chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Whatever! https://www.naganegi222.com/

シンプルに暮らしたい。面倒くさがりな管理人の衣(骨格診断)・食(適当レシピ)・住(断捨離)の記録。

シンプルに暮らしたい。面倒くさがりな管理人の衣(骨格診断)・食(適当レシピ)・住(断捨離)の記録。

ながねぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/23

arrow_drop_down
  • 5mm角のプレゼントボックス量産

    ハロウィンらしいものは何も作れなかったので、クリスマスは何かやろうと思い、とりあえずツリーを作っています。 飾りに小さなプレゼントボックスを吊るしたかったので、紙で作ってみました。 素材はタント。 トーヨー 折り紙 タントカラーペーパー 15cm角 100色 100枚入 007200 トーヨー(Toyo) Amazon 私は紙モノはあまりやらないのですが、ちょっとだけ使いたいという場合がちょいちょいあるため、こういうたくさんの色が少量入っているパックはありがたいです。 色合わせのためのサンプルとしても重宝しています。 さて。 1辺5mmの四角い筒を作り、 5mm刻みで目印をけがいたら5マスでカ…

  • プチブライスサイズのトルソーを作る【原型編】

    洋服を飾るトルソーが欲しいので作ります。 まずは型取り。 背面をブルーミックスで型取ったら、原型との間に、離型剤の代わりにラップを挟みます。お手軽。ラップの皺は多少入りますが、原型のさらに原型なのでこのくらい適当で大丈夫です。 余白にピンバイスでダボ穴を開けておきます。 石粉粘土を詰めて、 型を合わせます。ダボとしてワイヤーを通して、ゴムで固定して放置。 ある程度乾いたら型から外し、しっかり中まで乾燥させます。 トルソーらしい形に整えたのがこちら。 これで原型は完成です。

  • プチブライスの頭皮パーツを作る【原型編】

    ウィッグを作ってみたいので、頭皮パーツを自作してみようと思います。 手順としては 石粉粘土で原型作る レジンでコーティング 石膏で型取り シリコン素材で複製 かな?ウィッグを被せるだけなら複製素材はシリコンじゃなくてレジンか樹脂粘土でもいいかもしれない。 とりあえず原型を作っていきます。 ヘルガさんお顔借りますね。 柔らかい紙とビニールテープで顔を保護して。 石粉粘土を接続部分にもりもり。 後で削るので適当です。 頭頂部まで作っちゃってもいいのですが、乾燥時間を短縮したいのと、収縮でどれくらい変形するか分からなかったのでとりあえず接続部分だけ。 しっかり乾燥させたのがこちら。 思ったほど変形し…

  • マグネット仕込みのモールベア

    前々から試そうと思っていたマグネット仕込みのモールベアができました。 体型も個人的に一番可愛いと思う胴長短足のベストバランスのレシピができたので、今後はこれをベースに作成していこうかなと思います。 手足の肉球の下に小さなマグネットを埋め込んで接着しています。 こんな感じで鉄などの磁性体でできた小物を持たせることができます。磁性体はワイヤーや薄い鉄板などでいいので、小物に仕込むのも簡単。 これくらいの重さのものならなんとか保持できるようです。 自重もギリギリ大丈夫。 足の方が磁石が大きいので安定します。安定…? もちろん磁性体の上なら自立可能。 透かしパーツの上に立たせてあげるとなんかいい雰囲気…

  • プチブライスアウトフィット試作

    前回作ったベースパターンを元に、ノースリーブワンピース3種を作ってみました。 ノーマル ハイウエスト+フレンチスリーブ ローウエスト ノーマル+袖口パフスリーブ+丸襟 襟が難しかった。 ハイウエストパターンが一番バランスよくできた感じがします。他はスカート丈が若干短めなので、調整したらまた違った雰囲気になるかもしれません。また実際に服を作るときに考えます。 袖のサンプルも作っておこうかな。 あとトルソー作りたい。

  • 【プチブライス】アウトフィット用ベースパターンを作る

    うちのプチブライス・ヘルガさんはオビツ11ボディに換装していますが、プチブライス本来のボディ用の服も作ってみたいので、基本の型紙を作成していきます。 やはり本来の頭身の可愛さも捨てがたい。 マステを貼って線を引いて、 紙に写していきます。 前身頃は胸下ダーツと胸横ダーツを試しましたが、胸下の方がしっくり来たのでそちらを採用。 結構鳩胸さん。 後身頃と肩で繋いで、こんな感じに。 試作なのでボンドで繋いで形を見ます。 ここからは袖のバリエーション。 左腕は普通の袖。右は肩と袖口パフスリーブ。 袖口のみパフ。 小さめの半袖パフスリーブ。 大きめパフスリーブ。 タイトスカート。 ギャザースカート。ギャ…

  • 【ドール服】ギャザースケールを作る

    ドール服を作る時にギャザー分量のイメージがつきにくいのでスケールを作ってみました。 不織布に1cmのマス目を書いて、 端をなみ縫い。 本当は実際に使うのと同じ素材の布でやるのがいいんだろうけど…。 フジックスの透明糸が滑りが良くていい感じ。 ボタンに2回糸を通してストッパーにしました。 オビツ11ボディで使ってみます。 幅10cm。大人しめ。 15cm。普段着っぽい感じ。 20cm。ゴージャス感出てきた。 25cm。ドレスならこれくらい欲しいかな。 プチブライスボディでも試してみる。 10cm。普段着。 15cm。ゴージャス。 20cm。ドレス。 試行錯誤の手間が減っていい感じです。

  • 【初レザークラフト】オビツ11サイズのブーツを作る【試作編】

    服に合わせて靴を作ろうと思います。 前々からレザークラフトをやってみたいとは思っていたのですが、特に作りたいものがなかったので今回が初めてとなります。 必要なもの 革包丁 革をカットしたり、漉いて薄くしたりする道具。カットはカッターの方がやりやすかったので、主に縫い代を漉くのに使っています。 クラフト社 レザークラフト用 革包丁(極上) 30mm巾 8668 クラフトシャ(craftsha) Amazon 菱目打ち(細目) 針目の穴を開ける道具。平らな両刃の刃物になっていて、革を切り裂いて穴を開けます。試作では裁縫用の針で代用したけど、それでは縫い目が綺麗にならなかったのできちんとしたものを買…

  • ドール服用のスプリングホックを自作する

    オビツ11サイズのドール服を作っていたのですが、市販のスプリングホックはサイズが大きくてどうしても嵩張るので、自作してみました。 #24のワイヤーを曲げて作ります。 こんな治具を作って量産しやすくしました。 5mm厚のMDFに1mm径のワイヤーを刺して瞬着で固定しています。左側がフック用、右側がループ用。中央の2本は糸で留める部分で、左右共通で使用します。 ワイヤーを軽く2つに折ったら左端に引っ掛け、中央の2本の間を通してそれぞれ巻き付けます。 治具から外したら巻き付けた部分をカットして、先端をぴったり2つ折りにしてから曲げてフックにします。 ループも巻きつけてカットするところまでは同様に。先…

