chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 20180821 第100回全国高校野球選手権記念決勝 金足農×大阪桐蔭観戦記

    準決勝から一夜明け、8月21日早朝。私はまた甲子園球場行きの電車の中にいました。 これで木曜から5日連続の甲子園です。よくもまあ懲りないなあと我ながら思うのですが、それでも向かったのは今日が“夏の甲子園第100回目の決勝“が行われる日だったからに他ありません。 その試合は間違いなく、私が生きている内に見られる最もメモリアルな試合となるでしょう。しかもその中に、私の地元である大阪桐蔭がいて、対する金足農もここ数年で最も旋風を巻き起こしているチーム。 そして何より、昨日の準決勝ではNikon COOLPIX A900が途中で充電切れを起こしてしまったことで、根尾や藤原、中川といった大阪桐蔭の選手た…

  • 20180820 第100回全国高校野球選手権記念準決勝 済美×大阪桐蔭観戦記

    2018年8月20日午後0時20分。阪神甲子園球場は準決勝第一試合の熱狂冷めやらぬ中、次の第二試合に向けて大阪桐蔭がノックを始めているところです。私としても、次の第二試合があくまで本日の本番。先程の試合はあくまで 前座であって、次の大阪桐蔭×済美のゲームを見たくてここまで来たのですから、緊張した面持ちで試合開始のときを待ちます。 三塁側ブルペンでは、本日の大阪桐蔭の先発である柿木蓮が投球練習を始めていました。その隣では、大阪桐蔭の西谷浩一監督がどっしり構えながら柿木の状態を確認しています。 両校のノックが終わり、試合開始まであと10分となりました。天候は午前中に引き続き快晴。球場内もこの観客の…

  • 20180820 第100回全国高校野球選手権記念準決勝 金足農×日大三観戦記

    8月20日(月)。私にとって三度目の挑戦、三度目の正直を果たす日がやって来ました。一昨日の雪辱を何としても晴らすため、最寄り駅から始発電車で阪神甲子園球場へ向かい、午前6時過ぎには現地に到着。前回は一塁特別自由席の列に並んで失敗したので、今回は人気が集まる内野自由席は避けて、アルプス自由席の列の方へ一目散に向かいました。 目論み通り、アルプス席の列は始発で行っても高架下をはみ出ていない程度で、これなら何とかチケットは購入出来そうな感じでした。ただ、それでもご覧の通り、高架下はチケットを求める人で大混雑でしたが…。 さて、私のお目当てである大阪桐蔭は、本日は三塁側だったので三塁側のアルプスの列に…

  • 20180819 甲子園歴史館

    準々決勝から一夜明け、8月19日(日)。今日の甲子園は休養日ということで、試合は無し。しかし、私は今日も緊張した面持ちで目を覚ましました。なぜなら、本日の午前10時より、明日以降の準決勝、決勝を生で見るためのチケットの「大争奪戦」が切って落とされることになっていたからです。 今年の夏の甲子園は、中央特別指定席と一・三塁特別自由席が先行して販売されるシステムとなっていました(一・三塁については一部)。その前売り販売自体は先月の時点で終わっていたのですが、準決勝・決勝の分については、休養日である8月19日の午前10時より前売り販売開始となっていたのです。 準々決勝のチケットをまさかの結末で購入でき…

  • 20180817-18 第100回全国高校野球選手権記念準々決勝を観戦するつもりだった記

    8月16日(木)。私は仕事を終え自宅に帰ると、すぐさま録画していた高校野球中継を見始めました。この日の第四試合、私の地元である大阪(北大阪)代表の大阪桐蔭の試合が行われていたからです。 ……このブログの一番最初に上げた自己紹介の記事でもちらっと書いたのですが、私は高校野球を見るのが好きです。地元が大阪ということもあり、兵庫県は西宮市にある阪神甲子園球場には、地元にいた頃は高校野球の観戦で度々訪れていました。 しかし、大学入学を機に地元を離れ上京すると、甲子園とはめっきり疎遠となってしまい……。もうかれこれ5年近く、甲子園に行けていない状態が続いていました。(もちろんTV観戦の方は欠かさず行って…

