chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 900FE(900SS)復活-ハブダンパー交換-

    ようやっと900FE(900SS)のハブダンパー、ドリブンスプロケット、チェーンの交換が終わりました。部品の取り寄せ開始が'23年の11月でしたので、4か月かかったことになります。。。。(コンカイ、ナガカッター)部品を注文した後、ハブダンパー(純正)、チェーン(普通のオイルシールチェーン)はすぐに入荷したのですが、ドリブンスプロケットだけ、全然届かず3月の声が聞こえてきてしまいました。ドリブンスプロケットは鉄製一択で、...

  • 凍結防止剤

    先日、M1100Sの部品を取りに行った帰り、ちょっとした山道に入りました(よく、ツーリングで使うんですけどね)。気温は5℃くらいなんですが、凍結防止剤が延々撒いてありました。この道で塩カルが撒かれた直後に近い状態は遭遇したことがありませんでしたが、凍結防止剤が溶けていっているときって、ぬるっと滑るときがあり嫌なんですよね~。ここはだいぶ潰されていましたが、潰されていないときって(雪的な)あられが落ちているの...

  • M1100Sのリア付近のカタカタ

    前回は、トップケースのがたつきを修正しましたが、バイクの引き押しなどのときにカタカタというところがあるようですので、その続きとなります。バイクを後ろ向きに押しているときに、リアフェンダーが振動してカタカタと音をたてているところを目撃。M1100S(M1100Evoも?)は、リアのフェンダーにテールランプ、ナンバープレート、ウインカーが取り付けられていますが・・・シートを外したところですが、写真中の見た目一番大きな...

  • GIVIトップケースのガタつき2

    さて、GIVIトップケースがたつき対策その2です。このトップケースのガタの話は、全3回でクローズ予定なのですが、前回の終わり方(書き方)がGIVIのトップケースのがたつき対処完了のように書いてしまったものの、実は終わっていませんでした。。もう一か所対策の必要な個所がありまして、GIVIのトップケースとしては、(後日なんか問題が出てきてしまわないかぎり)今回で終わりです。どうしようかな、とホームセンターをぷらぷら...

  • GIVIトップケースのガタつき

    今回はM1100Sのしょぼいメンテナンスです。車庫に入れる際(バイクの後ろ押し)や、低速走行中にゴトゴトとトップケースあたりから音がしていることが目立つので、ポンコツぽっくて嫌だなぁ、と思っとりました。トップケース。’09ハヤブサ取り付け用に購入してベース(M5ベースプレート)とトップケースはM1100Sでもそのまま使っており、'今年(2024年)で14年目に突入です。当時記事はコチラ⇒(トップケースを付けてみた)トップケース...

  • 謹賀新年2024

    新年おめでとうございます。本年もよろしくどうぞ。、900FEは交換部品(ドリブンスプロケット)がそろわず、冬眠が長引いているため、今年末年始はM1100S大活躍です。M1100Sはインジェクションだからでしょうか、アイシング/オーバークール的な症状もありません(今のバイクでは当然のことなんでしょう)。 早朝に雨が降ったため、路面はウェット。 5℃くらいはあるので凍結しているようなところはなかったようですが、走っているバ...

  • M1100S カウルステーの製作2

    M1100Sの外品カウルステー製作の後編です。新たなステー構想に向けた資材です。とにかく小型なミノウラEB-2235。(ミノウラさんなので)もともとは自転車を意図してのもののようですが、HPで見ても何を取り付けるクランプなのかはさっぱりわかりません(笑)ただ取り付けがステンレスの薄型のバンドなのでむっちゃ小型なのは確かです。そのほかの資材です。ここにはすでに作ってしまったステーも入っています。割りばしがありますが、...

  • M1100S カウルステーの製作

    さて、サス調整をしたM1100S。今は900FE(900SS)が休眠中ということもあり、乗る機会が増えており、以前からは考えられないくらいの乗りやすい状態になっています。ほんとに乗りづらいときは、発進の際のクラッチミートもしづらく(リアが滑る。。)エンストも増えていた状態でしたが、今そういうことはなくなりました。で、次に気になっているところもこの勢いをもって改善してしまおうと思い・・着手しました。気になっていたところ...

  • M1100Sのサスペンション続続調整

    さて、サスペンション調整したM1100Sを試乗してきました。すごく嫌だった交差点などでリアが外に滑っているような感覚・・は一切なくなりました\(^o^)/ (中古で)購入した直後はそこまでひどくなかったのですが、フロントフォークのオイル漏れを直してもらった後くらいでしょうか、なんか乗りづらくなってしまって、そこにタンデムのためにプリロードを(適当に)いじっていじって・・していたらもう訳が分からず乗りにくいのな...

  • M1100Sのサスペンション続調整

    さて、続いておりますM1100Sのサスペンション調整編。調整でサスペンションがぐるっと回って表示が見えてきたので記録撮影です。調べると、01092が170mmを指し(自由長)、-49と/130がどちらもバネレートで130N/mmという意味の模様。1N=0.102kgfとして、13.26kgf/mm。 13.26kg重で1mm縮むバネ。プリロードで19mmかけるのが出荷時設定ということは、251.9kg分がすでに縮まっている状態。ということは、ここで一人で何やってもほとん...

  • 日頃の行いの問題か

    冬用の腹巻をした900FE(900SS)に乗りにでかけました。外気温は出発時は10℃くらいを指していましたが、日差しがありました。よくあることなのですが、北に行くにしたがってどんよりどんよりした天気に。道の駅に向かう定期コースだったんです(といっても、いろいろなルートがとれるので、その日の気分で変えています)が、ヘルメットのシールドにパラパラと当たり始めました。・・・とりあえず道の駅まで行こう、と思っていたのです...

  • M1100Sサスペンション調整

    今回も1100Sのサスペンション調整です。個人設定なので、備忘録です。。。。前回調整は、無茶苦茶な状態で、来訪者の方からも間違いなどご指摘いただきました(ありがとうございます)。とりあえず、車検が終わって迎えに行った状態は出す前から何も変えていないためメロメロ状態になっているのですが、リアタイヤを交換したら(今回はRoadSmart3S)、サスが無茶苦茶という状態でも乗り心地に大きな違いが出てしまいました。どこぞで...