  • プチブライス(オビツ11ボディ)の服を作る

    キューポッシュのアリス衣装を着せたままのヘルガさんに、ドールハウスに合うアンティークな雰囲気の服を作ってあげようと思います。 ドレスというよりは制服っぽい感じがいいので、ジャンパースカート風のデザインにしようと思います。 胸が出るタイプのコルセット風ジャンスカで、中のブラウスは胸元にボリュームを持たせて目がいく感じがいいかな。 胴体に貼ったマステを元に、型紙を作ります。 スカートのように身体から浮くものは、不織布を切り貼りして型紙を作ります。 不織布で試作。袖はギャザーフリルにするか迷ったけどカフスにしました。スカートにはぐるりと一周フリルとレースがつく予定。 実際の布で一着試作して調整した結…

  • プチブライスのカスタム【つけ耳・型取りと複製編】

    原型ができたので型を取り、本番素材で複製していきます。 平らなものに強力両面テープを貼り、プラ板で作った型枠を貼り付け、中に原型とプラ板の破片を固定します。この破片は型ズレ防止用のダボ穴を作るためのものです。 型枠は原型の厚みの3倍くらいの高さにします。大きさも、小さいと歪みやすいのでしっかり厚みの出る大きさに。今回は約18mm角です。複製の時にもこの型枠を使うので、周囲をぐるりと1周以上セロテープで巻いて頑丈に作りましょう。 型枠の半分より深いくらいのところまでブルーミックスを詰めます。先に耳の内側の複雑な形状の部分にしっかり詰め、残りを被せます。形状の単純な部分は多少気泡が入ってもリカバリ…

  • プチブライスのカスタム【つけ耳・原型編】

    つけ耳の原型を作っていきます。 素材はグレイスカルピー。凹凸が見やすいグレーカラーのオーブン粘土です。 時間で固まるエポキシパテとは違いオーブンで焼いて硬化させるため、時間の制限がありません。 リアル寄りな耳を作るのは初めてなので、じっくり作業できる素材を選びました。 ポリフォーム グレイスカルピー 454g ポリフォーム Amazon 使う道具はこんな形のシリコンブラシです。色んなスパチュラも持っていますが、ことスカルピーに関してはこいつが一番使いやすいです。立てて使えば細い線、寝かせて使えばV字の溝や平面も造形できるので、大体これ1本で事足ります。基本これで造形して、無理な時だけ他の道具に…

  • プチブライスのカスタム【つけ耳・土台複製編】

    こういう片耳出しの髪型にしたいのと、ピアスをつけたいので、つけ耳を作ってみようと思います。既存の耳にはめ込んで、マグネットで固定できるかな?とか考えながら作っていきます。 流れとしては、まず造形の土台用に耳周辺を複製して、原型作成、型取り、本番用の素材で複製という感じです。 まずは土台を型取りします。 ヘルガさんちょっとお顔貸して下さいね。 は〜可愛い… タピオカストローが型枠にちょうどいいので6、7mmくらいに輪切りにします。マステをはみ出させて巻いたら、 耳に装着。 ヘッドホンみたいで可愛い。そのうちヘッドホンも作ろうかな。 ブルーミックスを詰めてなるべく平らに整えたら、しばし放置。 アグ…

  • プチブライスカスタム【メイク&つけまつ毛編】

    プチブライスさんのメイクをしていきます。 メイクと言っても、すっぴん風を目指すので、あまり色は使いません。 用意するのは透明水彩絵の具。愛用のホルベインを使用しています。 ホルベイン 透明水彩絵具 W119 5ml キナクリドンマゼンタ 03119 HOLBEIN Amazon 私が三原色として使っているのは、キナクリドンマゼンタ、マンガニーズブルーノーバ、パーマネントイエローライトの3色です。ただ、この3色だと一部の赤は綺麗に出せません。ちょっと濁ります。キナクリドンのオペラかレッドがいいのかな。試してませんが。 話が逸れました。 マゼンタとイエローでこんな感じのチェリーピンクを作り、薄めた…

  • プチブライスのカスタム【顔の造形・後編とまつ毛用溝彫り】

    削りの仕上げと、まつ毛接着用の溝を彫っていきます。 写真と数日間にらめっこして、気になるところを削りました。目の下の段差消しと、おでこも少々、あとは頬周りを。削りはひとまずこれで完成にします。 キリがねえや。 続いて、まつ毛をはめ込む溝を彫ります。 まつ毛は少し下向きにして瞳に影を落としたいのですが、ただ接着するだけだと位置も向きも安定せず、視線変更に干渉したりされたりするので、溝をガイド兼支えにします。 シャープペンで線を引いて、デザインナイフで筋をつけ、カッターとスクレーパーで彫っていきます。 ナイフやスクレーパーの刃の根元が下まぶたを傷つけないよう、刃の先端以外はビニールテープでガードし…

  • プチブライスのカスタム【お湯パーマ編】

    顔を整えてるのはいいんですが、髪がボサボサです。 綺麗なAラインの毛先縦ロールっぽい感じにしたいのですが… これでも一度柔軟剤シャンプーしたんですが、軋みは軽減されたものの、パッケージで付いた癖やチリチリはどうにもならなかったので、お湯パーマにチャレンジしてみます。 多分に自己流が入ってますので、真似する場合は自己責任でお願いします。 まずはブラッシングして、柔軟剤入りのお湯にドボン。数分つけて髪をしっかり温めます。お湯は沸騰し始めたものをそのまま使ってます。温度を測ったわけではないですが、多分90度前後かと。 火傷に注意しながら、引き上げたら冷める前に櫛を通してできるだけ癖を伸ばします。熱い…

  • 【MHW】オトモトランクの収納ケース・アイテムボックス版【床&敷物編】

    床を作っていきます。 前回は木の床にしていましたが、今回はボックスが木の素材ということもあり、石畳にしてみました。アイスボーン・セリエナ拠点の浴場のイメージです。 アイテムボックスとオトモトランクの実際のスケールはこんな感じです。実はトランクの方がボリュームあるという。 ゲーム内の石畳はこんな感じ。薄い石のタイルを組み合わせて貼り付けてる感じですかね。長方形ベースですがL字型の変な石もあったりして、ちょっと不思議な感じです。 スキルアップのために完全再現してもいいのですが、今回は見える部分が非常に狭いので見送ります。再現するなら厚紙で石のタイルを作って貼っていく感じでしょうかね。 制作過程を撮…

  • 【MHW】オトモトランクの収納ケース・アイテムボックス版【ケース作成編】

    前回収納ケースを作ったオトモトランクですが、やっぱりアイテムボックス型のケースを作ることにしました。 こんな感じの箱を作っていきます。後ろにかけてある布はどうしようかな。考え中。 まずは箱作り。 材料はダイソーのマドラーです。 端が丸くなっているので一旦切り落とし、サイズに合わせて切って組み立てていきます。 板の幅が決まっているので、スケール的には割とギリギリのサイズです。必要な収納スペースのサイズと、モデルの比率と、材料のサイズとをすり合わせるこういう作業が個人的にはいちばん苦手なところ。まあなんとか整合性は取れたかなと思います。 上の丸太は丸棒を半分に割って、紙で樹皮を作りました。 余談で…

  • ドールアイ・レジンと石膏の色の違いなど試作メモ

    左がアクリルガッシュで色付けしたレジンの土台、右は石膏。 背中合わせにして比較。左が石膏。 やはり白さと手軽さを併せ持った石膏には敵わない。 石膏は水少なめを心がけたい。 Mia様方式のFIMOの虹彩も軽く試してみた。小さくて細工が大変だけど、色をきちんと作ればいい感じになりそう。型を作り直したらやってみたい。 瞳孔は粘土だと黒々した感じにはならないので、やはりMia様式にブラックのストーンがベストかと。

