chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
reversoduo
フォロー
住所
南区
出身
浦和区
ブログ村参加

2016/11/20

arrow_drop_down
  • 組み立てた機械式時計のインプレ 儀象堂

    先日組み立てた機械式時計を2週間ほど使用してみたので、その印象について記す。 ●文字盤 なんと言っても文字盤の青色の発色が美しい。放射目の濃いブルーは夜空をイメージしているらしく、見る角度や光の当て方によりさまざまな表情を見せてくれる。この時計のデザインの最大の売りである。 あと、自動巻であることを示すautomaticなどの表記がないのが良い。機械式時計であることは一目瞭然だし、わざわざ文字による説明は不要だと思う。 ●インデックス ピラミッドカットの略字が特徴的だが、これは地元下諏訪の「星が塔遺跡」で取れる黒曜石をモチーフにしている。この形状によりキラキラと輝く夜空の星のように見える。 さ…

  • 機械式時計を組み立てる @下諏訪 儀象堂

    久しぶりのブログ更新。 昨日機械式時計の組み立てに参加した。 場所は長野県の下諏訪にある儀象堂という時計工房。 参加したのは25歳の男性と私の二人。その方は鹿児島県の屋久島からの参加ということで驚いたが、並々ならぬ意気込みを感じた。担当技師はセイコーエプソンOBの平林さんという超ベテランの講師だ。 白衣を着て、講師の説明を聞く。初めにオリエンテーションがあって、全体の組み立て工程の話があり、作業を開始する。 地板にきち車、二番車、巻真を取り付けたあたりまでは割とスムーズに進んだ。 ひょっとしたら楽勝?と思いきや、ここからが大変だった。。 次は、かんぬきや香箱車など、動力伝達機構の部品を組み立て…

  • 【Book】豊饒の海(三島由紀夫)

    三島由紀夫の豊饒の海を読了した。全4巻の大作で、三島由紀夫の最大かつ最後の作品。難しい部分も多いが、三島の華麗な文体と豊かな語彙に加え、生と死、美と醜の絶妙なコントラストが味わえる作品。特に最後の大どんでん返しの驚きは、最後まで読むことでしか味わえない感覚だ。読みやすさ☆☆★★★おもしろさ☆☆☆☆★●あらすじ輪廻転生をテーマにした作品で、各巻で登場人物が生まれ変わる。生まれ変わる人には、脇腹に3つのホクロがあり、それが目印になっているという変わった特徴がある。「春の雪」は華族に生まれた松枝清顕と綾倉聡子の報われぬ恋愛を描いた物語。綾子が子供を堕し出家するという悲劇的な終わり方をする。 豊饒の海…

  • 新型コロナウィルスに感染したこと

    3月の初めに家族全員が新型コロナウィルスに感染した。感染経路ははっきりしないが、おそらく長男が小学校でもらってきた可能性が高い。他のクラスメイトも感染してたし、先生も休み学級閉鎖になったから。そこからは、家族にうつらないように自分たちなりに考えて隔離生活をしたのだが、感染力の強いウィルスなので、狭いマンションでいくら頑張っても無理がある。妻、私、次男の順に感染してしまった。そこからは、毎日健康状態をチェックして保健所に連絡する日々となった。濃厚接触者扱いなので外出できず、食料の買い出しに行くことができない。地元の市役所に救援物資の依頼をしてみたが、他にもっとひどい症状の家庭があるとかで、先送り…

  • アガリ時計雑感

    時計好きの中で、「アガリ時計」と呼ばれる言葉がある。これは、この時計を手に入れたら他の時計は欲しくならない、つまり時計収集のループからアガル(脱出する)という意味だ。それこそ雲上時計と呼ばれるようなものを手にしたら、それ以上の品質で普通に購入できるものは見つけにくいから、上がれる可能性は高いわけだが、時計に限らず物の収集というのはそんなに簡単ではない。どんなに良いもの、高いものを手に入れても、また別の何かを欲しくなるものだ。だから、自分はアガリ時計なるものは概念的なもので、存在しないと考えている。ところで、ここ数年の時計の値上がりは凄まじいものがある。技術革新による値上げというのは理解できるが…

  • 継続すること

    今日は在宅勤務。昼休みに7キロ走った。運動不足解消かつストレス発散で、お金もかからない。走る前は億劫な気がするが、終わった後の充実感と夜飲むビールがたまらなく美味い。久しぶりに2年前に書いた記事を読んでみると、たった2キロしか走っていない。ここ2年間で3倍以上走れるようになったのだ。継続は力なり。私は自分のできることを地道に続けていきたいと思う。 reversoduo.hatenablog.com

  • 2022 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 カルディでワインの福袋を買いました。 www.kaldi.co.jp ドン・ペリニョンが当たったら独り占めしようと思ってましたが、ファレスコ モンティアーノというワインでした。2000円で5000円相当のものが当たったからお得ですね。妻の誕生日にふたりで飲もうと思います。

  • レベルソデュオのオーバーホール(その後)

    オーバーホールを依頼したレベルソデュオだが、先日ブティックから修理完了の連絡が届き、引き取りに行った。レベルソは純正の小さなボックスにこじんまりと収まっていた。パッと見たところ細かな傷はなくなっていたし、最大の懸念事項であった4時位置近くの打痕も見えなくなっていた。 交換された新しいリューズを巻いたところ、油をさしたことでだいぶ軽くなっており、巻いた時の音が「チキチキ」と軽快になった。購入当時の新品の状態を思わせる仕上がりに満足である。自分の大事にしているものを新たな気持ちで使えるというのは良いものだ。お気に入りのケースに収めてニンマリする。やはりこの時計がないとどうにも締まらない。 にほんブ…

  • 週末のランニング

    週末にランニングするのが私の日課。昨日も今日も7キロ走ったので合計で14キロだ。それを妻に伝えると、「何の目的で走ってるの? 大会とか出るの?」と聞かれたが、「いや自分のため」と答えた。そういえば大会に出て競うのとか、考えたこともなかった。そういうことをせず、純粋に自分のペースでやってるから、逆に長続きするんじゃないかと思う。走ることでよかったのは、運動不足が解消されることだが、自分としては精神的な安定が得られることが大きい。コロナ禍で塞ぎ込みがちだった日々が、ストレス発散することで前向きな気持ちになれたからだ。これからも自分のペースでできるだけ続けていきたいと思う。

