chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブリジ
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2017/02/02

arrow_drop_down
  • 面接・論文に使える法律~地公法⑥~

    それでは、今回は地公法35条を取り上げます。 地公法35条は「職務に専念する義務」です。

  • 面接・論文に使える法律~地公法⑤~

    さぁ地公法も真ん中までやってきました。今回は34条「秘密を守る義務」です。 「(1)職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、また、同様とする。 (2)法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表する場合においては、任命権者の許可を受けなければならない。」

  • 面接・論文に使える法律~地公法④~

    今回は33条「信用失墜行為の禁止」を取り上げます。

  • 面接・論文に使える法律~地公法③~

    地公法3日目。 今回は32条を取り上げます。30条、31条と内容の薄さに拍子抜けした方もいるかもしれませんが、ここからが本番と言ってもよいでしょう。しっかり確認していきましょう。 32条は「「法令等及び上司の職務上の命令に従う義務」です。 「職員は、その職務を遂行するに当たって、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の期間の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない…

  • 面接・論文に使える法律~地公法②~

    知っておくと得する、知らないと損する地公法2日目。 今回は31条を取り上げます。 31条は「服務の宣誓」です。 「職員は、条例の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない」 とあります。 正直ここは服務の宣誓=31条と覚えておくくらいでかまいません。 実際、臨時的任用教員を経験している方なら分かると思いますが、勤務初日に服務の宣誓書にサインさせられます。これが宣誓したことになります。 間違…

  • 面接・論文に使える法律~地公法①~

    地公法の30条から38条は必ずおさえておくべきポイントです。 受験生は全員覚えてきているといっても過言ではないでしょう。 これを知らないと大きく差を開けられてしまいますし、より詳しく知っていると、教師たるものがどういうものかが大きく分かってくると思います。

  • 自己PR作成のポイント②

    今回は自己PRを提出する自治体に使えるアドバイスです。 自己PRを提出した場合、見るのは主に面接官です。そして、見るタイミングは面接実施時です。 つまり、自己PRをチェックし、自己PRを聞き、面接を始めていく質問のきっかけにしていくのです。 ここで、よりよい印象を与える自己PRの書き方について説明していきます。

  • 自己PRの作成のポイント①

    自己PRの作成をそろそろ考え始めていますか? 自己PRは面接のはじめに述べるため、第二印象に大きく関わってきます。(第一印象は入室してから着席まで) この第二印象までをどのように与えるかによって、面接の点数は大きく変わってきます。ここで及第点以上をとれないと、後の質疑応答にも大きく影響を与えます。また、ここで好印象を与えれば、後の質疑応答にも説得力が増していきます。 では、自己PRとはどのように作る…

  • 私がこのブログを始めたわけ

    このブログを読んでいる人は、ほかの参考書や大学での教職についての勉強など、とにもかくにも頑張っている人だと思います。 現在、私は一度教職に就いたものの、今は教育をもっと別の立場から見てみようと違う職に就いています。 教師になることを夢に持ち、合格するために必死に勉強し、そして担任として順風満帆に過ごしていたのに、どうして辞めることになったのか。そこに、このブログを始めようとした想いがあります。…

  • 集団面接で印象UP!?③

    body 前回は、必ず「ハイ!」と言ってから話し始めましょうという記事を書かせていただきました。実際にやってみていただけたでしょうか。与える印象があるとないとでは雲泥の差だとおもいます。 今回は、始まりがあれば終わりがあるということで、話し終えるときにはどうするかという話をしていきます。もし、そんなの常識だよ。という方がいらっしゃれば、この時点でこのページを閉じた方が時間的にも効率がいいですよ。 …

  • 集団面接で印象UP!?②

    今回は、個人面接でも使える当たり前のようで意外に使えていない人が多いものを紹介する。 それは自らの答えを述べる前に必ず「ハイ!」と言ってから話し出すということだ。 例えば、番号が1番だったとして面接官から「では、〜〜について1番の方お答えください。」といわれたとき、単純に「〜〜です。」と答えるのではなく、「ハイ!〜〜です。」と答えた方が、印象が良い。 どのようによいのかというと、教師に必要な…

  • 集団面接で印象UP!?①

    集団面接はどの校種でも採用されており、例年あることから重要視されていることが分かる。個人ではなく集団を行うということから専門的な知識よりも協調性を見られていることも存分に意識する必要がある。 そして、その協調性を見せるうえで大切なことがある。他者が回答している間、自分の意見を考える絶好のチャンスなのだが、自分のことだけでなく、人の意見もしっかり聞いてますよとアピールすることが大切なのだ。 それを…

  • 教員採用試験攻略法~面接②自己PR~

    今回は自己PRについてお話します。 埼玉県の教員採用試験の集団面接では必ず1分間の自己PRを最初に述べます。(受験番号・名前を含めて1分間) 2次試験では30秒のときもあったので、どちらも用意しておくとよいでしょう。何にしろ1次試験は最初に自己PRを1分間述べてから質疑が始まっていきます。必ず用意しなければなら…

  • よくある疑問~試験での服装は?~

    これも、多くの受験者が疑問に思うものだと思います。 実際「教員採用試験 服装」で検索すると、いくつもの質問とそれに対する回答がヒットします。 男性であれば、ジャケットがいるのかいらないのか、長袖と半袖どちらがよいのかは悩みどころでしょう。 結論から言えば、1次試験と2次試験前半(7〜8月)は

  • よくある疑問~ノックの回数は?~

    個人面接、集団面接、それらでは入室時ノックをすることになります。このとき、何回ノックをすればいいか知っていますか? 2回? 3回? きっとこの二つのどちらかを選んだのではないでしょうか。 ビジネス書によると2回はトイレの入室確認なので3回が正しいとされています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブリジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブリジさん
ブログタイトル
埼玉県の教師になろう〜教員採用試験突破への道〜
フォロー
埼玉県の教師になろう〜教員採用試験突破への道〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用