chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語を話すコツを考える https://www.colombiacolom.net

英会話上達のヒントを考察するブログです。コロンビアで英語とスペイン語をほぼ独学で身につけました。

https://www.colombiacolom.net

ライオットアクト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/19

arrow_drop_down
  • 日本語の [仲直りする][和解する] や、[よりを戻す] などは英語でどう表現する?

    ふとしたことがきっかけで、または長年積み重ねてきたものが原因で、身近な人や、会社の人達と喧嘩をして仲が悪くなってしまうことってありますよね。そういった事がないに越したことはありませんが、相手があることですし人間ですからそういった軋轢が生じてしまうのは仕方がないことでしょう。重要なのはそういった状態を放置し続けないことですね。なるべく早いうちに修復を図りたいものです。今回は、そんな [仲直り] [よりを戻す] に関連する英語表現についてみていきます。 英単語のインプットがあなたの英語を引き上げる? [仲直りする][よりを戻す] を英語で表現するなら? 選択と集中の必要性? 英単語のインプットがあ…

  • 日本語の [不満を言う][愚痴をこぼす] や、[悪口を言う] などは英語でどう表現する?

    家庭、学校、職場と人間関係が必要な場所では、何かしらの軋轢が生じて不満がたまることがありますね。普段からそれを外に吐き出している人もいれば、我慢して気の置けない仲の人の前でだけそれを吐き出している人もいます。不満も愚痴も貯めすぎると体に毒ですが、吐き出しすぎると周りが迷惑をこうむる厄介なものと言えます。 今回は、そんな扱いに注意したい [不満を言う] [愚痴をこぼす] などを英語でどう表現するか説明します。 英単語のインプットは英会話上達への第一歩?? [不満を言う][愚痴をこぼす][(陰で)悪口を言う] を英語で表現するなら? 英語の上達に日本語は活用可能? 英単語のインプットは英会話上達へ…

  • 日本語の [憂鬱][落ち込む][がっかりする] などは英語でどう表現する?

    二度目の緊急事態宣言が出て、少しずつコロナ陽性者が減ってきてはいますが、それでも東京ではまだ数百人規模。緊急事態宣言が解かれた後も、コロナによる影響がいつまで続くのかを考えると、少し気が滅入ったり、憂鬱になったりしますね。今回は、そんな時、英語ではどう表現するのかを説明していきます。 英単語を積み上げれば英語は話せるのか? [憂鬱になる][落ち込む][がっかりする] を英語で表現するなら? 英単語を増加させる鍵は動詞? 英単語を積み上げれば英語は話せるのか? 英語を話すためには、英単語のインプットが欠かせません。 それがないと大抵、以下のようになります。(昔の私です) シドニー空港からタクシー…

  • 日本語の [さぼる][休む/欠席する][残業する] などは英語でどう表現する?

    日本語で [休む] というと、業務中に休む休憩や、仕事や会社を休む、休暇を取るなどの他に、さぼる/サボる、ズル休みするなど、あまりよろしくないない場合の休むもありますね。英語でも状況に適した休むの表現がいくつか存在しています。今回は、[休む] に関連した表現を探ります。 英語を話したいなら英単語を積み上げよう? [さぼる/サボる][ズル休みする] を英語で表現するなら? 英語を話す技術に目を向けよう? 英語を話したいなら英単語を積み上げよう? 英語を話すためには、英単語のインプットが欠かせません。 それがないと大抵、以下のようになります。(昔の私です) 海外で無計画にホームステイ。その時に理解…

  • 頭にきた時に使う [怒る][キレる][激怒する] などは英語でどう表現する?

    有名な四字熟語に喜怒哀楽があります。海外で生活をしていた時、日本とは違った習慣や文化への戸惑いだけでなく、日常での理不尽な扱いに対して怒りが沸き起こることもまあまあありました。海外ではある程度自己主張する必要を感じたので稀にですが行動や言葉でこちらの怒りを伝えました。勿論、海外でも仕事であればより慎重な行動が要求されますが、人間ですから怒ることも、頭に来ることもあるはずです。今回はそういった怒りを英語でどう表現するか考えます。 英単語のインプットは英語を話すためには欠かせない? [怒る][頭にくる] を英語で表現するなら? 英単語を覚えるときの工夫? 英単語のインプットは英語を話すためには欠か…

  • 日本語の [(人間関係が)上手くいく] や、[仲がいい/仲が悪い] などは英語でどう表現する?

    幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、そして会社と、常に切り離すことができない人間関係。いついかなる時もそれを円滑にこなしたり、上手くやるのは難しいですが、なるべく上手くやる(または仲良くする)ことで、ストレスを軽減することは可能ですね。 今回は、その人間関係についての英語表現を、英単語、英熟語(句動詞)から探っていきます。 英語を話すために英単語のインプットは欠かせない? [上手くやる, 仲良くする] を英語で表現するなら? 優先するのは動詞なの? 英語を話すために英単語のインプットは欠かせない? 英語を話すためには、英単語のインプットが欠かせません。 それがないと大抵、以下のようになります。…

  • 複数の意味がある [庇う][守る]、その他に [サポートする] などは英語でどう表現する?