  • レベルソデュオのオーバーホール

    久しぶりに時計の話。 今年、私にとって一番重要な教材が校了し、印刷所に回ってひと段落したので、前から気になっていた時計のオーバーホールを依頼することにした。 機械式時計のオーバーホールのタイミングは難しい。3~5年が目安とかいうものの、使用していて特に不具合を感じなければそのままでも良いかと思ってしまう。 ただ5年くらい経つと中の油が固まってくるだろうし、部品の摩耗も進むはずだ。レベルソは2015年に購入したのでそろそろかなと思っていた。 実はもう1つ理由がある。先日山陰旅行をした際に、不注意で打痕をつけてしまったのだ。時計も私自身も凹んだが、自然と付いた傷というのは仕方がないものである。細心…

  • 英検4級の結果発表

    おととい小6の長男が受験した英検4級の合格発表があり、合格してました。4ヶ月後で5級から4級にステップアップできてよかったが、合格点スレスレだったので今度はもうちょっと余裕を持って準備できるようにしたい。今回も1冊の本を何度も繰り返して丁寧に仕上げることの大切さを学びました。

  • 近況(変わり続けること)

    最近ずっと更新できていないのだが、昨日と今日だけ妙にアクセス数が伸びてビックリ。ブログを更新できないのは、それだけ本業が忙しいということで喜ばしいことではあるのだが、気持ちに余裕がないのも事実。元々、時計に関することを綴っているブログだが、高級時計はそうそう買えるものではないのでネタが尽きてきてしまった。時計を身につけた際の心持ちなどだったら色々書けそうなものなのだが、今は慌ただしくて腕元を見て時間を気にする余裕がない。でもそれで良いのだ。ある時期が来たらまた状況は変わるだろう。状況は絶えず変わる。だから極度に悲観するのも楽観するのも無意味だ。自分自身が前向きに考えて変わり続ければ何も恐れるこ…

  • 新しい本の企画

    週末は英語の新しい本の企画を考えていた。 去年のブログでも書いたが、会社のコンペで審査員特別賞を取った企画のことで、いよいよ始動しないといけない時期になったのだ。 reversoduo.hatenablog.com 実際、この本1冊作るだけならそれほど大変ではないのだが、同時進行でたくさんの本を制作する上に、この本のように新規性の高いものが来ると大変。 ましてや自分が持ち込んだ企画だから、主体的に動かざるを得ない。誰からも督促されたりしないから気楽なのだが、ある種の強制力というか外圧がないと、なかなか仕事が進まないというのも事実。 さて、自分の企画で作る本の場合、思い描く本を好きなように作って…

  • 結果発表

    先日小5の長男が受験した英検5級の合格発表があり、やはり合格してました。自宅で模試をやってシミュレーションしたのだが、全く同じ点だったのでビックリした。4ヶ月後に4級に合格できるように親子ともども頑張ります。自分が作った本を使って勉強を教えるのが楽しい。

  • 英検5級チャレンジ

    小5の長男が「英検を受けてみたい」と言い出したのが、先月中旬。試験まで1ヶ月ちょっと(1/23)しかなかったので、休みの日にはなるべく教えてあげることにした。 というのも、私は英語教材の編集者なので、ある意味専門分野。 自分が作った英検用の対策教材を使って、短い時間だがみっちり音読指導。 あとは、息子が覚えられない単語をカードにして、繰り返し学習させた。 学習当初は、どの問題も当てずっぽうでやるような感じだったが、今月に入ってからはだいぶ手応えを感じてきたみたいで、今日本番を迎えた。 まさに二人三脚の状態でやってきたので、本人よりも自分の方が気負っていた。 たかが英検5級ではあるが、入試に送り…

  • あけましておめでとうございます

    今年もよろしくお願いします。 近況報告としては、例年になく頑張っているのがランニング。冬休みに入ってからほぼ毎日7.6km走っている。 コロナで外出も出来ず引きこもりがちになり、気が滅入っていたのが去年の春頃。そこで、自分を見つめ直す時間が増えて、気晴らしに近所を走るようにした。最初はめんどくさかったし疲れたけど、慣れてくると別にどうということはない。誰かと競争するわけではないので、自分のペースで走り続ければ良い。 そういうことを繰り返すうちに、気持ちが前向きになり体調も改善したのが大きい。自分はもう若くないので、少しずつ意識的に運動しないと体型も維持できないし、できるだけ続けていきたいと思う…

  • 審査員特別賞受賞!

    2ヶ月前に出した社内コンペの企画案。そろそろ結果発表の時期で期待する反面、入賞は難しいかもなという思いもあった。そんな中、本日結果が発表され、委員会から審査員特別賞の一報が入った。 reversoduo.hatenablog.com 素直に嬉しい。日々の業務で忙しい中、よく頑張って応募したと思う。それだけでも立派なことだが、かつ受賞できるとは二重の喜びだ。同僚からは、「あんなに忙しいのによく企画書を作れたね。」と言われたが、普段から課題意識を持って仕事に取り組んでいるから企画がまとまるのだ。時間のあるなしはあまり関係ない。あと、結果を出すには、自分の得意分野に持ち込むことが大事だ。自分の場合、…

  • IWCのパイロットウォッチ(プティ・フランス)

    会社の同僚がIWCのパイロットウォッチ(プティ・フランス)を購入したということで、お披露目してくれた。文字盤が紺色なのだが、見る角度によって色が変わり美しかった。風防がドーム型なのもいいですね。裏側には星の王子さまのイラストがあって、可愛らしかった。 www.iwc.com にほんブログ村

  • 腕時計の情報サイト(rich-watch)

    腕時計は何本必要か、ということを先日記事にしたが、それに関連することを付記する。普通の人は、高額な時計を何本も買うことはしない。大抵は1本を買って、それを使い回すことが多いだろう。高額なものだけに買う前には下調べをして、情報を入手することが重要だ。オーバーホール代だって結構な額がかかる。そんな時に役立ちそうなのが、腕時計の情報サイトのrich-watchだ。 rich-watch.info 腕時計の情報を総合的に扱ったサイトで、ロレックスやセイコーなど人気ブランドに関する記事が豊富にある。また、ジャンルも、基礎知識やメンテナンス、ブランドの歴史や、イベントシーン、レビューなど細かく分かれていて…

