chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • SIMロックって何?SIMフリースマホの取得の仕方

    海外のSIMカードを差す場合はSIMフリーのスマホや携帯電話じゃないといけません。SIMロックって何?海外では今のスマホは使えないの?SIMロックの解除の仕方は?どうやってSIMフリーの携帯電話の取得すれば良いのか?など説明していきたいと思

  • 家族みんなでオンライン英会話するならクラウティがオススメ

    今までオンライン英会話はレアジョブ、DMM、ネイティブキャンプなど色々やってきましたが1人6000円前後です。すでに3人使用していて子供もさらにオンライン英会話をさせたいなぁと思っていたところコストパフォーマンスがとても良いクラウティという

  • コロナ禍でのソーシャル・セキュリティーナンバー(SSN)の取得方法

    ソーシャル・セキュリティーナンバー(SSN)取得は納税に必要ので駐在や研究留学する人にとってはすぐにやらないといけないことのひとつです。もちろんSSNは免許を取得する際や車を買う際にもあると便利なので早くやる方が良いです。今までは入国して1

  • アメリカでもスマイルゼミは大活躍 アメリカから契約してみた

    小学校2年生の上の子は日本にいた時からジャストシステムの『スマイルゼミ』をやっていました。アメリカでも使えると聞いていたので日本で契約して持ち込んでいたのですが 日本語を勉強するのに大活躍中です。年少さんの下の子供にも スマイルゼミをするた

  • アメリカで交通違反で捕まったらどうすれば良いの?

    恥ずかしながらアメリカで一時停止違反で捕まってしまいました。不注意だったのですが歩道のあるSTOP サインを適当に止まって進もうとしたら 霧がかかっていてランニングしている人を見逃していて歩行者に気付きませんでした。いきなりだったので止まる

  • 【海外留学・赴任】海外引越を安く済ませる3つのポイント

    海外赴任なら全額会社が負担してくれる人もいますが、私は研究留学のため全額自己負担でした。日本でも引越しが必要だし、海外の引越しにお金をかけられないので「とにかく安くしたい」と思ってました。私たちのニューヨークまで引越し代は家族4人で 約18

  • ガリバーUSAで自動車を購入した感想

    コロナのためソーシャルセキュリティーナンバーを取得するのに時間がかかってしまい自動車を購入するための書類がなかなかそろいませんでした。アメリカに入国して1か月半、2021年7月中旬にやっと書類がそろったので自動車を購入することが出来ました。

  • お金をアメリカに持ち込む一番お得な方法

    留学の人も駐在の人も最初はセットアップするためにお金を日本から持って行かなきゃいけないですよね。特に私みたいな子供もいて研究留学で行く人は会社が家や車を用意してくれるわけではないのでアメリカでセットアップのために多額のお金を日本から持ち込ま

  • 勤務医として働く時のオススメの診療科

    初期研修医の何科に行くか悩んでいる人に「勤務医が実際に働いていてどう感じているの?」という客観的なデータを持ってオススメの診療科をアドバイスしていきます。参考にしているデータは2012年の「勤務医の就労実態の意識に関する調査」(独立行政法人

  • 1台の携帯で日本での番号も海外での番号も使用する方法

    前回の記事で 日本の番号も残しておきたいので楽天モバイル と アメリカの番号も必要なのでアメスマ を持つことを決めました。実は楽天モバイルはeSIMに対応しているのでiPhoneのデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)の機能を使えば1

  • 20代、30代の若手医師キャリア形成

    若手医師のキャリアプラン、キャリア形成に相談されることが多くなってきたので私の経験も踏まえて、初期研修病院や新専門医制度になってからの研修基幹病院の選び方などを中心に若手医師のキャリアについて語っていきたいと思います。私自身は大学病院の分院

  • 集中治療専門医への道のり。専従ってなに?合格率は?

