chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
最終皇帝
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/14

arrow_drop_down
  • 【PS2】スーパーロボット大戦IMPACT 〜急に強くなった主人公に惚れ惚れ〜

    ★★★★☆ (オススメします) ボリューム・グラフィック・サウンドなど、どこを取っても著しく悪い点が見当たらない良作です。 ただ、COMPACT2ほどではないですが、スパロボの中でも難易度が高い部類に入るため、スパロボ初心者の方にはあまりオススメしません。 第三次よりはマシですが(笑)。 たまにHARD OFFで見かけますが、結構マイナーなのか300円程度で売っています。 興味のある方は是非!

  • ~魚の生息域マップ(河口)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の河口における魚の生息域マップを公開しています。

  • ~魚の生息域マップ(下流)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の下流における魚の生息域マップを公開しています。

  • ~魚の生息域マップ(湖)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の湖における魚の生息域マップを公開しています。

  • ~魚の生息域マップ(清流)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の清流における魚の生息域マップを公開しています。

  • ~魚の生息域マップ(山上湖)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の山上湖における魚の生息域マップを公開しています。

  • ~魚の生息域マップ(渓流)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の渓流における魚の生息域マップを公開しています。

  • 【GBC】じゃがいぬくん ~謎のかわいらしい野菜達と楽しくダンス!~

    ★☆☆☆☆ (オススメしません) リズムに合わせて踊る、かわいらしい野菜に和まされながら、キーをポチポチするリズムゲームです。 曲のバリエーションが多く、GB音源が好きな方はそこそこ耳が喜びます(笑)。 ただ、ゲームとしてのボリューム感がなく、やることが単調なため、割とすぐに飽きてしまいました。 小さな子供がプレイするには良いですが、大人が遊ぶには色々不足しているというのが正直な感想です。 価格面ですが、780円はかなり高いです。コレクターさん向けのソフトですね。

  • 【備忘録】レトロフリークでゲームのインストールに失敗した時試してみたこと

    レトロフリークでゲームソフトのインストールに失敗した際、試したことを記載しています。

  • 【GB】バイオニックコマンドー ~ロックマンとラブルセイバー2をコラボしたような高難度ワイヤーアクション~

    ★★★★☆ (オススメします) ラブルセイバー2とロックマンを組み合わせたような作品です。 特にゲームシステム・サウンドがロックマンにインスパイアされた雰囲気がかなりあり、良い意味でのデジャブ感がありました。 全体的に難易度が高く、特に後半はプレイヤーを容赦なく失意のドン底へ叩き落とす高難度ステージが多く、集中力と忍耐力が求められます。 価格面ですが、1,270円と少々お高めでしたが、やりごたえがあり、もの珍しいゲームシステムを楽しめたので、特に後悔はありませんでした。 単にゲームプレイしたい方は、安価なバーチャルコンソール版の購入をオススメします。

  • 【GB】レジェンド -明日への翼- ~色々とどこか見覚えのある王道RPG~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) どこか見覚えのある王道のRPGです。 ゲーム画面の構成が大御所RPGに寄せて作られているため、抵抗無く始められるところが個人的には良かったです。 しかしながら、操作性があまり良くなかったり、エンカウント率が高いといった、細かいツメの甘さがあり、それが原因でゲーム進行に悪い影響を与えています。 良いところがあるのに少々残念です。 価格面ですが、1,944円はかなり高いです。 1,000円以下なら買っても良いかなと思いました。

  • 【GB】べリウス ~謎解き要素の無いゼルダのような作品~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 首をかしげてうなるような考え込む展開が特になく、純粋に謎解きなしのゼルダライクなレトロアクションゲームを楽しむには良いです。 ボリュームも軽く、すごくサッパリした作品です。 ただ、あまりにサッパリしており、RPGをプレイしていた感覚が無く、いつの間にか終わっていた感じでした。 ゼルダのような謎解き、長編を期待している人にはオススメしません。 価格面ですが、600円であれば、妥当な価格かなと思います。

  • 【GB】ダンジョンランド ~ゲーム史上最高クラスでやる気のない王様の依頼を果たそう~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 王様のダラけた雰囲気とは裏腹に、なかなか戦略性のあるボードゲームです。 小難しくなくとっつきやすいゲームシステム、ゲームボーイ特有のサウンド、そこそこしっかりしたグラフィックなど、外見はかなり良いゲームなのに、進行速度が異常に遅く、それが全てを台無しにしてしまっている感じが否めません。 全体的に、もう少しリズムの良いゲーム進行になっていれば楽しめたのに、非常に残念です。 価格面ですが、324円は妥当なお値段と思いました。うーむ。

  • 【GBC】スーパーロボットピンボール ~ピンボールにスパロボ要素をぶち込んだ謎のコラボレーション~

    ★★★☆☆ (普通です) 単なるピンボールゲームとは異なり、フリッパーで飛ばしたボールで敵を攻撃したり、味方機を補助したりする仕様は、割と特徴的で新鮮でした。 個人的には、ピンボールを楽しむというよりは、スーパーロボットを選択した際に流れる良BGMと、戦闘時に流れるスパロボっぽいアニメーションを観るのを楽しむゲームという感覚でした。 純粋にシミュレーションのスパロボを楽しもうとしている方は、求めているものと全く違うゲームになので注意してくださいね。 価格面については、350円であれば、妥当の買い物をしたかなと思います。

  • 【強引】マーカーで書かれたファミコン表面の思い出を身近なもので消してみる

    ファミコンソフト上のマーカーで書かれた文字を、身近なもので消す方法を紹介しています。

  • 【GB】ゴーストバスターズ2 ~はびこる幽霊を痺れさせて、ひたすら吸い取りまくろう!~

    ★★★☆☆ (普通です) 原作映画の特徴を仕様に含めた、洋モノ系アクションゲームです。 過去に『ホームアローン』をプレイした際、洋モノ系ゲームに多少の抵抗を持ってしまいましたが、本作をプレイして、そのあたりの悪いイメージは薄れました。 さすがはスマブラや星のカービィ等で有名な『HAL研究所』。 クソゲー臭は感じませんでした。 なお、良い点には書きませんでしたが、BGMが割と重厚で良曲が多く、レーザー照射時のサウンドエフェクトも、原作の安定しないギュンギュンする感じが出ていて良かったです。 価格面についてですが、850円はゲームボリュームを鑑みると、少々高めかなぁと思いました。

  • 【PS2】アフターバーナー2 ~機体選択でさらに楽しみが広がった名作シューティング~

    ★★★★★ (かなりオススメします) 相変わらず、とてつもない爽快感・臨場感・満足感をもたらしてくれる最高のシューティングゲームです。 バレルロールしながら敵機を撃墜しつつ、華麗に離脱し、「あー、俺なんかかっこいいかも」と自己陶酔できるのも、このゲームの良いところです(笑)。 ステージ構成も遊び方もほとんど変わらないのに、何度もリメイクされているところを見ると、やはり完成度の高いゲームなのでしょうね。 個人的には、これまでプレイしたFC, 3DS, 本作の3作品の中で、一番好きです。 初見の方はプレイ開始時、画面上を暴れまわる自機に軽い乗り物酔い的な感覚を覚えるかもしれないので、ご注意くださいm(_ _)m