  • メルカリ

    断捨離ネタの続き。今年の5月に始めたメルカリで、持っているものをいろいろ処分した。主なものは、読まなくなった本や子供のおもちゃなど。昨日は出品していた子供のおもちゃのプラレールを購入してくださった方がいたので久々に送付の手続きをしたのだが、慌ててたためかサイズの指定を誤ってしまい返送されてしまった。再配送したかったのだが、匿名希望のご購入者でキャンセルされてしまった。まあ、いろんな人がいるもんだね。メルカリで貯めたお金で時計を新調、とまではなかなかいかないだろうな。 にほんブログ村

  • 時計の断捨離(初代:オレンジモンスター)

    先日、初めて持っていた時計を他の方に譲った。初代のオレンジモンスターだ。買った当時はデザインの鮮やかさとインパクトも相まってよく使用していたのだが、だんだん重い時計をするのがしんどくなってきて、使わなくなってしまった。しかも、私は痩せていて手首が細いので、時計をつけると柱時計の振り子のようになってしまい、どうもカッコが良くない。良い時計であっても、それが似合うかどうかというのは別問題というのは、言われてみれば当たり前のことだが、実際身につけてみないと得心できないものである。そうやって、自分に本当にあったものだけが残っていく。時計だって、大事に使ってくれる所有者に持たれた方が、きっと幸せに違いな…

  • 光っとけい

    あまりにも暑い日々。手首も汗でびっしょりになり、時計のブレスも汚れがたまる。そこで、以前買った、シチズンの「光っとけい」で洗浄してみた。それなりにキレイになった気がする。 このオヤジギャグみたいな名前がわりと好きだったんですが、もうこの商品は売ってないらしく、時計バンド洗浄液になったみたいですね。今度機会があったら、こちらも試してみようと思います。 tokei-ya.net にほんブログ村

  • 3本の腕時計

    腕時計は何本必要なのだろうか、というのは割と古典的なテーマかもしれないが、3本あれば十分と思う。オフ専用機でジョギング用にガシガシ使えるGショック、オン・オフ共用のエクスプローラー、完全に仕事用のグランドセイコー。面白みのない鉄板の組み合わせだが抜群の安定感だ。そういう私は、他にも趣味的な時計をたくさん持っているのだが、あれらはおまけ的な存在だろう。オーバーホールのことを考えると、なかなか新しい時計に手が伸びない。 にほんブログ村

  • 夏の日の読書(三島由紀夫 潮騒)

    三島由紀夫の潮騒を読了した。歌島を舞台に海に生きる男と海女の純愛を描いた牧歌的な作品だ。物語の下敷きとしてギリシア古典の「ダフニスとクロエ」があるらしい。海や山の自然の情景描写が美しい。三島の作品といえば耽美で技巧的な文章が特徴的だが、この潮騒は若者の純愛をストレートに描いていて、少しも晦渋なところがない。 例えば、三島の代表作である「仮面の告白」は同性愛の告白で、性的マイノリティの半自伝的小説だし、「金閣寺」は重度の吃音に悩まされた主人公の話だ。自分は人と違うというコンプレックスから社会的な疎外感を感じ、鬱屈した感情を募らせていく話で、ある種の共感を呼ぶものがある。しかるに、この潮騒はそうい…

  • 企画案提出

    中学教材の大改訂に加えコロナ禍なので、非常に厳しい状況ではある。しかし、このままやるべきことをただこなすだけでは閉塞感を打破することは出来ない。毎年夏に会社の企画コンペがあり、例年は繁忙期と重なって何も出せなかったのだが、今年こそは何かしなきゃいけないと思い企画書を提出した。十分な時間をかけて検討した企画ではないが、時間さえかければ良いというものでもないだろう。普段から課題意識を持って仕事をしていれば、改善提案というのは自然と出てくるものだと思う。教材制作をする立場としては、魅力的な教材を作って会社の売り上げに貢献することが第一だ。企画書がどのように受け止められるかはわからないが、やれるだけの…

  • 企画コンペ

    最近は本当に忙しくて日々の仕事で手一杯だ。しかし、それだけで終わってしまっては、評価の対象にはならないだろう。ということで、会社の企画コンペに出すための案を考えている。普段から課題意識を持っていないと、なかなか企画書をまとめるのが難しいが、今日のうちにある程度形にしておきたい。

  • 梅雨空と読書(遠藤周作 沈黙)

    せっかくランニングシューズを買ったのに、雨で走れない日々が続くのは辛いものだ。そろそろ梅雨が明けて欲しいなあと思う。 家で過ごす時間が長いせいか、最近は読書をすることが増えた。昨日は遠藤周作の「沈黙」を読了した。文学作品を読み終えると、自分の中でささやかな喜びがある。ロドリゴという宣教師が背教するに至るまでの葛藤をドラマチックに描いた作品だが、キリスト教徒でない自分にとっても胸に迫ってくるものがあった。さらりと読んではいけない本だと思うが、答えのない読み物でもあるので、あまりじっくり読んでいると深刻な気分になってしまう。この梅雨空に暗い本など読みたくはない。「沈黙」は先月、父の日に息子にプレゼ…

  • 誕生日

    今日は45回目の誕生日。今朝は日曜日にプレゼントしてもらったランニングシューズを履いて4キロ走った。ナイキのペガサス37。やはりランニングシューズの走り心地は全く違う。頑張って走った後に会社に行って仕事をしたので、途中少し眠くなった。家に帰って体重計に乗ったら、体内年齢が32歳と出た。日頃の運動の成果で、実年齢より13歳若返っていて嬉しかった。

  • なくて七癖

    左肘をついて考えてばかりいるせいか、私のシャツの肘の部分は大体穴が空いてしまう。姿勢が悪いのをシャツから詰られている気になる。仕事中のほとんどが、机に向かって英文チェックしている感じなので傷みが早い。

  • 努力の成果

    週末やたまに平日走るようになってから3ヶ月。今日体重計で測ったら初めて体内年齢32歳を出せた。食べたものや計測する時間など、いろんな条件で数値が異なるのだが、32歳は出せたことがない数値だ。もうすぐ45歳を迎えようとしているので本当に嬉しい。こういうのは、自分の努力の成果以外の何物でもないからだ。おかげで寝つきも良くなったし、良い事づくめだ。

  • ロレックスとグランドセイコー(普段使いの時計たち)

    コロナ禍で腕時計を買うような気持ちになれない日々。そんな時は今ある時計を大事にして向き合うのが一番いいですね。結局何を買ってもまた別の物を欲しくなり、その繰り返しなのだから。最近はロレックスとグランドセイコーを交互に使ってます。味気ないですが抜群の安定感なので、不満はありません。左のレベルソ・デュオは夏にはこの蒸し暑い時期には不向きなので、ケースの中でお休みしております。 にほんブログ村