  • 夏の高知旅行3日目 日曜市

    2018年7月15日(日) 二泊三日と短かった高知旅行も今日が最終日。しかし、一昨日昨日と全力で観光しまくったせいで、三日目にして既に疲労困憊…。今日は飛行機が13:35発ということもあったので、午前中ホテルの近場で軽く観光するだけに止めて、高知を後にすることにしました。 まずはホテルで朝食バイキング。今日はしっかりと盛り付けを意識して写真を撮ったつもりですが、そんなに美味しそうな感じでもないか…。 個人的に、ビジネスホテルの朝食バイキングって結構好きなんですよね。普段朝食をあまり食べないということもあって、朝からご飯をガッツリ食べるというのが、たまにしか出来ない贅沢のように感じられるので。 …

  • 夏の高知旅行2日目③ 夜の高知城

    仁淀川を巡る旅で疲れ切った私は、ホテルに帰るとまずは即行で爆睡したわけですが、この日は夕飯はおろか昼飯すらろくに食べていなかったので、空腹から夜の8時頃には自然と目が覚めました。これから晩御飯を食べにまた夜の高知市街へと繰り出すわけですが、その前にまず一つ行っておきたい場所がありました。それは夜の高知城です。 ライトアップされた高知城天守 前の日の高知城へ行った記事でも少し書きましたが、夜の高知城は『海がきこえる』のラストシーンにて登場しています。高校を卒業して少し大人になった拓やその仲間たちが、ライトアップされた高知城天守を見上げて過ぎ去った高校時代を思い返す、という非常に印象に残るシーンで…

  • 夏の高知旅行2日目② NIYODO BLUEを巡る(後編)

    改めて、めだか池へ とんだ時間の無駄遣いをしてしまいましたが、次こそは間違いなくめだか池へ行くぞ、ということで国道33号線を西へ向かって突き進みます。 ちなみに、この時私がどれぐらいの速さで自転車を漕いでいたかというと、GARMINのGPS付ウォッチによると大体1kmにつき1'45"ぐらい、上り坂だと2'30"ぐらいでした。多分ランニングをしている人ならピンと来ると思います(笑) 国道33号線のすぐ隣にはこのとおり線路が引かれており、土讃線の電車が時折通ります。線路の横を駆け抜けていくというのも中々新鮮な体験ですが、めだか池はこの土讃線沿いにある岡花駅という駅の近くにあります。 午後1時半頃、…

  • 夏の高知旅行2日目① NIYODO BLUEを巡る(前編)

    2018年7月14日(土) この旅行記事の冒頭でも書いたとおり、今日は元々四万十川へ行く予定でした。しかし、高知駅から四万十川へ行くには、お金も時間もかかりすぎます。いやはやどうしたものかと思っていたところ、昨日高知駅周辺を散策していたときに下のようなフリーペーパーを偶然見つけました。 「仁淀川」という川を紹介するパンフレットだったのですが、正直言うと仁淀川なんて初めて聞きました。始めは読み方すらよく分かっていなかったのですが、「によどがわ」と読むそうです。最初は本当に何となく手に取ってみただけだったんですけど、試しに中を読んでみると、この川、意外と良さげなんじゃないかということに徐々に気付い…

  • 夏の高知旅行1日目④ 天神大橋と五台山

    高知公園を出たのが14時45分頃。この後、国道32号線の大橋通りの交差点にあるファミリーマートに立ち寄り、フードコートにて小休憩&スマホの充電を挟んだ後、16時前頃に再び出発しました。次に向かうのは、これまた『海がきこえる』にて登場した場所である「天神大橋」という橋です。 天神大橋 大橋通りを真南に南下してしばらくすると、鏡川という大きな川に差し掛かります。その川に掛かっているのが天神大橋です。全長は145mで、見てのとおり赤い欄干が特徴的な橋です。 『海がきこえる』では、作品冒頭、主人公の拓が学校まで自転車を走らせるこの何気ないシーンに、天神大橋は登場しています。 現在の天神大橋の、アニメと…