  • 【GB】ボンバーマンGB ~アイテム出現率の高さと技の会得でサクサク進む、お手軽ボンバーマン~

    ★★★★☆ (オススメします) 基本的なゲームシステムはこれまでの作品から変更せず、技の習得方法に特徴を持たせたお手軽なボンバーマンです。 アイテムの出現率が高く、技の習得もあるため、各ラウンドのゲーム展開が速く、暇にならないところが良いです。 また、難易度もそこまで高くなく、初心者の方でも苦労することなくプレイすることができます。 多少ゲームボリュームは軽めですが、これ以上長くなると中だるみするので、これぐらいで良い気もしました。 なお、良い点には書きませんでしたが、全体的にBGMが相当良いです。 価格面については、324円であれば結構コスパは良いです。

  • 【GB】F-1スピリット ~細かなマシンセッティングが光る、上空視点型レーシングゲーム~

    ★★★☆☆ (普通です) 速度・ハンドリングに関する設定をプレイヤー自身が行い、好きなセッティングでレースができる、なかなか凝ったレーシングゲームです。 プレイ開始当初はパッとしないゲームだなぁと感じていましたが、難関コースの多いFORMULA1をプレイし始めたあたりから、スピード感が出てきて盛り上がりました。 反面、『車両後方視点』や『操縦席視点』に比べて、上空視点のレーシングゲームは臨場感を感じづらいのが難点と感じました。 なお、BGMのノリがやたらと良く、なかなかのものです。さすがKONAMI製。 価格面については、108円であればコスパはかなり良いです。

  • 【GB】ポパイ2 ~図太い腕で敵とブロックをガンガン破壊~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) スーパーマリオライクな操作感に、ポパイの腕で殴りまくるという特徴を織り交ぜた、分かりやすいアクションゲームでした。 スターを取ると無敵になったり、ホウレンソウを取ると腕がデカくなったり、相当マリオにインスパイアされているようです(笑)。 ジャンルが異なるため、前作と比較するのも変ですが、明らかに本作のほうが面白いゲームになっています。 ただ、難易度がかなり低く、ボリューム感が無いところが残念でした。 ゲームシステムが悪いわけでもないので、もったいないですね。 価格面については、800円は少々高い気がしました。

  • 【アーケードアーカイブス】奇々怪界 ~かわいらしい見た目とは裏腹な高難度和風アクション~

    ★★★★☆ (オススメします) 和テイストを前面に押し出した、古き良き時代のアクションゲームです。 可愛らしい小さな巫女さんが、お祓い棒を振りながらお札を投げるというアイデアが秀逸であり、シンプルで飽きの来ない、何か惹きつけられる良ゲーでした。 いまだにレトロゲーム界では名高いシリーズであり、人気があるのも頷けます。 当時プレイされていた方、レトロゲームの中でも高難度のアクションゲームがお好みの方にはオススメします。 反面、瞬発力・判断力を強いるゲームが苦手な方には、あまりオススメできません。 価格面については、838円という値段であれば、コスパとしてはなかなか良いのではないでしょうか。

  • 【GB】ボンバーボーイ ~強力なアイテムを購入して仲間たちを救い出そう!~

    ★★★☆☆ (普通です) アイテムを拾いつつ、パワーアップして敵を撃退していく、私の知っているボンバーマンとは少々異なり、ショップでアイテムを購入・カスタマイズできる点は、なかなか良かったと思います。 また、ハード的に非力なゲームボーイソフトにしては、そこそこボリューム感があり、プレイ後の満足感もあります。 ダラダラ中だるみして長ったらしいわけではなく、個人的にはちょうど良い長さでした。 (ボンバーボーイモードの話です。) ハードオフの吊り下げ品コーナーに行くと、かなり高い確率で遭遇し、かつ価格もかなり安いです。私の家の近くのHARD OFFでは300円ぐらいだった気がします。 冒険するほどの値段でもないため、気になった方はプレイしてみてはいかがでしょうか。

  • 【3DS】セガ3D復刻アーカイブス3 - 3Dスーパーハングオン ~キレのあるドライビングで世界を駆け巡る~

    ★★★☆☆ (普通です) 強烈なスピード感と、バイク独特のキレのあるハンドリングを3Dで楽しめるレーシングゲームです。 きついコーナーを瞬時に察知し、減速するスピーディーな判断と、迷いなくターボスイッチを押し続けるアグレッシブな判断が必要で、絶えず集中を強いられるところが良いです。 ただ、ゲームシステムが少々シンプルすぎるところがあり、数回プレイすると、やや飽きてしまうことがありました。

  • 【3DS】セガ3D復刻アーカイブス - 3Dアウトラン ~チューンナップによるデンジャラスかつアナーキーな走行が魅力~

    ★★★★☆ (オススメします) 相変わらずの良作で、3D化されたことで臨場感が増しました。 さらに、チューンナップ機能が追加されたことで、よりデンジャラスかつ、アナーキーな走行が可能になり、以前とは違った楽しみ方ができるようになりました。 お花畑の中を、スポーツカーが350km/hで走り抜ける様は、なんとも滑稽です(笑)。 私は3DSでプレイしましたが、もしかすると、New 3DS LLでプレイすると、大きな画面でさらに迫力のあるレースが楽しめるかもしれませんね。 スピード感のあるレーシングが好みの方にはオススメします。

  • 【3DS】セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE - アフターバーナーⅡ ~迫りくるミサイルの臨場感がたまらない~

    ★★★★★ (かなりオススメします) 奥スクロールシューティングというジャンルと3D機能を最大限に生かした超良作です。 エンディングまでのプレイ時間は短めですが、終わった後の適度な疲労感と、やり切った満足感はなかなかのものです。 近づいてくる戦闘機を撃ち落とすだけなのに、不思議とやめることのできない中毒性はなんなのでしょうか。 3D画面に抵抗が無く、シューティングに没頭したい方にはオススメです。是非。

  • 【GB】カプコンクイズ ハテナ?の大冒険 ~ネタが古すぎて、今どき世代は撃沈間違いなし~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 私がこのゲームに感じたイメージは『自社製品を前面に押し出したクイズキャラゲー』といったところです。 クイズジャンルに関しては、偏りはあるものの、以前紹介したアメリカ横断ウルトラクイズとあまり違いはありませんでした。 どうせなら歴史や音楽といったジャンルは完全になくしてしまい、『カルトジャンプ』のように、カプコン系ゲームネタに特化したクイズゲームにしてしまった方が、良かったかもしれません。 (ユーザーはだいぶ絞られてしまいますがね)

