chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アオの毎日 https://aospecial.hatenablog.jp/

軽度知的障害のある三男(小学2年生)の成長を親の思いとともに綴ります。

ユウカリ
フォロー
住所
京田辺市
出身
京田辺市
ブログ村参加

2016/11/24

arrow_drop_down
  • 眠れない夜。

    夕方に1時間ほど寝てしまったせいで、今日はなかなか寝付けないアオです。 現在11時半ですが、まだ起きています。 9時半には布団に入って、絵本を読んで、「おやすみ」したのですが・・。 2階から何度も私を呼ぶ声が・・。 「あとできてや~」 1階から返答する私。 「うん。あとで行くから寝ときや~」 たいていいつもは寝れなくてもそのまま静かになって寝てくれます。 が、今日はほんとに寝れないようで、私を呼びに1階におりてきては、「うえでまってるしな」とか「ここ、痛いし、よしよしして」とか言いながら近寄ってきては、また2階に戻ります。 今日は特別に今から上に上がって、寝るまで添い寝をしてあげることにします…

  • これも一つの成長なのかも?

    アオがサッカーの練習を終えた時の事。 保育園の時に一緒だった女の子がグランドに遊びに来ました。 小学校は別々なので2年ぶりの再会です。 残念ながらアオに会いに来たのではなく、他の男の子のことが好きで会いに来たのですが・・(^-^; 2年ぶりだし、特に保育園でも仲良く遊んでいたわけじゃないので、女の子に再会しても覚えているのかな?と少し離れたところから観察していました。 そしたらちゃんと覚えていました。 「あ!っ」と一声挙げてニコニコの表情で、私の顔とその子の顔を順番に見ていました。 そしてその子のところに近づいて行ったのですが、いつものアオとは違って、何とも言えない照れたような、恥ずかしいよう…

  • 出席停止の長い1週間が終了!

    アオはインフルエンザにかかり、23日月曜日に診断を受け、今日まで出席停止で、ようやく長い1週間が終わりました。 火曜日に平熱になってから、熱をぶり返すこともなく、ずっと元気でした。 元気なのに外に出られないのが辛い(^-^; 火曜日には「学校に行きたいよ~」と泣いていたのに、その翌日には毎朝ゆっくり寝れるし、DVD見放題だし、学校休みやでと言うと「いぇ~い!!」と大喜びしていました。 長い1週間でしたが、アオとの時間を楽しみました。 いつものように「DVD見たい」「ゲームしたい」の要求ばかりでしたが、聞き分けはよく、お昼寝もしっかりしてくれました。かんしゃくを起こすことはありませんでした。 一…

  • インフルエンザに自力で勝ちましたよ~

    インフルエンザAにかかり、昨日は39度台の熱で意識ももうろうとしていたアオ。 しかもタミフルも全部吐き出して飲んでくれませんでした。 このままじゃ、熱下がらないよ!と思っていたら、今朝起きた時にはすっかり平熱に下がっていました。 薬なしで、自力でインフルに打ち勝ったアオ。すげ~。 今日一日平熱で、元気あり、食欲もあり、すっかりいつものアオでした。 このままぶり返さなければいいな。 アオは指吸がまだやめられないからか、毎年インフルエンザをもらってきます。 予防接種をしていてもかかる子はかかるし、高熱を出す子もいます。なので、我が家は予防接種は受けない方針なのですが、高熱でうなされている姿を見ると…

  • インフルエンザAにかかっています。

    昨日、サッカーで、雨が降る中練習をしていて、寒さのあまり泣き出したアオ。 私がお迎えに行ったときには、泣きじゃくっていました。 ガクガク震えていて、きっと自分でもどうしていいかわからないくらい寒くて泣いてしまったのだと思います。 家に帰ってから温かいお風呂に浸からせましたが、それでも寒いといい・・夕方から熱が出てきました。夜には嘔吐も・・。突然のことで大惨事になりました。 今朝も熱があり、病院に行ったらインフルエンザAと診断されました。 可愛そうに、サッカーの時からしんどかったのね( ;∀;) 病院で処方されたのは、粉のタミフル。36kgもあるアオなので、かなりの量のお薬です。お薬大嫌いなアオ…

  • アオのおもしろ言い間違い

    語彙が少しずつ増えてきたアオ。 覚えたことを頑張って言おうとしているけれど、間違っていることがあります。 その言い間違いが、何とも言えず可愛いです♪ 例えばこんな感じ。 おもしろかった →「おもろしかった」 はらたつわ~ →「はたらつわ~」 としょかん →「とこしゃん」 ばんそうこう →「ぱそこん」 間違えるたびに正しく言う練習をしているので、この可愛い間違いは期間限定かな~

