chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
焼き鳥焼肉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/04

arrow_drop_down
  • ゴーンさんの会計処理が気になる。。。

    日産、不記載報酬を一括処理 今期決算で計上へ :日本経済新聞 昨日の日経一面記事に報酬の会計処理について記載がありました。 記載されていなかった役員報酬に絡む費用を2019年3月期決算で一括処理する方針だ。 とのこと。 重要性の関係で、一括処理するとのことですが、ここにゴーンさんに退任後支払う予定だった金額をいれるのでしょうか?でも含めると支払いますという宣言のようにも見えます。 今回のケースでは、退任後のコンサルは受けることはできないでしょうし、当然、支払いはしないという判断になるでしょう。 なので、ここに入ってくる費用は、「報酬」ではなく、あくまで記事にあるように「報酬に絡む費用」というこ…

  • USCPAライセンス取得するぞ! そして転職へ。。。

    タイトルですが、ドラクエ好きなので、ドラクエをパクりました。 取得しようか迷っていたUSCPAライセンスですが、とることにしました。 というのも、転職しようかなあと思うようになり、やっぱり転職するなら資格持っとくのはありかなあと思い。。 最近は、労働環境の改善ということで残業規制がかかるようになったのはいいことだと思うのですが、どうもトップ層は仕事量を減らすということをうっかり忘れているようで、メリハリなくずっと忙しいみたいな感じで疲れてきました。あとは一通り監査は経験したので、別の事がやりたいと思うようになってきました。私の同期もかなりの数が監査法人を去り、漏れなくみんな楽しそうというのもあ…

  • ゴーンさん逮捕

    追記 記事みてたら、意図的に少なくするよう指示してたとのこと。こうなると話は別ですね。 追記終わり ゴーンさん逮捕されましたね。 しかし、わたし含めまわりの会計士の頭の中ははてな???状態の人が多いです。 正直、ニュースだけでは逮捕された理由がいまいちわかりません。 有価証券報告書の虚偽記載、これについては、年度は違いますが、下記のコーポレートガバナンスの状況に記載の虚偽ということでしょう。 しかし、これって、ゴーンさんが自ら書くわけではなくて、通常は総務や経理の人が書くわけです。 子会社から払っている報酬等とかは、子会社パッケージを利用して、情報を集めてきて記載するわけなんですね。 これをミ…

  • 公認会計士試験合格発表

    公認会計士試験合格発表がありました。おつかれさまでした! 平成30年公認会計士試験の合格発表について 合格率11.1%と例年並み。 平均年齢25歳、最高が55歳、最低が18歳。 女性比率が20.4%。 参考として、 前年の合格率11.2% 平均年齢26.3歳、最高が63歳、最低が19歳。 女性比率が19.7%。 当期は少し若返りましたね。 女性比率も若干よくなりました。 最高齢55歳は低めですかね?私の補習所の同期にはおじいちゃんみたいな人がいましたけど、年取ってからの挑戦ってすごいなあと思います。 というか、人生に余裕がある人じゃないとできない。。。

  • KPMG倫理観ゼロ事件

    さて、ロイターのこのニュース Former KPMG executive director pleads guilty to audit fraud scheme Reuters KPMGが不正にPCAOBの調査リストを入手し、調査の事前準備をしていた話です。1月にも同じ案件でKPMGの人がしょっぴかれてますが、今回は元PCAOBでKPMGで品質管理的なことをしていた人のようです。 品質管理担当の人の倫理観ゼロ、それを利用していたKPMGの人も倫理観ゼロ。 ひどい話ですね。 けっこうショックです。 1月の記事は下記 U.S. says audit watchdog staff helped…

  • クシュナーさん脱税したの?

    クシュナー氏、8年間所得税回避の疑惑 :日本経済新聞 日経の記事読んで、「え?何が問題なの?」と思ってしまい思わずブログに。 クシュナー氏がホワイトハウス入りする前の2009~16年、不動産の減価償却費を損失に計上するなどして、所得税をほとんど、あるいは全く支払っていない可能性が高いと報じた 上記リンク、日経新聞2018年10月15日朝刊 減価償却は違法なんでしょうか?はたして日経新聞さんは減価償却を損金算入していないのでしょうか?あまり日経は会計のことわかってないよなあと思うことが多いですが、さすがに減価償却に難癖付ける記事を紹介する意味はあるのでしょうか。 ニューヨークタイムズが報じたと書…