    状況が不利な時、同僚、友達、恋人、親兄弟などに、かばってもらうとその場面を切り抜けやすくなるだけでなく、心理面、心情面で非常に助かりますよね。そういった相手を気遣う動詞の [かばう] 。日本語の意味の幅を意識しながら、英語の動詞、表現でどう対応するのか見ていきます。 英単語を積み上げる意味? [かばう] を英語で表現するなら? 英語を話すために必要なガムシャラさとは? 英単語を積み上げる意味? 英語を話すためには、英単語のインプットが欠かせません。 英語圏で英語が話せない場合、それがただの旅であっても苦労します。 勉強せずに海外へ。英語が全く話せないことでエライ目にあったというお話。 英語が話…

  • 日本語の [延期する] は [put off] だが、[繰り上げる][遅延する] は英語でどう表現する?

    今年はコロナの影響でライブイベント、オリンピック、野球、サッカー、バスケなどのスポーツの公式戦、様々なイベントが延期や中止に追い込まれました。このような社会的危機の場合以外でも、色々な理由で、試験、行事、会議、商談などが延期されることがありますね。今回は [延期する] に注目します。 英語を話したいなら英単語のインプットが大事? [延期する] を英語で表現するなら? 英語を話すために日本語の感覚は必要ない? 英語を話したいなら英単語のインプットが大事? 英語を話したいと強く願っても、何もしなければ英語が話せるようにはなりません。勉強と練習を積み重ねることは、そのための第一歩です。 積み重ねたも…

  • 日本語の [ここまでで切り上げる][途中で終える] などを、英語で表現するなら?

    仕事や勉強をしていて、それを途中で切り上げるという場面は、日常の中でまあまあ普通にありますよね。暗くなった、時間がきた、キリが良かった、飽きた等々。そういった日常よく使っている日本語の表現を、英語ならどうやって表すか考えたことはありませんか? 日本語で日常的に使っている表現を英語にできれば、当然、自身の英単語、英熟語(句動詞)、英語表現の蓄積が増すだけでなく、割と引き出しやすいものを増加させたことを意味します。 英語を話すために英単語のインプットは欠かせない? [切り上げる] を英語で表現するなら? 英語を話すためには? 英語を話すために英単語のインプットは欠かせない? 英語を話すためには、英…

  • 英単語を暗記するなら、何からがおすすめなのか?

    英語を話すには、英単語を覚える必要がある。そんなことは頭では十分理解できていても、英語が話せずにもがいている時は、そこに集中できなかったりするのではないでしょうか。英語が話せなかった頃を想い出すと、英単語習得へ向けて、ある程度明確な指針のようなものが欲しかったと記憶しています。今回は、もし過去の自分に英単語習得への効果的な流れを説明するならどうするかを考えます。 英単語を覚えるのに優先順位は必要? 英単語で動詞を優先すべき理由とは? どの動詞を優先するべきなのか? 英単語を覚えるのに優先順位は必要? 英単語とひとくくりに言っても、いくつかに分類わけすることが可能です。その中で特に数が多いものは…

  • 完了してる?それともしていない?英語で完了形に潜む罠とは?

    英語においてワード自体は記憶に残っているが、それがどういったものかは曖昧になっているものってありませんか?私にとってそういうものの1つが完了形(現在/過去完了形)でした。完了形は、ある部分に注目すると意外なほど簡単なものに感じます。今回は、もし過去の自分に完了形(ここでは現在完了形)の良さと簡単さを伝えるならどうするかを考えます。 そもそも現在完了形とは? 現在完了形のわかりにくい部分は? 簡単に現在完了形を考えると? 現在完了形を覚える時、一緒に覚えたいもの そもそも現在完了形とは? 現在完了形は、動詞の意味を助けるもので、 基本文の中で使う場所をみると、[主語 have/has+動詞の過去…

  • 英語の [固定する/された] を身につけるには、日本語の有効活用が効果的?

    英会話上達には色々なものを覚える必要がありますが、その中でもどれくらい使える動詞の引き出しを増やせるかは、英文を作る最初の段階で欠かせない要素となります。動詞といっても非常に沢山の動詞が存在するので、重要度の高いもの(幅広く使えるもの)から優先して覚えるのが効果的な流れと言えます。ただ重要度の高い動詞は、表現できる幅の広さと覚えるものの量がリンクしているので、面倒に感じて後回しにしたくなるという弊害も確実に存在します。そういった時は、自分が日常の中で使っている日本語に対応する英語の動詞を探し、それを集中して覚えるのがお勧めです。今回は動詞 [fix] に注目していきます。 日本語の [固定する…

  • 日本語の [つながる] を英語で表現するなら、動詞 [connect] に注目しよう。

    日本語の [つながる] は、日常会話において頻繁に利用される動詞ですね。それは英語でも同じで、英語で [つながる] は動詞 [connect] などで表現可能す。この [connect] は [つながる] の他に、[つなげる, つなぐ, 接続する] 等、関連した表現にも対応可能です。今回は動詞 [connect] に注目することで、[つながる] に連なる英語表現を増加させていきます。 動詞 [connect] の中心となる意味は? [connect] の [つながる] で英語の何を表現できるのか? 人との繋がりも動詞 [connect = つながる] で英語にできる? 英語 [connect]…

  • 便利に使える [It depends on ~ = 〇〇次第] の幅を知ろう。

    英語を話すには、使える動詞をどれだけ手に入れられるかが非常に大事です。英文を作る基盤になるのは動詞なので、それを記憶から引き出せないと英文自体が作成できません。少しずつでも動詞のインプットを増やしていくことにしましょう。今回は [あなた次第です] に代表される [〇〇次第] を表現する動詞に注目していきます。 日本語の [〇〇次第] を英語で表現するなら? 英語 [depend] を使えるものにするには? 動詞 [depend = 〇〇次第] 以外の使い方 英単語を覚えて見えてくるもの? 日本語の [〇〇次第] を英語で表現するなら? 英語で [〇〇次第] を表現するのは、動詞 [depend…

  • 動詞 [judge] の有能さを知る。[判断する] などの英語表現も可能?