  • 夏の高知旅行1日目③ 高知城

    南海の名城 高知城 いよいよ、高知のシンボルである高知城がある高知公園にやって来ました。まずは入口右側にある藤並神社という神社に立ち寄ってみます。 神社内には、この高知城を築いた人物である山内一豊の像が屹立していました。設置されたのはかなり昔のようで、高知駅前で見た坂本龍馬たちの銅像よりも随分出来の良い感じがします。 高知の街を見下ろすかのように前を向く山内一豊。格好良い雰囲気ですね。 神社を出て、正門である追手門から公園の中に入ります。ちなみに、追手門の左手前には「国寳高知城」と書かれた石碑がありますが、高知城が国宝と定められていたのは戦前の話であって、現在は国宝ではなく「重要文化財」の立ち…

  • 夏の高知旅行1日目② はりまや橋と高知追手前高校

    はりまや橋 高知城は高知駅の南西側にあるので、とりあえず国道32号線を南下していきます。それにしてもこの道路は、前回の記事でも少し触れたとおり、中央に路面電車が走っていたり、 両端にヤシの木が連なっていたりして、歩いていて非常に気持ちが良いです。そして何より天気が良い。先週の大雨が過ぎ去った影響か、この週末はまさに台風一過の青空が広がっていました。 歩道を歩いていると、道沿いに唐突にカレーパンマンの石像が姿を現しました。実はアンパンマンの作者であるやなせたかしさんが高知ご出身であり、恐らくその関係で造られたのでしょう。この他にも、アンパンマンのキャラクターの石像があちこちに散らばっていました。…

  • 夏の高知旅行1日目① 高知龍馬空港とイオンモール高知

    2018年7月13日(金) 翌週の月曜日が海の日ということで、明日から久々の三連休だと学生や社会人たちがそわそわしている中、私は有給を取って一足先に休みに入りました。今日から二泊三日の行程で、ちょっとした国内旅行へ行ことになっていたからです。 今回の行き先は南国・高知県。高知へ行くのは人生で初めてで、四国へ本格的な旅行に行くのも15年ぶりぐらいです。GWに行った台湾旅行からも二ヶ月以上が経ち、ようやくまた一人旅に出られるという旅直前の独特な高揚感に包まれる一方、実は今一つ気持ちが乗り切れていないというところも正直に言うとありました。 なぜなら、この時点で先の台湾旅行のブログ記事が、まだ半分も書…

  • 20180708 江東区で免許の更新と、上野で買い物

    今回の記事は旅の記録というよりただのお出掛け日記なのですが、せっかく東京都心部まで出掛けて来たということなので、ブログに書こうと思います。 実は先日、都内へ引越しをしました。引越しして住所が変わると、行政的な諸手続きが必要となりますよね。住民票の移動などは誰しもが課せられることですが、18歳以上の大人になってくると、運転免許証の更新も多くの人が必要となってきます。 東京都の場合、住所の変更に伴う更新は、都内全ての警察署にて行われているようですが、警察署の場合は業務時間が平日の午前8時30分から午後5時15分までなので、これでは平日日中に仕事がある多くの社会人にとっては利用することができません。…

  • 20180624 「坂の下に見えたあの街」を訪ねる

    人間誰しも、好きな音楽や歌手というものがあると思います。私の場合は複数ありますが、特に高校時代に聴き込んだのが「尾崎豊」です。 尾崎豊……。彼の死からもう四半世紀以上の時が流れましたが、尾崎は私が生まれる前から既に故人という存在でしたので、私にとっていわゆる「世代」という歌手では全くありません。 当然、同世代の人たちと「歌」という側面で話題が合うこともなく、そういう意味でこれまで少し苦労したところもありましたが、それでも高校時代という多感な時期に、尾崎豊という歴史に名を残す歌手に出会えたということは、自分にとって幸運なことであったと今でも思っています。 そんな尾崎豊ですが、彼は1965年、東京…

