chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ailes d'ange https://ailes.hatenadiary.com/

横浜市の天使の羽根という名のベビーマッサージ、育児のサロン。只今、ベビーサークル参加者募集中。

今までやってきたこと。これからやりたいこと。やれること。自らの生き方を考えた時に Ailes d'angeを立ち上げることにしました。暮らしを整理しながら、一歩づつ進んで行こうと思っています。よろしくお願いいたします。

toyoi
フォロー
住所
旭区
出身
旭区
ブログ村参加

2016/09/12

arrow_drop_down
  • どんなふうにすすめていくのかというと…

    今年のレッスンは月曜日、水曜日、金曜日の3日間です。 今日はレッスンの内容をご紹介しますね。 ~ある日のグループレッスンのスケジュール~ 10:00~ 集合した方から、おむつをかえたり、水分補給をしたり。ベビーとのお出かけは、ばたばたしがち。ママにすこしほっとしていただく。そんな時間をたいせつにしています。その間にオイルをパッチテストをしていただきます。 オイルは肌にトラブルがある時など無理に使う必要はありません。調子がよいときはオイルを使うとすべりがよくママもベビーも気持ちがよいので使ってみましょう。 10:20~ まずは、わたしから、講師自己紹介。そして、あつまった方のお子様の月齢とお名前…

  • いろいろな音をきかせたい

    キクタニ トライアングル 15cm 打棒・吊り皮付き T-15 出版社/メーカー: キクタニ メディア: エレクトロニクス クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 1.1歳のY ちゃんが、生後5ヶ月のKくんのレッスンに振替で入りました。すでにやったことのあるプログラムのおさらいです。トライアングルの音を奏でたときです。Yちゃんの瞳がキラキラ輝いて、ママたちも目を見張るほどでした。数ヶ月前にはなかった反応に嬉しい喜びでいっぱいになりました。無垢な魂にうつくしいものをたくさん感じてほしい。素直に思えるひとときでした。

  • おひさしぶりです

    ずいぶん更新が滞ってしまいました。見てくださる方がいるのにごめんなさい。まず、画像のアップロードが上手くできなかったこと。(なんだか、まだ解決できません)うまくできないままタイムアップとなり仕事。で、どんどん更新ができなくなり… 3月に入り、教室での体験レッスン、新年度クラスの編成。卒業生の準備。そして我が家の娘の卒業、入学準備、とフル回転でした。それもこれも覚悟してはじめたことなのに駄目だな~と反省です。娘は無事、高校生活を終了し、明日からはすでに大学生活の大部分をしめるであろう部活のオリエンテーションが始まります。毎朝6時半に家を出て、いったい帰宅は何時なのかな?そのまま合宿の流れになりそ…

  • 春の匂いがする頃ひらく絵本

    この絵本は幼児教室の講師としてレッスンをはじめた春にはじめて子どもたちと イメージワークをした本です。やさしい色とファンタジックなものがたりに惹かれます。シリーズ化していたんですね。知らなかった!ぜひ、読んでみたいです。 チリとチリリ 作者: どいかや 出版社/メーカー: アリス館 発売日: 2003/05 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 23回 この商品を含むブログ (24件) を見る

  • 会うってうれしい。

    引越しで遠くはなれてしまった親子が、サプライズで会いに来てくれました。 三姉妹を連れて電車に乗って。 いま、上手くいっていること。上手くいっていないこと。1時間ほど話したでしょうか?元気がなかった長女のKちゃんの気分転換にわざわざ足をはこんでくれたそうです。すこし、笑顔になったかな? 会うってうれしい。会うってたいせつ。 遠くまでありがとう!

  • 4さいK君の勇気

    小学2年生の子たちのクラスが終わってお母さん方とお話をしていると、4さいのKくんがひょっこり顔をだしました。教室には入らずドアのところから顔だけ出して、「せんせ~い」と呼ぶので、「なあに?」と近寄っていくと「あのさ、ぼくさ、さっきえんぴつなげちゃったでしょ?」「ごめんね」ごめんねは少しぶっきらぼうに。 2時間前。年少さんのKくんはレッスンの中で思うようにもじが書けず悔しい気持ちからえんぴつを投げました。「それはだめだね」と、しかるとなみだ。 お姉ちゃんのレッスンのお迎えで教室に戻って来たKくん。お母さんとお話したのかな?「Kくん、ちゃんとあやまることができてえらかったね。」と抱きしめるとうれし…

  • 2~3歳の好き嫌い。どんな風に寄り添えば?

