chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1462幕引きです

    ブログ開設5年目を迎えました。が、ここで終わります。 4年間毎日記事を発信しつづけることができました。 容量が少なくなって、もうそろそろ、それが思いのほか早まり、やっぱり5年目を迎えて終わりたいと頑張りました。今は書ききったと満足しています。 『一本の草よりも一すじの蔓草、――しかもその蔓草は幾すじも蔓を伸ばしているかも知れない。』 そんなブログ蔓草になったでしょうか。壁をびっしり覆うように、蔓草を茂らせれたかな。 しばらくお休みします。きっときっと再開します。またのぞきに来て下さい。 たくさんの方に訪問していただきました。感謝に絶えません。 ありがとうございました!!!

  • 1461おすすめ記事を挙げてみました

    いよいよ最後近くになってきた。人気記事のベストテンでもやろうかと思っていたが、それは年初にもやっているので、本人としては頑張って書いた記事、なかなかよくまとめれた記事、だけれどもアクセス数はあまりのびなかったそんな記事を、私からのおすすめということで挙げてみようと思う。 ブログやる前は、ブログなんて今日か、精々数日前のものしか読んでもらえないものだと思っていた。それが、ひとつひとつが記事であり、目にとまる・人気のあるものは、けっこう後々でもアクセスしてくれるんだとわかった。ひとつひとつがそれなりに思いを込めて書いた。そうやって読んで下さるのは、本当に嬉しい。でも運悪く陽の当たらなかった記事もある。そこに陽を当てたいという訳だ。 振返ってみるといろいろな記事が思い出されたが、思い入れのあるところから5つピックアップしてみた。アクセス数の少なかった記事だから、やっぱり詰まらん、と言..

  • 1460各カテゴリーについて総括してみました

    ブログには、いろいろ多くのことを書いてみたくて、いろいろなことを盛り込んだ。そんないろいろなマイカテゴリーについて、カテゴリーごと、総括してコメントしたいと思う。 【城印象記】 やっぱり城か、というところだが、自分のもっとも好きなことなので、結局はたくさん書いた。「攻城記」「訪城記」というのも考えたが、「城印象記」としたのは、もう少し手短にまとめたいという意識があったからだ。 だが、だんだん長くなってきた。充実した気持ちで書けたのはよかったが、見所が多い名城や城域の広い城などは、取り上げ難くなってしまった。 だから、書けてないなあと感じることは多かったが、それでもこんな多くの訪城記が書けたのは初めて。継続は力なりを感じる。これからも、つまらない心配は振り捨てて、コツコツと積み上げたいものだ。 【移築城門】 建物派としては、城門にもこだわっているところ..

  • 1459トレッキングシューズを買い替えました

    山城へ行くので、トレッキングシューズを使っています。薮にも安心に踏み込め、湿地にも強く、もちろん直登にもしっかり応えてくれる逸品でした。しかし、さすがにくたびれた。まだまだ外面は丈夫そうですが、靴底は減ってしまったし、靴の内部もけっこうやられてしまいました。 山に限らず、長時間履いて移動する場面での靴は、こだわった方がいいですよ。断然、助かります。 そんな訳で、ちょっと早いかなとも思いましたが、新しくトレッキングシューズを買いました。 今までのがちょっと頑丈で重かったので、軽いものをチョイスしました。今のは、平城を攻めるにはちょっと不便で、車にトレッキングシューズを置いておいて、これから山に登るという時だけ履いていましたが、それも面倒です。ある程度オールマイティに城歩きに使えるものをイメージしました。 それと、どうも足首まであるハイカットのものは苦手なので、..

  • 1458蔓草マップ

    ブログ記事の場所をマップにまとめている。 より大きな地図で蔓草マップ を表示 地図にポイントできないような記事もあるので全てマッピングされているわけではないが、それでもブログも1400回を超える量となるとかなりだ。北海道や九州南部沖縄を残しているのは残念だが、ほぼ日本列島を埋め尽くしている。 記事の検索を地図でやれたら面白いのではないか、その思いつきが、上手く体現できた。マンホールにしても、扁額にしても、重複の心配なく書けたのもこのマップのお陰だった。 またこのマップを1年ほど前からブログに貼り付けられるようになった。 最初に貼り付けたのは、この日の記事。 1070いなべ市農業公園の梅林 http://mikawanokami.blog.so-net.ne.jp/2017-03-16 上手く蔓草マップに導けなくてやきもきしていたが、この日以来..

