chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガンダムファンの作る和風の家 https://gm-ie.hatenablog.com/

いちガンダムファンが、クライムホームさんと外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。

現在、埼玉県で注文住宅への建て替えを準備中です。無事に家が建つまでを記録に残していこうと思っています。

J型ジム
フォロー
住所
桶川市
出身
桶川市
ブログ村参加

2017/09/29

arrow_drop_down
  • 出撃、ニュー掃除機

    これまで使っていた掃除機が壊れたので、新型の掃除機に買い替えることにしました。 ※写真はイメージです。 とりあえず条件は次の通り。 1)スティックタイプの掃除機であること 2)吸う力が強いこと 3)軽いこと 一台の掃除機で1階、2階、小屋裏全てを掃除するため、持ち運びし易くしかも軽いスティックタイプであることが不可欠の条件でした。 ただ、問題は軽さと吸う力は反比例すること。 当然ながら軽い掃除機ほど吸う力は弱めです。 そんなわけで、電気屋を巡りながらいろいろ迷った末に選んだ掃除機がこちら。 Panasonicのセパレート掃除機です。 ec-plus.panasonic.jp 最大の特徴は、ダス…

  • 2023謹賀新年

    新年、あけましておめでとうございます。 思えば2022年はあっという間でした。 1年間玄関やトイレのニッチを彩ってくれたトラの置物達ともお別れです。 仲間達に見送られて去っていきました。 代わりに、今年の主役のウサギたちの登場です。 これから1年我が家の顔になってくれるはずです。 気付けばほとんど去年と同じことやってますね。 今年も月1更新を目標に頑張ろうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 今年もよろしくという方、クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村

  • 今年も柿の収穫

    今年も柿の季節になりました。 例年になく実りがいいような気がします。 柿はデリケートだから、家の建て替えなんてしたらしばらく実がならなくなるかもなんて言われましたが、建て替え後も毎年きちんと実ってます。 うちの柿の木は相当根性あるか、マイペースかのどちらかのようです。 早速収穫。 なんかみかんが混じってますが、お隣さんと交換したものです。 意外と色も形も似ててうまく隠れてますね。 秋は色々と果物が美味しくていい季節です。 柿もみかんもおいしそうと思う方、クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村

  • メダカと一緒

    我が家は、ペットを飼う準備はできています。 実際、妻の実家の犬を一時的に泊まらせたこともありました。 でも、実際に今の家でペットを飼ったことはありませんでした。 ですが遂に、我が家にも新しい同居者がやってきました。 それがこのメダカ達。 妻の実家で飼っている貰い物のメダカが繁殖したので、一部もらってきました。 いわば貰い物の貰い物。 建て替え前は池があったので鯉や金魚は飼ったことがあったんですが、メダカを飼うのは初めて。 そして池はもうないので、ホームセンターで買ってきた睡蓮鉢を玄関前に設置して飼っています。 一見すると石鉢に見えますが、実は発泡スチロール製。 でもほんとに石のように見えるので…

  • スムージーを作ろう

    以前、アイリオスオーヤマのサーキュレーターを購入した話を書きましたが、 丁度購入したホームセンターでは、アイリスオーヤマの製品を購入すると福引が引けるキャンペーン中でした。 で、くじを引いたところ、見事当たったんですよ、これが。 まさかの大当たり。 正直びっくり。たぶん今年の運を使い切ってます。 で、せっかく当たったので、さっそく使ってみることにしました。 とりあえずあり合わせの野菜や果物を放り込んで、ミキシング開始。 結構すごい勢いで切り刻まれながら回転しています。 あっという間にスムージー完成。 うん、とてもフレッシュです。 まだ数回しか使ってないんですが、混ぜる野菜や果物の種類によって色…

  • 今年もお盆がやってきた

    今年もお盆の時期がやってきましたね。 (画像は、なんとなくお盆に帰ってきそうなガンダム) この時期に毎年恒例なのがお盆飾り。 当然、今年も行いました。 毎年、灯篭の置き位置に悩んでますが、なかなかベストポジションが見当たりません。 どうしても仏壇の位置的に左右対称に置けないんですよ・・・ たぶん来年も試行錯誤してると思います。 そして、今年はなぜか精霊馬がゴーヤです。 しかも庭で採れたもの。とても経済的。 ちなみに、真ん中のハムスターは無視して下さい。 お盆の習慣も廃れつつあるようですが、我が家では続けられるだけ続けていきたいと思います。 お盆の風習も大事だよねと思った方、クリックよろしくお願…

  • サーキュレーター扇風機現る

    最近は暑い日が続きますね。 我が家のリビングは広めに作った上に吹き抜けのため、エアコンの効きがあまりよくありません。 正確には風が来る場所には効くんですが、例えば部屋の奥の畳コーナーはあまり効かなかったりします。 (逆に畳コーナーが冷えるくらいにエアコンを稼働させると正面の人が寒くてしかたない) そこで、とうとうサーキュレーターを導入することにしました。 買ったのはこちらです。 アイリスオーヤマの『サーキュレーターアイ』です。 サーキュレーターとしてだけじゃなく、扇風機としても使える兼用モデル。 ちなみに洗濯物を室内干しする時は乾燥させるのにも使いたいので、首長かつ持ち運びも可能なものを選びま…

  • べに花まつり

    私の住む桶川市では、毎年【べに花まつり】という祭りが開催されます。 江戸時代に紅花の一大産地だった縁で、紅花を使って町興しをしようという目論見の下、開催されている祭りです。 コロナの影響でしばらく途絶えていたのですが、今年は3年ぶりに開催されたとのことで、行ってみました。 肝心の紅花がほとんど咲いてない・・・・・・ 拡大してみてもこのくらい。 まだ蕾ですねえ。 まあ桜とかもそうですけど、花祭りって開花時期と祭りの時期が合わないのはよくあることですよね。 ちょっとショックすぎて出店とか出てるイベント会場の写真を撮り忘れてました。 代わりに、祭り会場の近くの川に咲いてた紫陽花をご覧ください。 むし…

  • 【建物見て歩き】小江戸・川越へ

    5月だというのに30℃越えの真夏日だった今日、小江戸として有名な川越へ行ってきました。 目的はこのお店。 小江戸黒豚鉄板懐石オオノという、豚肉中心のお店です。 今日は29日ということで限定の『肉の日ランチ』を食べてきました。 ボリュームがあって大変美味でした。 で、せっかく川越まで来たので、蔵の街の方まで足を伸ばしてみました。 まずは川越城本丸御殿へ。 東日本では唯一の本丸御殿の遺構だそうです。 お城だけあって建物の中も立派なものです。 扉にもうっすらと絵の跡が。 昔はちゃんと色も塗ってあったんでしょうね。 ちなみに、このお城の敷地内にあるトイレは我が家によく似てました。 (参考画像)我が家の…

  • ゴールデンウイークは住宅展示場へ

    ゴールデンウイークも真っ只中ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか? 我が家では、毎年恒例の五月人形を出しました。 それはともかく、今年は新型コロナによる行動制限もなくなりましたし、どこかへ出かけたくなりますよね。 でもゴールデンウイークはどこも人で一杯だし、交通機関も混雑するしで外出を躊躇してしまったりします。 そんな時にお薦めなのが住宅展示場。 どこの住宅展示場もゴールデンウイークに合わせていろんなイベントをやってますが、観光地や大きなショッピングセンターなんかに比べると格段に空いています。 我が家も今年は2日連続で住宅展示場に行ってきました。 キッチンカーが来てたりミニ動物園があったりもし…

  • 雛飾り2022

    今年もひな祭りの季節がやってきました。 もはや我が家では毎年恒例行事となった雛飾り、もちろん今年も出しました。 毎年出してるので、年々飾りつけにかかる時間も短くなってきましたよ。 そして毎年恒例、こっそりガンプラも紛れ込んでいます。 今年は初代ガンダムとシャアザクを飾りました。 さらにこっちにも何かいますね。 実はこのハロ、電源不要タイプの陶器製加湿器だったりします。 (あまり役には立ってませんが) 子供もいないので毎年よくやるなと自分でも思いますが、もはや習慣なのでこれからも毎年飾るんだろうなあと思います。 今年も雛飾り素敵だねと思った方、クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村

  • 犬のお泊り

    ちょっと事情があって、一晩だけボールの実家の犬を預かることになりました。 ちなみにこの方です。 御年14歳(3月には15歳)というかなりの老犬。 でも元気。元気すぎて困るくらい。 とりあえずこの季節に外に繋ぐわけにもいかないわけですが、かといって大型犬なので室内に入れるわけにもいかず、さりとて勝手口では狭すぎます。 結局、玄関を要塞のようにガチガチにガードを固めたうえで迎え入れることにしました。 普段はこんな玄関が、 こんな風になりました。 さっそく寝心地を試しているようです。 うん、満足いただけたようです。 お泊りしている間は人間は勝手口から出入りすることになりますが、仕方ないですね。 むし…

  • 行く年来る年

    新年明けましておめでとうございます。 今年も最低月1更新を目標にまったりとやっていきたいと思いますので、良かったら読みに来てやって下さい。 丑年も終わり、我が家の牛の置物達ともお別れの時が来ました。 (トイレのニッチで仲間達に別れを告げる牛さんの図) (そして去って行く牛たちの図) 一方その頃、虎は鏡餅と共やってきました。 多分鏡開き後にはトイレのニッチの仲間達に加わる宿命です。 ちなみに床の間はこんな感じになっています。 ごく自然な床の間の光景ですね。 玄関にも正月飾りを下げています。 引き戸の家あるあるなんですが、玄関開け閉めする度に飾りが回転したりずれたりするんですよね。 何か邪魔になら…