  • 20180621 西新井大師

    押上を起点とし、主に埼玉県東部を縦断する東部伊勢崎線という路線があります。この路線の急行電車が停まる駅の一つに、東京足立区にある西新井駅という駅があります。この駅からは一本、大師(ダイシ)線という支線が謎に延びているのですが、この大師線というのが個人的に前から気になっていました。 調べてみると、大師線の停車駅は西新井駅を除くと僅かに一駅。その名も大師前駅です。大師前駅には、西新井大師という関東では三大師の一つに挙げられるほど有名なお寺があります。このお寺の参拝客のためだけにわざわざ鉄道が引かれているのですから、西新井大師というのは相当由緒あるお寺なのでしょう。この日はたまたま西新井駅を通過す…

  • 20180617 岩室観音と吉見百穴

    突然ですが皆さん、学校で日本史の授業を受けていたら必ず、古墳の話が出てきたでしょう。主に4世紀から6世紀にかけて造られたという古墳は、当時の権力者のお墓と見られており、その数や規模は地域別に見ると近畿地方が圧倒的にNo.1です。これは、当時の日本の中心が畿内にあったことを如実に示す考古学的資料となっています。 しかし、ここで学校の先生は更に一歩踏み込んで「近畿“以外“にも大規模な古墳はあった」ということまで補足して説明してくれるはずです。そのときの一例としてよく取り上げられるのが、埼玉県にある「吉見百穴」という古墳です。 吉見百穴はその名のとおり、岩山の斜面に幾数もの“穴“が空いており、その穴…

  • 20180526 関東インカレとラーメン二郎

    5月の最終土曜日のこの日、友人と陸上の関東インカレを見に行ってきました。 関東インカレといえば、関東学生陸上界では箱根駅伝と並ぶ二大ビッグイベントとして古くから有名な大会です。といっても、所詮はトラック&フィールドの大会のため、世間の注目度は箱根駅伝と比べると天と地ほどの差がありますが…。それでも、独特の応援合戦や総じてレベルの高い競技パフォーマンスなど、関カレならではの魅力があるので、個人的には結構好きな大会の一つです。 関東インカレ 大会の会場は、かつては国立、国立の改修工事が始まってからは主に日産スタジアムが使われてきたのですが、今年は日産が確保できなかったのか、神奈川県相模原市にある相…

  • 台湾旅行4日目② 鼎泰豐で小籠包を食べ、日本へ帰国

    3泊4日の台湾旅行は鼎泰豐(ディンタイフォン)で小籠包を食べて締めます。鼎泰豐は恐らく台湾一のレストランで、日本にも複数の支店を持っているのでご存じの方も多いと思います。ここの小籠包が絶品だということで、最後ぐらい台湾グルメを堪能しようとまずは再度台北駅の方へ向かいました。 鼎泰豐 鼎泰豐は台北中心部でも幾つか支店があるのですが、今回は台北駅真北の南京西路沿いにある新光三越内の鼎泰豐で食べることにしました。 新光三越に着きました。午前11時ちょっと前に着きましたが、開店は11時からということだったので、少し待ちます。 店前にはご覧のように開店を待つ多くの人の姿が。皆さん私と同じように鼎泰豐が…

  • 台湾旅行4日目① 龍山寺と國父紀念館

    2018年4月30日(月) 長かったような短かったような3泊4日の台湾旅行も、今日で最終日です。(この旅をブログにまとめる時間はめちゃくちゃ長く感じましたが……。)本日14:25発成田行きの便で日本へ帰ります。 とりあえず今日は、まず二日続けていた早朝ランニングは朝起きた瞬間無理と判断。体が重いというのもありましたが、まあ昨日走ったからいいやという甘えの気持ちにも負けてしまいました。 ただそのお陰で、今朝はまあまあゆっくりすることができました。そういえば、今回泊まったホテルの紹介をまだしていなかったので、今回はまずはホテルの感想を写真と共に書いていきます。 私は飛行機代と宿泊費については可能な…

