chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • プレゼン極意 伝わらなければ始まらない

    マルーフのゴールデンルール もしあなたに能力があり、自信もあり、自分のテーマに情熱を持っていたなら、 あなたは話すことによってお金が稼げるでしょう。 さて、みなさん伝えることができていますか? 僕は去年に独立開局を目指す塾に入り、半年メンバーと切磋琢磨してきました。 塾の集大成として、メンバーの理想とする薬局をプレゼンする機会がありました。 メンバーは、現役MR・調剤薬局勤務・元MR・すでに開局している人など 様々なバックグランドを持っている人たちでした。 僕の結果は無残なものでした。 伝えたい事が伝えられないもどかしさが残りました。 MR出身の方たちは、流れるようなプレゼンでしっかり伝えてき…

  • 読書の秋 30冊 第一弾「伝える力」池上彰

    今週のお題「読書の秋」 基本を身につけるために読んでみました。 聴く行為は伝えること 伝えること 一般には「話すこと」と「書くこと」だと思われていますが 「聴くこと」も相手に情報を伝えています。 伝える力 (PHPビジネス新書) 作者: 池上彰 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2007/04/19 メディア: 新書 購入: 45人 クリック: 1,284回 この商品を含むブログ (243件) を見る 聴くことは、意識して相手の話を聴くことです。 アイコンタクト 頷く 共感する(安易な共感は逆に不信感を与える) 話をさえぎらない 間を大切にする などを上手く組み合わせて、相手に気持ち…

  • 服薬指導はプレゼンテーション

    服薬指導は楽しい 人それぞれ受け答えが違う 質問する側の、力量によって返答内容が違う。 会話のキャッチボールが上手く出来なかったら 自分の未熟さに気付くことが出来る。 以上のことから、服薬指導は己を高めることが出来る業務ですよね。 共感してくれる人は多いと思います。 プレゼンテーションスキルの必要性 医薬品メーカーの営業(MR)を経験していない薬剤師は プレゼンテーションに少なからず苦手意識を感じると思います。 私は調剤薬局・病院勤務だから、プレゼンなんて縁が無いと 勝手に思い込んでる方もいると思います。 プレゼンテーション (英語: presentation) とは、情報伝達手段の一種で、聴…

  • 支えの信条 他職種連携(福祉)

    医療ケア児・者を取り巻く問題について話を聞いてきました。 福祉の本質・結論 この動画を見て下さい。 「公平と尊重」で応じること。これが全てだと思います。 www.youtube.com ハンディキャップを持つ方とのコミュニケーションは 難しいと感じる方も多いと思います。 そんな時はミクロの眼の6つの視点で理解を深めることが出来ます。 よく観る(顔色、表情、反応、呼吸、眼球等) よく触る(体温、皮膚、筋肉等) よく聴く(呼吸の音、おなかの動く音) よく嗅ぐ(鼻、口、耳、尿、便のにおい) よく話す(いつものあいさつ、話しかけに対する返事・反応) よく考える(変化を見逃さず、思い込みせず→昨日と今日…

  • 生き方

    サッカー選手の長友選手が、人生のバイブルと紹介していました。 仕事や人間関係で悩んでいたときに読みました。 生き方―人間として一番大切なこと 作者: 稲盛和夫 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2014/07/01 メディア: 単行本 購入: 16人 クリック: 528回 この商品を含むブログ (158件) を見る 人生で大切なのは、考え方であると。 プラスにもマイナスにも働くから一番重要。 また、思いの強さがあれば何事も出来ること。

  • 世界が完全に思考停止するまえに

    様々な視点で物事を考えさせられる。 ひとりひとりが世界を構成する有機体というフレーズが印象に残る。 個人が問題提起をしても小さなもので世間に受けいられないが 誰かが発信していかなければ、物事は何も進んでいかない。 情報に踊らされずに、本質を理解しないといけない。 世界が完全に思考停止する前に (角川文庫) 作者: 森達也 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2013/07/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る