  • 算数で2桁の学習をしています。

    算数の学習について。 以前、繰り上がりのある足し算を学習している記事を書きました。 aospecial.hatenablog.jp まだブロックを使ってですが、1桁の計算はずいぶん早く正確にできるようになりました。 最近、2桁+1桁 2桁-1桁の計算を始めました。 2桁の数字をブロックで出す作業で、間違えることが多いです。 例えば、「24」だと、10のタイルを2本と1のタイルを4個だすのですが、それが10の位と1の位が逆になったりします。 100までの数字を唱えることはできるのですが、まだその概念を理解できていないようなのです。 算数はどうしても単純な計算の繰り返しなので、面白くないのか、集中…

  • 絆創膏にはまっています。

    アオは小さいころから絆創膏がなぜかキライで、こけて擦りむいても、指吸いで指がぱっくり割れても、絶対に絆創膏を貼らせてくれませんでした。ムリに貼ってもすぐに自分で取ってしまうのです。 ところが、数日前、学童にお迎えに行った時、なんと絆創膏を貼っていて「ママ、痛いねん」と言って見せてくれました。 母は、アオが絆創膏を貼っている姿を初めて見ました! どうやら学校でこけたらしく、親指の付け根あたりの皮がむけて、貼ってもらったらしいのです。 絆創膏をすれば痛みがましになる、ということを知ったのでしょうか。それ以来、絆創膏にはまっています(笑) 1日に何回も張り替えるので、すごい勢いで絆創膏が減っていくの…

  • 支援級と交流学級

    アオは、支援級に所属しています。そして交流学級に通級しています。 ※逆パターン(普通級に所属して支援級に通級するという形)は、うちの地域では不可となっています。 地域によって名称やシステムが異なるかもしれないので、それぞれのクラスの特徴を記しておきますね。 支援級とは? 小人数のクラスで特別に支援の必要な子が所属します。 知的のクラスと情緒のクラスの2クラスあって、アオは知的のクラスにいます。 1年から6年まで同じクラスです。(現在1年生はいません) 算数・国語の学習は支援級で個別指導をしてもらっています。その他に、稲刈りや芋ほりなど、特別授業も多いです。 交流学級とは? 交流学級とは、普通級…

  • 思わずクスッと笑ってしまった話。

    私は沖縄のシーサーが好きで、小さなシーサーの飾りをいくつも持っています。たくさんある中からその時の気分に合わせて一対だけシーサーの飾りを選んで飾っています。 シーサーは普通、正面を向いているものです。私が飾るときも当たり前のようにそうします。 でも今朝、ふいにシーサーを見たら、お互いにチュウしていました(笑)。 これを見て、思わずクスッと笑ってしまいました。 すぐにアオがしたんだなぁとわかりました。こういうことをするのはアオしかいないので(笑)。アオに「チュウしてはるやん?」というと、ケラケラと笑っていました。 前にも、私が正面にシーサーの顔が向くように飾っていても、移動してシーサーがお互いに…

  • ディズニーリゾートで障害者サポートのゲストアシスタントカードを利用させてもらいました。

    年末にディズニーランド・ディズニーシーに行ってきました。 ディズニーリゾートでは、障害のある人へのサポートとして入園料の割引という形はとっていません。 aospecial.hatenablog.jp そのかわりに、ゲストアシスタントカードを発行してもらえます。 ゲストアシスタンスカードは、疾病、負傷などにより体の機能が低下し(一時的な場合を含む)何らかのお手伝いを必要とされる方の、パークでの負担を軽減するためのサポートツールです。 具体的に言うと、列に長時間並ぶことが困難だという人向けに、待ち時間のあいだ、列の中ではなく別の場所で待機することができる、というものです。 アオは短時間なら大丈夫で…

  • 普段会わない人と会った時に障害のことを話すべきかどうか。

    年末年始、いかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家は、年末から年始にかけて東京の兄宅へ行きました。 東京の兄は、奥さんと2人暮らしです。 2人にちゃんと会うのは3年前に同じように家族で泊めてもらった時以来です。 普段は、誕生日にメールのやりとりがあるくらいなので、お互いの生活はあまり見えていない状態です。 3年前はアオはまだ年中さんだったので、特に発達の遅れは見ていてもわからなかったと思います。 でも、今回は、2年生なのに会話がうまく成り立たないので、兄や義理姉が「???」となった場面が何度もありました。あと、わがままがひどくて、大きな声で泣くことも多々あったので、「あれ?」となったと思います…

  • 知恵熱やったんかな?