  • 腰壁塗りました

    我が家の腰壁は、本物の杉材故に定期的に塗装しなければいけない定めです。 にもかかわらず、気付けば2年以上放置していました。 さすがに日の当たるところは劣化してきたり傷が付いたりしていたので、遂に覚悟を決めて塗装することにしました。 しかし外壁の塗装は準備が大変。 とりあえず、塗り壁部分や地面に塗料が付かないようにマスキングしたり、汚れを落とすために雑巾がけしたりします。 準備だけでまず1日かかります。 そして、塗料としてキシラデコールと筆を用意。 これを腰壁部分一面に塗っていきます。 何せ家一軒の外周分ですから、これも一日作業です。 丸々2日かかる上に、体力も消耗するし天候にも左右されるしで、…

  • 3年目の床塗装

    我が家は床を無垢材にした代償として、年1回のメンテナンスが不可欠となっています。 そして今年も、必須メンテナンスであるオイル塗装の時期がやってきました。 オイル塗装で地味に大変なのは、家具を全部動かして部屋をまっさらの状態にすること。 そんな時力を発揮するのは、引っ越し用アイテムのこちらです。 車輪を家具の下に入れることで持ち上げることなく運ぶことが可能になります。 なんとかリビングの家具を全部運びだし、新築時のような広々とした空間に。 その分家具を押し込んだ和室がすごいことになってますが。 後は自然塗料のオスモカラーを塗っていくだけ。 クリアカラーなので、素材の色はそのままに耐水性を高め、傷…

  • 収穫の秋

    もうすぐハロウィンですね。 つまり、収穫の季節です。 我が家は今年も柿が実ったので、収穫することにしました。 例年に比べて実った柿の数は少なかったのですが、それでもこれだけ採れました。 他の果物のことはよく知りませんが、柿は年によって収穫数の多寡が激しい気がします。 その後、お隣さんで採れたみかんと柿を交換したり、残っていた最後のゴーヤを収穫したりと、収穫の多い一日でした。 柿もみかんも美味しそうと思った方、クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村

  • ミラブルが来た

    うちの浴室のシャワーはスパージュ標準のものだったんですが、 急遽付け替えることになりました。 なぜか本体部分がスケルトン&ラメがかかってるこれは、なんとよくテレビCMで見かけるミラブルプラスです。 i-feel-science.com 肌に優しく、節水効果もあるシャワーヘッド。 特徴として、通常のシャワーの他にミスト状に放出する機能があります。 トルネードミスト方式というそうです。 当然ですが、きめ細かい感じがします。 以前のシャワーヘッドとの比較。 大分ヘッドの大きさがコンパクトになっています。 その分かなり軽くなりましたが、全身にお湯を浴びてる感は下がっています。 その辺は一長一短といった…

  • ゴーヤの侵略

    我が家では庭の一角で(主にボールが)家庭菜園をやっています。 今年はゴーヤを植えたんですが、気付いたらすごいことになっていました。 庭の桃の木が完全に侵略されてる・・・ 蔦系の植物はこれだから怖いですね。 でもまだ実もなるので、桃の木の救出は後回しにしてとりあえずこの状況のまま放置しています。 一年草だからどうせ冬には枯れますし。 どんなに隆盛を誇っても(放送期間の関係で)一年で滅亡していくガンダムの敵勢力のようですね。 ほら、こんなに立派なゴーヤが実るんですよ。 そしてこんなに一杯収穫できました。 右下のミョウガはおまけです。 それにしてもゴーヤって、熟れすぎるとパプリカレベルで黄色く変色し…

  • テレビボードがやってきた

    以前記事にした通り、理想のテレビボードを探して彷徨う日々が続いていたのですが、 遂に条件に合ったテレビボードを発見。 結構値引きしてくれたこともあり、その場で購入を決めました。 ですがその家具屋はおろかメーカーにも在庫がなかったらしく、1ヶ月以上待たされることに。 それでもデラーズフリートみたいに3年待たされなかっただけよかったです。 そして満を持してとうとう、我が家にテレビボードがやってきました。 パイン材製なので、我が家のリビングのナチュラルな雰囲気によく合いそうです。 そして高さは67cm。 探していた60cm~70cmのものなのでジャストミートです。 早速現在テレビボード代わりにしてい…

  • 【建物見て歩き】ドラマにも使われる名主の屋敷

    前回記事にしたテレビボード、ようやく購入するものは決まったのですが、メーカーにも在庫がないらしく、納品まで結構時間がかかるようです。 仕方ないので、困った時の建物見て歩きで時間稼ぎをしようかと思います。 今回行ってきたのは、茨城県常総市にある坂野家住宅。 この辺りの新田開発を行った名主の屋敷で、原型は江戸中期の建物だそうです。 藁葺き屋根の家というだけで、時代を感じます。 家の中も、さすが名主の屋敷といった感じ。 とにかく広いです。 そして、建具や内装の細工も精巧です。 時代劇や大河ドラマなどの撮影にも使われているというだけあって、玄関周りの土間には生活感も感じますね。 そしてただでさえ広いの…

  • やっぱりテレビボードが必要

    すっかり梅雨シーズンですね。 我が家の玄関前のあじさいも元気に咲きました。 さて、我が家では、旧家で使っていた桐箪笥をテレビボードとして使っていました。 しかし元々テレビボードではないせいか、ちょっと高さが合わなかったので、最近は上に台を置いて使っていました。 ちなみにこの台は元々はお盆飾り用の祭壇です。 でも今度は高すぎてテレビが見にくいんです。 ちなみにこれで全高約76cm。 そこで、やはりテレビボードを買おうと探し始めたんですが、なかなか適切な高さのものが見当たりません。 というのも、今主流なのは40cm前後。 これはソファに座って見るのに丁度いいサイズ。 加えて最近はテレビが大型化して…

  • 5月5日は端午の節句

    早いもので、もう5月です。 玄関先のツツジも満開となりました。 そして、この季節になっていきなりポコポコとタケノコが生えてきました。 まさに雨後の筍。 本当に雨の後には、前日まで影も形もなかったタケノコがビョーンと伸びてるんですよ。 しかも成長が異様に早く、どんどん背が高くなっていきます。 全部切っちゃうか、ある程度間引いて多少は残すか迷うところです。 そして今日5月5日は端午の節句。 ひな人形と並んで毎年恒例の五月人形が今年も出撃です。 今年は足下に、風神雷神ことヴァイエイトとメリクリウスのガンプラをディスプレイ。 武者系のガンダムはネタ切れ気味なので、今回は変化球です。 子供がいないのでこ…

  • 【建物見て歩き】今が旬!?渋沢栄一の生家に行ってみた

    今年の大河ドラマの主人公は、埼玉出身の数少ない偉人の一人、渋沢栄一です。 せっかくなので、その渋沢栄一の生家『中ん家』に行ってきました。 もっとも、現存しているのは明治に入ってから渋沢栄一の妹夫婦が建てた家なので、実際に生まれた家というわけではないです。 養蚕農家特有の天井の形をしていますね。 残念ながら建物の中に入ることはできませんが、中を覗くことは可能です。 格式高そうな和室です。 ……ん?奧に誰かいますね。 まさかの渋沢栄一さんご本人が!? 実はこれ、精巧に作られたアンドロイド。ちゃんと動きます。 リアルすぎて本当に当人がいるのかと思いました。 蔵なども一杯あって当時の渋沢家の隆盛っぷり…

  • 春が来た

    最近すっかり暖かくなりましたね。 関東では桜もすっかり見頃です。 我が家でも、毎年恒例の桃の花が咲きました。 他にも、ミツバツツジとかも咲いてまさに花盛り。 ちょっと視点を変えてベランダから庭を見下ろしてみるとこんな感じ。 花をこの角度から見ることって結構珍しいんじゃないでしょうか。 玄関側もこの通り花盛り。 何度見てもブロッコリーっぽいなと思ってしまいます。 そして今年は実は、室内も結構植物が充実しています。 そのうち家中が植物に侵食されてしまうんじゃないでしょうか。 今年もコロナでなかなか花見にも行けないので、家でも花見ができて助かっています。 春の花の季節は短いので、今のうちに十分楽しん…

  • 雛飾り2021

    もはや毎年恒例の雛飾り。 当然今年も飾りました。 まずは押し入れから雛飾り一式を取り出します。 まるで引っ越し準備をしているような有様になりました。 そしてひな壇を組んでいきます。 骨組みを組んだら、上から赤い布をかぶせて固定。 このひな壇にひな人形を配置していけば完成です。 相変わらず五人囃子の何人かはエア演奏しています。 そしてこれも毎年恒例。 さりげなくガンプラが飾られているんですが、分かりますでしょうか。 正解はこちら。 男雛の横にガンダム(SD)が、女雛の隣にキティちゃんが並んでいました。 毎年飾っていると心なしか手順にも慣れてきた気がしますよ。 今年も雛飾り素敵だねと思った方、クリ…