  • 監査AI時代!?

    r.nikkei.com 日経最近、監査法人関係の記事多い気がしますね。 監査でもAIが導入され始めていて、将来は試査ではなくリアルタイムで精査が可能になると。 これできるようになったら、会計士は仕事なくなりますし、あと、高い確率で中小監査法人なくなりますね。 大手しかソフト作れないでしょうし、一旦開発完了すれば、安値受注で価格崩壊しそう。 その時に向けて、実力をつけなくては失業しかねないですね。 そして、その時は遠からず来ると思います。もちろん、一部の判断が必要な業務やらなんやらは残りますが、かなりの仕事は自動化できるような気はします。 (ところで監査法人は、一般企業にいる人には信じられない…

  • USCPA合格通知的なものが来ました!

    USCPAの試験合格通知的なものが届きました! こんなもの届くんですね。 試験終わった感が出てきました。 さて、あとは登録すべきかどうか考え中です。

  • 日経一面かよ!監査不信。

    www.nikkei.com 週末に日経の1面にでかでかと監査不信について書かれています。 基本的には、「クライアントから金もらって監査できるのかよ!なれ合いだろうが!という批判がある」 という記事。 お前は古代か! 古代からある論点をいまさら日経1面にするなよと。 たしかに、カリリオンは罰金問題が出てきたりして、KPMGの純資産ふっとぶんじゃないの?ぐらいの巨額で話題です。 GEもなんかわけわからん損失出しまくりで監査何やってたの?的なイメージもありますが、善し悪し別として、昔からあるやん。V次回復、ビッグバス効果って経営学でやったよ!GEもイメルトさん辞めたし、V字狙っただけじゃないの? …

  • スルガ銀行問題で監査法人は責任問われていないのがおもしろい。

    ニュースで最近よく出ているスルガ銀行問題。 お知らせ|スルガ銀行 第三者委員会報告書がでており、読み応え抜群で面白そうなのですが、あまりに長いので読めていません。 日経等の特集で読む限りは、エビデンス偽造等で不正融資を行っていたようです。 ちゃんと審査できていないということで、融資の回収可能性に問題があることになります。監査要点としては、債権の「評価」が問題になります。 当然、これの評価がちゃんとできていなかった監査法人にも責任ありそうなもんですが、今のところ問題にはなってないですね。(ちなみに新日本ですね。運が悪いのか、なんなのか。) 過去からの訂正報告書やJSOXのことを考えると、監査法人…

  • 有限責任あずさ監査法人 財務諸表分析

    あずさも昨日、34期の財務諸表を公表したようです。 https://home.kpmg.com/jp/ja/home/about/azsa/stakeholders/public-inspection-34.html 新日本同様に5期分並べてみました。 (参考:新日本の記事) EY新日本有限責任監査法人の財務諸表分析 - だれだよ!USCPA簡単って言ったやつは! 総括 増収・減益ですね。前期の営業利益が異常に良いというのもあるのでしょうが、過去と比較しても当期は利益が出ていないですね。 主な要因としては、人件費が34億増え、事務所移転の影響だと思われる施設関連費用が14億円増加していること、…

  • のれんは償却の流れ?どさくさにまぎれて過年度遡及を悪用する会社増えそう。

    日経の記事を見てびっくりしました。 www.nikkei.com なんでも、IFRSでのれんの償却を検討しており、2021年にも結論を出す予定とのこと。 のれんは償却しないのが世界の流れで、償却する日本はガラパゴス的なイメージがありましたが、まさか日本基準の方に合わせてくるとは。 私はのれんは償却すべき派で、最近の安易にIFRS化して、のれん償却回避する魂胆が見え見えの企業に違和感を感じていました。 どう考えても大半ののれんの価値は下がっていくと思いますので、この検討には大賛成です。 しかしどうでしょう、記事の通り買収を繰り返している企業にはかなりの痛手。例えば最近だとソフトバンクが3.3兆円…

  • USCPA試験合格してみて感想①

    おかげさまで、なんとか試験を終えることができました! ハッピー!でも、つかれたー。。 とりあえず、勉強期間中にKindleで買うだけ買っていた本たちの消化から始めてます。 ざっくりですが、私のUSCPA受験についてまとめます。 ①試験前スペック 会計的な知識:公認会計士。4大監査法人勤務。 英語:TOEIC950点より上。ただし、特に実務で使ってるわけではなく、なんとなく勉強してたらとれたという感じで、英文会計知識はゼロ。 ②勉強スタイル プロアクティブのウェブ。 通勤の電車、あとは帰宅後の自宅、出張先のホテル等。1日4時間を目標にやってました。だいたい平均するとこんなにできたか微妙なラインだ…

  • FAR REG結果発表!

