chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/07

arrow_drop_down
  • 自己紹介

    苦労して合格した中小企業診断士の受験録を残したく、ブログに起こしてみました。 目的は2つあります。 1つ目は(僭越ながら)受験生の方の情報源の1つになることです。 私の場合、多くの情報をネットから収集して、自分なりに咀嚼して試験対策に生かしていました。特に2次試験対策は有名な「一発合格道場」などの有名団体のブログがなければ私の合格はありませんでした。 そうした情報を令和元年度合格者として発信できればと考えています。 2つ目は自身の努力の軌跡を文章化して残しておくためです。 本業をはじめ、人生で壁にぶち当たった時にふらりとこの受験録を眺め、奮起するきっかけにしたいと思っています。 以下は、私の基…

  • 2次試験を終えて約1か月

    更新が完全に途絶えていました。 すみません。 2次試験の感触についてですが 若干の後悔が残る部分(事例ⅡとⅢ)もありますが、満足いく部分(事例ⅠとⅣ)もありました。 即日作成した再現答案を各社の採点・評価サービスへ送り込み、その結果を見ても各社概ね「五分五分(A~B)」という感じです。 五分五分という状況もあって、モヤモヤとした日々が続いていますが、課題に感じていた英語力強化や財務会計力強化に12月7日までは勤しもうと思います。 また結果が分かり次第こちらで報告できれば。

  • 【結果】TAC 2次実力チェック模試

    結果が返ってきました。 【事例Ⅰ】B 、【事例Ⅱ】B、【事例Ⅲ】B、【事例Ⅳ】A →上位3.9%に位置 良かった点 ①成績上位者ランキング掲載のA判定 この時期は初学者はほとんど2次に手をつけてはいないだろうし、順位は参考にはならないですが単純に嬉しい! ②事例Ⅰ〜Ⅲの得点が安定 0点となる設問が0個でした。 設問要求解釈のベースはできつつあるみたいです。 良くなかった点 ①解答作成のプロセスが不安定 要求解釈まではできるのですが、モレとムダがなく多面的な解答を作成するためのスキルが不足している印象 ・主述、因果をはっきり ・典型的な問題には型を使う を徹底したいですね。 ②1次関連知識の不足…

  • TAC 2次実力チェック模試

    受験してきました。 自己採点的には 【事例Ⅰ】A、【事例Ⅱ】C、【事例Ⅲ】B、【事例Ⅳ】A の得点ランクくらいでした。 総合では220〜240の間くらいかと。 やっぱり事例Ⅱが苦手。 大量の情報を漏れなく整理することが苦手なので、そこに起因することはわかるんだけど。 何か情報整理のフレームワークがあればなあ。。。なんて思います。 また、焦った時に解答作成で主述が明らかにおかしいレベルの低い文章が出来上がってしまうので、その辺りもフレームワークとしてパターン化させたい所存。 あんまりフレームワークに頼るのは良くないっていうけど、安定したアウトプットを出すには多少は必要だと思うし。 あと、事例Ⅳで…

  • 最近の勉強(事例Ⅳ)

    最近、イケカコしてます。 Lecture9くらいまで進めましたが難しいですね。 事例Ⅳ対策のはじめに持ってくるにはレベルが高すぎる気が。。。 このレベルの問題をスラスラと他人に説明できるくらいまでできるようになれば事例Ⅳ高得点の可能性はかなり高まりそう。 CVPやDCFをイケカコで、経営分析やその他頻出分野は過去問で対策。あとは不足する会計知識系の分野はどうするかって感じです。 2月中にイケカコを1周させるぞ。