  • 冬の準備

    いきなり寒くなりました。M1100Sはまだ入院(車検)中です。必然的に出かけるツレは900FE(900SS)になるのですが、今は好調とはいいがたい状態です。カンカンゴツゴツうるさい&乗りにくくなってきた のでリアのスプロケット、ハブダンパー、チェーンの交換ををしたいところですが、いまはぐっと我慢。衣替えをしておくことにしました。焚火シート相変わらず汚いな。。腹巻を付けます。ちょっと巻き方が適当になってきていますが、き...

  • 銀山湖’23

    今年も行ってきたんです、銀山湖(兵庫、朝来市)。結構寒暖差があったりとかして、もう散っちゃったりなどすると悲しいので例年よりも2週間くらい前の時点で行ってきました。バイクに乗っていて、やっぱまだ寒くない、ということもあったので、これはいかんかな、と思っていたのですが・・・・、早すぎました。青々しています。しかも、今年は湖をまわる道の工事をしており、撮影ポイントとしていたところなどに工事資材が置いてあ...

  • 熱い

    文化の日から始まる11月の3連休。25℃超えとか言っていますが、朝方はさすがに寒くて日中の温度があがるという、寒暖差大の状態はヒートサイクルを受けているようでしんどいです。もうバイクウェアも衣替えしてしまっているし、日中は暑い暑い。モンスターM1100Sのフロントサスのプリロード調整を触る際に、いちいちレンチを出すのもなんか面倒なので、買いました。ドゥカティに乗り始めた90年代前半、ほぼほぼネット通販はなか...

  • M1100Sについて

    まずは、久々の更新である理由から。今今の若い方々むしろスマホを使っての投稿が主体なのかもしれませんが、私目は、スマホを使ってのblog更新というものがほぼほぼできない人種でして、ほぼblog更新用として使っていたノートPCがいかれてしまったこともあり、blogの更新が止まっていました。(コメントを返すくらいはスマホでもできるのですが、字が小さい、フリック入力がへたくそ・・・)ノートPCはバッテリーが0%で充電されず、...

  • ヘルメット新調2

    まぁ、なんですか。ヘルメット新調の続編です。まだ暑さが残ってはいますが、ちょっと日差しも変わってきたところではありますが、AraiのAstro-GXのVAS-Vプロシェードシステムを追加購入してみました。 サイズは共通のようなので(特大ヘルメットには使えない?)、これはネットで購入。眼鏡が無いと運転できない小生、大昔にスキー用に購入した眼鏡に着けるサングラスを使うことはあるのですが、へんぴなところのトンネル(≒照明が...

  • ヘルメット新調

    むっちゃ久しぶりにヘルメットを新調しました。これまで使ってきたOGK・エアロブレード3。購入時はこちらで、2014年の記事です。 通勤に使っているわけでもないので、そこまでむごいことにならずに(合皮は剥けちゃったりしてます)使っていましたが、まぁ、一般にいう耐用年数もだいぶ過ぎているわけで、嫁・子供から新しいヘルメットでも、と支援をいただいたのでせっかくなので購入させていただきました。今回のヘルメットは・...

  • 900FE(900SS)漏電 顛末

    私の900FE(900SS)の漏電の原因はスターターリレーに接続される+12Vケーブルがエンジンのフィンに接触し、ゴムがやぶけて短絡するときがあることはこれまでの実績(笑)からわかっています。そして、結論的にはスターターリレーを取り付ける金具の向きがおかしいことが原因と思っていますが、モデルの息が長かった900SSなので(1991~1998年)写真などで、年式差なのかなどを見てみることにしました。フルカウルだとスターターリレーが...

  • 900FE(900SS)漏電再び

    タイトルの通り、再発です(ToT)車検でバイク屋に預けている間、バッテリーキルスイッチを使われなかった1週間でバッテリーが弱まっていたことから、なにか胡散臭いと思っていました。そして、先日走行中、加速しようとしたときに一瞬失火。これでかなり濃厚であると確信しました。今、一瞬ショートしたんちゃう?? と。前回記事で、バッテリーは充電の結果復活し、走行中の電圧は通常どおりになったことは書きました。走りに出...

  • 900FEの車検終了

    900FEの車検が終わりました。今回の車検メニューは交換ものです・スプロケット(F)/プレート・タイミングベルト・リアタイヤ ロードスマートⅣ → ロードスマートⅣ(リピート)・ブレーキ/クラッチフルード・オイル/フィルタこう並べると、消耗品の交換にとどまっているんですが、タイヤ交換が入ると、一気に費用が上がります。気にしていたオイル漏れ(にじみ)は、エンシンの合わせ目などからの漏れはなっかったとのことで、エ...

  • 久々の更新です

    ブログの更新、閲覧やら、ブログ関係はとんとご無沙汰でした。仕事でへろへろ状態が続いておりましたがようやっと更新です。梅雨でも週末2日のうち1日はなんとか天気がもってバイクには乗れているのがせめてもの救いですg、900FEの調子は悪くなく、オイルも垂れてくるような状態ではないので、「オイル滲み」というのが正しいのかもしれません。なんか、オイルを含んだ気体がクラッチケースにあたっているような感じ? なんで...

  • 900FE(900SS)フロントブレーキディスク交換

    さて、900FEのフロントブレーキディスクの交換が終わりました。今回の交換後ディスク・・・サンスターのKC-102H。一応、サンスターさんのHPで本品は、「Made in JAPANの安心感」というのがウリ?として書かれています。他のは違うのかい? とか、それしか言うことが無い特徴の無さなのか? とか思っちゃいましたが、それはそれとて今回は、純正同様のフルフローティングにはこだわらずにセミフローティングタイプ。 (レーシー...

  • ゾクゾクと・・・

    900FE(900SS)はもうすぐ70,000kmを迎えます。つい先日は、クラッチディスク、バスケットを交換してその劇的な変化(静かさ)に喜んでおりました(懐はだいぶ寂しい)。で、更に引き続き散財モードに突入しており、さすがに青色吐息です。今度はこれ。フロントのブレーキディスク(ブレーキロータ)です。・・・あ、錆びは全く関係ないです。 今や絶滅危惧種の鋳鉄ローター(ディスク)。雨など降ると、一晩であっという間に錆びます。...