    アオが昨晩に熱を出しました。38度以上の熱です。 季節的にインフルエンザを疑ったのですが、今日の昼前にはすっかり熱が下がり、病院に行くことなく元気いっぱいに戻りました。 「知恵熱やったんかな。」 高熱が出てシュッと下がった時、我が家ではそう言います。 知恵熱の本来の意味とは違うけど、「頭をたくさん使って賢くなったから熱が出たんやわ~。昨日より賢くなってるはず!」と、親の願いを勝手に込めてそう言います(笑) でも、頭を使いすぎて熱がでることは実際はないようなので・・・ 原因があるとしたら放課後デイサービスの「音楽」で興奮しすぎたことかなぁ。指名してもらったらマイクで歌を歌えるので、「はいはい!!…

  • サンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。

    昨日はアオが待ちに待ったクリスマス・イヴ。 てれびくんという雑誌に載っているおもちゃのページを穴があくほど眺めて、欲しいものを1カ月以上前から決めていました。 「さんたさん でらっくすばんばんしゅーてぃんぐがしゃっと ください」 と、仮面ライダーエグゼイドのベルト用のおもちゃをお願いするために、一生懸命に手紙に書きました。一人では書けないので、私が1字ずつ読み上げ、それを書くという作業で15分かけて書き上げました。宿題なら嫌がってるところですが、何しろプレゼントのためですから、あきらめることなく書きました。 昨晩は、お手紙と自分の靴下(笑)を枕元に置いて、楽しみにして眠りにつきました。 夜中に…

  • ひいばあちゃんのお見送りをしました。

    今日、アオのひいばあちゃんのお葬式でした。 93歳のひいばあちゃんは、10年以上寝たきりだったのでアオはひいばあちゃんの寝ている姿しか見たことがありません。 それでも、ひいばあちゃんのお見送りの時、棺桶に花を飾りながらみんなが悲しんで泣いている姿を見て、「人が死ぬ」ということがわかったのか、声を上げて泣き始めました。 夜、布団の中に入った時も、「ひいばあちゃん、死んだなぁ。天国行かはったなぁ。」としみじみと言っていました。 人の死を見るのは、アオにとって生まれて初めてのことでしたが、ちゃんとその意味をわかっているのが何だか不思議な感じがしました。 お葬式では、お坊さんがお経を読み上げる30分の…

  • 支援学級の通知表。

    今日は終業式ということで、通知表をもらってきました。 支援学級の通知表は、1、2、3などで優劣をつける評価は一切ありません。 周りの子と比較をするのではなく、その子の伸びにスポットをあてる通知表になっています。 学習の記録として教科ごとに、授業での様子やできるようになったことを文章で書いてあります。一学期間でこんなにも色々できるようになったんだなぁと感慨深い気持ちになります。 行動の記録は、生活面で、できているものに〇がついています。 例として ・話をしっかり聞き、集中して学習する 〇 ・給食を好き嫌いなくなんでも食べる 〇 ・友達と仲良く助け合う 〇 などがあります。 そして、たった一つ1年…

  • 療育手帳の2度目の交付が認定されました。

    先日ブログに療育手帳の再判定について書きました。 aospecial.hatenablog.jp あれから、たった2週間ほどで、2度目の療育手帳の交付が決定し、通知が送られてきました。とてもスピーディーでした。 あとは、市役所に ①印鑑②通知書③現行の手帳 をもって行くだけで新しい手帳の交付が完了です。 障害のある子がいると、特別扶養手当の申請や日中一時の申請など、手続きをいくつもしなければなりません。 今回のようにスムーズに事がすすむと負担が少なくとても助かるな、と感じました。

  • 学校で教えてくれるのは勉強だけじゃないな、と改めて感じたこと。

    小学校の図工の授業で、カッターナイフを使って作品を作り、昨日その残りの材料を学校から持って帰ってきました。 さっそく「これちょうだい」と言ってカッターで切るジェスチャーをして、カッターを私に要求。 カッターなんて使えるの⁈と冷や冷やしながら使うのを見ていました。予想に反して、とても上手く使いこなしててビックリ!危なさを知らないからか、とても大胆に次々と切っていくのです。 家では、カッターナイフなんて危なくて使わせられない!と思ってしまいますが、学校だと2年生から使い方を学ぶのですね。 学校は算数や国語を勉強するだけの場所ではなく、生きるために必要な様々な経験を積ませてくれるところだなあ、とその…

  • サッカーチームの守護神になれるのか?!