  • 社会福祉協議会 他職種連携

    社協さんと呼ばれる社会福祉協議会の活動目的は 全国的な社協活動の推進と、よりよい福祉制度づくりへの取り組み 都道府県・市区町村社協は、地域住民や幅広い福祉関係者の参加により、時代の変化と地域の福祉に対応した福祉サービス、福祉活動の充実や開発をすすめ、またそのための調査、広報、人材育成、計画作りなどに取り組んでいます。 全社協では、こうした全国の社協活動を支援するとともに、全国的に共通する福祉課題に対応するため、国への提言や、調査研究、広報、人材養成など各種事業を実施し、よりよい福祉制度づくりに取り組んでいます。 トップページ|全国社会福祉協議会 福祉とは ふ だんの く らしの し あわせ と…

  • 薬局経営のキーワード 健康増進

    アクセスありがとうございます! 薬局経営 調剤薬局の収益は、主に処方箋による保険請求で成り立っています。 国の医療費は毎年過去最高を更新しており 2015年度は41.5兆円だったと公表されています。 調剤薬局の収益に関する、調剤報酬は2年毎に改定があります。 国は医療費を抑制しないといけないので 改定毎に報酬は下がっていく傾向にあります。 後発品医薬品の数量シェアを なるべく早い段階で80%以上にする方針が出ているので 2018年度改定では現行より加算の条件は厳しくなりそうですね。 国民医療費が高くなると、調剤薬局だけでなく様々なところで マイナスの影響が出てきます。 その中のひとつが、健康保…

  • 仕事は楽しい 薬剤師

    仕事は楽しいですね。 新しい発見があります。 毎日繰り返しの単純作業でも、視点を変えてみると楽しくなります。 仕事が辛いと嘆いている知り合いがいるので どうにかサポート出来ないかなと思い、ヒントを得るために読んでみました。 仕事は楽しいかね? (きこ書房) 作者: デイル・ドーテン 出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2015/01/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (4件) を見る 人生において、仕事はとても大きな構成要因のひとつです。 仕事を楽しめる事が、人生を楽しむ方法のひとつです。 不思議なことに、不運は得てして幸運に変わり、幸運は得てして不運に変わる。 幸運…

  • 服薬指導で心がけていること

    私は、来局してくれたことに感謝の意味を込めて 「ありがとううございます」と伝えます。 笑顔で帰ってもらえるように心がけています。 患者さんと話が出来るようになると、仕事って格段に楽しくなります。 まず服薬指導は、患者さんと薬剤師の信頼関係がないと成立しないですよね。 信頼関係が形成出来ていないのに、コニュニケーションは取れません。 調剤薬局は、立地が良ければ患者さんが来局してくれるので マーケティングはそれほど必要がないと感じています。 立地に甘んじていると急激な時代の流れに取り残されると思います。 そんなとき、他業界ではどのようなサービスを実践して 顧客のココロを掴んでいるのか興味があり、こ…

  • 人財育成に一番必要なスキル 放浪薬剤師

    久しぶりのブログ再開です。 放浪薬剤師シビリーです。 5月から6月は充実していましたね。 プライマリー学会に参加して美味しいうどん食べたり 地域医療を本気で考える薬剤師と語り合ったり。 新規開局があったりと学びがありました。 今回のテーマは人財育成について スタッフ教育ってどのようなイメージですか? 教育カリキュラムがしっかり組み込まれている会社なら カリキュラムに沿ってすれば、段階的に教育勉強できているので大丈夫とか。 認定薬剤師の講習も業務に組み込まれているから 時間外で勉強しなくていいから不平不満も出ていないよ。 など意見があると思います。 規模が小さい会社で教育体制がしっかり出来ていな…