    英語を話せるようになりたいのに、なかなか英語を話せるようにならない。このつまずきの最初の原因の1つは、動詞のインプットが足りていないからと考えることが可能です。なぜなら英文を作成するのに最初に必要なのが動詞だからです。 そこで英語話すために動詞を全部覚えるぞーなんて考えるのは、どう考えても無茶です。全てを1度に覚えようなんてのは無謀ですが、少しずつでも使える動詞を積み上げていくことには大きな効果があります。覚えておくと使い勝手の良い動詞を選び、その動詞が持つ幅を意識しながら英語上達について考えていきます。 日本語の [判断する] を英語で表現するなら? [judge = 判断する] をどう使え…

  • 結局、こういうオチかよ等、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較18

    英語上達に絶対に欠かせないのは知るという事と、コツコツ積み上げる事です。知るにも、知らない英単語、英熟語(句動詞)、英語表現を知ることに加えて、似た表現を知る、近い表現を知る、反対の表現を知るなど様々な知るが必要となります。それらを身につける有効な手段の1つに他者の英文を眺めるというものがあります。英語のネイティブ・スピーカーと非ネイティブがどんな英文を作成するのかを眺めることで、新たな知見を増やしてきましょう。 非ネイティブな私と英語のネイティブの英文を並べて比較 私がどう英文を作成したのかという過程を細かく分析 英語のネイティブの英文を見て浮かんだ疑問への質疑応答 という段階を経て、最終的…

  • 頻度を表現する英語の副詞は、1軍、控え、2軍の線引きをすることで定着化させる?

    英語を話すための最初のキーとなるのは、動詞をどれくらい使えるものとして身につけるのかなのですが、その動詞表現の幅を手軽に拡げてくれるものがあります。1つは助動詞で、もう1つは副詞です。助動詞は以前に説明したので、今回注目するのは副詞です。その副詞の中でも日常会話で度々登場する頻度、またはそれに関係するものをどうやってつけるようにしていくか考えていきます。 英語で頻度を表現するには? 頻度を表現する副詞の配置位置は? 頻度を表す副詞をどうやって使えるものにするのか? 頻度の副詞と一緒に覚えたいもの 副詞の立ち位置をしっかり頭に入れる 英語で頻度を表現するには? 英語で頻度を表現するには、副詞を利…

  • 感情を英語で表現するには、視点を活用するのが良い?

    日々の生活の中では驚いたり、頭にきたり、ワクワクしたり、ムカムカしたりすることがあると思います。日常会話において内側から湧き上がる感情表現は会話にダイナミズムと人間味を加える重要なもので、それは日本語に留まらず英語でも変わりません。英語でそういった感情表現を行う場合、ある決まった枠のようなものがあります。今回はそれを理解し、感情表現をどうやって使えるものにしていくのかを考えます。 英語で感情表現の基盤となるもの? 感情を表現する形容詞化した動詞2つの違いは? これらの感情表現をどうやって使えるものにするのか? そもそもなぜ動詞が形容詞化するのか? 英語で感情表現の基盤となるもの? 英語で感情表…

  • 安くないなら全くメリットない等、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較17

    英語が話せない段階でネイティブの英語を聞くと、英語は非常に難しいものと感じます。覚える必要のあるものの量は多く、 リスニングの壁も大きなものです。それを全て一度に行おうとするのはハードルが高過ぎるので、細分化して簡単なものから突き詰めていくことのがお勧めです。ここでは非ネイティブの私と、英語のネイティブがどう英文を作成するのかを観察することで、英文構成の仕方を考えていきます。 非ネイティブの私が英文を作成していく過程を細かく分析 英語のネイティブスピーカーは、同じ日本語をどんな英文にするのか 彼等の英文を見て感じた疑問についての質疑応答 という段階を経て、そこから英会話上達へのヒントを探ります…

  • 結構言われる [Don't be shy] 。どう対処するのが語学学習にはベターなのか?