  • ダイソーのパステルを収納

    ドールカスタム用にパステルを持っておこうかなと思い、ダイソーで買ってきました。 18色入りで値段の割には良い色味。ただ、ケースに入っておらず箱に直入れだったので、このままでは使いにくいためケースに収納していきます。 使うのはこちらのセリアのケース。 このシリーズ、かなり使い勝手が良くてもう何個買ったかわからないくらい重宝しています。大きさが4種類あるので、各サイズを余分にストックしています。 さて。 トレーを切り分けます。周りの枠も余分なので切ってしまいます。 仕切りの部分がちょっと高すぎるのでカット。 上の写真ではニッパーで切ってますが、下のような金切りバサミを使うと切りやすいです。 3本ず…

  • レンガの腰壁パーツ試作

    鉄板仕込みドールハウスの模様替えパーツとして、レンガの腰壁?パーツを作ってみました。 材料は3mm厚のスチレンボード。 5×17.5mmの溝を刻みます。溝幅は1mm目安。針を寝かせて撫でるようにして、滑らかな溝にします。側面も忘れずに。 表面を金ブラシで荒らしてみたけど、レンガというよりは木材っぽくなってしまったのでおすすめはしません。 裏には磁石を仕込んでおきます。1mm彫り込んで速乾アクリアで固定して、メンディングテープで脱落防止。これは最後でもいいです。 古びたレンガにしたいので、デザインナイフの背で角を欠けさせます。 片側はレンガに合わせて切り取ってみます。こういう壁あるよね。 アクリ…

  • プチブライスのカスタム【顔の造形・前編】

    いよいよ顔を削っていきます。 元の顔はこんな感じ。 まずは目を二重にします。 鉛筆で引いたラインに沿って、スクレーパーで削っていきます。 ファンテック 超硬スクレーパー (タングステンカーバイト)CS-P ファンテック(Funtec) Amazon プラモのバリ取りなどに使う道具で、三角錐のエッジがそれぞれ切れ味のいいナイフになっていて、スジ彫りから面出しまで1本でできる便利なやつです。 これをホルダーに取り付けて使います。 ファンテック 斬技シリーズ 斬技ホルダースリム プラモデル用工具 KS-HOLDER ファンテック(Funtec) Amazon ホルダーは径が合ってて手に馴染めば何でも…

  • 【MHW】アイルーのオトモトランクの背景と収納を作る

    机の上を整理するついでに、ずっと放置していたオトモトランクを好きな時に飾って楽しめるよう、背景と収納を作ってみました。 今までは作って満足してしまい、飾ったり収納したりということをあまり考えてこなかったのですが、ちまちました作品が増えてきたので、今後はきちんとそこまで仕上げようかなと思います。 収納に使うのはこちらのセリアのケース。 スチレンボードで背景の土台を作って、 古染めした板を貼り付けて壁と床にします。今回は急ぎでちゃっちゃと作ってしまったのでデザインは適当ですが、いずれちゃんとゲーム内を再現した仕様にしたいです。 ケースの上に飾れるよう、土台の足パーツも用意して、 しまう時はこんな感…

  • プチブライス用のドールアイを作る【アイ完成〜アイギミック編】

    ドールアイがいい感じに完成したので、球形に仕立て、それを保持するアイギミック?を作っていきます。 先に結論から言うと、開頭なしの目線変更のみ実装で、スリープアイ仕様は諦めることになりました。 まずは完成したので半球アイを2つ組み合わせて、球形にします。 原型が10mm球なので、組み合わせた時にも同じく直径10mmになるように調整します。隙間が空いてしまう場合は紙などを挟んで調節します。 瞬間接着剤で固定して、隙間を透明レジンで埋めています。 継ぎ目は残ってしまいますが、これは次回改善すると言うことで。 ベースを高さちょいマシで作って削りながら調整し、接着してから全面コーティングするのがいいかも…

  • ドールアイ・リトライ

    キラキラ素材が大きすぎた反省を活かして、クラッシュガラスはさらに砕き、ブリオンはラメグリッターに変えてリトライ。 あと、色味をもう少し落ち着けたかったので、下地にグレーのレジンを使ってみました。 この上に前回の残りのカラーレジンを濃さを見ながら流し、後は透明レジンで蓋をします。 ブルーグリーンも同じ仕様で。 程よいキラキラ感になって、だいぶいい感じです。 一応今後の課題としては、縁にぼかしたような黒いラインを入れる方法を考えるのと、型の精度を上げる方法を考えることですかね。

  • プチブライス用のドールアイを作る【虹彩〜半球完成】

    卓上の模様替えをしていたのでちょっと間が空いてしまいましたが、いよいよドールアイ作成の肝とも言える、虹彩部分を作成していきます。 用意するものはUV-LEDレジンと着色料、封入素材色々。道具はUVライトとシリコンブラシ、調色パレットなど。 パジコ レジン液 UV-LEDレジン 星の雫 ハードタイプ 30g 透明 日本製 403236 パジコ(Padico) Amazon パジコ レジン 着色剤 宝石の雫 シアン 10ml 日本製 403040 パジコ(Padico) Amazon パジコ レジン ライト UV-LEDハンディライト3 403284 パジコ(Padico) Amazon SHIS…

  • 鉄板仕込みドールハウスの組み立て用磁石の付け方メモ

    組み立て式ドールハウスの土台にも磁石を仕込んでみました。 サンプルを使って、手順を記録しておきます。 土台は10mm厚のスチレンボードと6mm径3mm厚の磁石。いずれもダイソー。磁石は1箇所につき2個必要です。 必要な道具は5mm径のポンチと、刃先の幅が3mm程度の丸刀。丸刀はスチレンボードをほじくれるものなら何でも大丈夫です。ピンセットでも可。 髙儀(Takagi) 儀助 穴あけポンチ 5mm 髙儀(Takagi) Amazon 桜日本 彫刻刀 鋼付 丸刀 3mm 与板利器(Yoitariki) Amazon 刃先から7mm程度のところにマスキングテープを巻いてマーキングしておきます。 磁石…

  • 鉄板仕込みドールハウスへのお引越完了

    家具を置いていきます。 バケツを置く棚の裏には鉄板を仕込みます。上から磁石で挟むので、貼り付ける必要はないです。 バケツを乗せたままの模様替えも簡単。 椅子の裏にも鉄板を仕込んで、 水差しを固定できました。 家具を置いてお引越完了。 作業台や棚類は磁石を仕込む前提で作ってなかったので、ひっつき虫で貼っただけですが。 お花コーナーは微調整もしやすくかなりいい感じです。 モールベアの皆さんも立たせてみた。 磁石をスタンドにするので、ハウスの外でも立てます。 片足立ちも上手くバランス取れば行けるっぽい。 つつくと倒れるので手足に磁石を仕込もうかな。 手に何か持たせるために磁石を仕込むのは前々から考え…

  • 鉄板仕込みドールハウスの壁パーツを作る【漆喰風】

    続いて壁パーツを作っていきます。 漆喰風塗装の材料は胡粉ジェッソの硬練りです。 リキテックス アクリル絵具 リキテックス 胡粉ジェッソ 硬練り 300ml リキテックス(Liquitex) Amazon 最初小さいパックを買いましたが、気に入ったので大きいのを買い足しました。 ベースはダイソーのプラ板0.4mm。 ナカトシ プラバン クラフト A4_0.4mm厚 透明 10入 431-A4C ナカトシ産業 Amazon 設置場所に合わせてカットしたら全面に両面テープを貼って、透け防止のクラフトペーパーを貼った上からジェッソを塗っていきます。 貼る紙はなんでもいいと思いますが、薄くて、表面がざら…