  • 【建物見て歩き】有形文化財で優雅にランチ

    今更ですが、新年あけましておめでとうございます。 気付けば今年最初の記事でした。 自分でもびっくりです。 とはいうものの、特に書くネタもなかったので、困った時の建物見て歩きです。 (ちなみに行ったのは昨年の初夏頃のことになります) 場所は、映画『のぼうの城』の舞台になった忍城もある埼玉県行田市。 こんな、趣のある門を潜った先にあったのは、 立派な庭園と、さらにその奥にある大きく立派な建物。 この建物、実は国の登録有形文化財で、高澤家住宅といいます。 江戸時代の豪農の家で、明治時代の当主は埼玉県議会の議長も務めたほどの凄い人らしいです。 そんな家だけあって、内部も広く、そして趣があります。 土間…

  • 大掃除と正月飾り

    今年も残りわずかとなりました。 一応我が家も大掃除を行いました。 その中でも手強いのが吹き抜けの掃除。 何せ手が届かないし、上に乗るわけにもいかないので、モップを伸ばして更に身を乗り出しての作業になります。 ついでにシーリングファンも掃除。 埃が溜まってると、回した時に部屋中に埃をまき散らすことになっちゃいますからね。 これから吹き抜けのある家を作ろうという方は、掃除が大変だということは頭に入れておきましょう。 そして恒例の正月飾り。 玄関から中に入れば、マスターが持ってきてくれた松が待ち構えています。 床の間は凄く豪華かつカオスな感じになりました。 リビングには、我が家らしくキティちゃんの鏡…

  • みかんとリンゴ

    長野にある父の実家から、リンゴが届きました。 そして妻の実家から、みかんをもらいました。 みかんは痛まないように玄関に置いています。 本当は土間に置きたいんですけど、土間はキッチンと繋がっていて、キッチンはリビング・ダイニングと繋がっているので、エアコンで空気が温まっちゃって、野菜や果物の保管場所としては使えないんですよね・・・ リビングに置いておく時は、こんなバスケットを使っています。 かわいいですけどそれだけじゃありません。 実はこれ、畳むと鍋敷きになる2way仕様。 よくできてますよね。個性的でインテリアにもなる面白いアイテムです。 ちなみに大きさはガンダムやキティちゃんと比べるとこんな…

  • 【建物見て歩き】那須の貸別荘

    先日、知り合いの伝手でコテージに宿泊することになりました。 場所は魅力度ランク最下位になってしまった栃木県の、那須高原(那須ハイランドパークのすぐ近く)です。 コテージということで、ログハウス的なものを想像していたのですが、実際に行ってみてびっくり。 完全に高級別荘でした。 しかも、多分築1年くらいの新築です。 中に入ってさらにびっくり。 広っ! 超広いです。 そして超オシャレ。 リビングには暖炉まで付いていました。 別荘感マシマシです。 キッチンもしっかり付いていて、このまま生活できそうな雰囲気。 さらに寝室が3つもあります。 最大で6人まで泊まれる仕様ですね。 そしてお風呂も超オシャレ。 …

  • ガンダムVSハローキティその後

    もうずいぶん前にガンダムVSハローキティというイベントの紹介をしたんですが、 その後どうなったのかというと、我が家ではこうなった末に、 こうなりました。 うん、訳が分かりませんね。 色々と頑張った結果、サンリオピューロランドで行われるイベントに招待される予定だったんですけど、新型コロナの影響でイベントが中止になってしまったので、仕方なくガンダムVSハローキティ記念に発売されたプラモを作ってたというだけの話なんですけどね。 今ではリビングのニッチの中で仲良く並んでいます。 こんな所にも新型コロナの影響があったというお話でした。 ガンダムとキティーちゃん仲良くねと思った方、クリックよろしくお願いし…

  • ブログ開設3周年!

    なんかはてなブログからメールが来たので何事かと思ったら、このブログ昨日で3周年だったらしいですよ? 3年といえば、1年戦争が終結してからデラーズ・フリートが決起するくらいの時間です。 かなりの長さですよね。 最近は更新頻度が月1になってたりしますが、それはそれ。 無理をしない範囲で今度は4周年を目指そうかと思います。 ブログ内容がこれだけではなんなんので。 先日、久しぶりに上尾展示場に行ってきました。 目的はハーバリウム製作体験。 あらかじめ材料は全て用意されているので、後はレイアウトを考えながら瓶の中に配置してオイルを流し込んでいくだけ。 ボールと二人で行って、出来上がったのがこちらです。 …

  • オイル塗料の季節

    我が家は床が基本的に無垢の杉材の為、定期的にオイル塗装する必要があります。 いや、しなくてもいいんですが、しないとどうしても染みができたり傷ができやすかったりします。 そんなわけで、我が家では年1回オイル塗料で塗装することにしています。 まずはテレビボードやダイニングセットなどの家具を全て和室に移動させました。 毎年年一回だけ、新築当時のまっさらな姿を取り戻すリビング・ダイニングですが、家具を置いていた場所とそうでない場所で明らかに色が変わってますね。 オイル塗装用の刷毛やパレットを準備し、 ひたすら板の目に合わせて塗り塗り。 塗り終わると、見事に床がテカテカに。 (ついでに身体がクタクタに)…

  • 夏の出来事

    気付けば夏も終わりに近づいてきて、ようやく少しだけ涼しくなってきましたね。 特にお盆のころは猛暑で大変だったんですが、よりによってそんな時期に寝室のクーラーが壊れました・・・ 真夏に壊れるとかちょっとシャレにならないので、さっそく購入した電器店に修理を依頼しました。 修理業者さんに診てもらったところ、冷却ガスがなくなっているということでした。 ガスを補充をしたことで無事復旧したのですが、なくなった理由は不明。 元々ガスが少なかったのか、どこかで漏れていたのか、真相は闇の中です。 ただ実はこのエアコン、冬場は全く使ってなかったんです。 冬は1階のエアコンで発した暖かい空気が、吹き抜けを通じて2階…

  • 梅雨の和室は大ピンチ

    今年は梅雨が長引きますね。 毎日雨ばかりで憂鬱になってきますが、それ以外にも我が家では目に見えて実害が発生していました・・・ 事件現場は、未だ五月人形を出しっ放しの和室です。 なんと、畳にカビが発生してしまいました・・・ ※ショックのあまり写真を撮り損ねていたので、画像はイメージです。 慌ててから拭きでカビを取り除いた後、ネットで検索してとりあえずエタノールで拭きました。 でも、畳にカビが生えるのは、新築の家でもよくあることのようです。 というのも、い草の畳には元々調湿機能があります。 でも湿度が高くなりすぎると、畳が水分を吸い過ぎてしまい、結果としてカビが生えやすくなってしまうんです。 しか…

  • おうち時間に百式とうふ

    突然ですが、みなさんは相模屋という豆腐屋さんをご存知でしょうか。 以前にザクとうふや、 ドムとうふなんかを作っていた豆腐屋さんです。 その相模屋の新作、百式とうふを買ってみました。 あいかわらず、ケースのクオリティが非常に高いです。 この豆腐の最大の特徴は、自分で色が塗れること。 専用の金粉入りソース(カレー味)が付いていて、これを自分で塗る形になっています。 (ちなみに筆はついてないので自分で用意する必要があります。スプレーでも可) 豆腐だけに柔らかいので、崩さないように丁寧に塗る必要があります。 実はケースから出す時に少し崩しました・・・ 塗り終えるとこんな感じになります。 どうしてもソー…

  • 住宅展示場が様変わり

    緊急事態宣言が解除されたことで、住宅展示場もようやく平常運転に戻ったようです。 久しぶりに広告が入っていたので、ご来場プレゼント目的で半年ぶりくらいに行ってみました。 そこで驚いたのが、家づくりで通っていた当時に比べて様変わりしていたこと。 それというのも、倒産したクライムホームを始め、結構な数のモデルハウスがなくなっていたり建て替えていたからです。 ちなみに具体的には以下の通り。 <無くなったモデルハウス> ・クライムホーム(倒産) ・開成コーポレーション(倒産) ・大和ハウス(撤退) ・トヨタホーム(撤退) <建替> ・一条工務店 <新出店> ・アイ工務店(展示場内2軒目) ・ヒノキヤ(展…

  • 【建物見て歩き】また旅行できるようになる日を夢見て

    新型コロナウイルス、なかなか終息しませんね。 埼玉県は未だに緊急事態宣言も解除されていません。 でも緊急事態宣言が解除されても、当面旅行には行けそうにありませんよね。 そこで今回は、昨年末に行った房総旅行を振り返ってみたいと思います。 みなさんが少しでも旅に行った気分になれれば幸いです。 さて、今回はアクアラインを通って千葉県入りしたので、当然海ほたるにも寄りました。 海ほたるに来たのはこれで二度目ですが、自動車で来たのは今回が初めてです。 え?前は何で来たかって? 自分の足で走って来るしかないじゃないですか。 さて、今回の旅行は鴨川が中心。 そこには、無印良品が経営する直売所があります。 一…

  • 五月人形と屋内飾り

    もうすぐ端午の節句ということで、今年も五月人形を出しました。 端午の節句は子供の健康を祈る行事なので、この際子供だけでなく、大人も新型コロナウイルスから守ってくれれば嬉しいです。 ちなみに左側にある小さいのを拡大してみると、 今年も武者ガンダムの出番です。 今回は戦国アストレイを飾ってみました。 飾りといえば、五月人形以外にもいくつか、最近飾ったものがあります。 一階トイレでは、猫とネズミが仲良く並んでいます。 実はこれ、元々鏡餅の飾りだったもの。 正月が終わった後は第2の人生を送ってもらっています。 続いて、小屋裏に続く階段のニッチに飾っていたガンプラも少し入れ替えました。 7月に公開予定の…