    皆さんは、英会話スクールや英語のプライベートレッスンの最中に [Don't be shy!]と言われた経験はありませんか?私はオーストラリアで英会話学校に通っていた時(1か月)や、カナダで英語のプライベートレッスン(計16回)を受けていた時、英語教師から耳にタコができるくらい [Don't be shy!] と言われました。当時から今現在までこの発言について色々と疑問に思う部分があります。今回は英語のネイティブがよく使う [Don't be shy!] という言葉を掘り下げていくことで、英会話上達へのヒントを探ります。 [Don't be shy!] と言われる背景は? [Don't be s…

  • 恥ずかしいから英語ができない?の裏側を覗いてみたというお話

    日本人はよくシャイ(shy)だと言われます。確かに自己主張を是とする国で育った人から見ると、大抵の日本人はシャイ(shy)に映るかもしれません。英語学習においてもこの [shy(恥ずかしい/恥ずかしがる)] というワードをたまに目にします。このシャイ(shy)というワードについてモヤモヤした部分があるので、今回は、英語ができない/話せない理由をシャイ(shy)のせいにすることの弊害について考えていきます。 恥ずかしいから英語ができないのか? なぜ英語ができないのを [恥ずかしさ] のせいにするのか? 恥ずかしさのせいにするのが良くない理由 英語ができない/話せない根本の原因は? もし本当に […

  • 有効な英語とは、技術に根ざした英語というお話し

    英語を話す、または英語が話せないということについて考察する時、不思議なくらい技術という話は出てきません。英語を話せない原因は色々と考えられますが、結局のところ英語を話す技術がないという点に行き着くように思います。技術という視点で英語が話せない原因を考察すると、どの部分が足りていて、どの部分が足りていないのかが明確になります。今回は技術という視点から英語を分析し、有効な英語を身につける糸口を探ります。 英語を話す技術とは? どうやって英語を話す技術を身につけていくのか? 具体的な英語の技術力の身につけ方 反復練習で浮かび上がる疑問? 英語を話す技術とは? 英語を話す技術と何気なく使いましたが、そ…

  • 英語の基礎、現在形、過去形、進行形は、1度整理すると使いやすくなる?

    学校での学習から離れて英語学習を再開すると、習ったはずなのに英語の現在形、過去形、進行形の正確な意味が意外とあやふやになってたりしませんか?その要因は、現在形で表現可能なことが思いのほか多かったり、過去形もある場面では必要不可欠なものがあったりと、現在、過去という日本語と英語表現が微妙にマッチしていない点にあると考えられます。今回はそういった日本語とリンクしない部分を明確にし、現在形、過去形、進行形をどうやって使えるものにするかを考えます。 英語の現在形、過去形、進行形とは? 英語の現在形、過去形、進行形は、現在形 : [主語 動詞の現在形 動詞に関連 ~ (接着剤 説明)]過去形 : [主語…

  • 物の値段が安い、高い、高価など、英語で表現するには?

    英語を話すには何だかんだ言って、英単語が自身の中に蓄積されてないと話すことはできません。なので英語が話せないことに悩んでいるなら、ガンガン英単語を増やしていく必要があります。ちなみにガンガン覚えるといっても私の目標値は一週間で10~20個くらいです。手広く攻めるのではなく手堅く確実性を重視します。 英単語は何から覚えていくのが良い? どの形容詞に注目するのか? 値段が高い/高価などを、どうやって英語で使えるものにする? 英単語は何から覚えていくのが良い? 英文の構成を考えると最初に重視すべきなのは、動詞と形容詞です。ここでは簡単なものからインプットしていきたいので、ターゲットは形容詞です。形容…

  • 簡単な英語って簡単に言うけれど?..そんなこんなで簡単な英語についてアレコレ考えてみた。

    英語が話せるようになりたいけど、なかなか話せるようにならない要因の一つに、英語を勉強する時間が取れないという点が上げられます。そしてそれにもう一つ加えるなら面倒くさくなって飽きるってこと。英会話上達の本を買って、いざやるぞーと勉強を始めても何だかんだで飽きてきますよね。 細切れの時間と飽きに抗ってどうやって英語を話すのか?飽きないで英語の勉強を続ける工夫はないかアレコレ考えます。 簡単な英語とは? 簡単な英語と飽きない工夫 形容詞が配置される場所は? 形容詞より動詞の方が重要? 簡単な英語とは? まず何が簡単な英語なのかといえば、簡単に英文にできるものと言えます。 何じゃそれ!?と思うかもしれ…

  • 助動詞を活かすも殺すも〇〇次第?

    助動詞は重要度が高いので、学校の授業で割と早い段階で習います。勉強をし始めた頃に習うので記憶へのインパクトは強く、結構頭の中の残っているものと言えます。英語の勉強を全くせず外国を旅していた頃の私でさえ助動詞を利用していました。ただ正しく理解していなかったので、間違えたまま [will, can] 等を使っていたという悲しい現実...助動詞は勉強し直すと意外と似た要素が多かったりします。今回はそんな助動詞の攻略を、当時の英語が話せなかった自分に伝えるならという視点で考えます。 そもそも助動詞とは? 助動詞のわかりにくい部分は? 助動詞を使うために必要なものは? そもそも助動詞とは? 読んで字のご…

  • 英会話学習の初期段階では文型をどう扱うべきか?

    英語を学校で習い始めて最初の頃に教わる5文型。英語の勉強を再度始めてから常々疑問なのが、何でこの5個なのかという点です。英文の形態を突き詰めるともっと多くの分類わけが必要になるし、英語を話す時に [これは何文型だから....] と発想することはないので、何だかとても中途半端なイメージを受けます。色々と疑問点が多いので、今なら英語が話せなった頃の自分にこの5文型をどう捉えるべきと助言するのかを考えてみます。 英語の5文型とは 英語を話すためには5文型をどう考えるべき? 5文型を最初は脇に置いてほしい理由 英語の5文型とは 覚えている方も多いかもしれませんが、 S + V (主語 動詞) -第1文…

  • 動詞 [take] は、[bring] の意味と比較することでコアを明確にする?