  • 医薬品副作用救済制度

    放浪薬剤師シビリーです。 本日のテーマは 副作用が起こった時の対処法 副作用はSE(side effect)とも略され 世界保健機関(WHO)の定義では 「有害かつ意図されない反応で、疾病の予防、診断、治療または身体的機能の修正のために人に通常用いられる量で発現する作用」 とされます。 副作用の疑いがある時にまず行わなくてはいけない事は 疑いのある医薬品を中止する 中断せずに服用し続けたら悪化してしまいますからね。 次に、健康被害を評価します。 医薬品を適正使用したにも関わらず、副作用により入院治療が必要になるほど 重篤な健康被害が発生した場合に 「医薬品副作用救済制度」 と言う公的な制度があ…

  • 職業遍歴【ドラッグストア編】

    放浪薬剤師シビリーです。 最初に就職した勤務先は ドラッグストアでした。 これからは 【セルフメディケーションの時代】 と思ったので志望しました。 OTCのみの取り扱いで 調剤併設店ではないところです。 医療用医薬品とは全く触れ合う機会は ありませんでした。 強いて言えば ロキソニンS・ガスター10・リアップとかですね。 主に担当した業務は OTC接客販売 医薬品粗利改善 ボディケア オーラルケア サロン用品 接客による粗利の良い商品を販売して 利益率をあげていく。 目標設定してスタッフを巻き込んで行うと モチベーションも上がり達成しやすくなります。 接客以外にも 商品のの配置・見せ方であった…

  • バイタルサイン 放浪薬剤師

    放浪薬剤師シビリー(@pharmacist_roam)です。 5月に入りましたけれど、タミフルやイナビルの処方箋がきました。 まだインフルエンザはいますねー。 バイタルサインの研修会に行って来ました。 参加した理由は、単純に面白そうだったからです。 実際に有意義な時間でした。 病院・調剤・在宅の設定でトレーニングがあり 限られた状況での情報収集のポイント 状況判断の思考プロセスのフィードバックなど 多くの学びがありました。 バイタルサインの良いところ 数値化 他職種に状況を伝えるときに数値化することで伝達速度が早くなる。 薬剤師では、薬の効果や副作用が出ていないかどうかの判断基準になる。 薬剤…

  • 在宅ホスピス研修会

    こんにちは。放浪薬剤師シビリーです。 在宅ホスピス研修に参加してきました 概要として 【研修プログラム】 4日間 【目的】 終末期医療で活躍できる薬剤師を育成すること 今回は、第1日目でした 日本の在宅医療の現状や、超高齢化社会が意味することの講義があり 医療政策が地域包括ケアを求めていることを再認識しました。 高齢者に限らず、地域の住人が安心して暮らせる多様な住まいを提供できるように 他職種連携の強化をしていかないとですね。 実際にホスピスで勤務されているDRの講演もありました。 このDRは働き始めの頃は、末期の患者さんでも心臓マッサージをしていたそうです。 昔は延命治療が優先されていたので…

  • はてなアバウト更新しました

    放浪薬剤師シビリーです。 はてなアバウトとなるものがあったので更新しました。 自分のポートファリオにもなるので作成してない方は 活用してみてはいかがでしょうか。 staff.hatenablog.com はてなアバウトでは 自由記述欄ではHTMLモードなどがあり、ややこしかったので 通常の記事を書くで みたまま編集で文章を書いてから、隣のHTML編集をクリックして コピーし、はてなアバウトの自由記述にペーストすると ちゃんと記事が書けています。 組み合わせたらなんとかなるものですね。 色んな視点から物事を読み取れるように、知識を知恵に変換出来るようにならないとですね。 最後までありがとうござい…

  • 不動在庫処理の続き

    こんばんわ。放浪薬剤師シビリー(@pharmacist_roam)です 世間はGWですね。明日も仕事がんばります。 前回の続きです。 結論は 担当MRさんに、使用している調剤薬局を探してもらうことです。 薬局になかなか来てくれてなくて、頼みづらい時は 医薬品卸のMS(マーケティング・スペシャリスト)さんから MRさんに確認を取ってもらう事が考えられます。 卸している調剤薬局さんが見つけることが出来たら あとは、直接交渉して引き取って貰うのみです。 資産をマイナスからプラスに変えられます。 不動在庫は負債なので、出来るだけ早く処理しましょう! ちりも積もれば大きくなりますよね。 最後まで読んでく…

