chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大佐とアムロの父の徒然日記 https://arimasu09.hatenablog.com/

食物アレルギーを持つ大佐(次男)の主に食事について。マンガ感想、音楽、その他の雑記もあったりします。

五十路のオッサンです。海外在住です。食物アレルギーを持つ大佐(次男)の、主に食事について書かせていただいています。またアムロ(長男)の成長記録やマンガ感想、音楽、その他の雑記もあったりします。

大佐の父
フォロー
住所
アメリカ
出身
武蔵野市
ブログ村参加

2018/02/16

arrow_drop_down
  • 代替食、なめたらあかんぜよ 昨今の技術力の高さに脱帽

    大佐(次男)の食物アレルギー。 小さいときに「5歳くらいまでには治るよ」といわれていましたが 結局だめなものはだめでした。 いまでも「牛乳」「卵」「ナッツ類」は命の危険があるほど ダメです。加工品や調味料として使われている場合でも リアクションしちゃいます。そのくらい敏感です。 大佐(次男)が小さいころ、代替品を探しました。 でも、そのころの商品は「安全性」を重視したためか 味は二の次、三の次。美味しいものではありませんでした。 それが、昨今、驚くほどに。 特に、動物性たんぱく質をとらない「ベジタリアン」「ビーガン」への マーケットを確保するため進化した商品は、旨い。 アムロ(長男)が旨いとい…

  • マンガ感想 まかない君

    大佐(次男)の食物アレルギーのことがあって、 男の趣味、程度であった料理がちょっとだけ、凝るようになりました。 家庭料理、ですけどね。よくある「本格フレンチ」みたいな ものでは決してありません。それと、大佐の母(つまりはカミサン)の 名誉のために、彼女も当然毎日のお三度はしております。はい。(笑 使える食材が限られたり、代替となると、レパートリーそのものに マンネリ感が出てきちゃいます。「またこれ?」といわれない工夫。 難しいです。ちょっとだけ、工夫。使える食材が無限だったり 相手が大人であればアレンジも幅が出ますが、相手はニュータイプ。 しかも今は量も半端じゃない。(苦笑 ということを名目に…

  • アレルギーへの理解 変わってきているといえども、まだまだ現実は厳しい

    大佐(次男)は食物アレルギー持ちです。 食物アレルギーは、大人でも、突然発症するケースがあります。 果物などを食べたとき 「舌の先がピリピリする」 「のどがイガイガする」 などの症状がでたときは、注意してください。簡単なアレルギーテストを 病院でしてもらうことを強くお勧めします。 こんな記事を読みました。 www.allergicliving.com 食物アレルギーがイジメの原因になっているということです。 大佐(次男)が幼稚園から小学校にかけて、似たようなことが ありました。からかわれた、というのが正確な表現に近い のでしょう。ただ、大佐(次男)本人としては、なぜ自分だけ違うんだろうと 悩ん…

  • 飲み物について考える 健康を考えた飲み物とは何か

    アレルギっ子の家では、飲み物ももちろん、考えちゃいます。 大佐(次男)は牛乳がダメなので、豆乳中心です。 ただ、本物の豆乳は手に入らず(海外在住のため。豆腐屋が近所にない) 市販の調整豆乳を与えるしかありませんでした。 子供なので、飲ませるときは甘いほうが喜んで飲むかなと 何種類かあるもののうち、甘いものを与えていました。 でも、実はそれは偏頭痛の原因のひとつでした。 甘い豆乳をそれほど甘くない豆乳に変えたところ 朝起きてからの頭痛が激減しました。 科学的には調べていないので良く分かりませんが、 私自身、糖分の取りすぎが頭痛の原因になることが多く、 アムロ(長男)は大量に糖分をとると下すことが…

  • チキンフィレサンドイッチ といいながらピザソース入りとは いい加減は正義なのだ

    アレルギっ子のいるおうちは、忙しいです。 もちろん、子供がいる家って、ドタバタの毎日です。 ただ、除去食と通常食の2通りを考えなければならないとか 取り分けとか、計算しなきゃいけないってことで、 忙しいです。まだ離乳食から普通食になるかならないかのころは 同じように取り分けとかしました。その延長というか。 図体はワタシとほぼ同じくらいにまで成長した 大佐(次男)とアムロ(長男)ですが。。。 朝は戦争です。一年(中)戦争です。(笑 戦いは数だよ!とドズルさんが怒鳴っておりましたが 我が家でも大佐の母(つまりはカミサン)が同じ台詞を 吐きます。冷凍庫に、どれほどのものが用意されているか。 圧倒的じ…