  • 台湾旅行3日目⑤ 文化路夜市

    時刻は午後6時前。夕日が西に沈もうとしています。ひのき村の次は夜市で晩御飯を食べに、嘉義市内最大の夜市である文化路夜市へ向かいます。 文化路夜市は先ほど通ったロータリーの、南側に延びる文化路という通りで行われています。まずはロータリーまで来た道を戻りますが、途中5階建のビルと同じくらいの高さのヤシの木を見つけました。台北ではこんなに高いヤシの木はあまり見かけなかったような気がしますが、やっぱりヤシの木が高いと南国感がでますね。(ちなみに嘉義は、台湾における熱帯気候と亜熱帯気候の分岐点となっています。) ロータリーにまた戻ってきました。KANOの像に再びお目見え。 文化路夜市 ロータリーの南側に…

  • 台湾旅行3日目④ 嘉義市内散策、ひのき村

    烏山頭ダムの観光を終えたのが午後3時頃。隆田駅で嘉義行きの電車が来るのをしばらく待ちます。ちなみに帰りの切符は思い切って自動券売機で買ってみたのですが、思いの外簡単に買えてしまったので拍子抜けしました。機械が日本語に対応していなくとも、漢字が読めれば何となく意味は分かるので、日本人にとってはそれほど難しくはないんですね。 KANO 帰りの電車は何故か1時間近くかかってしまいましたが、午後4時過ぎに嘉義駅へ戻って来ました。台湾中部の主要な駅の一つということで、駅前はさすが賑やか雰囲気です。 帰りの新幹線は夜にも便があるということだったので、これからは日暮れまで嘉義市内を散策し、その後嘉義の夜市で…

  • 台湾旅行3日目③ 烏山頭ダム

    12時40分頃、烏山頭ダムの最寄り駅である隆田駅に到着しました。駅前にはロータリーが広がっていますが、ここに停まってあるタクシー(写真でいう黄色の車)をチャーターして烏山頭ダムへ向かいます。隆田駅は烏山頭ダムの最寄り駅といっても、駅からダムまでは7kmほどの距離があるので、駅からはタクシーを使って行くのが一般的な手段なのです。 さて、写真のとおりタクシーが何台か停まっているのが見えたので、早速チャーターしてもよかったのですが、その前にちょっと隆田駅の周辺を散策してみようと、一瞬ロータリーからその場を離れました。そしたらそれが原因で大変なことに。 ものの5分ほどでロータリーに戻ってきたところ、何…

  • 台湾旅行3日目② 高鐵で嘉義、台鐵で隆田駅へ

    午前9時頃にホテルを出発しました。まずは台北駅へ。前回の記事の最後にも書いたとおり、本日は嘉義へ行くためにまず台北駅から新幹線に乗ります。台湾の新幹線は高速鐵道、通称高鐵と呼ばれており、台湾島の西海岸を南北に貫いています。 高速鐵道を使って嘉義へ 台北駅に到着し、高鐵の乗り場へ。まずは乗車券の購入ですが、高鐵のチケットは窓口以外に自動券売機でも買えるので、今回はそちらの方で購入しました。券売機は日本語にも対応しているので操作は簡単。クレジットカードも使えました。 改札を通過し、一番のプラットホームへ。「南下月台」とありますが、「南下」はその言葉どおり南(高雄方面)へ、「月台」はプラットホームの…

  • 台湾旅行3日目① 早朝ランニング、再び淡水へ

    2018年4月29日(日) 台湾旅行3日目。昨日と同じく今日も前日の就寝が早かったので、朝は6時頃に起床。ただ今日は昨日と違って、朝起きた瞬間の体の疲労感が半端じゃなかったです。何せ昨日は朝の5時半から行動を開始し、ホテルに帰って来たのは夜の8時半。時間にしておそよ15時間行動しっぱなしでしたから、ただの観光といえどさすがに体に堪えるものがありました。 予定では今日も朝起きれたら早朝ランニングに出掛けることになっていたのですが、体の方は「嫌だ、もっと横になっていたい」と走りに行くのを拒んできます。しかし、目覚め自体はばっちり覚めているし、何より今日走らなかったら明日も間違いなく走らないだろうと…