  • ローバーミニのスマホホルダー

    GWももう後半です。GW入ってすぐに家族で出かけ、中ごろに仕事つながりの方と出石に蕎麦ツーリングへいったりなどしていましたが、その後はかなりまったりしており、週末が日々繰り返されているような錯覚を覚えています。さて、今回はローバーミニネタです。スマホホルダ(吸盤タイプ)がダメになっていたのを放置していたため前述GW入ってすぐのお出かけの際、スマホナビの取り付けに難儀していたので新しいのを買うかどうかしよ...

  • クラッチ交換

    はい、タイトル通り、900FEの(乾式)クラッチを交換しました。部品がそろったとの連絡を受けて1週間後の週末に入院することなく作業いただきました。交換・取り外した部品は、一通り持って帰らせていただきました。これらの外された部品を見ていきましょう。といっても、Oリングとかは見ませんけどね。。。象が居ました。クラッチのフリクションプレート、捲れています。ちなみに、このフリクションプレート、まだ半分くらい残って...

  • 2023桜

    今週末は、むっちゃ暖かい日でした。下調べだと、丹波篠山でもおおよそ桜は満開のようです。900FEで出撃です。 そろそろ、オイル交換の時期(距離)ですが、クラッチ(バスケット、プレート)などの交換と合わせてやりたいのですが、(クラッチとは無関係ですが)オイル漏れが再発しており、それも合わせてで結構出費が怖い。(ToT)クラッチは、特に滑り出してきてはいませんが、クラッチの爪の部分の劣化がひどく、打音が結構うるさく...

  • ローバーミニ 立往生

    日曜日、家用で家族を乗せていたときでした。信号待ちをしていたのですが、アイドリングが不安定なことに気付きました。エンジンが暖まった状態なので、普通には850rpmでアイドリングなはずです。微妙に針がふらふらして下がり始めました。最近までバイク(900FE)でよく起こっていた信号待ちでのエンジンストールみたいな感じです。アクセルをあおろうと踏んだものの、全くアイドリングに変化なくエンジンストール。アクセルに無...

  • 冬場の不調Ⅳ

    ここんところ、年度末ということもあるのだと思いますが、仕事がばたばたしています。週末バイクには乗るものの、仕事もしたりなどでブログの更新が滞っておりました。さて、冬場になると不調になるという、アイシング?オーバークール? みたいな症状の話も本件で第四話。昨年も似たような話をしており、昔は気にしていないものが、ここ数年は気になっているというものです。で、自分なりの結論としては、暖気不足 →マフラーを...

  • 冬場の不調Ⅲ

    オイルクーラーに防寒具をつけて、オーバークール対策を行った試験走行3回目です。バイクを引きだした時のコンディションです。今回も良い試験環境です。寒いです。普段から暖気の際にアクセルをばんばんあおるようなことはしませんが(やることのいい話も聞かない)、アクセルがついてくるかどうかの確認くらいのブリッピングはします。 アクセルONと回転の上昇がおおよそ合うくらいで出発。3分くらいですか。なお、エンジンの...

  • 冬場の不調Ⅱ(ついに対策案確立!?)

    さて、900FEの冬場の不調(信号などでのエンスト、加速時のゲロゲロ)の、オーバークール疑いとしての対策の続編です。100均で買ったBBQシートをオイルクーラに貼って、オイルクーラへの空気の通り抜けを低減する目的でしたが(付け方に問題が多分にあったのかもしれませんが)効果はイマイチでした。オイルクーラを塞ぐのには、ダンボールとかが定番(結構発火点も高いので、いい素材です)。ただダンボールむき出しはちょっと心が寒...

  • 冬場の不調

    もちろん、人間の話ではなくてバイクの話です。冬場の900FE(900SS)の走行中の調子の悪さが続いています。20km以上走っても信号でエンストしてしまったり、加速がゲロゲロしたりしています。エンジン始動、暖気ではこのへんのそぶりを見せないので、魔の時間です。キャブヒータをONにしていて、特に昔は問題なかったように思うのですが。。。マジで原因はなんなのでしょう。バイクもくたびれてきているということもあるのかも知れま...

  • 謹賀新年 ’23 ~900FE(900SS)オイル漏れ の後始末

    新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年は特に年末・お正月記事と言うわけでもなく、淡々といきますょお。900FE(900SS)、オイル漏れは治ったんですけど、これは何?オイルで汚したん?? どうしてこんなんなってん?? 結構惨いわぁ。 ちょっと角度を変えて撮影。まぁ、どう写しても汚いですね。そもそもカーボンが日焼けして黄ばんで汚くなってきていたのは事実なんですけど、むむむ??古いバイクに...

  • よいお年を

    仕事が冬休みにはいって、寒いのにバイクにはほぼ乗れております。凍結してないっていいですね。ただ、家を出る時には、こんな天気がいい日は乗るしかないでしょう、という陽気なのですが、丹波篠山市あたりでだんだんと怪しい天気になり、雨にふられたりなど寒い思いをして、途中撤退などしていました。途中撤退のケース。。。だいぶ山の方はかすんでいます。この日は途中リタイヤしています。してして、今日は2022年最終日。とん...

  • 900FE(900SS)オイル漏れ

    年の瀬も迫った中で900FE(900SS)はのこの状態・・。24年目、65,000km走行での初オイル漏れです(自分でやらかしてしまってのオイル漏れは除く)。 以外に漏れてないんだね、という目で見て欲しいです。。オイリー・・・漏れているところは、どうやらエンジン本体と6番のクラッチカバー(パーツリスト上は cover clutch side と表記)の隙間のようです。普段クラッチカバーというと、1番のパーツのように連想しますが、1番はclutch p...

  • 寒いですね

    18日は、この冬一番の寒波到来とかの前評判。年間で言えばだいたい1月、2月くらいが一番寒いんだと思いますが、12月にして朝は-6℃。 激寒です。午前中は用事があったので(さすがに-6℃でひとっ走りは行かないけど・・)、午後からひとっ走りしてきました。出発時の気温はだいたい6℃。 写真は京丹波市の道の駅さらびきに着いた時。この温度計は普段から2,3℃高めに出ているように思うんですけどね。走行中に更ヒンヤリと感...