    英会話を上達させるために、重要度の高い動詞を1つずつ集中してインプットしていくという方法があります。私は [get, give, be, have, take, make, do, put] 等の重要度の高い動詞を [get =>give =>have =>take] という順番で動詞に注目していったのですが、動詞 [take] を勉強している時にあるつまずきを感じました。つまずきの原因は [take] のイメージを頭の中に植え付けにくかった点にあります。動詞 [take] は意味が多いだけでなく、意味のふり幅が大きいと感じたのです。その前に先行して勉強した [get][give][have]…

  • 英語表現 [~してもらう] は、通常の意味と分離させると身につけやすい?

    英語の勉強を再度始めると [~する] は動詞、[~する予定] 等は助動詞 +動詞で表現する点は、中学、高校時代の記憶をたどりやすい気がします。それに対して [~してもらう] は意外と思い出せなかったりしませんか?自分がするのではなく、誰かに [~してもらう] も英会話の中で普通に登場するものです。なので今回は英語で [~してもらう] をどう表現するのか、そしてそれをどうやって使えるものにしていくのかを考えます。 動詞 [have] が持つ役割とは? [~してもらう] の [have] とは? [~してもらう] の [have] を、どうやって使えるものにするのか? [~してもらうの [have…

  • 何が使役動詞 [make, have 等] を、効果的な英語へと導くのか?

    日本語でよく登場する表現の中に [~させる][~させられる] があります。[~させる] を表現するものは [make, have 等] 英語では使役動詞と呼ばれます。使役動詞を使えるものにするには、単体で覚えるより他の関連があるものと紐づけていくと効果が大きいです。今回は [~させる] を表現する使役動詞(make, have 等)に注目し、それをどう英語の上達につなげていくのかを考えます。 英語の使役動詞とは? 使役動詞の使い方を分析する どうやって使役動詞を使えるものにするのか? 柔軟な思考で使役動詞の活躍の場を拡げる 使役動詞と一緒に覚えたい動詞1 使役動詞と一緒に覚えたい動詞2 英語の…

  • (無料は無理だから~)など、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較16

    英語上達のために必要なことは沢山ありますが、その中でもどういう理由で英文が形成されているのかを知ることは、非常に重要な位置を占めます。ある英文がなぜそうなっているのかを理解できれば、自身で再現したり応用させたりが可能になります。そういった技術を高めるためには他人の英語を観察することが有効なので、英語のネイティブと非ネイティブな私の英文を利用して英文構成の理解を深めていきます。 非ネイティブな私と英語のネイティブの英文を並べて比較 私がどう英文を作成したのかという過程を細かく分析 英語のネイティブの英文を見て浮かんだ疑問への質疑応答 という段階を経て、最終的にどうしていくべきかを解説していきます…

  • 動詞 [give] が持つ表現の幅と良さを、英熟語も交えて考える。

    英語には利用頻度の高い動詞(重要動詞)が幾つか存在しています。[give] はその1つで、それ単体で多くの意味を持っているだけでなく、[give +α] となることで様々な意味を表現できる非常に便利な動詞です。英語が話せない頃に辞書で [give] を調べると意味の多さに辟易したりもしますが、勉強を続けて英語に馴染んでくると、[give] など、表現の幅が広い動詞を重点的に勉強する方が効率が良いことに気がつきます。今回はそんな動詞 [give] を英熟語(または句動詞)も交えて、どう使えるものにしていくのかを考えます。 動詞 [give] が持つ特徴とは? [give] が持つそれぞれの特徴を…

  • (ちょっと高いのが欠点かな)など、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較15

    英会話のスキルを上げるには、英単語、英語表現のインプット作業を避けて考えることはできません。アウトプットのための土台がインプットです。そのアウトプットを効果的に行うには、日常使っている表現をインプットすることが重要になります。その日常の英語表現を、非ネイティブな私の英文とネイティブの英文を比較・分析することで吸収していきます。今回はそんなシリーズの15回目です。 非ネイティブの私が英文を作成していく過程を細かく分析 英語のネイティブスピーカーは、同じ日本語をどんな英文にするのか 彼等の英文を見て感じた疑問についての質疑応答 という段階を経て、そこから英会話上達へのヒントを探ります。 英会話を上…

  • (〇〇するのを見る/聞く)等、英語の知覚動詞をスムーズに活用できるかは、英文の解釈次第?