  • 1457満性寺の枝垂桜

    岡崎市菅生町にある満性寺の枝垂桜を見てきました。 もう岡崎公園の桜は終わりに近いのにこちらは満開でした。 満性寺は真宗高田派のお寺です。 鎌倉時代に創建されたお寺で、真宗の勢力争いではいろいろあったようですが、(主流派から非主流派に落とされた格好でしょうか)、今は静かなたたずまいです。 桜は、枝垂れており、花は小粒ではありますが、八重になっています。そのためか花の盛りがいいです。ところどころピンクの色が強いものが混じっています。その加減にまた惹かれます。 木はまだまだ若木で、古木の域には入りません。名木と言うには、まだまだなのでしょうが、いい桜でした。

  • 1456ランキングありがとうございます

    何とありがたいことに、テーマ別ランキングが3位になった。 嬉しかったので記念のスクリーンショット。 これで明日の朝ランクダウンしていても、証拠に残るだろう。よしよし。 しかし、不思議なものだ。もう容量が残り少ないので、もうじきこのブログは一旦終了になる。実は、心ひそかに4/12のブログ開始日を最後にしようかと決めている、そんな時にだ。 あとわずかとなって、画像はあまり貼れないし、残りわずかという妙なプレッシャーもあって、苦しい日々だったのに。書き上げた記事がよいモノという訳じゃないのに。 もっと言えば、決して特別にアクセス数が増えた訳じゃないのにランクインした。 でも、確かにコンスタントなアクセスで、ジワジワ来ているなと感じる。 その手応えは本当に嬉しい。 一番の強みは毎日朝UPしていることだと思っているが、4年間近くよく頑張..

  • 1455知的生産性の向上はあり得るのか

    現場へ帳票に記入させ、集計する作業をしている。PCがあって、電子メールがあって、Excelがあって便利になった。しかし、そんな簡単に話が済むなら、もっともっと効率がよくなっているはずだ。実際には、何かわかってわからないような面倒なことばかりやっている。 まず帳票をPCで作り出す。そこまではいい。 できれば電子メールで一斉配信をしたいところだ。そして電子メールで返事をもらい、同じ Excel帳票でぱっぱっと片付けたい。そうできるハズである。 ところが、電子メールを使いこなせない現場(人間に能力のない場合とインフラ的に整ってない場合の2通りあり)もあって、多くは印刷して物理的なメールで送る。 そして、そのまま記入されて、再び物理メールで返却され、その紙の帳票を見て、データをPCに打ち込んで、作業は完結する。 まどろっこしくもあるが、まあ、仕方ないというところだろう..

  • 1454大雄山興源寺の扁額(徳島県徳島市)

    徳島県徳島市下助任町にある大雄山興源寺です。 山門(仁王門)です。その脇には「蜂須賀家の廟所」の碑があります。そう、ここは、阿波藩主蜂須賀家の菩提寺です。 ------------------------------------------------------------ 興源寺 興源寺は、大雄山とも言われ、臨済宗妙心寺派に属し、阿波藩主蜂須賀家の菩提寺です。 家祖家政が、1586年(天正14年)にこの寺を創建し、のちに、二代藩主忠英(ただてる)が名前を興源寺と改めました。 興源寺には、歴代の藩主や蜂須賀家ゆかりの人の墓が20余りあり、その規模の大きさは日本国内で有名です。 ------------------------------------------------------------ こちらは二代藩主忠英のお墓です。無縫塔(卵塔..

  • 1453彩華ラーメン本店のサイカラーメン

    奈良に行った。帰りに反対方向になるが、彩華ラーメン本店に寄ってきた。 より大きな地図で蔓草マップ を表示 天理市岩室町にある。25号線沿いにある。わかりやすい。 名前はかねてから聞いていた。一度食べてみたいと思っていた。初サイカラーメンである。 駐車場が、恐ろしく混んでいた。ちょっとひいてしまいそうな気分になったが、せっかくだからと警備員さんの指示に従う。駐車場に停める前の列に付く。 同乗者がおれば順番取りに走るところであるが、こんな時、ひとりは辛い。 すごい人なので参ったなと思ったが、1時間はかからないという。それに一人なので空いた席に入れやすいから、もっと早いですよ、近くにいて下さいね、と言ってくれた。実際20分ほどでカウンター席に着けた。その速さに驚いた。 店内はテーブル席もカウンターもあり、広い。キレイな店だ。 初めてなのでよ..