  • バッテリ交換

    バイクに乗ってばかりで車をあまり動かしていないというところもあるのですが、乗るたびにセルの回り方が弱く、この冬は乗り越えられないだろうと思っておりました。近いうちに早朝(≒寒い時間帯)に出発する用事があるため、バッテリが弱まっていて充電もあまり効かないのならばまずいので、交換せな、と思っておりました。日曜日に充電を行い、一週間後にセルを廻して確認です。気温は一桁後半です。うにゅんうにゅん とセルは回る...

  • リアウインカー増設 その3

    その3です。予定ではこれで完結です。さて、本取り付け後。フィッティング確認のために、パニアケースもつけています。中心にあるものもLEDに見えちゃいますが、こいつはカメラです。・・・まぁ、なんかパッとしません(笑)でも、とりあえず付けて走ってきましたので、途中での点灯したときの写真です。左側が点灯しているんですがね。。写真映り悪いです。ということでもう一枚。色合いも(たまたまですが)ナンバープレートについ...

  • やりきれん

    宿泊・ロングツーリングなどをご一緒していた、会社の仕事でも関係が深い友人が亡くなられてしまいました。バイクなどの事故でもなく、自死というわけでももちろんないのですが、突然のことでした。ちょっと・・、だいぶ凹んでおります。今年度で単身赴任が終了し、戻ってくるとのお話だったので、またどこぞへツーリングに行こうかなどとも画策していたのに。人生まだまだのお年でもあったのに。ほんとうに人生というものはわから...

  • 銀山湖’22

    銀山湖へ行ってきました。 ここんとこ、毎秋行けています。本来ならば、900FEのリアウインカー増設記事の続編の予定でしたが、シーズン柄こちらを先行させることになりました。なお、「銀山湖」で検索すると、秋田・新潟両県に面する銀山湖とこの兵庫県朝来市の銀山湖がでてきますが、行っているところはもちろん兵庫県の朝来市の銀山湖です。昨年は、11/14の記事でまだ早かったようにも思っていましたので、今年は少し出かけるの...

  • リアウインカー増設 その2

    さてさて、続編です。増設リアウインカー取り付けの構想ですが、今のウインカーはナンバープレートに取り付けるタイプでLED化しているので増設するものを電球としてしまうのはちょっと統一性に欠けますので、LEDで探しました。ざっくり感じをみるために家に1つだけあったメッキ金具をフィッティング用に使ってみました(何をしようと思って買ったんだろう?)。本番用は黒色とすべき。試し付けはこんな感じ。パニアケースのフレー...

  • リアウインカー増設 その1

    タイトルそのままの。900FE(900SS)のリアウインカー増設です。我が900FE(900SS)は、普通の人が目指す軽量化や、走りに徹するようなカスタムではなく、人間の歳が進むとともに、ツーリング・旅バイク化志向を図っております。 元々シングルシート+アップマフラーでしたが、タンデムシート/ステップ、グラブバーもつけローマフラー化し車検証も二人乗り申請に変更して設備的にも法的にも二人乗り可能な仕様になっています。まぁ、...

  • ケンミンの・・・Ⅳ

    何気に、長続きしているタイトルです。ケンミンの自販機巡りで2/5台を廻ったところで時間切れとなりTHANK YOU賞に応募していましたメールで事前に当選連絡が入っていたのですが、届きました!こんな感じ。ケンミンさん(急にさん付け?) ありがとう。ブログも第4部まで引っ張ってしまいましたヨ。...

  • ケンミンの・・・Ⅲ

    ...

  • ブレーキパッドの交換

    先日、バイクを少し掃除していて気が付いたことがあり。(乗っていて気付いたこともあるんですけどね。)リアブレーキのフルードレベルが下がっています。別に漏れているわけではないので、パッドがちびたのでしょう。ということで、キャリパーを外してみると、うわ、パッドのカスがすごい。。。写真の上側が車体側のパッドになりますが、そちらばかり減っており、かつ偏摩耗して前方側(写真右側)がもうなくなりそうな状態です。今...

  • ケンミンの・・・Ⅱ

    2箇所目として行ってきました。ケンミン本社。...

  • メインリレーを開けてみる

    9月にはいって、多少涼しくなってきた気がします。といっても、外に出て歩けば汗だくです、なめてはいけません。過去記事メインリレー交換で、メインリレーの中身の話を少ししていましたので、とりあえず、開けてみました。中です。接点です。なんか、見た目、特に悪いということはなさそうです。リレーの動作不良は、リレーを動かす電圧が足りていなかったとうことが原因とふんでおり、バッテリー交換によって対策としはいます。...

  • ケンミンの・・・

    ...

  • バッテリー交換

    メインリレーを交換しましたが、その翌週のエンジン始動時に全停。結局、原因はメインリレーと違う、ということかいな・・。しゃぁない、バッテリー外してみるか。。バッテリー液LOWERより下に減っています。 バッテリーが弱まっていることは冬場にもわかってはいたことですが・・、液量もチェックしていたはずですが・・。バッテリー液が減ってきている、ということは、・・なんだ、ほら、あれです。バッテリーが劣化して電圧が...

  • メインリレー交換

    さて、たまに電気系が全停になってしまう900FE(900SS)の修理です。状況から原因を推定すると・・・<凡例>〇:原因の可能性あり ×:原因の可能性無し■突然電気が全停する ⇒メインリレー(General Relay) 〇 ⇒バッテリー 〇 ⇒ハーネスの劣化(電圧低下) 〇 ⇒FUSE × ⇒イグニッションスイッチ × 全停になっても、復帰することから、FUSEは原因でありません。 また、全停の際にハンドル付近から「ジジジジ・・...

  • 蝉が鳴き始めました

    今年も蝉が鳴き始めました。人間の考えた梅雨明けと妙にリンクして蝉が鳴き始めるように思っていて、うまくできているというか、人間も自然の一部だね、とか思っていました。今年も感覚的にはそういうように思うのです。梅雨が明けたんだか明けていないんだかという認識で、梅雨明けの一斉鳴きみたいな感じになっておらず、蝉にも、「梅雨明けたん?」 ってな奴らがいるのではないかと思ってしまいます。クラッチリレーズを交換し...