  • 【SFC】SD機動戦士ガンダム2 ~ジャンジャン撃ちまくる爽快感をあなたに~

    ★★★★☆ (オススメします) 原作のストーリーをSD化して忠実に再現しており、ガンダム特有のライフルやバズーカによる射撃、Zガンダム特有の変形機構などをアクションに取り入れた良作です。 原作の思い出に浸りつつ、ガンガン射撃をして、爽快感を味わうことができます。 なお、前作よりも難易度がやや下がって、さらにお手軽になりました。 価格面はやや高めでしたが、悪い買い物ではありませんでした。

  • 【メガドラミニ】コラムス 〜シンプル過ぎず、複雑過ぎないお手軽パズルゲーム〜

    ★★★☆☆ (普通です) 単純過ぎず、複雑過ぎないお手軽なパズルゲームです。 最初プレイした時は「他のパズルゲームに似ているけど、何となくルールがちょっと違う」っていう印象でした。 連鎖を狙う点が『ぷよぷよ』に近いですが、縦横だけでなく斜めの連鎖が狙える点、落ちてくる宝石の並べ替えルール、魔宝石の出現など、突き詰めると異なる点は多いです。 ちょっと気休めに頭の体操をしたい時には良さそうです。

  • 【SFC】SD機動戦士ガンダム V作戦始動 ~デフォルメガンダムで襲いかかるジオン軍をメッタメタにせよ!~

    ★★★★☆ (オススメします) アクションゲームとシューティングゲームがうまく合わさったような、良いとこ取りなゲームです。 原作アニメのガンダムの攻撃方法をアクションゲームにうまく取り入れた良作です。 むやみやたらに襲ってくる可愛いジオン機をジャンジャン破壊していく爽快感もなかなか。 少々難易度が高めなところも、プレイヤーの張り合いを持たせると言う点では良いです。 SDガンダム好きの方は是非。

  • 【メガドラミニ】ガンスターヒーローズ 〜爽快・派手・アツいが揃ったアクションガンシューティング〜

    ★★★★★ (かなりオススメします) 過激なグラフィック演出とサウンドエフェクトで、やたらと爽快感を重視したアクションガンシューティングです。 基本的にプレイ中は『暇』という言葉とは無縁で、ひたすら打ち、ひたすら逃げまくる展開が待ちうけています。急かされ、忙しくて面白いというのがしっくりきますかね。 一言でいうなら、ロックマンとメタルスラッグを合わせたようなゲームです。 個人的には、初めてメガドラミニを買って良かったと思える作品でした。

  • 【GB】ドラえもん あるけあるけラビリンス ~突進するのび太たちをカーソル1つで助けよう~

    ★★★☆☆ (普通です) キャラクターの印象が先行して、ゲームシステムがグダグダないわゆる王道の『キャラゲー』とは少々異なり、そこそこ楽しめるアクションゲームでした。 「ドラえもんを題材にする必要はあるか?」と聞かれると少々困りますが。 なお、失礼ながら、当たり外れが死ぬほど大きいエポック社製のソフトの中では『当たり』に該当しました。恐縮です。 難易度は高いですが、無理ゲーレベルでもなく、時間をかけて落ち着いてプレイすればクリアできますので、ご安心を。 価格面は500円とコスパは良かったですが、「絶対に遊んでほしい!」というほど、オススメする作品ではなかったというのが本音です。 ややコレクター向けの作品ですかね。

  • 【FC】T.M.N.T.2 ザ・マンハッタンプロジェクト ~ファイナルファイトライクになって帰ってきた~

    ★★★☆☆ (普通です) 前作よりもキャラクターの個性が出て、戦い方のバリエーションが増えました。 ひたすら飛び蹴りをかまし続けて、気づくとクリアしていた前作からは、かなり進歩しており勝手に感動しています(笑)。 プレイした印象としては、やや『ファイナルファイト2』に近い作品になったというところでしょうか。 価格面については、多少値は張りますが、コスパはそれほど悪いとは思いませんでした。 前作『T.M.N.T.』と同列に吊り下げて売られている状況であれば、間違いなく本作を選択したほうが良いです。

  • 【GB】ヴァトルギウス ~奥行き方向への切り替え(移動)ができる珍しいシューティング~

    ★★★☆☆ (普通です) 『操縦機の選択』や『武装のパワーアップ』といったスクロール系シューティングの基本部分を抑えつつ、奥行き方向への切り替えをうまく利用した独自性が面白いです。 少々ステージ数が少なめなのが残念ですが、逆に言えばダラダラ長くなく、中だるみしないという風にもとらえられます。 こういった重厚な作りのレトロゲームシューティングは高価なはずですが、なぜか108円で購入できました。どうやら運が良かったようです。 (駿河屋さんとか、メルカリあたりで見ると数千円はします。(2020/7月時点)) コスパだけを考えると、コレクター向けの作品ですかね。

  • 【GBC】ミスタードリラー ~かわいらしいドリラー『ススム』を操って地底を目指そう~

    ★★★★☆ (オススメします) お茶目な雰囲気とは裏腹に、酸欠と落盤との隣り合わせの中、バリバリ掘り進める、割とシビアなアクションゲームです。 アイデアの着想が面白く、その上主人公キャラクターが可愛いこともあり、女性ウケもなかなか良さそうです。 多少、モードがシンプル過ぎてストーリー性にかけるところが、たまにキズですが、短時間で集中して遊ぶことを目的とすれば良ゲーです。 中古価格もそこまで高くないようなので、予算に余裕があれば是非。

  • 【GB】ヨッシーのパネポン ~連鎖が命の玄人向けパズルゲーム~

    ★★★☆☆ (普通です) 操作がシンプルで非常にわかりやすく、10分プレイすれば、大体のシステムが分かってしまうところが良かったです。 ただ、上でも書きましたが、連鎖に完全に依存しているため、得意・不得意がものすごく現れやすいゲームとなっており、好き嫌いがそこそこ分かれるかもしれません。 『ぷよぷよ』が得意な方は、おそらく楽しくプレイすることができると思います。 HARD OFFやBOOK OFFでかなり安価で見かけますので、連鎖に自信のある方はぜひ。

  • 【GB】カービィのきらきらきっず ~サクサク消えるブロック連鎖が心地よい落ち物パズルゲーム~

    ★★★★★ (かなりオススメします) シンプルな操作・ゲームシステムの割に、始めるとなかなかやめられない中毒性のある良ゲーです。 変に偏ったルールや、無理ゲーと思われるような、いわゆるゲームバランスの悪さは全く感じません。遊べば遊ぶほどプレイヤーの直感・判断力が上達していく快感を得られるところも、個人的には非常に良かったです。 個人差はあると思いますが、1ステージにかかる時間も大体最長で6~7分なので、空いた時間のちょろっと楽しむには良いソフトです。 HARD OFFでよく見かけますが、大抵300円程度の値段で売られており、コスパも良好です。気になった方はぜひ遊んでみてください。