  • アレルギっ子の食事 除去食を前向きに考える

    使える食材が限られるアレルギっ子の食事は マンネリ化しやすいです。 工夫をしなければ「またあ?」といわれること、必至。 それが続けば、食自体に興味を失ってしまうかもしれません。 事実、アレルギっ子のネットワークに参加したとき 「うちの場合、フライドポテトと素麺しか食べない」 なんて話も聞きました。をいをい。まあ、極論なんだろうけど。 自分で料理が出来るようになるまでは、親が作る必要があり、 その過程でバリエーションを見せて、子ども自身に 創意工夫の重要性のヒントを与えていく。女の子であれば カワイイって要素をいれたら、食いついてくるかもしれないし 男の子だったら旨いものは大量生産で食いつくかも…

  • 春巻 大人にもお弁当にも

    再び揚げ物。 まあ、大佐(次男)は酒飲みになるんではないか、と 思うくらい、この手が好きです。 幼稚園のとき、「今日はどうだった?」なんて 下校途中に話すと決まって「春巻き、おいしかったぁ」と 満面の笑顔で話していました。(苦笑 なんだか、昭和の洟垂れ小僧みたい。学校はお弁当と 体育しか興味が無い、みたいな。 まあ、いいんですけど。 冷凍食品でも、使われている材料がアレルギーチェックで OKであるなら、使ったほうが楽です。 ましてや揚げ物なんて、面倒だから。 我が家の場合、皮は市販のものを使います。 何種類か調べて、卵も使っていないものがあったので。 餃子の皮をアレンジして自作もしてみたのです…

  • バラのアップルパイ もちろん「もどき」です

    大佐(次男)は甘党です。 とはいえ、アレルゲンの関係で、一般的なスイーツは 厳しいです。牛乳や卵がダメですので。 意外なことに、実はいまや日本から消えて 転生してしまった「ナビスコのオレオ」はOKなんです。 原材料名をみると、確かに牛乳などは使っていないんです。 ただ、種類(たとえばピーナッツクリームとか)が 豊富であるがゆえに、迷ってはいけません。 この種類だけ、みたいな買い方。 モンデリーズ・ジャパン オレオバニラクリーム 18枚 出版社/メーカー: モンデリーズ・ジャパン 発売日: 2016/09/01 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る これもOKなんです。 クロワッサ…

  • キーマカレー といっても、当然なんちゃって、です

    平日に戻った。ふぅ。 子供が小さいときは、それなりに外出したり 家族で云々ってあったけど、大きくなると それぞれの予定で動くし、そうなると各自の時差が できて 「まだ腹減ってねぇ」 「なんか食うもの、ある?」 ということばが同時多発したりします。まったく。 お父さん、お母さん、がんばろう!(苦笑 といっていたら、手抜きがしたくなった。 日本の子供たちだったら、こういうとき 「ラーメン、カレー、卵焼き」 ってなるのかな?いやいや、そりゃあ、古いか。五十路反省。 我が家、カレールーが使えません。 大佐(次男)の食物アレルギーを考えると原材料に「スパイス」と いう企業秘密の言葉が入っていると、不安で…

  • 大勝軒のチャーシュー 作ってみた

    今日、アメリカは、メモリアルデーです。 戦没将兵追悼記念日 - Wikipedia 日本でも同じでしょうけれど、こういう記念日って、 だんだん違う評価になっちゃうというか、使われ方が 変化していきますよね。最近は、セールの日、みたいな。 パレードをみたり、っていう本来のイベントを楽しんでは いるんですけど、セールのほうが目玉になっていたり 「これって、もとは何の日だっけ?」みたいに聞いてくる 若い人たちだったり。 ということをいいながら、いいわけだったり。 さーせん。更新遅れたのは、今日が旗日だったからで。 だってぇ。ニュータイプが二人もいれば、家の中がどたばた するんですよぉ。おゆるしを。。…