    親子がいればその数だけの親と子の形があると思います。 その中でよく出るワードは「寄り添う」ということ。自我が芽生え、好きや嫌いを表現できるようになる2~3歳の子のママが戸惑うのは興味のないことを無理にやらせることで「嫌い」な気持ちを強くしてしまうのではないか?ということ。 たくさんの子どもたちと接してきて感じることは子どもがはじめに示す「嫌い」は食べず嫌いと同じような感覚で、親しんだことではないからとりあえず今はいいや…という表現のひとつ。はじめて見たパズル。おもしろそう!と手を出す子もいればプイ!と横を向いてしまう子もいる。そんな時は、はじめて見たね、ママとやってみよう!とママが楽しみながら…

  • 生後6ヶ月のYちゃん。

    私の日常はまだまだ大手幼児教室の講師の仕事が中心です。 毎日忙しく、やりがいもあります。昨日からレッスンをスタートした 生後6ヶ月のYちゃんは、ママのコンディション作りがとても上手で 50分のレッスンの間ずっとご機嫌でした。 これからいろいろなコンディションがあると思いますが その可能性を伸ばすことができるよう私もはりきっています! ヒヤシンスが咲いた咲いた!上品な香りがすきです。

  • 二俣川近郊で開催します。

    blogcircle.jp キッチンガーデン。白いヒヤシンス。赤いアネモネ。多肉ちゃん。 寒いけど、部屋の中はポカポカしていて花をみていると春が近づいています。お花屋さんも色とりどり。春の音が聞こえていたら、ベビーといっしょに出かけませんか? 地域で活動するにあたってベビーサークル「Mugu」(むぎゅ)の参加者を募集します。生後2ヶ月から7ヶ月のママとベビーでマッサージをしたり、いっしょに絵本を読んだりするサークルです。1回目の開催は3月です。 横浜市、二俣川駅近郊で開催予定です。詳細などお問い合わせは ailestoyoi@gmail.comまたはLINE@のアカウントから@uqc2093n…

  • 地域の方に知ってもらいたい

    私の住んでいる辺りには、地区センターであるとかホールや会議室などがちょこちょこあります。今まで生活のリズムがなかなかつかめず、そうした施設を借りての活動をさぼっていました。 今日はこれから作成したご案内を持参して施設の予約に行ってきます。自宅でゆっくりじっくりひとりの方と向き合うレッスンをしていきたいのですが、まずは近くの方にこんなことしている人がいるんだ!と思ってもらうことが大切ですね。 にぎやかにレッスンするのもたのしいし。いろいろチャレンジしてみよう! お問い合わせのためのアカウントも作りました。 ailestoyoi@gmail.comです。 写真は先週平日のランチに作ったピザです。強…

  • 2017年に軌道修正したいこと。

    昨日からいよいよ今年のレッスンがスタートしました。準備などで仕事ははじめていたもののやはり久しぶりのレッスンは緊張します。始動してみるとやはり頭を回転させようとすると息が浅い。深呼吸を意識しないと…、など軌道修正をかけたいことがいくつかありました。悪い癖になってしまっていることを軌道修正したいのでこのBlogにも記して時々振り返りたいと思います。 1、TVからラジオ生活に。 2、コンビニになるべく寄らない。 3、「今」を意識する。 1と2は以前はできていたことなのに今は夕食後「ぼーっ」とする時間がTVを見る時間になっています。結婚前はTVのコンセントを抜いて見ないよう意識していたこともあったの…

  • ねないこだれだ?

    新しい年がはじまり8日間。 何ができたかと言えば質の良い眠りを貪りました。そもそも不眠とは程遠い、ベットに入れば瞬時に眠れるタイプだったのに。 私の休みと家族の休みがかぶることがなく、むしろ休みの日に限って5時起き。 そのあともう一人を見送って、などしているとすっかり目が覚めて1日がはじまる。 そんな生活を繰り返すうち、夜中にはたと目が覚めて緊張感で眠れず、 リビングでぼーっと起きていてそのまま仕事、という生活が続くように なってしまいました。仕事がゆったりはじまり気持ちがのんびりしたらよく眠れて大満足です。 ちょっとしたスイッチのON OFF で良い眠りが続くような気がします。ねないこだれだ…

  • 今年もよろしくお願いいたします。

    2017年、新しい年が明けました。今年の年越しは幼なじみと桑田さんのカウントダウンライブでした。横浜アリーナから帰宅するとすでに3時。朝起きて、義母と夫と娘と囲むいつもの元旦の食卓。今年も足るを知る暮らしを目指し、手元に残るものを慈しみながら生きたいと思います。出会いをたいせつに。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

  • パクチー祭り!