  • 通信障害

    7/2、天気が良かったのでツーリング。京都は船井郡京丹波町の道の駅和(なごみ)に来ていました。同じく京都の南丹市日吉町の日吉ダム方面に行くかもちょっと悩みましたが、ここんところ日吉ダム方面に行って自転車レースに巻き込まれてしまうことが続いているので、その日は日吉ダム方面へは向かわずこちらへ。道の駅 和...

  • クラッチレリーズ交換 番外編

    クラッチリレーズですが、ドゥカティのは分解できないというように思っていました。 が、それはエヘン虫マーク(三重四角とかいう工具を使うらしい)がついているものの話らしい。これは一般には分解できない模様。 これを開けるのは特殊工具が要るらしいです。ちなみに、エヘン虫(知っている人は歳が知れますな・・)私のは見た目、普通にピストン引き抜くだけでね? と思ってました。新しいレリーズもつけたので、古いのをバラし...

  • クラッチレリーズ交換#2

    さて、クラッチレリーズ交換の続きです。とりあえず、比較までは載せましたね。。で、お次は現クラッチレリーズについているホース、バンジョー類を外します。バンジョーは結構硬くついているので、クラッチレリーズがぶらぶらしている状態では外しづらいので、あらためてエンジンにクラッチレリーズをつけてから外します。外したらドバドバとフルードが漏れてくるわけなので、少しでもフルード減らしておくべきなのでリザーブタン...

  • クラッチレリーズ交換#1

    続編です。今回はこいつの交換です。 クラッチスレーブ、クラッチレリーズ、クラッチピストン、クラッチアクチュエーター、・・・ 色々呼び方はあるようです。前回記事と被った書き方をしているところがあるかも知れません。というのも、前回記事を書いた後、この記事の書きかけがあることにに気付いた、というところなので、内容のダブっているとことろまで細かく添削してません。。。ご容赦を。現在、クラッチリレーズは純正品...

  • クラッチレリーズ交換

    さて、次はバイクですな。900FE(900SS)は、やはりクラッチのフルードが漏れています(ToT)。かなりゆっくりですが、減っていっていますし、汚れも早い。クラッチレリーズピストン部からのフルード漏れですが、900FE購入以来すでに2回交換しています。次に交換すると4個目ですが、走行距離で考えると2万kmごとで交換という感じの頻度になります。 クラッチプッシュロッドが回転してしまうことがレリーズを傷めているということも...

  • 更にローバーミニの記事が続きます

    ここんとこ、ミニづいています。前回記事は、ブレーキパッドが剥離していたこと及び水漏れの話でしたっけかね。さてさて、今回はローバーミニだったら(ローバーでなくともオールドミニだったら)定番のエンジンルームからのキュルキュル音です。ミニショップでなにかのついでに直してもらうことがほとんどなのですが、今回はタイミング的に自分でやることにしました。というのもブレーキ、雨漏りを直してもらった帰り、だいぶ家に近...

  • もろもろ修理

    最近、仕事がばたばたしており休みの度にバイクなど乗ってはいるものの、なかなかブログの更新まで手が回っていません。何か問題・不具合が起こらないとブログを更新できないというのも問題なのですが、実はいくつか直さないといけないものが重なってました(笑)。我が家の乗り物類は、製造年からローバーミニ(最古参)は27年、900FEは24年。 我が家で一番新しいバイクとなっているM1100Sでも14年。 みな妙齢で、不具合・改善事項...

  • 2022GW

    世の中、久々にコロナ規制がないGWになりました。本記事を書いている5/4は、すでに半分終わっている状態。旅行というほどのものではないものの東にでかけたり、普段の土日ではなかなかできないようなことをしてきていますが、その他は普段の土日とたいして変わらず100km~150km/日程度の半日下道ツーリングに出かけている日々でございます。娘提供 そんな中、今日は舞鶴道と北近畿豊岡道を使ってそろそろ代掻きをしていると思われ...

  • 満開でした

    4/10に満を持してというか、見てきました。満開です\(^o^)/土日に満開のタイミングがあったので、あちこちに発生したカメラマンが写真撮影しており、花の写真だけならともかくバイクを入れて、というのはなかなか大変です。他の撮影者などが入ってしまうの、嫌ですよね。。前回ブログの撮影場所ですが、なぜか私の前を走っていた車がハザードを焚いて止まってしまったのであきらめました。(別にそこまで映えるような場所ではな...

  • 開花調査

    4/5は代休でしたので、開花状況を調べてきました。前回行ってから3日経過した状態です。場所は丹波篠山 西紀のへん。七分咲 といったところですか。ちょっとまだ華やかさに欠けます。平日だったので、バイク乗りは少ないだろうな、と思っていたのですが そんなことはありませんでした。道の駅ではバイクが休日並みにいっぱい、走っていてもいっぱい。平日だというのにマスツーリングの一団も結構みかけました。桜は週末なら満...

  • 開花前線

    みなさん、2年不開催であったモーターサイクルショーに行かれたのでしょうか。私目は、結局行かなかったわけですが、今年は名古屋もあり、各地盛況だったとのうわさはちらほらと聞きました。行くときはバイクで行っているのですが、普段現地でバイクを停めていた駐輪場(中ふ頭駅)は壁がコンクリが剥落した?などで急きょ使用禁止になったこと、例年に比べてだいぶ寒い(?)、3連休のうち、2日在宅勤務・・などもあり、私に来...

  • キャブレターアイシング その6

    バーダルリングイーズを入れた900FEについてのレポートです。リングイーズを入れた目的としては、スラッジがつまって通りがわるくなっている「かもしれない」キャブヒーター系オイルラインの掃除です。リングイーズはオイルに対し、添加率8%~13% という指定ですので、オイル量3.5lの900FE(900SS)の場合、280ml~455ml といったとこですが、今回入れたリングイーズは半分の量(175ml)です。これまでは一本まるまる入れていました...

  • キャブレターアイシング その5

    さて、このタイトルも使用が長いです。 キャブヒーター装備の900FEではアイシングは起こらないはずなのですが、数年前から症状が出てきており困っています。900FEのキャブヒーターは電気式ではなくオイル循環式なので、電気的な問題でヒーターが効かなくなるということはないですが、キャブヒーターでないところの問題で症状がアイシングみたいなものなのかもしれません(例えばプラグケーブルの劣化とか)。今は、湿度は関係あるの...

