chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 手が痺れるのですよ

      さて、私の入院時の話です。9月に入ると手も足も共に腱反射が強いものの、動きは良くなりつつありました。それと同時にプラトー(停滞期・伸び悩み期)も多くなるのです。 確かに、0から1、1から2なら倍倍な感じですが、分母が大きくなると1や2進んだくらいでは進歩を感じるのが困...

  • 幸福論・不幸論

    私が脳梗塞になったのは単純に日頃の不摂生と言って過言ではない。身に起きた不幸と言うのとはちょっと違う気がしていました。この病気の発症リスクとしての原因がいまだに解明されていない超難病であるならまだしも、大抵は日頃の注意でリスクヘッジ出来るのです。で、そのツケが回ってきたと...

  • 麻雀リハビリ

    私の入院していたリハビリ病院では食事はフロアごとに集合で食べるシステムでしたが、私のいた2階で同じテーブルになったKさんと、毎日の会話の中でのこと。 「作業療法の部屋に麻雀牌があるの知ってました?」 と私が切り出し、麻雀やりたいねという話になりました。 同じテーブルのO...

  • 入院後の初外泊

    ブログの更新が遅れました。数年ぶりに首都圏を直撃した降雪のせいとかそんなものではなく、忙しかったからです。 さて、昨年の8月の話でしたが、8月の後半に私にも念願の「試験外泊」の許可がおりました。なるべくリハビリの単位数を落とさないような時間軸での外泊です。 外泊当日は家...

  • ADL向上

    さて、8月も3週目になった頃、いよいよ車いすとオサラバ出来る時がやって来ました。私が歩行を許されていたのは病室の中と、病室の脇にあるトイレまででした。私の病室は2階で、1階のリハ室までは車いすでしたがそれも終了です。 車いすという物は、片麻痺だとちょっと使い辛いのです。...

  • 停滞期からの急な機能向上

    リハビリで私を悩ませたのは回復の「プラトー」の時期です。一日一日が大きく良い方向に変化しているという感覚で、毎日のリハビリも一所懸命に頑張っていましたが、ある時から何の変化も感じない日が続いたのです。 発症から絶対安静の寝たきり、ようやく起きあがり運動を始める。0から1...

  • 大事な3カ月

    毎日寒いです。寒くなると歩き方がASIMOっぽくなります。右腕はバリバリに強張ります。以前は季節の変わり目だとか天候によってあちこち痛くなるとか無縁に暮らしていましたが、麻痺というやつはその辺無視できないほど影響しますな。 リハビリ病院に入院して2週目、週に3回の入浴(...

  • リハビリ病院の日常

    いよいよ回復期リハビリの開始です。この病院は年中無休でリハビリを行ってくれます。運動、作業、言語と暫くの間は1日に各3単位合計3時間のリハビリがあります。言語については高次脳機能障害の可能性がなければ終了となります。 私を担当してくれたPTさんは、私が拾う(感じ取る)感...

  • 回復期病院

    年が明けました。正月を家で迎えられるというのはありがたい事です。脳梗塞を発症した時には想像できない遠い未来でした。因みに昨年の正月初詣の時に引いたおみくじは人生初の「凶」でした。その通り。 同じ歳の義理の弟が入院している病院に見舞いに行きました。素人目から見ると普通に歩い...

  • 頑張るための不順な動機

    3次救急の最初の病院から転院した2次救急の病院ですが、ここで快適だったのは部屋にユニットバスが付いていたことです。リハビリ病院とは違い、ADLの評価なしに勝手に風呂に入れたことです。ただ、立ってシャワーとか無理だったので、夜にシャワー用の椅子を借りて、バスタブに入れて座...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わびすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わびすけさん
ブログタイトル
明日もう少し動かなくなるかもしれませんよ
フォロー
明日もう少し動かなくなるかもしれませんよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用