    〇〇するのを見る/聞く等、英語には知覚動詞と呼ばれるものが存在します。知覚動詞は通常の英文とは若干異なった文の形態をとることが可能です。知覚動詞は日常会話でよく使われるものなので、それがどういったもので、どう使うのかを十分に理解するとことで英語表現の幅を拡げていけます。今回はそんな知覚動詞に注目し、そこから英会話上達へのヒントを探ります。 英語の知覚動詞とはどんなものか? 知覚動詞の文の形態を分析する 知覚動詞をどうやって使えるものにするのか? どう英文を解釈するかで、以後の使用率は変わる? 知覚動詞を使いこなすための、もう1つの工夫 英語の知覚動詞とはどんなものか? 知覚動詞とは、[see(…

  • 日時を英語で表現するときに混在している面倒な部分を整理しよう。

    我々は日本語で日付を表現する時、何月一日(ついたち)、二日(ふつか)、二十日(はつか)、何月上旬/中旬/下旬等、読み方の変化や数字以外の表現を何気なく使っています。そういう要素が母国語にない人達には、当然それらは面倒なものに感じるはずです。そういった要素は我々が第二言語として英語を勉強する場合にも頻繁に現れてきます。今回はそういった点を意識しながら、英語で日時をどう表現するのが効果的なのかを考えます。 日時を英語で表現するには? 日時は英語においてどう付け足されるのか? 前置詞などを利用した日時の表現 英語で時間・時刻を表現するには? 重要な前置詞との組み合わせ 日時を英語で表現するには? 日…

  • 英語のスピーキングは、[give] で人の立ち位置を意識できると上達する?

    私は英語を話せなかった頃、[give] が英語において非常に大きな役割を果たしているということを全く理解していませんでした。[give] は動詞 [get, be, have] 等と並んで、それが本来持つ意味の他に、重要な要素を我々に与えてくれるキーとなる動詞です。[give] を掘り下げることは英文構成に対する理解を深めるだけでなく、英語のスピーキング上達へも大きな効果をもたらします。今回はそんな動詞 [give] に注目し英語スピーキング向上について考えます。 なぜ [give] が英語スピーキング上達の鍵を握るのか? [~される側からの視点] は [give] の特権なのか? [~される…

  • (甘い考えで暮らす)など、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較14

    英語のネイティブ・スピーカーと、非ネイティブな私の英語を比べる企画の第14回目です。英語を話すには勉強と練習が欠かせません。その勉強の中でもどうやって英文を作成するのかという点は極めて重要な事項となります。その [どうやって] という部分を考える時に、他者ならどうするのかを参考にすることで何かしらの気づきを得る可能性があります。英語のネイティブの英文に私の英語も交えながら英語上達について考えていきます。 非ネイティブな私と英語のネイティブの英文を並べて比較 私がどう英文を作成したのかという過程を細かく分析 英語のネイティブの英文を見て浮かんだ疑問への質疑応答 という段階を経て、最終的にどうして…

  • (〇〇と、ここでの危険は全く違う)など、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較13

    上手な人のやり方を見る/真似るという事は、何かに上達したい人に欠かせない手段として良く取り上げられます。これは英語の上達においても当然あてはまります。英語のネイティブスピーカーの英文から吸収できることは沢山あります。ただいきなり英語のネイティブの英文を眺めるのもハードルが高いので、非ネイティブな私の英文作成過程をクッションとしつつ彼等の英語を有効活用します。 非ネイティブな私と英語のネイティブの英文を並べて比較 私がどう英文を作成したのかという過程を細かく分析 英語のネイティブの英文を見て浮かんだ疑問への質疑応答 という段階を経て、そこから英会話上達へのヒントを探ります。 英語を上達させるため…

  • be動詞と [have] の意味は、[ある/いる] まで拡げる方が英語には好都合?

    英語を話すためには、英語の動詞をどう使えるものにしていくのかが非常に重要になります。英語は動詞を決めることで英文作成が始動する言語だからです。動詞の中には幅広く使える重要度の高いもの(get, give, be, have 等)が存在します。それらを優先して使えるようにすることで効果的に自分の中に軸を形成してくことが可能です。今回はその中の [be動詞] と [have] の [ある/いる] という意味に注目することで、どう自身の英語を上達させるのかを考えます。 [be動詞] と [have] の中心となる意味は? [be動詞] で表現できる [ある/いる] [have] で表現できる [ある…

  • (~したい [want to]) の意味は、[~して欲しい] 等とセットにすると英語強化につながる?

    学校でも始めの頃に習う [want to 動詞] の意味は [~したい]。これってかなりインパクトが強いのか、だいぶ日が経っても覚えていることが多い表現だと思います。私は海外を旅している時も簡単に使えて非常に重宝しました。この [want to]、英語を再び勉強をし始めると、それに似た [~して欲しい] 等、それに繋がりがある英語表現が幾つかあるのに気がつきます。 今回はそういった [want to][~したい] の意味とそれに繋がりがある表現を利用して、自身の英語を強化する方法を考えます。 [want to]、または [want] で表現できるものとは? [want to] 等の表現をどうや…

  • 長文を英語で作成したいなら、何から始めるのが効果的なのか?

    英語の上手な人や、ネイティブスピーカーの英語を聞いて、そんなに長文だと聞いてる方が大変なんだけど?と英語が喋れない頃はよく思っていました。今そういう風に感じないのは、英語の文が長くなる仕組みを理解し勉強を続けたからだと言えます。今回は英語が話せずモヤモヤしていた過去の自分に、英語の文を長くするのに何が必要かを伝えてみたいと思います。 長文は英語でどうやって形成されているのか? 英文が長くなる要因は? 単純に長文を英語で作成するには? 長文は英語でどうやって形成されているのか? Bobシニア ,,,,,,, 今の私Bobジュニア ,,,, 昔の私(好きな言葉は明日から) 英語を話す人ってさ~、呪…

  • 英語を話すために日本語は必要ないの?それとも必要なの?

