で完成したときに発するかけ声 【元ネタ】 ご存知ユースケ・サンタマリア.ラテン・バンド出身からの,スマップの裸前転の人と冠番組を持つまでに至り,成り上がりのロールモデルを築いた偉大な人物です. 相棒だか踊る大捜査線だか(オッサンの混濁した脳内では混同しがち)で,何かの役をやっておりスピンオフ的なやつ…

  • 知られざるかもしれない方向音痴の世界

    会社から帰るときの駅の入り口(改札)を変えてみたところ,二日続けて反対方向の電車に間違って乗ってしまいました. なぜこういうことが起きるかというと,私の認識では「ホームに下りて右側の乗り場に入ってくる電車が,家に向かうそれである」ということになっており,元々電車の先頭側の入り口から入っていたのを後尾側の入り口に変えたことにより,「右側の乗り場」に入ってくる電車が逆方向のものになってしまったからであります. (言ってる意味分かりますよね?) あと,何ヶ月か前にオフィスがフリーアドレス制になったのですが,会議室が探せません. オフィスの間取りを雑に表すと"回"になっており,内側の"口"の中にエレベ…

  • 日傘

    暑いですね. 何年前かも何の番組だったかも忘れてしまったのですが,芸能人が各々の思うところを主張する,みたいなやつで,大槻ケンヂが「男も日傘を差すべき」と語っていたのに甚く共感しました. (この発言でデキる人だと認識を改めたものの,大槻ケンヂ自体は特に好きでもないというかナゴムレコード周辺のめんどくさそうな感じがあんまり好きじゃないです.自分は捻ったものよりは"明らかに異常なバンド"が好きというのもあり.イカ天なら「たま」よりマリア観音でしょ,みたいのありますよね) 爾来日傘マンとなる時機を伺って猛虎伏草タイムを過ごしており,昨年の暮れについに雨/日兼用の折りたたみ傘をゲットしたのですが,まだ…

  • Kindle Unlimited x ウクレレ (その1)

    Aloha~ 夏真っ盛りなのでウクレレ弾きたくなりますよね. 先日日本でもリリースされた本の読み放題サービス,Kindle Unlimited で,楽譜あったりしないかな~と思って探してみました. Kindle Unlimitedで"ウクレレ"で検索した結果 入門書がいくつかヒットしますが,ナイスなソロ譜として見つかったのがコレ. ウクレレ・ピース・ピース ローリングココナッツ・デジタル Vol.2 作者: ローリングココナッツ編集部 出版社/メーカー: リットーミュージック 発売日: 2015/09/30 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 模範演奏動画もyoutubeに…

  • 【書評】 キーボード配列QWERTYの謎

    キーボード配列QWERTYの謎 作者: 安岡孝一,安岡素子 出版社/メーカー: NTT出版 発売日: 2008/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 430回 この商品を含むブログ (51件) を見る 初期のタイプライターからコンピュータのキーボードまで,実に140年余りにわたるキーボード配列の歴史を,膨大な資料から紐解いた労作. 経済学において,QWERTY配列の普及は,「経路依存性」の代表的な例として挙げられますが,その際に,QWERTYが必ずしも優れた規格ではなかったことの説明として屡々言われる「QWERTY配列は,タイプライターの印字バーが絡まないように意図的に打ちづらく…

  • Kindle Unlimitedに登録すべきたったひとつの理由

    光文社古典新訳文庫がたくさん読めるから ヒャッホウ! 無料お試しはロンモチのこと,月額980円もペイヤボーと思うやで~. ※2016/9/1 追記 ※9月で対象の大幅な入れ替えがあったとのことですが、 ※下に紹介したものを含めて、光文社古典新訳のラインナップには変更はなさそうです。 ※サイコーですね。 何冊かオススメします. 虫めづる姫君?堤中納言物語? (光文社古典新訳文庫) 作者: 作者不詳 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2015/12/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る これぞ古典の新訳.虫ラヴァーなエキセントリック姫君がラブリー. 詩人蜂飼…

  • 【赤坂書店事情】赤坂見附から徒歩圏内の本屋さんまとめ

    職場が赤坂になりました.9年ほど前にも勤めていたことがあり,その頃の赤坂見附には,・"Tokyo Random Walk"という,今でいう心斎橋のSTANDARD BOOKSTOREのようなデザイン&サブカル充実のシャレオツ書店と,・今はビックカメラになってしまった"ベルビー赤坂"内に旭屋書店があって,昼休みや勤め帰りによく立ち寄っていたものでした. しかし,9年も経てば,万物流転,今は両店とも閉店してしまっており,それは困ったと,新たに周辺の書店をリサーチした結果がこの記事になります.宜しくご査収ください. 基準は,赤坂見附駅から徒歩15分圏内の書店,です. 改造社書店 永田町店 永田町駅す…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よさん
ブログタイトル
よろぐ
フォロー
よろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用