  • 餃子 完全食といわれますが、やっぱり白い御飯が必要です。完全おかず、ですかね。

    大佐(次男)だけではなく、アムロ(長男)も餃子は鉄板メニューでして。 餃子と聞けばテンションあがるニュータイプ、ってなかんじです。 まあ、いまはみなさん手作りされる方が多いし ダン〇ュウやらクックパッ〇で、特集なんかもあったりするし。 アムロ(長男)と博多にいったときは堪能しましたっけ。 ということで、過去、ずいぶん前に書かせていただいた記事の 焼き直し、というか。さーせん。手抜きですかね? arimasu09.hatenablog.com 途中経過の写真が無かったので。 香味野菜系。 おろし金のアルミホイルは、爪に残らないっていうアレです。 肉はノリのかわりなんだぞ、っと。 フープロは正義。…

  • 袋ラーメン ボーダーレス(私語)なんですよ、世界は。

    朝4時起床。 大佐(次男)の朝練の送り。 6時過ぎに終了。帰ってきて学校のしたく。 アムロ(長男)をバス停まで車で送っていき、 今度は大佐(次男)を学校まで送っていきます。 帰ってきたら、大佐の母(つまりはカミサン)を 送り出し、家の中の掃除、台所で洗物をすませ、 PCに向かいます。諸先輩方のブログを「ほほー」と 独りつぶやきながら、コーヒーをすすりながら 読ませていただき、ヨチヨチ歩きの、この ブログを書かせていただいています。 PCに向かっている時間は、3時間くらいですかねえ。 でもって、買い物にいったりして昼。 昨日の残りなどがあれば、それを食べちゃうのですが なにせ欠食児童二人なので、…

  • もつ煮?どて煮? なんちゃってシリーズ最新版 すじ肉の煮込み

    大佐(次男)は食感を気にする人で。 アムロ(長男)はお肌の手入れが気になる人で。 肉食の二人で、文句言わず平らげてくれたら楽なのですが 「すじ肉、キライ」 「脂身、食いたかない」 などと申します。甘やかして育ててしまってスミマセン、ご先祖様。 ま、カス肉は、父ちゃんが、ちゃあんと食べますので。 ということで、今日は自分のためのお料理でした。 <<<なんちゃって煮込み>>> くず肉・・・適量 味噌・・・適量 醤油・・・適量 砂糖・・・適量 みりん・・・適量 酒・・・適量 こんにゃく・・・1つ ネギ・七味など さーせん。だって。そうなんだもの。 ただ、茹でこぼし、っていうんですか? 灰汁がひどいの…

  • ジェネラルチキン アメリカの中華屋さんで必ずあるメニューなんですわ

    大佐(次男)の肉食は、うれしいのと同時に エンゲル係数への「ソーラレイ」並みの威力となり(意味不明) 我が艦隊は「全滅じゃないけど。。。」という状態。(まったく不明) さーせん。 アレルギっ子が、食べられるようになったら、そりゃあ うれしいですって。いまいちど、食物アレルギーについて、 お勉強です。こんなページ、みつけました。 www.ajinomoto.co.jp 子供だけじゃなくて、大人も発祥することがありえるわけで。 気をつけようが無いものではありますが、対処を勉強しておいて 損はないです。 ということで、大佐(次男)は鶏肉解禁で、まあ、食べること。 胸肉が安売りだったので、さっと下準備…

  • ミートローフ オーブンがあれば簡単です。

    ミートローフって、豪華な響き、しません? ハンバーグだと、子供の食事っぽいし、ソーセージって 加工品みたいなかんじもします。 ということで、今日は挽肉が安かったので。。。(笑 大佐(次男)の肉食率が加速中。 まあ、部活(水泳部)は全身運動なので仕方がありません。 アムロ(長男)は部活をセーブ中。進路に悩むお年頃。 ということで(でもないけど)、たまには ちょっと華やかな(我が家としては)食卓にしようか、と。 <<<材料・・・欠食児童2人分>>> 挽肉・・・今回は牛豚子牛の3種類をまぜました。合計1.5kg!!! パン粉・・・2カップ 豆乳・・・半カップ 玉ねぎ・・・400gくらいのを1個 にん…