  • コロナとリストラ

    遠からずそうなるだろうな、とは思っていたのだが、その漠然とした不安が現実のものになってしまった。 これは私の妻の話。もともと妻の働いていたアパレルの会社はファストファッションの流行で売り上げが落ち込んでいたのだが、コロナショックによるデパートの営業自粛や、インバウンド消費の低下が追い討ちを欠けた格好になり、妻の働いていた会社の部署全体が消滅することになった。 今、デパートでの販売自体がもはやオワコンで、買いに来るのは接客を重視するご年配の客ばかりだ。若い人は合理的だから、わざわざデパートまで出向いて定価で良いものなど買わない。普通はネットで注文して安く手に入れるようにするだろう。そういうのが良…

  • コロナショックとライフスタイルの変化

    コロナショックは未だ継続しているが、自分のライフスタイルは大きく変わってきた。まず1つはお金を使わなくなったこと。買うものはペットボトルのコーヒーや紅茶くらいなもので、アルコールはほぼ飲まない。人と会うこともないから遊興費はゼロで、娯楽といえば読書なのだが、本も昔買った本を再読しているだけなので、一切お金がかからない。もう電車は4ヶ月近く乗っていないし、出かけたのは自転車で行ける生活圏内だけだ。 次に変わったのは運動不足解消に始めたジョギング。家の近所を3kmほど走るものだが、週末だけでなく、平日の出勤前にも走るようになった。仕事を始める前に3km走るなど、以前では考えられなかったことだが、気…

  • 逆さに置かれた時計

    うちの近所のお店にて。逆さに置かれている時計を見ると不憫に感じて、つい直したい衝動に駆られる。いい時計なのに、商品に対する愛情がないよね。ほんとに売る気があるのだろうか。 にほんブログ村

  • 在宅勤務

    今日は在宅で仕事。家で仕事するのも飽きてきた。集中できる時もあるけど、メリハリに欠けるね。梅雨に入り、出番が少ない時計達。たまに、いいなあと思う時計はあるのだが、欲しいなあというレベルまでには達しない。グラスヒュッテオリジナルのパノリザーブとか、心惹かれるけどね。 にほんブログ村

  • ランニング

    今朝も3kmランニングしていたら、後ろから自転車に乗った30代後半くらいの女性が近づいてきたので、なんか文句でも言われるのかと思ったら、「がんばってください!」と言われた。ちょっと嬉しかった。

  • 悪循環

    今年はコロナのせいで子供のピアノの発表会が中止で、自分もどうも演奏に身が入らないが、弾かないと本当に弾けなくなってしまい、たまに弾いたときの下手くそさ加減で凹み、さらに遠ざかる、という悪循環になるので、休日は最低30分はやるようにしてます。自分の課題曲の「献呈」はちっとも進まず困ったもんです。ちなみに楽譜はラフマニノフで、献呈とは無関係です。いつかラフマニノフも自分のレパートリーに加えたいと思っています。

  • 再びロレックス エクスプローラー

    今日はロレックス エクスプローラー。夏のような暑さが続くと、革ベルトの時計はする気にならない。むしろ、腕時計自体しなくて良い気もするのだが、なんとなく落ち着かないので、こいつを選んだ。日替わり弁当のように腕時計を替えてきたが、だんだんネタ切れになりそう。特に夏の間はドレスウォッチはしにくいから、余計につけるものが限定される。ここらで一つラグジュアリー系のスポーツウォッチを、とでも行きたいところだが、コロナ禍のこの状況で時計にそこまで捻出できる余裕はない。 にほんブログ村

  • レーニンの手巻き時計 メーカー不明

    今日はレーニンの手巻き時計。5年前にモスクワで購入。革バンドは昨年新調したので腕に馴染む。なかなか予定通り仕事が進まないが、そんな時こそ気持ちを落ち着けたいところ。 にほんブログ村

  • オリエントスター

    今朝は3kmランニングした。今日は午後から出社。時計はオリエントスター。クラシカルなデザインがお気に入り。トノー型のケースは珍しい。 にほんブログ村

  • グランドセイコー クォーツ

    今日から6月ということで、気持ちを新たにデイデイト表示付きのグランドセイコー。6月に入って、急に世の中が平常運転になり、嬉しいような寂しいような、そして不安の残る気分。まだ終息してるとは言い難いからね。 にほんブログ村

  • カシオ G-SHOCK

    今日の時計はG-SHOCK。週末ジョギングするときは大体この時計をしています。これまた男前な時計だね。G-SHOCKといえば、さまざまなモデルがありますが、私はオリジナルのこのモデルが一番好きです。文字盤が黒なのもお気に入り。 にほんブログ村

  • 天賞堂 グランドコンプリケーション

    今日は天賞堂グランドコンプリケーション。革ベルトはカミーユ・フォルネの高級仕様。汗ばむ時期にも身に付けられるように、革ベルトの裏はラバーになっています。だんだん老眼が進んでくると、使うのがしんどくなりそうな時計。複雑な文字盤と多数の針は、見ているだけでも雰囲気を味わえます。 にほんブログ村

  • 仮面の告白

    書庫を絶賛整理中。没後50年で最近気になり出した三島由紀夫の本は、調べてみたらこれしかなかった。「仮面の告白」は20年ぶり(?)くらいに読み直しました。美しさと気持ち悪さが同居した文章ですね。同性愛はともかく、自己欺瞞は共感するところがある。自分の本心を隠して社会に適応、「仮面をかぶる」わけだね。

  • セイコー 鉄道時計

    今日はセイコー 鉄道時計。在宅勤務なので、腕時計は基本しません。まさに実用時計といった風情でカッコいいですね。秒単位で時間を気にする仕事をしているわけではないので、私には不要の時計なのですが、この佇まいに惹かれて買いました。瞬時に時間を読み取れる優れものです。 にほんブログ村

  • 自宅軟禁生活

    そういえば、3月から1回も飲食店に入っていないし、電車にも乗っていない。いわば自宅軟禁生活なのだが、最近では欲しいものも行きたい場所も思いつかない。慣れってすごいけど、ちょっと恐ろしいもんだね。緊急事態宣言が解除されても、しばらくはこういう生活が続きそうだな。