  • 鉄板仕込みドールハウスの床パーツを作る

    ベースが完成したので、壁と床も作っていきます。 壁紙や床のベースは、表面の素材によって使い分けていきます。 紙を貼るだけなど、湿気による反りを気にしなくていいなら、ベースは厚紙でも十分ですが、パテを盛ったり塗装したりするなら、厚紙が水分で歪んでしまうので、プラ板などがいいでしょう。 壁や床の厚みの限界は、家具に仕込む磁石の強さによって左右されるので一概には言えませんが、このドールハウスでは3mmを限度として作っていきます。 安価で使い勝手のいい主要材料である3mmや5mmのスチレンボードが使えないという割とシビアな制限ですが、磁石を活かすためには仕方ありません。厚みを増やすということは即ち部屋…

  • 鉄板仕込みのドールハウス。

    家具や壁紙などを磁石で固定できるよう、壁と床に鉄板を仕込んでいきます。 ブリキやトタンの素板は結構高いので、代わりにダイソーのホワイトボードを使用します。 光 ブリキ板 0.28X200X300mm HBK0223 光(Hikari) Amazon ブリキ板0.28mm厚なら割と安価で売っていますが、厚いと金切りバサミで綺麗に切るのが難しいので、市販のものを使うなら0.15mm厚をお勧めします。 ちなみにネットショップでは見あたりませんでした。売ってるのは磁石のつかないアルミやステンレスのものなので注意です。 ボードをバラして、鉄板を取り出していきます。 裏に段ボールが貼り付いているので剥がし…

  • ミニチュアバケツに磁石を仕込むついでに磁力実験。

    作ったミニチュアフラワーをドールハウスに飾って保管しているのですが、ちょいちょいバケツを倒してめんどくさいことになっているので、錘とお花の保持を兼ねて磁石を仕込んでみたらなかなか良い感じになりました。 ダイソーのミニマグネット。 バケツの中に瞬着で接着。 茎がワイヤーなので、倒してもバラけにくいです。 ただ、バケツ同士を近づけると反発して逃げていくという(笑) 床に鉄板を仕込めば倒れなくなるかな? というわけで。 280ミリテスラのミニと、 200ミリテスラの16mmサイズ、 前にAmazonで買った極小磁石。 そしてブリキ板。 厚さ何ミリまで磁力を維持できるか実験してみました。 ミニはヒノキ…

  • ドールハウスのお引越し

    前々からちょっとずつ作っていたフラワーショップのドールハウス。 最後に手を入れたのが2年前くらいで、そこから時間が止まっていたのですが、机の上の模様替えをしたら棚に入らなくなってしまったので、引越しさせることにしました。 この場所に置きます。 雑な設計図ですが、正面と床はほぼA4サイズで、組み立て式にしようかなと。 材料はダイソーのカラーボード2枚。10mm厚のスチレンボードです。5mm厚だとしなってしまうし組み立てた時に安定しなさそうなので、厚めにしました。 断面を垂直にするために、アルミのアングルを定規として使っています。 ボードの端は角が潰れていたりするので、5mm切り落として使います。…

  • プチブライスの顔のカスタム

    今回はちょっと気分転換で、顔のカスタムの前準備をしました。 まずは顔の造作が分かりやすいよう、メイクを落としていきます。 使うのは3Mのスポンジやすりのマイクロファインです。 5種類入りを買ったけど、今回は一番細かい番手しか使いませんでした。 Lifework Concierge 3M スポンジ 研磨材 耐水 やすり サンディング 5種類 セット ライフワーク・コンシェルジュ Amazon いずれ傷消しなどで荒目も使うことになると思います。 とりあえず半顔落として比較してみました。 目の奥は細い棒に巻きつけて落としました。 スポンジやすりで落としきれない唇の線の部分は、耐水ペーパーの1200番…

  • プチブライス用のドールアイを作る【ベース複製編】

    完成した型を使ってベースを作ります。 素材を何にすべきか考えていきます。 使い慣れた材料の中での候補としては、 UVレジン レジンキャスト(2液レジン) 石膏 粘土 この辺りでしょうか。あとはガラスですが、私には未知すぎて却下。それぞれ良し悪しがあるので、記載しておきます。 UVレジンは手軽ですが、白く着色するため、硬化不良を防ぐのに硬化を何度かに分けて行う必要があります。 パジコ レジン液 UV-LEDレジン 星の雫 ハードタイプ 30g 透明 日本製 403236 パジコ(Padico) Amazon パジコ UVレジン 染料 宝石の雫 ホワイト 10ml 403045 パジコ(Padic…

  • プチブライス用のドールアイを作る【原型〜型取り編】

    第2弾はアイギミックのカスタムです。 デフォルトだと目を見開いた感じで、瞳の大きさが小さめなのと、目線が少し下を向いているので、ちょっと不自然で怖い印象もあります。 もちろんこれが本来のブライスらしい表情なので決して嫌いではないのですが。 元々のアイギミックはこんな感じ。 水平方向の軸で支えられており、後方の錘の働きで、仰向けになると目を閉じるスリープアイ仕様になっています。 カスタムの方向性としては、 元のアイギミックにも戻せる 黒目がちにする 開頭せずに目線を変えられる この3つを目指します。 プラスアルファで、スリープアイ仕様も残せないか考えていきたい。 大前提の3つは実現可能な見込みで…

  • プチブライスのボディ交換【オビツ11・キューポッシュ】

    前々から気になっていたプチブライスをついに手に入れたので、ちまちまカスタムしていきます。 プチブライスが販売終了になっているのを今更知り、中古を探し回りました。最終的にメルカリで状態の良い新古品をゲット。バターケーキアフタヌーンさんです。自然な明るい色のロングヘアが可愛らしい子です。 プチブライス バターケーキアフタヌーン PBL-48 イー・レヴォリューション(e-Revolution) Amazon 初手はボディ交換から。 オビツ11とキューポッシュどっちにしようか迷った挙句、両方用意することにしました。 まずは開頭し、首の接続がどんな感じか確認していきます。 プチブライス本体は削らない方…

  • MDFで色々収納

    こちらのコピック収納が優秀すぎて応用しまくっている。 道具の収納。棚板を増やしてみた。増やした分は様子見でまだ固定してないんだけど、摩擦で動きにくいのでこのままでもいいかなと思ったり。 収納力が高くて本当に使いやすい。見ての通りサイズも色々とちょうど良いし、何より拡張性の高さに感動した。 ノコギリもビスも不要で、ボンドだけで作れる手軽さも良い。100円だから失敗しても痛くないしね。 最下段にできるデッドスペースをどう使うのが良いか考え中。 これは爪楊枝とか綿棒の収納。 爪楊枝のパッケージってほんと開け閉めしにくい。だからと言って開けっ放しも倒して面倒なことになったりするので、さっと取れる収納が…