  • 食物アレルギーのお話 アナフィラキーショックを知ってもらおう週間にて

    フォローしているツイッターのひとつ。 twitter.com 情報入手がとても大事。 エピペンの供給不足とか、リコールのこととか。 なんでも、明日までアナフィラキーショックを知ってもらおう キャンペーンみたいです。 Food Allergy Awareness Week Food Allergy Research & Education アメリカでは13人に1人が食物アレルギーを持っているそうです。 アメリカの小学校の1クラスの生徒数平均からいうと それはクラスに2人はアレルギっ子、ということになるそうです。 1997年から2011年の間に、子供の食物アレルギー保持率は 50%増加している…

  • 大佐(次男)のオヤツをご紹介 カナダって、すごいわ

    医療費が高いアメリカ。 オバマケアなんてものをやったけど、日本の保険制度に くらべりゃあ、雲泥の差ですわ。 しかも請求とか、超めんどくせーのです。 さらに、アメリカ社会ですので、何にしても遅い。 完全受理されるのに数週間かかることも多々。 カナダでは、医療費が無料などということもあったりするそうで。 これはアメリカでも、子供に限って無料、なんて州もあるそうで。 ところ変われば、常識が変わります。 でも、食物アレルギーが簡単に治ってくれることは ないわけで。。。 さて。ネタ切れです。さーせん。 まだ忙しさが続いておりやして。。。写真が無い。 お料理する時間が取れない。 苦肉の策で、大佐(次男)の…

  • 挽肉の使い方 。。。名前は、まだ無い。丼モノは欠食児童ご用達なのだ

    大佐(次男)は部活に熱中。 親としては元気でいてくれたらうれしいし 身体を思いっきり使ってくれていることに、ありがたさを感じてます。 小さいころ、花粉がトリガーになって喘息を誘発していました。 吸入器などもよく使っていました。 できるだけ外では遊ばせたくない。後が辛そうだから。 それでも、お友達ができて外で遊びたい。 5回に1回は許して、でも帰ってくると辛くて吸入器で。 そんなことの繰り返し。 大きくなって、身体が丈夫になってきて、 さらに食べられるものが増えて、ずいぶん生活が 変わった感じがします。 いま、色々悩んでいるアレルギっ子のご家庭へ。 これがずっと続くかどうか、正直わかりません。 …

  • ゆるーい、手作りラーメン「もどき」 またもや、なんちゃってです

    以前の記事で「中華麺」をやりました。 現在ワタクシ、海外在住でございます。 中華麺1つ手に入れるにも、考えないと。 いやいや、アマゾンさんやら楽天さんやらのおかげで 手に入れようと思ったら、なんとでもなるんです。 でも、高くつく! 欠食ニュータイプ児童2機が、本気を出したら エンゲル係数など、あたらなければどうってことない! なんてことになる。(意味不明) ということで、ここのレシピの基本である 「安全第一」「手に入りやすい食材」「時短」 を考えて、ということで。再びパスタの利用です。 子供に人気のラーメンですが、我が家はちょいと 人様とは違う何かがあるようで。カレーもそれほど 好きじゃなく、…

  • チョコレートマフィン メロンパンのクッキーをトッピング編

    手作りおやつ、って書くと なんだか「とても素敵なママさん」みたいに かんじさせるのは、なぜ? なんかなあ。これって、マスコミのせい? いやいや、それを信じ込むほうが悪いのかな? アレルギっ子をかかえる家庭は、忙しいです。 アレルギっ子がまだ小さくて、アレルギーテストも 十分にうけていないときは、手作りするしかありません。 限られた食材で、安全に作るしかないです。 ただ、多少大きくなってきて、使える食材が 少しでも増えたら、そりゃあ、市販のものを 使っていくほうがいいです。理由の第一は、アレルギっ子の未来。 いつまでも親と一緒じゃ、ないです。 それなりの年齢になれば、友達と一緒にいる時間が 多く…