  • ロレックス エクスプローラー

    今日はロレックス エクスプローラー 114270。休日のお父さん時計です。細腕の私には36mm径が一番馴染みます。定番にして王道の機械式時計。あらゆる服装に合わせられるので、この時計さえあれば、ほぼ事足りる。強いていえば、ドレスウォッチではないので、冠婚葬祭にはあまり合わないかな。 にほんブログ村

  • パリョート シュトゥルマンスキー

    本日はロシアのメカクロノ。パリョート シュトゥルマンスキー(英語ではnavigatorという意味らしい)。なかなか味のある時計だ。航空時計といえばブライトリングとかをイメージするけど、さすがに値が張るからちょっと手が出ない。実売5万程度で機械式クロノグラフというのは、なかなか手に入らないのではないか。 ロシア製というと粗悪品のイメージがあるかもしれないが、品質と価格の微妙なバランスをとりながら成り立っている商品のように思える。少なくとも、実用上はなんの問題もない精度があるし、高級感などといった付加価値を除けば、時計としては十分なシロモノである。 にほんブログ村

  • オレオール 手巻き

    久しぶりに時計ネタ。今日はオレオールの手巻き。在宅勤務が続くと腕時計をする機会も減りますね。この時計は祖父の形見なので、とても大事なものだ。お気に入りのピアノの上に置いてみるが、やはり絵になる。 にほんブログ村

  • コロナビール

    連休最後の今日も3キロ走った。結局持ち帰ってきた仕事には手をつけなかった。夜はコロナビールを飲んでみようと思う。奥さんには、またSNSネタ?と言われた。コロナ社も風評被害が大変だと思うので、自分には今のところ無関係ではあるが、ビールを飲んでみようと思う。

  • 毎日のジョギング

    今日もお決まりのコースをジョギング。毎日3キロ走るのが日課になっている。正直楽ではないのだが、習慣化するとそれほどの抵抗感はない。おかげで、体脂肪が少し落ちてきて、15台になってきた。体重よりも筋肉や体脂肪の数値が気になる。無用な外出は控えるようにと言われているが、家の中に閉じこもっているだけでは精神衛生的によろしくない。走った日の夜に飲むビールもたまらなく美味しい。健康維持と精神安定、一挙両得だ。

  • メルカリ

    メルカリを始めてみることにし、積読になっている本を売りに出したら結構な金額で売れた。こうやってみると、今までただ捨てたり、古本屋に売ったりするのはもったいない気がする。誰も読まなさそうな本でも、買う人って結構いるのに驚き。あと、予め売ることも想定して、本をきれいに扱った方がいいね。

  • メルカリ

    メルカリを始めてみることにし、積読になっている本を売りに出したら結構な金額で売れた。こうやってみると、今までただ捨てたり、古本屋に売ったりするのはもったいない気がする。誰も読まなさそうな本でも、買う人って結構いるのに驚き。あと、予め売ることも想定して、本をきれいに扱った方がいいね。

  • STAY HOME

    最近日課になった週末の3kmジョギング。44歳の身にはちょっとしんどいが、ある程度負荷がないと運動する意味がない。 しかし、こんなに期待感のないGWは生まれて初めてだな。STAY HOMEということで、家の中で過ごすのだから、本を読んだりテレビを見たりして過ごすのがよいのだろうが、そればっかりも飽きる。一向に感染者の数が減る様子もないので、GW明けも状況は変わらないだろうな。

  • 家飲み

    外では飲めないから家飲み。今日奥さんと飲んだのはこの白ワイン(3本のうち左から2本)。真ん中の自転車マークのチリ産ワインが飲みやすかった。帰る心配がないから飲みすぎちゃって困ったもんです。

  • ピザバー コムギ

    よく通っていた地元のピザ屋が今月で閉店ということで、週末は毎週テイクアウトのピザ。今夜も家でワインをしこたま飲みました。コロナの影響で多くの飲食店が倒産の憂き目にあっているわけだが、少しでも地元に還元したいと思う。今日飲んだチリ産の白ワインはとても飲みやすかった。もちろんピザも美味しかった。 tabelog.com

  • 切捨て御免

    テレワークが進むと仕事の成果物でしか評価できなくなるから、成果主義がますます進みそう。会社に来てるけど、この人仕事してるの? っていう人はどの会社にも一定数いそうだけど、これからはそういう人は真っ先に切り捨てられそうな気がしてきた。自分もそうならないように気をつけよう。

  • アフターコロナとパラダイムシフト

    このブログ、最近は全く腕時計ネタがなくなってしまった。でも仕方ない。世の中全体を暗い雲が覆ってしまっている状況なのだから、時計のことを考えている余裕などない。 コロナの件でテレワークが強制的に進んだ。これは時代の大きな転換点になると思う。パラダイムシフトが突然訪れたのだ。「家でも思ったほど仕事ができるじゃん」「わざわざ会社行く必要ないじゃん」って、気付いた人も多いかもしれない。一旦そういうことに気付くと、後戻りはできない気がするんだよね。 コロナの状況は早く収束し、終息(なくなる)してもらいたいけど、これからの世の中がどう変わって行くのか興味がある。僕だって、何かビジネスできないかなと思う。だ…

  • 断捨離

    引きこもり生活が続いているので、我が家は断捨離真っ最中。今日も大量の不要品を捨ててスッキリした 後になって、あの時家で過ごせてよかったね、と思えることが一つくらい欲しいもんだ。

  • 「収束」と「終息」

    コロナ「収束」と「終息」の違い。同じような意味で混在して使われているので、どっちを使えばよいのかわからなかった。これを読んで理解出来ました。 japanknowledge.com

  • 新型コロナが蔓延している状況での日々の過ごし方

    こんな状況なので、今は耐えるしかない。自分にできることを考えて精一杯やること。そこだけに集中する。余計なことを考えてると不安になる一方だ。あとはおいしいものでも食べたり、自分の好きなことをしたりして、心穏やかに過ごせるようにすること。そうすれば、睡眠も取れて健康的な生活になる。意識的に行動することが大事だ。どんな悪い状態であっても、永遠には続かない。必ず状況は変わる。そのことを念頭に置いて日々の生活を過ごす。それだけで十分だ。辛い思いや苦しい思いをしていらっしゃる方も多いと思いますが、どうか自暴自棄にならないように。