  • MDFで端材入れ

    端材が溜まりに溜まって整理しきれなくなったので端材入れを作ってみた。 A4が余裕を持って入れられるサイズ。 取っ手をつけたくないのと、引き出しを閉めたまま突っ込めるように正面には隙間を開けてある。 底が広いので、適当に突っ込んでも探しやすいから端材の再利用がしやすくて良い。 アクセサリーをバラして取った部品とか、何かに使えるかも…程度で取っておきたいパーツ、分類しづらいものなんかもポイポイ放り込めるので机が多少は散らかりにくくなった。 引き出しの深さは棚の高さを基準にして適当に等分。棚板はスペーサーと交互に重ねてあり、スペーサーは剥がせる両面テープで側板に取り付ける形。一応後で改造しやすい設計…

  • 自分を知るにはいいけど、自分を説明するには足りないもの。

    服装と性別の話を書きながら、もしかしたらジェンダー関係のカテゴリに該当するものがあるかもしれないと思って、なんとなく検索してみたんですよね。 東京レインボープライド TOKYO RAINBOW PRIDE : TRP 結果、「クロスドレッサー」というカテゴリがあることを知りました。 自分の性別とは反対の服装をする人のことを言うのだそうです。 私の場合は「男性の服装をしたい」というわけではなくて、「女性らしさが押し出される服装が苦手」という感じなので、厳密には当てはまらないのかもしれません。 単に「ユニセックスなテイストの服装が好き」なだけの人としてカテゴライズされるのかもしれないし、そうだ…

  • 【Division2/カメレオン】制作過程④盛り付け〜完成まで

    作業中は試行錯誤して行ったり来たりしていたためあまり写真撮れなかったので、一気にほぼ完成まで飛びます。 正面 射手から見て右側面 よくわかんないパーツ。 左側面 ネジパーツを差し込んで左右を合体する仕様。 左右はこんな感じに分かれてます。 ネジの受けとしてナットを仕込んであります。 ほんで完成。 グレーがなかったんで白サフで仕上げ。 内側もなんだかんだで結局プラ板で覆いました。 当初はスタイロフォームのままのつもりが、塗装で溶けるからと一度接着剤でコーティングする仕様を挟んで、結局見た目がよろしくないためにコーティング部分を削ってプラ板を貼るという流れになったからすごく時間かかった。 実際に装…

  • 【Division2/カメレオン】制作過程③ プラ板で覆う

    大まかな形ができたので、プラ板で表面を覆っていきます。 プラ板で覆う理由は 強度を高める 綺麗な平面を出す 塗装からスタイロフォームを保護する の3つです。 発泡スチロールに比べ硬いとはいえ発泡素材には変わりないため、尖ったものをぶつけたりすれば簡単に凹んだり欠けたりしますし、工業製品を再現するには目が粗いし、どんなに綺麗に切っても歪みが発生します。 何より有機溶剤で簡単に溶けてしまうため、ラッカー塗装ができません。 FRPなどでコーティングする方法もあるようですが、細かいディテールの再現には向かないため、プラ板で覆うのがベストと判断しました。 プラ板はセリアの厚み1mmと0.5mmのものを使…

  • 【Horizon Forbidden West】ファイアークローのサック網を簡単に入手する方法 覚書き ノーダメージ可

    クリアして全武器強化中。 こいつだけは面倒なので難易度ストーリーでやってます。 場所はとげの沼沢南東の生息地。 その下のたき火からスタートします。 使う武器は発掘屋のトラップキャスターに爆発ダメージコイルセット。爆発トラップワイヤーが使えればなんでもいいと思います。 ファストトラベルしたらフォーカスで強化型でないことを確認。素材集めでわざわざ苦労することもなかろう… 強化型だったらセーブ地点からリスタートで通常の個体が出るまでリセット。 ファイアークローがいる方にまっすぐ進んで、ヤツが向こうに行ったタイミングで、通り道の向こう側、画像右奥の茂みに隠れます。光が当たってるとこね。 茂みの脇の木と…

  • 【Division2/カメレオン】制作過程②素材の選定と試作

    今回、素材はスタイロフォーム+プラ板+パテでいきます。 着脱の都合から、スコープにフィットさせたガワで左右から挟み込む仕様。左右のパーツを固定するために、どっかにネジでも仕込むか、楔のようなパーツを差し込むか、その辺はまだ未定の状態で作り始めてます。 素材に関して、依頼人は最初、紙粘土とかですかね?なんて感じで話を持ってきたのですが、耐久性や重量の面から却下。 多少弾力のある素材がよかろうということで、発泡系の中でも比較的丈夫で、目が細かく工作しやすいスタイロフォームを使うことにしました。 建物の断熱材などに使われる素材ですね。 工業製品の体裁なので、表面の平らな部分はプラ板使い、曲面はパテで…

  • 【Division2/カメレオン】制作過程①図面を引く

    まずは寸法と細部の仕様を把握するために、図面を引いていきます。 こんな感じで撮ってもらった写真を基に、まず実銃の図面を引きます。 続いては、ゲーム内の画像と実銃の図面を比較しつつ、今回製作する部分の寸法を割り出し、図面に書き込んでいきます。 上からの図は今回省略。 ちょっと曖昧な部分もありますが、CGを作るわけではないので、あとは作る時に辻褄を合わせましょう… 続いては手持ちのスコープの図面を。 実寸の図面と合わせると、スコープの縦の寸法がだいぶオーバーしているのが分かります。 上に付いてる調整ダイヤルを中に収めるかはみ出させるかでだいぶ悩んだのですが、シルエット重視で前者を選ぶことにしました…

  • ゲーム内の装備をサバゲ実戦仕様に再現【Division2/カメレオン】

    昨年の11月ごろ、知人から興味深い依頼がありました。 曰く、Division2というゲームに出てくるカメレオンなる銃を実戦仕様で再現してほしいのだと。 これね。 ベースとなる銃は実在するので、スコープとセンサー、モニターなどの付属品部分を作れないか、できれば手持ちのスコープを中に組み込めないか、とのこと。 言うならコスプレの延長みたいな感じなんですが、自分には未知の分野なので果たしてできるのかも分からん、でも新しいことに挑戦するいい機会ということで、納期未定でいいならという条件で引き受けるとこにしました。 スコープを預かって、ゲーム内の画像と実銃の寸法を画像で送ってもらって制作開始。 前提とし…

  • やりたいことをやることにした

    数ヶ月前からちまちまとミニチュア作品を作ってはヤフオクに出品しているわけですが。 落札してくださった方にも喜んでいただけているし、何より作ってる自分が楽しいし、やっぱり自分がやりたいのはものづくりなんだ、ということを実感しています。 で、人生も折り返し地点だし、身体が衰えて楽しめなくなる前にこれをとことん楽しもうと決めました。 昨今のコロナ禍で会社の体制も大きく変わるっぽくて色々不安だし、副収入を得るという意味もあったり。 実を言うとここ半年で気付かぬうちに白髪が増えてて割とショックだったんだよね… 気持ちは若いつもりでのらりくらり生きてても老いからは逃れられないし、あと人生半分生きたら嫌でも…

  • 最近作ったものとか

    年明けからずっと多忙だったり、多忙の挙句全てが白紙に戻ったりとかで肉体的・精神的にかなり疲弊していました。 やっと休みの日が自由に使えるようになって少し落ち着きを取り戻してきましたが、色々振り回されて自分を見失いかけたりとか、受けたダメージがかなり大きくて、回復にはまだ多少時間がかかりそうです。 そんな中でも物作ってる時だけは楽しい。 自分の手から生まれたものには、自分の力量とか価値観とか美意識とか色んなものが正直に出るので、自分を客観視するのに大いに役立ちます。 毎回必ずしも満足のいくものができるわけじゃないけど、それはそれでいいのだ。 というわけで、最近作ったもののまとめ。 だいぶ前に作っ…