  • ~エサの対応表~ 川のぬし釣り2

    今回は『川のぬし釣り2』のエサの対応表を紹介します。 1匹1匹エサを試して、食べてくれるエサを探すのも一興ですが、川のぬし釣り3の時よりも、エサの種類も多くなっているので、思いっきりやりこむ人でなければ、なかなかの苦痛です。 どうしてもうまく釣れないときは参考にしてみてください。

  • 【メガドラミニ】スラップファイト 〜1回死んだらほぼ終わるドキドキ感をあなたに〜

    ★★★☆☆ (普通です) シューティングに必要な、操作の軽快さ・爽快感・撃つだけじゃないオプション要素が揃っており、グラディウスみたいな雰囲気で楽しめます。 が、グラディウスほど万人向けに作られてはおらず、相当上級者向けのソフトに見えました。 優しいシューティングに少々飽きてしまった方にオススメします。

  • 【メガドラミニ】スーパーファンタジーゾーン 〜ユル系ヒーローを操作し、ふわふわした世界を取り戻そう〜

    ★★★★☆ (オススメします) 豊富な武器のバリエーションと、割と珍しい左右横スクロールがちょっと変わっていて、新鮮でした。 難易度は高めですが、プレイヤーの心を折るレベルではなく、頑張ればクリアできるちょうどよい塩梅です。 カラフルかつファンタジーな背景とは裏腹に、敵の攻撃(突撃)がやや激しく、そのギャップが意外と好きです(笑)。 シューティングゲームライフにちょっと変化をつけたい方は是非。

  • ~川のぬしの釣り方~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』の最大イベント『ぬしの釣り方』について、フォーカスを当ててみたいと思います。 長い長いイベントをクリアして、ぬしが潜んでいるところまで来たものの、どうやって釣ったらよいのかわからないことが、私もありました。 もし、釣る準備はできているのに、釣り方がよく分からない方は参考にしてみてください。

  • ~下流湖攻略チャート~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』の下流湖の攻略チャートを紹介していきます。 エリアが広く、野生動物も多く、イベントも多いという、事実上最終エリアらしいステージです。 魚種も多いため、釣るべき魚の場所もわかりにくいです。 もし分からなくなった時は、参考にしてみて下さい。

  • 【FC】けっきょく南極大冒険 〜ペンギンがダッシュで南極一周〜

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 可愛らしいペンギンが南極を猛ダッシュする不思議なゲームです。 難易度も、角の無いユル~いグラフィックも、のろ〜いクラシックBGMも優しさに溢れており、長時間プレイしていると眠くなってきます。 今となっては、コレクター向けのゲームですかね。

  • ~清流攻略チャート~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』の清流の攻略チャートを紹介していきます。 エリアが広く、多少やることがありますので、むやみにタライで移動すると、体力が低下して宿屋へデスルーラすることになります。 もし進む場所がよく分からない時は、ぜひ参考にしてみて下さい。

  • ~道具評価~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』のお店で売っている品物のうち、釣具以外の道具にフォーカスを当てていきます。 前回の評価と同じく、私なりの買ったほうが良い優先度とやや辛口解説をつけて紹介したいと思います。 ぜひ参考にしてみて下さい。

  • ~上流湖攻略チャート~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』の渓流の攻略チャートを紹介していきます。 エリアが広いので、どこへ行けばよいのかわかりにくくなりやすいです。 わからなくなってしまった方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

  • 〜渓流攻略チャート〜 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』の渓流の攻略チャートを紹介していきます。 あまりイベントは多くありませんが、次にどこへ行けばよいのかわからなくなってしまった方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

  • ~夕飯のおかず『アマゴ』を求めて~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』の最初の難関イベント『アマゴ釣り』を紹介したいと思います。 本作がぬし釣りシリーズ初見のプレイヤーにとっては、割と苦労するイベントです。 そういったプレイヤーさんのお役に立てば幸いです。

  • ~野生動物の生息地マップと想定ステータス~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』の出現する野生動物の生息地と、想定ステータスを紹介したいと思います。 体力を効率的に上げたいときは、経験値を多くくれる野生動物と対峙するのが一番です。 仕掛けの遠投をしたい方は、ぜひ参考にして頂ければと思います。

  • ~野生動物との戦い方指南~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』にて、野生動物と戦うときに注意すべき点を紹介したいと思います。 川のぬし釣りの醍醐味はもちろん釣りですが、それ以外にも無駄に自然ならではのリアルな体験ができるところも魅力です。 そんな中の1つが野生動物との戦いです。 なかなか野生動物に勝てず、宿屋へデスルーラしてしまう方、戦い方がよく分からない方はぜひ参考にしてください。

  • ~本当に釣りたい魚はこの釣具で狙おう~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』で狙った魚を釣る際にオススメの釣具と仕掛けを紹介ししていきたいと思います。 オススメといっても、その魚が釣れるエサやルアー・フライをつらつらと紹介するのではなく、ちょっとひと工夫入れて、目的の魚だけ狙えるようにします。 「俺は雑魚には目もくれず、対象の魚とだけファイトしたいんだ!」 という方は参考にしてみてください。

  • ~資金稼ぎをしよう~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』で資金を稼ぐためのオススメの方法を紹介したいと思います。 ロッドやら、弁当やらを買っていると案外簡単に減ってしまう資金。 できるだけ苦労せずに稼いでいきたいものですね。 プレイ中の方で、今にも資金が枯渇しそうな方は参考にして頂ければと思います。さて、今回は『川のぬし釣り3』で資金を稼ぐためのオススメの方法を紹介したいと思います。 ロッドやら、弁当やらを買っていると案外簡単に減ってしまう資金。 できるだけ苦労せずに稼いでいきたいものですね。

  • ~引きの強さは最高クラス、ヤツの名はテナガエビ~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』の攻略記事を1つ紹介したいと思います。 川のぬし釣りのある意味代名詞とも悪名高い魚、、、もとい、エビです。 今回は川のぬしよりも明らかに釣りづらい、テナガエビにフォーカスを当てていきたいと思います。

  • ~釣り具評価(サオ・ロッド編)~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』のお店で売っている品物のうち、仕掛け以外の道具にフォーカスを当てていきます。 前回の仕掛け編同様、品物のデータを羅列するだけではあまり面白くないので、私なりの買ったほうが良い優先度とやや辛口解説をつけて紹介したいと思います。 ぜひ参考にしてみて下さい。

  • 〜こうすれば釣具は壊れない、モノは大事に扱おう~ 川のぬし釣り3

    『川のぬし釣り3』にて、釣具(針・ルアー・毛バリ)を壊さない方法を紹介したいと思います。 特にゲーム開始時の序盤は、なかなかお金が貯まらないため、釣り具が1つ壊れるだけでも結構な損害になります。 特にゲーム初心者の方や、買った釣具がすぐに壊れてしまう方は参考にしていただければ幸いです。