  • テレワーク

    マイクロソフトのTeamsを活用して仕事中。平日に家で仕事を始めると休日との区別がしにくくなって、曜日の感覚が薄れるな。テレワークは普段の仕事の効率性を見直す良い機会かもね。どんな形であれ、成果を出さなければ仕事をしてるうちに入らないし。

  • 保育園最後の日

    今日は次男の保育園最後の日。6年間よく通ったな。出勤前に保育園に連れて行くのが私の日課だったので、私もよく頑張ったと思う。今朝は二人で桜の木をバックに写真を撮った。今夜は節目なので普段飲まないビールを飲んだ。これからまた新しい6年が始まるんだなと思うと感慨深い。

  • 親孝行

    コロナ騒動もあり最近は両親に会ってないので、久しぶりに実家に電話をした。両親は子供たちと話ができて本当に嬉しそうだった。家に閉じ籠っているばかりだと精神衛生上良くない。それにうちの両親はだいぶ歳なので、コロナに感染してしまったら危ない。何も温泉旅行とか連れて行かなくても、ちょっとした気遣いで親孝行はできるもんだと思う。できる機会になるべく両親を支えていきたいと思う。

  • こういう時こそ、地に足をつけて生活する

    こういう時こそ、地に足をつけて自分のやるべきことに集中しないとね。やたらに不安を煽る報道、世の中や政治などに不満を撒き散らす人も多いけど、代案もなく批判ばかりする人間って能無しだと思う。コロナは目に見えるものでもないので、出来るだけ気を付けて日々の生活を送ること以外にないのではないか。楽しいことを考えたり、おいしいものを食べたりして、あまりストレスを溜めずに過ごすのが良いと思う。

  • マスク売り切れ

    今朝はマスクを買いに1時間近く並んだのだが、私のふたり前で売り切れ 目の前で売り切れになったじいさんは、読んでいた新聞を叩きつけていた。いつまでこの状況が続くのか。結局子供用のマスクだけ買ってきた。

  • 情熱

    採用されるアテなど全くないまま書きまくっていた本の企画書の1つが、ひょんなことから書籍化することになった。こんなことってあるんだね。やはり情熱って大事だ。

  • マラソン

    今年で45歳。体力・気力の低下を痛感するので、今日は近所をマラソンしてきた。おそらく2km程度。自分のペースでゆっくりでもいいからとにかく走ること。最近は夜寝つきが非常に悪いので、適度な運動が必要だと思う。腕立て伏せなどの運動も1年前から少しずつ取り入れている。運動をすれば、不安な気持ちもいくらか和らぐかもしれない。そういえば禁酒を始めて1ヶ月がたった。酒を飲んでみたいという衝動は全く起きない。日々の酒代はばかにならないので、貯金もできて良いことづくめ。

  • 展示会参加

    今日は教材の展示会に参加。自分が作った教材を売り込むのだから張り切らないわけがない。営業マンに交じって、片っ端からいろんなお客様に声を掛けた。自分はもともと引っ込み思案で、見知らぬ人に話しかけるのは苦手な性格なのだが、今日はなんともなかった。それはおそらく年齢からくる心境の変化がある。もう自分はちっとも若くないので、そうそうチャンスは巡ってこないから一回一回が勝負と感じているからだ。若い人たちとは緊張感がまるで違う。次がないという意識で真剣に臨めば、思いも寄らない結果を生み出すこともあるのだ。あとは揺るぎない自信だ。だって、自分が一から考えた教材なのだから、自分より詳しく教材を語れる人などいる…

  • 今年の総括と来年の展望

    今日はノートに今年を振り返る記事を書いてみた作った本のタイトルを書き出してみたが、20冊近くあった。一つひとつに思い入れがあり、とても一言では言い表せない。来年のうちの会社のパンフを見ると、期待と不安が入り混じった気分になる。来年は早速、新教材の展示会があり、うちの課からは私のみがブースに立つ。英語のことについては何を聞かれても答えられるように、自社の教材の優れているところを整理しておき、アピールできるようにしておく必要がある。もう自分には時間があまり残っていないのだから、一回一回が勝負なのだ。それでうまくいけばハッピーだし、たまたまうまくいかなくても真剣に取り組めば次に繋がる。少なくとも、自…

  • ピアノについて

    今日は保育園の先生から、また〇〇(次男の名前)君のお父さん(私のこと)が弾くピアノを聴きたいです、と言われた。かれこれ卒園式から4年が過ぎているのに、いまだにそんなことを言ってもらえるのは嬉しい限りだし、自信にも繋がる。なかなか思うようにいかないことが多い毎日だけど、ささやかな喜びでした。自分もそういったことを相手に与えられる人になりたいな。

  • theyの単数形

    theyを単数形で使用か。時代だなと感じるが、反面めんどくさい世の中だと思う。マイノリティに対する差別はよくないが、過剰な配慮は問題をややこしくするだけじゃないか? 英語教材の編集者としては、問題の別解が増えそうで嫌だなと感じる。これも職業病かな。 headlines.yahoo.co.jp

  • パクりかオマージュか

    競合他社の来年の新刊のパンフレットを見ていたら、2年前に私が作った本にそっくりのものがあった。 本の体裁はおろか、書名まで一緒。 よくこの本を出すことをOKしたな、この会社は。 あまりにもあっけらかんとパクっているので唖然とする。 もっとプライドを持って物を作れよ、という気持ちも過ぎったのだが、現物を取り寄せて確認すると、見れば見るほど笑えてしまう。 これはパクリではなく、私へのオマージュなんだな、きっとw。 でもまあ、今の自分ならこういう本は作らないけどね。

  • スマホ機種変更

    突然スマホが故障し(容量がいっぱいになって作動しない)、機種変更する羽目になった。ボーナス前に余計な出費が痛い。理由なく突然壊れるので、定期的に機種変更させようとするメーカーの陰謀なんじゃないかと勘繰ってしまう。時計と違って思い入れがないので、いつも一番安い機種を選んでいる。シャープも台湾のメーカーに買収されたし、あえて国産に拘る理由がない。スペックも海外モデルの方が上だったし。日本のメーカーを応援したい気もあるのだけどね。

  • 当日

    ピアノの発表会当日。「間違えてもよいから思いっきり弾きなさい」と大ピアニストの言葉を借りて激励したつもりだったのだが、本番では一度も間違えないどころか、あまりにも堂々とした演奏に唖然として1枚も写真を撮れなかった。。感動の涙も出ず、何というか打ちのめされた気分。このままちゃんと練習したら、あっという間に自分は抜かされるだろうな。でもそうなって欲しいと心から願う。