    集中治療専門医になるための情報が新専門医制度が導入に伴ってどんどん変わっているので先輩の聞いても情報が古いってことがありますよね。自分も後輩に「集中治療専門医になるには どうすれば良いんですか?」って聞かれたので自分の受験した時のことを伝え

  • 予防接種証明書の英訳を安くすませるオススメの方法

    海外赴任や留学に子どもを帯同させる時は予防接種の証明書が絶対に必要です。特に学校や幼稚園に入る際に英語での予防接種証明書が求められます。必要なレベルは親の英訳、日本医師のサイン付きの英訳、現地医師のサイン付きの英訳など様々です。学校に入らな

  • アメリカで留学や駐在の時、携帯電話はどこが良いか調べてみた

    今では海外留学や海外赴任・駐在で携帯電話が必須です。できれば日本で用意して行きたいですよね。今回私はアメリカのニューヨークに2~3年行くので長期にアメリカで携帯を使用する人が一番良い方法を調べていきたいと思います。数年前の駐在の人は圧倒的に

  • 小児科専門医の資格更新のまとめ

    早いもので私も小児科専門医を取得して5年目になるため更新の時期が来ました。新専門医制度(日本専門医機構による専門医制度)になり更新が以前より難しくなっています。そこで新専門医制度での小児科専門医の流れや皆さんが悩む『診療実績の証明』をまとめ

  • 小児科専門医試験 その3 試験前・当日の注意事項

    小児科専門医試験の第3弾。本日は試験前の用意と当日の注意事項を伝えます。試験直前の準備まずは受験票と一緒に送られてくる「受験される方へのご案内」を熟読して、試験日・会場・持ち物などを確認しましょう。試験日は基本 9月の第1週土日 に行われま

  • 小児科専門医試験の勉強方法(6月~9月)

    小児科専門医の勉強方法ってみんなどうやっているか気になりますよね。医局員のアンケートをまとめてみたので参考にしてください。なおアンケートは2012年~2015年度に受験した人のものなのでよろしくお願いします。試験勉強は6月までには開始しよう

  • 小児科専門医試験の症例要約(サマリー)のポイント

    小児科専門医の症例要約(サマリー)は採点者に対して「わかりやすく、正確に、簡潔に」制限内の30行で伝えることが大事です。どうサマリーを作成すればよいか、採点者はどう点数をつけてるかを説明していきたいと思います。症例要約の基本小児科専門医試験

  • 小児科専門医試験の合格まで道のり。合格率は?いつから勉強する?

    小児科医になってまず最初に目標になるのが小児科専門医になると思います。私は恥ずかしいことに一度落ちてしまっています。同じを轍を踏まないように小児科専門医試験合格までの道のりを解説していきたいと思います。大事なことはしっかりスケジュールを把握

  • 医局を辞めようと思った人へ

    医局の辞める前に考えること医局を辞めたいって思う理由はたくさんあると思います。給料や拘束時間など待遇であったり、人間関係であったり人それぞれだと思います。自分自身も「辞めてやる」って思ったことは一度や二度ではありません。ただ一番やってはいけ

  • 医局を辞めようと思った人へ

    医局の辞める前に考えること医局を辞めたいって思う理由はたくさんあると思います。給料や拘束時間など待遇であったり、人間関係であったり人それぞれだと思います。自分自身も「辞めてやる」って思ったことは一度や二度ではありません。ただ一番やってはいけ

  • 腸管感染症

  • グラム陽性桿菌

  • 産業医の報酬、年収

    今回は産業医の報酬、年収についてです。産業医には大きく分けて2種類います。1.専業産業医と2.嘱託産業医です。この雇用体系によって報酬、年収が変わるのでまとめていきましょう。1.専業産業医専属産業医というのは、従業員500人以上の特定業務に

  • 感染性心内膜炎

  • 救急専門医の更新

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トラスタスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トラスタスさん
ブログタイトル
感染症救急医のBlog
フォロー
感染症救急医のBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用