    昨日、所属しているサッカー少年団の練習試合がありました。 アオはいつも試合中、ボールを追いかけたり追いかけなかったり、超マイペースにやっています。 そんなアオが、初めてキーパーをさせてもらいました。 キーパーグローブを手につけてもらい、ゴールの前で両手を広げて守る姿はとってもカッコ良かったです(^^♪ ボールがあたると泣いてしまうし、勢いのあるボールは怖がってよけるので、普通はキーパーとしてはありません。でも、「アオがやりたがったことが大事」ということでコーチはずっとアオにキーパーの役割を与えてくれました。 キーパーのアオにボールが飛んだら点がはいってしまう!とみんな思うので、フィールドのチー…

  • ママの変化に一番に気づいたのは誰?

    うちの家族は私と旦那様と息子3人。そう、男ばかりです。 基本的に鈍感な旦那様は、私が新しい服を着ようと、髪の毛を切ろうと、あまり気づいてくれません。私に無関心なわけじゃあなく、あんまり何も考えていないタイプなのです(^-^; 今日、美容院でパーマをあててくる、と言って出かけたにもかかわらず、私の変化についてノーコメント。まぁ、いつもそうなので慣れっこです。 そんな私の変化に一番に気づいたのは・・・アオでした。 「ママ、変わってる!」と言ってくれました。 「気づいた?かわいい??」と聞くと、 「うん!」と言って髪の毛を触るアオ。 我が家で私の変化に一番気づいてくれるのは、旦那様でもなくお兄ちゃん…

  • いつでもママの心配をしてくれます。

    昨日、私が縫物をしていた時のこと。 自分の指を針で刺してしまいました。 「イタッ!」っと言うと、アオが「どしたん」とこちらを気にしてくれました。 「針で指さしてしまって血がでてきたわ」と言うと、「見せて」と私の指から血が少し出ているのを見ました。 そうすると、アオの顔が泣き顔に変わり、「ママ大丈夫??」と聞いてくれました。 それからすかさず、私が持っていた針に向かって、泣きそうになりながら 「バカ、ブタ、クズ!!」と、 アオの知る限りの悪い言葉を並べて怒っていました。そう、針に向かってです(笑) 「もう大丈夫やで。」と言って血の止まった私の指をみて、安心して抱きついてきました。 こんなふうに、…

  • 支援学級の懇談会がありました。

    アオが小学校に入学してから2年近くたちますが、支援学級で初めての懇談会がありました。 4年生のお母さん2人、5年生のお母さん2人、わたしの5人の参加でした。 「いじめ問題」について あるお母さんからいじめ問題についての話がありました。 何もしていないのに支援学級にいるという理由で、追いかけられたり、「キモイ」と言われるとのことでした。 そのお母さんは、普通級の子への障害児教育が足りないのではないか、という指摘をされていました。 先生の回答は、支援学級に関わらず、いじめなどで身体的・精神的暴力があった場合、双方の親と学校で話し合いをする、というシステムは学校にちゃんとあります。何かあった場合はす…

  • ペアレントトレーニングで教えてもらったことを再トライ。

    朝の準備が苦手なアオに始めたことがあります。 それは、以前「ペアレントトレーニング」で習った「ポイントシステム」です。 ポイントシステムとは、約束したことを守れたらシールをはっていき、ある一定枚数たまったら、ご褒美が与えられるというものです。 私のお困りごとは、「朝起きてきてからもう1度コタツに入って準備をしないこと」だったので、お約束は「あさおきたらすぐにじゅんびをはじめます」にしました。 大切なことは、 ①約束が一方的ではなく、子供も同意していること。 ②約束が明確であること。 ③ご褒美はできるだけすぐにあげれること。 だとすると、私がしたこの約束には問題があります。 今回、私がアオと約束…

  • 「ママ大好き」と一日に何度も言ってくれるアオ。

    タイトル通り、アオは私に一日のうち何度も「ママ大好き」と言ってギュッとして、ほっぺにチュッとして、ニコッと笑ってくれます。 こんなに愛されて必要とされて、それを一身に表現してくれるなんて、本当にうれしいことです。わたしもそれに応えるべく、ギュッとして、ほっぺにチュッとして、ニコッと笑って返します。 いまでこそ、外で要求されることはほとんどなくなりましたが、1年生の頃は外でも同じくチューを要求してきたので、「家でだけね。」と教え続けました。 そして「ママにだけよ。」ということも教え続けました。その頃は、私にだけでなく、先生やコーチやお友達にも、好きの表現としてほっぺや手にチュッとしていたので、嫌…