  • ローバーミニのドリンクホルダー

    ローバーミニにつけているドリンクホルダーは二代目になります。初代はビビり音があり取り外してしまいました(写真無し)。二代目この二代目、近くのホームセンターで購入したものだったかと思いますが、2ドリンク用のものが売ってなく、とりあえず買ったものです。ビビり音はでませんが、1ドリンク用でイマイチという感をずーっと持っていました。ビビり音があっても(どうせ他でビビり音がするし・・・)初代のほうが2ドリンク...

  • パキっと

    週末は、寒くても天気が良く、道が凍結していなそうな際はバイクに乗っています。そう、今日もそんな週末の日です。今日は10℃付近まで気温が上がるとのことで比較的気温が高いとの話でしたが、朝9時ころはまだまだ寒いです。約5度。走りに出る前に、電圧計が少し曲がっていたので、硬質スポンジを少し押したのですが。。。「ピキッ」という音とともに電圧計の中で破片がばらばらと崩れてきました(=゚ω゚)ノ??? どこから出てきた...

  • ローバーミニのキーの補修

    最近、記事がミニづいています。ミニを購入してからずっと使っていたイグニッションキーの柄に割れ目が入り始めてきました。キーをイグニッションON方向に回すと力が入るところが表裏で割れてきています。イグニッションをひねるときにうにゃっとひしゃげるので、気持ち悪いのと、そのうちキー本体が柄からもげ、落としてしまうと洒落にならないので最近はスペアキーを使っていたのですが、このスペアキーの使い心地がイマイチよく...

  • 雪です

    2月5日、Yahoo天気での1日の市の最低・最高気温は、-3℃~5℃というところでした。朝9時の時点で、0℃付近とか。寒いのですが、ランニングの様にバイクで出てきました。自宅から北に向かい、丹波篠山市に入ると、きっと違いは1,2℃なんでしょうけれど体感的に寒さが増したことがわかります。もっと北(舞鶴など)は大雪との予報でした。そこまで北へ行かずとも、京丹波あたりでも雪が降っているのはないかと思っていました。さて、...

  • 不調2

    さてさて、ヒューズ交換だけでウインカーなどが復活したので、試走とお出かけを兼ねて道の駅へ行ったわけですが、ちょっといつもと違うところあり、いわゆる「不調」状態です。丹波篠山市は、道に雪が積もっていないまでも、軽く降ってきたりなど、結構寒い日だったのですが、フロントガラスのくもりが、ヒータ(デフロスター)で全然取れません。ヒータは動いてはいるのですが、すぐくもってしまいます。こんなにひどくくもるなんて...

  • 不調

    1月になってから、ローバーミニくんの調子がちょっとイマイチというか、よろしくない。まず、家人と出かけた際にウインカーが左右とも出なくなりました。ヘインズマニュアルで配線図を眺め眺め。。ウインカーが出ない、に関してはリレー、スイッチ、コネクタ、ヒューズ、配線などいろんなところが怪しそうです。 配線的に、テールランプ、バックランプも点いていなかった可能性も高いかも・・(危ない・・)。また、出先で家へ帰ろ...

  • ワンウェイバルブ

    最近、バッテリーを外したりするためにここ(赤丸)を外すことが多いんです。燃料ワンウェイバルブ。 日本語で言えば逆止弁、ほかにはチェックバルブとも言うらしいです(チェックバルブ という呼び方は、私は知りませんでした)。ちなみに、ここが写っている写真があまり見当たらなかったため約2年前のものです。最近タンクを持ち上げるためにこのホースを外す度、「プシュー」という音がするのです。ハテ、以前はこんな音はしてい...

  • 900SS/900FE 互換バッテリー

    私目、年末年始休みに入った12/29日以降バイクに乗るタイミングが作れませんでした。また、今年末年始はかなり寒く、元旦とかは最低-7℃とか。自分が普段向かう京丹波は大晦日にも雪の予報が出ており、とてもバイクででかけるようなコンディションではなし。車ででかけてよかったと思いましたし。さて、900FEのバッテリーが弱くなってきており、充電しても電圧が上がりきらず補充電モードに移行しない状態です。バッテリーの液レベ...

  • 謹賀新年2022年

    新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。12/29から会社は年末年始のお休みでしたが、今年は寒い/降雪多い で、休み中のバイクライドは厳しそうです。昨年はバイクで途中まで斥候に出ましたが目的地まで行けず、途中で断念して戻っていました。新年'22/1/2、朝は-6℃とかで結構寒かったのですが、昼くらいに外に出ると、意外に暖かく、バイクで出られるかも、と思ったものの昨年のこともあり車で下見に出てみまし...

  • '21年末

    年末が近づき、結構寒くなってきました。年内の追加blog更新は、あと1回するかしないか、というところです。週末に900FEを引っ張り出して定常コースへ行こうとしたのですが。。寒くて電圧計も11Vとか言ってます・・。セルボタンを押すと、ゆるゆるとセルが回り、電圧計がばったんばったんと。たまにマフラーからは「パン!」 と破裂音が。。これはあきらめですな(苦笑)ということで急きょ車両をM1100Sに切り替えて出発です。...

  • 冬の雨

    週末にはバイクに乗っていることが多いのですが(いまや週末のランニングみたいなもんです)、何気に週末って雨が少ないような気がしていました。出発前には晴れ間もでていたのに・・、Ya〇oo天気でも雨は降らないっていってたのに・・・。(恨み節;笑)やられました。冬場の雨は寒さも増しますので、しんどい。往路で年末の道路工事渋滞に巻き込まれている際にも結構降られてしまいましたので、同じ道を戻って再び渋滞に巻き込まれる...

  • 秋の終わり

    ちょっと記事を寝かせてしまいました。季節は秋を過ぎて、もう冬です。栗柄ダムこのダムへ行くのに曲がれば1,2分という道は週末のツーリングでよく通るのですが、めったにこのダムへは寄ることはありません。が、秋には来たことが無かったので、どんな感じなのかを確認のためにふらっと寄りました。うまくまとめる技術があればそれなりに綺麗に写せるのかもしれませんが、私目は絵心(写真心?)が無く、記念撮影的ですな。。こう...