    9月11日にFAR,REGの結果発表ということで、アメリカ時間で考えると明日かなあ、それかまたフライングあるんかなあと思っていましたが、またもNASBAからフライング発表のお知らせ。9月10日22:00に発表とのこと。日本だと9月11日12:00。 お昼休み中にこっそりログインして待ちます。(昼食はみんなとは行かずに、部屋に留まり中) All the #CPAExam scores NASBA has received will be available tonight at 10 p.m. CDT. Best of luck to you all! — NASBA (@NASBA) Sept…

  • EY新日本有限責任監査法人の財務諸表分析

    昨日、新日本のホームページに業務及び財産の状況に関する説明書類がアップされました。(いつのまにかEY新日本になってる!) 業務及び財産の状況に関する説明書類(公認会計士法第34条の16の3第1項に規定する公衆縦覧書類)を公表|お知らせ|EY新日本有限責任監査法人 これは、有限責任監査法人に開示義務がある財務諸表で、監査法人が、別の監査法人から監査も受けてます。新日本は東陽のようですね。 さて、5年分並べてみたので中身を少し見ていきたいと思います。 なお一応、下記に出てくる社員とは監査法人のパートナーのことを指します。出資者兼役員みたいなもんです。 総括 下記の通り、減収減益となっています。 東…

  • 監査の全体像について

    先日、アシスタント2年目の人に色々と業務を依頼していたのですが、思いのほか監査をわかってないということがわかりました。細かい手続の方法は意外とわかってるけど、これが何を意味するのかといった全体像があまりわかっていないようでした。 AUDの勉強でも同じようなことが起こりうるなと思いました。MC中心に解いていると各論ばかり覚えていくことになるので、ざっくりと全体像をつかむことは大事だと思います。特に、監査関係の業務に関与していない人は総論の確認は大事かと思います。 細々した問題をやってても、これがなににつながるのかという点を理解していないと、ひたすら暗記となってしまいます。私にとってはREGが同じ…

  • 監査法人選び② 重要なことは人生の大逆転の可能性があるかどうか

    前回記事で書き忘れていたことの追記。 監査法人選びについて。選ぶなら大手、準大手にせよ! - だれだよ!USCPA簡単って言ったやつは! 法人選びで個人的に重要なことがあったのに書くのを忘れていました。 それは、株取引が一切禁止の法人と、所属する監査法人が関与するクライアントの株のみが禁止の監査法人があるという点。 絶対、株全面禁止のところは避けた方がいいです。 仮にそこの法人にずっと勤めるつもりなら、所属した瞬間に生涯賃金が決まってしまいます。 一発大逆転の可能性は小さくなり、ちまちま資産運用の選択肢すら8割ぐらい封じられたようなもんです。なお大先生方は退職金1億オーバーとかけっこうあったら…

  • USCPAの試験会場で一緒に受けてるUSCPA受験者ではない人たち。

    中津のプロメトリックで受験していると、日によってはけっこうたくさんの人と同じ部屋で受験します。 最初は、 「けっこうたくさんUSCPA受けるんだなー」 と思ってたのですが、けっこう早い時間で退出していくし、自分の席までいく途中にきょろきょろ他の人の画面をのぞき込んでいると、パソコン画面に日本語と英語が併記されている画面の人がけっこういます。明らかにUSCPAではない。。。 しかもそっちがマジョリティっぽい。。。 気になって、セキュリティチェック待ちの時に部屋の中をキョロキョロしていると、壁に受験予定者のステータスが記載された紙が。。。 そこにはUSCPA以外に PMP と記載されていました。 …

  • 監査法人選びについて。選ぶなら大手、準大手にせよ!