  • 自分の音楽

    明日が次男のピアノの発表会。6歳の子がステージでどれくらい自分を表現できるのか興味がある。「さあ!世の中へ出てミステイクをやってきたまえ!でもそれでいいんだ。君のミスだからさ。君自身のミスでなければならない。君の音楽で何かを言ってきたまえ。何でもいいのさ、“これが君だ”という何かをね。」ウラディミール・ホロヴィッツの言葉です。

  • グランドセイコーのデザイン

    セイコーが、グランドセイコーからSEIKOの文字を取り去って数年が経った。グランドセイコーを独立のブランドにするという意図はわかるのだが、いまだに私は旧デザインの方が好きだ。GSロゴとGrand Seikoの文字が上に移動することで、文字盤の全体のバランスを欠いているように見えるからで、自分は旧デザインの物を使用続けているせいか、新しい方に触手が伸びない。確かに自動巻きやスプリングドライブは、文字が多くてゴチャゴチャしている感があったけど、クォーツの場合はムーブメントの表記がないので、そこまで煩くない。ちなみに私の時計の場合、星のマークがある。所詮は好みでしかないのだけどね。いつか慣れる時が来…

  • 奇跡

    昨日妻が上野駅で落とした私のカメラケースが今日見つかった。大切に使っていたので、なくしたと聞いたときはひどく落ち込んだが、親切な人が届けてくれたらしい。すっかり諦めていたので本当に嬉しかった。こんなことってあるんだね。

  • 今日の時計:レベルソ デュオ

    今日は久々にレベルソをした。私の持つ最高の時計。何気ない日常であっても、この時計を身に付けるだけで気持ちが高揚して来る特別な時計だ。今日は裏返しにしてチャコールグレイの文字盤にした。クルドパリが美しい。なんと典雅な時計なのだろう。たくさん時計を見て、実際に腕にものせてみたが、この時計以上に自分に合う時計に出合ったことがない。 にほんブログ村

  • 保育参加

    今日は有給使って保育参加。次男は来年卒園なので今回が最後。子供たちと一緒に遊歩道に行って絵を描きました。クレヨンを渡されたので、子供たちが絵を描く様子を描いてみた。子供の描く絵は発想が自由で、そこにないものを平気で描くから見ていて面白いですね。

  • 宣言通り

    シゲルカワイで弾いてきました。しかも社員旅行の帰りに。やはり生のピアノは良いですね。しかも高級ピアノだし。もう失うものはない44歳の秋です(笑) www.at-s.com

  • シゲルカワイ

    明日から1泊2日の社員旅行で浜松へ行く。少し天気が心配だが雨は降らなそう。浜松と言えばうなぎや餃子が有名だが、私が密かに楽しみにしているのが、新幹線の駅にあるピアノ。今は河合楽器のシゲルカワイが置かれているらしい。日頃の練習の成果を見せてやろうか、とも思う。突然弾いたら会社の人はびっくりしそうだ。きっとうちの電子ピアノとは全然違うんだろうな。 www.at-s.com

  • B級時計の味わい方

    高い腕時計を持っていると安い時計の粗が見えて、自然に使う機会が減ることになる。とはいえ、安い時計(ここでは愛着を持ってB級時計と呼ばせてもらおう)には、それなりの使い道と味わい方がある。さて、B級時計はどんな時に使うべきなのか。自分の今思いつくのはこんな感じだ。・天気の悪いとき・子供と気兼ねなく外遊びするとき・その場に高級時計をするのがふさわしくないシチュエーションのとき・気分転換に肩の凝らない時計をしたいとき雨の強い日は堅牢なロレックスなどもあえて使う気にはなれない。また、子供と思いっきり遊ぶときに、腕時計に傷がつくことを心配するのでは面白くない。そのほか華美な時計は避けた方が良い場面もある…

  • 今日の時計:ロレックス エクスプローラー

    1ヶ月ほど前、突然故障してしまったエクスプローラー。先日修理を依頼した日本ロレックスから昨日修理完了の連絡があり、引き取りに行ってきた。久しぶりに身につけたエクスプローラーは腕にしっかり馴染み、どこかホッとするような気分になった。やはり良い時計である。故障の原因はゼンマイ切れとのこと。邪険に扱ったことはないが、経年劣化ということなのだろうか。3年前にオーバーホールに出しているので、メンテナンスには気を遣っていたのだが、精密機械故に故障はつきものだろう。費用は税込みで26,400円かかったが、修理代が高いのも高級時計の宿命。このお金があれば何が買えるかな、という考えも少し頭をよぎったが、大事な時…

  • 時計とピアノ

    時計とピアノ。私の日々の生活の癒しです。今日は祖父の形見の時計オレオール。ピアノを弾くときは手首に負担をかけたくないので外します。私が今この時計を使っていることを知ったら、祖父はきっと懐かしがって喜んでくれるかなと思います。 にほんブログ村

  • 海と猫

    三浦海岸のとあるお店にて。今日はおやすみ。

  • 今日の時計:フォッシル ツイスト

    時計の電池交換を頼んだら、3つのお店に断られた。1つ目は合鍵とかを作る店。時計の電池交換も承るということだったので、フォッシルのツイストを見せてみたら、「これは自動巻じゃないですか?」と言われた。「いえ、自動巻きは秒針だけで、時針と分針は電池なんです」と説明したところ、ネジが小さすぎて、ドライバーで開けるのは無理と言われた。そこで、時計を売っている店に持って行ったのだが、やはり自動巻じゃないですか、と言われた。この時計は自動巻きの味わいと、クォーツの精度を楽しめる面白い時計なのだが、特殊な構造をしているせいか、お店の人も二の足を踏んでしまう。電池交換で壊してしまうかもしれないので自信がない、と…

  • ショパンの命日

    今日は次男のピアノ教室に付き添い。先生にも色々指導を受けました。姿勢良く弾き、滑らかに指を動かしなさい、というけれど、なかなか子供にそれを教えるのは難しい。そういえば、今日はショパンの命日ですな。難しい曲ではあるけど、自分で弾く方がよっぽど気楽だ。