  • 在宅ワーク始めました

    緊急事態宣言が出たりと、新型コロナウイルスが社会生活にも大きな影響を与えるようになってきましたね。 まるでDG細胞のような増殖っぷりが先の見えない不安を与えてきます。 私の職場も、出来る限り在宅ワークで行うようにとのお達しが出ました。 そうすると、職場のパソコンをリモートワークで使いながらの作業になります。 職場ではモニターを2つ使っているのですが、うちのパソコンはノートパソコンなので当然モニターも一つ。 そこで、今は使わなくなった小型のテレビを引っ張り出してきて、ノートパソコンでHDMIケーブルで接続。 疑似的にツインモニターを再現してみました。 でも、やはり職場の環境と比べると作業効率は格…

  • 雪と花

    今回は、庭に咲いた花の話を書こうと思ってたんですよ。 そしたら、4月だというのにまさかの雪。 関東で4月にこんなに雪が降るなんてどうなっているんでしょうか。 おかげで、庭の桃の木も花の上に雪が積もるという、今まで見たことのない光景に。 雪と花とか、これはこれで風流です。 庭もすっかり雪に覆われてしまいました。 想定外の雪ですっかり記事の内容が変わってしまいましたが、当初の予定通り雪が降る前の桃の花の写真も貼っておきましょう。 他にも、春の訪れと共に庭にはいろいろな花が咲きました。 写真を撮った時は、まさか春に雪降るとは思いもしませんでしたけどね。 雪と花という組み合わせも素敵と思った方、クリッ…

  • 【建物見て歩き】昭和の大邸宅・遠山記念館

    ネタがなくなった頃にやってくる、建物見て歩きシリーズ。 今回は、私の住んでいる桶川市の隣町である川島町にある遠山記念館に行ってきました。 この建物、日興証券の創始者が母親の住居として昭和11年に作ったものです。 昭和の建物なので当時は瓦屋根が中心だったはずですが、わざわざ茅葺にしているところにこだわりを感じます。 建物は中棟、東棟、西棟の3棟に分かれていて、棟毎に雰囲気も異なっています。 西棟と中棟は普通に瓦屋根でした。 玄関から見上げる梁もすごいです。豪農のお屋敷といった感じ。 でも、居室はいかにも生活感を感じますね。 対して、客間はいかにも会社の創業者といった豪勢さ。 でも洋室ではなく和室…

  • 今年の雛飾り

    子供がいないのになぜか毎年出すことが恒例になりつつある雛飾り。 今年も出しましたよ。恒例といってもまだ2回目ですが。 七段飾りを飾れるのも、8畳の和室を作ったからこそですね。 来客がない時はあまり使われない和室の、年一回の晴れ舞台です。 で、去年はガンプラを大量に飾り付けたんですが、今年はシンプルに行きました。 ・・・ええ、シンプルにガンプラは一個だけです。 どこにあるか分かりますか?(今年は比較的分かり易いですが) 正解はこちら。 お台場にある実物大ユニコーンガンダムのディスプレイモデルです。 稼働はしませんが、ちゃんとお台場の本物同様に全身のサイコフレームが光ります。 おかげで雛飾りがちょ…

  • LIXILスパージュの使い心地

    設備の使い心地シリーズ第3弾。 今回は、我が家の入れてよかった設備の筆頭であるユニットバス、スパージュをご紹介します。 スパージュはLIXILの最高グレードのユニットバスです。 もっとも、我が家は機能を最小限に絞っているため、一番欲しかった機能であるアクアフィール(肩湯)以外、余計な機能は一切オミットしています。 本当は打たせ湯やオーバーヘッドシャワーとして使えるアクアタワーとか、 浴室に付けられるテレビであるアクアシアターとか、 浴室で音楽鑑賞ができるフルデジタルサウンドシステムとかあるんですが、 我が家には、一切なし。 でもいいんです、アクアフィールさえあれば。 激しく流れているようで、実…

  • 【建物見て歩き】廃墟のようで生きている七ツ梅酒造跡

    今日は深谷ねぎで有名な、深谷市でやっていたネギ祭りに行ってきました。 こうやってねぎを丸ごと焼いてそのまま頂きます。 全国的にそこそこ人気なゆるキャラ・ふっかちゃんも来ていました。 確かにかわいい。 さて、祭を見に行ったついでに立ち寄ったのがここ。 七ツ梅酒造跡です。 創業以来300年の歴史を誇る酒造が廃業した跡地が公開されています。 www.machinokoshi.com この狭い通路は正にタイムトンネル。 抜けた先には、昭和初期に逆戻りしたような空間が広がっています。 一見ただの廃墟のようですが、中には喫茶店や雑貨屋、古本屋など、複数の店が入って営業しています。 よく見るとトイレもありま…

  • LIXILアメージュZAの使い心地

    設備の使い心地シリーズ第2弾。 前回は1階のトイレをレビューしましたので、今回は2階のトイレのご紹介です。 1階のトイレはPanasonic製でしたが、2階トイレはLIXIL製。 特徴はこの長靴のような形です。 何でこんな形かというと、1階と違ってタンク付きだからです。 やっぱり停電とか断水になった時に使えるトイレがあった方がいいかなということでタンク付きにしました。 デザイン上の問題を除けば、タンク付きでも全然問題ありません。 蓋を開けるとこんな感じ。 シンプルで一般的な形ですね。 でも、Panasonicの四角い便座に慣れてしまうとちょっと違和感を感じてしまいます。 慣れって怖いですね。 …

  • 正月の飾りつけ2020

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年に引き続き、今年も正月飾りをしました。 玄関は去年同様、マスターがどこからともなく持ってきた松が鎮座しています。 ちなみにニッチを拡大してみるとこんな感じです。 さりげなく子年仕様になっています。 ニッチといえば、一階トイレのニッチもお正月バージョンに。 最後に、床の間はこのような感じになりました。 こちらは昨年と並びが違うだけでほぼ一緒ですが。 昨年は後半更新頻度がガクッと落ちましたが、今年もマイペースで更新していく予定ですので、よろしくお願いしますね。 今年も新年のあいさつ代わりに、クリックよろしくお願いします。 にほんブロ…

  • 庭への来訪者

    いよいよ今年も残りあとわずかですね。 以前収穫した柿も、残っていたものが傷んできてしまいました。 ただ、このまま捨てるのも忍びないので、庭に置いておいたところ、鳥達が寄って来ましたよ。 流石にちょっと警戒していますね。罠か何かと思っているんでしょうか。 用心深いのでなかなか食べているところを目撃できないのですが、なんとか盗撮に成功しました。 他にもカラスとかスズメも食べに来てるんですが、あいつら警戒心強くて写真には撮れないんですよね。 でもこの季節は他に餌が少ないのか、ちょくちょく庭まで柿を食べに来てくれます。 訪問者といえば、家の中にもこんな訪問者が。 以前記事にしたガンダムVSハローキティ…

  • PanasonicアラウーノSIIの使い心地

    気付けばご無沙汰になっていました。 そして気付けば新居に引っ越して2度目の年の瀬です。 そこで、これからしばらく、1年以上使ってきた設備の使い心地を紹介していきたいと思います。 今回は、1階トイレに採用したPanasonicのトイレ、アラウーノSIIの使い心地についです。 アラウーノの特徴は、四角張った形状。 当然、便座の形状も四角いので、通常の丸い便座に座り慣れているとちょっと変な座り心地です。 でも、慣れてくると全く違和感なく、むしろフィット感を感じるようになります。不思議。 アラウーノの最大の特徴は、その名の通り自動で洗浄してくれること。 洗剤をセットしておくと、流した時に自動的に泡が出…

  • 増税でも大丈夫!?すまい給付金をもらおう

    消費税が10%になり一か月が経ちました。 わずか2%されど2%。 特に大きな買い物をした際には影響が大きいですよね。 例えば2000万円の家を建てた場合、2%といっても40万円になります。 設備を1個諦めるかどうか思わず考えてしまう金額です。 でも、国もその辺はちゃんと考えていて、消費増税に合わせた給付金を用意しています。 それが、すまい給付金です。 www.sumai-kyufu.jp すまい給付金は、消費増税に伴う負担を軽減するために現金を支給するという、夢のような制度。 なんと申請するだけで最大50万円が支給されます。 ちなみに消費税8%の時点で家を購入した人の場合は、最大30万円。 増…

  • 柿の収穫2019

    我が家の庭には柿の木があります。 柿はデリケートなので建て替えのあった去年は実が実らないことも覚悟していましたが、蓋を開けて見れば例年通り実りました。 では、環境が変わって一年たった今年はどうでしょう。 見事に実を実らせてくれました。 本当に見事な実りっぷりです。 我が家の柿はほんと図太いというかマイペースな性格しているようです。 まだちょっと早いかもと思いつつも、あまり熟しすぎても食べ時を逸してしまうので、天気の良かった今日収穫することにしました。 脚立と高枝切りバサミを駆使しての収穫です。 見事、これだけの柿が採れました。 とても我が家だけでは食べきれないので、近所にも配ってきました。 お…