    平成30年公認会計士が8月26日に終わりました。 受験者の皆様、大変お疲れ様でした。 ここから就職活動に本格的に入っていくと思うのですが、私の経験からひとつだけアドバイスさせてください。 選ぶなら、準大手以上にせよ。 大手というと、あずさ、新日本、トーマツ、(あらた) 準大手というと、太陽、京都、三優、仰星、東陽を指します。 就職経験がない人は特に準大手以上がいいと思います。成長速度が違うように感じます。 こう思う理由は私の経験です。中小監査法人出身のひとと最近仕事をするケースがあったのですが、彼らは何か抜けてる感じがします。端的に言うと、上場企業監査の経験不足だと思います。5年目ぐらいのひと…

  • FAR受験記録(2回目 5カ月ぶり)

    2回目のFARを受けてきました。 まずは感触ですが、今回はいけたと思います。 Simulationのほうで、ひとつ完全に勘でやった問題があるので、そこが不安要因ですが、それ以外は8~9割ぐらいとれたと思います。 忘れないうちに受験感想、備忘録。 準備 前回の時点で1カ月半(MCの半分ぐらいを2周。今考えると舐めた勉強方法ですね。なぜ全部やらなかったのか。。)。おそらく130時間程度 今回も同じく1カ月半でかつ2週間はお盆休み。お盆休み中は7時間か8時間ぐらいやっていたと思うので、今回は200時間程度やったと思います。 今回はMC全部を1周+ミスったところ。Simulationも練習がてら1周。…

  • 有価証券の会計基準変わってるんじゃないか疑惑

    先日書いたブログで、オムロンが米国会計基準だと書いたついでに、短信を読んでいたのですが、気になることが書いてある。。。 https://www.omron.co.jp/ir/irlib/pdfs/20180726_tanshin.pdf 会計方針の変更のところに下記のような文言が。 当連結会計年度よりFASB会計基準更新第2016-01「金融資産および金融負債の認識および測定」およびFASB会計基準更新第2018-03「金融資産および金融負債の認識および測定に対する技術的修正および改善」を適用しております。当会計基準更新は、持分証券の分類および測定、また、公正価値で評価される一部の金融負債の公…

  • 日米英の会計士の人数

    今週の経営財務(No.3371)にイギリスの会計士多すぎ。イギリス経済に悪影響みたいなことが書いてありました(タイトルは「多すぎる会計士が英国経済をいかに損なっているか」笑)。会計事務所は租税回避の中核的存在でGDPに貢献しないのに、36万人もいて、GDPは世界の3%ぐらいなのに、世界の会計士数300万人のうちの10%以上もいて多すぎるといった内容です。 イギリスは会計士いろいろ種類があってよくわからないんですが、英国勅許公認会計士のことなんですかね。 英国勅許公認会計士 - Wikipedia とにかく、確かに多いのは多いですね。 単純な好奇心から日本とアメリカも見てみました。 (千人) 会…

  • 連結のnet incomeって非支配株主持分調整前?後?

    MCを解いていて、ふと表題の疑問がでてきました。 というのも、何年か前に日本では会計基準の変更で、当期純利益の概念が変わったからです。これはIFRSへのコンバージェンスの一環として行われています。 会計士試験の時にも財務諸表論で習った論点で、財務諸表の利用者は誰なのかという視点が以前は日本基準とIFRSでは異なり、日本は親会社説、IFRSでは経済的単一体説がとられていました。要は、親会社の株主目線で作るか、連結に含まれるすべての株主目線で財務諸表を作るかという論点です。 そして、数年前に日本は親会社説から経済的単一体説に移行したので、PLにおいては下記のような変化が出ています。以下のように、ど…

  • 四半期レビューがなくなる??監査法人就職事情

    トランプさんがまたなにか言っているようで、上場会社の開示を四半期ベースから半期ベースに減らせないか検討を開始しているようです。 www.nikkei.com 実現するかはわかりませんが、アメリカがやれば、経団連あたりが日本もやれー!わーわーと言い出すのでしょう。 知らなかったのですが、英国、独国、仏国とかは四半期開示廃止してたんですね。。 さて実現した場合、監査法人は経済的なダメージが大きいです。 監査役協会の出した2009年のアンケートによると、四半期導入時(J-SOX導入と同時)の監査報酬は5割近く上っているようです。当然、初年度は準備等で手数がかかるので、現状これが維持されているわけでは…

  • ProactiveのSimulationは難易度が高い!