  • 歳をとることについて

    君はもう若くないんだから、と言われることがある。実際44歳だし、その通りだ。しかし、だから何?という気もする。それは変えようもない事実なのだから、言っても仕方がないことではないか。私は年齢を言い訳にするのが嫌いだ。歳を取るのは誰にも当てはまることで分かりやすいからだ。しかしあまりにも安直過ぎやしないか。体力も気力も落ちてくる。身体もメンテナンスをしないと、少しずつガタが来る。だから、心がけというものが大事で、健康的な生活をしている人と、そうでない人の差がどんどん開いてくる。生まれ持った体質というのもあるけれど、自分の身体をよく知り、労ってあげることが大事なのではないか。今年の1月から、軽い筋ト…

  • 今日の時計:ジャガールクルト レベルソ・デュオ

    今日の時計はレベルソ・デュオ。時計好きの行き着く先は手巻き時計、とよく言われるが、レベルソはその時計の最右翼ではなかろうか。自分で自分の時間を巻き上げる、という表現は多分に情緒的だが、その思いを託すだけの価値がある時計だと思う。 にほんブログ村

  • おひとりさまの午後:東京芸大美術館

    今日は午後ひとりで上野に出掛けた。たまには絵でも鑑賞しようかと思ったのだが、ゴッホ展などはメジャー過ぎて興味をそそらなかったため、手塚雄二という芸大教授の退任記念の展示を観に行った。卒業制作の西洋画に始まり、日本画へ変遷していくさまが興味深かった。こうやって作品群を並べてみると、新たな作品に挑戦していく一人の人間の生き様が浮かび上がってくる。屏風絵などの大作は素晴らしいと思ったが、自分には風景画のスケッチでの方が好ましく思えた。これらの繊細なタッチを見ていると、画家の息遣いが聞こえて来るようだった。

  • 今日の時計:グランドセイコー SBGT027

    台風一過の晴天。近所の笹目川沿いを歩くと、台風の爪痕が残ってましたが、水は一気に引いたみたい。 空には赤トンボがたくさん空を舞っていました。 休みの日には似つかわしくないグランドセイコー。 お気に入りの時計です。 にほんブログ村

  • 台風と寂寞感

    テレビのニュースを見てるとどんどん不安になってくるから、早めに寝ようと思う。台風のピークは過ぎたから、もう大丈夫だろう。うちは1階なので浸水が不安だったが、雨が小降りになってきたから安心した。それよりも、飼っていたもう1匹のカブトムシが死んでしまった。ずっとかわいがっていたし、弱りつつも動いていたから大丈夫かと思っていたのだが、台風による気圧の影響もあったのだろう。自分の辛い時期には、2匹のカブトムシに随分と励まされた。なんというか、虫とはいえ、夏を過ぎても精一杯生きているのが伝わってきて、いじらしくもかわいいと思っていたのだ。会社から夜遅く帰ってきて、虫かごをチェックするのが日課になっていた…

  • 台風の日の過ごし方

    史上最強とも言われる台風がやってきた。こんな時こそ、普段やらないことで家でできることを色々やっておきたい。例えば、部屋が散らかっているのであれば部屋の掃除。読みかけの本があれば読む。私は、撮りためていた写真をハードディスクに移し替えて保存した。他にも腕立て伏せして体力づくりをするとか、考えればできることはたくさんある。もちろん普段忙しい人は、何もしないでゆっくり体を休めるのも良い。私の家の近くは笹目川が流れているのだが、マンションの1階に住んでいるので川が氾濫したらどうしようかと少し心配。これからの雨量が気になるなあ。

  • 現実逃避

    仕事が忙しすぎて現実逃避気味。どこか遠くに行きたい。知り合いが誰もいなくて、一度も行ったことがない場所。この写真は、4年前に訪れたロシアで撮ったもの。スズダリという小さな村で、ロシア正教会がたくさんあった。次に行きたいのは、ヨーロッパの最果てのポルトガルとかだな。

  • ロレックス(エクスプローラー 1)の修理代は、はたして?

    先日日ロレに修理を依頼したエクスプローラーの修理代が分かった。時計のとまり(不具合)があり、税抜きで24,000円なので、税込み26,400円とのこと。こうやって金額を聞くと、ああ増税したんだなと思う。もう少し早く故障すればな、と感じたが、こればかりは仕方がない。オーバーホールのような値段だったらどうしようか、と思ったのだが、想定した金額の範囲なので安心した。やはり高価な物は維持費もそれなりにかかる、ということをあらためて実感した。 にほんブログ村

  • 今日の時計:カシオ G-SHOCK

    今日は地元南区のふれあい祭りに行った。時計は休日に使用することが多いG-SHOCK。たくさんあるなかでもシンプルな造形のコイツがお気に入り。反転の画面による視認性の低さも逆にカッコいいのだ。時間はゾロ目の1時11分。縁起が良いのでいいことあるといいな。 にほんブログ村

  • オンワードのオーダーメイドスーツ

    今話題の会社から、オーダーメイドスーツを作りませんか、というDMが届いた。去年オーダーしたスーツは、細かく採寸したおかげで身体にぴったりでお気に入りのスーツとなった。それなりに値が張ったが出来映えは良かったので満足感は高いのだが、さすがに毎年新調するのは厳しい。増税してしまったしね。こういった良い服もなかなか売れにくい時代になっているのだな、と思うと寂しい。

  • 今日の時計:オレオール 手巻き時計

    今日の時計はオレオール。母から譲り受けた時計で、もともとは祖父の形見だ。一度もオーバーホールしたことがないが、まだ普通に動く。メーカーに修理を依頼したところ、受け付けてもらえなかった。オレオールは日本の時計会社に買収されて、今や1ブランド名として名を残すのみである。イエローゴールドも嫌みな感じがしなくてよい。 にほんブログ村

  • 今日の時計:天賞堂 グランドコンプリケーション

    今日の時計はグランドコンプリケーション。超複雑時計という意味で、時計好きの間では有名な4大機能を搭載したモデルだ。・パーペチュアルカレンダー(永年カレンダー)・クロノグラフ(ストップウォッチ)・ムーンフェイズ(月齢表示)・ミニッツリピータ(引き打ち時計)個人的に惹かれるのは、音で時間を知らせるミニッツリピータだ。鐘を鳴らすと、時間単位が1つの音、15分単位が2つの音、分単位が1つの音で示される。そのため、計算しないと正確な時間は分からないのだが、それはそれで面白い。もっともこの機能、暗がりのなかで時間を確認する必要があるとき以外、役に立たない。だって、時間を見た方が早いのだから。さて、この時計…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reversoduoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reversoduoさん
ブログタイトル
語り得ぬものを語る
フォロー
語り得ぬものを語る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用