  • 災害時の教訓~稲むらの火

    先日、バスツアーで千葉県銚子市にあるヤマサ醤油に行った時の事。 敷地内のショップで、こんなものを見かけました。 「稲むらの火」という言葉、実は最近別の場所でも聞いていました。 それが東北旅行で泊まった「KIBOTCHA」 ここにも、この「稲むらの火」の逸話が掲示されていたんです。 ついでに施設の職員さんからも熱く語られました。 この「稲むらの火」というのは、実話を元にしたお話で、昔は道徳の教科書にも載っていたそうです。 さらに、小泉八雲ことラフカディオ・ハーンが小説にしたことで、世界的にも有名なのだとか。 超簡単に要約すると、以下のような話になります。 江戸時代の頃、ある村で大きな地震が起きま…

  • 【建物見て歩き】被災建物を見ながら防災について考える

    昨日はすさまじい台風でしたが、皆さん、大丈夫でしたでしょうか。 被害に遭われた方は、少しでも早く日常生活に戻れるよう、お祈りしております。 東北の旅でも、東日本大震災の爪痕をいくつか目にしてきました。 泊まった「KIBOTCHA」も被災した野蒜小学校を再利用した建物ですが、その周囲には被災した当時の姿をそのまま残した建物が点在していました。 これは今も使われている公共施設。 被災した部分はわざと防災教育用に被災時そのままに残しているようです。 鉄骨部分は補強しているのが分かりますね。 この辺りは津波だけでなく、波に流された家や自動車や倒木が大量に流れてきたようなので、幾ら鉄骨の建物とはいえ只で…

  • 【建物見て歩き】蘇った被災建物

    さて、床の塗装から始まった東北旅行。 2日目は福島から更に足を延ばして、宮城県は松島に行ってきました。 もっとも、宿泊したのは観光地として有名な松島ではなく、さらに奥にある奥松島。 そこにある「KIBOTCHA(キボッチャ)」という宿泊施設です。 この建物、何かに似ているとは思いませんか? もう少し距離を取って全体像を映してみましょう。 そう、この建物、元々は小学校だったんです。 しかも、この小学校は東日本大震災の際に、1階部分が完全に水没したそうです。 1階エントランスの看板の上にある染み。ここの部分まで水がやってきたとのこと。 このKIBOTCHAは、津波被害を受けた旧野蒜小学校跡地を利用…

  • 【建物見て歩き】昔ながらの温泉街を往く

    忘れた頃にやってくる建物見て歩きシリーズ。 今回は珍しく、前回記事からの流れでお送りします。 家の床を塗装した関係で家にいられなくなったため、旅行に行かざるを得ない状況に陥っていたわけですね。 実際、前回は3日くらい乾かなかったので、最低1泊はしてこないといけないなと思ってました。 そこで今回行くことにしたのは東北地方。 一泊目は福島県の飯坂温泉に宿泊しました。 写真は宿の窓から撮った風景です。ビックリするほど長めの良い部屋でした。 この飯坂温泉は、かつて松尾芭蕉も訪れたという伝統ある温泉地。 公衆浴場も味のある建物になっています。 街中には普通に倉が並んでいたりして、古い町並みを楽しむことが…

  • ブログ開始から2年が経ちました

    なんかはてなブログからメールが来てたので確認したら、このブログ昨日で2周年だったらしいです。 マジかと思ってこのブログの最初の記事を確認してみました。 マジだった! 始めた当初は、家が建ってWeb内覧会までできればいいなと思ってましたが、気付けばそれ以上に続いていましたね。 3周年まで続くかどうかは分かりませんが、これからもまったり続けていきたいと思います。 さて、ブログは2周年ですが、家は引き渡しから1年経過しました。 そこでやらなければいけないことがあります。 それは、床のオイル塗装。 思えば最初に塗装を行ったのは、引き渡しのあったその日。 塗装は定期的に行う必要があるので、1年経った今回…

  • 引き渡しから一年が経ちました

    早いもので、気付いたら新居を引き渡されてから一年が経過しました。 一年といえば、コロニー落としから始まって ガンダムがラストシューティングしちゃうくらい長い時間が経過したわけです。 そりゃあ色々なことがありましたよ。 外構工事で庭石が宙を舞ったり、 危うく太陽光パネルが取り付けられないところだったり、 腰壁を塗ろうとして微妙に失敗したり、 半年以上経ってやっとカーテンが付いたり。 本当にあっという間の一年でした。 ・・・しかしブログ書いてると、過去を思い出しやすくて助かりますね。 そんな中でも最大の衝撃は、なんといっても建築会社であるクライムホームが倒産したことでしたが。 つくづく、家が建った…

  • 【入居後Web内覧会】変化なし?そんなことなかった階段

    もはやいつ以来かも忘れてしまったくらい久しぶりの入居後Web内覧会。 そして今回が第8回にして最終回になる予定です。 実はキッチンとかパントリーは入居後Web内覧会をしていないんですが、 ( ◎)生活感出すぎてるので公開したらヤダ とボールが言うので当面公開の予定はありません。 さて、そんなわけで最後に公開するのが階段です。 階段なんて入居前も入居後も変わりないだろうという声が聞こえてきそうですが、案外そうでもないんです。 ちなみに入居前の2階から小屋裏に通じる階段はこんな感じでした。 勘の良い方ならもう何かピンと来たのではないでしょうか。 では今現在の階段の様子をお見せしましょう。 ・・・う…

  • 招かれざる来訪者

    ここ最近、立て続けに招かれざる来訪者が我が家にやってきました。 まあ、ELSほど厄介な存在じゃないですけど。 まず最初は、この子です。 庭に入り込んできた野良猫です。 いや、庭に入ってくるのはいいんですけどね。 これまでも猫が庭を通り道代わりにしてたりしましたし。 問題はね、砂利を猫砂と勘違いしてるの。 やめて、うちの庭はトイレじゃありません。 そして次なる来訪者は、誰もが恐れるあの虫。 そう、黒光りしてカサカサと素早く動き、時には飛んだりもするアイツです。 ※画像はあくまでイメージです。 網戸を開けっ放しにしたこともないのにいつどこから入り込んだのかは分かりませんが、これまでに2匹発見されま…

  • 寝室にエアコンが付きました

    今夏の暑さに負け、2階の寝室にエアコンを設置することになった我が家。 ですが、買うことを決意したのは8月の頭。 エアコンを買うのには最悪のシーズンです。 なぜかというと、大きく理由が2つ。 一つは、最も需要が増える時期だということ。 ということは、販売店としては特に安くしなくも勝手に売れていく時期。 なので価格的に特価が見込めません。 もう一つは、同じく需要が急増するために、購入しても設置までに時間がかかる事。 設置業者のマンパワーは限られているので、例えば8月の頭に購入しても、設置されるのは8月下旬とかいうお店もありました。 それではこの時期に買う意味がないですよね。 そんなわけで、いくつか…

  • 我が家のエアコン事情

    今日は埼玉知事選だったので、投票に行ってきました。 翔んで埼玉を臆面もなく利用する当たり、嫌いじゃないです。 それはさておき、今回はエアコンのお話です。 我が家には、入居時にはリビングに1台しかエアコンがありませんでした。 外断熱の性能を確かめる意味でも、1年間エアコンなしで過ごしてみようと目論んでいたんです。 そろそろ入居から1年になるので、今回はその結果を報告です。 まず、春と秋は全く問題ありません。むしろエアコン不要です。 多少暑い時は窓を開ければ普通に乗り切れます。 我が家はもともと、窓を閉めっきりの暮らしをしたくないので外断熱を選んだ面もあるので、これは大正解でした。 全館空調の家だ…

  • 【建物見て歩き】歴史の詰まった東海館

    もはや存在すら忘れられているであろう、不定期連載の建物見て歩きシリーズ。 今回は伊豆・伊東温泉に存在する「東海館」をご紹介です。 東海館は、元々は昭和3年に開業した温泉旅館。 外観からして古き良き日本建築で、温泉街の風情に良く溶け込んでいます。 その中で、塔のように突き出した楼閣風の部分が印象的ですね。 建物が横に長いのは、全ての客室が川側を向いているからです。 ではさっそく中に入ってみましょう。 廊下を歩いているだけで、もう趣がありまくりです。 変木という、形の変わった樹をふんだんに使っているのもこの建物の特徴だそうです。 ですがここの最大の特徴は、1階2階3階と、別の大工が作っていること。…

  • お盆飾り

    お盆の時期になりましたね。 去年の9月に引っ越したので、新居でお盆を迎えるのは今年が初めて。なので、お盆飾りをするのも新居で初めてになります。 そんなわけで、普段はこんな感じの仏壇ですが、 お盆の間はこんな感じになりました。 何せ初めてなので、飾り付けにも色々悩みました。 仏壇が部屋の隅にあるので、祭壇がはみ出るとか。 中でも一番困ったのが、灯篭の設置場所。 本来祭壇の左右に並べるべきものなんですが、位置関係的にどう考えても不可能。 結局祭壇の左側にまとめて2つ置いたんですが、床の間塞いじゃってるし、今でもこれで正しかったのか悩んでいます。 そして、分不相応に立派な竹は、マスターがどこからとも…

  • これで決定!我が家のカーテン

    長らく引っ張ってきたカーテンシリーズも、今回で最終回になります。 今回はいよいよ我が家が選んだカーテンの発表です。 ちなみに結局カーテンはマナベでお願いすることにしました。 カーテンレールの取り付けもマナベにお願いしています。 そんなわけで、まずはいきなり本命のリビングから。 蔦柄のあるレースのオーダーカーテンにしました。 …そう、レースカーテンだけです。 最低限光と視線を防げればいいかなと考えていたので、厚手のカーテンは付けていません。 光が差すと、柄が床にシルエットで写って幻想的です。 続けて、子供部屋。 子供部屋は一転、厚手のカーテンのみでレースカーテン無しです。 カーテン自体は星柄の既…