  • 和風ツナトマトパスタ

    美味しそうなミニトマトを大量に貰ったのでパスタにしてみた。 材料(3人前) パスタ 300g ツナ缶 1個 ミニトマト 7〜8個 大葉 2枚くらい?適当に 調味料 めんつゆ 大さじ4くらい ごま油 大さじ3くらい 味塩コショウ 少々 作り方 大葉は千切りに、ミニトマトは4つに割り、ツナと一緒にごま油大さじ2で炒める。火の通し加減はお好みで。 めんつゆを入れて少し煮立たせ、味塩コショウで調整。汁気が多い方がよければ水50〜100cc程度で薄めても。 時間通りに茹でたパスタとを加えてごま油大さじ1を回しかけて馴染ませたら完成。 何も難しいことはない。味付けはほぼめんつゆのみだけど、ミニトマトの酸味…

  • 久々のヤフオク。

    先週出品分が発送完了してほっとひと息。 ヤフオクは色々変わってて15年の歳月を感じました。 昔は匿名配送もなかったし、売り上げも全部エクセルに手打ちでつけてたし、リピーターさんの管理とかメールのやりとりとか、やることが多かった。 ずいぶんと手軽になったものです。 その分制作に割ける時間が増えるので非常にありがたい。 評価ゼロからのスタートにも関わらず落札してくださる方がいたのも、システム改善で落札者・出品者ともにリスクがかなり少なくなっているお陰でしょうかね。 後は落札者の方が喜んでくださったら言うことないです。ドキドキ。 今後の課題は出品や梱包、配送のマニュアル化と、クオリティを維持しつつ出…

  • 最近の作品。

    ミセスオークリーフィッシャーという品種のバラ。枝ぶりにもこだわってみた。 花顔はこんな感じ。 一重のバラは軽やかな感じで好き。 仕立て前の素材の状態。茎のしなりやねじれひとつでリアリティが全然変わってくるので面白い。 ノイバラ…のつもりだったけどだいぶ大きめになってしまった。 まあこれはこれで仕上げる予定。 カラー。もうちょっとダイナミックにひらひらさせたい。 特に品種はイメージしてないけど黄色いバラ。 余った粘土で練習がてら。 ヤフオクを始めたので、気になる方は id:whatever_strange で検索してみて下さい。 また、クラフト関係は今後はインスタの方に投稿する予定です。 Vie…

  • 近況と最近のお気に入りの酒

    仕事変えたりそのための勉強したりでバタバタしてたのがようやく落ち着いた感じ。 久々に連休が取れたので酒を飲む。 メルシャンの「ギュギュッと絞ったサングリア」。 炭酸の入った酒があまり好きじゃなくて、市販の缶モノだとせいぜい「ほろよい」くらいまでしか飲めない。昔は日本酒とか焼酎とか飲んでたけどあんまり強いとすぐ眠くなってしまうので、ちょっと前までは白ワインをロックで飲んでました。 このお酒はフルーツ感とアルコール感がどちらもしっかりあって、炭酸も入ってなくて、自分の好みにぴったりなのでかなりお気に入りです。アルコール分は6%。料理とかしながらちびちび飲むのにちょうど良いです。 グレープフルーツと…

  • お手製ハンディワイパーでトイレ掃除がだいぶ手軽になった

    突然ですが、こんなもんを作ってみました。 ブラシヘッドにクイックルワイパーの床掃除シートを巻きつけて使います。 床の隅っこも、 巾木の上も、 便器の付け根も、 便器の裏の複雑な形状も、 この通りじゃ。ふははは。ざまあみろい。 ここしばらく、トイレ掃除をルーティン化すべく色々頭を悩ませていたのですが、いちばんの障害がトイレ奥の埃でした。 トイレって意外と埃が溜まって、下手に放置すると湿気を吸って固まりこびりついちゃうんですよね。 写真を見てもらうと分かるのですが、うちのトイレは掃除が非常に面倒な形状をしてまして。 左奥。 右奥。 便器自体も掃除しにくい複雑な形状をしています。 嵩張るウォシュレッ…

  • ランチバッグ2号(内袋取り外し可能バージョン)

    ソレイアードのラミネート生地が残っているのを思い出したのでランチバッグ2号を作りました。 今度は内袋が取り外せるバージョン。 内袋の縫い代と縁はバイアステープで包んで補強してあります。 外に縫い付けていたベルトは、中に包み込む形にしました。ベルトの黒の主張が強かったのでこんな形に。長さも多少調節ができるようになっています。 柄合わせにちょっと手間がかかりましたが、内袋別の方が、縫うのは簡単でした。 お弁当箱にしているタッパーが完全密封ではないタイプなので、うっかり倒してしまうと液体が溢れてしまうことがあったのですが、内袋を外して洗えるようになったので手入れも楽になりました。

  • 【冷凍ストック】にんじんとごぼうのストック

    きんぴらとかごぼうサラダ用の冷凍ストック。 材料 にんじん 小3本 ごぼう 1本 作り方 材料はスライサーで千切りにする。 沸騰したお湯で2分ほど茹でたらざるにあげ、水気を切る。 小分けにして冷凍したら完成。 今回は3つに分けて1袋160gくらいになりました。 1袋をそのままきんぴらにすると、お弁当6~8食分くらいのちょうどいい分量になります。 にんじんは油断するとすぐしなびちゃうし、ごぼうは切るときの灰汁がすごくて閉口するので、買ってきたらまとめて切って茹でてストックしておくと楽。 にんじんとごぼうを分けてもいいんだけど、私の場合使うときは大体一緒なので最初から混ぜてしまいます。 この組み合…

  • 【作り置き】ひじきの煮物

    材料(リッチェル×2+角型M) ひじき 200g ちくわ 5本 大豆水煮 1パック にんじん 1本 油揚げ 2枚 調味料 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 大さじ1 めんつゆ 大さじ2 作り方 ひじきは数回洗ってざるにあげる。にんじんはマッチ棒くらいの太さに切り、2分ほど茹でる。大豆は水を切っておく。ちくわ、油揚げは食べやすい大きさに切る。 フライパンにサラダ油を熱し、材料を全て炒める。 酒、みりん、砂糖を入れ、よく炒める。 水を200mlとめんつゆを加え、汁気がなくなるまで混ぜながら煮詰めたら完成。 ひじき、子供の頃は何か得体が知れない感じがしてあまり好きじゃなかったんだけど、今では好物…

  • 【作り置き】筑前煮

    材料 さといも(下ゆで済みのやつ) にんじん ごぼう 鶏むね肉 たけのこ水煮 分量?好きなだけいれたらいいじゃない。 調味料 みりん 砂糖 醤油(めんつゆでも可) 分量はそれぞれほぼ同量です。各大さじ2くらいかなあ。(雑) 具材の量にもよるので、みりんが全体にさっと絡むくらい、あとはみりんと同量、って感じでわりと適当に作ってます。 醤油だけは味を見ながら慎重に入れてるかも。 作り方 具材は食べやすい大きさに切っておく。お弁当用なので結構小さ目。さといもとたけのこと鶏肉だけ気持ち大きめが幸せ。 ごぼう、にんじん、鶏肉、さといも、たけのこの順に鍋で炒めたら、みりんと砂糖を加えてさらに炒めてなじませ…

