chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 黒ナンバー 任意保険 ネット申し込み

    黒ナンバーの任意保険でネット申し込みができるのはこちら ↓ keikamotu.hatenablog.jp 損保ジャパン日本興亜の軽貨物自動車保険です。ロードサービスが無料で付いてます。

  • 黒ナンバー 任意保険 見積もり

    軽自動車で配送の仕事を始める時に黒ナンバーの取得と任意保険の加入が必要になります。 ネットで早い!はたらくクルマの自動車保険 ↑ ここなら見積もりから加入までが最短翌日と早いです。

  • 軽貨物運送業の青色申告で節税

    個人事業主を開業以来 ずっと青色申告をしているます。会計ソフトを使って複式簿記です。 はじめ複式簿記がわからず 苦労しましたが ここ数年は理解したのか 記帳を間違えてしまっても かんたんに修正することができるようになりました。でも思ったけど 会計ソフトが優秀なんだと。会計ソフトがわかりやすくなっているだけのような気がします。かんたんな仕訳なら スマホからでもできちゃいますしね。青色申告にするには複式簿記が必須ですが 青色申告は節税になります。青色申告により65万円分の控除が受けられるので 10万円分は節税になっています。

  • 軽貨物運送業の税金の種類

    軽貨物ドライバー(個人事業主)にとって 税金は背中合わせです。軽貨物運送業の税金の種類をみてみましょう。・所得税 ・復興特別所得税 ・個人事業税 ・消費税 ・住民税 ・国民健康保険 ・国民年金 ・軽自動車税実はこんなにあるんです。個人事業税や消費税は売上がある一定金額いくと発生するものです。軽自動車税以外は確定申告すると自動で計算され税額が決まります。だから確定申告が大事なんですね。

  • 軽貨物ドライバーの休業保証

    個人事業主である軽貨物ドライバーには、 保証がないです。。。。 以前、配達中に足を骨折したことがあります。仕事もできず、 治療費もかかるというダブルパンチ。 周りのドライバーも そんな軽貨物ドライバーの働き方を心配する人もいます。 そんな軽貨物ドライバーに ぴったりの保証がありました!! ↓ https://rousaikeikamotu.com/ 治療費、休業保証などが セットでついてくる保証です。 掛け金も無理のない範囲だと思います!!

  • 軽貨物 節税

    こんにちは。軽貨物ドライバー兼ファイナンシャルプランナーの管理人です。軽貨物運送業は委託ドライバーが多く、確定申告が必要ですね。そこで、個人事業主である委託ドライバーの節税方法を書いてみます。 青色申告にする 確定申告は青色と白色が選べますが、 このとき青色を選びます。青色申告は、65万円の控除がありますので、 その分節税になります。 65万円の控除を得るには、貸借対照表が必要になりますが、 最近は、クラウド型の会計ソフトがあるので 記帳も貸借対照表もかんたんにできるようになっています。 小規模企業共済制度に加入する 小規模企業共済制度は個人事業主が入れる退職金制度で 掛け金が全額控除されます…

  • 軽貨物運送 任意保険

    軽貨物運送の経費の中でも 割合が大きいのが自動車の任意保険です。黒ナンバーの任意保険は値段が高いです。新規で加入すると月に1万円以上します。今乗っている自動車の等級も引き継げないですし。。。 (乗用車→黒ナンバーの場合)また、年齢条件をつけることやドライバー限定もできないですし。。。2年目以降は、比較的安くなりますが、 初めの1年はとにかく値段が高いです。軽貨物運送をこれから始める方は 自動車の任意保険の金額も頭に入れておいた方が良いと思われます。ここで任意保険の見積もりが取れますので、 具体的な金額を元に、これから始めるお仕事の参考になればと思います。 ↓ こちらの保険会社は 損保ジャパンで…

  • 軽貨物運送許可とは

    軽自動車で運送業をやる場合には、許可が必要です。 ただし、無料でやる場合はいらないです。有料でお金をもらって運送をする場合には、許可が必要です。どんな許可かというと、 「貨物軽自動車運送事業届出書」です。陸運局に提出する書類で、 軽自動車が必要になります。軽自動車は、貨物用でなければいけません。貨物用の軽自動車は4ナンバーになっています。 5ナンバーの軽自動車もあるのですが、 構造変更をして4ナンバーにしなければなりません。通常、軽自動車のナンバープレートは黄色ですが、 営業許可が降りると黒ナンバーにでき、そこから有料で荷物を運ぶことができます。

  • 軽貨物運送業の収入は?