    よく英語上達の本に [英語を話す時は英語で考えよう] と書いてあります。 でもそれは正論でもあり、暴論でもあるように思えます。私は周りに英語を使える環境がない中、それを何度も試みてみましたが上手くいきませんでした。もし今の私が英語上達にもがいている過去の自分にアドバイスできるのなら、英語を話す時は英語で考える前に、英語を話す時は日本語の感覚を上手に活用することで、一定以上の英語の下地を作るべきと言いたいです。今回はそういった部分を考えていきます。 英語を話す時の日本語の扱いとは? 最初はどうするのが効果的なのか? 埋めるべき英語と日本語の違いとは? 英語で日本語を活かすためのもう1つの工夫? …

  • (そんなに上手くいくとは思えないけど)など、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較12

    ネイティブの英語と非ネイティブの私の英語を比較する企画の12回目です。英語上達のためには、英語のネイティブが日常的に使っている表現を知ることに加えて、他人がどういう流れで英文を作成してくのかを眺めた時、自分ならこうするなという発想を持つことが重要です。同じ日本語をネイティブに英語にしてもらい、その英語を眺めながら色々と考えていきましょう。 非ネイティブな私と英語のネイティブの英文を並べて比較 私がどう英文を作成したのかという過程を細かく分析 英語のネイティブの英文を見て浮かんだ疑問への質疑応答 という段階を経て、最終的にどうしていくべきかを解説していきます。(そこから英会話上達へのヒントを探り…

  • 簡単な英語の行きつく先?英語の文は1つと考えることで何が得られるのか?

    英語を勉強する過程で、英語の文が1つならいいのにと考えたりはしませんか?私は今現在、英語の文は1つという発想で英文を構成し英語を話しています。もし英語を勉強し始めた段階で英語の文が1つと考えることができていたら、もっと効率よく自身の英会話能力が向上したと思うのです。なので今回は、昔の自分に英語の文は1つと考えることの良さを伝えてみたいと思います。 簡単な英語は存在するのか? 英語の文は1つと考えることのメリット 目的語/補語はどこに行ったのか? 簡単な英語は存在するのか? 英語が話せなかった頃の自分に、もし英会話の勉強法を説明するならどうするかを考えます。 Bobシニア ,,,,,,, 今の私…

  • シンプルな英語とは?英語をマスターするための最短距離を考える。

    私は英語が話せなかった頃、英語を効率よく向上させる方法はないのか?そんな事ばかり考えていたので、海外で知り合った英語の話せる友達数人に [英語を話すためには何を勉強したらいい?] と聞いてみました。 その時の回答は、だいたい [英単語かな、あと発音、アクセントなんかじゃない] といったものでした。それを聞いて私のモヤモヤは結局解消されたのかというと、全く解消されませんでした。 確かに彼等が言っていることはその通りなんですが、その時の私が教えてほしかったのは、そういった一般的なことではなく、もっとこう経験者だから知っている最短距離を行く方法のようなものでした。英語が上達していく過程では、そういっ…

  • (折りたたみ傘を武器っぽく持って)など、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較11

    集中して自分でコツコツと英語を勉強することは、英語の上達に非常に重要なことなのですが、その他に自分以外の人間の英語を観察して英文の構成の仕方や、他人がどんな英文を作成するのかを知ることで客観的な目を養うことも、英語上達には欠かせないものと言えます。なのでネイティブの英語と、ついでに非ネイティブな私の英文作成の過程を利用して、英文作成への理解を深めていきます。(比較する企画の11回目です) 非ネイティブの私が英文を作成していく過程を細かく分析 英語のネイティブスピーカーは、同じ日本語をどんな英文にするのか 彼等の英文を見て感じた疑問についての質疑応答 という段階を経て、そこから英会話上達へのヒン…

  • 前置詞をイメージ化して得られる複数の効果とは?

    前置詞を使えるようにするには、中心となる [at, in, on, to, from, for, with, without, of, about, by, until, before, after] 等のコアとなる日本語の意味 (例えば、in => [~で]) を身につけることが最優先事項です。ただそれだけだと前置詞は意味と役割が多いので必ずどこかで行き詰まりを感じるようになります。そうなる前に前置詞全体への理解を深め、どうやって前置詞を英会話で有効活用していくのかを考えます。 前置詞の役割とは? 前置詞が使われる位置はどこか? どうやって前置詞を覚えるのが効果的なのか? 前置詞のイメージを…

  • 英語の前置詞は、日本語との連動を強めて覚えようというお話

    英語を話す上で重要な位置を占めるものに前置詞があります。代表的なものであれば [at, in, on, of, for, from, to, with, about, by] 等、他にも結構な数の前置詞が存在しています。そんな沢山ある前置詞は数が多いということに留まらず、使い方も多岐に渡っている何ともやっかいなものです。今回は数が多く、用途が広いという前置詞の面倒な障壁をどうやって攻略していくかを考えていきます。(そこから英会話上達へのヒントを探ります) 英語における前置詞の位置づけとは 英語で前置詞が配置される場所は? 英語の前置詞をどうやって使えるようにするのか? そこからさらに必要なこと…

  • (そんな馬鹿なやつは~には一人もいない)など、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較10

    皆さんは、英語の上級者、特に英語のネイティブ・スピーカーと、自分の英語にはどんな違いがあるのだろうと考えたことはありませんか?私はそんな疑問を持ち続けてきたので、英語のネイティブ・スピーカーに協力してもらって、非ネイティブの私の英語と彼等の英文を実際に比較することで、そこから英語上達に何が必要なのかを考察していきます。(ちなみにこの企画は今回で10回目です) 非ネイティブな私と英語のネイティブの英文を並べて比較 私がどう英文を作成したのかという過程を細かく分析 英語のネイティブの英文を見て浮かんだ疑問への質疑応答 という段階を経て、最終的にどうしていくべきかを解説していきます。(そこから英会話…

  • 受動態(受け身)は [I was stolen ~] と英語で発想しないことが大事?