  • 【冷凍ストック】じゃがいもストック作り

    最近料理しすぎてレシピの更新が追い付いてない。 …なんてセリフを吐くことになるとは思わなかったよ。 とりあえず、ポテトサラダ用の冷凍じゃがいもが切れたのでストック作り。 じゃがいも1kgを茹でます。 茹でる前に芽を取って、皮にぐるりと一周包丁で切り込みを入れておきます。深さは1〜2mmくらい。こうしておいて、茹でた後数十秒冷水にさらしてあげると、皮がつるんと剥けます。 が、今回はながら作業をしていたせいでちょっと茹ですぎてしまい、ちょっとぐずぐずになったため、きれいに剥けてる画像はありません…。 きれいに剥けてるところを見たい人はYouTubeに動画が紹介されてたと思うので探してみてください。…

  • 鏡の裏にパイプキャッチでクイックルワイパー収納

    カインズでいいの見つけた! 鏡の裏にフックをつけてクイックルワイパー収納してたんだけど、こっちの方が簡単で便利っぽい。 鏡の裏だから手前に倒れかかる傾斜になっているわけですが、粘着力もワイパーの保持力も全く問題なし。 鏡に並行に保持してくれるので、ヘッド部分の支えは特に必要ないみたい。 挟む高さも気にしなくていいので何も考えずに収納できて超便利です。 悔しいことに実はこれ、前回買ってきたフックと同じ売り場の隅っこにひっそりと置いてあったんだよね… さり気なさすぎて全く気づかなかったよね… 素晴らしい商品なんだからさ! もっとアピールしようよ! ねえ!? ちなみに、もうちょっと太い径のパイプ用も…

  • ポリプロピレン溶接でseriaの詰め替えボトルを改造してみた

    大容量の泡タイプボトルを作成すべく、seriaの詰め替えボトルを改造してみました。 右の泡タイプのポンプを、左の液体タイプの蓋に移植する作業です。 まずはヒートカッターで泡タイプの蓋のネジ部分をくりぬきます。 別にヒートカッターである必要はないのですが、ノコギリより早いし切り屑も出ないので楽。臭いけど。 こんな感じで、泡タイプのネジ部分がちょうど一回り大きいくらい。 土台となる液体タイプの蓋は、このままだと泡ポンプが通らないので、少し穴を拡げなくてはいけません。 そのために、まずネジ部分を切り落とします。 土台が傷つかないよう、厚手のPPシート等でガードしておきます。 ノコギリでカット。 ナイ…

  • seriaの詰め替えボトルもなかなか優秀でした

    予告していたseriaのボトルがあの後すぐ入荷したので早速買ってきました。 ミントシャーベットみたいな淡いブルーグリーンで、とても可愛いです。 ポンプはこんな感じ。硬さはホームコーディとそんなに変わらないですね。首が長い分しっかり押してる感があるかな? 蓋にはパッキンがありません。 容量は500ml。ホームコーディの550mlよりちょっと少なめ。 泡タイプはホームコーディと同じ250mlでした。 組み替えは不可だが方法はなくもない ちなみに、組み替えが出来ることを期待していた泡タイプですが、蓋の大きさが違うため、そのまま組み替えることは残念ながらできません。 泡タイプは長方形だしポンプの径も違…

  • 簡単な改造で用途が広がる!袋ごと詰め替えられるイオンの「注ぎ口が広いディスペンサー」シリーズ

    シャンプー類が切れるたびに「ディスペンサー買おうと思ってたのに忘れてた!」というのを繰り返してきましたが、やっとこさいい感じのを見つけることができました。 ていうかイオンのホームコーディは割とピンポイントで私のツボをついてくるので侮れない。 いや別に侮る気はないんですけど、なんとなく「万人受け」「無難」みたいなイメージがあってスルーしがちだったんですよね。 でもご飯タッパー(愛用)にしても、このディスペンサーにしても、最近のラインナップは「気が利いてる」「かゆいところに手が届いてる」感が強くなってきた印象。 探せばほかにもぴったりハマるものがありそうな予感。 さておき。 ディスペンサーの話です…

  • シャンプーボトルは吊り下げるに限る。ディノスのシャンプーバスケット

    今シャンプー類を詰め替えるボトルを探しているところなんですけど、そう言えばお風呂のかごを新調したのを書いてなかったのを思い出したのでアップしときます。 最後にお風呂のかごのことを書いたのはこちらの記事。 www.naganegi222.com 3coinsのかごを改造して使っていました。 新しく買ったのはこちら。 hb.afl.rakuten.co.jp ディノスのシャンプーバスケット。 ↓2個セットもありますが、こっちはハンガーバー無しっぽいです。 hb.afl.rakuten.co.jp 旦那の分も買おうと思ったんだけど、旦那の使ってるナイーブのボディーソープはボトルが太すぎて入らないので…

  • 新しいガスコンロ。パロマ「エブリシェフ」PA–370WA

    壁が汚くて写せない。 先日の感慨もどこへやら、新しいガスコンロが届いたので浮かれはしゃぐ管理人ですどうもこんばんは。 ガスコンロを買い換えようと思ったのは受け皿が限界までボロボロになったのがきっかけですが、自炊を再開してコンロを頻繁に使うようになってから、次に買うときは掃除がしやすいコンロがいいなあとずっと考えていました。 電器屋さんに行った時、今時のコンロは受け皿なしがスタンダードになっていて、選択肢もだいぶ多くなったことを知って、これなら買い替えてもいいかなと思いました。 先代も、受け皿だけ変えればまだまだ使える子ではあったんですが、一般には寿命も長くて10年と言われているようだし、安全面…

  • 13年間、お疲れ様。

    突然ですが、これは何でしょう? 正解は… 13年使ったガスコンロの受け皿でした。 パスタを小鍋で茹で続けて13年、度重なる塩水の吹きこぼしによってじわじわと錆びていった受け皿の、現在の姿です。 このブログを始めた頃にはもうボロボロになりつつあり、そろそろ限界かなあと思いながらもまだいける、と使い続けてきましたが、先日大掃除をした際に、ついに買い替えを決意したのでした。 新しいガスコンロが明日届くので、この子とも今日でお別れです。 掃除もしたし、最後にカフェオレでも入れてくれないか。 思えばこんなにボロボロになるまでよく頑張ってくれたなあ。 取り外し作業をしていると、今更ながら何だか愛着がわいて…

  • お弁当生活、最初の1ヶ月の振り返り

    6月末から、自分と旦那の弁当を作り始めて約1ヶ月が経ちました。 感想としては、想像していたほど大変じゃなかったし、割と楽しくできたので、長く続けていければいいなと思っています。 自分で決めたルールみたいなもの 振り返りとして「こんな経緯で今こんな感じ」というのをざっくり書いておきます。 ご飯 ご飯は冷凍で持っていく。1週間分のご飯を休日に炊いて確保しておく。 冷凍庫のスペースがカツカツなので、自分の分の冷凍ご飯のタッパーを省スペースなものに変えた。 おかず入れ 旦那のおかず入れは冷凍ご飯タッパーと兼用。サイズが同じだからしまう場所にも困らないし、旦那は帰ってから弁当箱を出し忘れることが多いので…