  • オーダーカーテンVS既成カーテン

    なんか随分と長くなってしまったカーテン選びシリーズですが、もう少し続きます。 カーテンを選ぶうえでぶち当たるのが、オーダーカーテンにするのか既成カーテンにするのかという問題。 そもそもカーテンにそんな区分があるなんて、カーテン買いに行くまで知りませんでしたが、それぞれにメリットがあるので、慎重に考えて選ぶ必要があります。 それでは、それぞれのメリットを見てみましょう。 まずはオーダーカーテンから。 <オーダーカーテン> ・選べるデザインが多い。 やはりオーダーというくらいですから、選べるデザインが圧倒的に多いです。 店舗になければカタログで取り寄せることもできます。 ・ヒダが深い。 いわゆる山…

  • カーテンの見積もりの流れ

    とうとうカーテンを取り付ける気になった我が家。 ではどこでカーテンを買うのかと考えた結果、近所のショッピングセンターで済ませることにしました。 そこに出店しているお店でカーテンを扱っているのは、ご存知カーテン王国と、 関東にはあまり出店していないレアな家具屋のマナベです。 どうせならとこの2店で相見積もりを取ることにしました。 で、見積もりを取るまでの流れは、2店ともほぼ同じような感じでした。 ①間取りと設置個所の確認 まずは、間取りを見ながらどこに設置するかを確認します。 なので、カーテンの見積もり時には間取りの図面は必須といってもいいでしょう。 カーテンの見積もりを取りにお店に行く時は、間…

  • カーテンを何処で買うのか

    クライムホームの倒産というインパクトが強すぎて、すっかり忘れ去られてると思いますが、我が家はようやくカーテンを取り付けようという話が出てきたところでした。では、どこでカーテンを買えばいいのでしょうか。 すぐに思いつくのが専門店ですね。 例えばこことか。 量販店でいうとここなんかが有名ですね。 それと、家具屋さんでもカーテンを扱っています。 特に質にこだわらないならニトリとかにもありますね。 あと、壁紙メーカーでは大概カーテンを扱っているので、壁紙を選ぶときにカーテンも合わせて選んでおけば、手間も省けるしデザインも統一できそうです。 他にも、インテリアショップとか大手家電店とかでも取り扱ってたり…

  • クライムホーム幻のプロジェクト

    クライムホーム倒産のショックが大きくて、その話題が続きますが、今回はクライムホームが倒産前に企画していた、あるプロジェクトについてです。 そのプロジェクトというのがこちら。 実は、宿泊体験型の新しいモデルハウスを作る予定だったそうです。 話を聞いたのは、まだ倒産するなんて想像もしていなかったゴールデンウイークの頃のことです。 ただ、モデルハウスを現状から一つ増やすのは難しいので、代わりに大宮展示場のモデルハウスを閉じるという話でした。 少なくとも新モデルハウスの計画が出た段階では、まだ倒産の話は役員の中でも出ていなかったんでしょうか。 今となっては真相は分からずじまいですが。 ボールとは「完成…

  • 引き渡し後に建築会社が倒産したら?

    まさかのクライムホーム倒産という事態に未だにショックをひきずってるわけですが、ちょっと冷静になって、建築会社が倒産したら施主にとってどんな問題があるのか考えてみました。 ちなみに今回の内容はあくまでも家が完成して引き渡し完了後に建築会社が倒産した場合の話です。 契約後建築前だったり建築中の場合は、また話が変わってくるかと思います。 ・会社と連絡が取れない とりあえずはこれが大きいですね。 電話番号なりメールアドレスなり、倒産前の連絡手段はほぼ使えなくなります。 そういったものは仕事用のもの=会社のものである場合がほとんどですからね。 そして倒産している以上、本社やモデルハウスに行っても誰もいま…

  • 令和最大の衝撃

    令和に入って、最大級の衝撃が我が家を襲いました。 衝撃度でいうと、コロニー落としに匹敵するくらいです。 きっかけは、新聞に入っていた住宅展示場の広告でした。 ( 凸)・・・あれ?クライムホームのモデルハウスが載ってない。 はじめは、ちょっとおかしいなと思ったくらいだったのですが、他の展示場のサイトからもクライムホームの記載が消えているので、段々嫌な予感がしてきました。 そこで、ネットで検索してみると、衝撃の真実が。クライムホーム倒産してた。 ええええええっ!? ちょっと想定外の事態過ぎてしばらく思考が停止しました。 家が完成してからでよかったと喜ぶべきなのか、これからのアフターメンテナンスどう…

  • 窓に付けるのはカーテン?それとも・・・・・・

    今更ながらにカーテンを付けようと思い立った我が家ですが、そこでハタと思いとどまりました。 それというのも、窓に取り付けることができるのは別にカーテンだけというわけではありません。 そもそも本当に取り付けるのはカーテンでいいのか?と考えてしまいました。 そこで、いわゆるウインドウトリートメントといわれるものにはどんなものがあるのか、ちょっと調べてみました。 ①カーテン 言わずと知れたカーテンです。 デザインの豊富さと、布やレース素材故の柔軟さが特徴です。 特にそこから直接外に出る可能性のある掃き出し窓では、一部だけめくればそのまま外に出られるので便利です。他のものだと、全部開けないと外に出られな…

  • いよいよあれを付ける時

    以前に入居後Web内覧会で紹介した写真を見て、何か違和感を感じた方はいなかったでしょうか。 例えばリビング。 例えば寝室。 お分かりでしょうか。 そう、カーテンがないんです。 入居後半年以上経過して、未だにカーテンを付けていない家というのも珍しいんじゃないでしょうか。 でもね、これにはちょっとした逸話がありまして。 我が家の完成見学会の日に、大宮展示場のS店長に相談したんです。 ( 凸)うちにはどんなカーテンを付けたらいいと思います? ( S)いや、カーテン要らないんじゃないですか? (;凸)!? 真に受けて、今までカーテン付けてませんでした。 そもそもカーテン(を含むウインドウトリートメント…

  • 6月に咲く花

    最近、梅雨に入って雨が多いですね。 でもこの時期だからこそ花開く植物もあります。 そんなわけで、今日ははるばる茨城県潮来市まで、アヤメを見に行ってきました。 現在、あやめまつり開催中ということで、人手も多かったです。 わざわざ県を跨いで花を見に行ったわけですが、我が家の庭にもこの時期に咲いている花があります。 それがこちら。 和室から見た庭の光景ですが、奥の方に青い花が咲いているのが分かりますでしょうか。 6月の代表的な花、紫陽花です。 拡大してみるとこんな感じ。 昨日は雨が降ったので、雨粒が残っていますね。 梅雨時の花だけに、水玉も良く似合います。 紫陽花は玄関側にも咲きました。 庭側に比べ…

  • 収穫の時

    春に庭に植えたミニトマトと茄子。ついに、実りの時が来ました。 トマトは赤々と、 茄子は黒々と実りました。 このままにしておくと熟れすぎてしまいますし、鳥や虫に先に食べられてしまいそうなので、収穫することにしました。 まだまだ豊作といえるほどではありませんが、そこそこの収穫量です。 ミニトマトは、翌朝サラダとして食卓に上りました。 やはり農家のものとは味が違いますが、素朴な味わいでした。 自宅で野菜を収穫するのも、結構楽しいものです。 収穫は家庭菜園の醍醐味だねと思った方、クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村

  • 土間の補修

    以前、6か月点検の際に指摘した浴室前の土間。 ここは雨が降ると水溜りができてしまうという、結構致命的な水掃けの問題がありました。 新築でこの水はけ具合は困りますね。 6か月点検で改善をお願いしたところ、先日左官屋さんが修復に来てくれました。 しっかりと補修してくれていたようです。 私は当日仕事で立ち会っていないので、ボールからの又聞きですが。 おかげさまで、こんなにきれいになりました。 これは塗りたて注意の状態ですが、乾燥したらもっときれいに。 梅雨に入る前に、一番気になっていた場所が改善されて一安心です。 水はけも大事だねと思った方、クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村

  • 【入居後Web内覧会】くつろぎの空間ダイニング・リビング

    超スローペースで続けてきた入居後Web内覧会も、今回で7回目。 いよいよ家の中心であるダイニング・リビングのご紹介です。 入居前は、このように広さだけはよく分かるだだっ広い空間でしたが、 入居後はこう変化しました。 家具が入ると一気に生活感が出ますね。 ダイニングの中心になるのはこのダイニングセットと畳コーナー。 設置された経緯はこちらをご覧ください。 畳側に座るのも、椅子に座るのも、どちらもお薦めです。 奥にチラッと写る照明内蔵ニッチには、かつてこのブログの建築工事レポで大活躍したプチッガイが、仲間達と共に収まっています。 そしてもう一つのニッチでは、なぜかサザビーとスライムが戦っています。…

  • 可変する家

    最近、暑い日が続きますね。 もうすっかり真夏のようです。 でも大丈夫。 SPI工法の家は、季節によって変形して暑さ寒さに対応できるんです。 変形といってもZガンダムのようにガラッと姿が変わるわけではありません。 どちらかというと多少シルエットが変わるだけの ユニコーンガンダムの変形のような感じです。 冬場はダンパーとトップ排気口を密閉することで、熱を逃がさない構造に。 一方で夏場はダンパーとトップ排気口を開放して空気を循環させることで、熱気と湿気を自然に排気する構造に変形するんです。 トップ排気口は電動なので開け閉めは簡単。 しかも雨を感知すると自動で閉まります。 ただ、ダンパーは手動なのでタ…