  • 銀山湖’21

    朝来市の銀山湖に行ってきました。秋ですしね。距離的には100kmないので、すごく遠いというわけでもないのですが、方角的にふだんあまり行かないのです。(なんででしょうね・・)二度寝してしまったので、8:30過ぎにのんびりと出発。今年はまだ暖かく、昨年はもう2週間ほど遅い時期に出かけて見ごろだったので、今年はまだ紅葉の見ごろになっていない可能性が高いと思いつつ出発。昨年、細い・ウェットで、ストレスが溜まることの...

  • モンスター 1100S バッテリー交換

    M1100Sも購入してから2回目の車検を迎えます。車検は予約しているので、じきにSHOPへ預けますが、ちょっとバッテリーが弱くなってきており、始動性があまりよくない状態になっています(充電はできるんですけれどもね)。バッテリーが劣化してきていることを指摘されるのは目に見えています。ということで、悪評高いモンスター1100のバッテリー交換をしてみることにしました。納車の際に、充電用のソケットをバッテリーにつけてもら...

  • バルブ交換

    先日、900FEに乗っていて、信号で停止時に前の車に映るヘッドライトの光が無いことに気付きました。ロービームの球切れのようです。純正はLow/High=60W/55Wだったかな? 現在はLow/High=45W/45Wのイエローバルブを入れていましたが、光量不足なく、車検も通っています。最近のバイクはLEDが増えてきているので、過去にLEDも一応買って使っては見たもののイマイチ使う気にならずデッドストックになっています。今回も交換には...

  • バッフル交換

    現在900FEのテルミニヨーニマフラーにはエンドバッフルをつけています。過去記事:900FE(900SS) バッフル取り付けバッフルはナンカイのNPC-BF48というものですが、低音域のカットが著しくエンジンのメカニカルノイズがすごく目立つような状態です。そういう意味では、消音効果は非常に高いものであると思っています。その分、テルミニョーニの真の音とはかけ離れた音になっているところがちょっと不満と言えば不満。音量を下...

  • 三たび 染めQ

    以前に、染めQを使って、色あせてきた帽子、ウェストバッグを染め直してみたことがあります。記事はこちら⇒染めQ使ってみました⇒染めQ 再び帽子は一度スプレーで染め直しましたが、すぐ褪せてきたので、洗濯してもう一度染め直しを行ったところ、そこからは特に色あせが目立ったような事象になってはいません。染めQはホームセンターにも売っていて、スプレーで手頃に使えるので結構手軽に使えるというところはありますが、ホー...

  • 家に猫がいます

    先日、狛猫を見に行ってきた記事を書いたのですが、見にいくまでの伏線というものがじつはありました。バイク、車を運転する人ならばよく見かけることがある前走車のリアのbaby in carこれ、どこかのネットだったか、本だったかで、『baby in car の謎』というようなタイトルで、 「赤ちゃんがのっているから、だからどうして欲しいの? 何を言いたいの?」 というような内容を書いている記事を見たことがあります。非常に共感...

  • 駒〇を見に

    夏季休暇、台風の影響が出始める前にでかけていたツーリングネタを整理しておきます。8/11に京都府京丹後市まで出かけておりました。目的地はこちらこんぴら さんかと思っていましたが、ことひら さんが正しい読み方というのはしょぼいことに現地についてわかった次第です・・。境内に入っていくと階段があり、これを登ると間もなく目的の木島神社/猿田彦神社があります。メッシュジャケットを着たままマスクをつけ、更に帽子を...

  • ブレーキフルードタンク

    せっかくのお盆休みですが、コロナにさらに台風が加わってましたがな。。関東は10号、九州中国近畿は9号の影響を受けてました。8/7,8の土日の天気はもっていましたが、8/9からはイマイチすっきりしない天気が続き夏休みが終わってしまいそうな様相です。げんなりですが、晴れている日は腰のためにもバイクに乗っておきましょう(^^)。8/8の午前中は、福井の名田庄まで行っておりました。福井と言っても京都との境近辺になりま...

  • 900FE(900SS)の車検です

    梅雨明け前に900FEの車検を終わらせていたのですが、(記事を)整理せずに放置していたところがありましたのでちょっとまとめておきたいと思います。タイヤ交換はすでにしてあったので、気になるところとしては、フロントブレーキパッドの交換:パッドピンが固くて外れないので外からみたところなのですが、見方によっては残っているし、でも残っていないようにも見えるし。。。というので交換してもらおうと思っていました。まぁ...

  • 京都の沈下橋

    いつの間にか近畿は梅雨明け宣言されていたようです。ネットで見るところ、今年('21年)は7/17頃(”頃”なんて言い方していましたっけ?) に梅雨が明けたという書き方でした。 毎年、駅前の木でセミが一気に鳴き始めると梅雨明けと思っていますが、ちゃんと人間の考えと合っているところが素晴らしい。さて、梅雨明けてからのオリンピックのために形成された4連休。天気は非常によさそうです。今回、ちょっと気になっていたものの...

  • 900FEリアフローティングブレーキの異音対策 (きっと)完結編

    さて、900FEのリアフローティングマウントブレーキの異音対策の続きです。キャリパーのセンター出しが必要、という状態だったところでキャリパーの取り付け時にt=1.1mmのシムワッシャーを入れ、パッド交換したたところで試走できずに1週間経ったところでした。晴れた6/20にまず試験走行に行ってまいりました。乗り始めのブレーキングで、全く異音などは発生せず、強く踏み込んでみてもゴワゴワとした振動などは皆無です。おとなし...

  • 900FEリアフローティングブレーキの異音対策 その3

    さて、対策の継続です。キャリパーを交換するのは最終手段とし、ほかに手段が無いかを考えます。過去に純正ディスクを付けていたときにでもゴワゴワとした音が出ていたのでディスクの話ではないわけで、キャリパーの問題と思っていますが、キャリパー変えても治るかどうかはよくわからないような気もしてきています(耳年増と申しましょうか、ネットであれこれみていると旧カニbremboはよく鳴くようなことが書かれていますので)。キ...