  • ~魚の生息域(マップ)~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』に登場する魚の生息域マップを紹介したいと思います。 釣りたい魚がなかなか見つからない時は、参考にしていただければと思います。

  • ~ロッド(サオ)の性能の違いを探る(飛距離編)~ 川のぬし釣り3

    『川のぬし釣り3』の『ロッドの性能の違い』について、フォーカスを当ててみたいと思います。 かなり細かい内容ですが、そもそもロッドの違いについて、私もよく分かっていなかったので、少し調べてみました。 知っておくと、意外なところで役に立つ情報もあります。 気になる方はチェックしてくださいね。

  • ~エサ・ルアー・毛バリの対応表~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』の各魚が興味を持ってくれるエサの対応表を紹介します。 1匹1匹エサを試して、食べてくれるエサを探すのも一興ですが、思いっきりやりこむ人でなければ、なかなかの苦痛です。 どうしてもうまく釣れないときは参考にしてみてください。

  • ~釣り具評価(仕掛け編)~ 川のぬし釣り3

    今回は『川のぬし釣り3』のお店で売っている品物のうち、エサ・ルアー・毛バリといった、いわゆる仕掛けにフォーカスを当てていきます。 ただ、品物のデータを羅列するだけではあまり面白くないので、私なりの買ったほうが良い優先度とやや辛口解説をつけて紹介したいと思います。 ぜひ参考にしてみて下さい。

  • ~釣り方(遊び方)3種ご紹介~ 川のぬし釣り3

    ゲームボーイの『川のぬし釣り3』の攻略・紹介記事を書いていきます。 できるだけ挿絵を入れつつ、初心者の方にもわかりやすいようにしていきたいと思いますので、良かったら参考にしてください。 というわけで、第1回目は『釣り方と操作方法』の紹介です。

  • 【FC】イース 〜向かってくる敵をひたすらどつき回すアクションRPG~

    ★★★☆☆ (普通です) 正直、ストーリーを楽しもうと始めたこのゲームですが、迫りくるやばいボスと、ちょっとでも気を抜くとHPゲージの大半持っていかれる雑魚敵に悪戦苦闘しすぎて、全く頭に入ってきませんでした。 ひとまずイースの書6冊に関しては読んだのと、ドギが出てきたのは覚えてます。 ちょっとファミコン版は私には厳しかったようなので、PSPやアーカイブスのリメイク版を再度遊んでみようかと思います。 個人的には、斜め移動ができたら、めちゃくちゃ遊びやすくなるんだろうなぁと感じました。

  • 【SFC】ガンフォース 〜ツッコミどころ満載のもっさりガンアクション〜

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 本当はマジメな内容のはずなのですが、プレイすればするほど、いろいろツッコミたくなるバカゲーです。ゲームプレイしている最中、友人と苦笑するレベルでした。 R-TYPEや大工の源さんといった、数々の良ゲーを輩出してきたアイレムの作品にしては珍しい外した感。何かを狙ったのかもしれませんね。 個人的には、より人間に近づいたようなC3POみたいな主人公の顔が、頭から抜けません。 めっちゃ昼間なのに、絶えず装着しているルーペみたいなメガネ(スコープ?)も、結局何に使われるのか解明されず、エンディングを迎えました。 価格面ですが、2,750円は相当高いです。 販売本数が少なかったのか、レアゲー化しているのかもしれませんね。

  • 【SFC】SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦 〜6人のヒーローを操り、邪悪な怪物たちを滅ぼせ〜

    ★★★☆☆ (普通です) 正直、★を4つにするか迷いましたが、少々辛口で3つにしました。 慣れ親しんだヒーローを操りながら、おなじみの敵を撃破していく本作は、初見ゲーム特有の『シナリオを覚えなければならない大変さ』がなく、お手軽さがあります。30~40代の方であれば、ドンピシャ世代ですので、入り込みやすいです。 操作方法がシンプルな点も、個人的には良かったです。 ただしその半面、難易度がやや高めかつ、ゲームバランスに少々クセがあるため、アクションゲームが苦手の方がクリアするには、多少の根性が必要になります。 HARD OFFなどで割と見かけることが多く、値段もそこまで高くないため、気になった方は試してみてもよいかもしれません。

  • 【SFC】雷電伝説 ~レトロ感たっぷりの懐かしい系シューティング~

    ★★★☆☆ (普通です) ものすごい特徴があるわけではないですが、武装のパワーアップ・切り替え・ボムによる敵の一斉駆逐など、シューティングゲームが楽しくなる基本要素は一通りそろっているように感じます。 敵のショットスピードの速さと、自機の移動速度の遅さにより、弾幕を避けにくいところが初心者の私にとって、少々残念でした。 価格面に関しては、2,160円は高く感じます。 多少お金を多めに出してよいというのであれば、こちらではなく、以前紹介した『スーパーアレスタ』を個人的にはオススメします。

  • 【GB】ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ2 ~4匹の忍者(亀)を操り、エイプリルを救い出せ!~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) ゲームシステムがやたらと単純ですが、次から次へと出てくるザコ敵と、意外と強敵なボスのおかげで、あまり暇にならないのは良かったです。 ただ、4人の亀ごとの特徴がほぼなく、誰を選んでも変わらない点は前作同様、少々残念でした。グラフィックや、サウンドはかなり良いのに惜しい。 この辺りは次回作に期待します。 なお、価格面に関しては、1,000円以上出して買うのはしんどいレベルです。購入を予定されている方は、少々ご注意ください。

  • 【SFC】ストリートファイター2 〜有名格ゲーがアーケードからお茶の間へ乱入!!

    ★★★★☆ (オススメします) 格ゲーというジャンルを世に知らしめた名作中の名作です。 キー操作もそこまで複雑ではなく、レスポンスが良いため、操作性もGOODです。 個性が全く違う8人から、相性の良いキャラクターを見つけ出し、極め、更なる高みを目指していくのが楽しいです。 レトロゲーム好きで、まだ遊んだことがない方は、是非プレイしてみて下さい! ちなみに、私は『ブランカ』が好きです。

  • 【SFC】ドラゴンボールZ 超悟空伝 -突激編- ~ボタンを連打しつつ、古き良きドラゴンボールを思い出そう~

    ★★★☆☆ (普通です) ストーリーを目で追っていくアドベンチャーゲーム的要素が強いため、アクティブな操作があまり多くありません。 どちらかというと、『ドラゴンボールの原作を、ゲームを通じて見直したい』方向けの作品です。 『強襲サイヤ人』や『超サイヤ伝説』など、これまでのドラゴンボールのゲームは、カードを使用したコマンドバトルが多かったこともあり、それに慣れた方がプレイすると、少々違和感を感じてしまうかもしれません。 価格面に関しては、500円〜1,000円であれば、妥当です。