  • 冷やし中華、はじめました。 でも「なんちゃって」です。 海外在住だから。

    海外在住組みは、創意工夫で乗り切る機会が多いです。 なにしろ、コンビニで「おにぎり」は売っていませんから。(笑 肉まんもないし、照り焼きつくねバーガーも無いです。(しらんわ) 私はアメリカなので、他の国で頑張っていらっしゃる方に 比べたら恵まれています。お金をかけたらDHLさんが 届けてくれるし。楽天グローバルさんもアマゾンさんも。 大佐(次男)は食物アレルギーもちです。 食べられるものに限りがあります。 特にピーナッツ、牛乳、卵が含まれているものは 口に出来ません。最悪の場合、死に至ります。 ということで、大佐の父としては、小さいころより 彼にとって安全な食材を使い、彼が「食べてみたい」と …

  • 良かれと思っていたことが裏目に出る 予想通りにはいかないんだな、これが

    大佐(次男)は食物アレルギー持ちです。 「5歳ぐらいまでには、だいたいが完治していくでしょう」 などといわれておりましたが、まったく治りませんでした。 その間、いろいろ試したこともありました。 試そうとおもったこともありました。 いまはグーグル先生という強い見方がいますので 調べることは比較的楽にできます。 毎日の食事だって、特に言葉で伝えることが難しい 2歳ぐらいのころが、一番大変でした。 大人が想像していたことと、子供が感じることと 必ずしも一致するとは限らない。 こりゃあ、旨いぞ、と思いきや、まったく飲み込まず。 何が気に入らないのか、頭抱えたこともありました。 と、思ったら「あれ、食べ…

  • チキンカツ 揚げ物は、子供も親父も好物なんだってばさ。

    大佐(次男)はアレルギっ子です。 卵は口に出来ません。 卵が含まれているものも、一切ダメです。 最悪、アナフィラキーショックを起こします。 そうなると、卵をくぐらせて、という手間が含んだ 例えば「てんぷら」「フライ」などは、ちょいと工夫が 必要になります。 しかも、子供の舌は正確にできていて、 美味しくなければ食べてくれません。(泣 最悪、嫌いなものベスト10に入ってしまいます。 好き嫌いをなくさなければと奮闘努力する お父さん・お母さんの、悩みになります。(汗 ということで、お魚のフライに続き、チキンカツ定食です。 胸肉が安売りしていたので。あは。 <材料・・・欠食児童2人分> 鳥の胸肉・・…

  • 改めまして、読者の皆様に御礼デス

    ようやく100記事になりました。 読者の皆様、ありがとうございます。 ブログ開始のきっかけは仕事に煮詰まってしまったことが きっかけでした。無茶な働き方から、ちょっと離れてみて 時間を持つことができるようになったから。 そして、ゲスにも、副業としてイケルんとちゃう? なんて期待したことから。無料の情報を集めまくって、 コンサルしてもらったほうが良いんじゃないのか?! まで熱が上がっていたのですが、これには大佐の母(つまりはカミサン)が 「とりあえず、必要経費程度の収入が見込めてからね」 との一言で、却下。ここまで独学でちまちまとしています。 諸先輩方の「一日に数千、数万のPV」ってものに驚愕。…

  • ピザトーストもどき 冷蔵庫にあるもので、それっぽくは出来るものなんですわ

    大佐(次男)だけじゃなく、子供であれば 揚げ物やピザなんて、毎日でも良いわ、っていうかと。 揚げ物はオジサンでも好きですが。(ああ、ハイボール飲みたい) ピザを焼くにはオーブン使うわけで、そんなものを 突然言われても、なかなか難しい。代替チーズは 常備してあることにはしてあるんだけど、さすがに ピザレベルとなると、ピザソースも作り。。。 ん?こいつも、作りおきして冷凍してあるんだった。 じゃあ、ピザトーストにしちゃえばいいのか、簡単! arimasu09.hatenablog.com と、思ったら。。。。がーん。ない。つかっちゃったんだ。。。 ショック。えー。じゃあ、昼は何食わそう。。。 そし…