    仕事納めをして夜は気の合う仕事仲間とパクチーの料理ばかりという店に行きました。 まずはパクチーモヒートで乾杯。その後もパクチー餃子。パクチーアヒージョ。パクチー生春巻き、とパクチーずくし。予めパクチー大丈夫?と確認をして行ったのですがあれだけパクチーばっかりだと苦手な人はツライかも。他にもパクチー鍋とかパクチーアイスとか美味しそうでした。今年はアジアンテイストの料理にはまって特にナシゴレンは何度も作りました。輸入食材のお店で海老せんも買ってほんのすこしの油で揚げたあつあつは本当に美味しい。ナンプラー、スウィートチリソースも今年仲間入りした調味料です。お正月はゆっくり料理をするのも愉しみのひとつ…

  • 娘にありがとうと伝えたところ…

    2016年のクリスマスが過ぎていきます。18年前のクリスマスイブは病院のベットでした。動き回りすぎて早産だった娘がこの世に生まれてくれた日。朝、仕事に出かける前に久しぶりにハグをして、「生まれてきてくれてありがとう」と伝えました。今日はバイトの帰りに待ち合わせをしてカフェに行こうと誘ってくれました。買い物で通りすぎる時に「きれいだね。美味しそうだね。」と話していたメニューが今日までの期間限定メニューだったからとご馳走してくれました。どんな贈り物よりうれしい時間でした。

  • マルマルの日?

    今日は仕事が午後から。パンを焼くことにしました。 和食が続いたので今夜はポテトグラタンとパンにしようと思って 発酵を待つ間に新じゃがも茹でました。あら?気がついたら まあるい形がならんでいるよ。なんだかほっこり。しあわせ。 ティーポット型のメッセージボードに予定を書いておくと、 私が帰ってくるまでの間に家族が手伝ってくれることもあります。 外は曇り空。今日も寒そうだけど、帰ってきたらたのしく食卓を囲もう。

  • どきどきの発表会

    TVをつけたら「歌唱王決定戦」をやっていました。客席にいる家族の誰もが本人以上の緊張感であることが伝わってきます。まして、わが子となればお母さんたちはほぼ「涙目」。それを見ただけで私は涙です。(涙腺弱すぎ)。発表の場の大きさはどうであれ、我が子が本番でどれだけのポテンシャルを発揮できるか?わからないからこそ親はどきどき。変われるものなら変わりたい…。そのプレッシャーを乗り越えしっかりと発表できた時には本当にうれしいですし、気持ちがのらず前に出ることができなければ落ち込みます。週末は幼児教室のクリスマス発表会でした。0歳から3歳まではお母さんと一緒に発表をしますが、4歳から6歳までの子どもたちは…

  • 「べっぴんさん」ありがとう。

    朝ドラ「べっぴんさん」を見ていますか?我が家はBSの放送時間に朝食をとりながら見ています。今、ドラマは子供服の店「キアリス」が大手デパートに出店することが決まり、多忙を極めている状況。若いキャストたちがキラキラと輝いていて毎日たのしみです。今日は、その中でとても印象に残る台詞がありました。りょうこちゃん(ももくろの百田さん)の息子龍ちゃんは普通より手のかかる子、という設定です。保育園に預ければ断られてしまう、仕事場に連れてくればいたずらをして。母親であるりょうこちゃんは困り果ててしまうのです。 「リアル」 私たちの毎日にもこんなことたくさんありますよね。龍ちゃんの問題行動をどうにかしたい…とい…

  • お風呂に持っていく本。

    師走になり、何かと気忙しいですね。心を落ち着かせるための方法は人それぞれあると思いますが、私の場合はお風呂に入る前に書棚にしばし佇んで、本日の本を1冊選ぶ時。この選ぶという行為が至福の時です。 1日の終わり、忘れがちなことを思い出すために読むというより、「見る」「振り返る」ための本。ちなみに持ち込み回数が多い本は…。 石田ゆり子著「はなちゃんの夏休み。」 年齢と重ねると共にどんどん素敵になって活躍の場を広げている石田さん。Instagramもドラマ「逃げ恥」も好評ですね。ほぼ日の連載時から毎回たのしみで、本としてまとめられたときにはうれしくて予約しました。犬派の私ですが石田さんのところの猫はす…