  • 返品を断られた不動在庫の処理方法

    放浪薬剤師シビリー(@pharmacist_roam)です。 みなさん不動在庫ってどのように処理していますか? 初めに不動在庫の定義ですが、薬局の数だけあると思います。 私も幾つかの会社・店舗で勤務しているので身をもって体験しています。 同じ会社でも、管理者によって考え方が違うので在庫処理をする際には 定義を確認することから初めなければなりません。 自分は良かれと思って我流で不動在庫処理を進めても、他のスタッフから後々反感を買うことになりませんからね。。。 具体的には下記のようなものが不動在庫ではないでしょうか。 6ヶ月以上処方が無い薬剤 期限切迫品 包装変更で返品が出来なくなった薬剤 GEに…

  • マーケティングの極意

    放浪薬剤師シビリー(@pharmacist_roam)です。 今回はマーケティングについてです。 普段はあまり関心がないところではないでしょうか。 マネージャーや管理薬剤師クラスでは集患するためにも必要なスキル なので勉強はされていると思います。 近隣に競合店が無い環境でしたら、勉強する必要はないと思いますが 近隣に競合店が沢山ある地域ではしっかり集患しないと経営が成り立たなくなります。 選ばれる薬局になるためにはマーケティングが必要になってきます。 余談ですが、転職活動をしていたときに出会ったとある会社は 新規オープン直前まで薬局とバレないように改修工事をして、オープン直前に実は薬局でしたと…

  • サ高住(サービス付高齢者住宅)の選び方

    放浪薬剤師シビリー(@pharmacist_roam) です。 今日は月1で開催される勉強会に参加して来ました。 平日にも関わらず100人以上のメンバーが集まっていて、活気溢れていました。 勉強熱心で良いですね。刺激になります。 今回のテーマは 「1人暮らし高齢障碍者の生活期・住宅型施設(住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅等)の理解と連携」でした。 施設によって 構造設備 サービス内容(食事の工夫など) 入居費用(敷金・礼金) 個人負担があるケース有(例えばおむつ交換1回○○円など) デイサービス 訪問リハビリなど・外部介護保険事業所サービスの利用不可 有料オプションがある施設 サー…

  • 次世代の血糖自己測定器!無痛の秘密とは

    放浪薬剤師のシビリー(@pharmacist_roam)です。 自己血糖測定器ってどんなイメージがありますか? おおまかに以下の手順で測定します。 穿刺・測定の準備 採血部位を清潔にして穿刺をする 血液をセンサーにつける 測定する 針・センサーの処分 毎日採血している人はなかなかの負担ですよね。 私も自己測定したことがありますが 穿刺する時にチクッと痛みがありますし 思うように採血できなくて、もう一度穿刺して採血したのを覚えています。 自己血糖測定の回数は人によって異なりますが 外出時や旅行に行くときに測定するのは抵抗があると思います。 イメージとして 準備に手間がかかる 穿刺時に痛みを伴う …

  • 男性ストッキング?!選び方

    放浪薬剤師シビリー(@pharmacist_roam)です。「いつでも心に太陽を」最近気に入っている言葉です。なんかポジティブになりますね。 今回のテーマは弾性ストッキング ≠ 男性ストッキングについて。 私がドラッグストアで働いていた時に、「弾性ストッキングありますか?」と聞かれたことがありました。瞬間的に男性用?!と思考が巡り、困惑した思い出があります。 弾性ストッキングはむくみが取れて愛用されている方も多いと思いますが 糖尿病や血行障害の持病がある方は逆効果で症状が悪化することがありますので 主治医の指示を受けて下さい。 大学病院に通院されている男性患者さんから、足にむくみがあるので弾性…