    こんにちは。 軽貨物ドライバー歴15年の管理人です。26才の時に個人事業主になりました。 そこから15年軽貨物ドライバーをしています。15年もドライバーをやっていると、 周りの方とも情報交換をして、 どんなお仕事がどのくらいの収入なのか? をおおよそ把握することができます。私が把握している一日の収入 ネットスーパーは、13000円〜15000円 宅配は、15000円〜30000円 企業配達は、16000円〜18000円 長距離チャーターは、18000円以上この金額に稼働日数で月の収入が決まるような感じです。

  • 軽貨物運送業の開業を自分でやる

    軽貨物運送業を始めるときの開業の仕方を解説します。軽自動車を用意します。 軽自動車を4ナンバーと5ナンバーがあります。営業ナンバーは4ナンバー車で取得します。書類を提出 貨物軽自動車運送事業経営届出書を管轄の運輸支局に提出します。 そのとき連絡書にスタンプを押してもらいます。黒ナンバー取得 連絡書と車検証とナンバープレート(黄色)を持って軽自動車検査協会に行きます。 そこで、黒ナンバーを交付してもらいます。ナンバープレートを軽自動車に取り付ければ、もう軽貨物運送業を開業したことになります。これらは、簡単にできるので、ご自身でもできます。

  • 置き配バッグ

    置きは配バッグのOKIPPA(オキッパ)のキャンペーンがあたってオキッパが届きました!! 届いた中身はこんなん感じです。鍵が2つ入っています。1つはドアの取っ手に着けて、袋が持って行かれないようにと もう1つは、チャックのところにつけるようです。荷物が入る袋の大きさは、120サイズくらいの荷物まで入りそうな大きさです。これで不在でも荷物が受け取れますね。

  • 台車 おすすめ

    この台車、耐久性抜群です。 10年使ってます。さらに、 静音性、コントロール性も◎ パーツもバラで 売っているのでハンドル部分だけとか タイヤだけとか変えることもできます。

  • 軽貨物ドライバー 稼げる

    軽貨物ドライバーは稼げるのか?軽貨物も仕事の報酬は 大きく分けて2種類あります。1日いくらや 一発いくらの車建運賃。 と 一個いくらの 個建て運賃。車建て運賃なら 1万5000円から2万円くらいが 相場かもしれません。個建て運賃は、 一個いくらなので やったらやっただけの収入になります。ですので、 やる人とやらない人では 大きく収入がかわります。ざっと、30万円から80万円くらい差があります。

  • 日本郵便 集荷廃止

    人手不足のため 日本郵便は郵便物の集荷を 廃止するということです。郵便物を発送されている方は 集荷廃止になると 郵便局に持ち込まなければいけなくなります。夕方の時間帯は、 郵便物を持ち込む人で混み合いそうです。さらに、 郵便物の重さや大きさをはかる 検査もあるので、 郵便局に来ても長時間待たされることも 予想できます。郵便物を郵便局に持ち込む 「集荷持ち込み代行業者」 なんてのも、需要がありそうです。

  • 個人事業主 おすすめクレジットカード

    私が個人事業主を開業して 1年目でも作れたクレジットカードがあります。 それは、楽天カードです。 同時期に申し込んだ ヤフーカードは審査が通らなかったです。 ヤフーカードは個人事業主開業3年で審査通りました。 と言う事で 個人事業主におすすめの クレジットカードは こちら↓ 楽天カード オプションでETCカードも作れます。

  • アマゾンの配達の仕事

    アマゾンはここ1年で、自社配送に力を入れています。 クロネコヤマトなどの 大手宅配会社だけに頼らず アマゾン専用配送網を作っています。 とは言え、 ドライバーは中小運送会社に所属する個人事業主がほとんどです。 私の知り合いも、何人かアマゾンドライバーをやっています。 1日130個くらいの配達をしているそうです。 報酬は、一個完了していくらというより、 1日いくらといった車建て運賃でやってるそうです。 1日15000円〜18000円と人によって変わってます。 理由は、アマゾンとドライバーの間に入っている運送会社のピンハネの違いです。 私は道端で、デリバリープロバイダーに声を掛けられ、20000円…

  • 軽貨物自動車の車検 タイヤ

    先日、ユーザー車検を受けてきました。 詳しいことはわからないですが、 このタイヤで車検をパスしました。 スタッドレスタイヤなのですが スリップサインは出ていません。 あと、車検場に 「ホイールキャップは外して下さい」 と書いてありました。 ユーザー車検のときの参考になれば。

  • 軽貨物の車検費用

    先日、 ユーザー車検を受けてきました。 ユーザー車検は 自分自身で軽自動車協会に 軽貨物自動車を持っていき コースに入って検査をしてもらいます。 今回の車検費用は28000円でした。 スズキのエブリィを2年前に新車で購入。 始めての車検と言う事で、重量税が免税でした。エブリィでもグレードで重量税が違うみたいたです。 かかった車検費用は、 自賠責保険 25070円 検査手数料 1400円 車検前テスター 1500円 合計27970円でした。