    私は学校の授業で英語の受動態(受け身)を、私は財布を盗まれた => [I was stolen my wallet (by ~)] と習いました。でもこの英文間違っているんですよね。学校で間違った形で習い、さらに使う場面を教わらなかったので、長い間、この受動態(受け身)をおかしな形で利用していました。受動態/受け身は英語においてどういう場面で利用するのかを理解することが非常に重要です。それを知ればで確実に正しい形を身につけやすくなります。今回は、受動態(受け身)を掘り下げて英語上達へのヒントを探ります。 受動態/受け身とはいったいどんなものなのか? 1, 通常 [動詞に関連] に配置される […

  • 動詞 [give] は、あげる・与える以外の視点を持つと英語の幅を拡げられる?

    学校で初期の頃に学ぶ、動詞 [give] で思い浮かべるのは、通常 [~をあげる/ ~を与える] という意味だと思います。英語の [give] は [ギブ and テイク] 等、日本語になっていたりするので簡単な動詞というイメージがあるかもしれませんが、掘り下げていくと意外な効果や良さを目にすることができます。今回はそんな動詞 [give] の [あげる/与える] 以外の視点に注目します。 動詞 [give] には、どんな効果や良さがあるのか? 動詞 [give] が持つ他の視点 なぜ [くれる] と考えることが可能なのか? 他にその視点を持つものは? その視点を英会話にどう役立てていくのか?…

  • (〇〇されてから後悔しても遅い)など、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較9

    英語が話せない段階で英語のネイティブの英文を眺めていると、それらは何かの呪文のように感じますが、自身の英語が向上していくと、彼等の英文はルールに沿った規則的なものと理解できるようになります。それらのルールをなるべく簡易化し理解することができれば、英語上達への多くの気づきがあるはずです。そのために英語のネイティブと非ネイティブな私の英文を比較、分析したいと思います。 非ネイティブの私が英文を作成していく過程を細かく分析 英語のネイティブスピーカーは、同じ日本語をどんな英文にするのか 彼等の英文を見て感じた疑問についての質疑応答 という段階を経て、そこから英会話上達へのヒントを探ります。 具体的な…

  • 英語で現在完了を補完してくれるものとは?

    英語の現在完了は日常の会話で頻繁に利用されるものです。その現在完了形には、それを利用する時に説明を補完してくれる便利なものがいくつか存在しています。今回は、その現在完了を補完してくれるものに注目し、それらをどう使えるようにするかを説明していきます。(そこから英会話上達へのヒントを探ります) 現在完了を補完してくれるものとは? 英語の現在完了を補完してくれるもの-1 英語の現在完了を補完してくれるもの-2 どうやってそれらを使えるものにしていくのか? 現在完了を補完してくれるものとは? 英語の現在完了を補完してくれるものを見ていく前に、現在完了形がどういったものかを簡単に説明しておきます。 現在…

  • 英語で会話がしたくて動詞 [get] にフォーカスし続けたら、ある幻想を抱いたというお話

    海外を旅してコロンビアに落ち着き、本気で英語の勉強を再始動させた私はかなり初期の段階で、英語で会話をするために動詞 [get] にフォーカスし続けた経験があります。そうなった過程は、1,英語の文は1つだと考えるようになる(英語の基本文を利用)。=>2,英語の文を作成する肝は動詞だと気がつく。=>3,沢山の動詞を覚えるより1つの動詞の変化で対応する方が楽かもという思考の流れを経たことで、動詞 [get] に注目するようになりました。 そうやって動詞の [get] にフォーカスし続けたある時、ある1つの幻想を抱きました。今回は、大量の [get] の表現を集中して覚えていく事で得られた効果と、その…

  • (お金がもったいないよ)など、英語で表現するなら?-ネイティブとの比較8

    皆さんは、英語のネイティブ・スピーカーと非ネイティブな人間の英語を比べたら、どんな違いがあるのだろうと思った事はありませんか?今回は英語のネイティブと、非ネイティブな私の英語を比較する企画の8回目となります。複数の英語を比べるだけでなく、彼等の英文について疑問があれば質問をしていくことで、どうやって英文を作成するのかを考えていきます。 非ネイティブな私と英語のネイティブの英文を並べて比較 私がどう英文を作成したのかという過程を細かく分析 英語のネイティブの英文を見て浮かんだ疑問への質疑応答 という段階を経て、最終的にどうしていくべきかを解説していきます。(そこから英会話上達へのヒントを探ります…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ライオットアクトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ライオットアクトさん
ブログタイトル
英語を話すコツを考える
フォロー
英語を話すコツを考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用