  • 900FEリアフローティングブレーキの異音対策 その2

    梅雨ですが、週末はなんとか天気が持っているような感じですな。さて、フローティング(マウント)の900FEのリアブレーキの異音対策(900FEリアフローティングブレーキの異音対策)としてパッドピンを交換した後の試走結果発表です。『ダメだ・・・ もう今は防げない。我々にはあの異音を防ぐ力はない』出典:沖田艦長『ダメだ・・・もう今は防げない。我々には、あの遊星爆弾を防ぐ力は無い。あれが我々の母なる地球の姿だとはなぁ・...

  • 900FEリアフローティングブレーキの異音対策

    さて、大上段に構えたタイトルをつけてしまいました。治るかどうかもわからないのにね。。前回の記事で、そのへんやってくって言っちゃったし、この気持ち悪さもいい加減なんとかしたい。今回はパッドスプリングの交換です。これで治らなかったらキャリパー交換しか道が残っていない・・。ということで行ってみましょう!現状です。汚いです。キャリパーを外すのですが、フローティングロッドがつながっているところが、硬くてなか...

  • 梅雨入りらしいです

    関西も梅雨入りだそうです。5月20,21日などは結構な雨が降り、JRが止まるかもなどの情報も一時期でていました。電車を止める、って梅雨の雨か?週末は土日のうち1日くらいなんとか走れる日になっていたりしていますが、特に今日5月23日は夏日というくらい気温も高く、非常によい天気で、バイクもたくさん走っておりました(緊急事態宣言下なのかどうかは、車,バイクだけみている分には全然わかりませんな)。これは5月15日。な...

  • 無いなら作ろう

    900FEに使っているキーホルダー(キーケースと言ったほうがいいのでしょうか)が劣化してきており、新調したいと思っていました。現在使用しているものはスポンジ生地に縁掛け/リング通しの耳をつけてもらい、そこにスナップを取り付けたかたちになっています。スポンジ生地が痩せてきてしまい薄々のペラペラの生地になってしまってきておりかなりみすぼらしいものになってしまっていました。既製品でない理由は、当時(5年くらい...

  • 2021 GW

    2021年のGW、すでに後半に突入していますが前半は天気も悪く、お籠り状態になっておりました。心待ちにしていたGWなのに。。緊急事態宣言も出たことから宿泊ツーリングをキャンセルしたわけですが、4/29,30の予定だったのでキャンセルしていなかったならば結構荒れた天気だったので、かなり辛いツーリングになっていたので、ある意味キャンセルしてよかった、というところかと思います。代わりに、というわけでもないですが、900FE...

  • ロードスマート4

    注文していたタイヤ(ダンロップ ロードスマート4)がお店に届きましたの交換にでかけてきました。4/24はかなり暖かい日で、冬装備で出かけてしまったため、かなり暑かった。。1時間ほどで交換作業終了。プラプラと店の中をほっつき歩いていましたが、2Fの整備待ち?売却済み?エリアに新型ハヤブサが置いてあるのを目ざとく発見。もう注文した人いるんですねぇ。初代、2代目と乗りましたが、3代目はさすがにお金も体力もつ...

  • タイヤ発注

    もう少しでGWがやってきます。昨年のGWは新型コロナの関係で宿泊ツーリングを自粛しました。 今年はどうするか・・。行くにしろ、行かないにしろ行く前提でバイクの整備などできるところは進めておくべきかとは思っております。900FEはタイヤが坊主であることと、コールドスタート時のオイルフィルタからのオイル漏れを対策しておかないといけないと思ってます。前回ブログで交換タイヤ候補をいくつか挙げていましたが、ミシュ...

  • 暖かくなってきたので色々

    啓蟄が過ぎて、ライダーが多くなってきたように思います。それに伴ってなのか、年度末だからなのか、白黒の車も多く見かけます。お世話にならないよう気をつけましょう。先日、900FEにフラッシング&オイル添加剤を使いました。フラッシングバーダルETF洗浄&コーティングバーダルリングイーズプラスバーダルのETFをオイル交換に出かける前に投入し、走行しながらフラッシング。オイル交換時のオイルフィルタ交換前提でリングイ...

  • ちょっと悔しい

    だいぶ暖かくなってきましたが、まだまだ冬装備が必要です。本日、日差しもあり昼前には15℃くらいまで気温が上がっていましたので、ぷらっとツーリングの際、冬装備なるもののネックウォーマー及び冬用グローブ無しで出発したのです。これが大失敗でした。山エリアは気温が5,6℃。手が・・・、首回りからの冷気の侵入が・・・。(ToT)トイレが近いこと近いこと。じじいになってきてトイレが近くなってきたのか、タバコをやめて一...

  • キャブレターアイシング? その4

    さて、900FE(900SS)のエアフィルタにつながるブリーザーホース(パイプ)が絶版なため、M900用のものを代用しようとしているところです。ちなみに、パーツ番号は、以下になっています。900SS用:87610461B (古い年式のPLで見ているので、旧型番かもしれません) M900用:87610511A番号はなんとなく、似ています(似てねーよ!)取り外さなければいけない現ブリーザーホースですが、エアフィルタの内側から見ると、ゴムのグロメ...

  • キャブレターアイシング? その3

    一応書いておきますが、本記事はキャブレターのアイシングについて書かれているわけではありません。キャブレターのアイシングが起きたような感じ、というバイクの問題解決の延長で、タイトルを引き継いでいるだけですのでご注意を。記事の実体としては、「ブリーザーホースの交換」になります。関連過去記事 キャブレターアイシング? キャブレターアイシング?その2 ブリーザーホース修理 過去関連記事で、亀裂の入った90...

  • 1月末

    3週間ぶりにバイク動かしました。雨降りなどで乗れない日々が続いておりましたが、ようやっと天気が良い週末になりました。そもそもは曇り予報の天気だった土曜日ですが、かなり晴れておりました。この乗れない間に、また性懲りもなく新たなセンサーを入手してしまっておりました。速度計下の四角い温湿度計です。タコメータ上にも温湿度計が付いていますが、ちょっと怪しげな表示をしているので、もう一つ(一種)購入してみようか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はのさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はのさんさん
ブログタイトル
はのつくす
フォロー
はのつくす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用