  • 1452三ツ木城

    岡崎市上三ツ木町城堀。 より大きな地図で 岡崎の城 を表示 三ツ木といえば三ツ木松平の所縁の地。 三ツ木松平初代信孝は松平6代信忠の子。7代清康の弟、8代広忠の叔父になる。一時は宗家の勢力を上回る力を持ち、家臣団から危険人物と見なされ追放された。 今でこそ、清康-広忠-家康であり、岡崎城、であるのだが、中世の戦乱時代、松平党の内での厳しい勢力争いがあったのだろうか。 三ツ木にどんな城があったのだろう。中世の居館を想像する。 今は何もない。少し前はここらに大きなお家があったが、今は更地になっている。あたり一帯は農地で、平らな土地が広がるばかりだ。

  • 1451これはすごい「お城めぐり!最強リスト」

    4月6日、いよいよ新登場。城アプリの決定版「お城めぐり!最強リスト」。 なんと登録された城郭は中世山城・近世城郭を中心に15,000を超える最強のリスト。現存天守のある有名なお城から、碑だけ、いやこのあたりがお城の跡地と言われるが遺構も何もないと言うお城まで、5段階のランクで表記される。 アプリは簡単、マップとGPSを利用し、城ポイントに近づくと点滅したポイントをタップ、一定の時間をエリア内で過ごすとそのポイントがゲットできる。より多くのポイントをゲットして、城郭攻略王を目指そう。 GPS機能の向上により、城ポイントには30mまで近づかないと反応しないようで、そこに数分とはいえ滞在時間が加味されるので、まさにリアルに攻城しないと、ポイントゲットができない。 また、5段階ランクの上位ABCには複数の城ポイントが登録されており、それらすべてをゲットしないと1城を攻略した..

  • 1450私の3大計画

    2015年の正月に「3大計画」を挙げている。即ち――。 1.書籍の電子化をして断捨離を進める 2.ブログを書いて自分の世界を確立する 3.データベース再構築による過去の整理と未来の目標 今もこの3大計画が一番気がかりな項目であり、格闘している項目であるのはまちがいない。2020年くらいまでは、まだまだ頑張り続けるだろう。そして、何かしら成果を挙げたい項目でもある。 現在での評価をするとしたら、1△、2○、3×、というところか。 合格点があげれるのは2のブログくらいだろう。 ブログをはじめて4年近くになる。まずブログを続けれたことは成果だろう。今まで何回も途中挫折していたので、そのリベンジを果たし、やればできることを証明できた。ちょっと自信が持てるようになった。 ここで一旦ひと息いれたいが、蔓草の継続、そしてワードプレスを利用してサイトと融合したブログ..

  • 1449中島陣屋

    岡崎市中島町薬師。 より大きな地図で 岡崎の城 を表示 県道43号線沿い、ここを曲がって進むと八幡社がある手前のあたりが、中島陣屋の跡地らしい。今は痕跡も何もないからただの街角の景色なのだが、明治2年まで所在した陣屋なのだから、間違いは無かろう。 以前はこの角地に常夜灯があった。今はゴミステーションのようだ。 小笠原筑後守の陣屋で3000石を領していた。

  • 1448大樹寺三門の扁額(愛知県岡崎市)

    愛知県岡崎市鴨田町の大樹寺三門です。 大樹寺は浄土宗の寺院です。本山知恩院三門に負けないくらい立派な山門があります。こちらは、徳川家光が、寛永18(1641)年に先祖からのお寺である大樹寺を整備するなかで現在の三門も建立されました。 この三門から南にある総門を通して岡崎城が見えます。今でも、ビスタラインと呼んでこの景観が守られています。 扁額は後奈良天皇のご宸筆です。 扁額とは、本来そういう所縁のある、有名な方が筆を執ったものと思ってました。扁額のコレクションをやってみようかな、大樹寺がそんなきっかけのひとつだったと思います。 より大きな地図で蔓草マップ を表示