  • 【SFC】ワイルドガンズ 〜レアゲーとして超有名な西部劇ガンシューティング〜

    ★★★★★ (かなりオススメします) ガンコンを使わないガンシューティングをプレイしているような感覚で、なかなか新鮮でした。単なるプレミアソフトというわけではなく、値段が張るだけのことはある良作です。 似たような系統のゲームはあまりなく、シューティング好きで反射神経に自信のある方は楽しめると思います。 ただ、腹をくくった方でないと購入時にためらってしまうほど高額なのがネックです。 多少変更は入っているようですが、リメイク版がPS4,Switchなどで発売されているので、単に楽しみたい方にはそちらをオススメします。

  • 【SS】スーパーロボット大戦F 完結編~マップ兵器強襲型スパロボ~

    ★★★★☆ (オススメします) 第4次スーパーロボット大戦をプレイした後に遊ぶと、アニメーションのゆっくりさに多少絶望するかもしれません。 また、ゲームバランスの悪さはある意味、昔のゲームの鬼畜仕様を継承していると考えれば、頷けなくもないです。今は亡きウィンキーソフトの定番クオリティです。 なお、前作Fと比べて、MAP兵器主体のスパロボになったので、なかなかシナリオが進まないというストレスからはやや開放されます。 この時代の長編スパロボの威力を肌で感じたい方にはオススメです。

  • 【SS】機動戦士ガンダム外伝I 戦慄のブルー 〜アナゴさんとセガールの声が気になって集中できない〜

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 武器の種類が4種類あるものの、最終的には9割は『ビームライフルでの射撃』、1割は『突進してのビームサーベル攻撃』の2種類に集約されます。 そのため、ガンシューティングの匂いがかなり強いです。 敵の動きがやたらと激しく、ステージによっては増援が出現し、ほぼ3対1のハンディーキャップマッチになり、イライラする場面も多かったです。 難易度は結構高いですね。 3Dのシューティングがかなり好きかつ、ガンダム好きの方であれば、遊んでみても良いかもしれません。 価格面については、540円は中古としてはやや高い印象です。

  • 【PS】サガフロンティア 〜ロマサガ3に続く、もう一つのサガ最高傑作!!〜

    ★★★★★ (かなりオススメします) 時代が変わって、より現代の雰囲気に近づいたロマサガ3みたいなゲームです。 戦闘システムが特に特徴的で、ロマサガ3の閃きを踏襲しつつ、特技の連携や、グラフィックの向上により、より迫力度合いが上がりました。 ロマサガ3のように、1度シナリオを始めたら、数十時間かかるようなことがなく、次々に新たなキャラクターのストーリーを遊べるのも良い点です。 音楽も最高なので、ぜひ多くの方に聴いていただきたいです。

  • 【SFC】ソニックウイングス 〜バラエティに富んだ機体で異星人を撃破せよ!〜

    ★★★★☆ (オススメします) ストーリー性などを気にせずに、ただひたすらスクロールシューティングを楽しみたいという方にオススメしたいゲームです。 他のゲームにはない特徴的な点はありませんが、バランスが取れて遊びやすい良ゲーです。 地味に2人での同時プレイがアツいです。もし近くにどなたかいるなら、一緒に遊んでみてください。なかなか盛り上がりますよ。 価格面については、4,000円超えは少々高い気がしました。

  • 【SFC】平成イヌ物語バウ ポップンスマッシュ!! 〜駄犬と一緒に楽しくボールのたたき合い〜

    ★★★☆☆ (普通です) 正直、あまり期待はしていなかったのですが、プレイしてみたら、結構よかったです。 空いた時間にプレイできるお手軽さと、やり始めるとムキになる不思議な面白さがあります。 なお、今回はやりませんでしたが、2Pプレイもできるので、一緒にやるときっと盛り上がりますよ。 価格は540円であれば満足です。 わりとBOOK OFF、HARD OFFで安く見かけるので、予算に余裕があれば遊んでみてください。

  • 【GB】ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合! ~刃物をほぼ使わない、格闘系時代劇~

    ★★★★☆ (オススメします) 敵をブン投げたり、岩や竹でブン殴ったり、「時代劇ってこんなだったっけ?」と思わせる独特の外し感が相変わらず面白いです。 GB版を先にプレイして分かりましたが、グラフィック・サウンド面から見て、ファミコン版の方がだいぶ良いです。 GB版は、ファミコン版からGBのハードウェアスペックに耐えられるレベルにグラフィック・サウンドリソースを減らしたもののようですね。 本作を楽しむのであれば、絶対ファミコン版がオススメです!!

  • 【GB】ネメシス2 ~いきなりデカイ円盤に追い回される有名シューティング~

    ★★★☆☆ (普通です) 前作と同様、王道の横スクロールシューティングゲームです。 前作と異なり、ウェポンセレクトの導入により、戦い方に幅ができ、再プレイ時の飽きが来にくくなっています。 残念ながら、バーチャルコンソールで発売されておらず、GB版ソフトを購入する必要があり、かつ中古価格が結構高いです。 ゲームとしては面白い部類に入りますが、価格面とゲームボリュームを考慮すると、グラディウスファンの方でないとオススメできません。

  • 【GB】ナイトクエスト ~王国のナイトを目指す若き少年の物語~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 4つの剣技を使う部分を除けば、オーソドックスなRPGです。 ストーリーがわかりやすく、グラフィック・BGMもよく作り込まれており、1991年製のゲームと分かって、ちょっとびっくりしました。 さらに、操作性がシンプルで取っ付きやすく、説明書がなくてもすぐに遊び始められるところも好印象です。 ただ残念なことに『ゲームボリュームの軽さ』と『戦闘アニメーションの長さ』が足を引っ張り、評価はかなり下がってしまいました。 価格面については、2,000円はさすがに高すぎです。個人的には「500円ぐらいで見つけたら買う」ぐらいが妥当かと思います。

  • 【FC】1942 〜無線通信のピコピコ音の中でひたすら戦うSTG〜

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) かなりシンプルな作品ですが、真面目に最後までプレイしようとすると、なかなか面白いです。 ただ、良作のシューティングが多く発売されている昨今、本作をこれからプレイする動機があまり見当たりません。 レトロゲームコレクターの方や、発売当時を思い出したい方にオススメします。 価格面は少々プレミアが付いている感があり、980円は少々割高に感じました。

  • 【GB】アフターバースト 〜ブロックを上手に壊して、ターゲットを撃破せよ〜

    ★★☆☆☆ (オススメしません) 難易度はめちゃくちゃ高いわけではなく、頑張ればなんとか解読できるレベルです。似たジャンルの爆裂戦士ウォーリアに比べるとだいぶ優しいです。 ただ、プレイ中の描画遅延が激しく、うまく操作ができずにイライラすることがありました。 ゲームシステムとしてはシンプルで面白いのですが、描画速度と操作性にやや難があり、あまりお勧めすることができません。残念です。