  • 二次試験の得点開示結果

    得点開示結果がきました。 ACBB(総合B)とわかっていたので、200〜239点のレンジと考えていましたが、思っていたより健闘していたようです。 事例Ⅰ :64 事例Ⅱ :49 事例Ⅲ :54 事例Ⅳ:57 ◎合計:224点(▲16点) 事例Ⅱに至ってはもともと苦手意識が強いし、Cという結果だったのに、49とな。 ちなみに受験後に申し込んだ LECの採点サービスではBADAでした (全くあてになりませんね...) この試験は素点ではなくて偏差値説も濃厚ですが、偏差値で残りの不足分を補うのはなかなか大変そうです。 戦略としては、今ざっくりとこんなことを考えています。 受験後の11月上旬にメモって…

  • 得点開示が届き始めたようで

    まだ受け取れていませんが、不在通知が郵便受けに! 落ちてるんだけど、一年間の成果として楽しみです。 明日受け取り予定

  • 2次筆記の点数開示いつ届くの???

    届かないんですけど!!!??? 例年どんなものなのかはわからないけど、この時期には届いていたみたい。 「点数開示されて、反省点はっきりさせてから勉強再開させるで!!!」と不合格発覚後意気込んでいたのに。 あまりにも届くのが遅いから、勉強を再開させない言い訳みたいに自分自身で感じてしまって、昨日から勉強を再開させました!! 得点ランクはACBBの総合Bだったのですが、もともと演習でも苦手としており、最も改善効果の高そうな事例Ⅱから着手。 まずは独学スタイルの確立に向けて試行錯誤します。 試行錯誤の模様はまた別の回でご報告します! ではでは

  • 春秋要約015

    【180115春秋要約015】少子高齢化の中で自動運転技術が神格化されるかは今後の今後の技術革新とルール整備次第だ。 作成時間5分くらい? 最初の一言が無理やり突っ込んだ感満載だ。 春秋本文のラスト1行「クルマはいま、未来から眺めたらどんな段階だろう。」をどう扱うか悩んだが、スルーした。 使った方が良かったのかなあ

  • 春秋要約014

    春秋要約、年末から始めています。 何処かの誰かの受験生が「文字単価」という表現を使われていました。 文字単価とは独自の表現でしょうが、いかに限られた文字数に加点ポイントを詰め込めるか(得点/文字数)という解答作成スキルを意識してのことでしょう。 昨年受験した自身の改善点として、端的な表現をこころがけるということがあるので、そのための薬として良薬であろう春秋要約を始めてみたのです。 ちなみに最新の春秋要約↓ -------------------------------------------------------------------------------------- 【180114春…

  • 2017年の1次試験の結果

    昨年の戦績も残しておこうと思いまして、 何かの参考になれば幸いです。 質問等はコメントにて受付けます。 返信もきちんとしようと思います。 経済:68点 財務:92点 経営:67点 運営:53点 法務:40点 情報:76点 中小:61点 合計:457点(合格) 例年に比べ、財務が易化したようです。 受験初年度なので、易化したとか全くわからないのですが。 実は自己採点の際に、法務は36点で 「死亡した...」 と思っていたのですが、診断士協会から解答の修正が発表されたおかげでなんとか足切りを回避できたのでした。 ■一次試験対策全般 正直言うと、過去問はほとんど解いていませんでした。 TACテキスト…

  • 春秋要約

    Twitterにて始めております。 ------------ ■アカウント @kisa_ap ------------ コメント等頂けると幸いです。 相互にコメント、批評できるようになれれば嬉しいですね。 よろしくお願いします。

  • 自己紹介

    2017年度に初受験しましたロウです。 17年度試験は一次試験は合格しましたが、2次試験(筆記)で不合格となりました。 18年度合格に向けて再起を図りますことをここに宣言します!! 同じく受験生の方、合格に向けて共に頑張りましょう! 簡単にプロフィールを ■年齢 20代中盤 ■性別 男 ■居住地域 近畿 ■職業 会社員(民間) ■1次試験結果(2017年度) 457点(合格) ■2次試験結果(2017年度) ACBB 総合 B(不合格) ■2017年度受験校 TACに通っていました →18年度は独学で臨む予定 よろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロウさん
ブログタイトル
2018年 / 中小企業診断士 受験録
フォロー
2018年 / 中小企業診断士 受験録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用