  • 1447知恩院三門の扁額(京都府京都市)

    京都府京都市東山区林下町の知恩院三門です。 浄土宗の総本山である知恩院の三門です。 高さ24m、横幅50mというわが国最大級の門です。圧倒されます。 徳川秀忠により元和7(1621)年に建立されたそうですが、今は国宝に指定されています。 知恩院は、華頂山大谷寺といいますから、そこからの扁額でしょう。大きさが畳2畳以上にもなるそうです。 より大きな地図で蔓草マップ を表示

  • 1446桜咲く

    暖かくなった。先週が寒かったので、一気にきた気がする。 桜が咲き出した。というか、もうけっこう見頃な木もあって、日曜日は暖かな日でお花見の人も多かった。 けど日にち的にいえば、まだ花には早い。だから、まだ屋台はおらず、ひどくシンプルなお花見風景だった。 そういえば少々花粉症気味な私ではあるが、今年はたいした症状にもみまわれずにシーズンが終わりそうだ。というのも、例年、桜の花を見る頃には花粉症も治まってしまうからだ。 でも案外4月中もぐずってしまうかもしれないが。 桜が好きで、巨樹の枝振りのいい古木が好きで、今年も桜旅はいろいろと狙ってみたいが、もうブログには画像を貼る容量がないので、紹介はブログがリニューアルした先になるのだろう。 が、ささやかに咲き出した桜もいいものだね。春だ。

  • 1445ポケモンGOコミュニティデイに挑む

    午後から自分の時間が取れた。この日は、と密かに狙っていたポケモンGOのコミュニティデイ、3/25(日)12-15時でフシギダネが大量発生するらしい。 午前中バタバタとし、充分な充電ができずにスタートかと焦ったが、何とかなった。けど、始めたのは13時近くだった。 おもむろに公園に向かう。やはりポケストップが多い場所でないとね。 フシギダネは確かに大量発生した。しかし、その場にいてどんどん発生する訳ではない。しばらく発生が止まったりする。適度に動いたり、違うポケモンもゲットしたりしないといけないし、またポケストップでボールの補充もしないといけない。途中、思うようにゲットできなくて、イライラしたりの連続だった。楽しむより、そんなイライラの時間だった。 結果として、3体のフシギバナに進化できた。強力なくさタイプの特別なわざ「ハードプラント」を覚えていた。おお、ハードプラント..

  • 1444タブレットは何と言っても便利

    iPadを使っている。購入は2012年7月で、iPad3と呼ばれるもの。そのWiFiモデルで、ストレージが64GBというものだ。 電子書籍、電子ファイル化のため、タブレットを買った。当時、タブレットならiPadだろうというくらい絶対人気だったので、さほど迷いはなかった。 その前に、iPodtouchを持っていた。今思うとiPodtouchは中途半端な買い物になってしまった。使っていてその画面の利用価値に目覚め、こんなに使えるならもっと大きな画面のiPadならもっといいだろう、と橋渡しになった。結局、その後、iPadを購入したことで、iPodtouchの画面を利用することはほとんどなくなってしまった。もっとも、音楽利用の末端としてかなり使ったので(今も現役)、その分としてはいいのだろうが。 iPadの手軽な閲覧性というのは素晴らしいと感じた。閲覧性、ただそれだけであるが、実..

  • 1443春よ来い

    暖かくなったり寒くなったり、このところ寒暖の差が激しい。 どうも、このところ調子が悪い。そんな私は、寒さばかりが気にかかる。寒いのが苦手なのだ。だから、調子が悪いと、この頃は寒い日ばかりだと感じてしまう。 だいたい寒いなと感じると、眠気も感じてしまう。体が疲れるとかいって眠気ばかり感じるのだ。 そんな因果関係があるんだ、と年の功で気付くようになったが、どうもいけない。寒い。 身体を動かしたらいいのかもしれない。けど、寒いと身体を動かしづらい。 その悪循環から抜け出せない。 まあ、早く桜が咲いてくれれば、立ち直れるかもしれないと勝手に思うことにした。もう少しの我慢だ。もう少しで暖かくなる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くうくうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くうくうさん
ブログタイトル
蔓草
フォロー
蔓草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用