  • 台湾旅行2日目⑥ 士林夜市

    淡水ではとんだ目に遭いましたが(いや何も遭ってはいないか…)、その後も帰り道で地元のカップルが公衆の面前で平然とベロチューしているのを目撃したり、電車で私の隣に立っていたカップルはお互いの体を異様に密着させていたりと、中々気が休まることがありませんでした。これは台湾人に限ったことではないと思いますけど、外国人のカップルって自分達のラブラブぶりを周囲に見られることに対しかなり抵抗感ないですよね。 ……さて、淡水駅から本日何度目かのMRT淡水信義線に乗り、本日最後の観光地へと向かいます。着いたのは剣潭駅。前にもちらっと書きましたが、この駅は台湾最大の夜市である士林夜市の最寄り駅となっています。(士…

  • 台湾旅行2日目⑤ 淡水

    長かった2日目の旅もいよいよ終盤に入ってきました。時刻は午後4時半前。MRT淡水信義線の終点、淡水駅に到着しました。 前回の記事でもちょろっと書きましたが、ここ淡水の町は台湾一夕日が綺麗に見える場所として有名です。日が暮れるまではまだ時間があるので、ちょっと腹ごしらえしようとまずは近くのセブンイレブンに買い出しに出掛けました。(今のところ今日は温泉卵一個しか食べてない。) セブンイレブンは日本の企業ということで、中の様子は日本のとほとんど変わりがなかったのですが、実はこのとき、レジでのやり取りでめちゃくちゃ戸惑う事件がありました。 これまで電車の利用にばかり使っていた悠遊カードが、コンビニの支…

  • 台湾旅行2日目④ 新北投温線

    芝山公園の散策を終え、MRT淡水信義線まで戻ろうと川沿いをとぼとぼ歩いていきます。実はこの道中、今回の旅の中で一番命の危険性を感じた出来事に遭遇したのですが、まずはその話から始めたいと思います。 …歩き始めて10分ほどが経過した頃だったでしょうか。私の頭上をいきなり一匹の鳥が飛び抜けていきました。思いがけず振り返ると、その鳥は日本では珍しい全身青色をした鳥でした。 「へ~~、台湾には青い鳥がいるんやな~」 とその時の私は一瞬その青色に目を奪われただけで、すぐさま背を向けて再び目的地まで歩き始めました。ところがそれから僅か10秒ほどして、突如私の後頭部に何かがぶつかる衝撃が走りました。 「イタッ…

  • 台湾旅行2日目③ 芝山公園と恵済宮

    國立故宮博物院を11時前頃に出て、次に向かったのは芝山公園というところです。芝山公園は地球の歩き方に掲載されておらず、台北市内では著名な観光スポットとはいえない場所かもしれませんが、実は知る人ぞ知るある有名な事件が起こった場所でもあるのです。その事件とは今から100年以上前、日本からやって来た教育者たちに襲った悲劇でした。 敢えて徒歩で芝山公園へ 芝山公園はMRT淡水信義線の芝山駅(士林駅の一つ隣)と故宮博物院の間にあり、どちらから歩いても20~30分程度かかる位置にあります。これならバスで一端芝山駅に戻るより、故宮博物院から直接歩いて行った方が早いだろうと思い、今回は徒歩で直接向かうことにし…

  • 台湾旅行2日目② 國立故宮博物院

    台湾旅行2日目は午前7時半頃にホテルを出て、まずは國立故宮博物院へと向かいました。故宮博物院の開館時刻は午前8時30分なので、ちょうど開館時刻に合わせて到着することができそうです。故宮博物院といえば台湾屈指の観光スポットのため、少しでも混雑を避けようというのが狙いでした。 士林駅経由で國立故宮博物院へ 台北中心部から故宮博物院への行き方は様々ありますが、今回はまず台北駅から士林駅まで行き、そこから博物院行きのバスへ乗り換えるルートで行きました。(台北駅から直接出ているバスもあるようです。) 台北駅に到着しました。ここから昨日も利用したMRT淡水信義線に乗って、6駅先の士林駅へ向かいます。 士林…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、峠草平さんをフォローしませんか?

ハンドル名
峠草平さん
ブログタイトル
旅の記録
フォロー
旅の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用