    タイトルの件、問題の難易度が高いと言っているわけではありません! プロアクティブの仕様が使い辛すぎて、これを使いこなす難易度が高いというクレームですので、なんの役にも立たない記事です。予備校選び中のひとだけ読んでください。。。 プロアクティブのFARのSimulation問題、答えがのってない問題があります(大きく4つのSimulationがあり、Part3と4には答えがついていません。なぜか1と2には解説まで追ついてる。)。解説動画で答えをいうスタイルなのですが、この解説が1時間半ぐらいあるうえに、バーを左右に動かしてお目当ての解説に行きつかないといけないので、ピンポイントでここの答え知りた…

  • 米国公認会計士が監査法人に転職した際にやっておきたいこと

    JCPAだろうが、USCPAだろうが、監査法人に入ってからやることはそう変わらないみたいなので、早目にやっておいた方がよさそうなことを書きます。 ①Excelをある程度使えるようにしておく これはJだろうが、USだろうが関係なく必須です。調書の大半はエクセルで作られます。先輩が式を組み上げてる調書も多く、仕組みが分かっていないと破壊王としてその名を馳せることになります。 とはいえ、基本的なことが分かっていればオッケーで、最低限、sum、sumif、vlookup、if関数とピボットテーブルぐらいわかっていれば、あとはその場その場で調べれば問題ないかと。 ②電卓を使いこなす USCPA試験では重…

  • 会計士のお盆休み

    さて、お盆休みに入り勉強しようと思うのですが、この時期にほかの業種の人と会うと羨ましがられることが多いです。なぜなら休みがけっこう長いからです。 なんと私は今年は16連休! どんなもんだい!!過去最長かもしれん。まあ勉強するだけなんですけど。。。 おそらく大手の監査法人の多くは繁忙期であるGWの祝日とかを出勤日にして、年間で休日を適当に分散させています。(要は休日手当を減らしたいのだけだとは思うのですが。) そして、年間で一番暇な8月に有給やら代休やら移動してきた祝日を組み合わせて長期休暇をとる人が多いです。(もちろん期ズレ会社担当になると休めない。。。) 後輩は20連休をもくろんでましたが、…

  • 米国公認会計士の人と遭遇

    先日、たまたま事務所内でUSCPAの人と仕事をする機会があり、いろいろ聞いてみました。ただ、お金の話は初対面ではさすがに勇気がなくてできませんでしたが。 その方は、おそらく30代後半ぐらいの女性、監査法人勤務歴は10年強とのことでした。 勤務は地区事務所(つまり東京ではない)で、なぜか国内部所属。 前歴は上場会社の経理とのこと。 仕事内容 普段、どういう仕事をしているのかを聞いていると、基本的にはJ-CPAと同じような感じで、普通に監査しているみたいです。 あとは、下記のリンクのようなAnnual reportのチェック等もやっているとのことでした。 http://www.suzuki.co.…

  • FAR進捗(2週間経過)

    2度目のFAR勉強開始から約2週間経過しました。今回はお盆休みもあり、時間的に余裕もあるので、些細なことでもわからないことは調べつつ進めています。問題をググってAnother71なるサイトの掲示板みたいなところによく行きついていますが、アメリカ人でも同じような問題に苦しめられていると思うと気楽になります。 現時点でFARのMC約1,500問のうち、800問程度解きました。 前回勉強時の記録を見てると、1,500問中1,000問ぐらいしか解いてない。。。 Moduleとかいうよくわからん問題があって、前回は時間もないし、パラパラみてると他の問題と被ってたりしたので、やらんでいいやろと思ってたので…

  • ProactiveにはNPO対策がないのか!!

    一回受験しといていまさらですが、ProactiveにはNPOの問題があんまりないということに気づきました。ぱっと見た感じ41分ほどの講義が一本あるだけ? NPOってどうも10%ぐらい配点あるのに、対策があまりできない。。。 ちょっと調べていたら受験生へのニュースのところに下記の通りの記載がありました。 【重要】FAR Nonprofit Accounting の出題内容につきまして 17/12/11: 2018年1月の試験よりFAR Nonprofit Accountingの出題内容が変更されます。変更に伴い12月11日(月)よりFAR Nonprofit Accountingの講義動画及びP…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、焼き鳥焼肉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
焼き鳥焼肉さん
ブログタイトル
だれだよ!USCPA簡単って言ったやつは!
フォロー
だれだよ!USCPA簡単って言ったやつは!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用