  • 冷製パスタ アンチョビとトマトのカッペリーニ 時短で作りおき 忙しくて暑いときに

    さーせん。ネタ、かぶりまくり、です。 昨日に引き続き、アンチョビの活躍激しく、です。 昨日のパスタも、結局は、プッタネスカの変形な わけでして。。。 arimasu09.hatenablog.com 時短メニューとしては、逸品ですよね。 もちろん、アレルギっ子には、チェック必要です。 大佐(次男)も、アンチョビ解禁になったのは 4歳過ぎてからだったかなあ。 さて、今日は細いパスタ「カッペリーニ」を使います。 Barilla カペリーニNo.1 500g[正規輸入品] 出版社/メーカー: Barilla(バリラ) 発売日: 2017/08/03 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る…

  • アンチョビのパスタ ブロッコリーとトマトとブラックオリーブ ようは冷蔵庫の片付けですわ

    大佐(次男)の魚解禁で、レパートリーが増えました。 なかでもアンチョビフィレ缶は便利です。 保存食ですからね。まあ、調味料のひとつとして 使うものですが、旨味とか、塩分とか、これひとつで ぱぱっとできるのは、便利です。 イタリアの言葉に「パルメザンチーズがありゃあ、なんとかなるさ」 っていうのが、あるんだか、ないんだとか。 味の素じゃあ、ないですけど、とにかく この味にしたら文句は出ないよ、みたいな。 我が家の場合、例えば味噌味とか、ソース味とか 子供ウケ定番味付けがあるわけで。 材料は、いつものごとく適当です。さーせん。 <<<材料・・・欠食児童2人分>>> パスタ・・・450g入り1箱 ト…

  • イタリアン 昔あったパスタなのだよ ナポリタンとは違うのだよ、ナポリタンとは!

    私自身が白米よりパン食だったためか アメリカ生活を始めたときに、ちょっと貧しくて 安いパスタばかり食べていたせいか。 ニュータイプ(息子二人)もパスタ好きです。ロングもショートも。 以前ナポリタンは記事にしました。 これは色々なブログで、いろいろな作り方が紹介されていますよね。 あの「喫茶店の味」の再現。オレンジ色になるまで 焼いたケチャップ油。茹でおきの麺。 ナポリタンではなく、イタリアンってご存知ですか? 名古屋では「鉄板イタリアン」が有名だそうで。 新潟のイタリアンは洋風焼きそばだそうで。さらにいうと、 西日本ではナポリタンのことをイタリアンと呼ぶらしいですね。 いやいや、違いますって。…

  • フィレ〇フィッシュもどき 白身魚のフライなら、魚嫌いでも良く食べる

    私自身は子供のころ、魚嫌いでした。 煮ても焼いても生でも嫌い。 それが「鮎の塩焼き」を口にしたとたん、世界が変わったんです。 以来、大好物のひとつ。 アムロ(長男)と私は川魚も好んで食べますが、 大佐の母(つまりはカミサン)は、海沿い育ちのせいか 川魚は一切口にしません。 そういえば、私の父方の親類は全員、川魚を 口にしませんなあ。 なんでだろ。 泥臭いとか、いろいろ言われますけどね。 鮎なんて香魚といわれるくらいなのに。 「あの臭いが嫌なんだよ」と大佐の母(つまりはカミサン)。 そうかなあ。 ま、個人的な意見なので、それはさておき。 昨日に続き、お魚。 サーモンステーキのときに、ちょいと足し…

  • サーモンステーキ 鮭は白身魚って、ご存知でしたか?

    大佐(次男)が鮭解禁となってから、結構な頻度で 食卓にあがります。 おにぎりの具としても、鮭フレークなども作ります。 我が家の必殺技の、冷凍もよくします。 焼いておいて、ひとつずつラップにしっかり包んで。 レンチンしてということもあるし、 ご飯を炊くときに炊飯器に入れちゃう。鮭ご飯のできあがり。 アボカドとあわせて、なんてね。 丼モノは欠食児童の味方です。なんてね。 白身魚のほうが、アレルゲンにはなりにくいとか いろいろあります。いつもの通り、まずはお医者様と 相談してくださいね。ちなみに、大佐(次男)は 魚卵はまだ、です。(泣)イクラはまだなんですね。 実は、生もまだ、です。だからお刺身は未…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大佐の父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大佐の父さん
ブログタイトル
大佐とアムロの父の徒然日記
フォロー
大佐とアムロの父の徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用