  • 出番の多いコートのメンテナンス

    冬物のコートを一気にメンテナンス。基本的に大雑把なのでやる気になったときにやらないとこの次いつやる気になるかわからないので一気にやります。コツコツと。毛玉をとり、ゆるゆるになったボタンをきゅきゅっと付け替え、ついでにコーディネイトして写真も撮りました。こうしてみると頂き物が多いなぁ?ありがたい。 この冬出番が多いであろう3着。 だいすきな大叔母と叔母からの贈り物。100%カシミアのコートとミンクの襟巻き。 母より。私には小さかった!といってくれた物。リバーシブル。毛100%軽くてシンプルであわせやすいです。自分では買わないタイプの物で重宝しています。 これは自分で買いました(笑)。 NIMES…

  • だらだら食べ、どうしていますか?

    教室では担当以外のお母様から、待ち合いにいらっしゃるちょっとした時間にご相談を受けることがあります。1歳7ヶ月の男の子Sくん。親子ともに体調を崩されることが増えたように思い、声をかけさせていただきました。聞けば、食が細く離乳食をあまり食べないとのこと。断乳後は免疫力が低下しがち。全体の印象はやせているわけではないので栄養は足りているようですが?「フォローアップミルクが好きでごくごく飲んじゃうんです。」それはおなかがいっぱいで食べないですね。まずは順番を変えてみては?先に離乳食にするだけで大分違ってくるのではないでしょうか? いろいろな種類の離乳食を食べることはそしゃく力がつきます。アレルギーの…

  • トトロからの贈り物

    2さいのころからいっしょにレッスンをしているKくん。 このところレッスンのたび、挨拶がわりに「先生~!」といってどんぐりをくれます。 「トトロみたいだね。実りの秋だね。ありがとう~!」といって筆入れに入れて集めています。 昨日、Kくんのママにお礼を申し上げたところ、「先生を喜ばせるためだったんですね!いつも車を降りると一目散にどんぐりを探しているから何でだろう?と思っていたんです。」と教えて下さいました。 実は、私自身が秋を感じる木の実で、子どもたちと遊びたいな、と思っていたのです。 うちのそばのどんぐりスポットは娘が通った中学の校庭。勝手に入ることもできないし...と、諦めていたタイミングで…

  • 迷ったときの3冊。

    我が家は娘がひとり。現在、高校3年生です。紆余曲折ありましたが、進学にむけて追い込みの時期。子育てに迷うとき、その時々で、学生時代からの友人の話が心に響いたり、ママ友の言葉が励みになったり。そして、やはり本を読んで納得することも多くて。今日は、仕事からはなれ母として印象に残っている本、3さつ選んでみました。 1冊目。信千秋さんの「甘えのルール」。 3万5000組の親子のカウンセリングを行った先生の本は、とにかく「がんばらなくっちゃ!」と肩に力が入りやすい現在のがんばりやのママたちにも読んで欲しい1さつ。「甘え」と「甘やかす」は違いますよね。日本語って難しいけど。子育て本ってメンタルが弱っている…

  • ちえくらべの絵本時間

    ちいさい子どもとの絵本の時間は、大人がイメージするものとは違ってとまどうもの。絵本を読む時間はたいせつだと思っていても…とよく相談されるのが、こちらが読んでいるのに次々にページをめくって、ちゃんとストーリーを読めない。どこかへ行ってしまったり落ち着かない。あるいは本棚の中を空にする勢いで絵本をだして重ねたり、別の遊びがはじまっている。確かにめげますね~。 でも!こんな時もちえくらべです。ストーリーを追わねば!と思っているのは大人の思考です。ちょっぴり角度を変えれば、パパやママのオリジナルストーリーで子どもとの絵本の時間をたのしむことができます。 子どもの集中時間は年齢プラス1分ということをレッ…

  • 珈琲とナポリタン

    暮らしの中に、ヨガの呼吸法を取り入れたり瞑想するようになってから、気持ちが大きく波を打ったとしても、なるべく自らの気持ちを冷静に分析して、また元の生活に戻ることができるようになっていました。この週末はめずらしくイライラ。相手の言動を流せないという事態に陥り家族と正面衝突。撃沈。だめじゃん、わたし。 そんな時に力になってくれるMさんは、歩いて5分ぐらいのところに住んでいるママ友。6歳年上の彼女とは子育て通じて知り合い、今ではかけがえのない大切な友人。ある時はメンター。「煮詰まっちゃったよ~」とメールを送ると朝いちばんに電話をくれておうちによんでくれました。美味しい珈琲とゆったりおしゃべり。いつの…