  • 【建物見て歩き】芦野石を見に石の美術館へ

    忘れた頃にやってくる、不定期連載の建物見て歩きシリーズ。 今回はゴールデンウイークに見に行ってきた「石の美術館」をご紹介します。 栃木県の那須本町にある美術館です。 観光地として有名な那須にあるにもかかわらず、ゴールデンウイークなのにガラガラでした。 これで運営が成り立っていくのか不安になるくらい。 まあ、那須と言っても温泉や別荘のあるようなエリアではなく、現地の人が住む街中にあるので、知名度が低いんでしょうね。 で、何でここに行ったかというと、ここが芦野石を使った美術館だからです。 実は我が家のトイレは、芦野石風のフローリングを使っています。にもかかわらず、「そもそも芦野石って何?」状態だっ…

  • 間取りのちょっとした後悔ポイント

    新居に住み始めて半年以上経ちました。 すると散々検討した間取りにも、ちょっとこうしておけばよかったかな?というポイントも出てきました。 それがここ、2階の廊下です。 間取り図で見るとこの部分ですね。 只の廊下であれば特に問題ないんですが、ここの廊下は写真を見ればわかる通り、壁に本棚があります。 さらにホスクリーンが設置されていて、洗濯物も干します。 そうするとね、流石に狭いんですよ。 洗濯物を干すにしても、本を探すにしても。 じゃあどうすればよかったのかというと、子供部屋をもう少し小さくして、その分廊下を広げてホール風にしても良かったかなと思っています。 それというのも、子供部屋自体は当初の計…

  • 【DIY】腰壁塗装にチャレンジ!~失敗編

    ゴールデンウイークを利用して腰壁の塗装にチャレンジした我が家。 ようやく塗装を終えて一安心。後はマスキング用の養生テープを剥がすだけです。 気持ちよくビリビリと剥がしてみたら、 ・・・こうなっていました。 しっかりとマスキングしてたはずなのに、塗り壁部分に染みてるー!? わずか半年で塗り壁が虫歯みたいになっちゃって、かなりの大ショック。 試しに紙やすりで削ってみると、 一応消えました。 ただこれ、要は塗り壁を削って薄くしてるだけなので、単純に考えて壁の寿命を削ってるだけです。 何度も使える手ではありません。 結局、現場監督Aさんが別件で来てくれた時に、ホワイトウォールを上塗りしてもらいました。…

  • 【DIY】腰壁塗装にチャレンジ!~実践編

    ゴールデンウィークに腰壁を塗装しよう計画は、突如降り出した雹のせいで、あえなく中断されました。 幸い翌日は晴れたので、気を取り直して腰壁塗装再開です。 まずは塗り壁部分に塗料が付かないように、養生テープでマスキングしていきます。 これを家一週分貼るだけで結構疲れました・・・ ともあれこれでようやく準備が完了したので、とうとう塗装開始です。 まずは塗料をよく攪拌します。 ・・・16リットル缶、重い。 そして、塗料をパレット代わりのタッパーに開けて、塗装開始です。 単にブラシに塗料を付けて塗っていくだけなので一見簡単に見えますが、これがなかなか難しいのです。 ブラシに塗料をたっぷり含ませると下に垂…

  • 【DIY】腰壁塗装にチャレンジ!~準備編

    過去最大だった今年のゴールデンウィーク。 入居後初のゴールデンウィークに、我が家は腰壁の塗装に挑戦することにしました。 塗るのは家の外壁にめぐらされている杉の腰壁。 一見焼杉に見えますが、実はこの黒い色は塗装です。 塗装である以上、劣化を防ぐためには定期的に再塗装が必要です。 そんなわけで、ゴールデンウィークを使って塗装にチャレンジすることに。 用意したのはこちら。 これがなくては始まらない。 塗料は木材保護塗料のキシラデコールです。 色は焼杉をイメージしてジェットブラック。 建築時に使われたものと同じ塗料になります。 そして、塗装に必要となるこれらの品々。 左上のブラシは塗る前に表面を掃除す…

  • 奴が来た

    家を建てて半年強。 ついに、ついに恐れていたものが我が家にやってきてしまいました。 そう、思えば昨年暮れに奴はやってきました。そして、我が家を隅々まで調べていくと「結果は忘れた頃に来るから心して待つベニ~!!」といって去っていったのです・・・ そして本当に忘れた頃にやってきたのがこちら。 もうお分かりかと思いますが、ついに固定資産税の通知書が届いてしまいました。 2通あるのは、土地分と家屋分です。 いつか来ると分かっていても見るのが怖いので、まずはコーヒーでも飲んで気を落ち着けることにしました。 ふう。 さて、いよいよ勇気を振り絞って封筒を開けて見ましたが・・・ 高っ!! 税金ってこんなに高い…

  • 【入居後Web内覧会】正に秘密基地な小屋裏収納

    忘れた頃にやってくる入居後Web内覧会、6回目の今回は小屋裏収納のご紹介です。 正直、入居前と後で一番変わったのがここじゃないかと思っています。 入居前はこのように殺風景な感じでしたが、 入居後はこのようになりました。 テレビとこたつを置いただけで一気に秘密基地感が増しましたね。 棚にはガンプラが満載です。 元々小屋裏のテーマは古民家だったんですが、桐ダンスを流用したテレビボードが古民家っぽさを倍増させています。 逆側から見るとこう。 居心地が良すぎていつまでもいたくなる空間過ぎるので、敢えてエアコンは設置していません。 冬はこたつがあるのでなんとか寒さを凌げますが、夏は扇風機だけで暑さを凌げ…

  • 緑萌える春

    いよいよ令和になりましたね。 テレビとか見てるとまるでお正月のようです。 そして、ゴールデンウィークということは春も盛り。 我が家の植物たちも、新緑のピークです。 玄関のヤマモミジ。 昨年は植え替えたばかりで馴染まなかったのか元気のなかった木ですが、今年は元気いっぱいです。 このまま根付いてくれると嬉しいです。 なんといっても玄関前に生えているシンボルツリーですからね。 旧居時代からの重鎮、柿の木も緑を茂らせています。 今年も実がなる日を楽しみにしています。 一方で、やや元気の無い木も。 建て替えに伴い玄関側に植え替えた紫陽花。 芽は出ているんですが、枯れた枝も多いんですよね・・・ 梅雨時に無…

  • これは要らなかった?設備ワースト3

    前回、付けて良かった設備を紹介しましたが、 今回は逆に、付けなくてよかったかも?と思った設備のワースト3を紹介です。 要らない設備なら最初から付けなければよかったじゃないかと思う方もいると思いますが、なにせ家づくりは初めてですから、使ってみるまで想像がつかない部分ってどうしてもあるんですよね。 第3位:梁上の間接照明 我が家では、吹き抜けにある見せ梁の上に間接照明を付けました。 Panasonicに相談に行った時に、天井を照らす明かりもあった方が部屋が明るくなると強く推されたからです。 でも、実際にはシーリングファンに付いた照明とダイニングセットの上の照明を付ければ夜でも充分明るかったので、こ…

  • 付けてよかった設備ベスト3

    新居で暮らし始めて半年。 そろそろ、設備類も付けて良かったものと付けなくても良かったのでは?というものが分かってきました。 そこで今回は、付けて良かった設備ベスト3を紹介です。 第3位:スロップシンク 通常の洗面台とは別に、洗い物用の流しがあるのは結構便利です。 特に新築の場合、洗面台で汚れ物を洗うことにためらいってありますよね。 汚れがこびりついたらどうしようとか思っちゃいますし。特に油とか。 そんな時、スロップシンクがあると気が楽です。 元々ホームセンターで買ってきたものなので、最悪の場合は買い替えればいいですし。 第2位:ホスクリーン 2階の廊下に設置された、お馴染みの室内物干しホスクリ…

  • 五月人形と壁紙の補修

    もうすぐ端午の節句ですね。 雛祭りには雛飾りを飾っていた和室ですが、 今度は五月人形を出すことにしました。 五月人形は1体だけなので床の間に収まります。 ほぼ和室全てを埋め尽くしたひな人形に比べると、遥かにコンパクトです。 で、設置後はこうなりました。 やはり和室と床の間に武者人形は良く似合います。 あ、左端になんか置いてありますが気にしないでください。 でも、色が見事に五月人形に合ってて違和感ないですよね。 ちなみに置いてあるのは武者ガンダムMk-IIの徳川家康ヴァージョンです。 家に飾るには武者ガンダムって意外と溶け込みやすくてお薦めです。 さて、それはそれとして、今日は壁紙の補修がありま…

  • ガンダムVSハローキティ

    ブログのタイトルにもなってるくらいなので、私はガンダムが大好きです。 一方、ボールはハローキティが大好きです。 そんなガンダムとキティちゃんが、激突するという噂を耳にしました。 (;凸)なにそれ意味わからない (;◎)と、とりあえず調べてみよ? で、ググってみると・・・・・・ ほんとにあった!! 今年はガンダム40周年にハローキティ45周年と、それぞれがプレミアムイヤーということで、何をどう間違ったのかコラボすることになってしまったそうです。 で、さっそくキャンペーン実施中の丸亀製麺に行ってきました。 キャンペーン期間中に食事をすると、限定のうどん札がもらえるんです。 あいにく札はランダムなの…