  • 放課後デイサービスでスノークッキーを作ってきました。

    今日は放課後デイサービスでクッキングの日でした。 クリスマス向けにスノークッキーを作って持って帰ってきました。 ↑ 見づらいですが、左のカップにスノークッキーが残2個入っています。けん玉も作って帰ってきました。 スノークッキーは10個作って8個を持って帰ってきました。いつものように、お兄ちゃん2人に配って、「父ちゃんとママの。」と2つを残して(写真の左側)、その他は私がスタッフの方とお話をしている間に、全部ぺろりと食べてしまっていました(^-^; 今日のクッキングでのアオの様子をスタッフの方が教えてくれました。 クッキーを作る過程で、材料を10個に分けて丸める、という作業があったそうです。 最…

  • ゲームやビデオの制限が難しい。

    アオはゲームやテレビが大好きです。 大好きすぎて、一度やり始めると、どれだけ前もって約束をしていても、「あと一回」とか「最後」といってなかなかやめられません。 ゲームやテレビがある環境だと、常に「テレビ見ていい?」と「ゲームしていい?」という要求ばかりされます。 ゲームとテレビを完全にやめてみた 一大決心をして、夏から秋頃にかけて、ゲームもテレビも完全にやめさせた時がありました。その時、お兄ちゃんたちも夏休みの宿題が全然終わっていなくて、家族にとってもいい機会だったので、家族全員でテレビを一切見ないようにwii u もしないように隠してしまいました。(※週1でおばあちゃんちに行くときは、妹の子…

  • 夜寝るときのオムツがまだ手放せない。

    アオは2年生ですが、まだ夜寝るときオムツを履いています。 最近の子はオムツが取れるのが遅いとはいいますが、さすがにそろそろとれたらいいなぁと思いますが、なかなかうまくいきません。 一回のおしっこの量が多いみたいで、オムツで吸収しきれずに、週に1・2回は布団まで濡らしてしまうので、出勤前の朝の洗濯が大変です! 夜ご飯の時から牛乳やお茶をとる量を制限すると、出ない日もあります。でも、その水分量の調整がアオにとっては難しいのです。知らない間に自分でコップになみなみ牛乳を注いで飲んだりします。 夏場は特にのどが渇くとがぶがぶ飲んでしまうし、夜中に一人で一回に降りてきてお茶を飲んだりします。 オムツをは…

  • 自転車に乗るのが大好きです。

    アオがコマなしの自転車に乗れるようになったのは、今年の2月(1年生の終わりころ)でした。(写真はその時のです) 今ではこけることなく自転車に乗り、校区の範囲くらいだったら自転車で行けます。 今日もスイミングに行くのに自転車で行きました。自転車で5分ほどのキョリですが、まだまだ危険運転で、こちらは冷や冷やです(^-^; 止まるとき、まだブレーキではなく足を引きずって止まる。車を確認することなく道を横断する。大きな音をたてるのが楽しくてわざわざ溝蓋の上を走る。細い道を通りたがる。 一緒に自転車に乗るたび私の注意の声が何度も飛びます。繰り返すうち、自分で注意をできるようになったらいいなぁと思いますが…

  • ディズニーリゾートの入園料の療育手帳割引はないんですね。

    療育手帳を持っていると、様々なところで割引などの金銭的サービスを受けられます。 障害者に用意されたそのような金銭的援助に触れるたびに、「日本は、本当に障害者に手厚い国だなぁ」とありがたく感じます。 今年の年末、12月30日と31日に「東京ディズニーリゾート」に家族で行く予定をしています。 大晦日が入場制限がある日なので、ウェブで予約を取ろうとサイトを調べました。 障害者割引のチケットもウェブで買えるのかなぁと調べて、びっくり! 「東京ディズニーリゾートには障害者割引はない!」のですね。 障害者料金の設定があることに慣れていたためか、すっかり割引があるものと思い込んでいました(^-^; ディズニ…

  • 療育手帳の再判定はわりと柔軟だと思う。

    アオが知的障害者(中軽度)に発行される「療育手帳B」を取得したのが、平成27年2月です。 それから二年。再認定の時期が近付いてきたということで、「療育手帳の障害程度の確認のための再判定について」というお手紙が少し前に届きました。 つまり更新の時期がやってきたということです。 療育手帳は、取得してから初回は2年後に更新なのだそうです。 具体的には、 市町村窓口に以下の書類を提出し、申請受付。・療育手帳再判定申請書・写真(縦4cm×横3cm)・調査書(本人の発達状態を記入) ↓ 面接日の調整(児童相談所) ↓ 判定機関で面接(児童相談所) ↓ 更新が認められれば、手帳発行 ↓ 市町村窓口で、手帳交…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユウカリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユウカリさん
ブログタイトル
アオの毎日
フォロー
アオの毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用