  • 老人ホームから在宅復帰

    こんにちは、放浪薬剤師シビリー(@pharmacist_roam)です。 今週から勉強のため2つ新しい職場に行くことになりました。しばらくは掛け持ちです。 さて先日ですが、地域でワークがありました。 参加者は薬剤師・看護師・行政・介護職・ケアハウス関係者でした。 特別養護老人ホーム(特養)さんから「要介護1からの在宅復帰」というテーマで 1 私たちができること 2 施設が支援できること の2点について意見交換をしました。 職種によって意見が違うのでいろいろな気づきがあって勉強になりますね。 他職種で顔の見える関係を作っていくと、仕事を頼みやすくなったりするのでメリットは大きいと思います。勉強会…

  • 薬剤師x僻地x在宅

    新規在宅の患者宅に訪問したのですがショックな出来事がありました。 患者さん宅に着いて、玄関を入った瞬間目を疑うような光景が入ってきました。 整理整頓が全くされていないゴミ屋敷だったのです。 テレビで放送されるまではいかないですが、一歩手前の状態でした。 老夫婦の奥様が寝たきりの状態で旦那様が身の回りの世話をしているそうです。 「薬も忘れずに飲んでいるし、早く元気になって欲しい。」と話していたのが印象に残りました。 奥様への愛情は感じられたのですが、違和感がありました。 生活に最低限必要なものとして、「医食住」という言葉があります。 最後の「住」は住居の意味ですが、これが全く機能していないと思い…

  • 薬剤師連盟って?なにしているの?

    薬剤師連盟ってご存知ですか? 先日、薬剤師連盟の若手薬剤師フォーラムがあり参加してきたのですが 講演会が始まるまでどのような集まりかわかりませんでした。 日本薬剤師連盟とは HPより、「日本薬剤師連盟は、職能を生かし皆様の健康・衛生の向上を目指す薬剤師団体です」と明記されています。 今では当たり前になっている院外処方ですが、院内処方→院外処方になるには様々な障壁がありました。医師会や国政と交渉するには薬剤師が政治に介入することが必要不可欠でしたので、日本薬剤師連盟が結成されたようです。 興味のある方はリンクからご覧になってください。 活動内容など詳細が分かります。 日本薬剤師連盟WEBサイト …

  • 一流になるために

    一流の定義って何でしょうか。 世の中には、一流企業・一流大学・一流ホテル・一流ブランドなど 検索すると具体的に出てきますが 人として一流となるといかがでしょうか?抽象的でよくわかりませんよね。 私は一流になることを目標に掲げていますが、実際のところよく理解していません。 なので、私なりにですが 一流とは「自分との約束は必ず守る」と定義したいと思います。 自分が決めたことは信念をもって行動していくと言うことです。 人生のビジョンを明確にもち情熱を捧げていこうと思います。 人生の目標10個を掲げました。 1 幸せな家庭を築く 2 ホノルルマラソン完走 3 逆境に耐えられるメンタルを持つ 4 時間・…

  • 自己紹介。一流になるために

    初めまして。 放浪薬剤師シビリー(@pharmacist_roam )です。 blogのテーマとして ・薬剤師の業務で日々感じていること。 ・他職種との関わり合い 上記2点を主に書いていこうと思います。 経歴 薬学教育6年課程2期卒業 大手調剤薬局・ドラッグストア勤務 中堅調剤薬局チェーン(管理薬剤師兼エリアマネージャー) 地域密着薬局 派遣など 色んな会社での体験談も書いていきたいと思います。 「スヌーピーの名言」 Learn from yesterday. Live for today. Look tomorrow. 昨日から学ぼう。今日を楽しもう。明日をみつめよう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シビリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シビリーさん
ブログタイトル
放浪薬剤師 地域活動
フォロー
放浪薬剤師 地域活動

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用