  • 完成見学会へ行こう!その4~無垢の木と漆喰の家

    今年になって初めて、クライムホームの完成見学会に行ってきました。 まあ、普通は自分の家が完成した後でよその完成見学会に行く人は珍しいと思いますが。 しかし、今回は是非行っておきたい見学会だったんです。 なぜなら、このブログによくコメントを頂くmrnanaさんのお宅の完成見学会だったから。 こちらのお宅は、平屋に見える二階建て。 そして、なんといっても最大の特徴は深い軒。 今どきこれだけ深い軒のある家は珍しいです。 軒が大きすぎて、間取りに制限が出たくらいだそうです。 柱の根元部分が銅張になっているのもオシャレですね。 これは根元が腐らないようにという実用的な意味があるそうですが。 そして、立派…

  • 【入居後Web内覧会】実用性重視の脱衣所

    超スローペースで展開中の入居後Web内覧会ですが、今回は脱衣所を紹介します。 入居前はこうでした。 それが入居後はこうなりました。 洗濯機と棚を設置したので、元々狭い脱移所がさらに狭苦しくなりました。 間取りを作っていた当初は右側のスロップシンクを設置する予定はなかったんで、ここまで狭くなる予定じゃなかったんですけどね。 でもスロップシンクはいろいろと便利に使えているので後悔はないです。 元々脱衣所なんてそんな広い必要はない空間ですし。 ちなみにスロップシンクは家づくりの時に出た廃材で高さを調整しています。 洗濯機を浴室側に設置したのは、ホースが届くようにしたためです。 残り湯は最大限活用して…

  • 外断熱は花の育つ家

    最近花の話題ばかりですが、今回も花についてのお話です。 春だからしょうがないですね。 外断熱の家に引っ越して気付いたことが一つあります。 それは、花が長持ちすること。 例えば新築祝いにもらったこの胡蝶蘭。 半年経っても花が散らないんです。 そもそも胡蝶蘭を育てたことが無いので、本来どのくらい花が咲き続けるものなのか分からないんですが、半年というのは中々の記録ではないでしょうか。 こちらは何かのおまけでもらったキンセンカ。 こちらも切り花とは思えないほど生き生きしています。 おまけに、もらってきた段階では蕾だった花も咲きました。 こちらはシクラメン。 最初は花が咲いていなかったんですが、窓際に置…

  • 花見のできるインテリア

    前回、家で花見をする方法を書きましたが、そうは言っても庭木を植える庭がない人、あっても植物を育てるのが苦手或いは面倒な人、家から見渡せる範囲に桜の木がない人等々、いることかと思います。 そんな人にお薦めなのがこれ。 一見、木の形のペーパークラフトですね。 実際そのものずばりなのですが、これに付属の水をかけると・・・ なんと花が咲いてきました。 さらに時間が経つと、 どんどんモコモコになってきました。 最終的に、6時間ほど経過すると、見事に満開に。 モコモコすぎて幹からまで花が咲いてきたのはご愛敬です。 これなら、植物を育てるのが苦手な人でも安心して家の中で花見ができますね。 ちなみにこれ、『M…

  • 花見のできる家

    桜の季節になりましたね。 そんなわけで昨日は都内まで花見に行ってきました。 花見の定番・上野公園と、 暴れん坊徳川吉宗が行楽地として桜を植えたという飛鳥山公園です。 飛鳥山公園は山というより丘ですが、一応山頂までモノレールが出ています。 歩いても2~3分で山頂に着くような山なので、ぶっちゃけ乗る必要もないんですが、タダで乗れるので乗ると得した気分になれます。 でも、わざわざ花見に行かなくても、ただいま我が家の庭では桃が花盛り。 家にいながら花見ができるのです。 バルコニーから見下ろしてみるのも面白いです。 さすがに庭に桜はありませんが、近くの公園の桜なら、寝室や小屋裏の窓から見ることができます…

  • 【建物見て歩き番外編】個人的に好きなお城ランキング後編

    個人的に好きなお城ランキング、前回に引き続き、後編をお届けします。 今回は一気にベスト3を発表します! ではさっそく行きましょう。 <第3位:安土城> 今更説明不要な、織田信長が建てたお城です。 残念ながらお城自体は燃え尽きてしまっているので、残っているのは石組だけですが、秀吉や前田利家の館の敷地跡なんかも遺っています。 外構だけが辛うじて残っているイメージですね。 天守閣跡は、基礎しか残っていません。 基礎だけでも残ってるのは凄いといえば凄いですけどね。 在りし日のお城の姿が見たければ、近くにある博物館に行く必要があります。 お城としてもちょっと変わった形をしていますよね。 現存する建物は、…

  • 【建物見て歩き番外編】個人的に好きなお城ランキング前編

    昨日、テレビで『お城総選挙』という番組をやっていたので思わず見入ってしまいました。 そちらでのランキングはこんな感じだったのですが、せっかくなので、建物見て歩きの番外編として、私個人の好きなお城ランキングベスト5+αをやってみようかと思います。 ちなみにお城総選挙1位~16位までのお城には全て行ったことがありました。 そんなわけで今回は、5位、4位のお城と+αをご紹介したいと思います。 <第5位:岡山城> 見ての通り、真っ黒なお城です。 残念ながらお城総選挙ではベスト30に入りませんでしたが、個人的に外観の美しさではトップクラスだと思っています。 お城総選挙でベスト5に入った熊本城とか松本城も…

  • 【入居後Web内覧会】趣味全開の2階廊下

    不定期更新でお送りする入居後Web内覧会、第4回は2階廊下を紹介します。 廊下ってあまり見どころのないスペースですよね。 そこで2階廊下は移動だけのスペースにしないよう、造作の本棚を設置しました。 入居前はこんな感じでしたが、 実際に本を入れてみたらこうなりました。 (;◎)いや、本以外のものが一杯並んでるよね!? ( 凸)え、そんなことないよ。 では、拡大してみましょう。 せっかくなので、収納したものに合わせたプラモを並べてみました。 上段は∀ガンダムの特集コーナーみたいな感じですね。 下段は歴代ガンダムのラスボス機体大集合です。 大型機ばっかりなのに比較対象がないから逆に普通のサイズに見え…

  • 今日は6か月点検

    ある日、クライムホームから6か月点検の案内のハガキが来ました。 クライムホームでは入居後6か月目に定期点検があるんです。 まあ、ほとんどのハウスメーカーや工務店でもやっているとは思いますが。 そんなわけで、久しぶりに現場監督Aさんがやってきました。 チェックリストに基づいて、家の外と中を一通りチェックしてくれます。 ドアや窓も一つ一つ開け閉めして建付けをチェックしていました。 壁紙の隙間などもくまなくチェックします。 まあ、これは住んでる私達の方がよく分かっているので、何箇所か指摘させてもらいましたが。 ちなみに壁紙に隙間ができるのは施工ミスとかではなく、木が収縮するためにどうしても発生してし…

  • 『翔んで埼玉』を見て埼玉の住みやすさを考える

    遅ればせながら、映画『翔んで埼玉』を見てきました。 埼玉県民はもちろん、関東に住んででいる人なら、間違いなく楽しめる映画だと思います。逆に他の地方の人間が見たらポカーンとすることになるとは思いますが。 79.5とか山田うどんとか十万石まんじゅうとか、埼玉県民をピンポイントで狙った地域ネタ満載でした。 コバトンやふっかちゃんも出てきましたしね。 ブラザートムとか、埼玉出身の俳優さんも頑張ってましたし。 ただ、生まれも育ちも埼玉の人間の視点で欲を言えば、もうちょっとディープな埼玉ネタもやってほしかったですけどね。 埼玉の名物で草加せんべいと深谷ネギしか出てこなかったですけど、他にも狭山茶とか川越の…

  • 「いい家を建てるためのセミナー」に参加してきました

    今日はクライムホーム主催の「いい家を建てるためのセミナー」に参加してきました。 我が家の工法であるSPI工法を開発した方のセミナーです。 本来はこれから家を建てる人向けなんですが、せっかくなので参加させてもらいました。 講師の中原先生は、現在国が進めている省エネ基準に懐疑的な方。 なぜなら、 ・外国の住宅性能を目指しているが、例えばドイツは夏はそれほど暑くなく、日本のように湿度も高くない。それなのに同じ性能にする意味はあるのか。 ・現在のZEH住宅は電気エネルギーがあることを前提とした家。 逆に言えば電気がないと住めない家で、災害時は不安。 というような理由でした。 いわゆる一般的な住宅性能の…

  • 【建物見て歩き】古民家が生まれ変わったうなぎ屋

    ネタがなくなった時にやってくる、不定期連載の建物見て歩きシリーズ。 今回はうなぎ屋さんを紹介します。 まずは建物の外観を見てみましょう。 川越にある『うなぎ茶屋ひろ』というお店です。 曲線を描いた屋根が個性的なこのおうち、元々は秩父にあった古民家なんだそうです。 それをわざわざ川越まで資材を運んで移築したんだそう。 言われてみれば、古民家半端ない。 このお店の場合、ここを目当てに行ったんじゃなく、たまたま見かけたんです。 照明を探しに所沢方面に行った帰りに。 一回通り過ぎたのに、 ( ◎)ねえ、なんか変わった家あったよ? ( 凸)え、見たい見たい ということで、わざわざ引き返したという。 正直…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、J型ジムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
J型ジムさん
ブログタイトル
ガンダムファンの作る和風の家
フォロー
ガンダムファンの作る和風の家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用