  • 【試作】保冷ランチバッグをつくってみた

    職場の冷蔵庫が混雑しているので、お弁当を保冷バッグで常温に置くことにしました。 ロッカールームも空調は効いているし、置いておくのも食べるまでの4時間程度だし、冷凍ご飯が保冷材になるので真夏でも問題ないはず。 で、どんな保冷バッグを買おうかいろいろ考えたのですが、 お財布や携帯をいれたボディバッグ 弁当・水筒・仕事道具を入れた手提げ袋 を持って行っている状況でこれ以上バッグは増やしたくないため、手提げの中に収まるコンパクトなものがいいなと。 たとえばこんなのとか。 hb.afl.rakuten.co.jp 保冷ランチクロスなんてあるんですね。手提げから出し入れするときのために持ち手があるのは便利…

  • 【作り置き】鶏ももとししとうの味噌照り焼き

    材料 鶏もも肉 150g ししとう 12個 調味料 味噌 小さじ2 ハチミツ 小さじ2 酒 小さじ2 作り方 鶏肉は食べやすい大きさに切り、ししとうは包丁で切れ目を入れておく。 調味料は合わせてよく混ぜておく。 フライパンで鶏肉を焼く焼き、火が通ったらししとうを一緒に炒める。 調味料を加えてさらに炒め、照りが出てきたら完成。 蜂蜜の代わりに砂糖でもOK。

  • 【作り置き】キャベツとカニカマのマヨサラダ

    材料 キャベツの葉 中玉3枚分くらい カニカマ(アラスカ) 1パック 調味料 塩 小さじ1/2 マヨネーズ 大さじ2 コショウ たっぷり 味塩こしょう 少々 作り方 キャベツは3mm幅の細切りにし、分量の塩でよく揉み、水気を絞っておく。 カニカマは半分に切り、細く割く。 調味料と材料を全て混ぜて完成。 すぐに食べるなら塩もみはしなくてもOK。 作り置きの場合は水分が出てきてしまうので塩もみした方が良い。

  • 【作り置き】野菜の揚げ浸し・ねぎダレVer.

    材料 なす 3本 ピーマン 2個 長ねぎ 1本 おろししょうが 大さじ1 みじん切りでもOK 調味料 酢 80ml 醤油 50ml 水 50ml 鶏ガラスープ顆粒 小さじ1 作り方 野菜は食べやすい大きさに切る。なすは斜めに隠し包丁を入れておく。 長ねぎはみじん切りにし、おろししょうがと一緒に調味料と合わせてタレをつくっておく。 170度の油で野菜を1分ほど素揚げにする。 カラッと揚がって油を切ったら、熱いうちにタレに漬け込んで完成。 本来は水を入れずに、なすに片栗粉で衣をつけてから揚げにしたものにかけるタレなんですけど、薄めたら揚げびたしにいい感じのタレになります。 醤油ベースだとお酢の酸味…

  • 【Youtubeレシピ】やみつきツナサラダ

    Youtubeレシピ。 www.youtube.com こちらのチャンネルは食欲を刺激してくれる悪魔的なレシピが多くて、深夜は特に閲覧注意です。 特に調味料の使い方に関する引き出しが多いというか、発想がすごいなと思う。私には目新しい組み合わせばかりなので、どうしてこの組み合わせでこの味になるのか、という理解が追い付かない部分があるんですが、紹介されたとおりに作るとマジで美味いんですよ。 このサラダも一見ただのツナマヨサラダなんですが、おろしにんにく・あごだし・黒コショウを加えるだけでなんでこんなに美味くなるのか。 材料 ツナ缶 2缶 きゅうり 1本 コーン缶 1缶 調味料 マヨネーズ 大さじ3…

  • 【作り置き】インゲンの味覇(ウェイパー)胡麻和え

    材料 いんげん 1パック ごま 大さじ1 調味料 ウェイパー 小さじ1 作り方 いんげんは2分ほど茹でてよく水を切る。 ごまをすり、ウェイパーを加えてすり混ぜたら食べやすい大きさに切ったいんげんを和えて出来上がり。 甘い胡麻和えに飽きたので適当アレンジ。ウェイパーは冷えると固まる油脂なので、食べる時は少し温めた方がいいかもしれません。

  • 【作り置き】いんげんの胡麻和え

    材料 いんげん 2パック(束にして直径10cmくらいの量) いりごま 大さじ2 調味料 砂糖 大さじ1 醤油 大さじ1 作り方 いんげんは2分ほど茹でてよく水を切る。 ごまをすり下ろし、砂糖と醤油を加えてよく混ぜたらいんげんと和えて完成。 作り置きすると水分が出ちゃってごまがふやけちゃうんだけど何かいい方法ないかな。

  • 【作り置き】ポテトサラダ(きゅうり・ベーコン)

    材料(角形L) 潰しじゃがいも(冷凍) 4枚(ジップロックLを12等分したもの) きゅうり 1本 ハーフベーコン 1パック(5枚) じゃがいもは10枚で900gぐらいだったので、4枚なら約360g。生のジャガイモに換算すると大〜中サイズ3つくらいかな?作り置きするならタッパーに入る量を想像すればいいと思います。 調味料 塩(塩もみ用) 3つまみくらい マヨネーズ 大さじ3 味塩こしょう 適量 作り方 潰しじゃがいもはレンジで温めて解凍する。4枚で5〜7分くらい。温めを通り越して水分を少し飛ばすくらいの勢いで熱を入れないとべしょべしょになるので注意。 きゅうりはスライサーで薄切りにして塩もみし、…

  • 【作り置き】ナスの味噌しぎ

    材料(角型S) ナス 大きめ1個 ごま 少々 あればピーマンやししとう 調味料 味噌 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 大さじ1弱 七味 少々 作り方 ナスは縦に4つに割り、食べやすい大きさに刻む。今回はお弁当用なので小さめに。 小鍋にサラダ油を少々入れ、ナス全体に油が回るように炒める。 少ししんなりしてきたらみりんと砂糖を入れ、ナスがクタクタになるまで炒め煮にする。 水分がなくなる前に味噌を入れ溶かし、味見したら水分がなくなるまで炒めて、ごまをまぶしたら出来上がり。 ピーマンとかししとうがあれば、苦味がアクセントになってさらに美味しい。 鶏ももを入れれば主菜にもなります。 作り置きすると色が…

  • 【作り置き】豚肉とナスの麻婆風炒め

    材料 ナス1 豚こま肉 100gくらい?お好みで。 調味料 片栗粉 豚肉に薄くまぶせるくらい あじ塩こしょう 少々 ごま油 少々 甜麺醤 大さじ1 豆板醤 少々 酒 大さじ1 味噌 小さじ1 おろししょうが 小さじ1 醤油 少々 砂糖 ひとつまみ 作り方 ナスは食べやすい大きさに切る。 豚こまはあじ塩こしょうで下味をつけて、片栗粉を軽くまぶし、ごま油を揉み込んでざっくり馴染ませる。 油を引いたフライパンで豚こまを炒め、火が通ったらナスを入れて、油でしんなりするまで炒める。 調味料は結構適当。甜麺醤は全体に回る程度の量、豆板醤は辛さの好みに合わせた量、酒は味噌と生姜を溶いて全体に馴染ませるのに足…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ながねぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ながねぎさん
ブログタイトル
Whatever!
フォロー
Whatever!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用