  • お風呂でないしょの話

    子どもといっしょにお風呂に入るのって、いくつぐらいまでなのかな?最近見たTVで有名な野球の選手は娘さん3人が大きくなっても一緒に入っていると話していました。我が家は中学生頃が最後かな~。 本人が狭いしいいよ…と言い出してからは入っていません。でもでもお風呂にいっしょに入ると気持ちも開放されるのか普段は話さないような心の核に迫るようなないしょの話を何度もしました。 本人は隠しているつもりはないのですが、「そういえばね」とか「ほんとうはあの時ね」とか、言い出せずにいた言葉が、ぽろりぽろりと出てくるのが湯船につかってのほほんとしている時だった気がします。 娘はアレルギーもあり肌も弱かったので素手で身…

  • 食べたいときに食べたいものをちゃちゃっと。

    寒い1日。久しぶりにゆっくり家にいる時間ができたので、午前中の時間を使ってパンを焼きました。娘が幼いころはキッチンに並んでこねこねとよくパンを作りました。 手を動かすことは、人間の脳を活性化させること。ねんど遊びも楽しいですが、食べることができるパン作りは、もっとたのしい!私自身は結婚するまで料理はいっさい興味なし。最低限のことはできましたが、実家には私より料理に向いている人が三人もいたので、人任せでした。そんな私だからこそ、子どもには自ら作り出す喜びを早くから知って欲しかった。食は一生関わること。どうせなら、食べたいときに食べたいものをちゃちゃっとできるようになって欲しかった。 今はお互いい…

  • 声のトーンを意識すると?

    子ども達と触れ合うときに自然と意識しているのが声のトーンです。 言葉が出ない月齢の赤ちゃんには、わたしの中でいちばん高めのトーンで話します。 言葉が出始めで、はなしたいけれど、言葉にするには時間がかかる…時期の子ども達には比較的ゆっくりと。 更に小学生になれば落ち着いたトーンで話します。 子ども達がどうにも落ち着かないときは、大きな声を出すのでなくむしろこそこそ話しのようにして、注意をむけます。「え?なになに」とのってくるので、かわいいです。 子どもは、たのしいことが大好き! 大人の常識にはめようとせず、言葉遊びをしながら教えてあげると、私達もたのしく子ども達もたのしくいろいろなことが進んでい…

  • ギュギュウとスカスカ、冷蔵庫のお好みは?

    久しぶりの高熱。観念して病院へいくとかなり人がいて驚きました。 「寒暖差にやられたんですね~。こういう風邪がはやっています。」って。 そういってもごはん作りは休めるわけでなく、こういうときには ネットスーパーさまさまです。 明日だって、仕事帰りに買い物する元気もないよな、とかいろいろ考えてお買い物。 更に同じ日に風邪で倒れた娘にBFが大量に差し入れ。 ゼリーやらビタミン系の飲み物やら優しい。 スカスカの冷蔵庫を常としている我が家には珍しく、ぎゅうぎゅう詰めの冷蔵庫に。 そこで娘の衝撃の一言。「わぁー嬉しい!!冷蔵庫の中がいっぱいだと幸せ!」 「えええー!」 私はと言えば、いつも溢れかえる実家の…

  • 絵本を読み聞かせるときに

    訪問してくださる方の多くが絵本の読み聞かせについて興味を持ってくださるようです。ありがとうございます。 「子どもが自ら絵本を読むことができるようになっても10歳までは親が読んであげてください。」わたしが尊敬する教育学者の七田眞先生(故人)もおっしゃっていました。 それはなぜか?文字を追うことで物語を空想する隙間がなくなります。 それに、だいすきなお父さん、お母さんの声で読んでもらった物語は心の中に宝物として残るもの。 先日、ある保護者の方に絵本読みをする時の抑揚について質問を受けました。 お母さんの気持ちを聞いてみると、本当に文字がわからなかった頃は、抑揚をつけて読んでいたけれど、最近は抑揚を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toyoiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toyoiさん
ブログタイトル
Ailes d'ange
フォロー
Ailes d'ange

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用