  • 【GB】きんぎょ注意報! わぴこのわくわくスタンプラリー! 〜不気味なわぴこと校内徘徊〜

    ★☆☆☆☆ (オススメしません) ミニゲームをクリアしまくって、エンディングを迎えるよくあるタイプの残念仕様です。まさにキャラゲーの王道。 『ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦』ぐらいおバカ丸出しなら、後々思い出に残るのですが、本作はそういった感じもありません。 ひたすら空虚感に浸りつつ、ソフトを戸棚にしまいました。もう取り出すことがないかもしれません。 250円でも高いです。。。

  • 【SFC】ヤダモン ワンダランドドリーム ~度肝を抜かれる脅威の短さ~

    ★☆☆☆☆ (オススメしません) あまり言わないようにしているのですが、ひとまずクソゲーです。 結局、『どう楽しめばよいのか』も、タイトルの『ワンダランドドリーム』という点も、分からぬままエンディングを迎えました。 価格面に関してですが、2,678円は高過ぎます。内容を知っていたら、仮に100円でも買わなかったかもしれません。思いっきりプレミアが付いていたようですね。

  • 【GBC】さるパンチャー 〜猿ボクサーのトレーナーになって世界を目指せ!〜

    ★★★☆☆ (普通です) 育成ゲームにしては、最後までモチベーションがあまり下がらず、楽しくプレイできました。 少々作業ゲー臭が否めないですが、少しずつ成長していく猿が試合で勝つのを見ると、なんだか手を止められなくなりました。 なお、猿のトレーニングや試合のアニメーションを見る時間がかなり長いため、かなり気長にプレイできる方や、レトロフリーク(倍速機能を使用)をお持ちの方にオススメします。 380円であれば、安かったと思います。

  • 【FC】メタルマックス ~戦車を駆使して世界を救う、異彩を放つRPG~

    ★★★★☆ (オススメします) 初見の方は、戦車のカスタマイズやシナリオの自由度の広さから、やめてしまう可能性があります。 しかし、そのややこしさを超えた先にこのゲームの面白さがあると、個人的には感じました。 ドラクエやFFのように、進むべき道がしっかり記されるゲームに飽きてしまった人にオススメです。 価格面については、ファミコンカセットを購入すると、ややプレミアが付いて高いため、バーチャルコンソール版をオススメします。

  • 【SFC】超時空要塞マクロス スクランブルバルキリー 〜開始20秒で絶対に面白いと感じるシューティング〜

    ★★★★★ (かなりオススメします) マクロスの変形機構と、ミンメイの歌(?)を仕様にうまく取り入れた、特徴的なシューティングゲームです。完成度が非常に高いです。 難易度が高く、初見でプレイした際、30秒ぐらいで撃墜され、速攻タイトル画面に戻った時は盛大に笑いました。 優しいメロディの『シャオパイロン』がBGMになっていたファミコン版とはだいぶ異なり、かなりスピード感のある曲が多く、モチベーションがグイグイ上がっていきます。 価格が8,800円と非常に高かったですが、個人的には横スクロールシューティングの中で、トップクラスに面白く、購入して後悔していません。駿河屋さんや、Amazonさんの中古価格を見ても、7,000円は越えているので、まぁまぁな価格で買えた気がします。

  • 【FC】パーマン 〜ファミコンでは珍しいややヌルゲーな横スクロールアクション〜

    ★★★☆☆ (普通です) 印象としては、『シンプルかつオーソドックスな横スクロールアクション』といったところでしょうか。描画遅延も無く、操作性も悪くありません。 ただ、中ボス戦のすごろくは運ゲー要素が強く、「なぜここだけすごろく戦にしたんだろう」という疑問符が浮かんできます。 難易度は高くなく、割とすぐ終わってしまいますが、価格が安いので、レトロゲームをお手軽に楽しみたいのであれば、試してみても良いと思います。

  • 【SFC】機動装甲ダイオン ~君は集中力を切らすことなく、長~~いステージを攻略できるか?~

    ★★★★☆ (オススメします) ステージ構成に合わせて、武器を切り替えて応戦していく、割とオーソドックスなシューティングです。 アイテムによるパワーアップではなく、経験値制を採用しているところが珍しいです。 なお、これまでプレイした縦スクロールシューティングのなかでは、かなり難易度が高い部類に入ります。オプション設定にて、難易度の設定ができますが、EASYにしても敵のスピードがやや遅くなる程度で、それでも結構難しいです。 ストーリー性はあまり濃くないため、訓練をしたい方や、単純にシューティングを楽しみたい方にオススメします。 価格に関しては、シューティング全般が高価になってきている昨今の状況を鑑みれば、納得のお値段ですかね。

  • 【GB】GB原人2 ~ドロボウになったり、怪獣になったり忙しい原人~

    ★★★☆☆ (普通です) 頭突きを軸にした特徴的な移動・攻撃に、変身が追加され、アクションとしてのバリエーションが広がりました。 ただ、バリエーションは広がったものの、スタンダードなアクションゲームの域からは脱しておらず、どことなく普通のゲームっぽさを感じてしまいます。 そのため、なんとなくオススメしづらいのが本音です。 価格面は480円であれば、納得です。

  • 【GB】ホーム・アローン ~一人ぼっちの家でドロボウから宝物を守るアクションゲーム~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 悪いところはあまり無いのですが、良いところもあまりありません。 第1ステージで『どれだけ遊び方を早く覚えるか』が、長く遊べるかを左右します。というのも、第1ステージの曲がかなり陰鬱としていて、長く聴いているとモチベーションがドンドン下がっていきます。 値段も内容の割に少々高いため、ホームアローンのファンか、コレクターの方にオススメします。個人的には、1,460円はかなり高いです。

  • 【GBC】不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城 ~砂漠の町に詰まった義理・人情がプレイヤーの心を癒す~

    ★★★★★ (かなりオススメします) 訓練所や町の道具屋など、前作から比べるとだいぶ初見プレイヤーに優しい作りになっています。 ローグライクというゲームシステムに若干のクセはありますが、ゲームバランス・ボリューム・サウンド・グラフィックどれを取っても、悪いところがほぼ見当たりません。 コツコツ気長にプレイできる方にオススメします。 なお、価格面は大満足でした。380円でこのレベルのゲームが遊べるなら、超お得です。

  • 【SFC】クレヨンしんちゃん2 大魔王の逆襲 ~今度のしんちゃんはヌルゲー中のヌルゲーだ!~

    ★☆☆☆☆ (オススメしません) 前作の雰囲気のまま、難易度とボリュームを一気に下げまくったようなアクションゲームになりました。また、ゲームシステムも前作より劣化したところがあり、急激にキャラゲー臭が強くなっています。 プレイ自体に支障が出るわけではないので、クソゲーとは言い切れませんが、発売当時に「このボリュームで数千円払っていた方がいた」と思うと、かなりゾッとします。 324円であれば、ギリギリ納得の値段です。 クレヨンしんちゃんのファンの方以外にはオススメできません。無念。