  • 軽貨物 車検

    3月が車検なので、先日車検を受けてきました。 そして、ユーザー車検にチャレンジしました。 車検費用は28000円で できました。 ユーザー車検の受け方は 軽自動車協会に行って、書類を書いて コースに入ります。 問題が無ければ、新しい車検証とフロントガラスに貼るステッカーをもらえます。 かんたんです。 今回はトラブルがあり 一回で車検をパスすることができませんでした。 詳しくは、次回に続く…

  • ゆうパック 値上げ

    3月からゆうパックが値上げしましたね。 ネット通販などの大口顧客はまだ値上げしていないところがほとんどです。 今後、順次値上げして行くでしょね。

  • ゆうパック再配達時間の締め切り変更

    私は東京でゆうパックの下請けをしています。 1月中ごろから、私が仕事をしている郵便局では 当日再配達の締め切り時間が17:00までになりました。 20時~21時の再配達が多すぎてさばき切れないためです。 ご理解下さい。

  • ゆうパック12月パンク

    東京でゆうパックの 下請けをしている現役ドライバーです。 今12月の繁忙期前ですが、 かなりの物量増加となっています。 Y社、s社の荷物が流れてきていてもうパンク寸前です。 このまま繁忙期に突入となると パンクになりそうです。 新東京のキャパも越えそうですし 配達局の受け入れキャパも超えるところが出そうです。

  • 軽貨物運送業の求人東京のお仕事

    東京都江戸川区にて 宅配のコースが空きます。 宅配のお仕事は、 コースによって稼げる、稼げないが変わってきます。 このお仕事は、稼げるコースです。 http://keikamotuunnsougyou.com/lp3/ チェックしてみてください。

  • ゆうパック下請けのつぶやき

    東京でゆうパックの下請けをしています。 11月から配達の荷物が増えた~ ヤマト、佐川からかなり流れてきています。。。

  • 軽貨物運送業の開業方法1

    軽貨物運送業の開業はご自分もやれます。 前回の記事も参考にして下さい。 keikamotu.hatenablog.jp 今回は、陸運支局での届出の話です。 陸運支局のホームページから必要書類がダウンロードできます。 http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/s_tokyo/kei_flow.html フローチャートに沿って進んでいけばわかるようになっています。

  • 軽貨物運送業の収入は?

    軽貨物運送業といってもいろんな仕事があります。 ネットスーパー 事務用品の配達 宅配 チャーター スポット など 仕事内容によって単価に違いがあります。 また 時給なのか日給なのか個建てなのかにも収入は変わってきます。 平均的な時給は1500円くらいが相場のようです。 ですので、8時間で12000円くらいが1日の収入になります。 ココ最近はアマゾンの宅配が急増しています。 アマゾンの宅配は、日給18000円くらいが相場のようです。 高いと思われるかも知れませんが、12時間から14時間配達しているので拘束時間が長いです。 このサイトの管理人は宅配をやっています。 ゆうパックの宅配をしています。 …

  • 軽貨物運送業 開業

    私は軽貨物運送業を 開業するときは全て自分でやりました。 行政書士さんとかに頼まなくても自分で開業はできます。 開業にかかる費用はナンバープレート代1500円くらいだったと思います。 申請書類で確かもう50円くらいかかったと思います。 流れはこうです。 ①車を用意する ②陸運支局に開業届けを提出 ③軽自動車検査協会でナンバープレートをもらう ざっくり言うとこんな感じです。 ①の車は、4ナンバーの軽自動車でなければいけません。 5ナンバーの軽自動車は貨物用ではありませんので 事業用(貨物)にはできないということになります。 ②、③ についてはこんど書いていきます。

  • 軽貨物運送業 経費

    軽貨物運送業の経費はどんなのがあるのでしょう? ガソリン代 高速代 駐車場代 自動車保険代 自動車の減価償却費 車検やオイル交換のメンテナンス代 それから 作業服やボールペンなどの雑費などもあります。 私の場合の経費(主に固定費)はこんな感じです。 ガソリン 月25000円 自動車保険 月10000円 自動車ローン 月23000円 自動車メンテナンス代 月5000円 私の場合スズキの新型エブリィに乗って 燃費が良いのでガソリン代が安いと思います。

  • 軽貨軽貨物運送業 ブログ

    軽貨物運送業を約15年やっています。 途中、結婚を機に軽貨物を降りてサラリーマンをしました。 ですが、 2年くらいして、また軽貨物ドライバーに戻りました。 理由は、収入の低さでした。 サラリーマンより 軽貨物ドライバーのほうが稼げたからです。 軽貨物の仕事は 時間もある程度自由だし、 仕事量も調整も可能です。 ということで サラリーマンようり 軽貨物運送業を個人事業主でやるほうが 自分には合っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つっつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つっつさん
ブログタイトル
軽貨物運送業のブログ
フォロー
軽貨物運送業のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用