  • 【SFC】スターオーシャン ~いきなり話に登場する『魔王』ってどなた?~

    ★★★☆☆ (普通です) 聖剣伝説3の戦闘がコマンドバトルになったようなゲームです。 グラフィックの具合がFF6や聖剣伝説3あたりの絵タッチに似ており、個人的には、ENIXの作品というよりも、スクウェアの作品をプレイしているような感覚でした。 戦闘の独創性、サウンド・グラフィックといった良い外堀があるにもかかわらず、肝心のストーリーが分かりづらかった点は残念です。 ストーリーの理解を深めるため、後日発売されるリマスター版をもう一度遊んでみようと思います。

  • 【SS】X-MEN VS. STREET FIGHTER ~最強のパートナーを見つけ出し、相手タッグもアポカリプスも全部粉砕!!~

    ★★★★★ (かなりオススメします) コマンド操作のバリエーションが広く、できることが多いため、格ゲーにしてはかなり長く遊べる超良作です。 また、動作が滑らかでキーレスポンスが良く、プレイ中のイライラ感はほぼありません。 ストリートファイターの延長で購入される場合、かなり楽しめると思います。 格ゲーがあまり好きではない私でも相当楽しめたので、光る何かがあるのでしょう。 価格に関しては、少々高かったですが納得です。

  • 【PS】海底大戦争 〜一艇の潜水艦を寄ってたかって爆雷責め!〜

    ★★★★★ (かなりオススメします) 海底という目のつけどころ・シンプルな操作・大迫力のサウンド・グラフィックが特徴的な新感覚のシューティングゲームです。 ノーマルモードにしては、アブノーマルな難易度。通り抜けたいのに、通る隙間が見当たらない弾幕。 高難度のシューティングを楽しみたい方にはもってこいです。 個人的には、メタルスラッグが水中戦になったような感覚でした。

  • 【SS】アウトラン ~290km/hでクラッシュしてもビクともしない彼氏と彼女~

    ★★★★☆ (オススメします) 猛烈なスピード感・恐怖感・爽快感というレーシングに必要な3要素が見事にぶち込まれた良作です。 元はアーケードのゲームだったとのことですが、テレビでも存分に楽しむことができます。 ゲームボリュームがやや小さく、価格は少々高いですが、レーシング好きの方であれば、一度はプレイしてみて欲しいソフトです。

  • 【勝手に名作】2年間レトロゲームをプレイして面白かったおすすめソフト10選

    思い出属性と偏見バリバリの倒壊寸前ジェンガ的ランキング10位までをお送りしています。 ゲーム機は限定せず、印象に残り、面白かった作品を並べました。

  • 【FC】イメージファイト 〜自由度の高いオプション切り替えで、一見さんお断りなボスを撃退!〜

    ★★★☆☆ (普通です) オプションの追加や武装の切り替えといった、シューティングゲームの鉄板要素が組み込まれており、ゲームシステムの物足りなさはあまり感じませんでした。 一部、激ムズというか、『一見さんお断り』的なボスがいたりしますが、根気よく研究すればクリアできます。 残念な点として、ショット時にボタンを連打しなければならないところが挙げられますかね。 良悪が混じりましたが、普通に遊ぶ分には、歯ごたえがあって、なかなか楽しめるシューティングゲームです。 価格面は、540円であれば妥当だと思います。

  • 【GBC】カンヅメモンスターパフェ ~プレイヤーを苦しめるRTCシステムが消えた!~

    ★★★☆☆ (普通です) 悲しいことに、先端的であったリアルタイムクロックシステムが消えた本作の方が、前作よりも遊びやすくなっています。 ストーリーや戦闘システムは前作と全く変わっていないようなので、前作をクリアした方はあえて本作を買う必要は無いと思います。 価格は380円であれば、妥当かと思います。

  • 【SFC】UFO仮面ヤキソバン ケトラーの黒い陰謀 〜焼きそばは世界と食卓を救う〜

    ★★★☆☆ (普通です) カップメンの販促が目的のゲームソフトにしては、やたらと作りが細かく、そこらの微妙なゲームよりは楽しく遊ぶことができます。 冗談の通じる方であれば、一度遊んでみてもよいかもしれません。 価格面に関しては少々お高いですが、内容は案外まともだったため、個人的には納得しています。

  • 【GB】スーパーマリオランド ~あの頃のノコノコは踏むと大爆発した~

    ★★★☆☆ (普通です) ゲームボーイ発売当初のハードウェアスペックということもあり、グラフィックが少々弱めですが、風情のあるステージ構成、アクション要素だけでなく、シューティング要素を組み込むあたりは、さすが任天堂といったところでしょうか。 昔のマリオにしては、難易度がそれほど高くなく、初心者でも割と触りやすい作りになっています。金銭面に余裕がある方は、是非プレイしてみてください。

  • 【SFC】ファイナルファイトタフ 〜警察でも手に負えない敵を、素手で倒しに行く市長とエトセトラ〜

    ★★★★☆ (オススメします) 前作から進化して、コマンド入力によるテクニカルな楽しみ方ができるようになり、操作のバリエーションが増えました。 イメージとしては、ベルトスクロール型の格ゲーというと分かりやすいでしょうか。 難易度も高まり、以前のようにただひたすら殴りまくるだけでは、簡単に進めないようになり、歯ごたえもあります。 ただ、この価格は明らかにプレミアが付いており、高すぎます。コレクターでない方は、バーチャルコンソールでの購入をオススメします。

  • 【FC】第2次スーパーロボット大戦 〜スパロボの基本システムは今も昔もそこまで変わらない〜

    ★★★☆☆ (普通です) 『説得』と『撃墜されても次ステージで復活』する仕様の変更により、前作とはだいぶ違うゲームになっています。 とはいえ、本作のゲームシステムの方が、私たちが知っているスパロボの操作性に近く、1回でもスパロボシリーズを遊んだ方にとっては、プレイしやすいです。 個人的には特に理由がない限り、操作性・登場作品数の観点から、本作よりもリメイク作品の『第2次スーパーロボット大戦G』をオススメします。 価格面はコスパを考えれば、864円で納得です。

  • 【FC】バルトロン ~同じ風景の連続で、眠気を誘うシューティング~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 見た目はグラディウスのようですが、中身はだいぶ違います。ハッキリ言えば『ゲームシステムをかなり単純にしたグラディウス』ですね。 グラディウスをプレイした後だったということもあり、武器がずっと同じというところが残念でした。 また、ひたすら輪廻するかのごとく、似たような情景が続くため、しばらくプレイしているとかなりの睡魔に襲われます。挙句、敵に突撃し終了となるのは必然。 スコープやワープ、方向転換など面白いシステムがあるのに惜しい。 値段はかなり安く、コスパも相応かなと言ったところです。コレクター向けのソフトですかね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、最終皇帝さんをフォローしませんか?

ハンドル名
最終皇帝さん
ブログタイトル
あれはいいものだ
フォロー
あれはいいものだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用